検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

69,470件中102ページ目の検索結果(0.281秒) 2025-08-30から2025-09-13の記事を検索
山陽新聞浅口市ダブル選 来年4月12日投開票
山陽新聞 11日 18:16
浅口市選管は11日、任期満了(来年4月22日)に伴う市長・市議選の日程を4月5日告示、12日投票と決めた。同日午後8時から天草公園体育館(同市鴨方町鴨方)で即日開票する。 同市長選は、現職で4期目の栗山康彦氏(70)を含め、これまでに立候補の表明はない。市議の定数は現行と同じ16。
下野新聞那須塩原の70代女性 息子名乗る男らにキャッシュカード3枚だまし取られる
下野新聞 11日 18:15
11日、那須塩原市、無職女性(76)が「キャッシュカード3枚をだまし取られた」と警察に届け出た。那須塩原署は特殊詐欺事件として捜査している。 署によると、2日午後7時半ごろ、女性の携帯電話に息子を名乗る者から着信があり「熱が出た。 残り:約 505文字/全文:631文字 この記事は「下野新聞デジタル」の 会員 のみご覧いただけます。 ログイン・会員登録はこちら 下野新聞デジタルに会員登録すると… ...
上毛新聞老人福祉事業のアイビス(群馬・沼田市)が破産 負債1億6700万円
上毛新聞 11日 18:15
老人福祉事業のアイビス(群馬県沼田市)が前橋地裁沼田支部から破産開始決定を受けたことが11日、分かった。1日付。帝国データバンク群馬支店によると、負債額は2024年6月期時点で約1億6700万円だが、変動する可能性がある。 アイビスは01年7月に設立。グループホーム「かしょうの里」(沼田市)と有料老人ホーム「和みの家」(みなかみ町)を運営し、20年6月期の売上高は約1億4000万円を計上していた。 ...
産経新聞山口市の県道でトラックがバスと衝突 バス横転で園児5人搬送、3人軽傷
産経新聞 11日 18:15
11日午後1時50分ごろ、山口市鋳銭司の県道で「バスと衝突した」と大型トラックの運転手から110番があった。山口県警山口南署や同市によると、認定こども園「市立山口みなみこども園」の送迎バスが横転し、乗っていた園児5人が救急搬送され、うち2人が軽傷を負った。バスを運転していた70代男性も軽傷を負った。 同署によると、他の園児3人は命に別条はない。20代の女性保育教諭も引率でバスに乗車していたが、けが ...
ABS : 秋田放送羽後町で住宅1棟を全焼 焼け跡から1人の遺体 この家に住む66歳の女性と連絡が取れず 秋田
ABS : 秋田放送 11日 18:15
11日未明、羽後町で住宅1棟を全焼する火事があり、焼け跡から1人の遺体が見つかりました。 この家に1人で暮らす66歳の女性と連絡が取れなくなっています。 火事があったのは羽後町中仙道の菅野ひとみさん66歳の住宅です。 警察と消防によりますと11日午前0時40分ごろ、「建物が燃えている」と近所の人から119番通報がありました。 消防車など11台が出動し火は通報から約5時間半後に消し止められましたが、 ...
Lmaga.jpさらに混雑か…枚方・くらわんか花火で「ディズニードローンショー」初開催へ
Lmaga.jp 11日 18:15
「東京ディズニーリゾート・スペシャルドローンショー"マジック・イン・ジ・エア"」(C)Disney (写真3枚) 9月21日に大阪・枚方市で開催される『水都くらわんか花火大会』(会場:淀川河川公園(枚方地区&大塚地区))。花火の打ち上げ前に、「東京ディズニーリゾート・スペシャルドローンショー」が初開催される。 SNSで発表されるやいなや、「うそやろ!?」「最高すぎる…!」「ディズニー公式から枚方の ...
UMK : テレビ宮崎宮崎は新型コロナ患者数が4週連続全国最多…前の週から横ばいも引き続き注意を
UMK : テレビ宮崎 11日 18:15
先週1週間の新型コロナウイルス感染症の患者数が発表されました。 前の週と比べ患者数はほぼ横ばいで、引き続き注意が必要です。 県のまとめによりますと、9月1日から7日までの1週間で、県内の定点医療機関から報告のあった新型コロナウイルス感染症の患者数は484人でした。 内訳は20歳未満が全体の約半数、60歳以上が全体の約2割を占めています。 また一定点医療機関あたりの患者数は17.3人で、前の週は17 ...
UMK : テレビ宮崎【トレリン】宮崎市青島の海を見ながら…期間限定アフタヌーンティー
UMK : テレビ宮崎 11日 18:15
続いては、トレリンです。 9月11日はアフタヌーンティーを楽しむ「ヌン活」についてお伝えします。 宮崎市青島で期間限定のアフタヌーンティーを私にそっくりなお姫様が楽しんできたみたいですよ。 (続きは動画をご覧下さい)
UMK : テレビ宮崎みんなとリンク
UMK : テレビ宮崎 11日 18:15
続いては視聴者投稿コーナーみんなとLinkです。 大好きだったおばあちゃんを思って踊りました。 8月に宮崎市佐土原町の下村地区で行われた盆踊り。 去年亡くなった大好きなおばあちゃんを偲び、孫の3人が保存会のメンバーとともに踊りました。 撮影は宮崎市佐土原町のビデオリポーター押川正一さんです。 きっとおばあちゃんも天国で喜んでくれているでしょうね。 (続きは動画をご覧下さい)
中日新聞QRコード不正利用疑いで逮捕 中国人7人、福岡
中日新聞 11日 18:15
不正に取得した他人の電子決済用QRコードやバーコードを利用してゲーム機などを購入したとして、福岡など6県警の合同捜査本部は11日、詐欺などの疑いで中国籍の男女7人が逮捕、起訴され、捜査を終結したと発表した。26都道府県の計58人分のコードを不正に利用したとみられる。 福岡県警によると、被害品は通信機器やぬいぐるみなども含む約270点、計約1400万円相当に上る。 捜査本部に加わったのは他に茨城、静 ...
中日新聞富士山の「弾丸登山」ほぼ解消 吉田ルート、規制奏功
中日新聞 11日 18:15
山梨県富士吉田市は11日、富士山の開山期間(7月1日〜9月10日)終了を受け、同県側登山道「吉田ルート」の登山者数を発表した。14万2814人で、昨年同時期より約1万人増加。昨年からの規制が奏功し、夜通し登る「弾丸登山」の問題はほぼ解消したといい、市は「多くの人が安心安全で快適な登山を楽しめたと思う」とした。 今年の登山者のうち、外国人は5万340人だった。 山梨県は昨年、弾丸登山防止のため、5合 ...
UMK : テレビ宮崎女子プロゴルフツアー「アクサレディスin宮崎」宮城県へ寄付金1000万円を贈呈
UMK : テレビ宮崎 11日 18:15
今年3月、宮崎市で開かれた女子プロゴルフツアーアクサレディスin宮崎。 大会では、東日本大震災で被災した子供たちへ就学支援を続けています。 今年は、宮城県へ寄付金1000万円が贈られました。 宮城県庁で行われた贈呈式には、大会名誉会長を務めるアクサ生命保険の安渕聖司社長兼CEOやテレビ宮崎の榎木田朱美社長などが出席。 宮城県の伊藤哲也副知事に寄付金1000万円の目録を手渡しました。 (宮城県伊藤哲 ...
UMK : テレビ宮崎「愛しとーとカップ九州ママさんバレーボール大会宮崎県大会」沖縄での優勝大会出場かけ熱戦
UMK : テレビ宮崎 11日 18:15
9月7日に開催された「愛しとーとカップ九州ママさんバレーボール大会宮崎県大会」。 県代表の座をかけてママさんバレーボーラーが熱戦を繰り広げました。 (選手宣誓) 「大切な仲間とともに元気いっぱい笑顔いっぱいでプレーすることを誓います」 愛しとーとカップ九州ママさんバレー宮崎県大会には、年齢制限無しの1部、40歳以上の2部、そして50歳以上の3部に、合せて7チームが出場しました。 このうち1部には5 ...
QAB : 琉球朝日放送しまくとぅばで語る戦世2025#135「『子どもと逃げなさい』と言った祖母」
QAB : 琉球朝日放送 11日 18:15
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 今年は戦後80年です。番組では1年を通して「琉球弧を記録する会」が長年撮影してきた「しまくとぅばで語る戦世」の一部をご覧いただきます。 きのうにつづき読谷村の比嘉さんです。1人で亡くなった祖母を弔うことができなかったと語っています。 関連記事 しまくとぅばで語る戦世2025#84「屋敷内での壕での体験」 しまくとぅばで語 ...
中日新聞激烈セ最多安打争い、中日・岡林勇希が阪神・近本に一時並ぶ ヤクルト吉村から第1打席中前打、近本は三振 広島・小園が先制ソロで「144」横一線
中日新聞 11日 18:14
Tweet 1回表無死、岡林が中前打を放つ。投手吉村 ◇11日 ヤクルト―中日(神宮) 中日・岡林勇希外野手が「1番・中堅」で出場し、初回にシーズン144本目の安打を放った。 竜のリードオフマンがプロ初の4打点をマークした前夜からの勢いそのままに、ヤクルト先発・吉村の初球ストレートを中前に弾き返した。 試合前時点で、最多安打争いでトップにつける阪神・近本が144本。岡林は一本差で、広島の小園と並ん ...
中国新聞雪舟の世界 益田の児童が墨絵体験
中国新聞 11日 18:14
浜中理事長(左端)の指導で墨絵に取り組む児童たち (写真 全6枚) 日本を代表する水墨画家、雪舟ゆかりの島根県益田市で11日、小学生対象の墨絵教室があった。吉田小の5年生約100人が黒と白の濃淡で表現する奥深い世界を体験した。日本水墨画美術協会(大阪市北区)による出前教室で、益田市が共催した。
TBSテレビビールジョッキ2杯に焼酎5杯以上…大分市の58歳職員が酒気帯び運転で信号機接触事故、通報せず帰宅 免許取消で停職5か月の懲戒処分
TBSテレビ 11日 18:14
大分市は、酒気帯び運転で信号機に接触し、免許を取り消された58歳の男性職員を、10日付けで停職5か月の懲戒処分としました。 懲戒処分となったのは、大分市道路建設課の参事補の男性職員(58)です。 市によりますと、男性職員は今年7月23日午後6時頃からおよそ3時間にわたり、大分市内の飲食店で同僚5人と酒を飲み、ビールをジョッキで2杯、焼酎を5〜6杯飲みました。その後、車を運転し、午後10時頃、南下郡 ...
中日新聞教員の盗撮・わいせつ行為多発、愛知県教育委員会が語った再発防止策は「地道に呼びかけ」 会見詳報
中日新聞 11日 18:14
女子生徒への盗撮やわいせつ行為で男性教諭ら5人懲戒免職 愛知県教育委員会 から続く 児童生徒らへの教員による盗撮やわいせつ行為が全国で相次ぐ中、6人の処分を発表した県教委の会見では再発防止策に関連する質問が相次いだ。主なやりとりは次の通り。 「学校や教職員に対する信頼を大きく損なったことに深くおわび申し上げる」と頭を下げる県教委の担当者ら=県庁で ―再発防止に向けた具体策は。 県立学校や小中学校の ...
NHK羅臼岳で男性がヒグマに襲われ死亡の事故 対策連絡会議が会見
NHK 11日 18:14
先月、知床半島の羅臼岳で、男性がヒグマに襲われた事故で、11日関係機関が会見を開きました。 事故の直前に登山道が閉鎖できなかったことなどを引き続き検証し、今年度末までに、再発防止策をまとめる方針を示しました。 この会見は、地元の自治体や国などで作る知床半島ヒグマ対策連絡会議が、事故からまもなく1か月となるのを前に開きました。 羅臼岳の登山道では、事故が起きる数日前からヒグマとの危険な遭遇事例が相次 ...
ABS : 秋田放送ブドウの食害が気になり夜に畑へ…77歳男性が突然襲われ顔や背中などに大けが 襲ったのはクマと断定 秋田・大館市
ABS : 秋田放送 11日 18:14
10日夜遅く大館市で畑の見回りをしていた77歳の男性がクマに襲われ大けがをしました。 男性はブドウの食害が気になり夜に畑に出かけたということです。 現場は大館市雪沢字大明神の畑です。 大館警察署の調べによりますと10日午後10時45分ごろ、近くに住む77歳の男性がブドウを栽培している畑の見回りしていたところ、突然、クマとみられる動物1頭に襲われました。 男性は自力で自宅に戻った後、家族を通じて消防 ...
中日新聞ニセ電話詐欺で暗号資産2370万円相当被害 名古屋の60代女性
中日新聞 11日 18:14
名古屋・名東署は11日、名東区の60代のパート女性が、ニセ電話詐欺で暗号資産2370万円相当をだまし取られたと発表した。 署によると、8月初旬、女性宅に通信会社の職員を名乗る男から「あなた名義の携帯電話が犯罪に使われている」と電話があった。その後、検事を名乗る男から携帯電話やLINE(ライン)通話などで「あなたが犯罪に関与している疑いがある」と言われたため、指示に従い19回にわたって金を暗号資産に ...
中日新聞元競輪選手の父を持つ女子大生と福井競輪場のバンクに宿る神格が融合…Vtuber「時風リン」9月12日デビュー
中日新聞 11日 18:14
福井競輪(福井市)の魅力をインターネット上で発信するバーチャルユーチューバー(Vチューバー)が、福井競輪場で12日から始まる特別競輪のG?「共同通信社杯」に合わせてデビューする。名前は「時風リン」に決まり、新たな仲間として盛り上げていく。 12日にデビューするVチューバー、時風リンさん 市公営競技事務所が同杯に合わせて作った。「VTuberプロダクション」として事業展開する「glow」(坂井市)と ...
中日新聞漁船から漁師の男性が転落し死亡 愛知県田原市沖
中日新聞 11日 18:14
11日午前7時ごろ、田原市高松町から1・1キロ沖の海上で、漁船から「乗組員が海中に落ち、引き揚げたが心肺停止状態」などと119番があった。南知多町日間賀島の漁師鈴川一政さん(55)が病院に搬送されたが、死亡が確認された。死因は溺死。 鳥羽海保によると、鈴川さんは同日午前3時すぎ、3人で乗り込んだ漁船「重宝丸」で僚船2隻とシラス漁へ日間賀島を出港。6時半ごろ、網を引く際に跳ねたロープが体に当たり.. ...
中日新聞中国、8月の新車販売15%増 買い替え促進策、効果続く
中日新聞 11日 18:14
【北京共同】中国自動車工業協会は11日、8月の国内新車販売台数が前年同月比15・6%増の224万5千台だったと発表した。政府による買い替え促進策の効果が続いた。電気自動車(EV)など「新エネルギー車」の割合は2カ月連続で50%を超えた。 輸出は19・6%増の61万1千台と高水準が続いた。国内販売と輸出の合計の伸び率は16・4%だった。 国内販売のうち、プラグインハイブリッド車(PHV)なども含む新 ...
中日新聞名鉄西幡豆駅周辺の酒蔵開きなど3種類の系統板でPR 西尾・蒲郡線で9月12〜28日運行
中日新聞 11日 18:14
西尾市の名鉄西幡豆駅の近くで28日に酒蔵開きやマルシェなど三つのイベントが開かれるのに合わせ、同市と蒲郡市を結ぶ名鉄西尾・蒲郡線(西蒲線)で12〜28日、各イベントをPRする3種類のデザイン系統板を掲げた電車が運行する。 酒蔵開きをPRする系統板(西尾市提供) はずのてらいちの系統板(西尾市提供) はず夢ウオークの系統板(西尾市提供) 西蒲線の利用増につなげようと、両市と名鉄が連携して進める取り組 ...
中日新聞カードゲームで災害時の衛生問題や応急処置学ぼう 大垣・興文小で防災教室
中日新聞 11日 18:14
災害時の衛生問題や応急処置をカードゲームで学ぶ防災教室が、大垣市興文小学校で開かれた。総合的な学習のテーマを防災としている5年生67人が、物資が限られた避難所でどのように命を守るのかを、楽しみながら学んだ。 (松本歩純) カードゲームで楽しみながら防災を学ぶ児童たち=大垣市興文小で 災害関連死を防ぐ啓発団体「避難所サバイバルチーム」(大垣市)が開発したカードゲームを使った。遊び方は、「骨折」や「吐 ...
日本テレビ「移民反対白紙にしろ!!」モザンビークの「ホームタウン」に認定の今治市役所のトイレに落書き相次ぐ 警察が器物損壊事件として捜査
日本テレビ 11日 18:13
JICA=国際協力機構が、今治市などをアフリカ諸国の「ホームタウン」に認定したことを巡り市に抗議が相次いでいる問題。 先週から今週にかけ市役所のトイレに「移民反対」などと書かれた落書きが見つかり、市が警察に被害届を提出していたことが明らかになりました。 今治市によりますと今月2日、今治市役所1階の女性用トイレで、個室の扉の内側に油性ペンで「移民反対」などと落書きされているのを職員が見つけました。 ...
熊本日日新聞【玉名市議会】11日、一般質問
熊本日日新聞 11日 18:13
■九看大公立化「12月中に結論」 【玉名市】一般質問が始まり、前田正治(共産)、大野豊重、山下桂造(自友ク)、近松惠美子(新生ク)の4氏が聞いた。 九州看護福祉大の公立化について蔵原隆浩市長は「9月中に検討委員会の報告書を受け取り...
NHK英旅行会社の担当者が「阿波の土柱」を視察 四国へ観光客を
NHK 11日 18:13
イギリスの旅行会社の担当者を招いて四国の観光地を紹介するツアーが行われ、徳島県阿波市にある国の天然記念物の「阿波の土柱」を視察しました。 このツアーは、イギリスを中心としたヨーロッパからの観光客を四国へ誘致しようと、日本航空や四国の観光振興に取り組む団体などが開いたもので、イギリスの旅行会社の担当者3人が招かれました。 一行は5泊6日の日程で四国各地の観光地などを巡っていて、11日は阿波市の観光名 ...
NHK佐賀市内の小学校 インフルエンザで学級閉鎖へ 県内で今季初
NHK 11日 18:13
佐賀市内の小学校でインフルエンザと診断されて欠席する児童が相次ぎ、12日、学級閉鎖となりました。 県内でのインフルエンザによる学級閉鎖は今シーズン初めてで、県は感染予防に努めるよう呼びかけています。 県によりますと、佐賀市内の小学校で11日までに1クラスの児童33人のうち9人が欠席し、このうち3人がインフルエンザと診断されたということです。 このため学校では12日にこのクラスを学級閉鎖することを決 ...
NHK日米共同訓練始まる 佐賀駐屯地のオスプレイ 配備後初参加
NHK 11日 18:13
離島の防衛を想定した大規模な日米共同訓練が11日から始まりました。 陸上自衛隊、佐賀駐屯地の輸送機オスプレイも配備後初めて参加しています。 「レゾリュート・ドラゴン」と呼ばれるこの訓練は、陸上自衛隊とアメリカ海兵隊などが離島の防衛を想定して九州や沖縄などの各地で行い、およそ1万9000人が参加します。 11日は沖縄県うるま市のアメリカ軍基地、キャンプ・コートニーで開始式が開かれ、陸上自衛隊西部方面 ...
NHK「還付金ある」とうそ電話 壱岐の女性が450万円の詐欺被害
NHK 11日 18:13
市の職員を名乗る男から「介護保険の還付金がある」などと電話を受けた壱岐市の60代の女性が、インターネットバンキングに勝手に登録され、現金あわせて450万円を不正に送金されてだまし取られました。 警察は詐欺事件として捜査しています。 警察によりますと、9日、壱岐市の60代の女性の携帯電話に市役所の職員を名乗る男から「介護保険の還付金がある。電話でも手続きできる」などとうその電話がありました。 女性は ...
NHK秋の高校野球岩手県大会 組み合わせ決まる
NHK 11日 18:13
来年春のセンバツ高校野球につながる秋の高校野球岩手県大会の組み合わせ抽せんが、11日、盛岡市で行われました。 秋の高校野球岩手県大会は、5つの地区予選を勝ち抜いた23校が出場して今月19日に開幕し、上位3校は、センバツ高校野球の選考で重要な参考資料となる、来月、岩手で開かれる東北大会に進みます。 11日は盛岡市で抽せん会が行われ、出場校のキャプテンなどがくじを引いて組み合わせが決まりました。 こと ...
ABS : 秋田放送県内の日本酒の出来栄えを審査 酒米の価格高騰や猛暑を乗り越え…蔵元の努力で高品質の仕上がり 秋田市
ABS : 秋田放送 11日 18:13
県内の蔵元が仕込んだ日本酒の出来栄えを審査する恒例の品評会が、秋田市で始まりました。 酒米の価格高騰やここ数年の猛暑など日本酒造りを取り巻く環境が厳しさを増す中ですが、今年も高い品質に仕上がっているということです。 「清酒品評会」は、日本酒造りの技術向上を目的に、秋田県酒造組合と県が毎年開いています。 今年は県内26の蔵元から「吟醸酒の部」に46点、「県産米の部」に43点が出品されました。 11日 ...
FNN : フジテレビオスプレイ日米共同訓練に参加 人員や物資の輸送のほか患者の搬送など担う【佐賀県】
FNN : フジテレビ 11日 18:13
離島の防衛を想定し九州や沖縄などで11日から行われている日米共同訓練に、陸上自衛隊のオスプレイが佐賀駐屯地への配備後初めて参加しています。 「米海兵隊との実働訓練・レゾリュートドラゴン25を実施します」 11日沖縄県うるま市の米軍基地で日米共同訓練「レゾリュート・ドラゴン」の開始式が行われました。 離島の防衛を想定し、自衛隊とアメリカ軍が連携して共同での対処能力を高めるもので、あわせて約1万900 ...
テレビ愛知「古くからの慣習があった」中部電力子会社がカラスの巣の撤去に関するデータを改ざんして報告していた
テレビ愛知 11日 18:13
中部電力パワーグリッドの会見 中部電力の子会社で送配電事業を担う中部電力パワーグリッドが、カラスの巣の撤去に関するデータを改ざんして行政機関に報告していたことを明らかにしました。 改ざんしていたデータは電柱に作られたカラスの巣を撤去する際に捕獲したひなや、採取した卵の実績数量です。ひなの捕獲や卵の採取にあたっては、予定の数量を行政機関に事前に申請し、許可を得た上で、実績数量を報告する必要があります ...
NHKロボットがスケートボード実演 研究成果披露 京都 精華町
NHK 11日 18:12
AIなどの技術を使って人の動きをまねできるロボットが、スケートボードを乗りこなす様子が、11日、京都府精華町の研究施設で公開されました。 この研究は、人の動きを学習して、人のように動けるロボットを開発しようと、ATR=国際電気通信基礎技術研究所や京都大学などが、およそ5年前から行っているもので、11日に精華町にある研究施設で成果が披露されました。 開発されたロボットは身長が152センチで、あらかじ ...
NHK激辛とうがらし「ハバネロ」収穫最盛期 京都 京丹波町
NHK 11日 18:12
京都府京丹波町で中南米原産の激辛とうがらし「ハバネロ」が栽培されていて、収穫の最盛期を迎えています。 「ハバネロ」は中南米原産の「激辛」として知られる とうがらしで、ピンポン球ほどの大きさのピーマンに似た形の実が真っ赤に色づきます。 京丹波町では珍しい野菜で地域を盛り上げようと、およそ20年前から地元企業がハバネロの栽培に取り組んでいて現在は2軒の農家で生産されています。 このうち17年前からハバ ...
東海テレビ過去最長の20日間…『秋の大北海道展』ジェイアール名古屋タカシマヤで開幕 帯広名物・豚丼弁当などのグルメに大賑わい
東海テレビ 11日 18:12
過去最長、20日間続く「秋の大北海道展」が開幕です。 帯広名物の豚丼弁当に、「放牧牛乳」のソフトクリームも。ジェイアール名古屋タカシマヤは、開店と同時に北海道のグルメを求める人で大賑わいとなりました。 バイヤーの福岡朋子さん: 「生で食べてもおいしいですし、お総菜にしてもすごくおいしいサーモンです。なかなか市場に出ないサーモンですので、ぜひ楽しんでいただければ」 バイヤー・福岡さんのオススメは、八 ...
北海道新聞丘染める ピンクのコスモス1千万本 遠軽の公園で満開
北海道新聞 11日 18:12
【遠軽】国内最大級のコスモス園「太陽の丘えんがる公園虹のひろば」(オホーツク管内遠軽町)で、約1千万本のコスモスが満開となった。10ヘクタールの広大な丘が、鮮やかなピンク色に染まり、訪れた人を魅了している。...
FNN : フジテレビインフルエンザで今季初の学級閉鎖 手洗い・うがいや早めの医療機関受診を【佐賀県】
FNN : フジテレビ 11日 18:12
今季初めて、県内でインフルエンザによる学級閉鎖がありました。 学級閉鎖となったのは、佐賀市内の小学校の6年生のクラスで、33人の学級のうち、9人が欠席、3人がインフルエンザの診断を受けたということです。 県はインフルエンザの流行が始まる時期になったとして、石鹸を使った手洗いや、こまめに換気を行うなどの感染予防。 インフルエンザにかかったと思われるときには早めに医療機関を受診することや、咳がある時は ...
TBSテレビ震災乗り越え5期20年 佐藤仁町長が10月の町長選へ不出馬を表明 宮城・南三陸町
TBSテレビ 11日 18:11
南三陸町の佐藤仁町長は9月11日、10月の町長選挙に立候補せず現在の5期目の任期満了をもって退任することを表明しました。 9月11日の南三陸町の町議会で佐藤町長は10月の町長選に出馬せず退任することを明らかにしました。 南三陸町・佐藤仁町長: 「今任期をもちまして職を辞したい…」 「防災庁舎の屋上から見たあの惨状はきのうのことのように思い出されます」 73歳の佐藤町長は、旧志津川町長を経て2005 ...
TBSテレビ名古屋の約4割が浸水…東海豪雨から25年 あの日一体何があったのか?今も住宅に残る爪痕
TBSテレビ 11日 18:11
東海豪雨から25年。当時、名古屋市の約4割が浸水。原因は「線状降水帯」の 発生でした。 名古屋市西区中小田井の山本秀雄さん(78)の自宅は、新川の決壊現場から約100メートル。当時、水は自宅の中まで押し寄せました。 (山本秀雄さん) 「床上1メートル20センチくらい(水がきた)」 山本さんが撮影した、当時の自宅の映像には… (山本さん・2000年9月) 「食器・ウイスキー類全部だめ。サイドボードひ ...
NHKロボットがスケートボード乗りこなす研究成果 京都
NHK 11日 18:11
AIなどの技術を使い、学習した人の動きをまねて、スケートボードを乗りこなすことができるロボットが、11日、京都府精華町の研究施設で公開されました。 この研究は動きを学習して、人のように動けるロボットを開発しようと、ATR=国際電気通信基礎技術研究所や京都大学などが、およそ5年前から行っているもので、11日、精華町にある研究施設で成果が披露されました。 開発されたロボットは高さ152センチで、あらか ...
北海道新聞北海道勢対決チケット完売 ロコにもフォルティウスにも拍手集結 カーリング女子
北海道新聞 11日 18:11
【稚内】ミラノ・コルティナ冬季五輪出場への挑戦権をかけたロコ・ソラーレとフォルティウスの道内勢対決となった日本代表決定戦の開幕戦で、会場となった稚内市みどりスポーツパークのリンク横に設けられた観客席約200席を両チームのファンが埋めた。試合は、ロコ・ソラーレが延長11エンドに2点を挙げて勝利。勝負が決した後、両チームのファンから選手をたたえる拍手が湧き起こるなど会場は終始、白熱した。 ■道内外から ...
ABS : 秋田放送岩手の小学生が地元特産品を販売 活動を通して秋田県民と交流 隣県の絆を深める 秋田市
ABS : 秋田放送 11日 18:11
修学旅行で秋田市を訪れた岩手の小学生が、地元特産品の販売会を開きました。 販売活動を通して、市民との交流や隣県同士 互いの絆を深めました。 柴田光太郎アナウンサー 「秋の修学旅行シーズン、お隣岩手からやってきた小学生が地元の特産品を販売しています児童たちの元気な声が響き渡っています」 特産品を販売したのは、岩手の沿岸北部にある野田小学校の6年生児童と教職員41人です。 野田小学校では前の校長が秋田 ...
STV : 札幌テレビ現場の登山道に獣道 危険事例は前年2倍“ヒグマとのあつれき表面化"観光客の問題行動も 羅臼岳
STV : 札幌テレビ 11日 18:11
北海道・羅臼岳で2025年8月14日、登山道で東京都に住む男性(26)がヒグマに襲われ死亡した事故を受け、環境省や道などは事故の概要や今後の対応を発表しました。 また、事故が起きた現場の写真が公開されました。 事故発生現場の見取り図 事故があった現場周辺の見取り図です。 山頂から岩尾別温泉方向に向かって進むと、560メートル岩峰にぶつかり小広場となっていて、登山道上にあるバツ印の地点で事故が起きた ...
日本テレビ「出された食べ物はきれいに食べる」 山形市内の100歳の男性 市長が長寿祝う
日本テレビ 11日 18:10
9月15日の「敬老の日」を前に11日、山形市の佐藤市長が市内の男性の長寿を祝いました。 山形市の佐藤孝弘市長から祝い金を受け取ったのは、山形市桜町に住む金子栄作さんです。 市長「健康で長生きする秘訣を教えていただけますか」 金子栄作さん「秘訣は何もありません。出された食べ物はきれいに食べて、手を合わせて『ありがとさま』と言っている。育ててくれたおふくろの言葉を守ってきただけ」 金子さんは1926年 ...
NHKJR南武線 運転再開
NHK 11日 18:10
JR東日本のホームページによりますと、JR南武線は線路の冠水の影響で立川駅と川崎駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが、午後5時22分ごろ運転を再開しました。
NHKJR東海道線 運転再開
NHK 11日 18:10
JR東海道線は、大雨の影響で東京駅と静岡県の熱海駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが、午後5時44分に運転を再開しました。
京都新聞京都市中京区でロングラン公演の舞台が上演5千回達成、観客動員35万人超に 人気の理由とは
京都新聞 11日 18:10
京都市中京区でロングラン公演が続いている舞台が11日、上演5千回を突破した。せりふのない「ノンバーバル」で展開するエンターテインメントは、国内外の観客に人気を呼び、観客動員もまもなく35万人を超え
JRT : 四国放送「超負けず嫌い」 世界柔道で開花!嘉重春樺選手の強さの秘密【徳島】
JRT : 四国放送 11日 18:10
女子柔道界の新星。 世界柔道に、初出場し初優勝。 徳島では初の快挙を果たした藍住町出身、嘉重春樺選手。 徳島を離れ、今は神奈川の実業団で3年後のロス五輪へ向け腕を磨く彼女、強さの秘密やその素顔に迫りました。 (父・浩章さん) 「子どもの時から自分にストイック、一生懸命、手を抜かない、自分にウソをつかない」 (ブイ・テクノロジー女子柔道部・宇〓菜絵 監督) 「全国で優勝している訳でもないが、オリンピ ...
ABS : 秋田放送山車が坂を駆け上がる「田乃坂越え」でまちが熱気に! 伝統行事・大館神明社の祭典 五穀豊穣や商売繁盛を願う 秋田・大館市
ABS : 秋田放送 11日 18:10
400年以上の歴史を持つ大館神明社の祭典が、10日と11日の2日間行われています。 10日夜は各町内の山車が市内の中心部の坂を一気に駆け上がる「田乃坂越え」が行われ、まちが熱気に包まれました。 大館市で毎年9月10日と11日の2日間行われる大館神明社の祭典。 五穀豊穣や商売繁盛などを願う伝統行事で、400年以上の歴史を持ちます。 「雨祭り」と異名があるほど雨が降ることが多く、昨夜も小雨が降るあいに ...
WBS : 和歌山放送陸奥宗光、国際情勢懇談会「3つの約束事」/和歌山
WBS : 和歌山放送 11日 18:10
和歌山市出身の元外務大臣、陸奥宗光(むつ・むねみつ)の功績を教育に活かそうと取り組んでいる実行委員会が、「国際情勢懇談会〜わが国の外交情勢を知る〜」と題して講演会を開きました。 基調講演する竹内氏 今月(9月)6日の講演会では、外務省に勤務し、イスラエルやシンガポールで特命全権大使を務めた竹内春久(たけうち・はるひさ)さんが「平和と紛争、中高生へのメッセージ」と題して基調講演しました。 この中で、 ...
TBSテレビ「俺の彼女なら殺していたぞ」「そこのATMで金おろしてこいよ」16歳〜20歳の男女5人を逮捕 男性から現金を脅し取ろうとした疑い【香川】
TBSテレビ 11日 18:10
今月9日、香川県高松市内のコンビニエンスストア駐車場で、男性を脅迫し現金を脅し取ろうとした疑いで、16歳〜20歳の男女5人が逮捕されました。 恐喝未遂容疑で逮捕されたのは、さぬき市長尾西の会社員の男(20)、木田郡のアルバイトの少年(17)、高松市の高校生の少年(16)、高松市のアルバイト従業員の少女(17)、高松市の無職の少女(17)の5人です。 警察によりますと5人は共謀し、17歳の少女2人と ...
FNN : フジテレビ佐賀市の給食費無償化 “市内全ての児童"に市議会が対象拡大求める【佐賀県】
FNN : フジテレビ 11日 18:10
“佐賀市立小学校"の児童を対象に3学期の給食費を無償化する佐賀市の方針をめぐり、市議会の委員会は10日、対象を“市内全ての児童"に拡大するよう求めました。 佐賀市は、8月の補正予算案に小学校の3学期の給食費を無償化する費用として約1億2500万円を計上しています。 現在、佐賀市立小学校の給食の食材費は1食310円で、アレルギーで弁当持参の児童も同様のサポートを検討しています。 一方、特別支援学校や ...
博多経済新聞福岡で劇団四季「オペラ座の怪人」、21年ぶり上演へ 舞台美術の一部公開
博多経済新聞 11日 18:10
「プロセニアム・アーチ」。写真は、9月1日に行われたメディア向けの舞台仕込み取材会の様子。 0 9月15日に開幕する劇団四季ミュージカル「オペラ座の怪人」の舞台準備が現在、キャナルシティ劇場(福岡市博多区住吉1)で進められている。 シャンデリア [広告] 同作品は、仏作家のガストン・ルルーの同名小説を元にしたミュージカル。19世紀のパリを舞台に、オペラ座の地下にすむ「怪人」の、歌姫・クリスティーヌ ...
OTV : 沖縄テレビ那覇市と芸能事務所が連携して実際のお笑いライブ中に避難訓練 なはーとで13日に開催
OTV : 沖縄テレビ 11日 18:09
地震や火事など、防災への意識を高めようと実際のお笑いライブの公演中に、観客も一体となって参加する避難訓練が13日、那覇文化芸術劇場なはーとで行われます。 那覇文化芸術劇場なはーとの大劇場は、最大収容者数が1600人余りの施設で、火災など災害発生時には、観客を安全に迅速に避難させるために的確な指示が必要です。 施設を管理する那覇市は、実践的な訓練に取り組もうと、芸能事務所・オリジンリルと連携して、お ...
OTV : 沖縄テレビ県議会総務企画委員会が宿泊税について審議
OTV : 沖縄テレビ 11日 18:09
沖縄県が10日に県議会に提出した宿泊税の条例案と導入に伴う補正予算案が、11日、総務企画委員会で審議され可決されました。 県は、観光目的税いわゆる「宿泊税」について来年度の導入を目指し、10日、県議会9月定例会の先議案件として条例案を提出していました。 11日に開かれた総務企画委員会で、議員からは離島の住民が通院や出産などで医療を受けるため、本島で宿泊する場合の税負担について懸念する声があがりまし ...
OTV : 沖縄テレビ公園整備事業を巡り糸満市の職員ら2人を贈収賄容疑で逮捕 當銘市長が会見「再発防止を徹底」
OTV : 沖縄テレビ 11日 18:09
沖縄県糸満市の公園整備事業を巡り、業者に便宜を図る見返りに家電製品を受け取ったとして、警察は10日、市の職員ら2人を逮捕しました。 贈収賄の疑いで逮捕されたのは、糸満市建設部で土木整備係長を務めていた上原千尋容疑者(43)と、資材販売などを手がける邦栄商事の社長知念邦雄容疑者(53)です。 上原容疑者は、市内の公園の遊具を選定する事業のなかで、知念容疑者の会社と特約店契約を結ぶ会社の遊具が採用され ...
OTV : 沖縄テレビ過去最大規模1万9000人が参加 日米実働訓練レゾリュート・ドラゴン始まる
OTV : 沖縄テレビ 11日 18:09
自衛隊と米軍による実働訓練「レゾリュート・ドラゴン」が11日から始まり、沖縄県うるま市のキャンプコートニーで開始式が開かれました。 日米の実働訓練レゾリュート・ドラゴンは、沖縄や九州などで11日から25日まで行われ、日本側から陸上自衛隊や海上自衛隊が1万4000人、アメリカ側から海兵隊や空軍など5000人が参加し、これまでの訓練で最大規模となります。 県内では、石垣駐屯地で米海兵隊の新たな地対艦ミ ...
OTV : 沖縄テレビ嘉手納基地から派生する騒音増加 滑走路北側に位置する嘉手納町屋良では月200回にのぼる
OTV : 沖縄テレビ 11日 18:09
沖縄県の嘉手納基地と普天間基地の周辺地域で、米軍機による騒音が激しさを増しています。 県は9月、2024年度の航空機騒音の測定結果を公表し、嘉手納基地の周辺では、午後10時から翌朝6時までの騒音の発生回数が、21か所ある測定局のうち16か所で前の年度よりも増加しました。 最も多かったのは滑走路の北側に位置する嘉手納町屋良で、ひと月の平均が207.1回に上っています。 また普天間基地の周辺でも、12 ...
OTV : 沖縄テレビ石垣港にアメリカ軍の戦闘艇が入港 米軍による軍事利用が常態化
OTV : 沖縄テレビ 11日 18:09
10日、石垣港に米軍の戦闘艇2隻が入港しました。 沖縄県石垣島では、米軍の艦船による港の軍事利用が常態化しています。 10日午後5時過ぎ、石垣港に米海軍の戦闘艇2隻が入港しました。 防衛省によりますと、5日から行われている日米の「長距離洋上機動訓練」に参加しているもので、休養と補給を目的に入港したと言う事です。 港には海上自衛隊の特別機動船も確認されています。 沖縄県は米軍の艦船について、緊急時以 ...
日本テレビタクシー料金3760円支払わず逃走 南国市の26歳男を逮捕 容疑認める【高知】
日本テレビ 11日 18:09
タクシー料金を支払わずにその場から逃走したとして県警は南国市の20代の男を詐欺の疑いで逮捕しました。 詐欺の疑いで逮捕されたのは、南国市稲生の自称飲食店従業員・〓田裕生容疑者(26)です。 警察によりますと〓田容疑者は8月11日南国市の自宅近くからタクシーに乗り、高知市内に向かう途中でコンビニエンスストアに立ち寄るよう指示しました。コンビニで車を降りた〓田容疑者はタクシーの運転手にその場で待つよう ...
日本テレビ【ご長寿】もうすぐ夫婦ともに100歳!元気で仲良く過ごす秘訣は? ことし初めて挑戦したことも 福岡
日本テレビ 11日 18:09
ことしは「敬老の日」と「老人の日」が、同じ9月15日になります。この日を前に福岡市の高島市長が、ともに大正生まれの夫婦の長寿を祝いました。夫婦は、まもなくそろって100歳を迎えるということです。 福岡市中央区に住む、繁木キスミさん(99)と朋之さん(99)夫婦は、ともに1926年、大正15年生まれです。キスミさんは来年1月、朋之さんは来年3月に100歳を迎えます。 福岡市の高島市長は11日、夫婦の ...
北海道新聞北海道産牛乳、風味維持し輸出 特殊タンクでシンガポールへ 物流企業が実証成功
北海道新聞 11日 18:09
実証でパック詰めされた牛乳を手に、輸出拡大に向けた意欲を語るオリエンタルタンクスの上野秀行会長(左)と上野洋平社長 シンガポールに本拠を置く北海道ゆかりの物流関連企業が、牛乳や乳製品原料をチルド(冷蔵)で無菌状態のまま長距離輸送する特殊タンクを開発した。牛乳は高温殺菌したロングライフ牛乳をパック詰めして輸出するのが主流だが、チルド牛乳の方が風味が良い。道内からシンガポールに届ける実証事業は既に成功 ...
OTV : 沖縄テレビデジタル技術を活用したバスケ教室 元Bリーグ選手も講師として参加
OTV : 沖縄テレビ 11日 18:09
指導者不足などの悩みを抱えるバスケットボールチームを、デジタル技術を活用して支援する取り組みが、沖縄県糸満市で行われています。 このプロジェクトは、日本バスケットボール協会などが指導者がいないなど悩みを抱える子どもたちなどを対象に、デジタル技術を活用して支援しようと始めたものです。 全国の応募の中から選ばれた3チームの内の1つが、糸満市の男子小学生バスケットボールチーム「CUBE」です。 この日は ...
FNN : フジテレビネズミ捕獲で19校給食停止 唐津市東部学校給食センター【佐賀県】
FNN : フジテレビ 11日 18:09
11日午前早く、唐津市の給食センターにあるコメの保管庫でネズミが捕獲されました。市の教育委員会は、19の小中学校で11日と12日の給食を停止するとしています。 ネズミが侵入したのは、唐津市の東部学校給食センターのコメの保管庫です。 11日午前6時40分ごろ、保管庫に設置していたわなに体長10センチほどのネズミ1匹が捕まっていたのをセンターの従業員が発見しました。 保管されていたコメの量は約400キ ...
OTV : 沖縄テレビ保険金詐欺で整骨院職員を逮捕 通院日数を水増しして保険会社からだまし取る 組織的犯行か
OTV : 沖縄テレビ 11日 18:09
患者の通院日数を水増しして保険会社から保険金をだまし取ったとして、沖縄県宜野湾市にある整骨院の職員らが10日、逮捕されました。 詐欺の疑いで逮捕されたのは、宜野湾市の整骨院の38歳の柔道整復師の女です。 警察によりますと、2024年1月、交通事故でケガをして施術を受けていた女性患者の通院日数を7日水増しし、虚偽の申請をしたうえで、保険会社から施術費用の名目で合わせて40万円あまりをだまし取った疑い ...
大分合同新聞中津市議会
大分合同新聞 11日 18:08
【中津】11日、本会議を再開。一般質問を続けた。...
NHK「支援金を給付する」うそのメールに注意呼びかけ 消費者庁
NHK 11日 18:08
「支援金を給付する」などのうそのメールにだまされて、手数料として電子マネーを送金してしまったという消費者からの相談が相次いでいるとして、消費者庁が注意を呼びかけています。 消費者庁によりますと、「支援金の給付」をかたる詐欺に関する相談は、全国の消費生活センターなどにおととし1月からことし7月までで2258件寄せられていて、被害総額は9億3000万円にのぼっているということです。 このうち「特別法人 ...
NHK川崎市の土砂災害警戒情報 解除(17:20)
NHK 11日 18:08
神奈川県と横浜地方気象台は、川崎市に出していた土砂災害警戒情報を午後5時20分に解除しました。 これで県内に出されていた土砂災害警戒情報はすべて解除されました。
産経新聞延焼の屋外広告、期限切れ 道頓堀消防士2人犠牲の火災後に業者が許可申請
産経新聞 11日 18:08
消防隊員2人が犠牲になった道頓堀のビル火災の現場。屋外の装飾広告が延焼拡大につながったとされる=8月21日、大阪市中央区消防隊員2人が犠牲になった大阪市の繁華街・道頓堀のビル火災で、市は11日、延焼の要因となったとされる屋外の装飾広告は、今年2月に設置許可期限が切れていたと明らかにした。設置した業者は火災発生後に更新の申請書を提出していた。横山英幸市長は火災との因果関係は「何も言えない」と記者会見 ...
中日新聞ロシアの核威嚇、平和への脅威 日ポルトガル首脳会談
中日新聞 11日 18:08
握手する石破首相(右)とポルトガルのモンテネグロ首相=11日午前、首相官邸 石破茂首相は11日、ポルトガルのモンテネグロ首相と官邸で会談した。ウクライナ侵攻を続けるロシアによる核の威嚇について「国際社会の平和と安全に対する脅威」だと非難する共同声明を発表した。海洋進出を強める中国を念頭に、力や威圧による一方的な現状変更の試みに強く反対すると明記した。 会談では、両国の関係を「戦略的パートナーシップ ...
中日新聞雷雲接近でサスペンデッド 日本女子プロゴルフ第1日
中日新聞 11日 18:08
ソニー日本女子プロ選手権第1日(11日・茨城県大洗GC=6840ヤード、パー72)国内四大大会第2戦は雷雲接近のため50人が競技を完了できず、サスペンデッドとなった。プレーを終えた中では小林光希が68で首位に立った。佐藤心結、森井あやめが69。途中までの選手では桑木志帆が14ホールを終えて4アンダーとした。 年間ポイントランキング1位の佐久間朱莉は74と出遅れた。昨年覇者の竹田麗央は出場していない ...
東京新聞[実物あり]氷河期を生き抜いた人々のアタマのホネ…「氷河期展」上野の国立科学博物館 10月13日まで
東京新聞 11日 18:07
東京・上野の国立科学博物館で開催中の特別展「氷河期展〜人類が見た4万年前の世界〜」(東京新聞など主催)の来場者が11日、20万人を突破し、同館で記念のセレモニーがあった。 篠田謙一館長(左)から記念品を贈られた大原真麻さん(中)と智恵美さん=11日、東京都台東区の国立科学博物館で(池田まみ撮影) 20万人目は横浜市から訪れた大原智恵美さん(50)、真麻さん(24)の母娘。篠田謙一館長から氷河期展公 ...
NHK偽ブランド品など輸入差し止め 半年間5000件超 大阪税関
NHK 11日 18:07
ことし6月までの半年間に、大阪税関が輸入を差し止めた偽のブランド品などは5000件余りにのぼり、なかには大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」に関連した模倣品もありました。 税関はネット通販はサイトの信頼性を見極めた上で、できるだけ正規の店舗などで購入するよう呼びかけています。 大阪税関によりますと、ことし6月までの半年間に、輸入が差し止められた偽のブランド品やキャラクターグッズなどは5 ...
ABS : 秋田放送八郎潟町出身の志田千陽選手と五十嵐有紗選手の新ペア バドミントンの香港オープンでベスト8進出! 次は日本勢対決に
ABS : 秋田放送 11日 18:07
バドミントンの国際大会香港オープンで、八郎潟町出身の志田千陽選手と五十嵐有紗選手のペアが女子ダブルスの2回戦に臨みました。 インドネシアのペアにストレートで勝ってベスト8進出です。 インドネシアのアプリヤニ・ラハユ選手は、4年前の東京オリンピックで金メダルを獲得したダブルスのスペシャリストです。 志田選手と五十嵐選手のペアは食らいつく相手を退け、ストレート勝ちで準々決勝に駒を進めました。 次は日本 ...
TBSテレビ「日本酒もビールもやる」知事が100歳のお祝いで訪問 県内の100歳以上の高齢者は1563人と過去最高を更新 愛媛
TBSテレビ 11日 18:07
今月15日の敬老の日を前に、今年100歳を迎えたお年寄りの自宅を愛媛県の中村知事が訪問し長寿を祝いました。 (愛媛県・中村時広知事) 「おめでとうございます」 1925年、大正14年5月生まれで、満100歳を迎えた〓橋由さん。中村知事が11日、新居浜市新田町の自宅を訪問し、長寿をお祝いしました。 (知事)「食事はどうですか?」 (〓橋さん)「朝、昼、晩、起きて一杯やる」 (知事)「今も?何を飲むん ...
大分合同新聞大分県内7〜9月の景況感、3期ぶり上昇
大分合同新聞 11日 18:06
大分財務事務所は11日、県内の企業景気予測調査(7〜9月)を発表した。...
日本テレビ核兵器廃絶を訴える11万人分の署名を国連欧州本部に提出 広島の高校生平和大使が帰国報告
日本テレビ 11日 18:06
核兵器廃絶を訴える11万人分の署名を国連のヨーロッパ本部に届けた広島の高校生平和大使が、帰国報告の会見を開きました。 活動報告の会見を開いたのは、広島の高校生平和大使3人です。8月末から9月はじめにかけ、スイス・ジュネーブにある国連のヨーロッパ本部を訪問し、核兵器廃絶を訴える11万人分の署名を提出しました。また、地元の若者とも交流。被爆4世の中嶋さんは曽祖父の被爆体験を英語で語りました。 ■中嶋胡 ...
NHK停電 東京 千葉 神奈川あわせて約2390戸(17:49)
NHK 11日 18:06
東京電力パワーグリッドのホームページによりますと、午後5時49分の時点で ▽東京都でおよそ1580戸 ▽千葉県でおよそ720戸 ▽神奈川県でおよそ90戸の、 あわせておよそ2390戸が停電しているということです。
ABS : 秋田放送全国高校サッカー選手権秋田県大会が来月4日に開幕 出場20チームの組み合わせ決まる 秋田
ABS : 秋田放送 11日 18:06
年末年始の全国大会出場をかけた高校サッカー選手権の秋田県大会が来月4日に開幕します。 11日、出場20チームの組み合わせが決まりました。 「角館高校、17番です。」 「選手宣誓は角館高校です」 年末年始に首都圏で行われる全国高校サッカー選手権。 秋田県代表の座をかけた県大会の組み合わせ抽選が行われ、3つの合同チームを含む、全20チームのトーナメントが決定しました。 それでは組み合わせです。 黄色は ...
TBSテレビ市役所の女子トイレに「移民反対!!」など落書き相次ぐ “ホームタウン"誤情報拡散 愛媛・今治市
TBSテレビ 11日 18:06
アフリカ諸国との交流を目的とした「ホームタウン」認定をめぐり、SNS上で誤った情報が拡散している問題で、認定を受けた今治市役所に「移民反対」などの落書きが相次いで見つかりました。 今治市は、国際協力機構=JICAからモザンビークの「ホームタウン」に認定された後、SNS上で「移民を受け入れる制度だ」という誤った情報が拡散しました。 (電話対応中の職員) 「移民の受け入れを目的としたものではございませ ...
TBSテレビかんきつ産業の発展と豊作願い「みかん祭り」 愛媛・宇和島市
TBSテレビ 11日 18:06
極早生ミカンの収穫が始まった愛媛県宇和島市吉田町で、11日「みかん祭り」が開かれ、今シーズンの豊作を祈りました。 宇和島市吉田町の大乗寺は、日本にミカンを持ち帰ったとされる田道間守がまつられていて、毎年、ミカンの収穫が始まるこの時期にみかん祭りが開かれています。 11日は、農業関係者など30人あまりが出席し、僧侶が経を唱える中、参加者がかんきつ産業の発展と今シーズンの豊作を祈願しました。 JAえひ ...
中日新聞短距離ボルトさん「日本は強い」 世界選手権、リレーに期待
中日新聞 11日 18:06
陸上男子短距離の元スター選手、ウサイン・ボルトさん(39)=ジャマイカ=が11日、東京都内でスポーツブランド「プーマ」のイベントに参加し、13日開幕の世界選手権東京大会へ「日本と言えば400メートルリレー。いつもドラマがあって強い。楽しみにしている」と笑顔で期待を口にした。 2009年大会で樹立した100メートルの9秒58、200メートルの19秒19の世界記録はいまだに破られていない。現役選手によ ...
TBSテレビ中間貯蔵施設建設計画 中国電力が調査結果「建設可能」を上関町議会に説明
TBSテレビ 11日 18:05
山口県上関町の使用済み核燃料中間貯蔵施設建設計画です。中国電力は11日、「建設は可能」とする調査結果を町議会に説明しました。 上関町議会の全員協議会で中国電力の担当者4人が議員10人に説明しました。中国電力は先月29日、町内での中間貯蔵施設の建設は可能とする調査結果を町に伝えました。施設の規模などの事業計画はまだ示されていません。 説明は議会からの要請を受けたもので、冒頭を除いて非公開で行われまし ...
山陽新聞岡山県展2期開幕 彫刻、工芸、写真、書の秀作
山陽新聞 11日 18:05
彫刻や写真を楽しむ来場者 第76回岡山県美術展覧会(県、山陽新聞社、おかやま県民文化祭実行委主催)の2期が11日、岡山市北区天神町の県立美術館と県天神山文化プラザで始まった。個性と技が光る彫刻や工芸、写真、書がそろい、愛好家らを魅了している。 美術館には彫刻、工芸、写真部門の入賞・入選、委嘱作など計235点、プラザには書道後期の565点を展示。 彫刻部門には10年ぶりとなる山陽新聞社大賞に選ばれた ...
TBSテレビ【北電泊原発】経済界が知事に早期再稼働を「8団体の総意として要望」脱炭素化に原子力活用は欠かせない…鈴木知事「総合的に判断したい」
TBSテレビ 11日 18:05
北海道電力泊原発の早期再稼働を求め、道内8つの経済団体が鈴木知事に要望書を手渡しました。 要望を行ったのは、道経連や道の商工会議所連合会など経済8団体のトップたちです。 ・北海道経済連合会 藤井裕会長 「泊発電所3号機の早期再稼働を、道内経済8団体の総意として要望します」 ・鈴木直道知事 「経済団体の皆様からの要望などを踏まえて、総合的に判断したい」 泊原発3号機は、7月原子力規制委員会の審査に正 ...
NHK千葉県内 非常に激しい雨 12日明け方まで浸水などに警戒
NHK 11日 18:05
秋雨前線などの影響で千葉県内は午後から大気の状態が非常に不安定となり、市原市では1時間に50ミリを超える非常に激しい雨が降りました。 大気の不安定な状態は12日の明け方まで続く見込みで低い土地の浸水や川の増水などに警戒してください。 銚子地方気象台によりますと、秋雨前線に向かって、暖かく湿った空気が流れ込み、日中の気温の上昇も影響して県内は午後から大気の状態が非常に不安定になり夕方にかけて発達した ...
信濃毎日新聞AC長野L、FW川船が左肘脱臼
信濃毎日新聞 11日 18:05
サッカー女子WEリーグのAC長野パルセイロは11日、FW川船暁海(21)=長野市出身=が6日に行われたリーグ戦第5節の日テレ東京V戦で負傷し、左肘関節後方脱臼で全治1カ月と診断されたと発表した。今季はここまでリーグ戦全5試合に先発して1得点を挙げていた。 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
毎日新聞伊東市議選、10月19日投開票に 田久保真紀市長の議会解散受け
毎日新聞 11日 18:05
市議会解散を通知後、報道陣の取材に応じる静岡県伊東市の田久保真紀市長=静岡県伊東市大原2の市役所で2025年9月10日、若井耕司撮影 静岡県伊東市選挙管理委員会は11日、田久保真紀市長が議会を解散したことに伴う市議選の日程を10月12日告示、19日投開票と決めた。9月1日現在の選挙人名簿登録者数は5万6955人。 市議会は定数20で、前職19人(欠員1)のうち18人が立候補する意向だ。前職は全会一 ...
NHK停電 東京 千葉 神奈川あわせて約2390戸(17:49)
NHK 11日 18:05
東京電力パワーグリッドのホームページによりますと、午後5時49分の時点で ▽東京都でおよそ1580戸 ▽千葉県でおよそ720戸 ▽神奈川県でおよそ90戸の、 あわせておよそ2390戸が停電しているということです。
東海テレビ勤務先の中学校でそれぞれ“盗撮" 教師2人を懲戒免職 1人は水泳授業後の更衣室 もう1人は卒業生のスカート内を
東海テレビ 11日 18:04
愛知県みよし市の中学校の教師2人が懲戒免職されました。 県教育委員会によりますと、みよし市立三好中学校の男性講師(25)は今年7月、水泳の授業終了後に女子更衣室にスマートフォンを向け着替えを盗撮しようとして逮捕され、現在は任意で捜査を受けています。 男性講師は盗撮の事実を認め「何でこんなことをしてしまったか、自分でもわからない」と話しているということです。 また、みよし市の別の中学校の男性教師(4 ...
NHK福島 浪江町 震災と原発事故から14年半 行方不明者の捜索
NHK 11日 18:04
震災と原発事故から14年半の11日、浪江町では、警察が津波に巻き込まれて行方がわからなくなっている人の捜索を行いました。 警察によりますと、巨大地震と津波で県内で亡くなった人は1614人にのぼり、今も196人の行方がわかっていません。 11日は、双葉警察署の警察官や警察学校の生徒などおよそ100人が、管轄する浪江町で行方不明者の捜索を行いました。 このうち、請戸漁港では、潜水服を着た警察官がおよそ ...
NHKプロ野球 阪神 優勝トロフィーなど特別展示 甲子園歴史館
NHK 11日 18:04
プロ野球、阪神のリーグ優勝を受け、兵庫県西宮市の甲子園歴史館では優勝トロフィーなどの展示が始まりました。 西宮市の甲子園歴史館では、阪神の2年ぶりのリーグ優勝を記念して、11日から特別展示を行っています。 会場には、今月7日の優勝で授与された優勝トロフィーやペナントが展示されているほか、藤川監督のサイン入りのTシャツなども展示されています。 訪れた人たちはトロフィーやペナントの前で記念写真を撮りな ...
TBSテレビ【大雨情報】関東甲信 11日夜遅くにかけ “ゲリラ雷雨"に注意【雨のシミュレーション画像掲載】前線は12日にかけて南下 関東北部・南部100ミリ 甲信80ミリ(〜12日午後6時・多い所)気象庁
TBSテレビ 11日 18:03
関東甲信地方では、11日夜遅くにかけて、低い土地の浸水や地下施設への浸水、河川の増水や氾濫、土砂災害に厳重に警戒してください。また、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意してください。 [気象概況] 前線が西日本から関東甲信地方を通って日本の東にのびています。関東甲信地方では、前線に向かって流れ込む暖かく湿った空気や上空の寒気の影響で、大気の状態が非常に不安定となっており、所々で積乱雲が発達し ...
NHK川崎ストーカー殺人事件 神奈川県警本部長が県議会で陳謝
NHK 11日 18:03
ストーカー被害を警察に相談していた川崎市の女性が殺害された事件で、組織としての対応にミスがあったと認める検証結果を公表した神奈川県警の和田薫本部長は、11日の県議会で「不適切な対応について深くおわび申し上げる」と改めて陳謝しました。 ストーカー被害を警察に相談していた川崎市の20歳の女性が殺害された事件をめぐり神奈川県警は今月4日、組織としての対応にミスがあったと認める検証結果を公表しました。 こ ...
NHK東京都内で猛烈な雨 関東は夜にかけ非常に激しい雨のおそれ
NHK 11日 18:03
秋雨前線などの影響で関東甲信越は大気の状態が非常に不安定になり、都内でも猛烈な雨が降っています。 11日夜にかけて雷を伴って非常に激しい雨が降るおそれがあり、低い土地や地下施設の浸水などに警戒するとともに落雷や竜巻などの激しい突風にも注意が必要です。 気象庁によりますと、秋雨前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、関東甲信越では大気の状態が非常に不安定になり、この時間は関東などで雨雲 ...
NHKいまも一部住宅で電気使えず暑さに耐える生活 静岡 牧之原市
NHK 11日 18:03
今月5日、台風の接近による竜巻の影響で住宅の被害が相次いだ静岡県牧之原市では、いまも一部の住宅で電気が使えず住民の中には暑さに耐えながら生活している人がいます。 牧之原市では突風や浸水によるものもあわせ、県のまとめでは11日午後2時時点で1116棟にのぼっていて、市内では停電は解消したものの一部の住宅ではいまも電気が使えないところもあります。 このうち、細江地区に住む岡本晴美さんの自宅は屋根や壁が ...