検索結果(参院選)

10,774件中105ページ目の検索結果(0.181秒) 2025-07-04から2025-07-18の記事を検索
毎日新聞夢見る 未来だれに 物価高対策 給付か減税か
毎日新聞 4日 06:21
参院選が公示された3日、各地で論戦がスタートした。物価高対策や少子高齢化社会にふさわしい社会保障制度のあり方などが主な争点。「政治とカネ」や選択的夫婦別姓など、先の通常国会で積み残しになった課題もある。有権者は現状をどう受け止め、政治に何を求めるのか。開催中の大阪・関西万博を訪れた人々に、大阪メトロ夢洲(ゆめしま)駅(大阪市此花区)周辺で聞いた。【根本佳奈、林みづき、露木陽介、芝村侑美】
毎日新聞N党ポスターで名誉毀損の疑い 宮城・立憲候補が告訴
毎日新聞 4日 06:20
参院選で政治団体「NHK党」候補のポスターに事実と異なることを記載され名誉を傷つけられたとして、立憲民主党現職の石垣のり子氏(50)は3日、候補を名誉毀損(きそん)容疑で宮城県警に告訴した。
毎日新聞公示 コメ 物価 生活 託す先は 「おなかいっぱい」の未来を 福岡・子ども食堂
毎日新聞 4日 06:20
参院選が3日公示され、20日の投開票まで17日間の選挙戦が始まった。長引く物価高に追い打ちをかけるような「令和のコメ騒動」は人々の暮らしから余裕を奪い、「トランプ関税」を巡る外交交渉も緊迫する国際情勢も先行きが見通せない。広がる不安と閉塞(へいそく)感のなかで有権者は政治に何を託し、どんな未来を選ぶのか。
毎日新聞公示 各政党の談話 /和歌山
毎日新聞 4日 06:17
参院選公示にあたり、各政党の県組織はコメントを発表した。
毎日新聞公示 国の将来、誰に託す /奈良
毎日新聞 4日 06:17
参院選が3日公示され、奈良選挙区(改選数1)には過去最多となる7人が立候補した。早速、駅前などで第一声を上げ、20日の投開票に向けた選挙戦が始まった。【参院選取材班】
毎日新聞公示 最多7人 舌戦の夏 /和歌山
毎日新聞 4日 06:17
参院選が3日、公示された。和歌山選挙区(改選数1)には、いずれも新人で、届け出順に、共産党の前久氏(69)、自民党の二階伸康氏(47)、無所属の望月良男氏(53)、日本維新の会の浦平美博氏(53)、無所属の末吉亜矢氏(54)、政治団体「NHK党」の本間奈々氏(56)、参政党の林元政子氏(51)――の7人が立候補した。同選挙区では過去最多の人数となり、各候補は早速遊説をスタート。選挙戦が幕を開けた。
毎日新聞府内有権者729万4272人 /大阪
毎日新聞 4日 06:16
府選管は2日現在の府内の選挙人名簿登録者数を発表した。国内の総計は729万4272人(男346万1006人、女383万3266人)で、前回参院選(2022年6月21日現在)と比べて3万622人減った。大阪市で1万9171人増加したのに対し、府南部を中心に減少する自治体が多かった。
毎日新聞知事は公務優先 /兵庫
毎日新聞 4日 06:16
参院選が公示された3日、斎藤元彦知事はどの陣営にも姿を見せなかった。2022年の参院選では公示日に自民、公明、維新の候補者の出陣式を駆け回ったが、今回は静かな一日となった。
毎日新聞公示 混戦 最多13人立つ 「自・公・維」崩れるか /兵庫
毎日新聞 4日 06:16
3日公示の参院選で、兵庫選挙区(改選数3)では現職2人、元職1人、新人10人の計13人が立候補した。候補者数は2022年と並び過去最多。党派別では自民党、公明党、日本維新の会、共産党、国民民主党、れいわ新選組、参政党、社民党の8政党と諸派4人、無所属1人。候補者は物価高対策や消費税減税、社会保障改革などを訴えた。20日の投開票に向け、17日間の舌戦が始まった。【参院選取材班】
毎日新聞公示 19人、舌戦スタート /大阪
毎日新聞 4日 06:16
参院選が3日公示され、20日の投開票まで17日間の選挙戦が始まった。大阪選挙区(改選数4)には、自民、立憲民主、公明、日本維新の会、共産、国民民主、れいわ新選組、参政、日本保守の各政党の公認候補ら現職1人、新人18人の計19人が立候補を届け出て、1998年選挙以降では最多となり、激戦が展開されている。【加藤明子】
毎日新聞公示 誰に託そう、近江の未来 最多7人出馬 /滋賀
毎日新聞 4日 06:15
参院選が3日、公示された。選挙の勝敗を左右するとされる1人区の滋賀選挙区は、計7人が立候補し、過去最多の人数となった。立候補したのは届け出順に、いずれも新人で共産党の党県委員、佐藤耕平氏(43)▽参政党の内装業、中田あい氏(46)▽自民党の前守山市長、宮本和宏氏(53)▽国民民主党の中小企業診断士、堀江明氏(38)▽日本維新の会の元中日新聞記者、岡屋京佑氏(32)▽政治団体「NHK党」の警備員、菅 ...
毎日新聞公示 現新9人出馬 全国屈指の激戦、火ぶた /京都
毎日新聞 4日 06:15
参院選が3日公示され、17日間の選挙戦が始まった。京都選挙区(改選数2)は現職2人、新人7人が立候補し、現行制度では2022年と並び最多人数となった。与野党七つの政党に加え、政治団体と無所属の候補も出馬し、全国屈指の激戦区になった。それぞれ第一声を上げ、府内を駆け巡って支持を訴えた。投開票日は20日。
沖縄タイムス「米の高騰で苦しい」「子育てに不安」 沖縄の有権者、参院選候補に暮らしの課題解決を望む
沖縄タイムス 4日 06:14
物価高対策、経済活性化、子育て支援−。3日に突入した参院選で一票を託す有権者からは、沖縄が抱えるさまざまな問題の解決を求める声が上がった。(中部報道部・吉川毅、南部報道部・新崎哲史、社会部・嘉数よしの、北部報道部・前田高敬) 沖縄市の団体職員、金城諭さん(51)は県内の経済や観光の活性化策を重視するつもりだ。物価高が続く中、県民所得は本土に比べて低いまま。「県外から移住を希望する人が、沖縄の賃金で ...
デイリー新潮「参政党」が東京都議会選で大躍進! それでも新興勢力の「追い風」がすぐに止まってしまう理由
デイリー新潮 4日 06:12
... て支持拡大ができていないという現実だ。 一発屋になっていないか 「れいわ新選組」を率いる山本太郎氏(他の写真を見る) れいわも同様である。彼らは全国でおおよそ100万票を獲得すれば比例で1議席が取れる参院選、衆院選の比例ブロック、あるいは同じ選挙区から多数が当選する地方選という制度が生み出した政党にすぎない。彼らが議席を獲得したからといって、何かが変わったのか。個別に見れば小さな変化はあるかもしれ ...
信濃毎日新聞参院選 自民と立民、長野県区を舞台に激突 5陣営はどう戦う
信濃毎日新聞 4日 06:05
3日公示され5人が立候補した参院選県区(改選数1)は、公示前の本紙情勢調査で先行する与野党2人の実質的な一騎打ちの公算が大きくなっている。
南日本新聞〈参院選鹿児島・第一声の詳報〉演説の場所も長さも4者4様 最短3分、最長14分 17日間の舌戦幕開け
南日本新聞 4日 06:05
参院選公示の3日、鹿児島選挙区(改選数1)では4人が立候補し、いずれも鹿児島市で第一声を上げた。物価高対策をはじめ、都市部への一極集中、所得向上、外国人の不法…
京都新聞滋賀県彦根市の選挙管理委員会「わるにゃんこ将軍」デザインの投票済証「投票所に足運ぶきっかけに」
京都新聞 4日 06:03
参院選(20日投開票)の投票率アップに向け、滋賀県彦根市選挙管理委員会は、人気のひこにゃんのライバルキャラクター「わるにゃんこ将軍」をデザ…
デイリー新潮「教育より外国人対策を」クルド人問題に近接する「さいたま市長選」で予兆が…「玉木」国民民主党の支持を奪う「参政党」躍進の秘密とは
デイリー新潮 4日 06:03
参院選での躍進なるか(他の写真を見る) 石破政権が与党過半数割れとなるか――。日本の未来を左右することになる運命の参院選が公示となった。都議選で惨敗を喫した自民党はどこまで議席を減らすのか。その結果を左右することになるのが神谷宗幣代表率いる参政党の動向だ。JX通信社代表取締役の米重克洋氏が「世論の傾向」を鋭く分析する。 「物価高」への対策が評価されず 梅村みずほ氏(他の写真を見る) この参院選では ...
TBSテレビ「日本は参院選が合意に制約を生じさせている」日米関税交渉めぐりベッセント財務長官 “交渉は停滞している"との認識
TBSテレビ 4日 06:02
「トランプ関税」をめぐる日米の交渉について、アメリカのベッセント財務長官は、日本が今月20日に参院選を控えていることが合意に向けた制約になっているとの見方を示しました。 ベッセント財務長官はCNBCテレビのインタビューで、日米の関税交渉について「日本は厳しい状況にある」と述べ、交渉は停滞しているという認識を示しました。 そのうえで、「日本は20日に参議院選挙を控えている。それが合意するうえで多くの ...
日刊建設工業新聞参院選公示/強靱な国土づくり推進、各党の認識共通/インフラ老朽化対策強化など
日刊建設工業新聞 4日 06:02
第27回参院選が3日に公示された。各党が公表したマニフェストや政策集などには、防災・減災、社会資本整備の取り組みが列挙され、建設産業の在り方にも触れられている。大規模な自然災害の発生頻度が増し、被害も大きくなっている。マニフェストには復旧・復興とともに国土強靱化やインフラ老朽化対策を強化する表明が目立つ。重要政策が異なりながらも生命と財産を守り、災害に屈しない国土づくりを進める認識は共通する。 国 ...
デイリー新潮【参院選】「自公は47なら地獄にまっしぐら」 1時間でも情勢が変わりかねない大混戦の展望
デイリー新潮 4日 06:02
... 3連休の中日となったが、補欠選挙を除き衆議院選挙や参議院選挙の投票日が3連休の中日だったことはなく、良くも悪くも日程から歴史に残ることになりそうだ。選挙戦の行方やその後の展開について展望する。 今回の参院選は248議席のうち、改選の124議席と東京選挙区の欠員の補充を合わせて125議席をめぐって争われる。自民公明の与党は非改選の議席と合わせて「与党で過半数の議席(50)を確保すること」を目標にして ...
西日本新聞参院選、福岡は13人の争いに 九州7選挙区で計40人立候補
西日本新聞 4日 06:00
九州の7選挙区(改選数計9)には40人が立候補を届け出た。主要野党が事実上、候補者を一本化した1人区は前回2022年の... ? 「政権選択」の攻防火ぶた 参院選公示、522人立候補 物価高対策が争点に
西日本新聞参院選有権者数、福岡・柳川市と新宮町で集計ミス
西日本新聞 4日 06:00
福岡県選挙管理委員会は3日、2日に発表した県内の有権者数(同日現在)を訂正した。柳川市と新宮町からの報告に誤りがあり、在外選挙人を含め、同日発表から1人少ない422万7648人となった。 柳川市選管によると、海外の日本人男性から在外選挙人名簿の登録申請があり、条件を満たすかどうか別部署に照会したが結果の確認を失念し、男性を除く有権者数を県に伝えた。新宮町選管は女性2人を多く報告。海外転出前に女性1 ...
西日本新聞【立候補者第一声】参院選佐賀選挙区、自民現職に3新人挑む 農業...
西日本新聞 4日 06:00
... 県選管によると、2022年の前回参院選では、投票者数34万3894人のうち、約4割が期日前投票した。 (井中恵仁) 次のページ立候補者の第一声12>>次のページ#佐賀版#参院選#選挙・九州#自衛隊#オスプレイ佐賀空港配備計画#自民派閥裏金事件#令和の米騒動西日本新聞あわせて読みたい記事【参院選2025】佐賀選挙区立候補者の公約と経歴 2025/07/04 06:00#参院選コメ価格、先安観強まる ...
西日本新聞【参院選2025】長崎選挙区立候補者の公約と経歴
西日本新聞 4日 06:00
筒井 涼介(つつい・りょうすけ) 31 共 新 〈公約〉被爆3世として日本政府による核兵器禁止条約の署名・批准に取り組む。大企業の内部留保に課税し中小企業に直接支援する仕組みづくり。消費税減税で暮らしを応援する。県内の最低賃金を1500円以上に引き上げる。大学学費の無償化に向けて授業料半額、入学金ゼロとする。 〈経歴〉原水爆禁止県協議会常任理事、民青同盟県委員長を経て党県常任委員。長崎市香焼町。長 ...
山口新聞5氏舌戦火ぶた/参院選山口選挙区
山口新聞 4日 06:00
東京新聞何もかも高くてムリ! 給付金って言うけど…それ効果ある? 参院選の現場で市民が感じた「ズレ」を聞いた
東京新聞 4日 06:00
3日公示された参院選。東京都内の街頭演説会場周辺などで有権者の声を聞くと、関心が高いのはもちろん物価高対策ながら、税と社会保険料負担の重さを訴える声が多い。一方、世界で続く戦争から安全保障政策に注目が集まり、原発を含むエネルギー政策や「政治とカネ」をめぐる問題も忘れられてはいないようだった。(参院選取材班) ◆「給与明細を見てびっくり」 「コメが高い」。新宿駅前で埼玉県熊谷市の会社員、大木洋平さん ...
東京スポーツ新聞【参院選】「見ていられなかった…」蓮舫氏の盟友議員が明かす都知事選後の“落胆ぶり"
東京スポーツ新聞 4日 06:00
3日に公示された参院選(20日投開票)のなかで注目候補の一人が立憲民主党から比例代表で出馬している蓮舫氏だ。過去の選挙では身に着けてこなかったタスキを着用し、?ニュー蓮舫?で勝負に挑んでいる。 昨年の東京都知事選で落選。これまでの約1年は報道を通じて政治を見てきたという。自民党の裏金問題を念頭に、「皆さんの懐より自分の懐を何より優先している政治は終わらせないといけない。終わらせるために蓮舫を使って ...
京都新聞【参院選公示】裏金、失言…苦境の自民を囲む野党の包囲網 京都選挙区はや激しい攻防
京都新聞 4日 06:00
事実上の「政権選択選挙」ともされる参院選が3日公示された。与党が過半数割れし、「自民党1強」が終わりを告げた昨年10月の衆院選から9カ月。参院でも勢力図は塗り変わるのか。一方、止まらない物価高、人口減少、先行きの見えない経済…。山積する課題への対応に加え、北陸新幹線新大阪延伸計画も争点となる中、有権者からは厳しい視線が注がれる。過去最多の候補者が立候補した京都選挙区(改選数2)と滋賀選挙区(同1) ...
京都新聞【参院選公示】過去最多の7人が立候補の滋賀選挙区、「政権選択」へ決戦の火ぶた切る
京都新聞 4日 06:00
参院選が公示された3日、過去最多となる7人が立候補した滋賀選挙区(改選数1)では、候補者たちが早速街頭で訴えを響かせ、県内を駆け巡った。物…
西日本新聞参院選熊本選挙区、4人立候補 論戦スタート
西日本新聞 4日 06:00
参院選が公示された3日、熊本選挙区(改選数1)では4人が立候補を届け出た。立候補したのは届け出順に政治団体「NHK党」新人の立花勝樹氏(57)、自民党現職の馬場成志氏(60)=公明党推薦、参政党新人の山口誠太郎氏(36)、立憲民主党新人の鎌田聡氏(60)=社民党推薦。コメなど物価の高騰への対応や、熊本地震や豪雨災害を受けた防災対策などを論点に、17日間の選挙戦に入った。投開票日は20日。 ?立候補 ...
西日本新聞経済、社会保険料対策に力点 与野党党首の第一声分析【参院選公示】
西日本新聞 4日 06:00
参院選公示日の与野党11党首による第一声を分析した。与党は物価高対策に関し、賃上げに向けた取り組みと現金給付の意義をアピール。野党も消費税減税や社会保険料引き下げの必要性に重点を置いた。一部野党は政...
沖縄タイムス支持者が期待することは? 第一声の内容分析も 沖縄選挙区の主要3候補、参院選公示日の様子
沖縄タイムス 4日 06:00
参院選が公示された3日、沖縄選挙区から立候補した5人のうち奥間亮さん(38)、和田知久さん(65)、高良沙哉さん(46)の3人は県内各地の街頭で、沖縄の将来像や自身の思いを有権者に伝えようと声をからした。支持拡大へ、17日間の選挙運動に臨む。...
山口新聞各候補の選挙事務所一覧/参院選山口選挙区
山口新聞 4日 06:00
朝日新聞物価高や人口減、政治とカネ…現新4氏争う三重選挙区、議席の行方は
朝日新聞 4日 06:00
候補者の訴えに耳を傾ける有権者ら=2025年7月3日、津市の津駅前、小林裕子撮影(画像の一部を加工しています) [PR] 参院選が3日公示され、三重選挙区(改選数1)には現職1人、新顔3人が立候補を届け出た。物価高や人口減少対策などを争点に、20日の投開票日に向けて、17日間の論戦がスタートした。自民党が県内での参院の定数2議席を独占し続けられるか、野党が阻むのかも一つの焦点だ。 政治団体「NHK ...
京都新聞公示の参院選、意義や勝敗のポイントは 京都産業大学の中井歩教授に聞く
京都新聞 4日 06:00
3日公示された参院選(20日投開票)の意義や勝敗のポイントについて、京都産業大の中井歩教授(政治過程論)に聞いた。 ◇ 今の政界は…
西日本新聞【参院選2025】福岡選挙区立候補者の公約と経歴
西日本新聞 4日 06:00
冨永 正博(とみなが・まさひろ) 47 諸 新 〈公約〉現行憲法は占領下の押し付けで無効!真の独立と主権を取り戻す!拉致被害者は自衛隊出動も辞さず奪還!消費税ゼロで経済活性化!ロスジェネ世代への手厚い支援!食料・エネルギー自給率100%で国民を守る!若者が希望を持てる国へ!福岡から日本の病を治し、元に戻す。 〈経歴〉NPO法人「福岡すまいの会」職員、福岡市議(1期)などを歴任。福岡市。千代中卒。 ...
南日本新聞鹿児島130万6800票の行方は――「政権選択」激しい争い 経済格差、食の安保、防災、移民…4候補 第一声で何を訴えた 参院選
南日本新聞 4日 06:00
頑張ろう三唱で気勢を上げる支持者ら=3日午前、鹿児島市 詳しく 第27回参院選は3日公示され、20日投開票に向けて選挙戦が始まった。鹿児島選挙区(改選数1)は、無所属新人の尾辻朋実氏(44)=立憲民主党推薦、参政党新人の牧野俊一氏(39)、自民党元職の園田修光氏(68)=公明党推薦、政治団体「NHK党」新人の山本貴平氏(50)の4人が立候補した。 3年ぶりの国政復帰を目指し組織の総力を挙げ戦う園田 ...
河北新報参院選公示「暮らし守って」「コメを安く」東北の有権者切実
河北新報 4日 06:00
3日公示された参院選(20日投開票)は、終わりの見えない物価高への抜本的な対策が最大の争点だ。賃金はなかなか上がらず、将来の年金への不安も増すばかり。不透明感が漂う暮らしの再建につながるのは、給付か…
奈良新聞【参院選2025】奈良県選挙区立候補の言葉
奈良新聞 4日 06:00
川戸康嗣候補 立民新 私の政治信条は『家族を守りたい』という皆さまの思いを大切にし、この国を前に進めていくことです。今、必要なのは減税政策。『物価を下げる』こと。多くの皆さまから『社会不安』『生活不安』の声を聞きました。消費税食料品0%の実現。切実な思いをカタチに変え、政治家の不正を正しクリーンな政治を実現致します。 杉本葵候補 国民新 政治の道に進んだ原点である、終末期の医療について話し合い共有 ...
山口新聞参院選522人立候補、過半数攻防
山口新聞 4日 06:00
東京新聞参院選で各党の党首が訴えた第一声に「特徴」が表れた…コメ、給付金、消費税から外国人規制強化まで
東京新聞 4日 06:00
参院選が公示された3日、与野党党首らはそれぞれが必勝を期す重点選挙区で第一声を上げた。コメをはじめとする物価高対策が主要な争点となる中、石破茂首相(自民党総裁)は年内に給付金を届ける考えを強調し、野党第1党の立憲民主党の野田佳彦代表はコメ政策や自民派閥裏金事件を追及。前哨戦の東京都議選で躍進した新興勢力など各党は、独自の主張で有権者の関心を引いて存在感を示そうとしている。(中沢穣、井上峻輔) ◆立 ...
西日本新聞現金給付、消費税、コメ…参院選・福岡の立候補者、訴えは「家計」に集中
西日本新聞 4日 06:00
物価高やコメ不足にどう向き合うか。なすべきは現金給付か、消費税の減税や廃止か。参院選初日の3日、九州の立候補者の訴えは... ? 「真剣に考えて」…暮らしや将来への不安 九州各地で聞いた政治に望む声 参院選公示
西日本新聞過去最多の6人、論戦スタート 参院選長崎選挙区
西日本新聞 4日 06:00
3日公示された参院選長崎選挙区(改選数1)には、過去最多に並ぶ6人が立候補を届け出た。20日の投開票に向け、17日間の選挙戦が幕を開けた。立候補したのは共産新人の筒井涼介氏(31)、自民現職の古賀友一郎氏(57)=公明推薦、参政新人の黒石隆太氏(33)、政治団体「日本誠真会」新人の高谷喜久雄氏(63)、国民新人の深堀浩氏(59)、政治団体「NHK党」新人の神谷幸太郎氏(49)。候補者は夏空の下、県 ...
日刊ゲンダイ注目の人 直撃インタビュー
日刊ゲンダイ 4日 06:00
参院選が3日公示された。石破政権が非改選を含めた過半数を維持できるのかが焦点ではあるが、先の東京都議選で自公は敗れ、一方で、国民民主党や参政党が議席を獲得するなど新興政党の伸長も見られた。有権者の意識にどのような変化が起きているのか。昨年来、選挙におけるSNSの影響も無視できな…
東京スポーツ新聞【参院選】山尾志桜里氏 無所属出馬で?自腹?の強みアピール「自由にできる」
東京スポーツ新聞 4日 06:00
参院選(20日投開票)の東京選挙区で出馬した山尾志桜里氏が?無所属・自腹?を強みにする。 公示日となった3日は東京・吉祥寺、三鷹、武蔵境で街頭演説を行った。5月に国民民主党公認として比例代表での立候補が内定していたものの、過去の言動などが問題視されて6月に公認が見送られて離党。そのため注目度も高く、街頭には多くの人が集まった。 第一声を終えた山尾氏は取材に対し「暑かったが、政治家としてためてきた思 ...
西日本新聞「真剣に考えて」…暮らしや将来への不安 九州各地で聞いた政治に...
西日本新聞 4日 06:00
参院選が3日公示され、熱い論戦が始まった。最大の関心事は生活に直結する物価高対策。焦点は現金給付か、消費税減税か−。た... ? 現金給付、消費税、コメ…参院選・福岡の立候補者、訴えは「家計」に集中
西日本新聞立民・国民、略称ともに「民主」4回連続 案分票が大量発生か
西日本新聞 4日 06:00
立憲民主党と国民民主党は3日公示の参院選で、比例代表の略称をいずれも「民主党」と中央選挙管理会に届け出た。旧民主党の流れをくむ両党の略称が国政選挙で競合するのは、2021年衆院選から4回連続。有効票...
デイリー新潮“なんでもやる"「コメ大臣」小泉進次郎氏は「コメの消費税率0%」を 石破茂首相が掲げる「農地の大規模化」はほんとうに日本の農業を救うのか
デイリー新潮 4日 06:00
... 討していくことで合意した。農林族のドン・森山裕自民党幹事長も農業生産性向上のために農地の大規模化を進めるための緊急決議を提出している。果たして農地の大規模化は日本の農業を救うのか。東京都議選で惨敗し、参院選に向けて自民党が焦りを募らせる中、近畿大学農学部の増田忠義准教授(農業資源経済学)が「ほんとうのコメ対策」を語る。 農地の大規模化は生産コストを下げるものと期待されているが、かつて、石破茂首相は ...
ブルームバーグ【今朝の5本】仕事を始める前に読んでおきたい厳選ニュース
ブルームバーグ 4日 06:00
ベッセント長官が日本の参院選に言及、巨額のトランプ減税法成立へ 予想上回る米雇用者増、米財務長官がFRB批判、イラン懸念が緩和 Voters cast their ballots at a polling station in Tokyo, Japan, on Sunday, Oct. 27, 2024. Photographer: Toru Hanai/Bloomberg マーケットで話題になっ ...
西日本新聞参院選公示、福岡県内13人が論戦 県内候補、過去2番目の多さ
西日本新聞 4日 06:00
3日に公示された参院選の福岡選挙区(改選数3)には現職、新人計13人が立候補し、前回2022年の16人に次ぐ過去2番目の多さとなった。17日間に及ぶ論戦の初日は一部地域で猛暑日となる中、各候補者は駅前や街頭で有権者に物価高対策や政治改革などを訴え...
東京新聞「クルド人が日本で暮らすことが困難に」 排斥デモの差し止め求めた団体代表、さいたま地裁で現状を訴える
東京新聞 4日 06:00
... 催したとして日本クルド文化協会(埼玉県川口市)が神奈川県の男性にデモ差し止めなどを求めた訴訟の第2回口頭弁論が2日、さいたま地裁(真辺朋子裁判長)で開かれた。同協会代表のシカン・ワッカス氏が意見陳述。参院選でも各党が排外的主張を訴える中、裁判には市民からの注目が集まっており、傍聴席は初回に続き満員だった。 ◆被告側主張「ヘイトスピーチはしていない」 訴状によると、被告の渡辺賢一氏は2023年9月か ...
日刊ゲンダイ“土砂崩れ"状態の自民党は参院選「ノルマ50」掲げるも…最新情勢は「与党過半数割れ」十分にあり得る
日刊ゲンダイ 4日 06:00
参院選が3日公示された。投開票は3連休の中日の20日だ。物価高やコメ高騰、トランプ関税など争点は多々あれど、最大の注目は、石破首相が「勝敗ライン」とした「非改選を合わせた自公で過半数」である。過半数を割り込めば、衆院だけでなく参院でも少数与党となり、首相の責任論が出るのは必至だ。焦点となる自公のノルマは50議席。現有66から16減らしてもクリアできる低いハードルなのだが、大逆風の中「過半数割れは十 ...
西日本新聞5氏出馬、生活支援など支持訴え 参院選大分選挙区
西日本新聞 4日 06:00
参院選が公示された3日、大分選挙区(改選数1)でも5陣営による17日間の論戦が始まった。立候補したのは届け出順に自民党現職の白坂亜紀氏(59)=公明党推薦、参政党新人の野中しんすけ氏(38)、政治団体「日本誠真会」新人の安倍正雄氏(46)、政治団体「NHK党」新人の二宮大造氏(54)、立憲民主党元職の吉田忠智氏(69)。 ?立候補者一覧を見る JR大分駅前で開かれた白坂氏の出陣式には自民公明の地元 ...
東京新聞「賃金が上がらないのは外国人のせい」信じてる? 参院選で目立つ「外国人規制」、集まった人に考えを聞くと
東京新聞 4日 06:00
参院選が3日、公示された。気にかかるのは、いくつかの政党でみられる外国人に対する規制強化の主張の広がり。選挙戦初日、そうした訴えはあったのか。聴衆はどんな受け止め方をしていたのか。(森本智之、太田理英子) ◆ナショナリズムを刺激する主張で支持伸ばした参政党 外国人への規制強化を主張する政党の第一声で、日の丸を掲げる女性ら=3日、東京都内で 「今回のキャッチコピーは『日本人ファースト』です」 東京・ ...
山口新聞参院選公示、山口選挙区5氏立つ/物価高、政治とカネ問う 20日投開票
山口新聞 4日 06:00
参院選が公示され、出陣式で気勢を上げる支援者ら=3日、山口市内 第27回参院選が3日、公示された。山口選挙区(改選数1)には、現職と新人4人の計5人が立候補。衆院で少数与党を余儀なくされている自民、公明の両党が、参院で過半数議席を維持できるかどうかが最大の焦点となる。各党は今回の参院選を事実上の政権選択選挙と位置付けており、物価高対策などを争点に、20日の投開票に向けた熱い“夏の決戦"が火ぶたを切 ...
山口新聞期日前投票きょうから/参院選
山口新聞 4日 06:00
奈良新聞【解説・参院選2025公示】「国民の暮らし」いかに守る 有権者の判断注目
奈良新聞 4日 06:00
参院選が3日に公示され、奈良県選挙区(改選1)には過去最多の7人が立候補を届け出た。13日告示の県都・奈良市の市長選、市議選とともに20日に投開票される予定で、県内では各候補者が政策や主張をぶつけ合う“熱い"夏になりそうだ。
西日本新聞【参院選2025】佐賀選挙区立候補者の公約と経歴
西日本新聞 4日 06:00
松尾 芳治(まつお・よしはる) 47 諸 新 〈公約〉?NHK被害者を守る?日々の生活すら困窮する今だからこそ、消費税廃止を含めた恒久減税を実現する?食料安全保障の観点から第1次産業の生産者への所得補償を実施する?しがらみ政治を打破する改革で、口ばかりで実現しない既存政党に反省を促す。既得権益をぶっ壊す。 〈経歴〉NHK党支部長。会社経営を経てフリーエンジニア。2024年都知事選に出馬。福岡市。新 ...
河北新報物価高対策、農政改革、地方創生 参院選公示 東北の与野党の訴えは
河北新報 4日 06:00
参院選が3日公示され、東北各地で候補者の懸命な叫び声が響き渡った。「令和の米騒動」が突き付ける農政改革、止まらぬ物価高騰への対策、人口減少を食い止める地方創生をそれぞれどう実現するのか。与野党の論戦…
東京スポーツ新聞【参院選】中田フィッシュ氏に「なんだよ、自民党かよ」の批判殺到 本人を直撃!
東京スポーツ新聞 4日 06:00
自民党から比例代表で参院選(20日投開票)に立候補した中田フィッシュ氏が公示日の3日、都内の渋谷スクランブル交差点で第一声を上げた。 中田氏はお笑いコンビ「オリエンタルラジオ」の中田敦彦を兄に持ち、プロダンサーとして活動。初の街頭演説ということもあり、中田氏はやや緊張した面持ちで「『動かない日本にムーブを』をスローガンに掲げ、私は参議院選に挑戦しています。ぜひ私の声を聞いてください」とあいさつ。そ ...
朝日新聞現新13人が名乗り、物価高対策の訴えに熱 参院選福岡選挙区
朝日新聞 4日 06:00
第一声を終え、有権者(右)とグータッチをする候補者=2025年7月3日午前11時50分、福岡県内、日吉健吾撮影 [PR] 参院選が3日、公示された。福岡選挙区(改選数3)には現職3人、新顔10人が立候補した。主要10党の全てが候補者を立て、諸派3人も名乗りを上げた。多くの候補者が第一声などで、給付や減税といった物価高対策を訴えた。 【参院選】福岡選挙区の候補者一覧■自民…
京都新聞【参院選公示】物価高に「政治とカネ」… 京都と滋賀の有権者は候補への一票に何を託すのか
京都新聞 4日 05:45
3日公示された参院選では、物価高に加えてコメ価格の高騰や「政治とカネ」、少子化、社会保障、雇用などさまざまな課題に政治がどう向き合うかが問われる。どんな政策を重視して投票に臨むのか。京都と滋賀の有権者に一票に託す思いを聞いた。
毎日新聞公示 3県12候補 熱い舌戦開始 /宮崎
毎日新聞 4日 05:45
第27回参院選が3日公示され、熊本、宮崎、鹿児島の3選挙区(いずれも改選数1)では4人ずつ計12人が立候補した。立候補者は2022年の参院選と比較すると熊本は同数で、宮崎は2人、鹿児島は1人減った。熊本と宮崎は自民現職に野党新人らが挑む構図となり、鹿児島は自民の重鎮の引退に伴い、元職と新人で議席を争う。物価高が市民生活を直撃するさなかの選挙戦で、コメの価格高騰を巡る農業政策に加え、消費税率など国民 ...
毎日新聞公示 3県12候補 熱い舌戦開始 /鹿児島
毎日新聞 4日 05:45
第27回参院選が3日公示され、熊本、宮崎、鹿児島の3選挙区(いずれも改選数1)では4人ずつ計12人が立候補した。立候補者は2022年の参院選と比較すると熊本は同数で、宮崎は2人、鹿児島は1人減った。熊本と宮崎は自民現職に野党新人らが挑む構図となり、鹿児島は自民の重鎮の引退に伴い、元職と新人で議席を争う。物価高が市民生活を直撃するさなかの選挙戦で、コメの価格高騰を巡る農業政策に加え、消費税率など国民 ...
毎日新聞公示 4県15人 論戦スタート 物価高対策など争点 /高知
毎日新聞 4日 05:44
第27回参院選は3日公示され、いずれも改選数1の四国の3選挙区には計15人が立候補を届け出た。愛媛が5人、香川が6人、合区後で5回目の参院選となる徳島・高知が4人。2022年の参院選では主要政党のほか政治団体も積極的に候補を立て、立候補者は3選挙区で計19人だったが、今回は4人減った。物価高対策や現役世代の所得増、適正なコメ価格の実現など、経済政策や社会保障政策を中心に論戦が繰り広げられる。投開票 ...
沖縄タイムス比嘉氏・赤嶺氏・山城氏・宜保氏 比例代表に立候補の4氏、沖縄県内や東京で第一声
沖縄タイムス 4日 05:44
3日公示された参院選比例代表には、自民で現職の比嘉奈津美氏(66)、いずれも新人で日本維新の会の赤嶺昇氏(58)、社民の山城博治氏(72)、政治団体「再生の道」の宜保晴毅氏(57)が立候補した。各氏は県内外で出発式を開き、支持拡大を訴えた。 自民・比嘉奈津美氏 歯科医の環境改善に力 自民党公認で現職の比嘉奈津美氏(66)は3日午後2時から、東京・千代田区の歯科医師会館で出発式を開いた。支援を受ける ...
毎日新聞公示 3県12候補 熱い舌戦開始 /熊本
毎日新聞 4日 05:44
第27回参院選が3日公示され、熊本、宮崎、鹿児島の3選挙区(いずれも改選数1)では4人ずつ計12人が立候補した。立候補者は2022年の参院選と比較すると熊本は同数で、宮崎は2人、鹿児島は1人減った。熊本と宮崎は自民現職に野党新人らが挑む構図となり、鹿児島は自民の重鎮の引退に伴い、元職と新人で議席を争う。物価高が市民生活を直撃するさなかの選挙戦で、コメの価格高騰を巡る農業政策に加え、消費税率など国民 ...
毎日新聞公示 自民現職と3新人が激突 暮らしに関わる課題山積 /佐賀
毎日新聞 4日 05:44
第27回参院選は3日、公示された。佐賀選挙区(改選数1)には、政治団体「NHK党」新人の松尾芳治氏(47)▽立憲民主党新人の富永明美氏(51)▽自民党現職の山下雄平氏(45)=公明党推薦▽参政党新人の下吹越(しもひごし)優也氏(32)――の現職1人、新人3人の計4人が立候補を届け出て、17日間の選挙戦が幕を開けた。コメ価格高騰をはじめとした物価高対策や、トランプ米政権による関税政策への対応など、暮 ...
毎日新聞公示 現職に5新人が挑む /長崎
毎日新聞 4日 05:44
3日公示された参院選の長崎選挙区(改選数1)には、共産党新人の筒井涼介(31)▽自民党現職の古賀友一郎(57)▽参政党新人の黒石隆太(33)▽政治団体「日本誠真会」新人の高谷喜久雄(63)▽国民民主党新人の深堀浩(59)▽政治団体「NHK党」新人の神谷幸太郎(49)――の6氏が立候補した。20日の投開票に向けた17日間の選挙戦が始まり、米やガソリンなどの物価高への対策や社会保障、人口減少対策などを ...
毎日新聞公示 3議席かけ13人立候補 物価高対策、経済成長や少子高齢化……各候補訴え 20日投開票 /福岡
毎日新聞 4日 05:44
参院選は3日公示され、投開票日の20日まで17日間の選挙戦に入った。福岡選挙区(改選数3)には、自民▽立憲▽公明▽維新▽共産▽国民民主▽れいわ▽参政▽社民▽日本保守−−の与野党10党に加え、諸派の計13人が立候補を届け出た。候補者は議席獲得を目指して街頭に繰り出し、舌戦をスタートさせた。
毎日新聞公示 1議席巡り5人舌戦 /大分
毎日新聞 4日 05:44
第27回参院選が3日公示され、選挙戦がスタートした。大分選挙区(改選数1)には、自民党現職の白坂亜紀氏(59)▽参政党新人の野中しんすけ氏(38)▽政治団体「日本誠真会」新人の安倍正雄氏(46)▽政治団体「NHK党」新人の二宮大造氏(54)▽立憲民主党元職の吉田忠智氏(69)――の5人が立候補した。20日の投開票に向け、物価高対策や地方創生を争点に舌戦を繰り広げる。
毎日新聞公示 4県15人 論戦スタート 物価高対策など争点 /愛媛
毎日新聞 4日 05:44
第27回参院選は3日公示され、いずれも改選数1の四国の3選挙区には計15人が立候補を届け出た。愛媛が5人、香川が6人、合区後で5回目の参院選となる徳島・高知が4人。2022年の参院選では主要政党のほか政治団体も積極的に候補を立て、立候補者は3選挙区で計19人だったが、今回は4人減った。物価高対策や現役世代の所得増、適正なコメ価格の実現など、経済政策や社会保障政策を中心に論戦が繰り広げられる。投開票 ...
毎日新聞公示 4県15人 論戦スタート 物価高対策など争点 /香川
毎日新聞 4日 05:44
第27回参院選は3日公示され、いずれも改選数1の四国の3選挙区には計15人が立候補を届け出た。愛媛が5人、香川が6人、合区後で5回目の参院選となる徳島・高知が4人。2022年の参院選では主要政党のほか政治団体も積極的に候補を立て、立候補者は3選挙区で計19人だったが、今回は4人減った。物価高対策や現役世代の所得増、適正なコメ価格の実現など、経済政策や社会保障政策を中心に論戦が繰り広げられる。投開票 ...
毎日新聞公示 争点多く5候補が激突 20日投開票 /山口
毎日新聞 4日 05:43
参院選は3日、公示され、山口選挙区(改選数1)には、現職1人と新人4人が立候補を届け出た。
毎日新聞公示 現新10人 真夏の戦い 舌戦スタート 有権者に聞く /広島
毎日新聞 4日 05:43
今回の参院選に望むことを有権者たちに聞いた。
毎日新聞公示 4県15人 論戦スタート 物価高対策など争点 /徳島
毎日新聞 4日 05:43
第27回参院選は3日公示され、いずれも改選数1の四国の3選挙区には計15人が立候補を届け出た。愛媛が5人、香川が6人、合区後で5回目の参院選となる徳島・高知が4人。2022年の参院選では主要政党のほか政治団体も積極的に候補を立て、立候補者は3選挙区で計19人だったが、今回は4人減った。物価高対策や現役世代の所得増、適正なコメ価格の実現など、経済政策や社会保障政策を中心に論戦が繰り広げられる。投開票 ...
毎日新聞公示 2選挙区 舌戦火ぶた /岡山
毎日新聞 4日 05:43
参院選が3日、公示され、鳥取・島根合区選挙区(改選数1)は新人5人、岡山選挙区(同)は新人4人が立候補した。物価高対策や少子化対策などを争点に、選挙戦が始まった。投開票は20日。【参院選取材班】
毎日新聞公示 現新10人 真夏の戦い 舌戦スタート /広島
毎日新聞 4日 05:43
参院選が3日に公示され、真夏の選挙戦が始まった。広島選挙区(改選数2)は、現職1人と新人9人の計10人が立候補を届け出た。候補者数は前回の2022年と並んで過去最多となった。物価高対策や農業政策などを争点に、論戦が交わされる見込みだ。投開票は20日。【参院選取材班】
毎日新聞公示 2選挙区 舌戦火ぶた /島根
毎日新聞 4日 05:43
参院選が3日、公示され、鳥取・島根合区選挙区(改選数1)は新人5人、岡山選挙区(同)は新人4人が立候補した。物価高対策や少子化対策などを争点に、選挙戦が始まった。投開票は20日。【参院選取材班】
毎日新聞公示 2選挙区 舌戦火ぶた /鳥取
毎日新聞 4日 05:43
参院選が3日、公示され、鳥取・島根合区選挙区(改選数1)は新人5人、岡山選挙区(同)は新人4人が立候補した。物価高対策や少子化対策などを争点に、選挙戦が始まった。投開票は20日。【参院選取材班】
毎日新聞公示 17日間の舌戦幕開け 愛知14人、岐阜6人届け出 /愛知
毎日新聞 4日 05:42
参院選が3日に公示され、17日間の選挙戦が始まった。愛知選挙区(改選数4)には現職3人と新人11人の計14人、岐阜選挙区(同1)は新人6人が立候補を届け出た。各候補者は暑さの中、物価高対策や消費税減税の是非などを中心に論戦を展開し、有権者らにそれぞれの政策を訴えた。選挙人名簿登録者数(有権者数)はいずれも2日現在で、愛知県が611万411人、岐阜県が161万5008人。投開票は20日。【参院選取材 ...
毎日新聞公示 17日間の舌戦幕開け 愛知14人、岐阜6人届け出 /岐阜
毎日新聞 4日 05:42
参院選が3日に公示され、17日間の選挙戦が始まった。愛知選挙区(改選数4)には現職3人と新人11人の計14人、岐阜選挙区(同1)は新人6人が立候補を届け出た。各候補者は暑さの中、物価高対策や消費税減税の是非などを中心に論戦を展開し、有権者らにそれぞれの政策を訴えた。選挙人名簿登録者数(有権者数)はいずれも2日現在で、愛知県が611万411人、岐阜県が161万5008人。投開票は20日。【参院選取材 ...
毎日新聞公示 現新7氏 舌戦幕開け /静岡
毎日新聞 4日 05:42
参院選が3日公示され、静岡選挙区(改選数2)には現職と新人の計7人が立候補を届け出た。物価高対策や税と社会保障のあり方など国政の諸課題を巡って熱い論戦が繰り広げられる。投開票は20日。【太田圭介、丹野恒一】
毎日新聞岐阜選挙区、かく戦う 各政党談話 /岐阜
毎日新聞 4日 05:42
舌戦が始まった参院選。岐阜選挙区に候補者を擁立した4政党が談話を発表した。
毎日新聞公示 現職と3新人 舌戦火ぶた /三重
毎日新聞 4日 05:42
第27回参院選は3日、公示され、選挙戦に突入した。三重選挙区(改選数1)には、政治団体「NHK党」新人の橋本博幸氏(42)▽自民党現職の吉川有美氏(51)▽立憲民主党新人で元県議の小島智子氏(64)▽参政党新人の難波聖子氏(45)――の4人が立候補を届け出た。手続きを済ませた各候補は、選挙カーなどで県内各地を回って支持を求めた。【渋谷雅也】
毎日新聞公示 17日間、論戦火ぶた /長野
毎日新聞 4日 05:41
第27回参院選が3日公示された。長野、山梨の両選挙区には各5人が立候補し、20日の投開票に向けた選挙戦がスタートした。長野選挙区(改選数1)は現職1人、新人4人が立候補。党派別では自民党1人、立憲民主党1人、参政党1人、政治団体「NHK党」1人、政治団体「チームみらい」1人。山梨選挙区(同)も現職1人、新人4人が届け出。党派別では自民1人、共産党1人、国民民主党1人、参政1人、「NHK党」1人。候 ...
毎日新聞公示 17日間、論戦火ぶた /山梨
毎日新聞 4日 05:41
第27回参院選が3日公示された。長野、山梨の両選挙区には各5人が立候補し、20日の投開票に向けた選挙戦がスタートした。長野選挙区(改選数1)は現職1人、新人4人が立候補。党派別では自民党1人、立憲民主党1人、参政党1人、政治団体「NHK党」1人、政治団体「チームみらい」1人。山梨選挙区(同)も現職1人、新人4人が届け出。党派別では自民1人、共産党1人、国民民主党1人、参政1人、「NHK党」1人。候 ...
毎日新聞公示 北陸3県17人 舌戦開始 新幹線延伸 議論に期待 /石川
毎日新聞 4日 05:40
第27回参院選が3日公示され、投開票日の20日に向けて17日間の舌戦が始まった。北陸3県の選挙区(いずれも改選数1)には、現職3人、新人14人の計17人が立候補を届け出た。
毎日新聞公示 北陸3県17人 舌戦開始 新幹線延伸 議論に期待 /富山
毎日新聞 4日 05:40
第27回参院選が3日公示され、投開票日の20日に向けて17日間の舌戦が始まった。北陸3県の選挙区(いずれも改選数1)には、現職3人、新人14人の計17人が立候補を届け出た。
毎日新聞公示 北陸3県17人 舌戦開始 新幹線延伸 議論に期待 /福井
毎日新聞 4日 05:40
第27回参院選が3日公示され、投開票日の20日に向けて17日間の舌戦が始まった。北陸3県の選挙区(いずれも改選数1)には、現職3人、新人14人の計17人が立候補を届け出た。
毎日新聞公示 4人の舌戦スタート /新潟
毎日新聞 4日 05:40
第27回参院選が3日公示され、新潟選挙区(改選数1)に現職1人と新人3人の計4人が立候補した。議席の堅守を期する立憲に、昨秋全敗した衆院選の雪辱を果たしたい自民。与野党第1党同士の一騎打ちにくさびを打ち込む参政と政治団体「NHK党」。20日の投開票まで17日間の論戦が始まった。【参院選取材班】
毎日新聞公示 3議席巡り、激戦幕開け 過去最多16人立候補 /千葉
毎日新聞 4日 05:40
第27回参院選(20日投開票)が3日公示された。千葉選挙区(改選数3)には現職3人と新人13人の計16人が届け出て、立候補者数は過去最多。各候補者が千葉市などで第一声を上げ、17日間の選挙戦が始まった。
毎日新聞公示 17日間の舌戦 スタート 最多タイ 15人出馬 /埼玉
毎日新聞 4日 05:39
第27回参院選が3日公示され、埼玉選挙区(改選数4)には過去最多だった2022年と並ぶ15人が立候補を届け出た。自公と立憲、共産の現職4人に対し、維新、国民、れいわ、参政、社民の新人5人、諸派と無所属の新人6人が挑む構図。物価高対策や減税などを主な争点に、20日の投開票に向けた17日間の選挙戦が始まった。【参院選取材班】
毎日新聞公示 16人立候補の混戦 過去2番目の多さ 論戦スタート /神奈川
毎日新聞 4日 05:39
参院選が3日公示され、神奈川選挙区(改選数4)には計16人が立候補を届け出た。候補数は過去最多となった2022年の22人に次ぐ過去2番目で、主要政党が軒並み候補を立てるなど混戦。平年より気温が高い日が続くと予想される中、20日投開票に向けて17日間の論戦が始まった。【参院選取材班】
毎日新聞公示 現新7氏、舌戦へ /群馬
毎日新聞 4日 05:39
参院選が3日公示され、群馬選挙区(改選数1)には、参政党新人の青木ひとみ氏(44)▽再選を目指す自民党現職の清水真人氏(50)=公明党推薦▽政治団体「無所属連合」新人の井田雅彦氏(49)▽共産党新人の高橋保氏(67)▽立憲民主党新人の河村正剛氏(52)▽政治団体「NHK党」新人の上楽宗之氏(46)▽無所属新人の辛嶋美紀氏(49)――の計7人が立候補した。改選数が1となった2007年以降で最多の候補 ...
毎日新聞公示 現新6氏、舌戦スタート /栃木
毎日新聞 4日 05:39
第27回参院選が3日に公示され、17日間の選挙戦がスタートした。栃木選挙区(改選数1)では現職1人と新人5人の計6人が立候補した。届け出を済ませた各陣営は青空の下、物価高や減税政策、外交・安全保障などを巡り、街頭で舌戦を展開した。【参院選取材班】
毎日新聞公示 「いくぜ!投票」声届けよう タツノコプロキャラ起用 県選管ポスター作成 /神奈川
毎日新聞 4日 05:39
3日公示された参院選の投票を促そうと、県選挙管理委員会はアニメ製作会社「タツノコプロ」のキャラクターを起用した啓発用ポスターを作った。人気アニメ「ハクション大魔王」「科学忍者隊ガッチャマン」の主人公らが「いくぜ!投票 みんなの声を届けよう!」と呼びかけている。
毎日新聞公示 現新8氏 選挙戦開始 2議席かけ 熱弁振るう /茨城
毎日新聞 4日 05:38
参院選は3日公示され、茨城選挙区(改選数2)には8人が立候補を届け出た。自民党と旧民主党系が分け合ってきた2議席をかけ、各候補者は早速街頭に出て物価高対策やコメ価格の高騰対策などについて熱弁を振るった。20日の投開票日に向け、選挙戦が始まった。【鈴木敬子、松室花実、酒造唯、斉藤瞳、井手一樹】
毎日新聞公示 現新5氏 舌戦火ぶた 地域振興など争点に /福島
毎日新聞 4日 05:38
3日に公示された参院選の福島選挙区(改選数1)には、届け出順に、参政党新人、大山里幸子氏(51)▽政治団体「NHK党」新人、越智寛之氏(51)▽自民党現職、森雅子氏(60)▽立憲民主党新人、石原洋三郎氏(52)▽無所属新人、遠藤雄大氏(40)――が立候補した。遠藤氏はこの日、立候補を表明した。