検索結果(関税 | カテゴリ : 政治)

1,022件中10ページ目の検索結果(0.229秒) 2025-04-06から2025-04-20の記事を検索
しんぶん赤旗きょうの潮流/「もはやアメリカが片手を背中に縛られたまま競争する必要はない」。…
しんぶん赤旗 8日 09:00
... た人もいるのでは。週明けの東京株式市場。平均株価が一時2900円以上も急落する世界同時株安の様相でした。トランプ・ショックです▼国際ルールや各国との取り決めを勝手に破り、報復を引き起こしているトランプ関税。米大手金融機関の試算では、世界経済が後退するリスクは60%まで上昇したと。雇用を守り、生活への影響を食い止める対策が急がれます▼トランプ政権への抗議デモは全米をはじめ世界各地で。効率化の名のもと ...
FNN : フジテレビ【独自】“トランプ関税"の担当閣僚は赤沢亮正経済再生相を任命 アメリカ政府と協議へ
FNN : フジテレビ 8日 08:57
石破首相は8日、アメリカのトランプ大統領が打ち出した関税措置を受け、米側と協議する閣僚に、赤沢亮正・経済再生相を任命する方針を固めた。8日中に決定する見通し。関係者が明らかにした。 石破首相は7日夜にトランプ大統領と電話会談をした後、記者団に対し、「本日の首脳間のやり取りを踏まえ、双方で担当閣僚を指名し、協議を続けていくということにした。こうした協議を通じて、アメリカに対し措置の見直しを強く求めて ...
日本テレビ米政権の関税措置受け初の全閣僚による関係閣僚会議、石破首相が開く
日本テレビ 8日 08:53
石破首相は8日朝、アメリカのトランプ政権による関税措置を受け、初の全閣僚による関係閣僚会議を開きました。 石破首相は会議で、関税措置について「極めて遺憾」とした上で、「あらゆる産業に大きな影響を与えかねない」と述べました。 その上で、閣僚に対して3点を指示しました。関税措置の中身を精査し国内への影響を分析すること、措置の見直しを求めること、国内産業への資金繰り対策など必要な対策をとることです。 石 ...
FNN : フジテレビ“トランプ関税"で政府対策本部の初会合 石破首相「政府挙げて対応を」
FNN : フジテレビ 8日 08:30
政府は8日午前、アメリカのトランプ大統領が打ち出した関税措置への対応を協議するため、全閣僚で構成する総合対策本部の初会合を首相官邸で開いた。 対策本部で石破首相は、「アメリカ政府の関税措置が発動されたことは、極めて遺憾だ。WTO(世界貿易機関)協定や日米貿易協定との整合性に深刻な懸念を有している」とした上で、「関税はあらゆる産業に大きな影響を与えかねない」と述べた。 また、石破首相は、7日夜に行わ ...
時事通信株価急落、参院選へ危機感 トランプ関税対策急ぐ―石破政権
時事通信 8日 07:04
... 米政権の相互関税に端を発した世界的な株安の連鎖が、石破政権を大きく揺さぶっている。夏の参院選を控え、国内経済への打撃を懸念。米側との交渉と並行し、2025年度補正予算案の編成を視野に対策を急ぐ。石破茂首相は、野党の取り込みも図るなど、難局打開になりふり構わぬ姿勢を示す。 「関税の引き下げが一朝一夕にできるとは限らない。国内対策に万全を期していかねばならない」。7日の参院決算委員会で相互関税への対応 ...
EconomicNewsトランプ氏と交渉やるからには成功させる 総理
EconomicNews 8日 06:34
相互関税を9日に発動するとの方針を示しているトランプ米大統領との交渉に関し、石破茂総理は記者団に答え「頼むから日本だけ例外にしてとか言っても仕方ないので、日本としての当面の案をまとめ、もちろん国内対策は国内対策として万全を期しますが、アメリカとの交渉は本当にパッケージにして示したい。やるからには成功させる」と強調した。 また開幕まで1週間を切った大阪・関西万博会場を訪ねた石破総理は「未来にきっとこ ...
テレビ朝日【速報】石破総理「関税でなく協力を」と伝達 トランプ米大統領と電話会談
テレビ朝日 8日 05:50
... リカのトランプ大統領と電話で会談し、「一方的な関税でなく協力を追求すべき」と強調しました。 電話会談は7日午後9時すぎから25分間にわたって行われ、終了後、石破総理は報道陣の取材に応じ、「大統領に対し日本が5年連続で世界最大の対米投資国であると述べた」と説明しました。 さらに「関税により日本企業の投資余力が減退することを強く懸念している」とし、「一方的な関税ではなく、投資の拡大を含め日米双方の利益 ...
日本経済新聞首相、トランプ氏と電話協議 担当閣僚を指名し交渉継続
日本経済新聞 8日 02:00
... 米連携が米国の利益のために必要か示す」と主張してきた。関税を巡って日米同盟に亀裂が生じれば、安全保障協力などへも影響しかねないとの懸念がある。 一方でトランプ氏は「米国にもう一度製造業を復活させる」との目標を掲げて関税政策を進めている。 【関連記事】 ・石破茂首相の発言全文 トランプ氏との電話協議巡り・政府、全閣僚の会議を8日開催 米関税に対応・石破首相、関税交渉へ早期訪米に意欲 物価対策にも言及
日本経済新聞政府、全閣僚の会議を8日開催 米関税に対応
日本経済新聞 8日 02:00
石破首相は政府・与党連絡会議でも関税対策の重要性を強調した(7日、首相官邸)政府は8日午前、トランプ米政権が発動した関税措置に対応する閣僚会議の初会合を開く。全閣僚をメンバーにする。中小企業の資金繰りや雇用維持のための国内対策と、対米交渉の方向性を話し合う。 会議は「米国の関税措置に関する総合対策本部」の名称にする。政府が7日に発表した。自民党内からも早期に閣僚会議を設置するよう求める声が出ていた ...
日本経済新聞公明・斉藤代表「あらゆる可能性を考慮」 消費減税巡り
日本経済新聞 8日 02:00
... しながら議論している段階ではないか」と述べた。「あらゆることが俎上(そじょう)に載っている」と話した。首相官邸で開いた政府・与党連絡会議に出席後、記者団に語った。 斉藤氏は会議で、トランプ米政権による関税措置を巡り「今後景気後退につながるのではないかと心配の声をいただいている」と発言した。政府に対し「国民に勇気と希望を与える施策を検討してほしい」と要求した。中小企業への支援も求めた。 自民、公明、 ...
産経新聞中国に「50%追加関税」トランプ大統領、報復措置の撤回求め「協議は全て打ち切るだろう」
産経新聞 8日 01:03
... Sへの投稿で、中国が「相互関税」に対する報復措置を撤回しない限り、9日から50%の追加関税を課すと明らかにした。「中国との協議は全て打ち切られるだろう」とも述べた。 米政権は中国に9日から34%の「相互関税」を課すと発表。これを受けて中国政府は、米国からの全ての輸入品に34%の追加関税を10日から課すと公表していた。 一方、中国共産党の機関紙、人民日報は7日、米政権の相互関税について「極限の圧力に ...
日本テレビ石破首相、トランプ大統領と電話会談 関税措置の見直し求める 日米双方の担当閣僚協議で一致
日本テレビ 8日 00:45
アメリカのトランプ政権による関税措置をめぐり、石破首相は7日夜、トランプ大統領と電話で会談し、措置の見直しを求めました。 石破首相 「アメリカの関税措置により、日本企業の投資余力が減退することを強く懸念しているとこのように申し述べました」 石破首相はまた、日米双方で担当閣僚を指名し、協議を続けていくことで一致したと明らかにしました。その上で「協議を通じてアメリカに対し措置の見直しを強く求めていく」 ...
デイリースポーツ首相、相互関税見直し要求
デイリースポーツ 8日 00:02
石破茂首相は7日、米政権の相互関税導入を巡り、トランプ大統領と電話会談し、関税措置の見直しを求めた。日本は5年連続で最大の対米投資国だとし、米国の関税措置により日本企業の投資余力が減退することを強く懸念していると伝達した。双方が担当閣僚を指名し、協議を続けていく方針を確認した。トランプ氏は、国際経済で米国が置かれている状況について率直な認識を示した。会談後、首相が記者団に明らかにした。 首相はトラ ...
読売新聞トランプ氏との電話会談で「ディール」材料示さず…石破首相、8日の対策本部会議で対応協議
読売新聞 7日 23:50
... は交渉材料として、アラスカの液化天然ガス(LNG)開発などの投資案件や日本の非関税障壁の見直しなど、米国経済に寄与し、米国の輸出拡大につながる対策が取りざたされている。 首相は5日のテレビ番組で「農業、安全保障も(交渉に)かんでくるかもしれない」と述べた。米政府内で日本のコメの高関税批判などがあることを考慮し、農産品の輸入関税を巡る措置や、防衛費増額なども選択肢に入る可能性がある。 米側との交渉に ...
テレビ朝日石破総理 トランプ大統領と電話会談 「相互関税」担当閣僚を指名し協議
テレビ朝日 7日 23:48
石破総理大臣はアメリカのトランプ大統領と電話で会談しました。 会談は7日午後9時すぎから25分間にわたって行われました。 石破総理は「関税により日本企業の投資余力が減退することを強く懸念している」とし、「一方的な関税ではなく、投資の拡大を含め日米双方の利益になる幅広い協力のあり方を追求すべきだ」と伝えました。 トランプ大統領からは国際経済でアメリカが置かれている状況について率直な認識が示されたとい ...
毎日新聞石破首相「世界最大の対米投資国」アピール トランプ氏の反応は
毎日新聞 7日 23:37
... は7日夜、トランプ米政権が発表した大規模な関税措置を巡り、トランプ大統領と電話で協議した。協議後に首相が首相公邸で記者団に説明したやりとりは以下の通り。 「日米の利益になる協力を追求すべきだ」 首相 先ほどトランプ大統領との電話協議を行った。今般の米国の関税措置は極めて遺憾だが、私から「日本が5年連続で、世界最大の対米投資国である」と述べつつ、「アメリカの関税措置により、日本企業の投資余力が減退す ...
FNN : フジテレビ石破首相がトランプ大統領と25分間の電話会談「日本企業の投資余力が減退することを強く懸念している」 両国で担当閣僚指名して協議継続へ
FNN : フジテレビ 7日 23:35
石破首相は7日夜、アメリカのトランプ大統領と電話会談し、関税措置を巡る「強い懸念」を伝え、今後は両国で担当閣僚を指名して協議を続けることとしました。 石破首相: アメリカの関税措置により、日本企業の投資余力が減退することを強く懸念していると申し述べた。 電話会談は午後9時過ぎから25分間行われ、石破首相は「一方的な関税ではなく、投資の拡大を含め日米双方の利益になる幅広い協力のあり方を追求すべきだ」 ...
産経新聞石破首相、米相互関税巡りトランプ氏と電話会談 担当閣僚による協議継続で一致
産経新聞 7日 23:34
... が9日に発動する「相互関税」について見直しを求めた。首相は、会談後、記者団の取材に応じ、日本は5年連続で最大の対米投資国だと説明し、「米国の関税措置により日本企業の対米投資余力が減退することを強く懸念している」と伝えたと明らかにした。日米両首脳は担当閣僚を指名し、協議を続ける方針を確認した。 訪米は「最も適切な時期に」首相は記者団に、担当閣僚の人選は今後進め、閣僚協議を通じて関税措置の見直しを強く ...
テレビ朝日石破総理「担当閣僚指名し協議」トランプ大統領と電話会談の成果は
テレビ朝日 7日 23:30
石破総理は、アメリカのトランプ大統領と電話で会談しました。 会談は7日午後9時過ぎから、25分間にわたって行われました。 石破総理は「関税により日本企業の投資余力が減退することを強く懸念している」とし、「一方的な関税ではなく、投資の拡大を含め、日米双方の利益になる幅広い協力のあり方を追求すべきだ」と伝えました。 トランプ大統領からは、国際経済でアメリカが置かれている状況について率直な認識が示された ...
時事通信担当閣僚指名し協議へ 日米首脳、関税巡り電話会談
時事通信 7日 23:30
... 相互関税などトランプ米政権による一連の関税措置を受け、トランプ大統領と約25分間、電話で会談した。双方が担当閣僚を指名して協議することで一致。会談後、首相は記者団に「協議を通じて米国に措置の見直しを強く求めていく」と述べた。 「トランプは退陣を」 米各地で抗議デモ、最大規模 首相は会談で、日本が世界最大の対米投資国だと説明し、関税措置で日本企業の投資力の減退を招くと懸念を伝達。その上で「一方的な関 ...
朝日新聞避けたい関税「倍返し」 日本政府、米との交渉の打開見通せず
朝日新聞 7日 23:14
... に応じた石破茂首相=2025年4月7日午後10時4分、首相公邸、内田光撮影 [PR] トランプ米大統領の高関税政策を受けて株価が急落する中、石破茂首相は7日夜、トランプ氏との電話協議に臨んだ。国会でも早急な対応を求める声が強まっているが、政府は局面の打開を見通せていない。 石破首相、トランプ氏と関税措置で電話協議 両国担当閣僚が交渉へ 「国益をかけて交渉に臨んで参りたい」。首相は日中にあった参院決 ...
読売新聞石破首相、相互関税見直し求めトランプ米大統領と電話会談…「担当閣僚指名して協議」で一致
読売新聞 7日 23:10
... 分間、会談した。首相はトランプ政権が打ち出した「相互関税」に関して「強い懸念」を伝え、措置の見直しを求めた。両首脳は、担当閣僚をそれぞれ指名して協議を続けていくことで一致した。 会談後、首相が首相公邸内で記者団に明らかにした。首相は会談で、「米国の関税措置により、日本企業の投資余力が減退することを強く懸念している」と述べた。そのうえで、「一方的な関税(措置)ではなく、投資の拡大を含め、日米双方の利 ...
毎日新聞石破首相「直接会談、当然考える」 関税巡り、トランプ氏と電話協議
毎日新聞 7日 23:03
... 示した。 Advertisement トランプ米政権の方針では、日本には9日以降24%の相互関税が課されることになる。 電話協議に先立ち首相は7日の自民党役員会で、米国の関税措置に関し全閣僚を構成員とする総合対策本部を設置し、8日に初会合を開く方針を伝えた。 また、首相は7日の参院決算委員会で、トランプ政権の関税措置を受けて国内でも株価が急落し景気への影響が懸念されることから、「実質無利子・無担保 ...
Abema TIMES「トランプ大統領とは今後も率直かつ建設的な協議を続けていく」石破総理が電話会談 元官僚・門ひろこ氏「言い合いになっていた可能性もある」
Abema TIMES 7日 23:01
... 石破総理が深夜に会見 7日、アメリカによる「相互関税」の導入などの一連の動きを受けて石破総理はトランプ大統領と電話会談を行なった。同日22時頃、電話会談を終えた石破総理は記者団の取材に応じた。 【映像】「先ほど電話会談を行った」石破総理が深夜に会見 石破総理は「私から大統領に対し、日本が5年連続で世界最大の対米投資国であると旨を述べつつ、『アメリカの関税措置により日本企業の投資余力が減退することを ...
日本経済新聞石破茂首相の発言全文 トランプ氏との電話協議巡り
日本経済新聞 7日 22:51
... 茂首相は7日夜、米政権による関税措置を巡ってトランプ米大統領と電話協議した。終了後の記者団とのやりとり全文は以下の通り。 【冒頭】 先ほどトランプ米大統領との電話会談を行った。今般の米国の関税措置は極めて遺憾だが、私から大統領に対し日本が5年連続で世界最大の対米投資国である旨を述べつつ、米国の関税措置により日本企業の投資余力が減退することを強く懸念していると申し述べた。 その上で一方的な関税...
デイリースポーツ日米、関税巡り協議継続
デイリースポーツ 7日 22:46
... 茂首相は7日、米政権の相互関税導入を巡り、トランプ大統領と電話で会談し、双方が担当閣僚を指名し協議を続けていく方針を確認した。首相は米国の関税措置により、日本企業の投資余力が減退することを強く懸念していると伝達。トランプ氏は、国際経済で米国が置かれている状況について率直な認識を示した。会談後、首相が記者団に明らかにした。 首相は記者団に、担当閣僚間の協議などを通じて米国に関税措置の見直しを強く求め ...
47NEWS : 共同通信【速報】首相、トランプ氏に関税措置の見直し要求
47NEWS : 共同通信 7日 22:44
石破首相はトランプ米大統領との電話会談で、日本が5年連続で最大の対米投資国だと述べ、関税措置の見直しを求めた。
東京新聞石破茂首相、トランプ大統領と関税めぐり電話会談 「一方的な関税ではなく双方の利益になる協力」を求める
東京新聞 7日 22:34
石破茂首相は7日夜、トランプ米大統領と関税を巡り電話会談を行った。会談後、首相は記者団に、日米双方が担当閣僚を指名し、協議を続けていくことを確認したと述べた。 首相は担当閣僚間の協議などを通じ、米国に関税措置の見直しを強く求めていく考えを示した。その上で「最も適切な時期に訪米する」と表明した。 首相は会談で「一方的な関税ではなく投資の拡大を含め、双方の利益になる幅広い協力の在り方を追求するべきだ」 ...
産経新聞石破首相とトランプ米大統領の電話会談終了 25分協議「日本企業の投資余力減退を懸念」
産経新聞 7日 22:30
... プ米大統領(ロイター=共同)石破茂首相とトランプ米大統領の電話会談が7日夜、終了した。会談は午後9時頃から25分間行われた。首相はトランプ政権が9日に発動する「相互関税」を巡り、日本が5年連続で世界最大の対米投資国であることを伝えた上で「関税措置により日本企業の投資余力が減退することを強く懸念している」と述べたという。会談後、首相が記者団に明らかにした。 首相は記者団に「最も適切な時期に訪米をする ...
日本テレビ【速報】“トランプ関税"で日米首脳が電話会談…石破首相「見直しを強く求めていく」
日本テレビ 7日 22:27
アメリカのトランプ政権による関税措置をめぐり、石破首相は7日夜、トランプ大統領と電話で会談しました。 会談終了後、石破首相は記者団の取材に応じ、今後、日米双方で担当閣僚を指名し、協議を続けることで一致したと明らかにしました。その上で、「協議を通じてアメリカに対し措置の見直しを強く求めていく」と述べました。 会談ではまた、石破首相から、アメリカの関税措置により日本企業の投資余力が減退することへの強い ...
日本テレビ【動画】関税措置めぐりトランプ大統領と電話会談 石破首相がコメント
日本テレビ 7日 22:15
関税措置をめぐりトランプ大統領と電話会談したことを受け、 石破首相が記者団にコメントしました。 詳しくは動画をご覧ください。 最終更新日:2025年4月7日 22:15
FNN : フジテレビ【速報】トランプ大統領と電話会談「担当閣僚を指名し協議を続ける」石破首相 関税措置巡り「強い懸念」伝達
FNN : フジテレビ 7日 22:12
... 団に対して会談の内容について説明した。 石破首相によると、トランプ大統領に対し、「日本が5年連続で世界最大の対米投資国である」ことを強調し、「アメリカの関税措置により、日本企業の投資余力が減退することを強く懸念している」と伝えた。 また、「一方的な関税ではなく、投資の拡大を含め、日米双方の利益になる幅広い協力のあり方を追求すべきだ」と訴えた。 トランプ大統領からは「国際経済においてアメリカが現在、 ...
47NEWS : 共同通信【速報】双方の利益になる協力を追求すべきだと首相
47NEWS : 共同通信 7日 22:05
石破首相はトランプ米大統領との電話会談で「一方的な関税ではなく投資の拡大を含め、双方の利益になる幅広い協力の在り方を追求すべきだ」と伝えた。
47NEWS : 共同通信【速報】トランプ氏と関税巡り電話会談したと首相
47NEWS : 共同通信 7日 22:02
石破茂首相は7日夜、トランプ米大統領と関税を巡り電話会談したと記者団に明らかにした。 石破茂
FNN : フジテレビ石破首相がトランプ大統領と電話会談 “トランプ関税"巡り日米の交渉の進め方など確認か 8日午前に関税措置に関する総合対策本部を開催へ
FNN : フジテレビ 7日 22:00
アメリカの関税措置による影響の拡大が懸念される中、石破首相は7日午後からトランプ大統領との電話会談に臨んでいるものとみられます。 石破首相: 必要であれば、私自身がトランプ大統領と会談するということ、これについては何らちゅうちょするものではない。 7日の国会で、石破首相は「なるべく早く訪米したい」との意向も示すとともに、トランプ大統領との早期の電話会談に強い意欲を示しました。 石破首相: 電話会談 ...
FNN : フジテレビ【速報】石破首相がトランプ大統領と電話会談を開始か アメリカの関税措置を巡り協議
FNN : フジテレビ 7日 21:09
アメリカの関税措置を巡り、石破首相は7日夜、トランプ大統領と電話会談に臨んでいるものとみられる。 日米首脳による電話会談について、石破首相は、参院決算委員会で「早ければ早い方がいい。国益を考えて臨みたい」と述べていた。 石破首相は、官邸で外務省・経産省など関係省庁の幹部と協議した上で、午後8時20分頃に公邸入り。 その後、トランプ大統領との電話会談を臨んでいるものとみられる。 終了後に記者団の取材 ...
産経新聞経産相、トランプ関税で「産業機械の供給網への影響」を懸念 中小企業への配慮を要請
産経新聞 7日 20:51
武藤容治経済産業相(春名中撮影)武藤容治経済産業相は7日、日本産業機械工業会の金花芳則会長(川崎重工業会長)と経産省で面会した。トランプ米政権の関税措置について「産業機械のサプライチェーン(供給網)にも影響が懸念される」と指摘し「中小部品メーカーに影響が及ばないよう、目配せをお願いしたい」と述べた。金花会長は影響に配慮しながら「価格転嫁、取引適正化に取り組んでいく」と応じた。 武藤氏は、中小企業の ...
産経新聞習近平氏の経済政策批判で廃止か 中国政府系シンクタンクの研究センター
産経新聞 7日 20:42
... 。同センターの主任を務めた朱恒鵬氏が昨年、習近平国家主席の経済政策を批判し拘束されたと報じられており、香港紙は関連を指摘している。 一方、台湾メディアは同センターの研究者がソーシャルメディアで、中国政府が米国からの全ての輸入品に34%の追加関税を課すと発表したことを批判したのが原因との見方も伝えた。 習指導部は国内経済の低迷や米中対立の激化を受け、経済学者らに対する言論統制を強化している。(共同)
産経新聞「日本はコメに700%の関税」トランプ氏、根拠不明の主張 政府は関税の適用除外訴えも
産経新聞 7日 20:41
... る。自動車の安全基準など米国が主張する非関税障壁の見直しも視野に入れる。 日本は輸入米を一定量まで無関税で受け入れる仕組みを設け、枠内の米国産米の関税はゼロ。枠を超えると1キロ341円の従量税を課している。 関税率は足下で200%程度とみられる。700%という数字は日本が20年前の国際交渉で示したものが根拠のようだ。 貿易相手国と同水準の関税を課すとする「相互関税」で、日本の税率が計24%とされた ...
産経新聞トランプ関税に警鐘鳴らす国会決議 立民・野田佳彦代表は前のめりも維新と国民冷ややか
産経新聞 7日 20:12
... 示した。長妻昭代表代行も7日の会見で「国会決議は必要だ。あらゆることを総力を挙げてやらなければ、関税問題は乗り切れない」と改めて強調した。 立民中堅「政府・与党は日米関係を懸念」野田氏が国会決議の採択を訴えるのは、関税措置が日本経済に与える打撃への危機感からだ。立民はトランプ米大統領が輸入自動車への追加関税を決定した直後の3月28日には国内産業や雇用への影響を調査するための「日米通商問題対策本部」 ...
毎日新聞トランプ関税担当閣僚、与野党から求める声 背景に8年前の「教訓」
毎日新聞 7日 20:00
トランプ米大統領の「相互関税」に関する発表を受け、記者の質問に答える石破茂首相=首相官邸で2025年4月3日、平田明浩撮影 トランプ米政権が発表した関税強化策について、与野党内で関税の減免などの交渉を行う担当閣僚を任命すべきだという声が相次いでいる。トランプ政権の自動車などの関税引き上げ発動を巡っては、政府はこれまで武藤容治経済産業相と岩屋毅外相がトランプ政権の閣僚と会談し、除外を求めてきたが、働 ...
産経新聞石破首相、トランプ氏に対米投資実績を説明へ 早期訪米に意欲も、交渉見通し立たず
産経新聞 7日 19:41
... 経済に貢献していると説明する。また、関税引き上げは2019年にトランプ氏自身が安倍晋三首相(当時)と合意した日米貿易協定や、世界貿易機関(WTO)協定と整合しないと訴える考えも明らかにした。 米国産のコメが日本から700%の高関税を課されているとするトランプ氏の発言には「一体いつの時代の話か」と事実誤認を指摘し、「一つ一つ論理を立てて交渉していく」と述べた。報復関税の実施は否定した。 2月の首脳会 ...
47NEWS : 共同通信首相、関税で早期電話会談に意欲 米トランプ大統領と
47NEWS : 共同通信 7日 19:26
... 委員会で、米政権の相互関税導入を巡り、トランプ大統領との電話会談に意欲を示した。「早ければ早い方がいい。国益を懸けて交渉に臨みたい」と述べた。自民党役員会で、全閣僚を構成員とする総合対策本部を設置し、8日午前に初会合を開催する方針を明らかにした。 首相は決算委で自身の訪米について、最適なタイミングを探っているとし「1回で話をつけねばならない」と語った。相互関税導入に対する報復関税に改めて否定的な見 ...
時事通信「米中ディールあり得る」 前駐中国大使が講演
時事通信 7日 19:11
講演する垂秀夫前駐中国大使=7日午後、東京都千代田区 前駐中国大使の垂秀夫氏は7日、東京都内で開かれた読売国際経済懇話会(YIES)で講演し、トランプ米政権の関税措置を受けて米中両国の対立が激化していることに関し「今後厳しい状況になるが、厳しければ厳しいほど(米中間の)ディール(取引)はあり得る」と指摘した。 垂氏は「中国外交の特徴は、中長期では米国への対抗、短期的には米国との安定だ」と説明。「中 ...
時事通信石破首相、直接会談で打開目指す 長期戦覚悟、8日に政府対策本部―トランプ関税
時事通信 7日 19:11
... 述べ、対米投資案や「非関税障壁」見直し案をまとめてトランプ氏に説明したいとの考えを示した。 首相は2月のトランプ氏との初会談の際、対米投資を1兆ドル(約146兆円)規模に拡大すると伝達した。政府内では米アラスカ州での石油・天然ガス開発など協力を具体化する案が出ている。 首相は決算委で「誤りは誤りとしてきちんと正す」とも語った。トランプ政権が主張する日本による輸入米への700%の関税は事実誤認だと指 ...
産経新聞上海株は20年2月以来の下落率 トランプ関税 中国、政府系資金投入で株安阻止へ
産経新聞 7日 19:08
... 数の終値は、前営業日に比べて7・34%安の3096・58となった。昨年9月下旬以来の安値水準に落ち込んだ。香港メディアによると下落率は2020年2月以来の大きさを記録した。 トランプ米政権の「相互関税」など関税引き上げの影響により、中国経済の先行きが不安視されたことで落ち込んだ。 中国当局は、「国家隊」と呼ばれる政府系資金を市場に大規模投入して株安を阻止する構えだ。中国メディアによると、政府系金融 ...
NHK石破首相 トランプ大統領と電話会談へ調整 早ければ今夜にも
NHK 7日 18:59
アメリカの関税措置をめぐり、石破総理大臣は、早ければ7日夜にもトランプ大統領と電話会談を行う方向で調整を進めています。アメリカに対し、日本が巨額の投資を行い、雇用の創出にも貢献していることなどを説明し、措置の見直しを求めるものとみられます。 トランプ政権は先週、アメリカに輸入される自動車に25%の追加関税を課す措置を発動したのに加え、現地時間の9日には「相互関税」として日本に24%の関税を課す措置 ...
日本テレビ“トランプ関税"めぐり…早ければ7日夜にも「日米首脳電話会談」調整 石破首相「撤廃・引き下げ強く求める」
日本テレビ 7日 18:59
... おります」 相互関税について「国難」と位置付け、与野党への協力を呼びかけた石破首相。6日夜は休日返上で林官房長官や加藤財務相らと会談し、関税への対応などについて協議しました。 加藤財務相 「市場やあるいは投資家の動向に関しても、関係閣僚ともよく連携をして、よく注意をし、適切に対応してほしいという指示が(首相から)あったところです」 7日午後に行われた政府与党の会議でも。 石破首相 「関税というもの ...
テレビ朝日【速報】石破総理「コロナ対策に匹敵するもの考えないと」トランプ関税受けた経済対策
テレビ朝日 7日 18:48
石破総理大臣はアメリカのトランプ大統領が打ち出した関税の影響を踏まえた経済対策について「コロナ対策に匹敵するもの」を検討する考えを示しました。 石破総理大臣 「ゼロゼロ(無利子・無担保)融資も含めまして、コロナの時に取った対策というものと匹敵するようなものは考えていかねばなりません」 石破総理は参議院の決算委員会で、トランプ関税の発動によって影響を受ける産業界への対応について、新型コロナウイルスの ...
FNN : フジテレビトランプ関税に揺れる経済 平均株価下げ幅「一時2900円超」 大阪取引所「サーキットブレーカー」発動
FNN : フジテレビ 7日 18:46
... 大きな影響が出た。 トランプ関税に揺れる経済この記事の画像(4枚) ■取引開始直後から値下がりが加速で 去年8月以来「サーキットブレーカー」が発動 記者リポート:大阪取引所です。関西の企業も、ほとんどが下落しています。 7日の平均株価は、取引開始直後から値下がりが加速し、下げ幅は一時2900円を超えた。 トランプ政権が「相互関税」を打ち出したのに対し、中国が同じ率の追加関税をかけると発表したことで ...
日本経済新聞石破首相、関税交渉へ早期訪米に意欲 物価対策にも言及
日本経済新聞 7日 18:30
... 者向けの対策が必要との認識を表明した上で、消費税減税には慎重な姿勢を重ねて説明した。相互関税への国内対応については「(無利子無担保の)ゼロゼロ融資も含めて新型コロナウイルス対策に匹敵するものは考えねばならない」と言明した。 報復関税には「売り言葉に買い言葉のようなことをするつもりはない」と否定的に答えた。 相互関税が9日に発動予定であることを踏まえ「そんなに時間が残っていないことはよく承知している ...
時事通信石破首相、コメ増産「実行に移す」 ガソリン補助金を拡充―参院決算委
時事通信 7日 18:18
... ることで合意したことに触れ、「政党間で真摯(しんし)な協議が行われ、結論が出ると認識している」と語った。国民民主の竹詰仁氏への答弁。 日本維新の会の柳ケ瀬裕文氏は、トランプ米大統領が日本の消費税を「非関税障壁」と問題視していることに関連し、減税に踏み切る考えがあるかを尋ねた。首相は「何が一番効果的なのか、減収分はどうするのか合わせてやっていかなければならない」と話し、重ねて慎重な姿勢を示した。 所 ...
47NEWS : 共同通信【速報】米関税、対策本部初会合を8日開催と首相
47NEWS : 共同通信 7日 18:13
石破茂首相は7日の自民党役員会で、トランプ米政権の高関税政策に関し、全閣僚を構成員とする総合対策本部を設置し、8日午前に初会合を開催する方針を表明した。 石破茂自民党
FNN : フジテレビ国民・玉木氏「トランプ関税に無策」政権を批判「放置すると世界恐慌も」 視察の浜岡原発「早期再稼働を」
FNN : フジテレビ 7日 18:02
国民民主党の玉木代表は7日、アメリカのトランプ政権の関税措置への石破政権の対応について、「やれることはいっぱいある。無策ではないか」と厳しく批判した。 静岡・御前崎市で記者団の取材に対し、玉木氏は、トランプ関税の経済への影響について、「危機的な状況だ。このまま放置すると世界恐慌になる可能性すらある」との認識を示した。 また、政府の対応について「やれることはいっぱいある。無策ではないか」と指摘し、4 ...
Abema TIMES石破総理「報復関税」には否定的 7日にもトランプ大統領との電話会談実現したい考え
Abema TIMES 7日 18:02
... 互関税を巡って、日本の対応が注目されている。 【画像】相互関税巡り…近く日米首脳が電話会談か 拡大する 5日、石破茂総理大臣は、トランプ大統領と相互関税について電話会談を行う方針を明らかにした。また、テレビ番組に出演した際、報復関税には否定的な考えを示した。 石破総理は、トランプ大統領との電話会談を早ければ7日の夜にも実現させたいと考えているという。 先月30日、日本は中国、韓国それぞれとトランプ ...
テレビ朝日石破総理「報復関税」には否定的 7日にもトランプ大統領との電話会談実現したい考え
テレビ朝日 7日 18:00
... かけた相互関税を巡って、日本の対応が注目されている。 近く日米首脳が電話会談か この記事の写真 5日、石破茂総理大臣は、トランプ大統領と相互関税について電話会談を行う方針を明らかにした。また、テレビ番組に出演した際、報復関税には否定的な考えを示した。 石破総理は、トランプ大統領との電話会談を早ければ7日の夜にも実現させたいと考えているという。 先月30日、日本は中国、韓国それぞれとトランプ関税につ ...
読売新聞トランプ関税の対米交渉、司令塔役は誰?…立民・野田代表「強力なチーム作った方がいい」
読売新聞 7日 17:52
関税を巡る今後の対米交渉では、司令塔役の閣僚を置くかどうかも焦点となる。 首相官邸 2013年以降の環太平洋経済連携協定(TPP)交渉では、当時の甘利明経済再生相が担当閣僚としてオバマ米政権との関税交渉を仕切った。TPPを離脱した第1次トランプ政権との間では、茂木敏充経済再生相が交渉役を担い、現在の日米貿易協定をまとめた。 こうした点を踏まえ、立憲民主党の野田代表は5日の講演で、甘利、茂木両氏の例 ...
産経新聞「衝撃への備えはできている」中国人民日報、トランプ相互関税に「内需拡大」訴え
産経新聞 7日 16:51
... 易戦争を8年間戦い、経験を蓄積してきた」とし、追加関税にも「対応する自信がある」と強調。利下げなどの金融緩和や財政政策を拡充する用意があるとした。「内需拡大」を長期戦略に据え、国内消費を刺激するとも訴えた。 米国は中国に計34%の相互関税を課す予定で、3月までに発動した20%の追加関税と合わせて計54%となる。 中国は米国からの全輸入品に34%の追加関税を課す報復措置を公表しており、10日に発動す ...
FNN : フジテレビ石破首相 今夜にもトランプ大統領と直接交渉へ…今後の協議の進め方を確認とみられる
FNN : フジテレビ 7日 16:24
... は7日夜にもトランプ大統領との電話会談を行う方向で調整していて、今後の交渉の進め方を確認するとみられます。 国会記者会館から、フジテレビ政治部・菊池俊匠記者が中継でお伝えします。 政府は、日本への相互関税が24%に引き上げられる9日午後より前にトランプ大統領との電話会談を行いたい考えで、詰めの作業を進めています。 政府関係者によると、会談は7日夜にも実施する方向で調整を続けています。 実現した場合 ...
47NEWS : 共同通信【独自】トランプ関税に補正予算 物価高対策も、首相指示へ
47NEWS : 共同通信 7日 16:11
... 米政権の高関税政策と長引く物価高の対応として、補正予算案の編成を検討していることが7日、分かった。石破茂首相が月内にも指示し、通常国会での成立を目指す。関係者が明らかにした。日本の最大輸出相手国の関税引き上げに伴う国内産業の打撃緩和と、国民生活の負担軽減には早期の予算措置が必要と判断した。今夏の参院選を見据え、経済重視の政策運営を打ち出す狙いもありそうだ。 米政権が輸入自動車に25%の追加関税を発 ...
産経新聞古賀経産副大臣がスバルを視察 米自動車関税強化で適用除外を「強く働きかけたい」
産経新聞 7日 16:00
... 矢島工場(同県太田市)などを視察し、関係者と意見交換した。トランプ米政権による自動車関税の強化による影響を把握する狙い。スバルは北米市場が主力で、輸出が多いメーカーとして知られる。 古賀氏は、スバルの早田文昭副社長との会談冒頭で「日本への追加関税は遺憾だ。適用対象から外すよう強く働きかけたい」と強調。早田氏は「政府は関税の適用除外交渉を続け、自動車産業の支援に万全を期してほしい」と訴えた。 視察先 ...
朝日新聞トランプ関税、自民から相次ぐ減税要求に首相「言及すべきでない」
朝日新聞 7日 15:47
... 石破茂首相=2025年4月7日午前10時、岩下毅撮影 [PR] トランプ米大統領が打ち出した関税措置をめぐり、7日の参院決算委員会では、今夏の参院選で改選を控える自民党議員が相次いで減税を訴えた。石破茂首相は明言を避けたものの、物価高対策については「タイムリーな対応を考えたい」と述べた。 自民の赤池誠章氏は関税措置を受けた国内対策に触れ、「減税策も検討いただきたい」と要求。続く太田房江氏は「トラン ...
47NEWS : 共同通信【速報】首相、米国への報復関税に重ねて否定的見解
47NEWS : 共同通信 7日 15:44
石破首相は参院決算委で、米政権の相互関税導入に対する報復関税に重ねて否定的な見解を示した。「倍返しみたいなことになると、めちゃくちゃになる。売り言葉に買い言葉のようなことをするつもりはない」と答弁した。
毎日新聞消費減税ぶれる石破首相 「否定しない」→否定→「現時点で…」
毎日新聞 7日 15:33
... 党・赤池誠章氏のトランプ米政権による関税措置に関する質問に答える石破茂首相=国会内で2025年4月7日午前9時11分、平田明浩撮影 物価高対策として与野党から待望論のある消費税の減税を巡り、石破茂首相の発言がぶれている。1日の記者会見では「適当でない」と全否定したが、7日の参院決算委員会では「現時点で言及すべきではない」と含みを持たせる言い方に。トランプ米政権の関税措置を受け、景気悪化の懸念が高ま ...
NHK石破首相 米政権の関税措置 “撤廃や引き下げ強く求めていく"
NHK 7日 15:18
アメリカのトランプ政権による関税措置をめぐり、石破総理大臣は政府与党連絡会議で、日本はアメリカに対する最大の投資国で雇用の創出にも貢献していると丁寧に説明し、撤廃や引き下げを強く求めていく考えを示しました。 この中で石破総理大臣は、トランプ政権による関税措置について「極めて残念で不本意なものだ。アメリカ側の発表を見るかぎり、事実誤認ではないかという部分や日米貿易協定との整合性がどうかというところも ...
47NEWS : 共同通信【速報】首相、トランプ氏と早期の電話会談に意欲
47NEWS : 共同通信 7日 15:15
石破茂首相は7日の参院決算委員会で、米政権による関税措置を巡り、トランプ大統領との早期の電話会談に意欲を示した。「早ければ早い方がいい。国益を懸けて交渉に臨んでいきたい」と述べた。 石破茂
FNN : フジテレビトランプ関税巡り、今夜にも日米首脳電話会談を調整…今後の協議の進め方確認へ
FNN : フジテレビ 7日 14:40
アメリカの関税措置により世界同時株安が深刻化する中、石破首相は7日夜にもトランプ大統領と電話会談する方向で調整しています。 今後の協議の進め方を確認するとみられます。 アメリカによる相互関税は日本の場合、9日午後、24%への引き上げが発動される予定です。 政府は発動を前に、石破首相とトランプ大統領の電話会談を行いたい考えで、政府関係者によりますと、7日夜にも実施する方向で調整を進めています。 石破 ...
Abema TIMES「私は骨から豚骨ラーメンが作れる国会議員」「卵10個パックが300円くらい」「国民の物価高に対する思いは尋常じゃない」古賀議員の“訴え"に石破総理の回答は
Abema TIMES 7日 14:39
... 只中のところだ。こういったところにトランプ政権での関税政策が悪影響を及ぼさないように全面的に配慮していただきたい」 これに対し石破総理は「大手、中小の回答が出ているが、未組織労働者の方々をどうするか。労組による支援も受けられない非正規労働者の方々の賃上げがきちんと実現できるように、私どもとしてもよく見ていかなければならない。物価高の話、トランプ氏の関税の発表によって苦しんでおられる方々はどうすんだ ...
日本経済新聞首相「なるべく早く訪米」 トランプ氏と関税巡り会談意向
日本経済新聞 7日 14:30
... ほしい」と主張した。 首相は7日昼、首相官邸で開いた政府・与党連絡会議で「正面から(米国と)喧嘩するつもりはないが、誠意を尽くして説明する」と述べた。「米国に雇用をつくるうえで日本も協力できるところはある」と強調した。 【関連記事】 ・石破首相、金融市場動向の注視を指示 米関税で財務相に・首相、トランプ氏との電話協議「来週のうちに」 関税対応・立民・野田氏「首相はトランプ氏に直談判を」 米関税巡り
Abema TIMES株価下落に加藤金融担当大臣「投資家らは冷静な対応を」
Abema TIMES 7日 14:16
【映像】加藤金融担当大臣のコメント この記事の写真をみる(2枚) トランプ関税の影響で世界同時株安の様相となっていることを受け、加藤金融担当大臣は先ほど、取材に応じ、個人投資家らに冷静な対応を呼びかけました。 【映像】加藤金融担当大臣のコメント 「投資家の皆様方におかれましては、まさに冷静に判断していただくことが重要と考えております」(加藤金融担当大臣) 加藤大臣は新NISA(ニーサ)などで投資を ...
FNN : フジテレビトランプ関税で国民・玉木氏「消費税減税が必要な状況に」 石破首相は「4月の時点で減税言及すべきでない」
FNN : フジテレビ 7日 14:16
アメリカのトランプ政権の関税措置を受け、国民民主党の玉木代表は7日、自身のSNSへの投稿で、「今のまま日本経済が悪化の傾向を強めるなら、衆院選で掲げた消費税減税とインボイス廃止を行うべきだ」とつづった。 投稿の中で、玉木氏は「国民民主党は物価上昇率プラス2%の名目賃金上昇率が達成できるまでの時限措置として打ち出していたが、賃上げのモメンタム(勢い)が急速に失われている」と指摘。そして「消費税減税が ...
FNN : フジテレビ石破首相、トランプ関税の根拠「誤りは正す」 コメの700%や自動車など米側の認識を修正へ 「ドイツ車は走っている」
FNN : フジテレビ 7日 13:17
石破首相は7日の参院決算委員会で、アメリカのトランプ政権が、「日本は輸入するコメに700%の関税をかけている」などと誤った認識を根拠に相互関税を課す姿勢について問われ、「誤りは誤りとしてきちんと正しておかないとこれから際の議論にならない」と述べ、米側の認識を正す意向を示した。 石破首相は立憲民主党の古賀議員の質問を受け、「おっしゃる通り、(コメに)700%なんかかっていない。ミニマムアクセスの部も ...
デイリースポーツ首相「誠意尽くして説明」
デイリースポーツ 7日 13:11
... 米国の相互関税発動を巡り、米側に対して日本の立場を説明していく考えを重ねて強調した。「何も正面からけんかをするつもりはない。誠意を尽くして説明する」と述べた。首相は、トランプ米大統領との週内の電話会談開催を調整している。 首相は「発表を見る限り、事実誤認の可能性や日米貿易協定との整合性はどうかという部分がある」と指摘。「米国に雇用を創出する上で日本が協力できることはある。そのためにも相互関税の撤廃 ...
47NEWS : 共同通信首相「誠意尽くして説明」 米関税巡り政府与党会議で
47NEWS : 共同通信 7日 13:10
... 米国の相互関税発動を巡り、米側に対して日本の立場を説明していく考えを重ねて強調した。「何も正面からけんかをするつもりはない。誠意を尽くして説明する」と述べた。首相は、トランプ米大統領との週内の電話会談開催を調整している。 首相は「発表を見る限り、事実誤認の可能性や日米貿易協定との整合性はどうかという部分がある」と指摘。「米国に雇用を創出する上で日本が協力できることはある。そのためにも相互関税の撤廃 ...
産経新聞物価高対策の減税 首相「現時点で言及すべきでない」 自民・赤池氏や太田氏は検討求める
産経新聞 7日 12:58
... 対策としての減税を真剣に検討していただきたい」と述べた。新型コロナウイルス禍で実施した経済的に困窮した人に対する食料品の現物支援、食料寄付にも取り組むよう要請した。 太田房江氏は 、トランプ米政権の高関税政策を受けて株価続落するなど景気後退への懸念を踏まえ、「トランプショックとでもいうべき状況だからこそ、前に打って出る。投資や消費を拡大し、内需対応型の日本経済を作るチャンスが訪れたと捉えるべきだ」 ...
毎日新聞石破首相「現時点で減税に言及すべきとは思っていない」 物価高対策
毎日新聞 7日 12:45
参院決算委員会で自民党・赤池誠章氏のトランプ米政権による関税措置に関する質問に答える石破茂首相=国会内で2025年4月7日午前9時10分、平田明浩撮影 石破茂首相は7日の参院決算委員会で「現時点で減税うんぬんということについて言及すべきだと思っていない」と述べ、与野党の一部から待望論のある消費減税などの判断は時期尚早との認識を示した。立憲民主党の古賀之士氏から物価高対策として減税する意向があるか問 ...
Abema TIMES「訪米、もしくは電話会談時に“並外れた何か"を提供する用意があるか?」立憲議員の“直球質問"に石破総理の回答は? トランプ関税めぐり
Abema TIMES 7日 12:38
... 】直球質問→石破総理が回答 7日、参議院決算委員会において、立憲民主党の羽田次郎議員と石破総理はアメリカのトランプ大統領が発表した関税措置について議論した。 【映像】直球質問→石破総理が回答 羽田議員は「トランプ大統領は『貿易相手国が“並外れた何か"を提供するのであれば関税の減免も検討する』というような発言をしたが、今度もしも訪米、もしくは電話会談をされるという時に、そうした“並外れた何か"を提供 ...
47NEWS : 共同通信【速報】米関税、誠意尽くして日本の立場説明と首相
47NEWS : 共同通信 7日 12:38
石破茂首相は7日の政府与党連絡会議で、米国の関税措置を巡り、米側に対して日本の立場を説明していく考えを重ねて強調した。「何も正面からけんかをするつもりはないが、誠意を尽くして説明する」と述べた。 石破茂
時事通信相互関税の撤廃、米に要求 首相「雇用維持に万全」―参院決算委
時事通信 7日 11:56
... ンプ米大統領が発表した相互関税を巡り「これから先、撤廃を求めていく」と述べ、措置の見直しに向けて交渉する方針を重ねて示した。国内対策に関し「中小企業も含め、資金繰り、雇用が維持されるよう万全を尽くしたい」と強調した。 米政権、50カ国以上から接触 相互関税「延期せず」 首相は「わが国は決してアンフェア(不公正)なことはやっていない」と主張。早期の訪米に意欲を見せつつ、「(関税について)パッケージの ...
テレビ朝日石破総理 トランプ氏と今夜にも“会談"「失敗できない」と緊迫感も
テレビ朝日 7日 11:56
トランプ関税の影響があらわになるなか、石破総理大臣はなるべく早期に訪米し、事態の打開を図りたいと強調しました。 (政治部・澤井尚子記者報告) 石破総理としてはトランプ大統領との電話会談を早ければ7日夜にも実現させたいと考えています。 石破総理大臣 「我が日本国は不公正なことはやっていない。フェアでないことはやっていないということをきちんと言わなければならない」 石破総理はトランプ氏との交渉は小出し ...
読売新聞石破首相、「相互関税」巡り早期訪米に意欲…「不公正なことはやっていないと言わなければならない」
読売新聞 7日 11:52
石破首相は7日午前の参院決算委員会で、米国のトランプ政権による関税措置を巡り、「必要であれば、なるべく早く訪米もしたい」と述べた。トランプ大統領と早期に対面で会談し、措置の見直しを直接働きかける考えを示したものだ。 首相官邸に入る石破首相(7日午前7時48分)=川口正峰撮影 首相は「我が国にとって国難とも言うべき事態だ。極めて不本意だ」と米国への遺憾の意を改めて示した上で、今後の交渉については「我 ...
日本テレビ石破首相「日本は不公正なことやってないと言わなければ」 相互関税に「極めて遺憾」
日本テレビ 7日 11:50
国会では、石破首相がトランプ大統領に対し、「日本は不公正なこと、フェアでないことはやっていないときちんと言わなければならない」と強調しました。中継です。 石破首相は相互関税について、「国難」であり「極めて不本意で遺憾だ」と語気を強めて語り、トランプ政権との交渉や国内経済への対策に万全を尽くすと述べました。 自民党・赤池誠章議員「電話会談はもちろん大事なんですが、必要であればすぐにでも訪米していただ ...
時事通信林官房長官「経済財政運営に万全期す」 トランプ関税
時事通信 7日 11:49
記者会見する林芳正官房長官=7日午前、首相官邸 林芳正官房長官は7日の記者会見で、トランプ米政権の関税措置を受けた世界的な株価下落に関し「株価の日々の動向にコメントすることは差し控える」とした上で、「関係省庁で協力・連携の上、内外の経済金融市場の動向について緊張感を持って注視し、経済財政運営に万全を期していく」と語った。 石破茂首相が週内に実施したいとするトランプ大統領との電話会談については「現在 ...
毎日新聞トランプ関税で株価急落 林官房長官「緊張感を持って注視」
毎日新聞 7日 11:46
記者会見する林芳正官房長官=首相官邸で2025年4月7日午前11時5分、平田明浩撮影 林芳正官房長官は7日の記者会見で、トランプ米政権による関税措置の影響で株価が急落したことを受け、「金融市場の動向について緊張感を持って注視するとともに経済財政運営に万全を期していきたい」と述べた。 7日午前の東京株式市場では日経平均株価(225種)が急落。一時2900円超下落し、約1年半ぶりに3万1000円を割り ...
FNN : フジテレビ首相「今回の関税は国難」トランプ大統領との電話会談で「フェア」訴える考え強調…アメリカへの投資と雇用への貢献をアピールへ
FNN : フジテレビ 7日 11:42
相互関税の発動後、初の国会論戦が行われました。 早急な対応が求められる中、トランプ政権との交渉の仕方が焦点となっています。 国会記者会館から、フジテレビ政治部・菊池俊匠記者が中継でお伝えします。 今回の関税を国難だとする石破首相は、今週中にも実施を模索しているトランプ大統領との電話会談で「フェア」を訴える考えを強調しました。 石破首相: 必要であれば私自身がトランプ大統領と会談をするということ、こ ...
Abema TIMESトランプ関税対応 減税案再浮上 報復合戦で株安連鎖
Abema TIMES 7日 11:32
... ンプ関税」に関連し大きく注目されることになりました。 拡大する アメリカ トランプ大統領(2日) 「アメリカを不当に扱う国には、あらゆる関税、非関税障壁、さまざまな不正行為を考慮して合計税率を計算します」 トランプ政権が問題視している「非関税障壁」。これは関税以外で外国産品の輸入を実質的に制限する効果のある仕組みのことです。 拡大する 現在、日本がアメリカ企業から商品の輸入をした場合、商品価格と関 ...
テレビ朝日トランプ関税対応 減税案再浮上 報復合戦で株安連鎖
テレビ朝日 7日 11:25
... 総理でしたが、「トランプ関税」に関連し大きく注目されることになりました。 アメリカ トランプ大統領 アメリカ トランプ大統領(2日) 「アメリカを不当に扱う国には、あらゆる関税、非関税障壁、さまざまな不正行為を考慮して合計税率を計算します」 トランプ政権が問題視している「非関税障壁」。これは関税以外で外国産品の輸入を実質的に制限する効果のある仕組みのことです。 消費税が「非関税障壁」とみなされる可 ...
朝日新聞石破首相、トランプ大統領の関税措置に「なるべく早く訪米もしたい」
朝日新聞 7日 11:00
... 統領が打ち出した相互関税や自動車関税の措置をめぐり、石破茂首相は7日午前の参院決算委員会で、「なるべく早く訪米もしたいと思っている」と述べ、トランプ氏との直接会談に意欲を示した。自民党の赤池誠章氏の質問に答えた。 首相は今週中にもトランプ氏との電話協議をしたいとの意向を示している。赤池氏は「電話も大事だが、すぐにでも訪米し、交渉の合意を取り付けてほしい」と求めた。 首相は、米国の関税措置について「 ...
産経新聞石破首相が早期訪米に意欲 米相互関税「日本は不公正なことはやっていない」 参院決算委
産経新聞 7日 10:52
... で答弁する石破茂首相=7日午前、国会内(春名中撮影)石破茂首相は7日の参院決算委員会で、米国による「相互関税」導入を受け、「なるべく早く訪米したい」と表明した。トランプ大統領に日本の立場を説明する必要性を強調し「日本は不公正なことはやっていないときちんと言わなければならない」と述べた。 首相は相互関税に関し「わが国にとって国難ともいうべき事態だ」「極めて不本意だ」と重ねて懸念を示し、減免を求めて交 ...
毎日新聞石破首相「早く訪米したい」 トランプ関税、引き下げ求める意向
毎日新聞 7日 10:51
参院決算委員会で自民党・赤池誠章氏のトランプ米政権による関税措置に関する質問に答える石破茂首相=国会内で2025年4月7日午前9時11分、平田明浩撮影 石破茂首相は7日の参院決算委員会で、トランプ米政権による大規模な関税措置への対応について「必要であれば私自身がトランプ大統領と会談することは何らちゅうちょするものではない。今回の交渉でもなるべく早く訪米をしたいと思うが、『よろしくお願いします』とだ ...
デイリースポーツ首相、米関税「極めて不本意」
デイリースポーツ 7日 10:47
石破茂首相は7日の参院決算委員会で、トランプ米政権による関税措置を受け、国内対策に万全を期す考えを表明した。「極めて不本意だ。中小企業を含め、資金繰りや雇用が維持されるように万全を尽くしたい」と述べた。自身の早期訪米に重ねて意欲を示すとともに、トランプ大統領に日本の立場を説明したいとの意向を示した。 首相は訪米時の対応に関し「よろしくお願いしますとだけ言っても仕方がない。何をするのかをパッケージに ...
47NEWS : 共同通信首相、米関税「極めて不本意」 対策に万全期す、早期訪米で説明
47NEWS : 共同通信 7日 10:42
石破茂首相は7日の参院決算委員会で、トランプ米政権による関税措置を受け、国内対策に万全を期す考えを表明した。「極めて不本意だ。中小企業を含め、資金繰りや雇用が維持されるように万全を尽くしたい」と述べた。自身の早期訪米に重ねて意欲を示すとともに、トランプ大統領に日本の立場を説明したいとの意向を示した。 首相は訪米時の対応に関し「よろしくお願いしますとだけ言っても仕方がない。何をするのかをパッケージに ...
NHK石破首相動静 2025年4月4日〜6日
NHK 7日 10:27
... 障局長、外務省の船越健裕事務次官、鯰、赤堀毅両外務審議官、有馬裕北米局長、財務省の高村泰夫関税局長、土谷晃浩国際局長、渡邉洋一農林水産審議官、経済産業省の松尾剛彦経済産業審議官、荒井勝喜通商政策局長と面会 18:51 岡野国家安全保障局長、外務省の船越事務次官、鯰、赤堀両外務審議官、有馬北米局長、財務省の高村関税局長、土谷国際局長、渡邉農林水産審議官、経済産業省の松尾経済産業審議官、荒井通商政策局 ...
47NEWS : 共同通信【速報】米関税「極めて不本意」と石破首相
47NEWS : 共同通信 7日 09:20
石破茂首相は7日の参院決算委員会で、トランプ米政権による関税措置について「極めて不本意だ。国内対策に万全を期していかなければならない」と述べた。 石破茂
しんぶん赤旗暮らし支え平和守る共産党の躍進を/東京・足立 田村委員長・吉良・斉藤氏訴え
しんぶん赤旗 7日 09:00
... のために奮闘する斉藤さん3選と、野党第1党の共産党の議席を守り前進させよう。そのことが、参院選躍進を勝ち取る力にもなります」と訴えました。 国政について田村氏は、貿易相手国に追加の関税を課し世界中を混乱させているトランプ関税について言及。党首会談で「それぞれの国の経済に大打撃を与える横暴だ」として、「米国に抗議し撤回を」と石破茂首相に求めたことを紹介しました。多国籍企業の利益のために米国が進めたル ...
しんぶん赤旗トランプ政権に抗議/全米1300カ所超 最大規模/“民主主義に手をつけるな"“退陣を"
しんぶん赤旗 7日 09:00
... 加した男性(35)は耳が不自由であることを明かし、「トランプ政権が医療や社会保障の制度、公共サービスを削減しようとし、マスク氏とともに寡頭制(少数の権力者の支配)のように政策を強行するのは許せない。高関税政策も物価上昇につながらないかと心配だ」と語りました。 友人と参加したオルガ・ルーディさん(63)は「ウクライナの解放が米国をより安全にする」とのプラカードを掲げていました。「ロシアによるウクライ ...
FNN : フジテレビ国民・玉木氏「世界恐慌の恐れも」トランプ関税に警鐘鳴らす「全ての政策的・政治的資源を対策に」
FNN : フジテレビ 7日 08:39
... トランプ政権の関税措置を受け、国民民主党の玉木代表は7日、自身のSNSへの投稿で「世界恐慌のおそれも出てきている」と警鐘を鳴らした。 玉木氏はXに、「本日も日経平均株価が暴落し、ブラックマンデーになる可能性がある。そして、金融市場の暴落が実体経済にも影響を与え、世界恐慌のおそれも出てきている」とつづった。 その上で、「石破首相は速やかにトランプ大統領と会談し、少なくとも9日からの追加関税の延期を促 ...
産経新聞米関税、日本に秘策あり
産経新聞 7日 08:00
... ランプ米大統領の関税政策で欧州、カナダなど年来の同盟国、さらに東南アジア諸国連合(ASEAN)が米国離れしつつある。中国の習近平国家主席は挽回の好機と見て早速ベトナム、マレーシア、カンボジアを4月中に訪問する。中国のからめ捕り戦略は日韓にも及ぶ。非常にまずい状況だ。だからこそわが国は今、日本国の基盤を強化しなければならない。 だがトランプ関税を前に石破茂首相の無為無策が目立つ。相互関税が発表される ...
Abema TIMESトランプ関税措置めぐり 石破総理「市場の動向に注意し適切な対応を」
Abema TIMES 7日 07:26
【映像】加藤財務大臣のコメント この記事の写真をみる(2枚) アメリカのトランプ大統領が発表した関税措置をめぐり、石破総理大臣は6日夜、加藤財務大臣らと協議し、市場の動向に注意し適切に対応するよう指示しました。 【映像】加藤財務大臣のコメント 「資金繰り対策など必要な対策に万全を期すようにという方針は既に出されている。今、足元、世界の金融資本市場に不安定な動きが見られるところでありますので、市場や ...
時事通信自民、財政路線で融和なるか 「積極VS規律」派、5月に提言
時事通信 7日 07:02
... 自民党の財政改革検討本部(本部長・小野寺五典政調会長)が始動した。積極財政派と財政規律派の2組織を統合。5月に提言をまとめ、政府の経済財政運営の基本指針「骨太の方針」への反映を目指す。党内ではトランプ関税対策を含め夏の参院選をにらんだ歳出圧力が高まっている。党執行部は取りまとめに向け、対応に苦慮しそうだ。 同本部の最高顧問には、首相経験者の麻生太郎、菅義偉、岸田文雄の各氏を迎えた。実務を担う事務局 ...