検索結果(鹿児島)

5,099件中10ページ目の検索結果(0.084秒) 2025-06-21から2025-07-05の記事を検索
KTS : 鹿児島テレビ参院選・鹿児島選挙区 4人の立候補者の訴え
KTS : 鹿児島テレビ 3日 18:58
参院選鹿児島選挙区に立候補した4人の訴えを紹介します。 無所属で出馬した尾辻朋実さんの出発式には推薦を受ける立憲民主党の議員をはじめ支援者らが集まり、尾辻さんは「困った時に頼れる政治を取り戻す」と決意を述べました。 尾辻朋実候補 「12年前、父はすでに日本の農業と偏りすぎた新自由主義を心配していた。地域や地方、中小企業、1次産業は本当に置いていかれてしまった20年間となった。今こそ政治を変えなけれ ...
テレビ朝日【速報】震度6弱で十島村長会見 悪石島 島外避難を検討
テレビ朝日 3日 18:58
最大震度6弱の地震を受け、住民の島外避難が検討されています。 鹿児島県十島村 久保源一郎村長 「島外避難というのは検討の段階に入ってる」 十島村の久保源一郎村長は3日午後4時13分ごろの地震を受けて会見を開き、震度6弱を観測した悪石島の住民の定期船などによる島外避難を検討していると述べました。 悪石島には76人が住んでいます。
テレビ朝日新燃岳が噴火 噴煙5000メートルに
テレビ朝日 3日 18:57
新燃岳が噴火です。3日午後1時49分、霧島連山の新燃岳で噴火があり、噴煙が火口から5000メートルの高さまで上がりました。 午後8時までに、鹿児島県霧島市と宮崎県小林市では多量の降灰が予想されています。 新燃岳では先月22日に7年ぶりに噴火が発生し、噴火警戒レベルが3の「入山規制」に引き上げられています。
KTS : 鹿児島テレビ【中継】鹿児島・霧島市の現在の様子は 7月3日、新燃岳で噴煙5000mの噴火
KTS : 鹿児島テレビ 3日 18:56
新燃岳の火山灰が降り積もっている鹿児島県霧島市から中川記者の中継です。 中川雅温記者 はい。私はいま、新燃岳の火口から約8キロの場所にある、霧島高原国民休養地に来ています。 約10分ほど前から灰が混じった雨が降り始めました。午後3時ごろからこのあたりで取材を続けていますが、火山灰がしんしんと降り続いています。 時折、火山雷と思われる音が聞こえることもありました。私の横に立っている、こちらの木の葉っ ...
KTS : 鹿児島テレビ参院選公示 鹿児島選挙区は4人が届け出 コメ対策・給付か減税かなどが争点か
KTS : 鹿児島テレビ 3日 18:56
... の選挙戦が始まりました。 参議院議員選挙が2日公示され、鹿児島では元職と新人あわせて4人の戦いとなりました。 改選1の鹿児島選挙区にはこれまでに無所属で立憲民主党の推薦を受ける新人、尾辻朋実さん、参政党の新人、牧野俊一さん、自民党の元職、園田修光さん、NHK党の新人、山本貴平さんの元職と新人あわせて4人が立候補しました。 17日間の選挙戦では、鹿児島の焼酎にも影響を与えつつあるコメの不足にどう対処 ...
日本経済新聞NTT東西、「災害用伝言ダイヤル」開始 鹿児島県の地震で
日本経済新聞 3日 18:55
NTT東日本とNTT西日本は3日、鹿児島県のトカラ列島近海を震源とする地震に伴い、安否状況の確認手段として音声を録音・再生できる「災害用伝言ダイヤル」(171)の運用を始めたと発表した。安否をウェブ画面で登録・確認できる「災害用伝言板」も開設した。
読売新聞悪石島の震度6弱地震、島内全員の無事確認…林官房長官
読売新聞 3日 18:54
林官房長官は3日夕に開いた臨時記者会見で、鹿児島県十島村の悪石島で発生した震度6弱の地震に関して、島内にいる全員の無事を確認したことを明らかにした。 「政治」の最新ニュース
KTS : 鹿児島テレビ霧島連山・新燃岳 噴煙が火口上5000mまで 空港では離着陸にも大きな影響【鹿児島】
KTS : 鹿児島テレビ 3日 18:53
霧島連山の新燃岳では6月27日に発生した連続噴火が続いていて、噴煙は最大で火口から5000mの高さまで上がりました。 降灰は鹿児島県霧島市牧園町から湧水町まで広範囲に広がり、航空機の離着陸にも大きな影響が出ました。2日の午後から今朝にかけて断続的に多量の降灰が続いたという霧島市牧園町の高千穂地区。 国道223号線では車が通るたびに灰が巻き上げられ、早朝からロードスイーパーや散水車が出て除去作業を行 ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度2の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 3日 18:51
3日午後6時49分ごろ、鹿児島県で最大震度2を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは3.1と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度2を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度2 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお ...
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島・悪石島で震度6弱「こんな揺れは初めて」 群発地震続くなか最大震度 十島村役場から【中継】
KTS : 鹿児島テレビ 3日 18:51
... 被害の情報は入っていないということです。一連の地震では3日午後5時までに震度1以上の地震が1049回観測されています。 十島村・久保源一郎村長 「避難完了ということで全員無事を確認。けが人なし、主だった集落に被害なし」 Q.島外避難については? 「現在、対応の部分で検討している」 それでは鹿児島市にある十島村役場に美川愛実キャスターがいます。中継でお伝えします。 ※中継の詳細は動画をご覧ください。
日本テレビトカラ列島で震度6弱 6月下旬から地震発生1000回超、気象庁が注意呼びかけ 関西の備えは?
日本テレビ 3日 18:51
鹿児島県のトカラ列島近海では6月21日から地震が相次いでいて、7月3日午後4時13分に震度6弱を観測しました。3日正午までの地震の回数は1000回を超えていています。 鹿児島市から南に200キロ。7つの有人島と5つの無人島からなるトカラ列島。 震度1以上の地震は、6月21日から7月3日正午までに1000回を超えました。 2日、悪石島と小宝島では、震度5弱の地震が発生。そして3日午後4時13分ごろ、 ...
47NEWS : 共同通信悪石島、「島外避難」表情険しく 情報収集追われ、十島村役場
47NEWS : 共同通信 3日 18:50
鹿児島県十島村の悪石島が震度6弱に襲われ、九州本土の鹿児島市にある村役場では、職員ら約10人が慌ただしく情報収集に追われた。ホワイトボードに避難の状況などが書き込まれ、記者会見した久保源一郎村長は「島外避難」に言及。「受け入れ態勢などが整い次第になる」と険しい表情で語った。 6月21日以降、島では地震が相次いでおり、役場には「揺れで目が覚めて夜眠れない。疲れがたまっている」などの相談が寄せられてい ...
中日新聞悪石島、「島外避難」表情険しく 情報収集追われ、十島村役場
中日新聞 3日 18:50
鹿児島市にある十島村役場で対応に当たる職員=3日午後4時57分 鹿児島県十島村の悪石島が震度6弱に襲われ、九州本土の鹿児島市にある村役場では、職員ら約10人が慌ただしく情報収集に追われた。ホワイトボードに避難の状況などが書き込まれ、記者会見した久保源一郎村長は「島外避難」に言及。「受け入れ態勢などが整い次第になる」と険しい表情で語った。 6月21日以降、島では地震が相次いでおり、役場には「揺れで目 ...
日本テレビ【動画】林官房長官が会見 鹿児島・十島村で震度6弱
日本テレビ 3日 18:48
鹿児島県十島村で震度6弱の地震が発生したことを受けて、林官房長官が3日午後6時20分ごろから、会見を行いました。 ※詳しくは動画をご覧ください。 最終更新日:2025年7月3日 18:48
デイリースポーツ悪石島、「島外避難」表情険しく
デイリースポーツ 3日 18:48
鹿児島県十島村の悪石島が震度6弱に襲われ、九州本土の鹿児島市にある村役場では、職員ら約10人が慌ただしく情報収集に追われた。ホワイトボードに避難の状況などが書き込まれ、記者会見した久保源一郎村長は「島外避難」に言及。「受け入れ態勢などが整い次第になる」と険しい表情で語った。 6月21日以降、島では地震が相次いでおり、役場には「揺れで目が覚めて夜眠れない。疲れがたまっている」などの相談が寄せられてい ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 3日 18:42
3日午後6時40分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.7と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお ...
47NEWS : 共同通信【速報】悪石島住民全員の無事確認と官房長官
47NEWS : 共同通信 3日 18:40
林芳正官房長官は3日の記者会見で、鹿児島県十島村の地震に関し、悪石島の住民全員の無事を確認したとの報告を受けたと明らかにした。自衛隊の派遣要請はなく、物的被害の情報も寄せられていないとした。 林芳正鹿児島県十島村自衛隊
47NEWS : 共同通信【速報】悪石島で崖崩れは確認されず
47NEWS : 共同通信 3日 18:36
鹿児島県によると、十島村の悪石島で崖崩れが起きたとの情報があったが、実際には発生していないことが確認された。 鹿児島県十島村
産経新聞「住民に寝不足や疲れ」鹿児島県十島村、トカラ群発地震で報道各社に取材配慮を要請
産経新聞 3日 18:35
鹿児島市にある十島村役場で対応に当たる職員=3日午後4時57分鹿児島県のトカラ列島近海で相次ぐ群発地震で、3日午後に最大震度6弱を観測した同県十島村は、報道各社に対し取材の配慮を求める要請文を村のホームページ(HP)に掲載した。村によると、住民から「報道からの問い合わせへの対応に疲れを感じる」との意見が寄せられているという。 村が2日公開した要請では6月21日以降、トカラ列島近海で群発地震が相次ぎ ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 3日 18:35
3日午後6時32分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.5と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお ...
ロイター鹿児島県の悪石島で震度6弱、地震頻発で島外避難を検討
ロイター 3日 18:33
Reuters Map[東京 3日 ロイター] - 気象庁によると、3日午後4時13分ごろに鹿児島県十島村の悪石島で最大震度6弱の地震を観測した。震源はトカラ列島近海で、震源の深さは約20キロ。地震の規模を示すマグニチュードは5.5だった。津波の心配はない。会見した十島村の久保源一郎村長は、島外からの滞在者8人、漁に出ていた2人を含め島にいる76人全員の無事を確認したことを明らかにした。地震が頻発 ...
Abema TIMES気象庁「マグニチュード2.5以上が1000回超。1995年以降で過去最多」「枕元に靴・懐中電灯を」鹿児島・十島村で震度6弱受け会見
Abema TIMES 3日 18:32
【映像】震度6弱が起きた鹿児島県・十島村 3日午後4時13分ごろ、鹿児島県・十島村で最大震度6弱を観測する地震が発生した。気象庁によると震源はトカラ列島近海で深さ20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.5だった。 【映像】震度6弱が起きた鹿児島県・十島村 気象庁は会見を開き、冒頭「今回の地震に関連して、津波の心配はないが、揺れの強かった地域では、家屋の倒壊や土砂災害の危険性が高まっている。今 ...
産経新聞十島村の村長「島外避難」に言及も表情険しく、情報収集に追われ 鹿児島市内の村役場
産経新聞 3日 18:32
鹿児島県十島村の悪石島が震度6弱に襲われ、九州本土の鹿児島市にある村役場では、職員ら約10人が慌ただしく情報収集に追われた。ホワイトボードに避難の状況などが書き込まれ、記者会見した久保源一郎村長は「島外避難」に言及。「受け入れ態勢などが整い次第になる」と険しい表情で語った。 6月21日以降、島では地震が相次いでおり、役場には「揺れで目が覚めて夜眠れない。疲れがたまっている」などの相談が寄せられてい ...
FNN : フジテレビ「縦揺れ横揺れ混ざった揺れ」鹿児島・十島村で初の震度6弱 トカラ列島近海で地震1030回…悪石島住民の声
FNN : フジテレビ 3日 18:31
トカラ列島近海で相次いでいた地震。 3日午後4時13分ごろ、鹿児島・十島村で最大震度6弱を観測する強い地震が発生しました。 震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは約20km、地震の規模を示すマグニチュードは5.5と推定。 震度6弱が観測された十島村悪石島の島民は「今、学校のグラウンドにいます。(Q.今、避難している状況?)そうです。(Q.揺れはどんな感じだった?)揺れは縦揺れ・横揺れいろいろな形の ...
GIGAZINE2025年7月3日のヘッドラインニュース
GIGAZINE 3日 18:30
... ナムと合意 すべての輸入品に対し20%の関税を課す" | NHK | トランプ大統領 【地震速報】鹿児島 悪石島で震度6弱 津波心配なし(16:13) 十島村役場“全員無事確認" 島外避難も検討へ | NHK | 地震 鹿児島 十島村 村内の悪石島全域38世帯80人対象に避難指示 | NHK | 地震 鹿児島 悪石島で震度6弱 気象庁会見【配信中】 | NHK | 地震 「天皇陛下に側室を持ってい ...
TBSテレビ「家の倒壊・土砂災害の危険など心配 今後の地震や雨に十分注意を」気象庁会見 鹿児島・十島村で震度6弱
TBSテレビ 3日 18:26
鹿児島県十島村の悪石島で最大震度6弱を観測する地震が発生したことを受け、気象庁が先ほど会見を行いました。 気象庁 地震火山部 海老田綾貴 地震津波監視課長 「鹿児島県で震度6弱の地震を観測しております。揺れの強かった地域では家の倒壊や土砂災害の危険などの心配。今後の地震や雨に十分注意をしてください。特に必要な場合を除き、危険な場所に立ち入らないでください。この地震に関して当分の間、今般と同じ震度6 ...
TBSテレビ一時的な島外避難を検討の段階 鹿児島・十島村村長
TBSテレビ 3日 18:26
十島村の久保源一郎村長の会見の様子をお伝えします。 (十島村 久保源一郎村長) 「16時13分、震度6弱発生。直ちに災害対策本部を設置。避難指示をした」 「全員の無事を確認、けが人なし。島民66人・島外8人、出漁中の2人も確認済み。主だった集落内に被害は今のところ発見されていない」 「島外避難というのはを検討する段階に入っている。疲労がピークに達しているので、悪石島で夜を過ごせない人が多いと思うの ...
読売新聞トカラ列島震度6弱地震で気象庁「当分の間、同程度の地震に注意」…震度1以上は1050回に
読売新聞 3日 18:26
3日午後4時13分頃、鹿児島県のトカラ列島近海を震源とする地震があり、同県十島村の悪石島で震度6弱を観測した。気象庁によると、この地震による津波の心配はない。震源の深さは約20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5・5と推定される。 6月21日以降地震が相次いでいる一帯 気象庁は3日午後5時半頃から記者会見し、「揺れの強かった地域では、家屋の倒壊や土砂災害などの危険性が高まっている。身の安全を図 ...
NHK悪石島西側で崖くずれ発生の報告 鹿児島県災害対策本部
NHK 3日 18:24
鹿児島県の災害対策本部によりますと、海上自衛隊鹿屋航空基地の航空機が上空から悪石島の状況を調査したところ、島の西側で崖くずれが発生しているという報告が県に寄せられたということです。
産経新聞トカラ群発地震「1カ月程度続く可能性も」東北大の遠田教授「25年前の伊豆諸島に類似」
産経新聞 3日 18:24
遠田晋次・東北大教授鹿児島県・トカラ列島近海で6月21日以降に地震が頻発し、3日には震度6弱を観測したことを巡り、東北大災害科学国際研究所の遠田晋次教授(地質学)は「平成12年に伊豆諸島で発生した群発地震とよく似ている」と指摘した。伊豆諸島では2カ月ほど地震が続いたことを踏まえ、トカラ列島でも「1カ月程度続いてもおかしくない」と推測した。 遠田教授によると、震源地のトカラ列島近海は火山が線状に並ぶ ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度2の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 3日 18:22
3日午後6時19分ごろ、鹿児島県で最大震度2を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは3.1と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度2を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度2 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお ...
TBSテレビ十島村悪石島で震度6弱 鹿児島
TBSテレビ 3日 18:20
3日、午後4時13分ごろ鹿児島県十島村の悪石島で震度6弱の地震がありました。 島にいた76人全員にけがはありませんでした。 震源地は、トカラ列島近海で震源の深さはおよそ20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.5と推定されています。この地震で震度6弱を悪石島で観測しました。このほか震度3が小宝島、震度2を奄美市などで観測しています。津波はありませんでした。 トカラ列島近海を震源とした震度1以上 ...
UMK : テレビ宮崎新燃岳噴火続く 噴煙が火口上空5000mに
UMK : テレビ宮崎 3日 18:20
新燃岳では3日も噴火活動が続いていて、噴煙がこれまでで最も高い火口上空5000mまで上がりました。 鹿児島地方気象台によりますと、新燃岳は3日午後1時49分に発生した噴火で噴煙が火口上空5000メートルまで上がりました。 噴煙の高さは6月22日に噴火が始まって以降、最も高くなりました。 火口から約12km離れた高原町役場の職員によると、噴火した時に「ゴー」という地響きのような音が聞こえたということ ...
47NEWS : 共同通信【速報】トカラ列島の震度6弱、94年以降で初めて
47NEWS : 共同通信 3日 18:18
気象庁によると、鹿児島県のトカラ列島近海で震度6弱の地震を観測したのは、現在と同程度の地震観測体制となった1994年10月以降、初めて。 気象庁鹿児島県
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 3日 18:17
3日午後6時14分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.1と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお ...
弁護士ドットコムニューストカラ列島で地震多発、十島村「取材は過度にならないよう」配慮要請…SNSでは「予言」と関連付ける声も
弁護士ドットコムニュース 3日 18:17
鹿児島県トカラ列島近海で地震が相次いでいる。7月3日には十島村で震度6弱を観測し、6月21日以降に発生した震度1以上の地震が1000回を超えた。住民の生活に深刻な影響が及んでいる。 こうした状況を受けて、十島村は公式サイトやインスタグラムで「眠れない」「疲れている」といった住民の声を紹介し、報道各社に対して取材の配慮を呼びかけた。 SNS上では、社会現象になっている『私が見た未来 完全版』(たつき ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 3日 18:16
3日午後6時13分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.0と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお ...
日本テレビ悪石島の避難指示解除 島民全員の無事確認【震度6弱】
日本テレビ 3日 18:16
鹿児島県十島村で発生した震度6弱の地震を受けて、悪石島全域に出されていた避難指示が午後5時半に解除されました。 また、村長によると、避難指示の完了が午後4時53分、全員無事を確認。けが人なし。島民66人、島外8人、出漁中2人、確認済み。集落内の被害は発見されていないということです。 最終更新日:2025年7月3日 18:16
NHK鹿児島 十島村 村内の悪石島全域 避難指示解除
NHK 3日 18:12
鹿児島県の十島村は、住民の安否が確認できたとして3日午後5時半に悪石島全域の38世帯、80人に出していた避難指示を解除しました。
NHK鹿児島 十島村 悪石島全域 避難指示解除
NHK 3日 18:11
鹿児島県の十島村は、住民の安否が確認できたとして3日午後5時半に悪石島全域の38世帯、80人に出していた避難指示を解除しました。
テレ東BIZ林官房長官会見 官邸対策室立ち上げ対応 鹿児島県十島村で震度6弱【ノーカット】
テレ東BIZ 3日 18:10
アメリカのトランプ大統領がコメの輸入をめぐり日本への不満を示したことについて、林官房長官は直接の論評を避けつつ今後の関税交渉でも「農業を犠牲にすることは考えていない」と強調しました。\r\n林官房長官「農業を犠牲するようなことは考えておらず、守るべきものは守り、わが国にとって最大限のメリットを獲得するため、政府一丸となって、最優先かつ全力で取り組んでいく」\r\n林官房長官はコメの輸入拡大を検討し ...
産経新聞震度6弱の悪石島 島外避難先は鹿児島市の宿泊施設を検討 鹿児島県十島村
産経新聞 3日 18:10
トカラ列島の悪石島鹿児島県十島村は3日、記者会見を開き、震度6弱を観測した悪石島(あくせきじま)住民の島外避難について、鹿児島市の宿泊施設を検討していると明らかにした。島によると、無事を確認したのは全76人で、内訳は島民66人、島外から来ていた8人、漁に出ていた2人だという。 震度6弱の揺れは3日午後4時13分ごろに観測。気象庁によると、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは約20キロ。地震の規模 ...
テレビ朝日【速報】トカラ列島で地震1000回超 今後どうなる?専門家に聞く
テレビ朝日 3日 18:09
3日午後4時13分ごろ、鹿児島県十島村で最大震度6弱を観測する地震がありました。元気象庁長官・西出則武さんの解説です。
日本テレビ【動画】気象庁が会見 鹿児島・十島村で震度6弱
日本テレビ 3日 18:07
3日午後4時13分ごろ、トカラ列島近海の鹿児島十島村で震度6弱を観測する地震があったことを受け、気象庁が午後5時25分から会見を開きました。 ※詳しくは動画をご覧ください。 最終更新日:2025年7月3日 18:07
NHK十島村 悪石島の避難指示を解除(17:30)
NHK 3日 18:04
鹿児島県の十島村は、住民の安否が確認できたとして、3日午後5時半に、悪石島全域の38世帯、80人に出していた避難指示を解除しました。
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 3日 18:04
3日午後6時1分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.0と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお伝 ...
TBSテレビ鹿児島県十島村で観測史上初めての震度6弱 震度1以上は1050回に 「当分の間は震度6弱に注意し、それ以上の揺れも想定して」気象庁
TBSテレビ 3日 18:04
きょう午後4時13分ごろ、鹿児島県十島村で最大震度6弱を観測した地震について、気象庁は緊急会見を行っています。十島村で震度6弱を観測するのは初めてのことです。 この地域では先月21日から地震活動が活発になっていて、気象庁は緊急会見の中で、震度1以上を観測した回数は午後5時までに1050回にのぼると明らかにしました。 気象庁はきのうの会見で、震度5強程度の地震を想定するよう呼びかけていました。 呼び ...
47NEWS : 共同通信【速報】島外避難先は鹿児島市の施設検討と十島村
47NEWS : 共同通信 3日 18:01
鹿児島県十島村は、悪石島住民の島外避難先について、鹿児島市の宿泊施設を検討していると明らかにした。 鹿児島県十島村鹿児島市
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 3日 18:01
3日午後5時59分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.5と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお ...
47NEWS : 共同通信【速報】悪石島で崖崩れか
47NEWS : 共同通信 3日 18:00
鹿児島県によると、震度6弱を観測した十島村の悪石島で、崖崩れが発生したとの情報がある。 鹿児島県十島村
南日本新聞戦時中の女子の憧れは従軍看護師。「欲しがりません勝つまでは」と言われてきたから、日本が負けるとは思っていなかった【証言 語り継ぐ戦争】
南日本新聞 3日 18:00
戦時中の生活を振り返る中村妙子さん=霧島市隼人町小田 詳しく ■中村妙子さん(92)=鹿児島県霧島市隼人町小田 現在の霧島市霧島田口で、9人きょうだいの5番目に生まれた。1番上の兄は長崎の航空隊に入隊していた。 終戦直前に、兄から特攻攻撃をするとの手紙が届いた。家族で霧島神宮に参拝して「ふとか戦艦を沈めてくれ」と祈願した。ただ、出撃する前に戦争は終わり、兄はすぐに家に帰ってきたので家族みんな驚いた ...
TBSテレビ【鹿児島・十島村悪石島で震度6弱】「海底噴火のリスクがある」東大地震研・笠原名誉教授が解説
TBSテレビ 3日 17:59
きょう午後4時13分ごろ、トカラ列島近海を震源する地震があり、震度6弱を十島村悪石島で観測しました。震源の深さ約20キロ、地震の規模を示すマグニチュードはM5.5と推定されます。東京大学地震研究所 笠原順三 名誉教授の解説です。 海底火山活動か 震度6弱の原因は 井上貴博キャスター: 2日の気象庁の会見でも「メカニズムがわからない」という話がありました。今、言えることはあるでしょうか。 東京大学地 ...
時事通信石破首相、災害対応を指示 トカラ地震で官邸対策室
時事通信 3日 17:58
トカラ列島近海を震源とする地震について記者会見する林芳正官房長官=3日午後、首相官邸 石破茂首相は3日、鹿児島県・トカラ列島近海を震源とする地震を受け、被害状況の把握や災害応急対策に全力で取り組むよう関係省庁に指示した。 鹿児島・トカラで震度6弱 6月21日以降、最大の揺れ―気象庁 政府は首相官邸の危機管理センターに官邸対策室を設置。関係省庁の局長級による緊急参集チームを集め、情報収集などの対応に ...
時事通信石破首相、災害対応を指示 トカラ地震で官邸対策室
時事通信 3日 17:58
トカラ列島近海を震源とする地震について記者会見する林芳正官房長官=3日午後、首相官邸 石破茂首相は3日、鹿児島県・トカラ列島近海を震源とする地震を受け、被害状況の把握や災害応急対策に全力で取り組むよう関係省庁に指示した。 鹿児島・トカラで震度6弱 6月21日以降、最大の揺れ―気象庁 政府は首相官邸の危機管理センターに官邸対策室を設置。関係省庁の局長級による緊急参集チームを集め、情報収集などの対応に ...
産経新聞震度6弱の悪石島、住民の島外避難検討 島外者含め76人の無事を確認 鹿児島県十島村
産経新聞 3日 17:57
鹿児島県十島村の悪石島鹿児島県十島村は3日、記者会見を開き、震度6弱を観測した悪石島(あくせきじま)住民の島外避難を検討すると明らかにした。島によると、無事を確認したのは全76人で、内訳は島民66人、島外から来ていた8人、漁に出ていた2人という。 震度6弱の揺れは3日午後4時13分ごろに観測。気象庁によると、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは約20キロ。地震の規模はマグニチュード(M)5・5と ...
ケータイ Watch鹿児島県十島村付近で最大震度6弱の地震、携帯各社に影響なし 災害用伝言版を提供中
ケータイ Watch 3日 17:57
3日16時過ぎ、鹿児島県十島村のトカラ列島付近を震源とする最大震度6弱を観測する地震が発生した。この地震による携帯電話各社の設備に影響はない。 NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルの各社によれば、現時点で各社の設備への影響は確認されていない。 各社では、災害用伝言板・災害用伝言ダイヤルの運用を開始した。各社のWebサイトからアクセスできる。
毎日新聞鹿児島で震度6弱 気象庁「収束は見通せず」 就寝場所に注意を
毎日新聞 3日 17:56
鹿児島県十島村で震度6弱を観測する地震があったことを受け、記者会見に臨む気象庁の海老田綾貴・地震津波監視課長=東京都港区で2025年7月3日午後5時29分、西夏生撮影 鹿児島県十島村で3日午後4時13分に震度6弱の揺れを観測する地震が発生したことを受け、気象庁は3日夕、緊急記者会見を開いた。気象庁は一連の地震の収束時期は見通せないとの認識を示し、「当分の間、震度6弱程度の地震が起きる可能性がある」 ...
テレビ朝日悪石島で震度6弱 トカラ列島 地震1000回超
テレビ朝日 3日 17:56
3日午後4時13分ごろ、鹿児島県十島村で最大震度6弱を観測する地震がありました。十島村の宝島から現在の様子について報告です。 (鈴木大二朗ディレクター報告) 震度6弱の地震が起きた当時は、宝島は体で感じるほどの揺れはありませんでした。 奥に広がる海、その先にあるのが小宝島で、さらにその先に悪石島があります。まさに、この辺りの近海で震度6弱の地震が発生したということになります。 島民の人も震度6弱と ...
47NEWS : 共同通信【速報】国内の震度6弱、昨年8月の日向灘以来
47NEWS : 共同通信 3日 17:54
気象庁によると、国内で震度6弱を観測する地震は、昨年8月の日向灘沖の地震以来となる。鹿児島県では、1997年5月の薩摩地方が震源だった地震以来となった。 気象庁鹿児島県
日本テレビ【速報・久保源一郎村長会見】悪石島で避難指示解除 「全員無事、物的被害なし」
日本テレビ 3日 17:51
鹿児島県十島村の久保源一郎村長は、7月3日午後に発生した震度6弱の地震を受けて記者会見を行い、村として直ちに災害対策本部を設置し、悪石島全域に避難指示を出したことを明らかにしました。 避難指示は午後4時53分に完了し、島民66人、島外滞在者8人、出漁中の2人を含め、全員の無事が確認され、けが人は出ていないとのことです。 村長は「集落内での物的被害は確認されていない」と述べた一方で、連日の群発地震と ...
NHK「荒茶」の生産量が全国1位 県職員もお茶の勉強会
NHK 3日 17:50
製品として仕上げる前の「荒茶」の生産量で去年、鹿児島県が初めて全国1位になったことから、県の職員もお茶の知識を身につけようと勉強会が開かれました。 勉強会は大隅地域振興局の農林水産部が、「荒茶」の生産量が25パーセントを占める大隅の茶の魅力を職員に知ってもらおうと企画し、希望した35人が参加しました。 はじめに職員たちは、製造工程や茶に含まれる成分などを学びました。 そのあと、おいしい茶のいれ方に ...
毎日新聞悪石島全域43世帯89人に避難指示 鹿児島・十島村で震度6弱
毎日新聞 3日 17:50
トカラ列島の悪石島=鹿児島県十島村で、本社ヘリから野田武撮影 鹿児島県十島村は3日午後4時過ぎ、悪石島全域の43世帯89人に避難指示を出した。悪石島で震度6弱の地震が観測されたため。 また、十島村は3日午後5時過ぎまでに島民全員の無事を確認した。けが人もなかった。【平川昌範】
NHK十島村 久保村長 一時的に島外への避難を検討
NHK 3日 17:50
鹿児島県の十島村の悪石島で震度6弱の揺れを観測した地震を受けて、十島村の久保源一郎村長は一時的に島外への避難を検討することを明らかにし、今後、住民の希望を聞くことほか、受け入れ側との調整を進めるとしています。
テレビ朝日トカラ列島・十島村地震 気象庁会見「当分の間、震度6弱程度の地震に注意」
テレビ朝日 3日 17:49
鹿児島県のトカラ列島・十島村で最大震度6弱を観測した地震を受けて気象庁が緊急会見し、当分の間、震度6弱程度の地震に注意するように呼び掛けました。 気象庁によりますと、3日午後4時13分ごろ、十島村で最大震度6弱の地震を観測しました。 震源はトカラ列島近海で深さは20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.5です。この地震による津波の心配はありません。最大震度の6弱を観測したのは十島村悪石島です。 ...
BBCトカラ列島近海で地震、2週間で1000回 住民は眠れず
BBC 3日 17:49
鹿児島県のトカラ列島近海で、3日午後までの約2週間で1000回を超える地震が発生している。住民らは不安から夜も眠れなくなっている。 2日にはマグニチュード5.5の地震が発生。気象庁は、トカラ列島付近で先月21日以降、地震活動が非常に活発になっているとした。 現地メディアによると、トカラ列島近海では過去にも群発地震があったが、このところの揺れの頻度は異常だという。 これまでのところ被害の報告はない。 ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 3日 17:49
3日午後5時46分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.4と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお ...
毎日新聞新燃岳で噴煙の高さ5000m 7年ぶり 入山規制継続
毎日新聞 3日 17:48
鹿児島地方気象台は3日、宮崎、鹿児島県境に位置し、噴火が続いている霧島連山・新燃岳で、噴煙の高さが火口から約5000メートルに達したと明らかにした。5000メートルまで上がったのは2018年4月5日以来7年ぶり。噴火警戒レベルは3の「入山規制」が継続しており、引き続き注意を呼びかけている。 新燃岳は6月22日、18年6月以来となる噴火が起きた。宮崎県高原町では大量の降灰があった。(共同)
47NEWS : 共同通信【速報】悪石島で無事確認は全76人
47NEWS : 共同通信 3日 17:47
鹿児島県十島村によると、無事を確認したのは全76人で、内訳は島民66人、島外から来ていた8人、漁に出ていた2人という。 鹿児島県十島村
日本テレビ【あすの天気】東・西日本で猛烈な暑さ続く 熱中症に厳重警戒を
日本テレビ 3日 17:46
... 9府県に発表 ・天気急変に注意 ・北日本も大雨に注意 4日(金)も東日本や西日本では夏空と厳しい暑さ、猛烈な暑さが続くでしょう。予想最高気温は、高松37℃、京都、豊岡、岡山、米子、山口、久留米、日田、鹿児島で36℃などとなっています。熱中症警戒アラートが北陸、東海から西日本、そして沖縄の19府県に発表されています。引き続き、熱中症に厳重な警戒が必要です。ただ、午後は関東甲信を中心に激しい雷雨のおそ ...
毎日新聞鹿児島県十島村悪石島で震度6弱 気象庁会見
毎日新聞 3日 17:46
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 3日 17:46
3日午後5時42分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはごく浅い、地震の規模を示すマグニチュードは2.5と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお伝えし ...
毎日新聞当面は「震度6弱程度の地震が起きる可能性ある」 気象庁緊急会見
毎日新聞 3日 17:45
鹿児島県十島村で震度6弱を観測する地震があったことを受け、記者会見に臨む気象庁の海老田綾貴・地震津波監視課長=東京都港区で2025年7月3日午後5時29分、西夏生撮影 鹿児島県十島村で3日午後4時13分に震度6弱の揺れを観測する地震が発生したことを受け、気象庁は3日夕、緊急記者会見を開いた。当分の間、震度6弱程度の地震が起きる可能性があるとして注意を呼びかけた。 6月21日から頻発する一連の地震で ...
47NEWS : 共同通信【速報】鹿児島県が災害対策本部設置
47NEWS : 共同通信 3日 17:44
十島村での震度6弱の地震を受け、鹿児島県は災害対策本部を設置した。午後8時から第1回会議を開く。 十島村鹿児島県
47NEWS : 共同通信【速報】地震活動終息の時期、示すことできない
47NEWS : 共同通信 3日 17:44
気象庁は記者会見で、鹿児島県トカラ列島付近の地震活動に関し、終息の時期は示すことができないとの見解を示した。 気象庁鹿児島県
47NEWS : 共同通信【速報】悪石島住民の島外避難検討と十島村
47NEWS : 共同通信 3日 17:43
鹿児島県十島村は記者会見を開き、住民の島外避難を検討すると明らかにした。 鹿児島県十島村
FNN : フジテレビ鹿児島・十島村で最大震度6弱を観測 鹿児島市にある十島村役場では10人ほどの職員が電話対応などに追われる
FNN : フジテレビ 3日 17:42
鹿児島・十島村で、最大震度6弱を観測する強い地震がありました。 鹿児島市内にある十島村役場から、鹿児島テレビ・美川愛実アナウンサーが中継でお伝えします。 現在、フロアには10人ほどがいて、電話対応などに追われています。 フロアにありますホワイトボードから確認できることをお伝えします。 まず、3日午後4時13分、十島村で災害対策本部設置と記してあります。 そして、悪石島の避難指示が出ました。 さらに ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度2の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 3日 17:42
3日午後5時39分ごろ、鹿児島県で最大震度2を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地は奄美大島北東沖で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.5と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度2を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度2 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお ...
産経新聞震度6弱の悪石島 島内への避難を指示 住民全員の無事は確認 鹿児島県十島村
産経新聞 3日 17:41
鹿児島市にある十島村役場で対応に当たる職員=3日午後4時57分鹿児島県十島村は、震度6弱を観測した悪石島(あくせきじま)の全域に島内への避難指示を出した。 震度6弱の揺れは3日午後4時13分ごろに観測。気象庁によると、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは約20キロ。地震の規模はマグニチュード(M)5・5と推定される。村によると、住民全員の無事を確認したと明らかにしている。 福岡管区気象台によると ...
産経新聞震度6弱の鹿児島・十島村、トカラ列島は海底地形影響し地震頻発 悪石島沖では対馬丸撃沈
産経新聞 3日 17:39
トカラ列島の悪石島3日午後に震度6弱を観測した鹿児島県十島村の悪石島(あくせきじま)を含むトカラ列島海域では、令和3年12月と5年9月にも、いずれも300回を超える地震が集中して観測。今年も6月21日から地震が頻発していた。 トカラ列島は、フィリピン海プレートが大陸プレートの下に沈み込む琉球海溝に沿って並んでいる。同列島西側の海底のくぼ地「沖縄トラフ」が広がり続けながら周囲を押す力が、フィリピン海 ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 3日 17:39
3日午後5時35分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.3と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお ...
読売新聞鹿児島で震度6弱の地震、林官房長官「応急対策に全力で取り組む」…被害は確認中
読売新聞 3日 17:37
林官房長官(6月24日) 林官房長官は3日午後に開いた臨時記者会見で、鹿児島県で発生した震度6弱の地震について「人的、物的被害は確認中」とした上で「引き続き被害状況の把握を進め、自治体と緊密に連携を図りながら災害応急対策に全力で取り組む」と述べた。 「政治」の最新ニュース
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 3日 17:36
3日午後5時33分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.5と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお ...
日本テレビ鹿児島・十島村で震度6弱 警察庁、災害警備本部を設置
日本テレビ 3日 17:36
鹿児島県トカラ列島近海を震源とする地震を受け、警察庁は3日午後4時過ぎ、警備局長を長とする災害警備本部を設置しました。 警察庁によりますと、被災地域からの110番通報はいまのところなく、要救助事案の報告もないということです。災害警備本部は引き続き、情報収集に当たっています。 最終更新日:2025年7月3日 17:36
東京バーゲンマニアピザハットから「本格!肉ピザ」2種が登場!牛ハラミや黒豚を贅沢に使った本格派ピザは肉好きさん必見。
東京バーゲンマニア 3日 17:35
... やかな甘さが全体の味をまとめ上げています。 なお、にんにくのマイナストッピングの対応は不可です。 ・炭火香ばしい 鹿児島県産黒豚ピザ 鹿児島県産黒豚"黒の匠"を使用し、職人が手作業で炭火焼きを施した逸品です。 味の決め手になる特製ダレには2種類の醤油をブレンドし、ごま油とにんにく、さらに鹿児島県産の黒糖を加えて仕上げています。 後乗せトッピングのきざみ海苔をかければ、計算尽くされた逸品の完成です。 ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 3日 17:34
3日午後5時31分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはごく浅い、地震の規模を示すマグニチュードは2.7と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお伝えし ...
NHK新燃岳噴火による降灰の影響 空の便の欠航相次ぐ
NHK 3日 17:33
新燃岳の噴火による降灰の影響で、3日も鹿児島空港を発着する便の欠航が相次いでいます。 最新の情報をHPなどで確認下さい。 日本航空によりますと、37便の欠航を決めたほか、鹿児島空港のホームページによりますと、3日午後4時半時点で、全日空が6便、スカイマークが5便、ソラシドエアが1便、ピーチ・アビエーションとジェットスター、それにフジドリームエアラインズがそれぞれ2便、欠航になっています。
47NEWS : 共同通信【速報】震度6弱受け警察庁が災害警備本部設置
47NEWS : 共同通信 3日 17:33
鹿児島県十島村で震度6弱を観測した地震を受け、警察庁は3日、警備局長をトップとする災害警備本部を設置した。 鹿児島県十島村警察庁
FNN : フジテレビ鹿児島・十島村で最大震度6弱の地震発生 林官房長官が緊急会見で注意呼びかけ 被害について「確認中」
FNN : フジテレビ 3日 17:33
鹿児島県のトカラ列島、十島村で最大震度6弱の地震が発生したことを受け林官房長官は、緊急会見を開き、引き続き震度6弱程度の地震の発生に注意を呼びかけました。 林官房長官: 引き続き、震度6弱程度の地震の発生にご注意をいただくとともに、揺れの強かった地域にお住まいの皆様は、自治体の避難情報のほか、テレビ、ラジオ、インターネットなどの情報にも注意して行動いただくようにお願いをいたします。 林長官は、被害 ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 3日 17:32
3日午後5時28分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ10km、地震の規模を示すマグニチュードは2.2と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお ...
毎日新聞林官房長官「引き続き注意を」 鹿児島・十島村で震度6弱
毎日新聞 3日 17:32
林芳正官房長官 石破茂首相は3日、鹿児島県十島村で震度6弱を観測する地震があったのを受け、早急に被害状況を把握する▽自治体とも緊密に連携し、人命第一の方針の下、政府一体となって被災者の救命・救助の災害応急対策に全力で取り組む▽国民に避難や被害に関する情報提供を適時的確に行う――の3点を関係省庁に指示した。 林芳正官房長官は臨時の記者会見を開き、「人的・物的被害(の有無)は確認中との報告を受けている ...
47NEWS : 共同通信【速報】被害情報確認されずと警察庁
47NEWS : 共同通信 3日 17:32
警察庁によると、鹿児島県十島村の震度6弱の地震に関連した人的、物的被害の情報は確認されていない。 警察庁鹿児島県十島村
毎日新聞石破首相、被害状況把握などを指示 鹿児島・十島村での地震受け
毎日新聞 3日 17:31
石破茂首相 石破茂首相は3日、鹿児島県十島村で震度6弱を観測する地震があったのを受け、早急に被害状況を把握する▽自治体とも緊密に連携し、人命第一の方針の下、政府一体となって被災者の救命・救助の災害応急対策に全力で取り組む▽国民に避難や被害に関する情報提供を適時的確に行う――の3点を関係省庁に指示した。 また政府は地震を受け、首相官邸の危機管理センターに設置していた情報連絡室を、官邸対策室に格上げし ...
47NEWS : 共同通信【速報】震度6弱の悪石島全域に避難指示
47NEWS : 共同通信 3日 17:31
鹿児島県十島村は、震度6弱を観測した悪石島の全域に島内への避難指示を出した。 鹿児島県十島村
Abema TIMESトカラ列島で震度6弱 林官房長官「被害状況把握と救命救助等の災害応急対策に総力を挙げて取り組む」
Abema TIMES 3日 17:31
【映像】震度6弱が起きた鹿児島県・十島村 3日午後4時13分ごろ、鹿児島県・十島村で最大震度6弱を観測する地震が発生した。気象庁によると震源はトカラ列島近海で深さ20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.5だった。林芳正官房長官は緊急での記者会見に応じると「被害状況把握と救命救助等の災害応急対策に総力を挙げて取り組む」と述べた。 【映像】震度6弱が起きた鹿児島県・十島村 林長官は人的、物的被害 ...
産経新聞震度6弱の悪石島、住民全員の無事を確認 鹿児島・十島村が明らかに
産経新聞 3日 17:30
鹿児島県十島村の悪石島(第十管区海上保安本部提供)鹿児島県十島村の悪石島で6日午後、震度6弱を観測した地震で、十島村は、悪石島に住む島外者含め76人全員の無事を確認したと明らかにした。 震度6弱の揺れは3日午後4時13分ごろに観測。気象庁によると、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは約20キロ。地震の規模はマグニチュード(M)5・5と推定される。 福岡管区気象台によると、トカラ列島近海で6月21 ...
TBSテレビトカラ列島近海で地震 鹿児島十島村で最大震度3 津波の心配なし
TBSテレビ 3日 17:29
3日午後5時25分ごろ最大震度3の地震がありました。 震源はトカラ列島近海で震源の深さは約20キロメートル。 地震の規模を示すマグニチュードは3.3と推定されています。 各地の震度は、 震度3が鹿児島十島村、 です。 この地震による津波の心配はありません。 ※震度3以上を掲載しています。震度1〜2の地震についてはMBCホームページ「鹿児島県内の地震まとめ」に掲載しています。
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島県 トカラ列島近海で震度3の地震 津波の心配なし
KTS : 鹿児島テレビ 3日 17:28
2025年7月3日17時25分頃、トカラ列島近海で最大震度3を観測する地震がありました。 震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は3.3と推測されます。 この地震による津波の心配はありません。 震度3:鹿児島十島村悪石島
産経新聞政府、官邸対策室に格上げ 鹿児島・十島村で震度6弱、防災相招集し被害状況確認
産経新聞 3日 17:28
政府は3日、鹿児島県十島村で発生した震度6弱の地震を受け、首相官邸の危機管理センターに設置していた情報連絡室を官邸対策室に格上げした。坂井学防災担当相を官邸に招集。坂井氏は官邸で記者団に「これから被害状況を確認する」と述べた。林芳正官房長官が記者会見を開く。
TBSテレビ鹿児島県で最大震度3の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 3日 17:28
3日午後5時26分ごろ、鹿児島県で最大震度3を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは3.3と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度3を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度3 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお ...
TBSテレビ震度6弱の悪石島「住民は全員無事」鹿児島
TBSテレビ 3日 17:28
十島村役場によりますと、地震発生時島には住民66人と島外からの8人がいました。このほか漁に出ていた2人もいて、76人全員が無事だということです。 震度6弱を観測した悪石島の住民によると、「悪石島学園のグラウンドに避難している。島民はみんな無事でけがはない。今までに経験したことがない揺れで、何が何だかわからないまま避難した」と話しています。 十島村では悪石島の全世帯に避難指示を出しています。