検索結果(首相 | カテゴリ : 政治)

1,048件中10ページ目の検索結果(0.076秒) 2025-06-29から2025-07-13の記事を検索
毎日新聞石破首相「審判は厳粛に受け止め」 参院選、与党過半数下回れば
毎日新聞 1日 00:20
石破茂首相 石破茂首相(自民党総裁)は30日夜のテレビ朝日番組で、参院選の勝敗ラインとした非改選を合わせた与党過半数を巡り、獲得議席が下回った場合の責任を問われ「有権者の審判を厳粛に受け止めるべきだということは、よく分かっている」と述べた。与党過半数には今回50議席が必要となり、首相は「自民、公明両党で力を合わせ全身全霊で臨む」と強調した。 立憲民主党の野田佳彦代表は、首相の勝敗ラインに関し「相当 ...
産経新聞首相、選択的夫婦別姓の党議拘束 「外すことも一つの考え」 参政党代表は「導入に反対」
産経新聞 1日 00:09
首相官邸に入る石破茂首相=30日午前(春名中撮影)石破茂首相(自民党総裁)は30日夜のテレビ朝日番組で、選択的夫婦別姓制度の導入に向けた法案が今後の国会で審議される場合、党議拘束を外すことについて「私はそれも一つの考えだと思う」と前向きな意向を示した。「わが党の中にも意見がある。それが一致するような努力はさらにしていかなければならない」とも語り、旧姓の通称使用の拡大も含めて党内の意思統一に努める認 ...
朝日新聞石破首相、夫婦別姓の党議拘束外し「一つの考え方」 国会答弁と齟齬
朝日新聞 6月30日 23:55
首相官邸に入る石破茂首相=2025年6月30日午前9時7分、岩下毅撮影 [PR] 選択的夫婦別姓制度の導入をめぐり、石破茂首相(自民党総裁)は30日夜、法案の採決時に党議拘束を外す案について「一つの考え方だと思っている」と述べた。6月6日の国会答弁では慎重な考えを示しており、整合性が問われる可能性もある。 首相は各党党首とテレビ朝日の討論番組に出演。別姓制度の導入に向けた法案について、司会者から「 ...
47NEWS : 共同通信参院選「審判は厳粛に受け止め」 石破茂首相、与党過半数割れなら
47NEWS : 共同通信 6月30日 23:51
石破茂首相(自民党総裁)は30日夜のテレビ朝日番組で、参院選の勝敗ラインとした非改選を合わせた与党過半数を巡り、獲得議席が下回った場合の責任を問われ「有権者の審判を厳粛に受け止めるべきだということは、よく分かっている」と述べた。与党過半数には今回50議席が必要となり、首相は「自民、公明両党で力を合わせ全身全霊で臨む」と強調した。 立憲民主党の野田佳彦代表は、首相の勝敗ラインに関し「相当に低い」と指 ...
読売新聞目標議席に届かなかった場合の退陣可能性、石破首相「審判は厳粛に受け止めるべきものだ」
読売新聞 6月30日 23:42
石破首相(29日) 石破首相(自民党総裁)は30日のテレビ朝日番組で、参院選の目標議席を巡り、自民、公明両党の与党で非改選議席を含めて過半数維持に必要な50議席を確保できなかった場合、退陣するかどうかを問われ、「有権者の審判は厳粛に受け止めるべきものだ、ということはよく分かっている」と述べるにとどめた。「(50議席)取るために全身全霊で臨むということだ」とも強調した。 関連記事 参政党急伸で自民に ...
時事通信与野党党首、消費減税で討論 参院選へ論戦スタート
時事通信 6月30日 23:33
石破茂首相(自民党総裁)や立憲民主党の野田佳彦代表ら与野党の8党首は30日夜、テレビ朝日の報道番組に出演した。7月3日の参院選公示を前に論戦がスタート。最大の争点となる物価高対策を巡り、首相は野党が打ち出した消費税減税を批判。野田氏は「赤字国債に頼らない責任ある減税をしたい」と訴えた。 番組には公明党の斉藤鉄夫代表、日本維新の会の吉村洋文代表、共産党の田村智子委員長、国民民主党の玉木雄一郎代表、れ ...
テレビ朝日【報ステ全文】選択的夫婦別姓・止まらぬ物価高の対策…8党首に聞く“日本の行方"
テレビ朝日 6月30日 23:30
... ランとで核問題についての協議がスタートしたところで、一方的な先制攻撃を行ったということを指摘してですね、強く非難すると言ったんですよ。同じように、アメリカがイランを一方的に攻撃したと、その時には、石破首相は核兵器保有を阻止するという決意を示したといって、いわばトランプ大統領を擁護した。全く矛盾するんですね、国際社会に対して発しているメッセージが。しっかりと国連憲章の立場に立って、こうした攻撃は許さ ...
47NEWS : 共同通信【速報】与党過半数割れなら審判厳粛に受けると首相
47NEWS : 共同通信 6月30日 22:57
石破茂首相は30日夜のテレビ朝日番組で、参院選で勝敗ラインとした非改選を合わせた与党過半数を下回った場合の責任を問われ「有権者の審判を厳粛に受け止めるべきだということは、よく分かっている」と述べた。 石破茂テレビ朝日
産経新聞立民・安住氏 多数を持ちに行くのが「自民党の原理」 参院選後の連立拡大の可能性に言及
産経新聞 6月30日 21:55
... 連立枠組みの拡大に踏み切る可能性に言及した。過去に社会党の村山富市委員長を首相とする自社と新党さきがけの連立政権を樹立したことに触れ「どんなことをしても多数を持ちに行くのが自民党の原理だ」と述べた。 連立政権に新たに加わる政党に関し、石破政権が伸び悩んだ時に「日本維新の会や国民民主党がなるとは思えない」と指摘。その上で「石破茂首相に代わる誰かになって、この人なら組めるという政党が出てきた時に初めて ...
産経新聞宇宙開発「強力に推進」石破首相、大西飛行士と交信 オンラインで公邸と「きぼう」結ぶ
産経新聞 6月30日 21:45
ISSに滞在中の宇宙飛行士大西卓哉さん(モニター)と交信する石破首相=30日午後、首相公邸(代表撮影)石破茂首相は30日夜、国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中の宇宙飛行士大西卓哉さんと交信した。公邸のホールとISSにある日本の実験棟「きぼう」をオンラインでつなぎ「ISSでの成果を最大化し、知見を継承することが重要だ。米国を含む関係各国と連携し、宇宙開発を強力に推進する」と述べた。 大西さんは「 ...
産経新聞麻生、岸田、茂木氏が会食 参院選で「自民が劣勢に立たされる可能性」危機感を共有
産経新聞 6月30日 21:40
自民党の麻生太郎最高顧問(松井英幸撮影)自民党の麻生太郎最高顧問、岸田文雄前首相、茂木敏充前幹事長は30日夜、東京都内の日本料理店で会食した。関係者によると、3氏は7月3日に公示を迎える参院選を巡り、自民が劣勢に立たされる可能性があるとの危機感を共有した。岸田政権で中枢を担った3氏は、3月と5月にも会食した。
FNN : フジテレビ首相公邸と国際宇宙ステーションが"交信"…石破首相と宇宙飛行士の大西卓哉氏がリアルタイムで会話
FNN : フジテレビ 6月30日 21:35
石破首相は30日、ISS・国際宇宙ステーションに滞在中の宇宙飛行士・大西卓哉氏とリアルタイム交信を行い、今後の宇宙政策などについて意見を交わした。 首相公邸に設けられた特設スタジオには石破首相のほか阿部文科相、宇宙開発を担当する城内科学技術担当相といった関係閣僚のほか、研究者や学生が参加した。 通信では大西氏へ質問をする形で進行し、石破首相は今後の国際宇宙探査を見据え、ISS内にある「きぼう」日本 ...
時事通信石破首相「宇宙開発を強力推進」 大西飛行士と交信
時事通信 6月30日 21:02
... と交信する石破茂首相=30日午後、首相公邸 石破茂首相は30日、国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中の大西卓哉宇宙飛行士と首相公邸で交信した。首相は「米国を含む関係各国と連携し、宇宙開発を強力に推進していく」と強調。大西さんは「ISSの船長という大役を全うし、次の世代へバトンを引き継ぐため引き続き頑張っていきたい」と語った。 船長職務「やりがい感じる」 大西さんが記者会見―ISS 首相は成果を出 ...
日本経済新聞石破首相、宇宙飛行士の大西卓哉さんと交信「日本のプレゼンスに寄与」
日本経済新聞 6月30日 20:50
ISSに滞在中の宇宙飛行士大西卓哉さん(モニター)と交信する石破首相(30日午後、首相公邸)=代表撮影石破茂首相は30日に首相公邸で、国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在中の宇宙飛行士の大西卓哉さんと交信した。大西さんがISSの船長を務めていることに触れ「世界の宇宙開発における日本のプレゼンスを示すことに本当に大きく寄与していただいている」と述べた。 大西さんはISSの船長として大任を全うする ...
NHK首相 ローマ教皇庁国務長官と会談 “国際課題で緊密に連携を"
NHK 6月30日 20:42
石破総理大臣は日本を訪れているバチカンの首相にあたるローマ教皇庁の国務長官と会談し、国際社会が直面するさまざまな課題について、緊密に連携していくことで一致しました。 石破総理大臣とバチカンの首相にあたるローマ教皇庁のパロリン国務長官との首脳会談は、30日午後、総理大臣官邸でおよそ50分間行われました。 この中で石破総理大臣は、ローマ・カトリック教会のフランシスコ前教皇が亡くなったことに改めて弔意を ...
47NEWS : 共同通信首相、宇宙開発「強力に推進」 大西飛行士と交信
47NEWS : 共同通信 6月30日 20:40
石破茂首相は30日夜、国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中の宇宙飛行士大西卓哉さんと交信した。公邸のホールとISSにある日本の実験棟「きぼう」をオンラインでつなぎ「ISSでの成果を最大化し、知見を継承することが重要だ。米国を含む関係各国と連携し、宇宙開発を強力に推進する」と述べた。 大西さんは「大任を全うし、人類社会の発展に貢献したい」と応じた。城内実宇宙政策担当相や宇宙飛行士の金井宣茂さんも同 ...
デイリースポーツ首相、宇宙開発「強力に推進」
デイリースポーツ 6月30日 20:37
石破茂首相は30日夜、国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中の宇宙飛行士大西卓哉さんと交信した。公邸のホールとISSにある日本の実験棟「きぼう」をオンラインでつなぎ「ISSでの成果を最大化し、知見を継承することが重要だ。米国を含む関係各国と連携し、宇宙開発を強力に推進する」と述べた。 大西さんは「大任を全うし、人類社会の発展に貢献したい」と応じた。城内実宇宙政策担当相や宇宙飛行士の金井宣茂さんも同 ...
47NEWS : 共同通信政権維持「自民党の原理」 安住氏、連立拡大に言及
47NEWS : 共同通信 6月30日 20:31
... 連立枠組みの拡大に踏み切る可能性に言及した。過去に社会党の村山富市委員長を首相とする自社と新党さきがけの連立政権を樹立したことに触れ「どんなことをしても多数を持ちに行くのが自民党の原理だ」と述べた。 連立政権に新たに加わる政党に関し、石破政権が伸び悩んだ時に「日本維新の会や国民民主党がなるとは思えない」と指摘。その上で「石破茂首相に代わる誰かになって、この人なら組めるという政党が出てきた時に初めて ...
読売新聞参政党急伸で自民に危機感…保守層の離反懸念、首相周辺「これだけの支持は脅威」
読売新聞 6月30日 20:28
... を招きかねない」と参政の主張を警戒する。 参政は参院選で全選挙区に候補者擁立を予定している。自民にとって最重視する改選定数1の「1人区」で票が奪われれば、与野党の過半数争いに影響を与える可能性もある。首相周辺は「これだけの支持があるのは脅威だ」と語る。 参政党の神谷宗幣代表(6月13日) 参政は30日、日本維新の会を離党した梅村みずほ参院議員を参院選比例選に公認候補として擁立すると発表した。梅村氏 ...
デイリースポーツ政権維持「自民党の原理」
デイリースポーツ 6月30日 20:27
... 連立枠組みの拡大に踏み切る可能性に言及した。過去に社会党の村山富市委員長を首相とする自社と新党さきがけの連立政権を樹立したことに触れ「どんなことをしても多数を持ちに行くのが自民党の原理だ」と述べた。 連立政権に新たに加わる政党に関し、石破政権が伸び悩んだ時に「日本維新の会や国民民主党がなるとは思えない」と指摘。その上で「石破茂首相に代わる誰かになって、この人なら組めるという政党が出てきた時に初めて ...
日本経済新聞石破茂首相、バチカンと協力強化の意向 国務長官と会談
日本経済新聞 6月30日 20:25
... ロリン国務長官(左)と握手する石破首相(30日午後、首相官邸)=共同石破茂首相は30日、バチカン(ローマ教皇庁)のパロリン国務長官(首相に相当)と首相官邸で会談した。国際社会の諸課題に対応するため、両国の協力関係を強化する意向を伝えた。北朝鮮問題や中東、ウクライナ情勢などに関しても意見を交わした。 前教皇フランシスコが4月に死去し、レオ14世が5月に後任に就いた。首相は弔意と、新教皇就任の祝意を伝 ...
日本経済新聞首相官邸に情報連絡室を設置 鹿児島県で震度5弱の地震
日本経済新聞 6月30日 20:20
政府は30日、鹿児島県で最大震度5弱を観測した地震を受け、首相官邸の危機管理センターに情報連絡室を設置した。被害情報の収集などにあたる。 鹿児島県のトカラ列島近海では地震が相次いで発生していた。
朝日新聞税収、過去最高の75兆円台に 上ぶれ「2万円給付」必要額に届かず
朝日新聞 6月30日 20:16
... する見通しであることがわかった。好調な企業業績などを背景に法人税や消費税収が伸び、昨年公表した見通しから2兆円ほど増えそうだという。 24年度税収は、昨年11月時点で73.4兆円と見込んでいた。石破茂首相(自民党総裁)は、その後の「上ぶれ」を還元するなどとして、国民1人あたり2万円などを給付すると表明。参院選の公約に盛り込んだ。 ただ、公約の実現には「3兆円台半ば」の財源が必要となる。「上ぶれ分」 ...
日本経済新聞首相、米国からの原油購入に慎重姿勢「検討が必要」 トランプ氏が要求
日本経済新聞 6月30日 20:00
石破茂首相は30日の日本経済新聞のインタビューで、トランプ米大統領が米国の原油の購入を求めたことについて「可能性についてさらなる検討が必要だと思う」と述べた。「液化天然ガス(LNG)とはちょっと違うモデルだ。いっぱい買うと即座に申し上げることはできない」と話した。 「エネルギーの安定供給のために米国からどのようなものを入れていくかということは、コストあるいは...
朝日新聞麻生、岸田、茂木3氏が会食 3月から定例化、参院選など意見交換か
朝日新聞 6月30日 19:52
会食へ向かう自民党の麻生太郎最高顧問=2025年6月30日午後6時10分、都内、神野勇人撮影 [PR] 自民党の麻生太郎最高顧問、岸田文雄前首相、茂木敏充前幹事長が30日夜、東京都内の日本料理店で会食した。参院選の情勢などについて意見を交わしたとみられる。 3氏は2021年発足の岸田政権で中枢を担い、「三頭政治」と呼ばれた。一方、岸田氏が主導した派閥解散や昨秋の総裁選の対応などで意見が割れ、確執も ...
47NEWS : 共同通信石破首相、バチカン長官と会談 新教皇レオ14世就任に祝意
47NEWS : 共同通信 6月30日 19:28
石破茂首相は30日、来日中のローマ教皇庁(バチカン)のパロリン国務長官(首相に相当)と官邸で会談し、両国関係の強化で一致した。4月に死去した前教皇フランシスコへの弔意と、5月に就任した新教皇レオ14世への祝意も伝えた。 会談で首相は1942年の国交樹立以降、バチカンとの友好関係を培ってきたと指摘し「協力関係を一層発展させたい」と強調した。パロリン氏は「両国の長い友好関係が、強固なものになることを祈 ...
47NEWS : 共同通信【速報】鹿児島の地震で首相官邸に情報連絡室
47NEWS : 共同通信 6月30日 19:16
政府は30日、鹿児島県で震度5弱を観測した地震を受け、首相官邸に情報連絡室を設置した。 鹿児島県
日本テレビ【解説・世論調査】自民党支持率23%に下落 各党の受け止めは? 参院選公示まであと3日
日本テレビ 6月30日 19:04
... ──もう1つ「短期的な戦略ミス」とは何でしょうか? 平本記者 「それは『現金2万円の給付』です」 「ある自民党ベテラン議員は『バラマキ批判が強い』。ある若手議員は『説明不足と唐突感がある』と指摘。石破首相が参院選の看板政策として打ち出したのですが、選挙応援で全国を回っているある重鎮議員は『街頭で給付金の話などしたくない』と漏らしています。閣僚経験者は『このままだと参院選は惨敗だ』と話しています」 ...
産経新聞国会議員所得、衆参平均2513万円 2年ぶり減少 首位は3年連続自民・中西健治氏
産経新聞 6月30日 18:58
... 。 中西氏は前回分から8435万円減った。株式の売却益4億9713万円に加え、配当金1億4151万円を得た。2位の赤松健参院議員(自民)は2億2658万円を計上。土地建物の売却益が1億8997万円に上った。石破茂首相は3041万円で42位。 所得報告が必要なのは原則として前年の1年間を通じて在任した議員で、今回の対象は衆院339人、参院233人。6月20日に参院議員を辞職した鈴木宗男氏も報告した。
デイリースポーツ石破首相、バチカン長官と会談
デイリースポーツ 6月30日 18:43
石破茂首相は30日、来日中のローマ教皇庁(バチカン)のパロリン国務長官(首相に相当)と官邸で会談し、両国関係の強化で一致した。4月に死去した前教皇フランシスコへの弔意と、5月に就任した新教皇レオ14世への祝意も伝えた。 会談で首相は1942年の国交樹立以降、バチカンとの友好関係を培ってきたと指摘し「協力関係を一層発展させたい」と強調した。パロリン氏は「両国の長い友好関係が、強固なものになることを祈 ...
時事通信麻生、岸田、茂木氏が会食
時事通信 6月30日 18:43
自民党の麻生太郎元首相、岸田文雄前首相、茂木敏充前幹事長は30日夜、東京都内の日本料理店で会食した。7月3日に公示される参院選の情勢などについて意見交換したとみられる。 麻生、岸田、茂木3氏が会食 政権巡り「連携を確認」 #麻生太郎 #岸田文雄 #茂木敏充 #参議院選挙2025 政治 コメントをする 最終更新:2025年06月30日18時43分
時事通信日・バチカンの協力強化 首相、国務長官と確認
時事通信 6月30日 18:30
石破茂首相は30日、ローマ教皇庁(バチカン)のパロリン国務長官(首相に相当)と首相官邸で会談し、新たに選出されたローマ教皇レオ14世の下でも2国間の協力を強化する方針を確認した。 首相はレオ14世の就任に祝意を伝達。両国の国交樹立から80年以上になることに触れ、「協力関係を一層発展させたい」と強調し、パロリン氏は「長い友好関係が強固なものになることを祈っている」と語った。 #石破茂 政治 コメント ...
時事通信社保改革で手取り年6万円増 維新が参院選公約
時事通信 6月30日 18:26
... の改革が全てを変える」と強調し、医療費削減の具体策として(1)市販薬と成分が似たOTC類似薬の保険適用を除外(2)不要な病床を11万床削減(3)高齢者の医療費窓口負担を原則3割に見直し―を明記した。 首相主催の「社会保障国民会議」を設置し、「最低保障年金」を構築することも盛り込んだ。統治機構改革については「副首都」をつくり、首都機能の一部を移転するとうたっている。 与党との協議を通じて高校授業料の ...
産経新聞石破首相の「消費減税はお金持ちほど恩恵」発言、東大院教授が論破「理論的には逆」
産経新聞 6月30日 16:43
自民党の全国幹事長会議であいさつする石破茂首相。右は森山裕幹事長=今月28日、党本部消費税減税をめぐる石破茂首相の「お金持ちほど恩恵がある」という趣旨の発言がSNS上で物議を醸している。高所得者ほど多額の消費税を納めているため、低所得者よりも減税額が大きいとの主張だ。実際のところはどうなのか。識者に聞いた。 森山幹事長は「消費税を守り抜く」石破氏は今月28日の自民党全国幹事長会議で、多くの野党が参 ...
時事通信米国務長官、7月初来日へ ASEAN会議に合わせ
時事通信 6月30日 15:36
... 議に参加するのに合わせ、同盟国の日本と韓国を同月上旬にも訪問する方向で調整していることが分かった。日米関係筋が30日明らかにした。 ルビオ氏の訪日が実現すれば、1月の就任後初めてとなる。滞在中、石破茂首相や岩屋毅外相と会談し、東・南シナ海で覇権主義的な行動を重ねる中国、軍事協力を深化させるロシア・北朝鮮への対応などについて意見交換する見通しだ。 #石破茂 #岩屋毅 政治 北朝鮮の今 トランプ米政権 ...
朝日新聞国家公務員に夏のボーナス 平均70万6700円、昨年より約7%増
朝日新聞 6月30日 14:32
... 約7・2%)増えた。内閣人事局によると、昨年の人事院勧告にもとづく給与法改正により、平均給与額とボーナスの支給月数が増加したことが要因だという。 石破茂首相と閣僚のボーナスは、自主返納分を除いてそれぞれ約392万円と約327万円。行財政改革として、給与とボーナスについて首相は3割、その他の閣僚は2割を自主返納すると申し合わせている。他に最高裁長官は約594万円、衆参両院の議長は約535万円だった。
時事通信石破首相トップ、3000万円超 講演・出演料など15倍―党首所得
時事通信 6月30日 14:31
... 員の所得等報告書で、対象となった与野党8党首の所得を比較したところ、石破茂首相(自民党総裁)が3041万円でトップだった。昨秋の党総裁選や衆院選でメディア露出が増加。原稿料、講演料、出演料、印税の「雑所得」が前年比15倍の629万円と大幅に伸びた。 議員所得、平均2513万円 首位は自民・中西氏6.6億円―24年 議員歳費や首相給与の「給与所得」は2411万円。8党首の中で、3000万円超は1人だ ...
NHK石破首相“防衛力の抜本的強化 着実に進める" 自衛隊の幹部会
NHK 6月30日 13:25
自衛隊の幹部が一堂に会する「指揮官幹部会同」が防衛省で開かれ、石破総理大臣は、ウクライナや中東と東アジアの情勢は密接に関連しているとして、抑止力を強化するため、防衛力の抜本的強化を着実に進める考えを示しました。 この中で石破総理大臣は「わが国を取り巻く安全保障環境は、一層厳しく複雑なものとなった。ウクライナや中東、東アジアの情勢は密接に関連する状況にある。抑止力を強化することが求められており、防衛 ...
FNN : フジテレビ石破首相「慣例・垣根にとらわれず実効的な防衛力構築を」自衛隊幹部に訓示 陸海空一元指揮の司令部で抜本強化進める
FNN : フジテレビ 6月30日 12:52
石破首相は30日、防衛省で「自衛隊指揮官幹部会同」で訓示し、自衛隊の幹部などに対し、防衛力の抜本的強化を着実に進めていく必要性を強調した。 石破首相は訓示で、東シナ海などでの中国による一方的な現状変更の試みや中東情勢の悪化などにより、安全保障環境は一層厳しくなっているとして、「国家安全保障戦略等に基づく防衛力の抜本的強化は、今後も着実に進めていくことが必要」と述べた。 その上で、今年3月に発足した ...
47NEWS : 共同通信首相「防衛力の抜本的な強化」を 自衛隊幹部に訓示
47NEWS : 共同通信 6月30日 12:47
石破茂首相は30日、防衛省での「自衛隊指揮官幹部会同」に出席した。訓示で覇権主義的行動を強める中国などに触れ、2022年に策定した国家安全保障戦略など安保関連3文書に基づき「防衛力の抜本的な強化を着実に進めていく」と強調した。 防衛政策の円滑な遂行や民主主義の根幹をなす文民統制の重要性を指摘。法制度や装備、部隊運用に関し「専門家の立場から政治に意見を述べることは自衛官の権利であり義務だ。積極的な意 ...
デイリースポーツ首相「防衛力の抜本的な強化」を
デイリースポーツ 6月30日 12:45
石破茂首相は30日、防衛省での「自衛隊指揮官幹部会同」に出席した。訓示で覇権主義的行動を強める中国などに触れ、2022年に策定した国家安全保障戦略など安保関連3文書に基づき「防衛力の抜本的な強化を着実に進めていく」と強調した。 防衛政策の円滑な遂行や民主主義の根幹をなす文民統制の重要性を指摘。法制度や装備、部隊運用に関し「専門家の立場から政治に意見を述べることは自衛官の権利であり義務だ。積極的な意 ...
47NEWS : 共同通信夏のボーナス、70万6700円 国家公務員、7.2%増
47NEWS : 共同通信 6月30日 12:45
... 万7300円増えた。民間の賃上げを反映したのが理由で、3年連続の増加。 内閣人事局の試算によると、支給額のトップは最高裁長官の594万円。衆参両院の議長は535万円、国会議員は319万円、中央省庁の事務次官は335万円だった。 石破茂首相は392万円、閣僚は327万円。本来の額は、それぞれ579万円、422万円だが、行財政改革に取り組む姿勢を示すために一部を自主返納すると申し合わせている。 石破茂
時事通信防衛力強化「着実に進める」 首相、自衛隊幹部に訓示
時事通信 6月30日 12:38
... ける石破茂首相(左から3人目)。左端は中谷元防衛相=30日午前、防衛省 石破茂首相は30日、防衛省で開かれた自衛隊指揮官幹部会同で訓示した。中国、北朝鮮、ロシア、イスラエル、イランなどの動きに触れながら、「わが国を取り巻く安全保障環境は一層厳しく、複雑なものとなった。防衛力の抜本的強化は今後も着実に進めていくことが必要だ」と語った。 「防衛費5%」に日本苦慮 NATO新目標、米の圧力必至 首相はロ ...
産経新聞「9条掲げねば価値ない」「ミサイルよりコメ」社民・大椿裕子氏 企業も減税財源の負担を
産経新聞 6月30日 12:35
... 「安定した雇用と正当な賃金を得られる社会を作っていく。格差や貧困の拡大、急激な少子化も、非正規雇用の拡大に(原因が)ある。心に余裕がなくなり、外国人やマイノリティーに批判が向けられている」 ──石破茂首相は消費税について「社会保障に充てられる貴重な財源だ」と述べ、減税に慎重だ 「消費税にだけなぜ社会保障の財源がよって立つのか。企業の内部留保が増えている中、法人税引き上げなどで企業に応分の負担を求め ...
デイリースポーツ夏のボーナス、70万6700円
デイリースポーツ 6月30日 12:34
... 2%、4万7300円増えた。民間の賃上げを反映したのが理由で、3年連続の増加。 内閣人事局の試算によると、支給額のトップは最高裁長官の594万円。衆参両院の議長は535万円、国会議員は319万円、中央省庁の事務次官は335万円だった。 石破茂首相は392万円、閣僚は327万円。本来の額は、それぞれ579万円、422万円だが、行財政改革に取り組む姿勢を示すために一部を自主返納すると申し合わせている。
産経新聞6年ぶり対面で自衛隊指揮官幹部会同開催 石破首相「防衛力強化着実に」と訓示
産経新聞 6月30日 12:20
... 隊指揮官幹部会同で訓示を述べる石破茂首相=30日午前、防衛省(竹之内秀介撮影)石破茂首相は30日、防衛省で行われた自衛隊指揮官幹部会同に出席した。中朝露の軍事動向に加え、イランの核開発などに触れ、「防衛力の抜本的強化は今後も着実に進めていくことが必要だ」と訓示を述べた。ウクライナや中東、東アジアの情勢は「密接に関連する状況にある」との認識も示した。 幹部会同は、首相が自衛隊の最高指揮官として制服組 ...
時事通信トランプ氏自動車発言、論評避ける 青木官房副長官
時事通信 6月30日 12:17
記者会見する青木一彦官房副長官=30日午前、首相官邸 青木一彦官房副長官は30日の記者会見で、トランプ米大統領が自動車の対日貿易赤字に「不公平だ」と不満を示したことについて「発言の逐一にコメントは差し控えたい」と論評を避けた。 トランプ氏、日本の自動車貿易「不公平」 関税25%、通告を示唆―対米交渉の打開に暗雲 赤沢亮正経済再生担当相による7回目の閣僚間の関税交渉に関しては「改めて事務レベルで協議 ...
産経新聞中国の日本産水産物輸入が再開、青木一彦官房副長官「日本政府として前向きに受け止め」
産経新聞 6月30日 12:15
記者会見を行う青木一彦官房副長官=30日午前、首相官邸(春名中撮影)青木一彦官房副長官は30日の記者会見で、中国税関総署が東京電力福島第1原発の処理水海洋放出に伴い停止していた日本産水産物の輸入を即時再開すると発表したことに関し「日本政府として前向きに受け止めている」と述べた。 中国は処理水放出を理由に2023年8月から日本産水産物を全面禁輸している。全面禁輸以前から輸入を禁止していた東京や福島な ...
FNN : フジテレビ与野党8党首の所得トップは石破首相の3041万円…国会議員の2024年所得公開 国民民主・玉木代表は2584万円で3位
FNN : フジテレビ 6月30日 12:13
国会議員の2024年の所得が公開され、与野党8党首の所得を比較すると、自民党総裁の石破首相がトップで、3041万円でした。 衆参両院が公開した報告書によりますと、石破首相の所得は、議員歳費や首相としての給与など給与所得が2411万円、雑所得が629万円で、合わせて3041万円でした。 続いて、公明党の斉藤代表が2825万円、国民民主党の玉木代表が講演料や出演料など589万円の雑所得を含め、2584 ...
時事通信中国水産物輸入を評価 青木副長官
時事通信 6月30日 12:00
記者会見する青木一彦官房副長官=30日午前、首相官邸 青木一彦官房副長官は30日の記者会見で、中国が日本産水産物の輸入再開を発表したことについて「前向きに受け止めている」と評価した。その上で「残された10都県産の水産物の輸入規制の撤廃や、日本産牛肉の対中輸出の再開を中国側に強く求めていく」と語った。 #青木一彦 政治 コメントをする 最終更新:2025年06月30日12時02分
産経新聞「領空侵犯の無人機、正当防衛や緊急避難でなくても撃墜可能」 政府が答弁書を閣議決定
産経新聞 6月30日 11:15
... 省によると、今年に入って中国軍の無人機の太平洋飛行が急増している。また中国は、自爆型ドローン100機を搭載可能で、航続距離が7000キロとされる大型無人機「九天」を開発している。 答弁書はまた、皇居や首相官邸、自衛隊基地などの上空のドローン飛行を禁止する小型無人機等飛行禁止法が定める「飛行の妨害、破損その他の必要な措置」には撃墜が含まれると確認した。警察当局は迎撃ドローンやジャミング(電波妨害)ガ ...
時事通信国家公務員に夏のボーナス 平均70万6700円
時事通信 6月30日 11:07
... )の平均支給額は、約70万6700円。2024年の人事院勧告に基づく改正給与法の影響で、前年夏に比べて約4万7300円(7.2%)のプラスとなった。増えたのは3年連続。 特別職の最高額は最高裁長官の約594万円で、首相は約579万円、閣僚は約422万円。首相と閣僚は行財政改革の観点から、ボーナスの一部を自主返納する。 #人事院勧告 政治 コメントをする 最終更新:2025年06月30日11時07分
読売新聞国家公務員に夏のボーナス、4万7300円増の平均70万6700円…3年連続の増加
読売新聞 6月30日 11:00
... り約4万7300円(約7・2%)増えた。増加は3年連続。 霞が関の中央省庁(2021年、読売ヘリから) 特別職では、最高裁長官が約594万円と最も高く、首相が約579万円、衆参両院議長が約535万円、閣僚が約422万円だった。首相と閣僚は、行財政改革でそれぞれ30%と20%を自主返納し、改正給与法による増額分も返納する。返納後は首相が約392万円、閣僚が約327万円となる。 「政治」の最新ニュース
時事通信議員所得、平均2513万円 首位は自民・中西氏6.6億円―24年
時事通信 6月30日 10:22
... 僚平均は3491万円。首位は加藤勝信財務相の2億2593万円で、「親から相続した土地の譲渡」として1億9931万円を得るなどした。次いで林芳正官房長官3309万円、平将明デジタル相3286万円。石破茂首相は3041万円で4位だった。 衆参別平均は、衆院2600万円、参院2387万円。 #中西健治 #松木謙公 #加藤勝信 #林芳正 #平将明 #石破茂 政治 コメントをする 最終更新:2025年06月 ...
朝日新聞国会議員の昨年の平均所得2513万円 石破首相は5割増 所得公開
朝日新聞 6月30日 10:10
国会議事堂=東京都千代田区 [PR] 衆参両院は30日、国会議員の2024年の所得等報告書を公開した。1人あたりの平均所得は2513万円だった。政党別の平均では、自民党の2821万円が最多で、国民民主党の2463万円、日本維新の会の2308万円と続いた。 公開されたのは、1年間を通じて現職だった国会議員で、衆院が339人、参院が233人。24年の衆院選で初当選した議員や、引退・落選の議員は含まない ...
朝日新聞雑所得629万円の石破首相、前年の15倍 政党代表では玉木氏2位
朝日新聞 6月30日 10:10
... 得比較 [PR] 衆参両院が30日に公開した国会議員の2024年の所得等報告書で、公開された8人の与野党代表の雑所得を比較した。メディア出演料、著書の印税などが含まれ、露出度の指標となる。最多は石破茂首相(自民党総裁)の629万円で前年の15倍に。2位の国民民主党の玉木雄一郎代表も3倍に増えた。 24年は9月に自民党総裁選、翌月に衆院選があり、石破氏は前年の42万から急増。メディア出演の増加や著書 ...
読売新聞国会議員の平均所得2513万円、2年ぶり減少…党首トップは石破首相の3041万円
読売新聞 6月30日 10:02
... 位となり、立民が2188万円、日本維新の会が2308万円と続いた。石破内閣の閣僚の平均は3491万円で、加藤財務相が2億2593万円と最も高かった。石破首相は3041万円で、全体では42番目だった。 報告の対象となった与野党8党首の中では、自民総裁の首相がトップで、公明党の斉藤代表(2825万円)、国民民主党の玉木代表(2584万円)が続いた。野党第1党である立民の野田代表は2152万円で、7位だ ...
毎日新聞ポスト石破の8人、「雑所得」最多は高市早苗氏 露出など増え8倍に
毎日新聞 6月30日 10:00
高市早苗氏 石破茂首相の後継者「ポスト石破」と目される自民党議員8人の2024年分所得のうち、メディア露出など対外発信のバロメーターとなる「雑所得」を比較したところ、昨年9月の党総裁選で首相と決選投票を争った高市早苗前経済安全保障担当相が前回23年分の約8倍となる899万円で、最も多かった。小林鷹之元経済安保相311万円、加藤勝信財務相124万円、河野太郎前デジタル相98万円と続き、小泉進次郎農相 ...
産経新聞<政治部取材メモ>NSCわずか5回、石破首相の対応に自民も不安 軍事マニアは国守れぬ
産経新聞 6月30日 10:00
... アは――マニアが心を入れ替え、プロになるしか共存する方法がないからだった』 仮想戦記の名手として名を残す作家、佐藤大輔氏の小説「平壌クーデター作戦」ではこんな記述が登場する。名前こそ出していないものの、?軍事通?として鳴らした当時の防衛庁長官を指すことは多くの読者にとって一目瞭然だった。 作品の出版から20年以上がたった今、件の「長官」は自衛隊の最高指揮官の座にまで上り詰めた。石破茂首相その人だ。
毎日新聞24年党首所得 石破首相トップ3041万円 2位は公明・斉藤代表
毎日新聞 6月30日 10:00
首相官邸に入る石破茂首相=2025年6月24日午前9時50分、平田明浩撮影 与野党8党で党首を務める国会議員の2024年分の所得総額を比較すると、自民党総裁の石破茂首相が3041万円でトップだった。2位は公明党の斉藤鉄夫代表で2825万円。野党第1党の立憲民主党の野田佳彦代表は2152万円で7位だった。 首相は、議員歳費と首相としての給与などを合わせた給与所得が2411万円。雑所得は、前回23年分 ...
NHK石破首相動静 2025年6月27日〜6月29日
NHK 6月30日 09:57
(石破首相動静 2025年6月29日) 08:30 公邸発 08:47 東京 渋谷のNHK放送センター着。参院選比例代表の政見放送収録 10:07 同所発 10:22 公邸着 11:32 日本農業新聞のインタビュー(〜12:02) 12:50 公邸発 12:52 東京 永田町のザ・キャピトルホテル東急着 12:58 宴会場「鳳凰」で「令和臨調」の3周年大会に出席。小林喜光共同代表らと対話(〜14: ...
しんぶん赤旗軍事費5% 対象外に/NATO首脳会議でスペイン/閣内左派・市民「生活優先を」
しんぶん赤旗 6月30日 09:00
... (写真)軍拡に反対してデモ行進する人々=8日、マドリード(市民団体「反再軍備・軍事化集会」のXから) スペイン政府は、NATOとの協議で軍事費目標をGDP比2・1%とすることを確認。同国のサンチェス首相は首脳会議前に、5%という多大な目標はスペイン国内に多大な影響が出るとして、「不合理だ」「われわれは犠牲を払う選択はしない」と表明していました。 「主権への攻撃」 NATO加盟国の従来の軍事費目標 ...
しんぶん赤旗参院選 自民政治に対案示せる共産党(上)
しんぶん赤旗 6月30日 09:00
... 金給付を復活させる迷走を重ねています。 自民党は国民1人あたり2万円を支給するとしていますが、予算規模は「だいたい3兆円半ば」(石破茂首相)というもの。国会の党首討論で税収増による国民への還元について「そんな(余裕のある)財政状況とは認識していない」と述べていた石破首相自身の答弁とも整合性がとれません。 公明党は一時、消費税の食料品減税を主張していましたが、自民党に配慮して消費税減税の方針の見送り ...
しんぶん赤旗軍事費GDP比5%/常軌逸した大軍拡を拒否せよ
しんぶん赤旗 6月30日 09:00
... いつくべきなのは当然だ」と述べました。 石破茂首相は、こうした米側の要求について「最初からGDP比いくらありきではない」「必要なものをわが国の判断として積み上げていく」(23日)と述べています。 しかし、自公政権が22年に閣議決定した大軍拡計画である安保3文書は、軍事費とその関係経費を合わせ27年度にGDPの2%にすることを決めています。当時の岸田文雄首相も必要なものを積み上げた結果だと説明しまし ...
しんぶん赤旗共産党躍進・共闘で参院でも自公少数に/消費税減税の財源はある/関西政治討論会 山下副委員長訴え
しんぶん赤旗 6月30日 09:00
... ただし公平な社会をつくっていく点でも必ずやる必要がある」と強調しました。 公明党の石川博崇参院幹事長が「消費税は社会保障の重要財源」と述べましたが、山下氏は「社会保障財源を消費税に限る必要は全くない。首相自身、効果があがらなかったと認めている法人税減税こそ元に戻せばいい」と主張しました。 「万博の評価を点数で」という各党幹部への問いかけに、維新が99点、自民が90点、立民が50点などと答える中、山 ...
毎日新聞「消費税を守り抜く」 自民幹事長の発言が波紋 参院選へ論戦過熱
毎日新聞 6月30日 08:27
... などの社会保障財源になっていることを念頭に置いた発言だが、SNSでは「消費税じゃなくて日本国民を守り抜けよ」「高い税率で苦しむ国民の暮らしは守り抜くとは言わない」などと批判的な投稿も相次いだ。 石破茂首相(自民党総裁)も28日、静岡県沼津市での講演で「お金持ちほどたくさん消費するから、減税額が大きい」と述べ、消費減税に否定的な見解を示した。 これに対し、SNSでは金額ではなく、所得に占める割合で見 ...
時事通信首相動静(6月30日)
時事通信 6月30日 08:08
午前7時49分、公邸発。同55分、東京・虎ノ門のホテル「The Okura Tokyo」着。 政治 コメントをする 最終更新:2025年06月30日08時08分
東京新聞石破首相の一日 6月29日(日)
東京新聞 6月30日 07:07
【午前】8時47分、東京・神南のNHK。参院選比例代表の政見放送収録。10時22分、公邸。11時32分、日本農業新聞のインタビュー。 【午後】0時52分、東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急。58分、同ホテル内の宴会場「鳳凰」で令和国民会議(令和臨調)の3周年大会に出席。小林喜光令和臨調共同代表らと対話。2時54分、東京・平河町の砂防会館別館。3時1分、会議室「利根」で「安倍晋三元総理の志を継承 ...
時事通信財源提示で「責任ある減税」 立憲民主党・野田代表インタビュー【25参院選】
時事通信 6月30日 07:05
... ない。 ―社会保障と税の一体改革への思いは。 社会保障改革は、われわれが政権を手放してからあまり進んでいない。もう1回再構築しなければいけないだろう。給付付き税額控除もせめて制度設計は確立して、石破茂首相も「一つの解だ」と言っているので理解を求めたい。 ―制度実現のために大連立をする考えは。 この1点だけでそんな大胆な話を考えようとは全く思っていない。賛同は大いに結構だが、それが大連立(につながる ...
時事通信参院選後に「部分連合」検証 自民党・森山幹事長インタビュー【25参院選】
時事通信 6月30日 07:05
... 選後の連立枠組み拡大はあり得るか。 各会派の意見を聴いて政治を進めることは大事だ。ただ、調整に時間がかかる。ずっと続けていけるかどうかは検証してみなければいけない。 ―内閣改造・党役員人事のタイミングは。 参院選前は誰が考えても無理なのではないかと思うが、その後は石破茂首相の判断だ。 #森山裕 #参議院選挙2025 #石破茂 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年06月30日07時05分
毎日新聞そもそも消費税って何のため? 過去3回引き上げ、政権の「鬼門」
毎日新聞 6月30日 05:01
... 年に5%、2014年に8%、19年に10%(軽減税率が適用される食料品などは8%のまま)と段階的に引き上げられた。 旧民主党政権で10%に合意 衆院特別委員会で自民党の逢沢一郎氏の質問に答える野田佳彦首相=国会内で2012年6月26日午前9時半、須賀川理撮影 10%への引き上げは、旧民主党の野田佳彦政権下の12年、旧民主、自民、公明3党が「税と社会保障の一体改革」で合意した。第2次安倍晋三政権は2 ...
読売新聞2025年6月 電話全国世論調査 質問と回答
読売新聞 6月30日 05:00
... 理由(支持しない理由)を、次に読みあげる6つの中から、1つだけ選んでください。(左の数字は「支持する理由」、右は「支持しない理由」)※ ・政策に期待できる(できない) 6 32 ・首相に指導力がある(ない) 4 18 ・首相が信頼できる(できない) 14 19 ・閣僚の顔ぶれがよい(よくない) 5 4 ・自民党中心の政権だから 17 18 ・他によい人がいない(いる) 54 5 ・その他 0 − ...
読売新聞社会保障改革「広く議論を」 首相、超党派会議 野田氏も前向き
読売新聞 6月30日 05:00
毎日新聞「反財務省」源流はアベノミクス 安倍氏を受け継ぐ保守派が減税論
毎日新聞 6月30日 05:00
金融緩和と積極財政による経済政策「アベノミクス」を推進した安倍晋三元首相(中央)。高市早苗氏(右)や西田昌司氏(左)がその路線を継承する=コラージュ 7月3日公示、20日投開票の参院選は、物価高対策として消費税の減税が大きな争点になる。野党は5%への引き下げや食料品の税率ゼロを競うように訴え、与党内でも減税を求める声が消えない。減税論はどこから生まれ、日本の政治に何をもたらすのか。「減税の潮流」を ...
産経新聞石破日誌29日(日)
産経新聞 6月30日 05:00
安倍晋三元総理の志を継承する集いであいさつする石破茂首相=29日午後、東京都千代田区(鴨志田拓海撮影)【午前】8時47分、東京・神南のNHK。参院選比例代表の政見放送収録。10時22分、公邸。11時32分、日本農業新聞のインタビュー。 【午後】0時52分、東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急。58分、同ホテル内の宴会場「鳳凰」で令和国民会議(令和臨調)の3周年大会に出席。小林喜光令和臨調共同代表 ...
読売新聞石破首相の一日(29日)
読売新聞 6月30日 05:00
日本経済新聞石破茂首相「思い受け継ぎ力尽くす」 安倍氏しのぶ会に出席
日本経済新聞 6月30日 02:00
石破茂首相は29日、都内で開いた故安倍晋三元首相をしのぶ会に出席した。「思いを受け継ぎ今後とも力を尽くさねばならない」と語った。取り組むべき課題として安倍氏がライフワークとした北朝鮮による日本人拉致問題や、外交・安全保障政策、憲法改正を挙げた。 2022年に銃撃され亡くなった安倍氏を追悼する集いは今年で3回目となった。妻・昭恵さんや自民党の岸田文雄前首相、安倍氏の側近だった萩生田光一元政調会長らも ...
日本経済新聞29日の石破首相の動静
日本経済新聞 6月30日 02:00
▽8時30分 公邸発。47分 東京・神南のNHK。参院選比例代表の政見放送収録。 ▽10時22分 公邸。 ▽11時32分 日本農業新聞のインタビュー。 令和臨調の3周年大会で発言する自民党総裁の石破首相(29日、東京都千代田区)▽12時52分 東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急。58分 同ホテル内の宴会場「鳳凰」で令和国民会議(令和臨調)の3周年大会に出席。小林喜光令和臨調共同代表らと対話。 ...
日本経済新聞石破茂首相、岸田文雄前首相と会食 参院選巡り意見交換か
日本経済新聞 6月30日 02:00
石破茂首相は29日夜、東京・紀尾井町の日本料理店で岸田文雄前首相と会食した。参院選や自民党を巡る情勢について意見交換したとみられる。〔共同〕
NHK石破首相 岸田前首相と参院選情勢など意見交換
NHK 6月29日 23:22
石破総理大臣は29日夜、自民党の岸田前総理大臣と会談し、参議院選挙や党内の情勢などについて意見を交わしました。 石破総理大臣は29日夜、東京都内のホテルで、自民党の岸田前総理大臣と食事をとりながら2時間余り会談しました。 会談では、今週、7月3日に公示される参議院選挙や党内の情勢などについて意見を交わしました。 また、アメリカ・トランプ政権の関税措置をはじめ、外交の方針なども話題になったということ ...
朝日新聞石破首相と岸田前首相が会食 参院選「全体で過半数維持」を確認
朝日新聞 6月29日 22:17
... 岸田文雄前首相(中央左)から受け取る石破茂首相(同右)=2025年5月20日午後0時37分、首相官邸、岩下毅撮影 [PR] 石破茂首相は29日夜、岸田文雄前首相と都内の日本料理店で会食した。関係者によると、7月3日に公示を控える参院選の情勢について情報交換をし、「非改選を含めて参院全体での過半数を絶対に維持しなくてはいけない」と確認したという。 石破氏の昨年10月の首相就任以降、12月に首相官邸で ...
朝日新聞参院選後の政権の枠組みは 令和臨調大会、与野党6党首に質問
朝日新聞 6月29日 22:02
... 別に招いて質問した。参院選後の政権の枠組みについての共通質問に対し、与野党第1党の石破茂首相(自民党総裁)と立憲民主党の野田佳彦代表はいずれも、個別の政策課題による連立を否定した。 参院選後も衆院での与党過半数割れの状態は変わらないため、臨調のメンバーが「大連立」や「連立拡大」などについての考えを質問した。 石破首相は「内閣は連帯して国会に責任を負うので、一つ、二つのテーマだけで連立ということは、 ...
読売新聞石破首相「思い受け継ぎ、力を尽くす」…安倍元首相の銃撃3年を前に追悼集会
読売新聞 6月29日 21:34
石破首相は29日、東京・平河町の砂防会館で開かれた安倍晋三・元首相を追悼する集会に出席し、「思いを受け継ぎ、今後とも力を尽くさねばならない」と述べた。 安倍元首相の志を継承する集いに出席した石破首相(29日、東京都千代田区で)=武藤要撮影 集会は安倍氏の銃撃事件から来月8日で3年となるのを前に開催された。首相は「国家に対する貢献、世界に対する貢献、未来に対する貢献、枚挙にいとまがない」と安倍氏の功 ...
日本経済新聞自民党の議連「創生日本」夫婦別姓に反対 「安倍氏の政策に回帰を」
日本経済新聞 6月29日 21:30
... 今後の政治課題に関する論点整理を公表した。皇室を中心に営まれてきた歴史と伝統がわが国の支柱だと指摘。「日本社会の秩序を揺るがす選択的夫婦別姓に断固反対する」とした。 議連の木原稔事務局長は「安倍晋三元首相がやり残した政策に立ち返るべきだ」と訴えた。 論点整理では憲法改正について「軍事組織としての自衛隊、緊急事態条項を明記する改憲を成し遂げる」と強調した。自民支持率の低迷や昨年の衆院選で大敗した一因 ...
デイリースポーツ創生日本、夫婦別姓に反対
デイリースポーツ 6月29日 20:56
... 、今後の政治課題に関する論点整理を公表した。皇室を中心に営まれてきた歴史と伝統がわが国の支柱だと指摘。「日本社会の秩序を揺るがす選択的夫婦別姓に断固反対する」とした。議連の木原稔事務局長は「安倍晋三元首相がやり残した政策に立ち返るべきだ」と訴えた。 論点整理では憲法改正について「軍事組織としての自衛隊、緊急事態条項を明記する改憲を成し遂げる」と強調した。自民支持率の低迷や昨年の衆院選で大敗した一因 ...
産経新聞自民・森山裕幹事長「何としても消費税守り抜く」と講演で強調 参院選で野党に対抗
産経新聞 6月29日 20:35
... 、奈良県五條市で講演し、多くの野党が物価高対策として参院選公約に盛り込んだ消費税減税に対抗する姿勢を強調した。「何としても消費税を守り抜く。代替財源を示さずに、消費税を下げる議論だけをするのはポピュリズムの政治だ」と述べた。 自民が公約で掲げた国民1人当たり2万円給付の根拠については、食料費にかかる1年間の消費税負担額だとした。石破茂首相は28日の講演で食費の物価上昇率から算出したと説明していた。
朝日新聞安倍晋三氏、追悼の集い 創生日本「安倍政権の政策理念を見失う」
朝日新聞 6月29日 20:27
「安倍晋三元総理の志を継承する集い」であいさつする石破茂首相=2025年6月29日午後3時34分、東京都千代田区、笹山大志撮影 [PR] 安倍晋三元首相の死去から7月8日で3年になるのを前に、自民党の議員連盟などは29日、東京都内で「安倍晋三元総理の志を継承する集い」を開いた。石破茂首相も招かれ、「世界のためにいかなる責任を果たすべきか。安倍元総理の思いを引き継いで実行する」とあいさつした。 安倍 ...
産経新聞連立拡大巡り石破首相「安保や財政で一致をみた上で」 立民・野田氏は国民民主に秋波
産経新聞 6月29日 20:27
... た対話集会に出席した石破首相(右)と立憲民主党の野田代表=29日午後、東京都内民間の政策提言組織「令和国民会議」(令和臨調)の会合が29日に開かれ、石破茂首相(自民党総裁)ら与野党党首が目前に迫った参院選に向け、物価高対策などをアピールした。参院選後も衆院では与党が過半数割れの不安定な政権運営が続くことを踏まえ、連立政権の枠組み拡大の是非についてもそれぞれの見解を示した。 首相は当面の物価高対策に ...
47NEWS : 共同通信参院選後に政権枠組み検討 首相「政治状況見て判断」
47NEWS : 共同通信 6月29日 20:27
石破茂首相は29日、公邸で共同通信のインタビューに応じ、与党内にある連立拡大論など政権枠組みの在り方に関し、参院選後に検討する考えを示した。「政治状況を見て、最もふさわしいものを考えていく」と述べた。参院選の議席獲得目標を非改選と合わせて与党過半数となる自民、公明両党で50議席だと重ねて表明し「必達かつ重要目標だ」と語った。「決して低い目標ではない」と強調した。 参院選で目標を実現できなかった場合 ...
産経新聞「減税か給付か議論するつもりない」首相、財源確保の必要強調 野党は消費税減税アピール
産経新聞 6月29日 20:20
「令和国民会議」(令和臨調)が開催した対話集会に出席した石破首相(上)と立憲民主党の野田代表=29日午後、東京都内石破茂首相は政策対話で、自民党が公約の柱とした1人当たり2万円の給付についてほとんど触れず、消費税の税収が充てられている社会保障の財源確保の必要性を強調した。野党は物価高対策として掲げる消費税減税や社会保障改革に取り組む姿勢をアピールした。 石破氏は「減税か給付かという議論をするつもり ...
朝日新聞万博の評価は、パンダの今後は 参院選前に各党幹部らが大阪で討論会
朝日新聞 6月29日 20:20
... 策責任者らが29日、大阪市内で討論会(関西プレスクラブ主催)に臨んだ。国政課題のほか、大阪・関西万博の評価、和歌山県のアドベンチャーワールドから中国に返還されたパンダを巡っても意見が交わされた。 石破首相が記者会見 参院選の勝敗ライン、与党で「過半数」と明言 討論会には政党要件を満たす9党の政策責任者が出席。日本保守党は欠席した。 与野党の万博への評価は 開催中の万博の評価について、100点満点の ...
デイリースポーツ森山幹事長「消費税守り抜く」
デイリースポーツ 6月29日 20:20
... 、奈良県五條市で講演し、多くの野党が物価高対策として参院選公約に盛り込んだ消費税減税に対抗する姿勢を強調した。「何としても消費税を守り抜く。代替財源を示さずに、消費税を下げる議論だけをするのはポピュリズムの政治だ」と述べた。 自民が公約で掲げた国民1人当たり2万円給付の根拠については、食料費にかかる1年間の消費税負担額だとした。石破茂首相は28日の講演で食費の物価上昇率から算出したと説明していた。
47NEWS : 共同通信森山幹事長「消費税守り抜く」 参院選へ野党に対抗
47NEWS : 共同通信 6月29日 20:18
... くの野党が物価高対策として参院選公約に盛り込んだ消費税減税に対抗する姿勢を強調した。「何としても消費税を守り抜く。代替財源を示さずに、消費税を下げる議論だけをするのはポピュリズムの政治だ」と述べた。 自民が公約で掲げた国民1人当たり2万円給付の根拠については、食料費にかかる1年間の消費税負担額だとした。石破茂首相は28日の講演で食費の物価上昇率から算出したと説明していた。 自民党奈良県五條市石破茂
時事通信石破首相、岸田氏と会食
時事通信 6月29日 20:16
民間の政策提言組織「令和国民会議(令和臨調)」で講演する石破茂首相=29日午後、東京都千代田区 石破茂首相は29日夜、東京都内のホテルで自民党の岸田文雄前首相と会食した。参院選の情勢や今後の政権運営について意見を交わしたとみられる。 #石破茂 #岸田文雄 #参議院選挙2025 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年06月29日20時20分
産経新聞「選択的夫婦別姓、断固反対」 自民議連の創生「日本」が新たな基本政策 改憲も盛り込む
産経新聞 6月29日 20:02
自民党安倍晋三元首相が会長を務めた自民党の保守系議員連盟「創生『日本』」は29日、議連の新たな基本政策を発表した。 第2次安倍政権以降に残された課題として8項目を挙げ、日本の歴史と伝統に関して「皇室を支える仕組みの再建に取り組み、日本社会の秩序を揺るがす選択的夫婦別姓などには断固反対」と主張した。 憲法について「軍事組織としての自衛隊、緊急事態条項を明記する憲法改正を何としても成し遂げる」と盛り込 ...
産経新聞安倍元首相の志を継承する集い 石破首相「改憲訴える」「国際社会での地位向上引き継ぐ」
産経新聞 6月29日 19:58
... いであいさつする石破茂首相=29日午後、東京都千代田区(鴨志田拓海撮影)来月8日の安倍晋三元首相の命日を前に「安倍晋三元総理の志を継承する集い」が29日、東京都内で開かれた。石破茂首相は安倍氏が重視した憲法改正を目指す考えを強調した。「自衛隊とは何か、国家の独立とは何かと(安倍氏は)問いかけた。その思いを勇気と真心を持って国民に訴えていく。それがわれわれの責務だ」と述べた。 首相は、安倍氏が進めた ...
FNN : フジテレビ石破首相「安倍元首相の思い受け継ぎ実行したい」死去から3年を前に
FNN : フジテレビ 6月29日 19:49
安倍元首相が死去して3年となることを受けた集会に、石破茂首相が出席し「思いを引き継ぎ全力を尽くす」と偲んだ。 29日、東京都内で開かれた安倍元首相の志を継承する会に出席した石破首相は、「ご逝去の報を受け取ったときの衝撃、これを終生忘れることはございません」と当時を振り返った。 石破首相は、アメリカのトランプ大統領と首脳として会談をする立場になり、「トランプ大統領と対面で、あるいは電話で会談する機会 ...
47NEWS : 共同通信社会保障改革へ超党派会議を 首相、企業献金廃止は否定
47NEWS : 共同通信 6月29日 19:45
... いた対話集会を東京都内で開いた。石破茂首相(自民党総裁)は、少子高齢化に伴う社会保障改革を行うため「広く国民的な理解を得る場が必要だ」として、超党派の会議体設置に意欲を表明した。企業・団体献金の廃止については「公費への依存度が高まる」と否定した。物価高対策では、現金給付を唱える与党に対し、立憲民主党など野党は消費税減税を主張。参院選を前に対立軸が鮮明になった。 首相は、現行の年金制度に関し「人口が ...
FNN : フジテレビ【速報】石破首相と岸田前首相が2人きりで会談 参院選を前に意見交換か
FNN : フジテレビ 6月29日 19:37
石破首相は29日夜、都内のホテルにある日本料理店に訪れ、自民党の岸田前首相と会談している。 両氏が2人きりで面会をするのは2025年2月以来。 石破首相が就任以来、岸田前首相との夜会合は初めて。 フジテレビ フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。 政治部 日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝える ...
時事通信石破首相「安倍氏の思い継承」 しのぶ会に出席
時事通信 6月29日 19:32
安倍晋三元首相をしのぶ会で、あいさつする石破茂首相=29日午後、東京都千代田区 石破茂首相は29日、東京都内で開かれた安倍晋三元首相をしのぶ会に出席した。安倍氏の地方創生や外交などの取り組みに触れ、「国家、世界、未来に対する貢献は枚挙にいとまがない。思いを受け継ぎ、力を尽くさねばならない」と訴えた。 プーチン氏、昭恵さんと面会 モスクワに異例の招待 首相は憲法改正に関し「(安倍氏は)自衛隊とは何か ...