検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

69,987件中104ページ目の検索結果(0.180秒) 2025-08-30から2025-09-13の記事を検索
TOS : テレビ大分大分地裁で「拘禁刑」判決 改正刑法施行後初めて
TOS : テレビ大分 11日 19:00
空き家に設置された室外機などを盗んだとして国東市の男に9月11日、拘禁2年執行猶予3年が言い渡されました。 2025年6月に改正刑法が施行されて以降、大分地裁で拘禁刑が言い渡されたのは初めてです。 国東市に住む70代の男は2025年6月、2回にわたり空き家の屋外に設置された室外機などを盗んだとして、窃盗の罪に問われています。 9月11日開かれた判決公判で大分地裁の辛島靖崇裁判官は被告に拘禁2年執行 ...
FNN : フジテレビ記録的大雨で被災したタクシー事業者が大西熊本市長に支援要望
FNN : フジテレビ 11日 19:00
8月の記録的な大雨で被災したタクシー事業者らが熊本市に支援を要望です。 11日は熊本市タクシー協会の小山 剛司 会長らが市役所を訪れ、熊本市の大西市長に要望書を提出しました。 市タクシー協会では、加盟者の半数にあたる26の事業者が被災し、合わせて87台の車両が浸水。損失額は約2億1500万円に上るとみられ、要望書では車両の購入・修繕費用の支援などを求めています。 大西市長は、先日、石破総理にタクシ ...
FNN : フジテレビ住宅被害は『7月豪雨』を上回る 依然1人が安否不明 記録的大雨1カ月【熊本】
FNN : フジテレビ 11日 19:00
一連の大雨で、熊本県内では男女4人の死亡が確認されたほか、熊本市東区の会社員、森下尚治さん(60代)の安否が現在も分かっていません。 また県によりますと、全壊や半壊、一部破損、床下・床上浸水を含めた住宅の被害は 合わせて8443棟で、5年前の7月豪雨の被害件数をすでに上回っています。 (令和2年7月豪雨 住家被害確定値7414棟) 商工業や観光業、交通関係の被害額は約280億円。 公共土木施設の被 ...
FNN : フジテレビ大にぎわいの『矢部の八朔祭』 大造り物の引き廻し【熊本】
FNN : フジテレビ 11日 19:00
上益城郡山都町で9月6日と7日に『矢部の八朔祭』が開かれ、祭りの呼び物である大造り物の引き廻しが行われました。 約260年の歴史がある伝統の『八朔祭』は、五穀豊穣を願って毎年9月の第一土曜日と日曜日に山都町の浜町商店街一帯で開かれています。 呼び物である『大造り物』は、商店街や高校生などの団体が竹や杉、ススキなど自然の材料を使って造ったものです。 代々受け継がれてきた技術を駆使し、今年の世相や庶民 ...
FNN : フジテレビ地域の憩いの場『池田八幡宮』全焼 創建は江戸時代か【熊本】
FNN : フジテレビ 11日 19:00
住宅に囲まれ地域の憩いの場ともなっている一角に、オレンジ色の炎が立ち上りました。 11日未明、熊本市西区にある『池田八幡宮』の社殿を全焼する火事がありました。 【郡司琢哉アナウンサー】 「神社とみられる建物がオレンジ色の炎に包まれています。消防が消火活動を始めましたが、既に建物は柱や梁といった軸組だけの姿になっています」 11日午前1時ごろ、熊本市西区池田で、「神社が燃えている」と近くの住民から消 ...
FNN : フジテレビ1日380ミリは『6・26』に匹敵 自然の猛威見せつけられた記録的大雨【熊本】
FNN : フジテレビ 11日 19:00
線状降水帯が強弱を繰り返しながら半日間にわたって熊本県にかかり続け、死者・行方不明者5人を出した記録的大雨から11日で1カ月です。 このとき熊本市で観測した雨の量は、昭和28年の『6.26白川大水害』に匹敵するものでした。 【郡司琢哉アナウンサー】 「熊本市中央区の通町です。雨で景色が白くかすんでいて、市電のレールも完全に 水に漬かってしまっています」 2012年の九州北部豪雨や、2020年の7月 ...
FNN : フジテレビ【速報】岡山空港の東京・羽田線のダイヤ乱れる 羽田空港周辺悪天候の影響 JAL・ANA【岡山】
FNN : フジテレビ 11日 19:00
各航空会社によりますと東京・羽田空港、悪天候の影響で岡山空港を出発する羽田線に遅れが出ています。 9月11日午後7時現在、日本航空は午後7時25分発(8時50分出発予定)に遅れが出ています。 全日空は午後7時55分発に(9時15分出発予定)遅れが出ています。 最新の情報は各社のホームページをご確認ください。 岡山放送 岡山・香川の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ「コメのうまみがのったおいしい仕上がりに」 日本酒の出来栄えを競う「清酒品評会」開催 秋田
FNN : フジテレビ 11日 19:00
秋に向けて仕込まれた日本酒の出来栄えを審査する「県清酒品評会」が、11日から秋田市で始まり、審査員が新酒の味や香りを確かめていました。 審査会は酒造りの技術向上を目的に、県酒造組合が毎年開いています。2025年は県内26の酒蔵から、秋田酒こまちや美山錦など、県産の酒米を100パーセント使用した純米酒部門に43点、酒米を4割以上精米した吟醸酒部門に46点が出品されました。 酒は味だけではなく「色」や ...
TOKYO MX墨田区が2027年度めどに「都立児童相談所」誘致へ 東京都との連携強化
TOKYO MX 11日 19:00
東京・墨田区の山本亨区長は2027年度をめどに、東京都立の児童相談所を区内に誘致する方針を示しました。 これは9月10日の区議会で明らかにしたもので、すみだ保健子育て総合センター内に誘致する方針です。墨田区は2024年11月から都立児童相談所のサテライトオフィスを開設しています。 区内では賛育会病院が今年3月から親が育てられない子どもの預け入れ事業を始めています。墨田区の担当者によりますと、区と東 ...
TOKYO MX東京都内で突然の猛烈な雨…冠水・河川氾濫も「数年に1回の大雨」
TOKYO MX 11日 19:00
前線の影響で東京都内は9月11日午後、突然、猛烈な雨に見舞われました。一時、新幹線を含む首都圏の鉄道各線で運転の見合わせや遅れが出たほか、羽田空港を発着する空の便も欠航や遅れが相次ぎました。 都内各地では地面をたたき付けるような「記録的な大雨」が降りました。品川区の戸越銀座商店街では道路が川のようになり“冠水ぎりぎり"の状況になりました。気象庁はレーダーによる解析の結果、1時間に目黒区で134ミリ ...
FNN : フジテレビインターハイ優勝の鎮西高校男子バレーボール部が木村知事に日本一を報告【熊本】
FNN : フジテレビ 11日 19:00
8月、島根県で行われた全国高校総体インターハイで4年ぶり5度目の優勝を飾った鎮西高校男子バレーボール部が11日、木村知事に日本一を報告しました。 11日は選手や監督などが県庁を訪れ、福田 空 キャプテンが「私たちだけの力ではなく、先生や保護者、県民の応援のおかげで優勝できた。さらに努力を重ね、次の大会も頑張りたい」と報告しました。 これに対し木村知事は「〈様々な苦労があったが、夢はかなえられる〉と ...
TOKYO HEADLINE鷲尾伶菜が11月にミニアルバム 5都市5公演のZeppツアーも決定
TOKYO HEADLINE 11日 19:00
新しいビジュアルは、アルバムのコンセプトに寄り添いながら、これまでとは異なるアンニュイでミステリアスな雰囲気を纏った仕上がり アーティストの鷲尾伶菜がミニアルバム『freivor』を11月19日に発売する。また、本作を携え、11月からアルバムのタイトルを冠したライブツアーも行う。 タイトル『freivor』は、「flavor」と「reina」を掛け合わせた言葉。鷲尾が独立後に設立したファンクラブ名 ...
福島民報秋季高校野球福島県大会 9月11日開幕
福島民報 11日 19:00
来春の選抜大会(センバツ)につながる第77回秋季東北地区高校野球福島県大会は11日、開幕する。連合7チームを含む68校56チームがトーナメントを繰り広げる。 1回戦は11日から13日、2回戦は14日から15日にかけて、福島市の信夫ケ丘球場、郡山市のヨーク開成山スタジアム(開成山野球場)、いわき市のヨークいわきスタジアム(いわきグリーンスタジアム)、白河市の白河グリーンスタジアムで実施する。 順調に ...
UHB : 北海道文化放送“ヒグマ事故"が起きた羅臼岳の登山道閉鎖続く…再開は来年にずれ込む見通し…事故の検証がまとまるまで閉鎖〈北海道斜里町〉
UHB : 北海道文化放送 11日 19:00
UHB 北海道文化放送
京都新聞国スポ・水球女子で4位、滋賀県勢で初の入賞「中高生が予想以上の活躍」
京都新聞 11日 19:00
国民スポーツ大会は9月11日、滋賀県草津市で水球の最終日を行い、女子3位決定戦で滋賀は山形に敗れ、4位となった。メダルは逃したが、2019年に国民体育大会(現国スポ)の正式競技となった同種目で県勢初の入賞を果たし
東奥日報東北町「まなか」の郷土ランチ 「食べにおいでよ!」第15回
東奥日報 11日 19:00
拡大する 名産のナガイモなど地元食材をふんだんに使用した「まなかランチ」(2千円)。この日のお椀は小川原湖のガニ汁=8月下旬、東北町の農家レストラン「まなかのカフェ」 拡大する 会長の江刺家りつ子さん 拡大する 長久保耕治町長 拡大する 大人気の小川原湖産シジミすくい取り=2024年 小高い緑地に江戸時代の茅葺き古民家。東北町「みどりの大地とロマンの森公園」にある農家レストラン「まなかのカフェ」だ ...
TBSテレビ児童たちが育てたナスをバクバク食べる! 動物たちに愛情たっぷりのおいしいプレゼント!(山形・河北町)
TBSテレビ 11日 19:00
動物たちにおいしいプレゼントです。 河北町児童動物園にきょう、地元の子どもたちが育てた野菜が届けられ、動物たちが早速味わいました。子どもたちの思いも伝わったようです。 児童「ナスをおいしく食べてほしいです」 児童「お願いしたいことは、餌やり体験でナスを使ってほしいです」 河北町立溝延小学校では地元の「河北町児童動物園」に役立ててもらおうと、児童たちが学校の畑で野菜を育てています。 きょうは児童が畑 ...
TBSテレビ“一面に咲き誇る純白の花" 蒜山高原で「ソバの花」見ごろ迎える【岡山】
TBSテレビ 11日 19:00
岡山県のソバの産地「蒜山高原」でソバの花が見ごろを迎えています。 【画像?】 一面に咲き誇る純白の花。まるで雪が降り積もったかのようです。岡山県最大のソバの産地蒜山高原です。7月末に播いた種が順調に成長し開花のピークを迎えています。 【画像?】 暑さも和らぎ秋の気配を感じさせる蒜山高原。黄金色に色づいた稲穂とソバの花が美しいコントラストを見せています。 (道の駅風の家 池田徹駅長) 「だんだんと秋 ...
新潟日報[WEリーグ・アルビ新潟L]GK坂田湖琳が加入内定!2026年2月に正式加入「ゴールにつながるプレーを」
新潟日報 11日 19:00
新潟Lへの加入が内定した開志学園JSC高等部のGK坂田湖琳(中央)=聖籠町 WEリーグのアルビレックス新潟レディースは11日、開志学園JSC高等部のGK坂田湖琳(18)の加入内定を発表し、会見を開いた。会見で坂田は「ここがスタートラインだと思っている。試合に出て勝利に貢献したい」と抱負を語った。来年2月に正式加入する。 坂田は高知県出身で、169センチ、67キロ。U−17(17歳以下)日本代表に選 ...
産経新聞宮崎・串間市の前副市長に懲役1年6月求刑 庁舎設計で入札妨害、地裁 弁護側は無罪主張
産経新聞 11日 19:00
宮崎県串間市の消防庁舎新築工事設計業務委託に関する指名競争入札で、特定の設計会社に有利な選出案の作成に関与したとして、官製談合防止法違反(入札妨害)の罪などに問われた同市の前副市長、福添忠義被告(82)の論告求刑公判が11日、宮崎地裁(設楽大輔裁判長)であり、検察側は懲役1年6月を求刑した。弁護側は無罪を主張し、結審した。判決は12月10日。 争点となっている選出案作成について、検察側は論告で「設 ...
TBSテレビ【速報】松本に【大雨警報】1時間の最大雨量50ミリ 夜遅くまで低い土地の浸水に警戒を 長野
TBSテレビ 11日 19:00
長野地方気象台は、11日午後6時56分に、松本に大雨警報(浸水害)を発表しました。 中部では、11日夜遅くまで低い土地の浸水に警戒してください。 【警報(発表中)と予報値】 ■松本 □大雨警報【発表】 ・浸水 11日夜遅くにかけて警戒 1時間最大雨量 50mm
TBSテレビ『ポケモン×工芸展』九州初上陸 伝統工芸で描くミュウツーやピカチュウ 12日から【長崎歴史文化博物館】
TBSテレビ 11日 19:00
九州初開催となる「ポケモン×工芸展」が、12日から長崎歴史文化博物館で一般公開されます。 「ミュウツー」by吉田泰一郎 彫金作家が作った高さ約2メートルの工芸作品。 目は仏像でも使われる七宝焼き。鱗のように見えるのは金属でできたポケモンたちです。ミュウツーは様々なポケモンの遺伝子を身にまとっています。【画像を見る】 12日から一般公開となる「ポケモン×工芸展」。 会場には日本の伝統工芸に携わる人間 ...
TBSテレビイズミがPB市場に本格参入 新ブランド「ゆめイチ」値上げ時代に価格おさえ124品目まで拡充へ
TBSテレビ 11日 19:00
食品の値上げが相次ぐ中、イズミは11日からプライベートブランド(PB)商品の販売を始めました。 長崎市の「ゆめタウン夢彩都」には11日、加工品や飲み物などのプライベートブランド商品が並びました。 ブランド名は「ゆめイチ」。長崎市の「ゆめタウン夢彩都」では、加工品や飲み物など50品目が並び、このうち安さを前面に出した「プライス」は48品目にのぼります。 流通大手の中では最後発の参入となったイズミは、 ...
TBSテレビ残暑や大雨の影響で野菜は価格が高騰 一方、「秋の味覚」サンマは…
TBSテレビ 11日 19:00
11日の宮崎県内も気温が30度前後まで上がりました。 長引く残暑や大雨の影響で野菜の価格が高騰していて、スーパーが対応に追われています。 (三浦功将記者) 「青果コーナーは、全般的にこのところの夏の暑さ、そして、長雨の影響で価格が1割から2割ほど高くなっているということです」 宮崎市のこちらのスーパーでは、通常120円から130円のトマトが11日は1玉182円。 葉物野菜も高くなっていて、小ねぎ1 ...
TBSテレビ立憲民主党 新設の広報委員長に渡辺 創 衆院議員(宮崎1区選出)
TBSテレビ 11日 19:00
立憲民主党は、11日、新たな執行部を発足させました。 新設されたポスト、広報委員長には、宮崎1区選出の衆議院議員、渡辺 創 氏が起用されました。 11日、行われた立憲民主党の両院議員総会では、新たな執行部の人事案が承認されました。 新設する広報委員長には、去年10月の衆院選で2期目の当選を果たした宮崎1区選出の渡辺 創 衆院議員が抜てきされました。 広報委員長という新たなポストについて、野田代表は ...
カナロコ : 神奈川新聞相模原 旧統一教会の関連団体、市民まつりに出展 弁護士「良くない」
カナロコ : 神奈川新聞 11日 19:00
相模原市役所 相次ぐ霊感商法被害で東京地裁から解散命令が出された世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連団体「世界平和女性連合(WFWP)」が、4月に相模原市役所周辺で開かれた「第52回市民桜まつり」にブース出展していたことが11日までに分かった。 市によると、同団体は4月6日、桜まつり会場の一つである市体育館前でエチオピアに関するパネル展示や活動紹介、民芸品の販売を実施。同団体本部は同日の活動に ...
TBSテレビ「日傘」や「冷感肌着」など "残暑商戦" 暑さ対策商品が売れ行き好調
TBSテレビ 11日 19:00
残暑によって変化があるのは食材だけではないようです。 長引く残暑の影響で、9月に入っても日傘や冷感肌着といった暑さ対策のアイテムが例年以上に売れていて、「残暑商戦」とも言える状況が出てきています。 (丸山敦子記者) 「おお〜涼しいです。こうした暑さ対策がかかせないというニーズに応えようと残暑コーナーが展開されています」 宮崎市のハンズ宮崎店では、厳しい残暑が続いていることを受け、今月から特設コーナ ...
FNN : フジテレビ日鉄呉跡地の複合防衛拠点 防衛省に早期整備を要望する方針 呉市 新原市長
FNN : フジテレビ 11日 19:00
日鉄呉跡地に防衛省が整備を目指す複合防衛拠点について、呉市は改めて防衛省に早期整備の実現を要望する方針を明らかにしました。 日本製鉄瀬戸内製鉄所呉地区の跡地を巡っては、防衛省がおよそ130ヘクタールの土地を一括購入し、多機能な複合防衛拠点として整備したい意向を表明。 今年7月には防衛省は日鉄と売買契約に向けた基本合意を交わし、防衛事務次官をトップとする『整備推進委員会』を設置していました。 11日 ...
FNN : フジテレビサウナきっかけに交流 熊本初出店の『御宿野乃熊本』運営会社とコクヨがコラボしグッズ開発
FNN : フジテレビ 11日 19:00
交流のきっかけはサウナでした。熊本市中央区に8月20日、プレオープンしたホテル『御宿野乃熊本』の運営会社と、文具メーカーのコクヨがコラボレーションして、サウナファンのためのグッズを開発しました。 熊本市中央区に8月20日、プレオープンした『御宿野乃熊本』。ビジネスホテルのドーミーインなどの運営会社『共立メンテナンス』が全国展開する和風プレミアムホテルで、熊本初出店。191の客室は全て落ち着いた雰囲 ...
TBSテレビ14日日曜には再び『警報級の大雨』の可能性 地盤が緩んでいるところでは“少しの雨"でも土砂災害の危険【週間天気予報】新潟県
TBSテレビ 11日 19:00
このところ大雨が続いた新潟県内。 週間天気予報では、12〜13日は雨の心配はなさそうですが、敬老の日を前にした日曜日の14日からは、ふたたび雨模様となりそうです。 新潟地方気象台によりますと、14日には再び“警報級の大雨"となる可能性があり、これまでの雨により地盤が緩んでいるところでは、“少しの雨"でも土砂災害の危険度が高まる可能性があるとしています。 今後の気象情報を十分確認するようにしてくださ ...
FNN : フジテレビ「やっと泣けるようになった・・・」死亡男性の妻 胸中語る 記録的大雨1カ月【熊本】
FNN : フジテレビ 11日 19:00
【中原理菜アナウンサー】 「甲佐町の土砂崩れで1人が亡くなった現場です。1カ月がたち、斜面にはブルーシートがかけられ、今週から解体作業が始まったということです」 先月11日、甲佐町豊内で発生した土砂崩れ。 被害に遭った住宅の住民は避難して無事でしたが、その隣に住む増田佳明さん(57)が大雨から家族を守ろうとして亡くなりました。 午前4時すぎ、家の周囲には約60センチまで水が上がり、妻・安理沙さんは ...
下野新聞栃木県高校野球2025年秋の各校の新主将は? 49人の経歴一覧
下野新聞 11日 19:00
センバツ甲子園への第一関門となる第78回秋季栃木県高校野球大会は9月13日開幕する。1、2年生のみの新チームによって争われる最初の県大会。出場する60校49チームの選手登録から、新主将のプロフィールを一覧で紹介する。 各校のメンバー表はこちら 選手登録によると、新主将49人のうち48人が2年生。小山高専の高橋竜が唯一、1年生で主将に就いた。 登録上のポジションでは、捕手と三塁手がそれぞれ10人で最 ...
室蘭民報「大好きな歌で蹴散らす」 ano、華やかに初武道館
室蘭民報 11日 19:00
テレビでおなじみの「あのちゃん」ことアーティストのan...
デーリー東北新聞25年産米概算金、3万円に変更 「まっしぐら」と「はれわたり」/八戸農協
デーリー東北新聞 11日 19:00
八戸農協(本店・八戸市)は11日、五戸町の営農経済本部で臨時理事会を開き、2025年産米「まっしぐら」「はれわたり」の生産者概算金(60キロ、1等米)を3万円にすると決めた。全農青森県本部が示した目安額と同額で、共に8月に決めた当初より4千.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
日本テレビ両陛下と愛子さま「12日から県内ご訪問」長崎海上保安部が海中不審物の調査を実施《長崎》
日本テレビ 11日 19:00
ながさきピース文化祭を前に、12日から天皇皇后両陛下と愛子さまが県内を訪問されます。 長崎海上保安部は、周辺の海中に不審物がないかを調べました。 長崎海上保安部が県美術館近くの海で行ったのは、不審物の確認です。 天皇皇后両陛下と愛子さまが12日から長崎を訪問されることから、テロや破壊行為を防ぐために実施しました。 巡視船「でじま」の潜水士6人が海にもぐり、不審物がないことを確認しました。 (長崎海 ...
日本テレビ【お天気どうなる】12日は雷伴って激しく雨が降る所も 14日は降り方強まる可能性あり
日本テレビ 11日 19:00
市川 栞 キャスター: ここからは気象予報士の小野さんです。 小野 和久 気象予報士: お願いします。あす12日からの天気のポイントです。小野: あす12日、あさって13日は雲が多く、12日は雷を伴って激しく雨が降る所があるでしょう。14日・日曜日は、降り方が強まる可能性があります。 12日朝9時の予想天気図 です。 小野: 前線は遠ざかりますが、大気の状態は不安定なままです。そして、次の前線が大 ...
日本テレビ「すごくほっとしています」新米の品質検査、全て『1等米』と評価(宮城・石巻市)
日本テレビ 11日 19:00
宮城・石巻市では、新米の品質検査が11日に行われ、検査したコメは全て『1等米』と評価されました。 石巻市桃生町にある「JAいしのまき」の倉庫に、桃生地区の農家6軒が9月2日から稲刈りした主力品種の「ひとめぼれ」と「ササニシキ」の新米 合わせて約20トンが運び込まれました。 検査員は、袋からサンプルを抜き取り、コメの大きさや透明感水分量などを調べました。 2025年は、高温障害や雨不足の影響が心配さ ...
奄美新聞徳之島波乗り祭り
奄美新聞 11日 19:00
スモールコンディションでライディング技術を競った「徳之島波乗り祭り」(主催者提供) 幅広いサーファーが参加交流した(主催者提供) 「全島一」は奄美大島 個人スペシャルも浜崎(笠利) 【徳之島】第42回徳之島町どんどん祭り協賛イベントの第39回「徳之島波乗り祭り」(徳之島サーフィン連盟・同祭り実行委員会主催)は7日、同町花徳の里久浜海岸であった。団体戦の「全島一」の部では奄美大島が優勝を飾り、個人戦 ...
南日本新聞〈絶賛開催中〉ゲゲゲの鬼太郎…懐かしく鑑賞――水木しげる展 2万人突破 23日まで霧島アートの森
南日本新聞 11日 19:00
入場2万人目の郷優子さん(中央)=11日、湧水町の霧島アートの森 詳しく 湧水町の霧島アートの森で開かれている「水木しげる 魂の漫画展」(県文化振興財団、南日本新聞社など主催)は11日、入場者が2万人を突破した。 2万人目は出水市の郷優子さん(68)。高校からの友人である前田葉子さん(68)、安藤祐子さん(68)と訪れた。記念のセレモニーがあり、同園の長友洋子副館長から同展の関連グッズなどが贈られ ...
FNN : フジテレビ半導体製造装置手がける『マイスティア』 技術と人材獲得戦略に迫る【熊本】
FNN : フジテレビ 11日 19:00
半導体製造装置を手がける企業『マイスティア』。今回、『Fab4(ファブフォー)』と呼ばれる最新の工場内へ特別にカメラが入ることが許されました。 製造現場や自社開発のロボットを取材。業界内で重要視されている「人材獲得」そして「教育」の戦略にも迫ります。 【マイスティア 蔭山 有美 さん】 「〈人こそが限りない価値だ〉という思いを大事にしながら人とテクノロジーが融合していくというところを目指しています ...
佐賀新聞【開店】森林公園近くの飲食店「aurora森林」(佐賀市) 九州産小麦の手作りピザと、創作フルーツかき氷が楽しめるお店
佐賀新聞 11日 18:59
画像を拡大する 九州産の小麦を使用したピザ(1千円) 画像を拡大する 旬のフルーツを使ったイノベーティブかき氷(300円) 画像を拡大する 市営バス森林公園前バス停近くにある店舗=佐賀市嘉瀬町荻野 画像を拡大する 画像を拡大する インスタグラムはこちらから 佐賀市嘉瀬町の森林公園近くに8月11日、飲食店「aurora森林」(オーロラフォレスト)がオープンした。飲食店情報サイト「食べログ」の全国イノ ...
中国新聞JR岩徳線が落石で運休 岩国の川西―柱野間で発見
中国新聞 11日 18:59
11日午後1時50分ごろ、岩国市のJR岩徳線川西―柱野間で、線路脇に石が落ちているのを作業していたJR西日本の社員が見つけた。中国統括本部によると、石は1個で縦約20センチ、横約30センチ、高さ約30センチ。線路脇の斜面から落ちた可能性があるという。 岩国―徳山間で約2時間50分運転を見合わせて上下2本が運休するなどし、約110人に影響が出た。錦川鉄道錦川清流線も全線で運転を見合わせ、上下2本が運 ...
HBC : 北海道放送70代男性がペダル操作を誤り歩道に乗り上げ…はねられた男性は軽傷、乗用車は街灯にも衝突 北海道豊富町
HBC : 北海道放送 11日 18:59
10日夜、北海道北部の豊富町で、70代の男性が運転する乗用車が歩道に乗り上げ、近くにいた男性をはねました。はねられた男性は軽傷です。 事故があったのは、豊富町豊富温泉の町道で、10日午後7時過ぎ、70代の男性が運転する乗用車が、転回して駐車しようとしたところ、ブレーキとアクセルを踏み間違えて、近くにいた男性をはねました。 この事故で、はねられた男性は軽いけがをしたということです。 事故の現場(10 ...
TBSテレビ震災から14年半 母を亡くした女性が墓前に近況報告 宮城・東松島市
TBSテレビ 11日 18:59
東日本大震災の発生から9月11日で14年6カ月です。 宮城県東松島市では、津波で母を亡くした女性が、墓前に近況を報告しました。 宮城県東松島市宮戸の観音寺です。近くの野蒜地区に住む櫻井けい子さん(70)。同居していた母の恵美子さんを津波で亡くしました。いまでもほぼ毎月、墓参りに訪れます。 櫻井さん: 「ばあちゃんの好きなコーヒーどうぞ。召し上がれ」 櫻井さんの母、恵美子さん、当時79歳。当時、自宅 ...
FCT : 福島中央テレビ今年度4回目となる処理水の海洋放出始まる 福島
FCT : 福島中央テレビ 11日 18:59
廃炉作業が続く福島第一原発では今年度4回目となる処理水の海洋放出が始まりました。 福島第一原発にたまる処理水について、東京電力はおととしから海への放出を始めています。今年度はすでに3回放出していて、9月11日から4回目で、通算15回目の放出を始めました。今回の放出は今月29日までの19日間で7800トンあまりを放出する計画です。これまでの放出で周辺の海水などに異常は確認されておらず、東京電力は放出 ...
中日新聞毎日新聞記者がPC一時紛失 「情報流出の可能性低い」
中日新聞 11日 18:59
毎日新聞社は11日、編集局の40代の男性記者が約700人分のメールアドレスなど個人情報が入った業務用パソコンを一時紛失し、同日見つかったと発表した。パソコン内のデータにアクセスされた痕跡は見当たらず「個人情報が外部に流出した可能性は極めて低い」としている。 同社によると、男性記者は8日夜から9日未明に東京都内の飲食店で飲食。徒歩で帰宅途中の9日早朝、かばんがないことに気付いて警察に届け出た。パソコ ...
日本テレビ高校生がブランド米「雪姫舞」の収穫から販売戦略まで体験 “冷めても美味しいお米"を“米みくじ"でPR 台湾での販売も視野に挑戦続く 島根県雲南市
日本テレビ 11日 18:59
島根県雲南市の高校生が自分たちで田植えや稲刈りをしたブランド米の販売戦略を生産者らに提案しました。 このコメは今年11月に台湾での販売も予定されています。 自然豊かな雲南市吉田町民谷宇山地区。 「美味しさが伝わるよう塩むすびを提供することにしました。塩は島根県産の塩を使用したいなと思っています」 コメ生産者などに地元産ブランド米の販売戦略を提案したのは三刀屋高校掛合分校の2年生です。 三刀屋高校掛 ...
NHK大雨 東京都内 各地で住宅など浸水被害相次ぐ(18:00)
NHK 11日 18:59
11日午後6時時点の都内での浸水被害の情報です。 目黒区では緑が丘と自由が丘、それに中町の住宅、合わせて3棟で床上浸水が確認されているほか、目黒本町の住宅1棟で床下浸水が確認されているということです。 品川区では二葉で床上浸水の情報が入っているほか、床上や床下浸水の被害情報が複数入っているということで、区が確認を進めています。 大田区と世田谷区、練馬区でも、床上や床下浸水の情報が複数入っていて、そ ...
福井新聞【ロト6】当選番号速報…第2033回(9月11日)の抽選結果、当選金額は
福井新聞 11日 18:58
みずほ銀行は2025年9月11日、第2033回のロト6の抽選結果(当選番号)を発表した。当選金の受け取りは原則、支払い開始日(抽選日の翌日)から1年間となる。当選番号、当選金額は以下の通り。 ⇒【開運日カレンダー】一粒万倍日、天赦日、大安、寅の日、巳の日も ロト6の抽選結果と当選金額 本数字:05、16、21、22、33、35 ボーナス数字:26 ⇒最新回から過去のロト6、ロト7、ミニロト、ビンゴ ...
FNN : フジテレビ【速報】高松空港の東京・羽田線のダイヤ乱れる 羽田空港周辺悪天候の影響 JAL・ANA【香川】
FNN : フジテレビ 11日 18:58
各航空会社によりますと東京・羽田空港、悪天候の影響で高松空港を出発する羽田線に遅れが出ています。 9月11日午後6時45分現在、日本航空は午後5時20分発(6時50分出発予定)、午後8時35分発(9時20分出発予定)に遅れが出ています。 全日空は午後7時40分発(8時55分出発予定)に遅れが出ています。 最新の情報は各社のホームページをご確認ください。 岡山放送 岡山・香川の最新ニュース、身近な話 ...
テレビ愛知【異常気象】大雨による都市型水害「内水氾濫」 危険性について専門家が解説 「浸水継続時間も確認して」
テレビ愛知 11日 18:57
近年増えているのが大雨です。1時間に80ミリ以上降る猛烈な雨の発生回数は、1980年頃と比べて約2倍に増加しています。 地球温暖化により空気中の水蒸気の量が増えていることが、要因と見られています。 内水氾濫に備え事前に「ハザードマップ」で浸水の被害予測を確認する大雨が降った時、都市部で起きやすいのが、「内水氾濫」です。どのような現象なのか、中央大学の古米弘明教授(都市環境工学)に聞きました。 中央 ...
TBSテレビ約40%が高知県産材 大阪・関西万博の象徴“大屋根リング"の使用木材「里帰り」に向けて
TBSテレビ 11日 18:57
大阪・関西万博の象徴「大屋根リング」に使われている高知県産の木材を「里帰り」させようという動きが進んでいます。 6日の時点で2000万人以上が訪れている大阪・関西万博。象徴ともいえる「大屋根リング」はそのおよそ40%に高知県産の木材が使われているといいます。万博で使われたこれらの資源を再利用するため6月、自治体などへの譲渡が公表。土佐経済同友会は「万博レガシーとして子どもたちに触れてもらうため、里 ...
テレビ愛知児童盗撮画像事件 2人の教員を器物損壊の疑いで再逮捕 一連の事件での被害児童はのべ25人に
テレビ愛知 11日 18:57
小学校の教員らが女子児童を盗撮し、SNSのグループで画像を共有していたとみられる事件で、すでに逮捕されている名古屋市の小学校教員・森山勇二容疑者と横浜市の小学校教員・小瀬村史也容疑者が器物損壊などの疑いで再逮捕されました。 一連の事件では2人を含むグループの教員ら4人が逮捕、そのうちの3人が起訴されていて被害児童は、のべ25人以上にのぼるとみられています。
テレビ愛知「障害者への虐待は効果をもたらすことも」愛知県職員発言 障害者団体が抗議 第三者委員会の設置を
テレビ愛知 11日 18:57
愛知県の職員が障害者への虐待について「効果をもたらすこともある」などと発言したことを受け、障害者団体が県に検証委員会の設置などを求めました。 この問題は9月5日、愛知県が開いた障害者の虐待防止に関する協議会で、県民生活課に所属する男性職員が、障害者への虐待について「効果をもたらすこともある」「被害妄想的な部分がある」などと発言しました。 これを受け、障害者団体は11日、大村知事宛ての要望書を提出し ...
テレビ愛知名古屋地区のタクシー料金値上げ 初乗り運賃で乗れる距離が101メートル短く 加算運賃も10円アップ
テレビ愛知 11日 18:57
名古屋地区のタクシー料金が、10月から値上げです。現在、普通車の初乗り運賃は上限500円で、初乗り運賃で乗れる距離は1.011キロメートルです。しかし、10月からはその距離が101メートル短くなります。また、232メートルごとに増える「加算運賃」は、現在の90円から100円になります。 値上げの理由について国土交通省中部運輸局は、運転手の賃金改善や燃料費の高騰などから事業者の経営状況の悪化が確認さ ...
テレビ愛知「喪失感は計り知れない」東海豪雨から25年 豪雨による心労で父を亡くした娘が「鎮魂歌」
テレビ愛知 11日 18:57
名古屋市の公園で東海豪雨の犠牲者を追悼2000年に起きた東海豪雨から9月11日で25年となりました。災害後、心労がたたり父を亡くした娘が、追悼集会で歌を披露しました。 2000年の東海豪雨で堤防が決壊した名古屋市西区の新川沿いの公園で、地元住民ら約30人が、竹あかりを灯したあと、黙とうして犠牲者を追悼しました。 2000年の東海豪雨とは25年前、2000年9月、名古屋市では、1日の降水量428ミリ ...
テレビ愛知富良野のメロンが入ったメロンパンや7種類の海鮮が入った弁当が人気 「秋の大北海道展」名古屋で開催
テレビ愛知 11日 18:57
北海道産の和牛の食べ比べが楽しめる盛り合わせ弁当に、富良野産のメロンとクリームをはさんだメロンパンが店頭に並びます。 ジェイアール名古屋タカシマヤで「秋の大北海道展」が9月11日から始まりました。北海道の海鮮が7種類入った弁当も人気で、午前中から大勢の客で賑わいました。この催しは、9月30日までです。
日本テレビ大阪・道頓堀のビル火災受け高松市消防局が特別査察
日本テレビ 11日 18:57
先月(8月)大阪・道頓堀のビルが焼け、消防隊員2人が死亡した火事を受け、高松市消防局は今日(11日)から同じ様な構造の建物を対象に特別査察を始めました。 高松市の飲食店が入るビルには消防局の職員など14人が訪れ、火災報知器や消火器が適切に設置されているか、階段や通路に燃えやすいものが置かれていないかなどを確認しました。 また、大阪市の火事では、ビルの壁に設置された大きな広告看板を伝って火が燃え広が ...
NHK廣中璃梨佳選手 陸上世界選手権前に意気込み語る
NHK 11日 18:57
13日に東京で開幕する陸上の世界選手権を前に、大村市出身の廣中璃梨佳選手が会見し、「持ち味のスタミナを生かして後半のスピードに対応できるようにしたい」と意気込みを語りました。 34年ぶりに東京で開催される陸上の世界選手権は13日から始まり、今月21日まで国立競技場で行われます。 大会を前に11日、大村市出身で女子5000メートルと10000メートルに3大会連続で出場する廣中選手が会見しました。 会 ...
北海道新聞落とし物の財布、韓国の持ち主に 「日本の親切さ実感」とお礼メール 栗山署職員が返却に奔走
北海道新聞 11日 18:57
【栗山】栗山署会計課の木村真理会計係長(36)と同課職員の桑島清華(さやか)さん(23)が、同署へ届けられた財布の中身から、持ち主とみられる60代の韓国人男性の足跡をたどり、返却にこぎ着けた。数日後、この男性の家族から届いた電子メールには、2人への感謝の言葉がつづられていた。...
北海道新聞札幌市、NTT都市開発と連携協定 スタートアップの育成・誘致へ
北海道新聞 11日 18:57
NTT都市開発(東京)と札幌市は11日、スタートアップ(新興企業)の支援に向けた連携協定を結んだ。来年7月に同社が市中心部に開業予定の支援施設「HooK(フック)」を拠点に、新興企業の育成や誘致に取り組む。...
日本テレビ【大雨(浸水害)警報】松本 11日午後6時56分現在
日本テレビ 11日 18:56
11日午後6時56分現在、長野県内の全ての気象警報 松本 大雨(浸水害)警報 長野地方気象台によりますと 中部では、11日夜遅くまで低い土地の浸水に警戒してください。 最終更新日:2025年9月11日 19:33
山梨日日新聞リンゴ病 峡東が警報レベル入り
山梨日日新聞 11日 18:56
TBSテレビ子どもたちが台風や大雨の備えを確認 日向市の小中一貫校で土砂災害防止教室
TBSテレビ 11日 18:56
宮崎県日向市の小中一貫校で土砂災害防止教室が開かれ、子どもたちが台風や大雨の備えを確認しました。 日向土木事務所と日向市が大王谷学園初等部で開いた土砂災害防止教室。 4年生の児童100人が参加し、まず、土砂災害でどんな被害が起きるのかを模型を使って確認しました。 このあと、児童たちはグループに分かれてハザードマップを活用し、学校周辺の危険箇所を確認しました。 (児童)「逃げたり早くできるような準備 ...
西日本新聞福岡・大野城市の井本市長が退任 5期20年、市役所前で職員や支...
西日本新聞 11日 18:56
大野城市の井本宗司市長(73)は任期満了となった11日、職員らに見送られながら市政トップとして20年間務めてきた市役所... ? 20年ぶり交代、福岡・大野城市長に堤氏 最優先課題は「中学校に全員制給食」
TBSテレビあなたの街は大丈夫? 大雨に備えてハザードマップの確認を 名古屋市には無料アプリも… 【東海豪雨から25年】
TBSテレビ 11日 18:56
東海豪雨からきょうで25年。このタイミングで改めて備えを見直しましょう。 (大石邦彦アンカーマン) ハザードマップは皆さんがお住まいの市町村から出されています。ホームページでも確認することができるので、ぜひ家族みんなで話しましょう。 水害を引き起こす氾濫には2種類あります。川の水があふれて流れ込む「外水氾濫」と、大雨に対して排水しきれなくなった水が街にあふれる「内水氾濫」です。 東海豪雨では、外水 ...
日本テレビ「おじいちゃん おばあちゃんを守れ!」幼稚園児が奮闘 特殊詐欺への注意呼びかけ
日本テレビ 11日 18:56
敬老の日を前に、丸亀市の幼稚園で特殊詐欺への注意が呼びかけられました。 丸亀市の丸亀聖母幼稚園には、園児とその祖父母など、およそ50人が集まりました。警察官の制服に身を包んだ園児たちが、詐欺への注意を呼びかけるメッセージ動画が流された後、孫から祖父母へ園児の顔写真入りの防犯グッズなどが手渡されました。 香川県内の先月(8月)末までの特殊詐欺の被害額は、およそ8億円と、去年(2024年)の同じ時期の ...
日本テレビ堀井気象予報士のお天気情報 めんたいワイド 9月11日
日本テレビ 11日 18:56
福岡と佐賀の12日の天気のポイントは「大気不安定続く」です。晴れ間もありますが、引き続き秋雨前線の影響で天気の急変に注意が必要です。 11日の九州北部は晴れ間もありましたが、秋雨前線の影響で不安定な天気が続きました。日中の最高気温は33℃前後でした。 変わって、こちらをご覧ください。北九州市門司区の白野江植物公園に咲いているのは、秋の訪れを感じさせるヒガンバナです。くるんとした白やピンクの花びらが ...
日本テレビ「瓦せんべいアイス」伝統の味を次世代に
日本テレビ 11日 18:56
瓦の形をした香川の銘菓「瓦せんべい」。150年近い歴史がある伝統の味を次の世代にPRすると共に、社会課題も解決する新たな商品が誕生しました。 最終更新日:2025年9月11日 18:56
山梨日日新聞【取材メモ】早川町 深沢肇町長
山梨日日新聞 11日 18:55
深沢肇町長
NHK東京港 複数のコンテナ倒れ2人が下敷き 1人の救助活動続く
NHK 11日 18:55
警視庁や東京消防庁などによりますと、11日午後3時50分ごろ、東京・大田区令和島にある東京港のコンテナふ頭で複数のコンテナが倒れ、作業にあたっていた2人が下敷きになりました。 このうち1人は病院に搬送され意識はあるということですが、もう1人は今も救助活動が続いているということです。 警視庁は大雨が影響した可能性もあるとみて詳しい状況を調べています。
NHK東広島市長選 現職の高垣広徳氏が立候補表明
NHK 11日 18:55
任期満了に伴って、来年2月に投票が行われる東広島市長選挙に、現職の高垣広徳市長が3期目を目指して立候補することを表明しました。 これは高垣市長が11日、定例議会で明らかにしました。 この中で高垣氏は、「大学との連携や産業の振興による成長エンジンを創出することで、ここで働き住み続けたいと、国内外から人々が集まる可能性を持った全国でも数少ない街だ。施策のさらなる推進と多くの課題を踏まえると、まだやるべ ...
日本経済新聞九州・沖縄の百貨店販売額、7月8.1%減 訪日客需要低迷
日本経済新聞 11日 18:55
九州経済産業局が11日発表した7月の九州・沖縄の百貨店販売額(既存店、速報値)は、前年同月比8.1%減と6カ月連続で減少した。インバウンド(訪日外国人)需要の低迷で高額なバッグや財布など高価格帯商品の需要が減った。 衣料品は12.5%減少した。中でもラグジュアリーブランドのバッグや財布など身の回り品が、インバウンド需要の高かった前年からの反動で21.1%減少。全体を押し下げた。オフィスカジュアルの ...
新潟日報JR飯山線・魚沼中条駅(十日町市)で普通列車がオーバーラン 停車位置を約100メートル通過、1人が降車できず
新潟日報 11日 18:55
10日午後9時前、十日町市のJR飯山線魚沼中条駅で、戸狩野沢温泉(長野県)発越後川口行きの普通列車がホームの停車位置を約100メートル通り過ぎて停車した。JR東日本新潟支社によると、50代の男性運転士が考え事をしていてブレーキが遅れたという。乗客5人にけがはなかった。 列車は踏切があったためバックできず、次の停車駅の下条駅に20分遅れで向かった。...
TBSテレビ花火やクマスプレーを用いた訓練行う クマへの対応に備えて現場対応にあたる警察職員が専門家を招いて研修 岩手
TBSテレビ 11日 18:55
岩手県内でクマによる人身被害が相次ぐなか、現場対応にあたる警察職員が専門家を招いて研修を行いました。 これはクマの出没や人身被害があった際、現場に臨場することになる警察職員がクマの習性や対処方法を身に付けるため、2024年から開いているものです。 11日は県警本部や県内各地の警察署から32人の警察職員が参加しました。 研修会では雫石町職員で農林水産省の農作物野生鳥獣被害対策アドバイザーの谷崎修さん ...
TBSテレビ「お金が欲しくて盗みました」パチンコ店の喫煙所、置き忘れた財布を盗んだ疑い…77歳の男を逮捕 防犯カメラに犯行の様子映る(高知)
TBSテレビ 11日 18:54
高知市のパチンコ店で、現金およそ1万1000円などが入った財布を盗んだ疑いで70代の男が逮捕されました。 逮捕されたのは高知市神田の77歳の無職の男です。高知南警察署の調べによりますと、男は9月2日の午前11時50分ごろ、高知市のパチンコ店で70代男性の財布を盗んだ窃盗の疑いがもたれています。 財布は店内の喫煙所で男性が置き忘れたものだったということです。現金およそ1万1000円とキャッシュカード ...
中日新聞クマ大量出没の懸念、今秋も 環境省が被害対策で省庁会合
中日新聞 11日 18:54
環境省は11日、クマの出没が増えるとされる秋を前に、人的被害対策などを話し合う関係省庁連絡会議を開いた。4月以降、出没は東北を中心に高水準で推移。各地でブナの実が凶作となる予想もあり、今後の大量出没が懸念されている。 会議には、警察庁や農林水産省などの担当者が出席。1日の改正鳥獣保護管理法の施行で始まった緊急銃猟制度についても報告があった。 また、兵庫県立大の横山真弓教授(野生動物管理学)がクマの ...
FCT : 福島中央テレビご注意を!秋の「虫刺され」 福島
FCT : 福島中央テレビ 11日 18:54
暑さが徐々に和らぐこの時期、注意が必要となってくるのが「虫刺され」です。この夏の猛暑の影響で虫の活動時期にも例年と比べ、変化が出ています。 9月に入り、朝晩は少し涼しく感じられるようになってきましたが、日中はまだまだ半袖姿の人が多く見られます。肌を露出していると気になるのが“虫刺され"です。「今年、虫に刺されたか?」街の人に聞いてみると… 男子大学生記者「ことしの夏、これまで蚊に刺されました?」「 ...
日本テレビ「バーチャルアニマルセラピー」介護の現場で注目のデジタル技術
日本テレビ 11日 18:54
少子高齢化が進む中、介護の現場で「バーチャルアニマルセラピー」が関心を集め始めています。 高齢者の笑顔と人手不足の緩和を目指す岡山の「新体験」を取材しました。 最終更新日:2025年9月11日 18:54
日本テレビ海上保安庁の大型巡視船 玉野市の造船所で完成
日本テレビ 11日 18:54
岡山県玉野市の造船所で海上保安庁の大型巡視船が完成し、今日(11日)お披露目されました。 海上保安庁の大型巡視船「ひろしま」です。全長およそ120メートル、総トン数はおよそ3500。およそ166億円の建造費をかけて船体には放水銃やヘリコプター用の甲板などを備え、尖閣諸島周辺の領海警備や海上犯罪の取り締まりなどの強化にあたります。 進水式では紙吹雪などが舞う中、海上保安庁や造船会社の関係者が新しい船 ...
日本テレビ自宅再建困難な被災者用「災害公営住宅」 着工にむけ石川・穴水町で起工式 200世帯以上が入居希望
日本テレビ 11日 18:54
災害で住宅を失い、自力再建が困難な被災者に向けた災害公営住宅の起工式が11日、石川県穴水町で行われました。 石川県穴水町では、町内6か所に約200戸の災害公営住宅を整備する予定です。 このうち、50戸を整備する上野団地では11日、安全祈願祭と起工式が行われました。 来年9月末までに3階建ての住宅棟2棟と平屋の集会所を建設し、来年秋ごろからの入居を見込んでいるということです。 穴水町・吉村 光輝 町 ...
日本テレビ「なんじゃお前、バカヤロー!」トラックが道ふさぎバックで急接近 ギリギリの距離で車線変更も… 危険な“あおり運転"の一部始終 愛知・一宮市
日本テレビ 11日 18:53
愛知県一宮市の道路で突然、道をふさいだ前方のトラック。進み始めたかと思えばバックも…。危険な運転に遭遇した男性が、当時の状況を語りました。「威嚇にしか…」“あおり運転"に遭遇した男性が語る恐怖大型車両が多い片側2車線の道路愛知県一宮市にある片側2車線のまっすぐな道路。交通量が多く、行き交う車の半分近くがトラックなどの大型車両です。 「威嚇にしか思えなかった。かなり危険だと思いました」と話すのは、こ ...
北海道新聞泊原発「早期再稼働を」 道内8経済団体、知事に要望
北海道新聞 11日 18:53
北海道経済連合会(道経連)や北海道商工会議所連合会(道商連)など8団体は11日、鈴木直道知事に北海道電力泊原発3号機(後志管内泊村)再稼働の早期実現を要望した。電力安定供給や脱炭素推進を理由に挙げた。...
日本テレビ空き家など活用の宿泊施設 JR四国が内覧会
日本テレビ 11日 18:53
JR四国が空き家などを活用して展開する宿泊施設が、今月20日、香川県さぬき市に開業するのを前に、内覧会が開かれました。 さぬき市前山地区、静かな里山の一角にある建物が、今月20日に開業する一棟貸しの宿です。宿泊需要の高まりを受け、JR四国が展開する空き家などを活用した新たな宿泊事業で、5か所目となる、さぬき市のこの宿は、かつて地場産品の直売所でした。 定員5人で利用した場合、1人あたり7600円か ...
日本テレビ岡山芸術交流2025 今月26日開幕
日本テレビ 11日 18:53
今月26日から始まる、岡山市が舞台の現代アートの国際展覧会「岡山芸術交流」の作品概要が発表されました。 「岡山芸術交流」は、国際現代アートの祭典として2016年から3年ごとに岡山市で開催されています。4回目を迎える今回は11か国30組のアーティストの作品が、岡山市中心部と西川緑道公園を会場に展示される事が発表されました。 中でも旧内山下小学校に登場する、AIなどを搭載した高さ13.6メートルのシン ...
NHK東京 品川区「緊急安全確保」を解除
NHK 11日 18:53
東京・品川区は立会川が氾濫したとして川沿いの東大井2丁目の2605世帯と南大井1丁目の2163世帯に「緊急安全確保」を出していましたが、その後、川の水位が下がったため午後6時にいずれも解除しました。
TBSテレビ【映像】変わり果てた名古屋 浮いた車・避難する人々… 甚大な被害をもたらした“東海豪雨"から25年 一夜明けカメラが捉えた被害状況
TBSテレビ 11日 18:53
2000年9月、都市型水害の衝撃を与えた「東海豪雨」。 街は濁った水の中に。名古屋に1日に428ミリもの大雨をもたらしたのは、まだあまり馴染みのなかった「線状降水帯」です。 当時上空のヘリコプターが、名古屋周辺の被害状況を捉えていました。動画でお伝えします。
TBSテレビ熊本の県立高校「学級数2割減」すると何が起きる? 学習塾会長が「受験生に不利はない」と話す理由
TBSテレビ 11日 18:52
9月10日、熊本の県立高校のあり方を議論する検討会が「今後、全体の学級数を約2割減らす」提言書を県教育委員会に提出しました。受験生への影響はあるのでしょうか。 熊本ゼミナール 組脇泰光会長「ものすごく現実的な提案だと思う。全日の公立高校は、県全体で見ると定員を満たしていない」 このように話すのは、熊本県内20か所で学習塾を展開する「熊本ゼミナール」の組脇会長です。 少子化に伴う県立高校の定員割れは ...
KBC : 九州朝日放送スタートアップのフェス「ラーメンテック」開催
KBC : 九州朝日放送 11日 18:52
MAP 閉じる
TBSテレビ食料品が過去最高の輸出額に 海外のバイヤーとの地道な商談などが成果につながったか 2024年の貿易収支・約311億円の黒字(高知県)
TBSテレビ 11日 18:52
2024年の高知県の貿易収支が311億円あまりの黒字となったことがわかりました。ユズなどの食料品が過去最高の輸出額となっています。 県とジェトロ高知によりますと、2024年の県の輸出額はおよそ804億2100万円、輸入額はおよそ492億6400万円で貿易収支は311億5800万円ほどの黒字となりました。ロシアのウクライナ侵攻で高騰していた燃料価格が下落してきたことで輸入額が減少したことが黒字の要因 ...
日本テレビ没後50年 棟方志功 子どもたちに伝えたい思い 志功の孫
日本テレビ 11日 18:52
あさって没後50年を迎える青森市出身の板画家棟方志功です。 志功の研究家で孫の石井頼子さんは「志功の生き方を今の子どもたちにも伝えていきたい」と思いを語りました。 ★板画家棟方志功 「私が作るんじゃないんですよ彫るんじゃないんですよ赤ん坊が生まれてきているからただ取り上げて産湯に入れてあーって言っておぎゃおぎゃって言うのを抱いて愛せば良いんですよ」 青森市出身の板画家・棟方志功。視力の弱さをものと ...
日本テレビ大型トラック「路上駐車」問題 減らない迷惑駐車にはドライバーのやむを得ない理由 物流業界の課題は
日本テレビ 11日 18:52
大阪市内の幹線道路で大型トラックの路上駐車が問題となっていて、警察が取り締まりに乗り出す事態となっています。地域住民が長年頭を悩ませる問題に根本的な解決策を見出せるのでしょうか。 大阪市鶴見区の幹線道路「花博通」。平日の早朝、この道を走ってみると…。 「トラックがかなり止まっているのが見えます。後ろから今見える限りでも、1、2、3、4台ほど止まっています」 路肩に連なるように駐車する多くのトラック ...
日本テレビ子どもたちが安心して学べる居場所を高知に 東京や高知の大学生の新たな取り組み【高知】
日本テレビ 11日 18:51
地域や家庭の事情にかかわらず、子どもたちが安心して学べる居場所をつくろうと、東京や高知の大学生が中心となって新たな取り組みが始まろうとしています。 8月24日、高知市の日曜市で野菜や特産品を販売するのは、学生主体のNPO法人「BORDER FREE」のメンバーたちです。 「BORDER FREE」は教育格差をなくそうと、小学生から高校生までを対象に低価格で放課後の勉強会や受験対策、オンライン指導な ...
NHK福岡 水巻町 オランダ人兵士捕虜の遺族が慰霊碑で献花
NHK 11日 18:51
第2次世界大戦中に旧日本軍の捕虜となり、水巻町の炭鉱で働かされ、亡くなったオランダ人兵士の遺族などが町内にある慰霊碑を訪れ、追悼しました。 水巻町によりますと、第2次世界大戦中、町内にはオランダ人兵士の捕虜の収容所があり、炭鉱で働かされ、この間に53人が亡くなり、慰霊碑が建てられています。 町では戦争の実態を継承し、平和について考えてもらおうと、毎年、地元の子どもたちとオランダ人兵士の遺族などによ ...
宮崎日日新聞宮崎県内コロナ 定点28医療機関から484人感染報告、前週比15人減(1〜7日)
宮崎日日新聞 11日 18:51
1〜7日に宮崎県内の定点医療機関から報告のあった新型コロナウイルス感染者の保健所別定点当たり人数は、宮崎市15.00人、都城10.00人、延岡30.00人、日南22.50人、小林19.00人、高鍋22.50人、高千穂9.00人、日向17.00人、中央19.50人。
西日本新聞福岡市で古本市など開催 「ブックオカ」にサントリー地域文化賞
西日本新聞 11日 18:51
サントリー文化財団は11日、地域文化の発展に貢献した活動を顕彰する第47回サントリー地域文化賞を、古本市などの多彩な企... ? 街のやさしい図書館、増える「認知症カフェ」 地域づくりの拠点へ北九州の取り組み
TBSテレビペットボトルのふたに人物画などを描いたユニークな作品の展示会 西都市役所で21日まで
TBSテレビ 11日 18:51
宮崎県西都市では、ペットボトルのふたに人物画などを描いたユニークな作品の展示会が開かれています。 精巧に描かれたマリリン・モンローの肖像画に、「キング・オブ・ポップ」と称されたマイケル・ジャクソン、そして、西都市出身の歌手、米良美一さんも。 これらの絵はすべてペットボトルのふたに描かれています。 西都市役所1階の多目的スペースで展示会を開いているのが地元出身のアーティストの小河英里加さん。 作品は ...
NHK南米原産「パッションフルーツ」暑さに勝てず 東京 八王子
NHK 11日 18:50
ことしの暑さは南国のフルーツにも影響を与えています。 東京・八王子市では地域の特産品にしようと10年余り前から南米原産の「パッションフルーツ」の栽培に取り組んでいますが、ことしは厳しい暑さで多くの花が枯れ、実が収穫できなくなっています。 このうち中村しのぶさんの農園では600本ほどの木を植えていますが、収穫量が去年に比べおよそ40%減っているということです。 パッションフルーツを育てるには30度前 ...
NHK和歌山県内の小学生の数 初めて4万人を下回る
NHK 11日 18:50
少子化などの影響で、和歌山県内の小学生の数は、今年度、初めて4万人を下回ったことが国の学校基本調査で分かりました。 文部科学省は、毎年度、児童・生徒の数や不登校の状況などについて「学校基本調査」を行っています。 それによりますと、和歌山県内のことし5月1日現在の小学生の数は、前の年度と比べて1377人、率にして3.3%減って、3万9744人となりました。 小学生の数は、昭和33年度の13万9708 ...
産経新聞神奈川・中井やまゆり園運営予定の独立行政法人 理事長候補に橋本和也副知事
産経新聞 11日 18:50
神奈川県の黒岩祐治知事=4日、県庁神奈川県の黒岩祐治知事は11日の県議会代表質問で、県立障害者施設「中井やまゆり園」(中井町)に関連して、来年4月の設立を目指す地方独立行政法人「県立福祉機構」の理事長について、橋本和也副知事を候補とすることを明らかにした。自民党会派の藤代優也氏への答弁。 黒岩知事は理事長について、県が目指す当事者目線の福祉を実践するために必要な知見があることなどを挙げた上で、「高 ...