検索結果(高市 | カテゴリ : 地方・地域)

1,034件中10ページ目の検索結果(0.125秒) 2025-09-23から2025-10-07の記事を検索
琉球新報男性、高市氏最多40% 女性は小泉氏最多35% 総裁選調査
琉球新報 9月29日 05:00
... の回答を男女別に見ると、男性は高市早苗前経済安全保障担当相が最多の40・5%、小泉進次郎農相は25・4%だった。女性は小泉氏が最多の35・6%で、高市氏が24・6%と順位が逆転した。 (1面に関連) 年代別は、20〜70代は高市氏が最多だったが、18、19歳と80歳以上では小泉氏がトップだった。 新しい総裁に最も期待する政策課題に「景気・雇用」と回答した人の39・7%が高市氏を次期総裁にふさわしい ...
山陰中央新聞野党の協力相手 高市氏支持は国民、小泉氏支持は維新 自民総裁選情勢調査
山陰中央新聞 9月29日 04:00
共同通信の自民党支持層電話調査で、衆...
山陰中央新聞男性は高市氏、女性は小泉氏 性別、年代で支持に差 自民総裁選情勢調査
山陰中央新聞 9月29日 04:00
共同通信の自民党支持層電話調...
山陰中央新聞小泉、高市氏競る 自民総裁選 林氏が追う展開 情勢調査
山陰中央新聞 9月29日 04:00
自民党総裁選(10月4日投開票)に向け、共同通信社が国会議員票や党員・党友による地方票の動向を探ったところ、5候補のうち、小泉進次郎農相(44)と高市早苗前経済安全保障担当相(64)が競り、林芳正官房長官(64)が追う展開...
山陰中央新聞「態度未定票」争奪戦へ 小泉氏投稿要請、影響未知数 自民総裁選
山陰中央新聞 9月29日 04:00
自民党総裁選は、小泉進次郎農相と高市早苗前経済安全保障担当相がトップを争い、林芳正官房長官が追う情勢となっている。10月4日の投開票に向け、態度未定の国会議員票の争奪戦が激化するのは必至だ。小泉氏はインターネット配信...
室蘭民報小泉、高市氏競る 総裁選、林氏追う展開 共同調査
室蘭民報 9月28日 21:30
◆―― 情勢流動的、決選投票の公算大 自民党総裁選(10月...
カナロコ : 神奈川新聞小泉陣営のステマ投稿問題、高市氏ら4候補はネット討論会で批判せず
カナロコ : 神奈川新聞 9月28日 19:50
自民党総裁選に出馬した小泉進次郎農相(衆院神奈川11区)の陣営による配信動画への称賛コメント要請問題を巡り、他候補からの批判が影を潜めている。27日夜に開催したインターネット討論番組で、4氏からは…
中日新聞総裁選、小泉氏と高市氏が競る 林氏追う展開、決選投票の公算大
中日新聞 9月28日 16:32
... 0月4日投開票)に向け、共同通信社が国会議員票や党員・党友による地方票の動向を探ったところ、5候補のうち、小泉進次郎農相(44)と高市早苗前経済安全保障担当相(64)が競り、林芳正官房長官(64)が追う展開となっている情勢が28日分かった。議員票で優位に立つ小泉氏に対し、高市氏は地方票で支持を広げる傾向にある。27、28両日に実施した自民支持層を対象とした電話調査に取材を加味した。 1回目の投票で ...
朝日新聞ホッキョクグマ「ピース」や全盲マントヒヒ 動物園は「命の博物館」
朝日新聞 9月28日 14:14
... クマ舎と呼ばれる建物で暮らしています。20度以下で管理している寝室と、屋外にある運動場の間は、仕切りをせずにピースが自由に出入りできるようにしています。今は暑さが続いているため、寝室にいることが多いですが、生まれたときからずっと寄り添ってきた飼育員の高市敦広さん(55)が来ると外に顔を出します。高市さんを認識しているのがよくわかります。 復活した「ピースフルタイム」 ――今回、一般の方に公開し…
中日新聞高市氏、A級戦犯分祀を否定 「どこからでも手を合わせたい」
中日新聞 9月28日 12:19
記者団の取材に応じる高市前経済安保相=28日午前、東京都千代田区 自民党総裁選候補の高市早苗前経済安全保障担当相は28日、靖国神社に合祀されている極東国際軍事裁判(東京裁判)のA級戦犯の扱いを巡り「分祀は考えていない」と東京都内で記者団に述べた。フジテレビ番組では、首相に就任した場合に靖国神社参拝を続けるかどうかを問われ「裁かれた戦犯は刑が執行された段階で、もう罪人ではない。どこからでも手を合わせ ...
朝日新聞オープン前の内覧会、交流の場も 本、ひと、まちつなぐ妙高の新施設
朝日新聞 9月28日 11:15
鉄道のおもちゃや、ぬいぐるみもあるプレールーム=2025年9月27日午前10時37分、新潟県妙高市朝日町1丁目、戸松康雄撮影 [PR] 新潟県妙高市が老朽化した市図書館に代わる施設として、市役所そばに建設した「まちなか+(ぷらす)」で27日、10月4日のオープンを前に報道陣向けの内覧会が行われた。子育て支援や交流の場としての機能も持たせたもので、市は「本と人、人と人、人とまちをつなぐ施設」として活 ...
中日新聞企業献金の規制強化に全員慎重 総裁選5候補、公開重視を主張
中日新聞 9月28日 10:55
自民党総裁選の討論イベントに出演した(左から)小泉農相、高市前経済安保相、林官房長官、茂木前幹事長、小林元経済安保相=27日夜、東京都世田谷区 自民党総裁選の5候補は28日のNHK番組で、政治改革を巡る企業・団体献金の規制強化にいずれも慎重な姿勢を示した。政治資金の公開や透明性確保の取り組みを重視すべきだと主張した。 小林鷹之元経済安全保障担当相は「公開の方向で野党と協議を進めるのが肝要だ」と指摘 ...
中日新聞高市氏、日米関税再交渉に言及 4候補、合意に一定程度の評価
中日新聞 9月28日 10:34
自民党総裁選に向けた集会で、支持を訴える高市早苗前経済安保相=26日、名古屋市 自民党総裁選の5候補は28日のフジテレビ番組で、日米関税交渉合意を巡り討論した。高市早苗前経済安全保障担当相は、合意に盛り込まれた5500億ドル(約82兆円)の対米投資について「国益を損なう不平等な部分が出てきた場合には再交渉の可能性はある」と言及した。他の4候補は合意を一定程度、評価する考えを示した。 小林鷹之元経済 ...
新潟日報[自民総裁選]都道府県連幹部アンケート、要職に裏金議員容認20人…新潟県連の岩村幹事長は「起用すべきでない」と回答
新潟日報 9月28日 10:15
自民党総裁選の演説会で訴える(右から届け出順に)小林元経済安保相、茂木前幹事長、林官房長官、高市前経済安保相、小泉農相=24日、東京・秋葉原 共同通信社は27日、10月4日投開票の自民党総裁選を前に、人事方針や政策について党都道府県連幹部47人に実施したアンケートをまとめた。派閥裏金事件に関係した議員を党要職や閣僚などに「起用してもよい」...
琉球新報裏金議員起用容認20人 要職否定12人都道府県連幹部47人 自民党総裁選アンケート 政治改革議論は低調
琉球新報 9月28日 05:00
... んだ人はいなかった。 総裁選では多くの候補が外国人政策の厳格化を主張する一方、政治改革の議論は低調となっている。小林鷹之元経済安全保障担当相(50)、茂木敏充前幹事長(69)、林芳正官房長官(64)、高市早苗前経済安保相(64)、小泉進次郎農相(44)が立候補し、いずれも裏金事件に関係した旧安倍派議員らの要職起用を否定していない。 外国人による土地買収を巡っては、投資目的の購入が都心部の不動産価格 ...
琉球新報所得税減税最多14人 現金給付支持されず 物価高対策
琉球新報 9月28日 05:00
... は単純な現金給付に否定的な主張が目立ち、小林鷹之元経済安全保障担当相は時限的な所得税の定率減税を提唱している。地方組織でも減税が支持されている現状がうかがえた。 参院選で自民は一律2万円の現金給付を掲げ、大敗した。総裁選候補からは「国民から『ノー』と言われた」(高市早苗前経済安保相)、「転換すべきだ」(茂木敏充前幹事長)との意見が出ている。小泉進次郎農相は所得税の基礎控除の引き上げを主張している。
山陰中央新聞竹島の日式典、閣僚出席を 高市氏、配慮の必要なし
山陰中央新聞 9月28日 04:00
自民党総裁選に立候補し...
中日新聞自民総裁選、初の週末 地方票念頭に支持訴え
中日新聞 9月27日 23:19
... 。夜には東京都内で討論イベントに出席し、党再建策や物価高対策などを巡り論戦した。 小林鷹之元経済安全保障担当相は、北海道稚内市で講演し「防衛費はまだまだ足りない」と強調。その後、同市の自衛隊施設を訪問した。林芳正官房長官は若手の中小企業経営者とオンラインで意見交換した。 小泉進次郎農相は都内の郵便局を訪れ、郵便事業の在り方について意見交換。茂木敏充前幹事長、高市早苗前経済安保相は夜の論戦に備えた。
中日新聞米トランプ氏と英語で話せる? 自民総裁選候補、対応二分
中日新聞 9月27日 23:06
... 学力をアピール。高市早苗前経済安全保障担当相、小泉進次郎農相、小林鷹之元経済安保相はほぼ全て日本語で答えた。 質問者は、総裁選の勝者が首相になれば「トランプ米大統領と話すことになる」として、英語で1分間話すよう提案。林氏は全て英語で「特に若者や次世代にとって平和で希望の持てる国にしたい」と語った。茂木氏も英語で「日本は米国にとって最も重要なパートナーだ」などと強調した。 これに対し、高市氏は「高ら ...
中日新聞裏金議員の要職容認20人 自民47都道府県幹部アンケート
中日新聞 9月27日 21:00
... たのは20人で、「起用すべきでない」の12人を上回った。外国人や外国資本による土地買収規制を「強化すべきだ」は32人で「強化する必要はない」を選んだ人はいなかった。 総裁選では多くの候補が外国人政策の厳格化を主張する一方、政治改革の議論は低調となっている。小林鷹之元経済安全保障担当相(50)、茂木敏充前幹事長(69)、林芳正官房長官(64)、高市早苗前経済安保相(64)、小泉進次郎農相(44...
朝日新聞新潟県内の昨年観光客6431万人 佐渡島の金山や芸術祭で前年比増
朝日新聞 9月27日 11:15
... どの「スポーツ・レクリエーション」が1131万7千人と続いた。 地域別では下越が2769万2千人で最多。佐渡は97万9千人だったが、伸び幅が前年比で14.1%増と最大だった。 地点別で最多だったのは妙高市の「道の駅あらい」(285万6千人)で、統計の公表を始めた2010年以降、15年連続で1位。2位は長岡市の「寺泊魚の市場通り」(195万3千人)、3位は新潟市の「新潟ふるさと村」(155万7千人) ...
NHK埼玉 日高 500万本のヒガンバナが見頃
NHK 9月27日 07:18
埼玉県日高市で500万本のヒガンバナが見頃を迎えています。 日高市の「巾着田曼珠沙華公園」は全国有数のヒガンバナの群生地で、園内のおよそ3ヘクタールに500万本のヒガンバナが自生しています。 ことしは残暑の厳しさなどから例年より1週間ほど開花が遅れ、気温が涼しくなるこの時期に見頃を迎えたということです。 園内は真っ赤なヒガンバナのじゅうたんを敷き詰めたような幻想的な景色が広がっていました。 茨城県 ...
NHK埼玉 日高 500万本のヒガンバナが見頃
NHK 9月27日 07:14
埼玉県日高市で500万本のヒガンバナが見頃を迎えています。 日高市の「巾着田曼珠沙華公園」は全国有数のヒガンバナの群生地で、園内のおよそ3ヘクタールに500万本のヒガンバナが自生しています。 ことしは残暑の厳しさなどから例年より1週間ほど開花が遅れ、気温が涼しくなるこの時期に見頃を迎えたということです。 園内は真っ赤なヒガンバナのじゅうたんを敷き詰めたような幻想的な景色が広がっていました。 茨城県 ...
東京新聞自民党総裁選、フワっとした「物価高対策」と「財源」の議論…候補者の意識は「野党との交渉」に向かってる?
東京新聞 9月27日 06:00
... 林官房長官、高市前経済安保相、小泉農相=24日、東京・内幸町の日本記者クラブで(久野千恵子撮影) 「若者や働く世代を応援するために期限を区切った(所得税の)定率減税を実行する」。小林鷹之・元経済安全保障担当相はこう力を込め、さらに税率や控除を含む所得税制の抜本的な見直しを打ち出した。 小泉進次郎農相も「物価や賃金上昇に合わせて基礎控除等を調整する仕組みの導入を進める」と所得税制に言及。 高市早苗・ ...
東京新聞韓国の旧統一教会捜査はどこまでのびる? 政界との関係にメスが入れば自民党との長年の関係にも改めて焦点
東京新聞 9月27日 06:00
... 意を表する」とビデオメッセージを寄せた。 ◆「緩い」自民党いまも 教団とつながり深い議員が「推薦人」に 韓総裁と5回面会し、関連団体に選挙応援を受けた工藤彰三衆院議員は、今回の自民党総裁選に立候補した高市早苗衆院議員の推薦人に名を連ねている。 カルト問題に詳しいジャーナリスト藤倉善郎氏は「世間の関心が旧統一教会の問題から裏金問題に移ってしまった。党内も『過ぎた話にしてしまう』という認識で、推薦人に ...
神戸新聞<総裁候補に問う>高市早苗氏 70年の節目、党立て直す
神戸新聞 9月27日 05:30
高市早苗氏
読売新聞物価、地方創生巡り主張 自民総裁選、名古屋で5氏演説会
読売新聞 9月27日 05:00
... 物価高対策や地方創生などをテーマに持論を展開。東京以外で候補者全員がそろう最初の機会とあって、訪れた党員らは熱心に聞き入った。 小林氏茂木氏林氏高市氏小泉氏 出席したのは小林鷹之・元経済安全保障相(50)、茂木敏充・前幹事長(69)、林芳正官房長官(64)、高市早苗・前経済安保相(64)、小泉進次郎農相(44)の5氏。 最初に演説した茂木氏は、経済政策や外交安全保障のほか、若手中堅世代を登用する党 ...
山陰中央新聞高市早苗候補 70年の節目、党立て直す <総裁選候補に問う 1>
山陰中央新聞 9月27日 04:00
昨年の衆院選と7月の参院選で連敗したのは、物価高で苦しむ国民や中小企業に納得される政策を提示できなかったからだ。立党70年の節目に自民党初の女性総裁...
TBSテレビ『クマ鈴』を携帯して散歩中に襲われた90代男性 顔にけがをしたまま家へ避難 傘は破れ 現場にはクリが 新潟県妙高市
TBSテレビ 9月27日 01:14
新潟県妙高市上馬場の市道で、26日午前5時半ごろに自宅近くを散歩中の90代の男性が、クマに襲われて顔などにけがをしました。 【記者リポート】 「男性はこの辺りを歩いていたところ、クマに襲われたとみられています。すぐそばには民家もあります」
読売新聞自民総裁選 名古屋で5氏演説会
読売新聞 9月26日 22:27
... 演説会が26日夜、名古屋市北区のIGアリーナ(県新体育館)で開かれた。出馬している5氏が物価高対策や地方創生などをテーマに持論を展開。東京以外で候補者全員がそろう最初の機会とあって、訪れた党員らは熱心に聞き入った。 出席したのは小林鷹之・元経済安全保障相、茂木敏充・前幹事長、林芳正官房長官、高市早苗・前経済安保相、小泉進次郎農相の5氏。(中部写真グループ 大金史典撮影) 中部発の最新ニュースと話題
日本テレビ妙高市で90代男性がクマに襲われケガ「ブナが凶作」人里での出没警戒 《新潟》
日本テレビ 9月26日 22:15
妙高市で26日朝、散歩をしていた90代の男性がクマに襲われ、顔や太ももにケガをしました。また、県はクマのエサとなるブナの実が「この秋は凶作」と発表。すでに人里での出没が相次いでいて警戒を呼びかけています。 警察によりますと26日午前5時半ごろ、妙高市上馬場の市道で90代の男性がクマに襲われました。顔と右足の太ももにケガをし救急搬送されましたが命に別条はありません。家族によりますと当時男性は1人で散 ...
毎日新聞自民総裁選5候補が名古屋で地方演説会 様子はインターネット中継
毎日新聞 9月26日 22:12
... ている。 一方、愛知選出の国会議員計9人のうち5人は支持する候補を明らかにしている。 小林鷹之元経済安全保障担当相の推薦人に若山慎司衆院議員(比例東海)、選挙責任者に根本幸典衆院議員(愛知15区)が就任。また、林芳正官房長官の推薦人には伊藤忠彦衆院議員(比例東海)、高市早苗前経済安保担当相の推薦人には今枝宗一郎衆院議員(愛知14区)と工藤彰三衆院議員(比例東海)が名を連ねた。【真貝恒平、式守克史】
中日新聞【ノーカット動画】自民党総裁選5候補は名古屋で何を訴えた? IGアリーナで演説会、聴衆3000人の受け止めは?
中日新聞 9月26日 21:55
... 票の獲得を図った。各候補の演説に聴き入った来場者はどう受け止めたのか―。 自民党総裁選の演説会を終え、手を取り合う(左から)小林元経済安保相、茂木前幹事長、宮下一郎総裁選挙管理委員長代理、林官房長官、高市前経済安保相、小泉農相=26日夜、名古屋市北区のIGアリーナで(益田樹撮影) 開場前、数百人の長蛇の列ができたIGアリーナ。2800席が埋まり、200人が立ち見という「予想外の盛況」(愛知県連幹部 ...
NHK自民党総裁選挙 名古屋で5人の候補者による地方演説会
NHK 9月26日 21:36
... 地方演説会が26日名古屋市で行われました。 26日午後5時半から名古屋市のIGアリーナで行われた演説会には、党員や一般の市民などおよそ3000人が集まりました。 演説会では、茂木前幹事長、林官房長官、高市・前経済安全保障担当大臣、小泉農林水産大臣、小林・元経済安全保障担当大臣の順にそれぞれ15分の持ち時間で演説しました。 この中では、物価高への対応を含む経済・財政政策やアメリカ・トランプ政権による ...
中日新聞小泉候補勝利で「党崩壊」 高市氏支持の旧安倍派議員
中日新聞 9月26日 21:34
... 小泉進次郎農相が勝利した場合「自民は壊れ、日本が変な方向に行くのではないかと大変な危機感を持っている」と述べた。佐々木氏は高市早苗前経済安全保障担当相を支持している。同日、金沢市で開かれた高市氏への支援を訴える会合で発言。昨年総裁選では小泉氏を支持していた。 会合後、佐々木氏は記者団に「高市氏であれば立て直すことができるだろうということを申し上げた。小泉氏が駄目だと言ったつもりはない」と釈明した。
新潟日報[陸上・全日本実業団対抗選手権]小海遥(妙高市出身)女子1万メートルで12位
新潟日報 9月26日 20:45
陸上の全日本実業団対抗選手権第1日は26日、山口市の維新みらいふスタジアムで行われ、女子1万メートルはドルフィンニャボケ・オマレ(ユニクロ)が32分25秒43で優勝し、伊沢菜々花(スターツ)が...
TBSテレビ自民党総裁選 候補者5人が名古屋で演説会 自民党員らによる長蛇の列 会場のIGアリーナに入れない人も…
TBSテレビ 9月26日 20:22
... い人がいるなど一時混雑しました。 (演説会に来た人) 「もう若手に移して年寄りは引退しないといけない」 「政策がはっきりしていて対外的に発信力がある人に期待している」 9月22日に告示された総裁選は「#変われ自民党」を掲げ、小林鷹之氏、茂木敏充氏、林芳正氏、高市早苗氏、小泉進次郎氏の5人が立候補していて、演説会では物価高対策などそれぞれの政策を表明しています。自民党総裁選の投開票は10月4日です。
日本テレビ【自民党総裁選】“次の総理大臣"に最も近い5人が名古屋に!日本の未来について何を語るのか…午後6時ごろより演説会スタート
日本テレビ 9月26日 17:13
... 券。会場が限られるため、議員などから招待された人が優先して、入場できるようにされています。(※席があれば当日一般入場可能) 「若い世代の40代、50代。小林さん、小泉さんとか、初の女性の総理総裁となる高市さん。この3人を特に注目しています」と話す男性。 今の自民党に期待することを聞いてみると、「裏金の問題とかが発覚した時に、信頼を失うようなことをしているのが見えると残念だなと思うので、そこら辺を正 ...
新潟日報[クマ目撃情報]長岡市、南魚沼市、柏崎市(9月26日)
新潟日報 9月26日 16:50
... 近。(長岡署) 26日午前7時半過ぎ、南魚沼市舞子の市道でクマの目撃情報があった。体長約1メートル。民家直近。(南魚沼署) 26日午前10時ごろ、柏崎市大平の市道でクマの目撃情報があった。体長不明の子グマ。民家まで約300メートル。(柏崎市) クマに襲われ90代男性がけが、妙高市上馬場の市道で散歩中(9月26日) クマ・イノシシの出没、目撃情報はこちら 新潟県作成「にいがたクマ出没マップ」はこちら
荘内日報自民党総裁選の政策論を聞いた
荘内日報 9月26日 14:28
... 飛び込んでいく」。茂木敏充前幹事長は「国民に寄り添った物価高対策、内閣の若返りで3割は女性登用」。林芳正官房長官は「難しい事は国民とのやりとり『生の声』を聞いて決める。SNS活用で広報の発信を強化」。高市早苗前経済安全担当相は「全員参加の自治を目指す国民政党でありたい」。小泉進次郎農相は「国民の声を聞く力を自民党は失っている。少人数の車座対話に取り組む」―。 総裁選に当たって、林氏は「中選挙区制復 ...
日本テレビ【アーカイブ配信】自民党総裁選 演説会 @愛知(26日午後5時30分〜)
日本テレビ 9月26日 13:17
... に投開票が行われる自民党総裁選。26日午後5時30分から愛知県名古屋市のIGアリーナにて5人の候補者が一堂にそろった演説会が行われました。 立候補しているのは、小林鷹之 氏、茂木敏充 氏、林芳正 氏、高市早苗 氏、小泉進次郎 氏です。 ▼アーカイブ配信▼ アーカイブ配信はこちら https://www.youtube.com/watch?v=b005SMpjr5w 最終更新日:2025年9月26日 ...
中日新聞散歩中にクマに襲われけが、新潟 90代男性
中日新聞 9月26日 12:12
26日午前5時50分ごろ、新潟県妙高市上馬場の市道を散歩していた住民の90代男性がクマに襲われ、顔や右太もも付近を負傷した。上越市内の病院に搬送され、意識はあるという。 県警妙高署によると、クマの体長は不明で、男性の家族が119番した。クマは現場から立ち去り、署が警戒を呼びかけている。
NHK新潟 妙高 クマに襲われ90代男性けが 住民に注意呼びかけ
NHK 9月26日 12:08
26日朝早く、妙高市で、散歩をしていた90代の男性がクマに襲われ、顔などにけがをしました。 警察によりますと、男性は命に別状はないということですが、県は引き続き「クマ出没警戒警報」を発表し、注意を呼びかけています。 26日午前5時半ごろ、妙高市上馬場の市道で、散歩をしていた近くに住む90代の男性がクマに襲われました。 警察によりますと、男性は顔や右足の太ももなどから出血するけがをしていて、上越市内 ...
日本テレビ散歩中の90代男性がクマに襲われケガ 命に別条なし 人身被害は7件目
日本テレビ 9月26日 12:03
妙高市で26日朝、散歩中の90代男性がクマに襲われ顔や太ももにケガをしました。県内でのクマによる人身被害は今年度7件目です。 警察によりますと26日午前5時半ごろ、妙高市上馬場の市道で90代の男性がクマに襲われました。男性は顔と右足の太ももにケガをし救急搬送されましたが命に別条はありません。家族によりますと当時、男性は1人で散歩をしていてクマ鈴をつけていたといいます。 〈近くに住む人〉 「クマにや ...
FNN : フジテレビ「クマにやられちゃった…」90代男性が散歩中にクマに襲われけが 病院に搬送も命に別条なし 新潟・妙高
FNN : フジテレビ 9月26日 11:59
新潟県妙高市で26日朝、散歩中の90代男性がクマに襲われケガをしました。警察などがパトロールを行い、付近の住民に警戒を呼びかけています。 26日午前5時半ごろ、妙高市上馬場の市道を散歩していた90代の男性がクマに襲われました。 警察によりますと、男性はクマにひっかかれ顔や足にケガをしましたが、自力で自宅に戻り家族に助けを求めたということです。 【被害者の妻】 「どうしたね?って言ったら『クマにやら ...
TBSテレビ朝の散歩中にクマに襲われ… 90代男性がけがをしたまま自宅に戻り助けを求める 新潟・妙高市
TBSテレビ 9月26日 11:57
... たのは妙高市上馬場で、26日午前5時半ごろ、自宅近くを散歩していた90代男性が襲われました。 記者リポート 「男性はこの辺りを歩いていたところ、クマに襲われたとみられています。すぐそばには民家もあります」 男性は顔にけがをしたまま自宅に戻って、家族に助けを求め救急搬送されました。 けがの程度は不明ですが、命に別状はないということです。 現場は妙高市中心部からおよそ10キロ離れた山間部で、妙高市や警 ...
新潟日報一面に広がる「雲海」…絶景の季節がやってきた♪南魚沼市・八海山ロープウエー、秋の紅葉も見どころ
新潟日報 9月26日 11:30
... 八海山ロープウエー提供) 南魚沼市山口の八海山ロープウエーで雲海が発生しやすい季節を迎えている。ロープウエー山頂駅付近からは、雲海が魚沼盆地を覆い、日本百名山の巻機山(1967メートル)はもちろん、妙高市の妙高山(2454メートル)まで届くかのように広がっているのが見られる。 雲海は昼夜の寒暖差によって発生した霧が弱い風で流れ、盆地に滞留することで見られることが多いという。八海山ロープウエーによる ...
カナロコ : 神奈川新聞小泉農相が会見で陣営の「やらせコメント」報道認める 「再発防止を徹底」
カナロコ : 神奈川新聞 9月26日 10:27
... 事務所は文春に)十分にチェックしてやるべきだったとコメントしている。陣営としてもルールを守ってきちっとやっていこうという方針は共有されている」と述べた。 陣営関係者によると、例文には「ビジネスエセ保守に負けるな」など、小泉氏の最大のライバル候補とされる高市早苗前経済安全保障担当相を中傷するような内容も含まれていた。小林氏は「高市氏を批判したという意味では全くない、と牧島氏は言っている」と釈明した。
日本テレビ「クマに襲われケガをした」 道路を歩いていた90代男性がクマに襲われケガ《新潟》
日本テレビ 9月26日 09:45
26日午前5時半頃、妙高市上馬場で90代男性がクマに襲われケガをしました。 男性は市道を1人で歩いていたところを体長不明のクマ1頭に襲われ、顔面や右足などをケガしました。 家族が「クマに襲われケガをした」と通報し、男性は病院に搬送されました。 命に別条はないということです。 クマは逃走しています。 警察は妙高市と連携して住民に注意を呼びかけています。 最終更新日:2025年9月26日 9:45
新潟日報クマに襲われ90代男性がけが、妙高市上馬場の市道で散歩中
新潟日報 9月26日 09:10
26日午前5時半ごろ、妙高市上馬場の市道で、上馬場の90代男性がクマ1頭に襲われ、顔などを負傷して上越市内の病院に搬送された。命に別条はない。 妙高署によると、クマの体長は不明。男性は散歩中に襲われ、家族が119番通報した。民家に近い場所だったことから、妙高署と市は住民に注意を呼びかけている。...
TBSテレビ【速報】クマに襲われ90代男性が顔を負傷 早朝の散歩中 新潟・妙高市
TBSテレビ 9月26日 08:00
新潟県妙高市で26日午前5時30分ころ、自宅近くを散歩していた90代の男性がクマに襲われ顔にけがをしました。男性は家族に助けを求め救急搬送されました。妙高市や警察は近くに住宅があることからパトロールを強化し、住民に注意を呼びかけています。
CBC : 中部日本放送外国人が急増中。総裁選を前に移民問題をおさらい
CBC : 中部日本放送 9月26日 06:02
10月4日に控えた自民党総裁選。ポスト石破に立候補しているのは、茂木敏充氏、林芳正氏、高市早苗氏、小泉進次郎氏、小林鷹之氏の5名です。選挙に臨む彼らは、信頼を失った党の再生の道筋について「原点回帰が重要だ」と訴えた上で、経済対策や移民問題などに対して意見を述べています。9月24日放送のCBCラジオ『つボイノリオの聞けば聞くほど』では、このニュースに対するリスナー意見のうち、「移民問題」について、つ ...
琉球新報小泉氏陣営が称賛投稿要請 事実関係認める 文春報道
琉球新報 9月26日 05:00
... ブなコメントを書いてほしいとメールで要望。「総裁まちがいなし」や「泥臭い仕事もこなして一皮むけたのね」などのコメント例を紹介した。 小林氏は「陣営としてルールを守ってやっていく方針を共有している」と述べた。 報道では、「ビジネスエセ保守に負けるな」という文例もあったとした。小林氏は「(総裁選候補で保守派の)高市早苗前経済安全保障担当相を批判したという意味では全くないと牧島氏も言っている」と語った。
山陰中央新聞戦後80年首相見解を高市、小林氏「不要」
山陰中央新聞 9月26日 04:00
自民党総裁選に立候補した高市早苗前経済安全保障担当相、小林鷹之元経済安保相は2...
山陰中央新聞新首相、試される外交手腕 関税、防衛費 重い課題に トランプ氏、来日調整
山陰中央新聞 9月26日 04:00
日米両政府がトランプ米大統領来日の調整に入った。10月に選出見込みの新首相は、いきなり予測不能のトランプ氏と向き合い、外交手腕を試される。自民党総裁選に関する報道各社の世論調査では、高市早苗前経済安全保障担当相と小泉進次郎農相が先行するものの、共に外相経験は...
中日新聞戦後80年首相見解は不要 総裁選候補の高市、小林氏
中日新聞 9月26日 00:34
高市早苗・前経済安保相 自民党総裁選に立候補した高市早苗前経済安全保障担当相、小林鷹之元経済安保相は25日、石破茂首相が発表方針を示している戦後80年見解に関し、それぞれ不要との認識を記者団に示した。高市氏は「戦後70年談話は実に未来志向でありベストだ。これ以上のメッセージは必要ない」と指摘。小林氏は「必要性は乏しいのではないかと感じる」と語った。 一方、林芳正官房長官は東京都内で記者団に「首相は ...
KTS : 鹿児島テレビ日置市に民営リサイクル施設が完成 「資源循環プラザ アクロスひおき」 自治体のごみ処理施設としては県内初 丸山喜之助商店グループが整備・運営
KTS : 鹿児島テレビ 9月25日 19:28
... も、リサイクルのノウハウを持つ民間企業が運営するからこその強みだといいます。 従来の施設と比べてリサイクル率は15%向上が見込まれ、新たなリサイクルの拠点として期待が寄せられています。 日置市・永山由高市長 「これまでは市の直営だったリサイクル施設を民設民営という形で、民間企業の知恵・経験・ネットワークをフルに活用して推進できるのは大きな後押し」 丸山喜之助商店・丸山明紀社長 「日置市民に『ここに ...
FNN : フジテレビ日置市に民営リサイクル施設が完成 「資源循環プラザ アクロスひおき」 自治体のごみ処理施設としては県内初 丸山喜之助商店グループが整備・運営
FNN : フジテレビ 9月25日 19:28
... も、リサイクルのノウハウを持つ民間企業が運営するからこその強みだといいます。 従来の施設と比べてリサイクル率は15%向上が見込まれ、新たなリサイクルの拠点として期待が寄せられています。 日置市・永山由高市長 「これまでは市の直営だったリサイクル施設を民設民営という形で、民間企業の知恵・経験・ネットワークをフルに活用して推進できるのは大きな後押し」 丸山喜之助商店・丸山明紀社長 「日置市民に『ここに ...
日本テレビ【解説】自民党総裁選巡り考える「石破政権とは何だったのか〜いま求められるリーダーとは〜」(静岡)
日本テレビ 9月25日 18:23
... ません。安保理の改革を今こそ断行しなければなりません」 日本時間の24日、国連総会で演説した石破総理大臣。 振り返れば1年前…。 (2024年・自民党総裁選) 「石破茂君をもって当選者と決しました」 高市氏と決選投票の末、自民党総裁に。 自民党を立て直すべく期待をもって石破政権はスタートしました。しかし、就任直後に打って出た衆院選で与党は過半数割れに。少数与党となり厳しい国会運営を余儀なくされまし ...
日本テレビ【解説】自民党総裁選挙立候補者の論戦続く中で慎重発言に政策の違いの分かりにくさも…序盤情勢含め専門家が詳しく
日本テレビ 9月25日 17:41
... 費税の減税について検討するかという問いに対しては、高市さん、小泉さんともに排除しない、小林さんが民意を受け止めるなど、濃淡はありますが、全候補者が明確に否定をしていません。 では、具体的な政策についてそれぞれ見ていきますが、林さんと小泉さんは賃金上昇について触れています。そして小林さんは社会保険料負担軽減、高市さんは給付付き税額控除、そして茂木さんと高市さんは地方交付金についても挙げています。 こ ...
日本テレビ【ポスト石破】週明け告示から論戦続く「自民党総裁選」初の街頭演説会も…立候補者弁舌から浮かぶ“戦術"は
日本テレビ 9月25日 16:58
... だと思います」 (高市 早苗 氏) 「ぜひ前向きに考えていきましょう」 互いに答え辛い質問を控え、“融和ムード"で進みますが…。 記者からは。 (記者) Q.「じゃあ高市さんにうかがいます。靖国の参拝なんですけども、あれほど多く参拝にこだわって明言されていた。今度はそれを避けてますよね。これどういうことなんですか」 今回の総裁選では靖国神社参拝について明言を避けている高市氏。 (高市 早苗 氏) ...
NHK自民党総裁選 林官房長官の地元で支援者らが応援集会 下関
NHK 9月25日 11:59
... 経験などを踏まえ、「『日本のかじ取りができるのは林芳正しかいない』という強い信念を持ってこの戦いに臨み、最後まで戦い抜く」と決意を述べました。 参加者は、最後に全員で「勝つぞ」と声を合わせ、選挙戦での結束を誓いました。 自民党総裁選挙には、小林・元経済安全保障担当大臣、茂木前幹事長、高市・前経済安全保障担当大臣、小泉農林水産大臣も立候補していて、来月4日に新しい総裁が選出されることになっています。
奈良新聞【動画あり】自民党総裁選 候補者共同記者会見
奈良新聞 9月25日 11:09
石破茂首相の退陣表明に伴う自民党総裁選が22日午前に告示され、5人が立候補を届け出た。立候補した小林鷹之元経済安全保障担当相(50)、茂木敏充前幹事長(69)、林芳正官房長官(64)、高市早苗前経済安保相(64)、小泉進次郎農相(44)の5氏による共同記者会見。
信濃毎日新聞〈社説〉夫婦別姓の議論 あまりに内向きな総裁選
信濃毎日新聞 9月25日 09:30
... 。「議論ではなく決着をつける時だ」として導入を明言した昨秋の総裁選から一転、個人的には賛成の立場を取るものの、国民の理解や与野党の合意形成が必要だとしている。 かたや通称使用の拡大を唱えてきた保守派の高市早苗前経済安保相も「これ以上議論できないというぐらい時間をかける」として、方向性を強く打ち出していない。 持論の封印や議論の先送りは、議員や党員の票を得る戦術としては有効かもしれないが、あまりに内 ...
埼玉新聞赤く色づきヒガンバナ咲く 500万本が群生する埼玉・日高の巾着田曼珠沙華公園 猛暑などの影響で発芽が遅れも、ここ数日の涼しさで一気に開花進む 10月5日までまつり開催も
埼玉新聞 9月25日 08:28
開花が始まったヒガンバナ=24日午前、日高市高麗本郷 日高市高麗本郷の巾着田曼珠沙華公園で、ヒガンバナ約500万本が咲き始めた。高麗川沿いの林の中で上流エリアから見頃となり、来月5日ごろまで楽しめる見込みだ。 同園は日本最大級となる約3・4ヘクタールの群生地。日高市産業振興課によると、今年は猛暑などの影響で発芽が遅れたが、ここ数日は涼しくなり、一気に開花が進んだという。24日は多くの観光客が訪れ、 ...
奈良新聞高市氏「国の力を強く」 自民党総裁選5候補が東京で街頭演説
奈良新聞 9月25日 06:00
集まった聴衆に自身の政策を訴える高市氏=24日、東京都千代田区の秋葉原駅電気街口前 自民党総裁選候補者5人は24日、東京都千代田区の秋葉原駅電気街口前でそれぞれの政策を訴える街頭演説を行った。高市早苗前経済安保相(衆院奈良県2区)は集まった聴衆に経済対策や食料安全保障、憲法改正などについて持論を訴えた。
東京新聞自民党総裁選は独自色の「封印合戦」と化した 靖国参拝、夫婦別姓…「党内」刺激するのが怖い?退屈な論戦
東京新聞 9月25日 06:00
... 小泉進次郎農相に賃上げについてただした林芳正官房長官は、回答を聞き終えると、そう同調してみせた。 自民党総裁選立候補者の討論会で記者の質問に答える(左から)小林元経済安保相、茂木前幹事長、林官房長官、高市前経済安保相、小泉農相=東京・内幸町の日本記者クラブで(久野千恵子撮影) 小泉氏も産業集積化の取り組みを巡る茂木敏充前幹事長の説明に「全く同感だ」と呼応。他候補も「また一緒に考えていこう」とエール ...
毎日新聞登山家・田部井さんの生涯 日高で回顧展 /埼玉
毎日新聞 9月25日 05:02
2016年に77歳で死去した登山家の田部井淳子さんの回顧展が、日高市高麗本郷の市営施設「高麗郷古民家」で開かれている。30日まで。 田部井さんは1939年、福島県三春町生まれ。75年に女性として世界で初めてエベレストに登頂し、92年には世界7大陸の最高峰全ての登頂を達成した。2011年の東日本大震災後には、東北の子供たちを元気づけようと、高校生に富士登山を経験…
琉球新報物価高、外交安保で応酬 3氏 消費減税、協議排除せず 自民総裁選討論会
琉球新報 9月25日 05:00
... 正官房長官(64)、高市早苗前経済安保相(64)、小泉進次郎農相(44)は24日、日本記者クラブ主催討論会に臨んだ。所得増を含む物価高対策や外交・安保を巡り応酬を繰り広げた。茂木、高市、小泉各氏は、参院選で野党がそろって掲げた消費税減税を与野党協議の議題から排除しない考えを示した。 少数与党打開に向けた連立政権の枠組みを広げる場合の実現時期に関しては、5氏の温度差がにじんだ。 高市氏は、所得税が生 ...
北國新聞高橋洋一・政治経済ホントのところ【総裁選どうなる】小泉氏つまずけば、高市氏対林氏
北國新聞 9月25日 05:00
... また、インターネットでは、石破茂首相の周辺が高市氏に投票しないよう呼び掛けていると話題になっている。これは、昨年の総裁選で、第1回投票で高市氏がトップで、石破氏が2位だったが、岸田文雄元首相の周辺からの「高市に入れるな」と言う号令で石破氏が逆転したともいわれている。ネットでは、その返礼ではないかとうわさされている。 いずれにしても、マスコミ各紙の調査では、高市氏と小泉氏は接戦模様だ。 日本テレビの ...
読売新聞ヒガンバナ 秋の訪れ…日高
読売新聞 9月25日 05:00
秋の訪れとともに開花が進むヒガンバナ(24日、日高市で) 日高市の 巾着田(きんちゃくだ)曼珠沙華(まんじゅしゃげ) 公園で、秋の訪れを告げるヒガンバナが鮮やかに色づき始めた。 高麗川沿いに広がる同公園内の約3・4ヘクタールのエリアは、全国有数のヒガンバナの群生地として知られ、約500万本が生い茂る。 昨年に続き今年も猛暑が続き、花芽の育ちが遅れていたが、一部エリアで見頃を迎えた。 公園を管理する ...
山陰中央新聞物価高、外交安保で論戦 総裁選5候補、連立拡大時期に温度差
山陰中央新聞 9月25日 04:00
自民党総裁選に立候補した小林鷹之元経済安全保障担当相(50)、茂木敏充前幹事長(69)、林芳正官房長官(64)、高市早苗前経済安保相(64)、小泉進次郎農相(44)は24日...
山陰中央新聞主張比較・対野党連携 早期の連立拡大に賛否 自民総裁選討論会
山陰中央新聞 9月25日 04:00
衆参両院で少数与党の現状打開に向け、自民、公明両党の連立政権枠組みを早期に広げるかどうかを巡っては賛否が割れた。高市早苗...
東京新聞小泉進次郎氏と高市早苗氏が「消費税減税」に向けた野党との協議を否定せず 自民総裁選の候補者討論会
東京新聞 9月24日 20:02
自民党総裁選に立候補した5氏は24日、日本記者クラブ主催の討論会に臨み、足元の物価高対策をはじめとする経済政策を巡って論戦を交わした。有力候補に挙げられる小泉進次郎農相(44)と高市早苗前経済安全保障担当相(64)は、野党が主張する税負担の軽減に賛意を示した。さらに両氏は参院選で野党がそろって主張した消費税減税について、自民党はこれまで慎重な姿勢を示していたが、与野党協議のテーマから排除しないと明 ...
東京新聞「外国人がシカ蹴った」の根拠は…高市早苗氏「自分なりに確認」、具体的には示さず「こういったものが流布」
東京新聞 9月24日 19:30
自民党総裁選(10月4日投開票)に立候補している高市早苗・前経済安全保障担当相は9月24日、奈良公園(奈良市)で外国人観光客がシカを暴行していると主張した発言の根拠を問われ、「自分なりに確認をした」と説明した。ただ、どのように確認したかについては答えなかった。 ◆「日本人が大切にしているものを痛めつけようと…」 高市氏は、総裁選が告示された9月22日の所見発表演説で、奈良時代の歌人・大伴家持の和歌 ...
中日新聞総裁選、所得増や外交安保で応酬 消費減税、与野党協議を排除せず
中日新聞 9月24日 18:32
... 69)、林芳正官房長官(64)、高市早苗前経済安保相(64)、小泉進次郎農相(44)は24日、日本記者クラブ主催討論会に臨んだ。所得増を含む物価高対策や外交・安保を巡り応酬を繰り広げた。茂木、高市、小泉各氏は、参院選で野党がそろって掲げた消費税減税を与野党協議の議題から排除しない考えを示した。少数与党打開へ連立政権の枠組みを広げる場合の実現時期では温度差がにじんだ。 高市氏は、所得税が生じる「年収 ...
日本テレビ【ポスト石破】5人立候補の自民党総裁選は告示3日目の日本記者クラブ主催討論会で論戦…小泉氏・高市氏軸とした戦いの行方は?
日本テレビ 9月24日 16:47
... 省力化投資、DX、こういったことを進めていける日本政府の後押しが必要だと思います。政策を総動員して、賃上げの実現、これを成し遂げていきたいと思います」 これに対し高市氏は、賃上げした企業の多くは業績が改善しないまま賃上げしていると指摘。 (高市 早苗 氏) 「人材確保のための防衛的な賃上げでございますので。対応というのはかなり難しいんじゃないかと思いました」 一方で、石破政権を継承する姿勢を見せて ...
中日新聞自民総裁5候補、物価高巡り論戦 日本記者クラブ討論会
中日新聞 9月24日 13:12
(左から)小泉農相、高市前経済安保相、林官房長官、茂木前幹事長、小林元経済安保相 自民党総裁選の5候補を招いた日本記者クラブ主催の討論会が24日午後、開かれた。物価高対策を含む経済政策や、今後の社会保障制度、連立枠組み拡大の在り方を巡り論戦を展開。東・南シナ海で威圧的行動を強める中国の動向や、ロシアによるウクライナ侵攻を踏まえた外交・安全保障政策も議題になる見通しだ。 5候補は、小林鷹之元経済安全 ...
新潟日報辛さほんのり…ユズ香る「かんずり」のクラフトビールいかが?上越市のバー企画の第2弾好評♪
新潟日報 9月24日 12:00
かんずりを使ったクラフトビール「風虎」の瓶入りを手にする大越景子さん=上越市の「SMOKE&BEER ORION」 妙高市特産の調味料「かんずり」を加えたクラフトビールが人気を集めている。2月に発売した第1弾に続き、夏向けとして第2弾を発売。辛みはほとんどなく、かんずりならではのうまみとユズの香りが特徴だ。関係者は「上越地域の特産に育てたい」と意気込む。 上越市のクラフトビールバー「SMOKE&B ...
山陰中央新聞【午後1時〜ライブ配信】自民党総裁選の立候補者討論会 日本記者クラブ主催
山陰中央新聞 9月24日 10:50
自民党総裁選の立候補者5氏による日本記者クラブ主催の討論会が24日、東京都内で行われる。出席するのは小林鷹之元経済安保相、茂木敏充前幹事長、林芳正官房長官、高市早苗前経済安保相、小泉進次郎農相。 無料会員に登録すると 付き記事が毎月5本読める 無料会員に登録する ログインする サービス内容を確認する
読売新聞王寺町 次の100年へ誓い
読売新聞 9月24日 09:50
... 。 平井康之町長は「100年の歴史を礎に、次の新しい100年に誰もが安心して暮らせる、持続可能な町づくりを進め、全町民が住んでよかったと思える町にしていきたい」と語った。 自民党総裁選に立候補している高市早苗・前経済安全保障相もビデオメッセージを寄せ、町のマスコットキャラクター「雪丸」に触れて、「国会で雪丸くんを描いた布バッグを持ち歩き、笑いを取っています」などと会場を和ませていた。 同センターで ...
新潟日報ドローンで山小屋へ荷上げ実験 妙高市の火打山「高谷池ヒュッテ」まで往復約9.6キロ、実用化が視野
新潟日報 9月24日 07:00
火打山の山小屋にドローンで物資を輸送する実証実験=妙高市 妙高市とKDDIスマートドローン(東京)などは、火打山(2462メートル)の山小屋「高谷池ヒュッテ」にドローンで燃料などの物資を輸送する実証実験を行った。笹ケ峰キャンプ場駐車場を発着点に往復約9・6キロを飛行し、物資を届けた。 妙高市とKDDIスマートドローンが2022年に結んだドローンの利活用を進める連携協定の一環。昨年10月に初の実験を ...
東京新聞裏金議員、推薦人には「ほぼ」しなかったのに…重要ポストに使う? 自民党総裁選、5候補とも「適材適所」
東京新聞 9月24日 06:00
... 応に納得できないと考える国民がいることも重く受け止め、適切に判断していく」と話した。 林芳正官房長官(64)は「参院選の党の総括でも真摯(しんし)に反省すべきだとの趣旨が書いてある。これを踏まえ、人事は適材適所でやっていく」と説明した。 高市早苗前経済安全保障担当相(64)は「処分も行われ、選挙の審判も受けている。全世代の力を結集する党運営で、適材適所で力を発揮してもらいたい」と主張。 小林...
CBC : 中部日本放送自民党総裁選告示、高市氏・小泉氏の二強構図で「変わる自民党」なるか
CBC : 中部日本放送 9月24日 06:00
... 争われることになります。 世論と党員票の微妙なズレ 毎日新聞の世論調査によると、次の自民党総裁にふさわしい人物として、高市氏が25%でトップ、小泉氏が21%で続いています。しかし、自民党支持層に限定すると結果は逆転し、小泉氏が40%、高市氏が22%となっています。 この結果について、高市・小泉両氏の二強構図は間違いないとしながらも、林官房長官も健闘していることから「軸が2.5ぐらいになっている」と ...
琉球新報選択的夫婦別姓に慎重 裏金議員の起用否定せず
琉球新報 9月24日 05:00
... 主張した。林芳正官房長官(64)は、通称使用拡大に軸足を置いた。 高市早苗前経済安保相(64)は「これ以上議論できないというぐらい時間をかける」と語った。個人的には賛成の立場を取る小泉進次郎農相(44)は、夫婦の形や家族観に関する問題は国民の理解や、与野党の合意形成に向けた努力が必要だと指摘した。 裏金議員の起用について、小林、林、高市の3氏は「適材適所」を強調した。茂木氏は「一度失敗したから二度 ...
琉球新報5候補 地位協定触れず 自民総裁選 防衛力強化必要性挙げ
琉球新報 9月24日 05:00
... かった。 石破茂首相は地位協定の改定に意欲を示していた。小林鷹之元経済安全保障担当相、茂木敏充前幹事長、林芳正官房長官、高市早苗前経済安保相、小泉進次郎農相の各候補者からはこれまでの出馬表明などで石破氏の路線を継承する姿勢はみられていない。 二度と戦争を起こさせないことについて、高市氏は「重要なことは外交力と情報力」と指摘し「しっかりとした国防力を構築していくべきだ」と述べた。 小泉氏は自衛力の強 ...
山陰中央新聞高市氏、赤字国債の増発容認 財政政策 4候補は慎重 自民総裁選 共同記者会見
山陰中央新聞 9月24日 04:00
自民党の高市早苗前経済安全保障担当相は23日の総裁選候補による共同記者会見で、財政政策を巡...
伊豆新聞勝俣氏は小林候補 若林氏は高市候補―自民党総裁選 推薦人
伊豆新聞 9月24日 03:00
カナロコ : 神奈川新聞連立枠組み拡大で5候補に違い 小泉氏「期限区切らず」、高市氏は合意急ぐ
カナロコ : 神奈川新聞 9月23日 22:10
自民党総裁選の争点の一つになっている自民、公明連立政権の枠組み拡大を巡り、23日に党本部で開かれた共同記者会見に臨んだ候補者5人でスタンスの違いが浮かび上がった。小泉進次郎農相(衆院神奈川11区)は野党に幅広く政策協議を呼びかける姿勢を示しつ…
中日新聞5候補、連立拡大実現時期に相違 高市氏「首相指名まで」
中日新聞 9月23日 19:58
自民党総裁選の5候補は23日の共同記者会見で、連立政権の枠組みを広げる場合の実現時期を問われ、それぞれ異なる見解を示した。高市早苗前経済安全保障担当相は「首相指名までにできるよう精いっぱい努力したい」と言及した一方、小泉進次郎農相は「期限を区切るものではない」と明言を避けた。 小林鷹之元経済安保相は、連立合意を「最大限急ぐ」と述べた。茂木敏充前幹事長は「相手のあることだから今の段階で申し上げられな ...
中日新聞鈴木氏「決選なら小泉氏」 自民総裁選、1回目は茂木氏
中日新聞 9月23日 19:36
自民党の鈴木宗男参院議員は23日、総裁選で決選投票になった場合は、小泉進次郎農相と高市早苗前経済安全保障担当相の争いになると予想し、自身は小泉氏を支持すると語った。1回目は茂木敏充前幹事長に投票すると明らかにした。札幌市で記者団の取材に応じた。 鈴木氏は「中国、韓国、ロシアとの関係を見る時、国会議員はバランスを頭に入れて対応する」と指摘。「今の流れでは小泉氏が討論会でよほどのミスをしない限り(優位 ...
日本テレビ【自民党総裁選】候補者5人が共同記者会見 少数与党の打開へ連立拡大に意欲
日本テレビ 9月23日 18:24
... っています。」 (林 芳正氏) 「ゼロからの再建、#変われ自民党、ということで、まず大胆な組織改革。広報にDX人材を入れて、SNS等新しいメディアにも、対応していけるようにしっかりとやっていく。」 (高市早苗氏) 「今の暮らし、未来への不安をしっかりと夢や希望に変えていく、そういう党でありたい。そのためにも、全世代あらゆる世代の力を総結集、これをしっかりと行ってまいります。また党員の方々の声が直接 ...
中日新聞総裁選5候補、夫婦別姓に慎重 国会での議論一層停滞の可能性
中日新聞 9月23日 18:05
自民党総裁選の共同記者会見を前に写真に納まる(左から)小林元経済安保相、茂木前幹事長、林官房長官、高市前経済安保相、小泉農相=23日午前、東京・永田町の党本部 自民党は23日、総裁選5候補による共同記者会見と公開討論会を党本部で開いた。党内で意見が割れる選択的夫婦別姓制度の導入について、いずれも時間をかけて議論を進める必要があるとして慎重姿勢を示した。先の通常国会では自民の対処方針が定まらず、関連 ...
中日新聞高市氏、赤字国債増発を容認 4候補は慎重、財政政策
中日新聞 9月23日 17:45
... 木前幹事長、林官房長官、高市前経済安保相、小泉農相=23日午前、東京・永田町の党本部 自民党の高市早苗前経済安全保障担当相は23日の共同記者会見で、財政政策を巡り積極的な成長戦略のためには赤字国債増発を容認する考えを示した。他の4候補は慎重姿勢で温度差が出た。一方、5候補とも首相に就任した場合には速やかに物価高対策を含む経済対策を早期に策定するとした。 赤字国債増発に関し、高市氏は物価高対策の財源 ...
読売新聞自民総裁選告示 三重県連会長、林氏の代表推薦人…党員・党友「石破票」の行方注目
読売新聞 9月23日 16:45
... 充・前幹事長、林氏、高市早苗・前経済安保相、小泉進次郎農相の5人が届け出た。投開票は10月4日に行われ、石破首相(自民党総裁)の後継が選ばれる。 党県連によると、発送に向けた作業は告示日前に済ませており、この日は郵便局から党員・党友へ発送された。投票用紙は10月3日必着で返信してもらい、4日に県連で開票が行われる。 9人が立候補した昨年9月の党総裁選で、三重県内の党員・党友票は、高市氏が最多の23 ...
読売新聞自民総裁選告示 愛知県内議員、5人が3候補支持分散
読売新聞 9月23日 16:30
... 。 高市早苗・前経済安保相の推薦人となった工藤彰三氏(比例)は22日、「スピード感があり、国民が疲弊して困っている時に何をすべきなのか、優先順位を付けられる政治家だ」と語った。今枝宗一郎氏(14区)も推薦人に名を連ねた。 復興相の伊藤忠彦氏(比例)は、19日の閣議後の記者会見で「林(芳正)官房長官を応援させていただく」と述べた。残る4人は支持候補を明らかにしていない。 一方、自民党名古屋市議団は高 ...
中日新聞小泉氏「異志統一」と記入 総裁候補ボードに意気込み
中日新聞 9月23日 15:48
... 内融和や野党との協力が不可欠だという訴えを反映したとみられる。環境相時代にも座右の銘として挙げていた。 ボードは各候補の顔写真と名前が並び、その下部に記載する形式。小林鷹之元経済安全保障担当相は「世界をリードする日本」とした。茂木敏充前幹事長は「結果を出す」、林芳正官房長官は「経験と実績で未来を切り拓く」、高市早苗前経済安保相は「日本列島を、強く豊かに」とそれぞれ総裁選のキャッチフレーズを記した。
読売新聞自民党総裁選、熊本県選出の3国会議員が林芳正氏を支持…茂木敏充氏と小泉進次郎氏の支持が1議員ずつ
読売新聞 9月23日 15:15
... 位2人で行われる決選投票では、各都道府県連に1票が割り当てられ、県連の投票先は県内で獲得した票が多い候補者になる。 昨年の総裁選では、県内の党員・党友1万8951人のうち、1万2309人が投票し、投票率は64・95%。今回出馬する候補者の得票数は、高市早苗・前経済安全保障相が2760票、小泉農相が2587票、林官房長官が1994票、茂木・前幹事長が796票、小林鷹之・元経済安保相が282票だった。
読売新聞自民党総裁選、長崎県選出の3国会議員は林芳正氏の支持を明言…1議員は高市早苗氏を支持
読売新聞 9月23日 14:10
... 郎、山本啓介両参院議員、金子容三衆院議員(長崎3区)が、林芳正官房長官の支持を明言。閣僚としての豊富な経験や安定した答弁力を評価する声があった。一方で、県連会長を務める加藤竜祥衆院議員(長崎2区)は、高市早苗・前経済安全保障相の支持を明らかにしており、昨年9月の総裁選と同じ支持動向となった。 県内で投票権のある党員・党友は1万8210人。県連によると、投票用紙は24日までに党員に届くように、往復は ...
読売新聞自民党総裁選、福岡県連会長「新しい自民党をもう一度明確に打ち出していく機会になってほしい」論戦に期待
読売新聞 9月23日 14:09
... は2023、24年の2年分の党費を納めた党員らで、県内では計2万7017人。昨年9月の前回選に比べて3997人減となった。 告示前から、県連には山口県や奈良県の県議らが相次いで訪れ、それぞれ林芳正氏、高市早苗氏への支援を呼びかけた。福岡県内の国会議員では、栗原渉氏(衆院福岡5区)が林氏の推薦人に名を連ねている。 県連は「党の禁止事項に含まれている」として、特定の候補者の支援は行わないとしている。松 ...