検索結果(福岡)

6,034件中10ページ目の検索結果(0.090秒) 2025-10-27から2025-11-10の記事を検索
朝日新聞福岡・苅田のトヨタ工場建設、計画変更 知事「完全撤退はないかと」
朝日新聞 8日 10:00
... じる、福岡県の服部誠太郎知事=2025年11月7日午後0時43分、福岡市博多区、鳥尾祐太撮影 [PR] 福岡県苅田町で計画する電気自動車(EV)向けのリチウムイオン電池工場の建設について、トヨタ自動車が事業計画を変更する考えを示した。7日、服部誠太郎知事が明らかにした。知事は報道陣の取材に、背景には伸び悩むEV需要などがあるとして、「今回のご判断はやむを得ない」と述べた。 知事によると6日、福岡市 ...
産経新聞早すぎたチームメートの死 冬の日光街道で事故 一緒にがんばってきた「仲間」「同志」
産経新聞 8日 10:00
... るでしょうね。 《この夏の作新学院は初戦の気仙沼(宮城)戦こそ接戦だったが、続く慶応(神奈川)戦と岐阜商戦を大差で撃破。加藤さんはこの大会で優勝候補だった中京商(愛知)を準決勝で完封、決勝の久留米商(福岡)戦も0点に抑える》 もしもボクが元気で(春のように)投げていたらどうなっていたかって? まぁ、勝てたのかもしれませんが、それは分かりませんねぇ。 加藤とは、チーム内での「ライバル」でしょうか。1 ...
西日本新聞リアルに「サカつく」やってみた! クラブ社長に学ぶ【スポゼミ】
西日本新聞 8日 10:00
... ラブの社長になれるかもしれない」と呼びかけた宮城さん。全国には数え切れないほどのクラブがあり、運営会社の株を買うなどすれば、代表になれる可能性がある。 ゼミ長を務める市川圭之介・日本経済大教授はかつて福岡ソフトバンクホークスのマーケティング部長を務め、現在は宮城さんと共に「Brew SAGA」の運営に携わる。市川さんも「将来的なJリーグ入りを目指したい」と力を込める。 宮城さんはこれまで、スポーツ ...
佐賀新聞目指せ九州一のご当地麺! 鳥栖駅「かしわメンV3」、新鳥栖駅「鶏白湯うどん」が決勝へ JR九州・ご当地麺総選挙
佐賀新聞 8日 09:30
... 新鳥栖駅長(右から2人目)、店舗の代表=鳥栖市役所 JR九州の駅長が薦める駅周辺の人気麺メニューが参加する「駅長対抗ご当地麺総選挙」で、佐賀県内から鳥栖市の鳥栖駅と新鳥栖駅の麺が決勝に進んだ。23日に福岡県北九州市の門司港駅前広場で決勝イベントが開催され、九州ナンバーワンのご当地麺が決まる。 昨年の丼総選挙に続く第2弾で、佐賀県内の7駅をはじめ59駅の駅長が推す麺がエントリーした。10月中旬まで実 ...
岩手日報十両錦木は尊富士と初日 大相撲九州場所
岩手日報 8日 09:30
日本相撲協会は7日、大相撲九州場所(9日初日・福岡国際センター)の取組編成会議を開き、2日目までの取組を決めた。 十両西6枚目の錦木(伊勢ノ海部屋、盛岡・米内中)は、初日に東7枚目の尊富士との対戦が組まれた。十両以上の休場者は幕内明生の1人。
読売新聞ため池の決壊対策に遅れ「工事必要」と診断され着工したのは16%…「1か所数千万円」予算や人手不足が壁
読売新聞 8日 09:27
... 未満だ。次善の策として水位を監視し、避難につなげる仕組みを導入する自治体も出てきている。(前田敏宏、小川晶弘) 「なくてはならない大切な池」 福岡県筑前町の茶屋原池。近くに住む木村和彦さんは大雨対策を望んでいる(10月21日)=長野浩一撮影 田園風景が広がる福岡県中部の筑前町。ため池は町で盛んなコメ作りを支えている。「 茶屋原(ちゃやばる) 池」(貯水量5000立方メートル)もその一つ。近くのコメ ...
読売新聞トヨタが福岡県苅田町のEV電池工場建設計画見直し、九州・山口のEV生産拠点化への期待は後退
読売新聞 8日 09:16
... トヨタ自動車九州(福岡県宮若市)と日産自動車九州(同県苅田町)、マツダ防府工場(山口県防府市)、ダイハツ九州(大分県中津市)と、4社の車両工場がある。 このうちトヨタと日産、マツダの3社が昨年、九州・山口で電池工場を新設すると発表。いずれも次世代EVの生産も近くの工場で行う計画で、将来的な産業基盤の維持につながると地元の期待は高まったが、日産は計画を撤回し、トヨタも先送りした。 福岡県の服部誠太郎 ...
TBSテレビ「飲酒運転をしたつもりはありません」64歳自称教員の男を酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕 福岡・筑後市
TBSテレビ 8日 09:16
8日未明、福岡県筑後市で酒を飲んで車を運転したとして64歳の自称教員の男が現行犯逮捕されました。 自称教員の男は「飲酒運転をしたつもりはありません」と容疑を否認しています。 8日午前5時ごろ、筑後市徳久の県道442号で急加速したり急ブレーキしたりする乗用車をパトロール中の警察が見つけ、停止を求めました。 運転手の男から酒の臭いがして呼気を調べたところ、基準値を超えるアルコールが検出されたため、男を ...
読売新聞トヨタが福岡県苅田町のEV向け電池工場の建設計画を見直しへ…車両の組み立てや電池以外の部品製造も検討
読売新聞 8日 09:16
トヨタが新設する工場の予定地(手前)(昨年9月、福岡県苅田町で)(c)NNN トヨタ自動車が、福岡県苅田町で進める次世代電気自動車(EV)向け電池工場の建設計画を見直す方針であることが7日、わかった。電池の製造だけでなく、車両の組み立てや、電池以外の部品の製造も検討する。EV普及の遅れに伴う電池需要の低迷に対応したとみられる。 福岡県の服部誠太郎知事が7日、報道陣に対して、前日にトヨタの佐藤恒治社 ...
朝日新聞歩く時、なぜ手足が左右逆に動くの? 胴体のねじれ解消、しくみ複雑
朝日新聞 8日 09:09
歩行と手足の動き [PR] 福岡県・重松侑芽さん(中2)からの質問 ののちゃん この前、友達に右手と右足、左手と左足をいっしょに動かして歩いてみようって言われて試してみたんだ。 藤原先生 武術や歌舞伎の表現にある「ナンバ」という動作。難しかったでしょう。 のの うん。普通に歩くと右手と左足、左手と右足がいっしょに動くのはどうしてかな。 先生 わかるようにやってみましょう。まず右足を大きく前に踏み出 ...
読売新聞暴力団「工藤会」トップの土地を親族に信託し所有権を移転した問題、事件の被害者側が移転の抹消を求め提訴
読売新聞 8日 09:04
... 告(78)(2審で無期懲役、上告中)が所有していた北九州市の土地を親族に信託し、所有権を移転していた問題で、同会が関与した事件の被害者側が10月、親族を相手取り、所有権移転の抹消などを求める正式裁判を福岡地裁に起こしたことが関係者への取材でわかった。この問題を巡っては、同地裁小倉支部が5月、所有権を移転した土地の処分禁止の仮処分命令を出していた。 信託された財産は強制執行ができない。関係者によると ...
毎日新聞団体日本一を決める全日本女子学生剣道優勝大会 女子展望
毎日新聞 8日 09:01
... 1年生ながら主力として活躍する福岡さくら選手ら下級生も力強く、優勝候補の一角に挙がる。 全日本女子学生優勝大会2連覇を目指す福岡大。前回の優勝メンバーが多く残り、実力は健在だ=福岡県の粕屋町総合体育館で2025年9月6日午後3時23分、曽根田和久撮影 九州勢も負けていない。前回大会の覇者である福岡大は、主将の河野百響選手(4年)ら優勝メンバーが5人残り、実績十分だ。 福岡大を九州大会で破ったのが、 ...
読売新聞北九州商工会議所が安川電機特別顧問の津田純嗣会頭を再任…新たな副会頭に高田工業所の高田寿一郎社長
読売新聞 8日 09:01
... 会見で、「地場企業が生む付加価値が低く、賃金も低い。遅れているデジタル化とAI(人工知能)活用で、前に進めたい」と抱負を述べた。 新たな副会頭には、高田工業所の高田寿一郎社長が選ばれ、再任で門司港運の野畑昭彦社長、第一交通産業の田中亮一郎社長、TOTOの白川敬顧問の3人の続投が決まった。 関連記事 「売上高1兆円」地方の企業には高い壁だが達成した…本社・福岡市「コスモス薬品」のドミナント戦略の効果
毎日新聞女子学生剣道 前回日本一の福岡大 「挑戦者」精神復活までの葛藤
毎日新聞 8日 09:00
... だ=福岡県の粕屋町総合体育館で2025年9月6日午後3時23分、曽根田和久撮影 学生剣道の団体日本一を決める大会が今秋も愛知、大阪の両府県で開催される(いずれも毎日新聞社、全日本学生剣道連盟主催)。「第44回全日本女子学生剣道優勝大会」は11月8、9両日に愛知・春日井市総合体育館を舞台に行われる。9月の関東大会で男子と同時優勝だった筑波大を筆頭に、昨年悲願の日本一を果たした福岡大や、九州大会で福岡 ...
SPICE元宝塚歌劇団雪組トップ娘役の真彩希帆、アルバム『A New Life』通常盤のジャケットビジュアルが解禁
SPICE 8日 09:00
... 梅田芸術劇場 0570-077-039(10:00〜13:00/14:00〜18:00) https://www.umegei.com/schedule/1337/ <福岡公演> 日程:2026年4月11日(土)〜12日(日) 会場:福岡市民ホール 大ホール 主催:インプレサリオ/RKB毎日放送 お問い合わせ:インプレサリオ E-mail:info@impresario-ent.co.jp TEL ...
47NEWS : 共同通信1強時代へ「彼しかいない」貴乃花が大の里に送る熱視線の理由は… 平成の大横綱、負けて覚える相撲は存在しない
47NEWS : 共同通信 8日 09:00
... 信=田井弘幸、竹内元) 1995年1月、新年の奉納土俵入りを披露する新横綱貴乃花(右)=明治神宮 ▽「彼には人生運がある」 2025年9月の秋場所は大の里と豊昇龍の両横綱が優勝決定戦で熱戦。9日からは福岡国際センターで九州場所が始まる。貴乃花さんは横綱初制覇を遂げた25歳の大の里に熱い視線を送る。 「まず大きいのよ。その体で前に出るという感じ。相撲の取り方が素直。背丈があって、しなるような体つきを ...
読売新聞「売上高1兆円」地方の企業には高い壁だが達成した…本社・福岡市「コスモス薬品」のドミナント戦略の効果
読売新聞 8日 09:00
... 過点にすぎない」 10月中旬、福岡市南区の「ドラッグストアコスモス西長住店」を訪れると、来店客が化粧品や食品などを次々と買い求めていた。コスモス薬品(福岡市)が3年前に開店した店舗だが、約450メートル離れた場所には西長住店より小規模な 桧原(ひばる) 店が元々あり、半径約2キロ圏内には両店を含め計8店のコスモスが営業している。 コスモス薬品が運営する西長住店(20日、福岡市南区で) 一定の商圏に ...
Abema TIMES「ブラッククローバー」作者・田畠裕基氏を解説!前作や性別は?Twitterはある?
Abema TIMES 8日 08:52
... 心」を武器に、魔法帝を目指して魔法騎士団に入団。激しい戦いに身を投じていきます。 「ブラッククローバー」の作者・田畠裕基氏のプロフィールは? ■誕生日 1984年7月30日 ■血液型 A型 ■出身地 福岡県古賀市 ■趣味 バスケットボールとカラオケ ■好きな映画 「天空の城ラピュタ」 (出典:ブラッククローバー 16.5 公式ガイドブック魔導書の栞) 田畠氏は、子供時代は屋内では絵を描き、屋外では ...
高知新聞新人王へあと2勝!ボクシング・市原涼(黒潮)KOこだわらず「勝つ」 11/9全日本西軍代表決定戦
高知新聞 8日 08:40
... 涼(黒潮ジム) プロボクシングの全日本新人王西軍代表決定戦が9日、エディオンアリーナ大阪で行われる。本県の黒潮ジムからスーパーバンタム級に、西日本新人王の市原涼(23)が出場。西部日本(九州沖縄と広島、山口)新人王の川添仁(23)=福岡・黒崎KANAO=と戦う。2020年度に獲得した黒潮ジムの福永宇宙(そら)(28)以来、県勢2人目の全日本新人王まで、あと2勝。 市原は9月14日の西日本決勝で、…
TBSテレビ実りの秋に向けドラゴンズ秋季キャンプスタート!体力をつけ技術を磨け!そして野球脳を身に付けろ!
TBSテレビ 8日 08:32
【ドラゴンズを愛して半世紀!竹内茂喜の『野球のドテ煮』】CBCテレビ「サンデードラゴンズ」(毎週日曜日12時54分から東海エリアで生放送) 来季への飛躍に向け動く竜 10月30日、福岡ソフトバンクホークスが阪神タイガースを4勝1敗で下し、5年ぶり12度目の日本一に輝いたのは記憶に新しいところ。結果はどうあれ、両チームのファンは10月の最後まで野球を堪能できたことにさぞかし満足していることに違いない ...
ねとらぼ【関東在住者に聞いた】紅葉を見に行きたい「都道府県」ランキングTOP30! 第1位は「栃木県」【2025年最新調査結果】
ねとらぼ 8日 08:30
... 20余りの滝と赤・黄・緑のグラデーションが美しい「大芦渓谷」、観光登山が楽しめる「茶臼岳」なども有名です。 ランキングの全順位は、以下からご覧ください! 第28位:鹿児島県 画像:写真AC 第28位:福岡県 画像:写真AC 第28位:愛知県 画像:写真AC 第21位:福井県 画像:写真AC 第21位:宮崎県 画像:写真AC 第21位:新潟県 画像:写真AC 第21位:和歌山県 画像:写真AC 第2 ...
福島民友新聞磐栄HDが婚礼事業 いわきの式場を取得
福島民友新聞 8日 08:25
BKクリエイトが取得したララシャンスいわき 磐栄ホールディングス(HD、いわき市)と蒲田産業(いわき市)が出資するBKクリエイト(同)は7日、アイ・ケイ・ケイホールディングス(HD、福岡県)が所有する福島県いわき市中央台高久の結婚式場「ララシャンスいわき」を取得した。婚礼事業はBKクリエイトが業務委託する八幡台やまたまや(いわき市)の下で継続する。施設の名称は変わらない。 関係各社によると、式場の ...
東京新聞いちご もっと食べてくれるかな 「全国いちご会議」出荷上位10県で発足 1位の栃木県が呼びかけ 消費拡大へイベントなど計画
東京新聞 8日 08:19
... 出荷量の上位10県が集まる「全国いちご会議」が発足した。全国1位の栃木県が各県に呼びかけ、消費拡大や産地活性化に連携して取り組む。(羽物一隆) 参加するのは栃木県のほか、宮城、茨城、千葉、静岡、愛知、福岡、佐賀、長崎、熊本の各県。上位10県で国内出荷量の約7割を占めている。一方、イチゴの年間購入数量は30年間で約4割減少。逆に菓子類の年間支出額は20年間で4割増加しており、嗜好(しこう)品の分野で ...
スポーツ報知九州・沖縄(福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄) 今日(8日)の天気
スポーツ報知 8日 08:07
▼福岡県(福岡管区気象台・8日5時) 【福岡地方】晴れ後くもり 【北九州地方】晴れ後くもり 【筑豊地方】晴れ後くもり 【筑後地方】晴れ後くもり ▼佐賀県(佐賀地方気象台・8日5時) 【南部】晴れ後くもり 【北部】晴れ後くもり ▼長崎県(長崎地方気象台・8日5時) 【南部】晴れ後一時雨 【北部】晴れ後一時雨 【壱岐・対馬】晴れ後雨 【五島】晴れ後雨 ▼熊本県(熊本地方気象台・8日5時) 【熊本地方】 ...
Yahoo!ニュース 特集・エキスパート【福岡市・博多駅】世代を超えて楽しめる!おジャ魔女どれみ25周年展がJR九州ホールで開催!
Yahoo!ニュース 特集・エキスパート 8日 08:05
... 九州ホール (福岡県福岡市博多区博多駅中央街 1-1 JR 博多シティ9F くうてんフロア内) 会期:2025年12月20日(土)〜2026年1月12日(月・祝)※23日間 ※1月1日は休館日 開場時間:10:00〜18:00 ※最終入場は17:30 主催:「おジャ魔女どれみ 25 周年メモリアル展」福岡実行委員会 おジャ魔女どれみ 25 周年メモリアル展 公式サイト お問合せ:福岡会場事務局( ...
マイナビニュース新幹線西九州ルート、佐賀県の負担軽減を検討も…対話が希薄では?
マイナビニュース 8日 08:00
... 用負担だけではない 九州新幹線西九州ルートは全国新幹線鉄道整備法にもとづき、1972(昭和47)年に運輸省(当時)が告示した計画路線。1973(昭和48)年に整備計画が決定し、起点は福岡市、終点は長崎市、経由地は佐賀市、福岡市から分岐点(現・新鳥栖駅)まで九州新幹線と共用すると定められた。これを受けて、国鉄(当時)は早岐駅を経由するルートを発表した。これは原子力船「むつ」の佐世保港受入れに配慮した ...
デイリー新潮100回以上オーディション落選も「心は折れなかった」 美容師免許を持つ22歳が女優になれた理由
デイリー新潮 8日 08:00
... 間を過ごしました」 芸能界を目指し始めたのは、高校卒業後のこと。小学生の頃から強い憧れがあったが、家族に「高校卒業までオーディションは禁止」と言われていたため、それを守った。 熊本県内の高校を卒業し、福岡の美容専門学校に2年間通った。美容師免許を取得したが、美容は好きだったものの「特に美容師になりたい」とは思わず。「すごく不器用で」、叔母に頼まれて髪を切ったら大失敗し、ベリーショートにしてしまった ...
読売新聞トヨタが電池工場計画を見直し…EV普及遅れでの需要低迷に対応、車両組み立てや電池以外の部品製造も検討
読売新聞 8日 07:42
トヨタ自動車が、福岡県苅田町で進める次世代電気自動車(EV)向け電池工場の建設計画を見直す方針であることが7日、わかった。電池の製造だけでなく、車両の組み立てや、電池以外の部品の製造も検討する。EV普及の遅れに伴う電池需要の低迷に対応したとみられる。 トヨタが新設する工場の予定地(手前)(昨年9月、福岡県苅田町で)(c)NNN 福岡県の服部誠太郎知事が7日、報道陣に対して、前日にトヨタの佐藤恒治社 ...
日本テレビ【未解決】24年前の主婦殺人事件 高齢の母は願う「次はうちの番」防犯カメラの映像を解析した似顔絵を警察が公開 北九州市
日本テレビ 8日 07:35
... 学大学院の森口哲次准教授です。 ■九州工業大学大学院 工学研究院・森口哲次 准教授 「研究用に使っている2つの解析ソフトを使って解析したところ、ちょっと口や鼻が浮かび上がってきました。」 ことし3月、福岡県警の依頼を受けた森口准教授は、1か月ほどかけて映像を解析。黒い部分から浮かび上がっていた風貌をもとに似顔絵を描きました。 ■森口 准教授 Q.何十代くらい? 「フードをかぶっているし、はっきりし ...
Abema TIMES日向坂46石塚瑶季は「グイグイ鍋パに参加するタイプ」? カンニング竹山に断られるも奮起
Abema TIMES 8日 07:30
... に配信され、インターン研究員である日向坂46の石塚瑶季がアグレッシブな姿を見せた。 【映像】日向坂46石塚瑶季がアグレッシブになった瞬間 11月7日は「鍋の日」。 所長であるカンニング竹山は「やっぱり福岡の人間だから水炊きやもつ鍋を食べる」、元乃木坂46の伊藤かりんは「私はチゲの素とパイタンの素を1対1で割って食べる」、元乃木坂46の中田花奈は「気軽に鍋パする」とそれぞれの鍋事情を話した。 これを ...
日本テレビ野菜たっぷり・塩分控えめ・カロリー控えめ 福岡県が登録進める「ヘルシーメニューの店」【カラダWEEK】
日本テレビ 8日 07:30
... め、福岡県が登録を進めているヘルシーメニューの店を紹介します。 突然ですが、皆さんは健康的な食生活を送れていますか。 ■街の人 「バランスよく栄養を取れるように考えてはいます。」 その一方で、こんな声も聞かれました。 ■街の人 「野菜を取ろうとは、そんなに思っていないかなと思います。」 「乱れています。塩分は結構。味が濃いものが好きなので食べています。」 食を通じた健康づくりをサポートしようと、福 ...
Yahoo!ニュース 特集・エキスパート早朝から空腹を満たす駅ホームの立ち食い豚骨ラーメン店《朝限定10時までの朝ラーセット520円がお得》
Yahoo!ニュース 特集・エキスパート 8日 07:22
まるうまラーメンの「素ラーメン500円」 九州・福岡の玄関口、JR博多駅のホームにある、早朝7時から開いている昔ながらの立ち食いスタイルの豚骨ラーメン店。場所は、福岡県福岡市博多区の博多駅中央街のJR博多駅の構内。鹿児島本線の在来線1・2番線ホームの一角にほっそりと佇む《まるうまラーメンぷらっと博多No.1》という風変わりな店名のお店ながら、店先の看板には正式な店名表記等はなく、単に「はかたラーメ ...
佐賀新聞「不安」をどう防ぐか―高齢化社会の新たなリスク
佐賀新聞 8日 07:15
... えと支え合いのかたちを考えていきます。安心は、どこか遠くからやってくるものではなく、私たち一人ひとりの行動と意識から始まるのだから。(航空保安・フィジカルセキュリティー専門家 平川登紀) 先月29日、福岡市中央区で、通勤途中の男性が見知らぬ85歳の男に包丁で襲われるという事件が起きた。男は男性を「金をとりにくる受け子と思った」と供述しており、詐欺被害への不安が背景にあった可能性がある。幸い被害者は ...
47NEWS : 共同通信すげがさ作り、伝統脈々と 富山、軽量で風通し良く
47NEWS : 共同通信 8日 07:01
... る。その生産が盛んなのが富山県高岡市の福岡町で、「越中福岡の菅笠」と呼ばれ、江戸時代から続くという。脈々と受け継がれてきた伝統を絶やすまいと、後継者育成が課題となっている。 すげがさは軽量で風通しが良く、水ぬれにも強いため、雨や雪の日にも役立つ。防虫効果もあるとして、屋外での作業でも重宝されてきた。(共同通信=野尻稀海) PRや新商品の開発などを手がける「越中福岡の菅笠振興会」の川堰正治会長(77 ...
ナゾロジーただのお湯より「温泉」の方が「よく眠れる」科学的な理由
ナゾロジー 8日 07:00
... arbonated springs: a pilot study https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/37131353/ 大石航樹Koki Oishi 愛媛県生まれ。大学で福岡に移り、大学院ではフランス哲学を学びました。 他に、生物学や歴史学が好きで、本サイトでは主に、動植物や歴史・考古学系の記事を担当しています。 趣味は映画鑑賞で、月に30〜40本観ることも。 ナゾロ ...
毎日新聞急浮上の副首都構想は「大阪ありき」か 「適地」九州の関心と不安
毎日新聞 8日 07:00
... 市長「福岡は適地」 「南海トラフ地震を想定したときに、同時被災のリスクが最も少ないのは日本海側の福岡市。バックアップ機能という点でいくと、福岡は非常に適地だ」 福岡市の高島宗一郎市長は10月22日、記者会見で副首都構想について問われ前向きな姿勢を示した。 災害対応は重要な視点の一つだが、副首都になれば、都市機能の整備のために規制緩和や税制上の特例措置なども視野に入ってくる。 経済基盤を強化して福岡 ...
デジカメ Watch岡嶋和幸の「あとで買う」 1,632点目:保温性と通気性に優れた軽量ジャケット - デジカメ Watch
デジカメ Watch 8日 07:00
... 活用できて便利でしょう。移動しながら撮影するような運動量の多いシーンに最適です。 販売価格は2万4,200円前後で、色はカステルロック、シナモン、ブラック-ノワールが選べます。 岡嶋和幸 1967年、福岡県生まれ。東京写真専門学校卒業。スタジオアシスタント、写真家助手を経てフリーランスとなる。作品発表のほか、セミナー講師やフォトコンテスト審査員など活動の範囲は多岐にわたる。写真集「風と土」(インプ ...
KTS : 鹿児島テレビ2024年問題から1年半 鹿児島の物流はフェリーとパレットで変わったが課題は残る
KTS : 鹿児島テレビ 8日 07:00
... 、景色を見ているのが『あぁトラックドライバーしていて良かった』」と答えた。 エルスの通山顕治社長は「2024年問題の取り組みは出来上がっている」と自信を見せる。同社は30年ほど前から、大阪を振り出しに福岡、東京に次々と拠点を開設。フェリーに荷物を下ろせば、行き先の営業所などが受け取り、目的地へと運ぶ仕組みを構築した。 「売り上げの倍の投資をしてしまった。不安で眠れない日々が10年くらい」と振り返る ...
Sportiva【平成の名力士列伝:松鳳山】地元・福岡で存在感を発揮 喜怒哀楽が濃密に詰まった約16年の大相撲人生
Sportiva 8日 06:55
... だった松鳳山を紹介する。 〉〉〉過去の連載記事一覧 【不祥事から心を入れ替え地元・福岡での初の金星へ】 浅黒い肌にいかつい風貌、両眼から放たれる眼光は相手を射抜くほど鋭く、土俵上では近寄りがたい雰囲気を醸し出していたが、素顔は気さくで人間味にあふれ、サービス精神も旺盛。そのギャップもまた、松鳳山の大きな魅力だった。 福岡県築上郡築上町出身で、少年時代は柔道や野球に打ち込み、本格的に相撲を始めたのは ...
TBSテレビ行楽・紅葉狩り日和の土曜日 傘の出番は日曜日で関東は冷たい雨に 来週は台風26号の動向に注意
TBSテレビ 8日 06:13
... ℃ 青森 :10℃ 盛岡:10℃ 仙台 :13℃ 新潟:13℃ 長野 :14℃ 金沢:17℃ 名古屋:20℃ 東京:16℃ 大阪 :21℃ 岡山:20℃ 広島 :20℃ 松江:19℃ 高知 :23℃ 福岡:23℃ 鹿児島:25℃ 那覇:29℃ この先も、日ごと・朝晩と昼間の寒暖差に注意が必要です。あすの東京の最高気温は13℃ですが、昼間は10℃を少し超える程度で経過する可能性もあります。一方で、南 ...
毎日新聞話題 車いすバスケの選手と交流
毎日新聞 8日 06:07
福岡県(ふくおかけん)の北九州市立総合体育館(きたきゅうしゅうしりつそうごうたいいくかん)で9日(ここのか)まで、車(くるま)いすバスケットボールの国際大会(こくさいたいかい)が開(ひら)かれています。大会(たいかい)を前(まえ)に6日(むいか)、各国(かっこく)の代表選手(だいひょうせんしゅ)と北九州市内(きたきゅうしゅうしない)の小中学生(しょうちゅうがくせい)が交流(こうりゅう)しました。 ...
西日本新聞下水道工事「汚い」「危険」「きつい」…福岡も担い手不足深刻
西日本新聞 8日 06:00
インフラの老朽化が進む陰で、保守・管理や更新の担い手不足も深刻だ。国土交通省によると、民間の建設作業員は2020年まで... ? 北九州市の下水管16.5%が耐用年数50年超え 2034年には半数超に
西日本新聞福岡市で引き揚げ描く油絵展 中国人画家・王希奇氏の思い
西日本新聞 8日 06:00
旧満州(現中国東北部)の葫蘆島(ころとう)から引き揚げる日本人約500人を描いた油絵「一九四六」が、福岡アジア美術館(福岡市博多区)で展示されている。縦3メートル、横20メートルの大作を手がけたのは中国人画家の王希奇氏(65)。6日に講演会があり、本紙のインタビューにも応じた。80年前の終戦直後、国内最大級の引き揚げ港だった博多。作品への王氏の思いをまとめた。 葫蘆島まで40キロほどの錦州で育ち、 ...
西日本新聞福岡・飯塚市のフリースクール、不登校の子と向き合い10年
西日本新聞 8日 06:00
... もたちを対象にしたフリースクール「みんなのおうち」(福岡県飯塚市筑穂元吉)が開校10年を迎えた。これまでサポートしてきた児童、生徒は88人。培ってきた支援のノウハウを学ぼうと、県内外から視察が訪れるなど活動の輪が広がっている。運営する芳野仁子さん(53)は「目の前の子どもと真剣に向き合ってきた。この経験を次の世代や周囲に広めたい」と話す。 ? 【福岡市議会レビュー】学びの多様化学校「百松」開校半年 ...
西日本新聞人生寄り添う白磁の置物 窯元「福岡大五窯」後継者・福岡友紀子さ...
西日本新聞 8日 06:00
... 淡を生み出す。 ? 秘窯の里の最奥部に鎮座 岳神社氏子総代・川副秀樹さん(71) 「元のデザインとなる原型作りから焼成まで、今は私一人で仕上げています」 佐賀県伊万里市大川内山地区の窯元「福岡大五窯」で、後継者の福岡友紀子さん(53)が、自ら手がける制作の全工程を教えてくれた。 馬を一体作るには、原型から取った型が胴体や顔など6組必要。陶土を液体にした泥しょうを型に流し込み、乾燥させて接着、表面に ...
西日本新聞トヨタ、福岡・苅田町のEV電池工場建設を延期
西日本新聞 8日 06:00
... いた福岡県苅田町での新工場建設を延期することが7日、分かった。EV需要の世界的な低迷を踏まえ、トヨタ全体でEV戦略を再検討する。工場の建設計画は維持するが、生産品目を車両や部品に変更することも含めて事業計画を見直すという。 ? 福岡EVシフトが"視界不良" 地元部品メーカー「他の設備投資も見合わせた方が良いのかも…」 服部誠太郎知事が同日、県庁で報道陣に明らかにした。6日にトヨタの佐藤恒治社長と福 ...
西日本新聞九州・山口の大学生が福岡市で「友好訪中団」報告会
西日本新聞 8日 06:00
九州・山口の9大学の学生21人が中国を訪ねた「友好訪中団」の帰国報告会が2日、福岡市の在福岡中国総領事館であった。 総領事館が主催する若者交流プログラムの一環で、...
西日本新聞【西日本文化賞講演会 講師紹介?】 社会文化部門の装丁家・毛利...
西日本新聞 8日 06:00
... 西日本文化賞受賞記念講演会 12月7日(日)午後1時〜5時10分、福岡市・天神のアクロス福岡国際会議場。聴講無料。 奨励賞の菊池良和さん(オンライン)と國盛麻衣佳さん、正賞の小畑弘己さんと毛利一枝さんの順に話す。申し込みはQRコードから。はがきでの応募は、名前(ふりがな)▽住所▽電話番号▽同伴者の名前−を明記し、〒810−8721 福岡市中央区天神1の4の1 西日本新聞文化財団=092(711)5 ...
西日本新聞経済記事ランキング(10月24日〜11月6日)
西日本新聞 8日 06:00
(1)福岡市や太宰府市などの3店閉店へ スーパー「ジョイント」 (10月30日) (2)「久留米中央病院」が破産申請へ ...
ORICON STYLEテレ東『タクうま』、東京→佐賀1200キロ、“番組史上最高額"タクシー運賃に驚がく「ヨーロッパまで行ける」
ORICON STYLE 8日 06:00
... の提案に「スケジュール合えば行ってもいいですよ」とOKが出る。東京・新小岩から唐津市まで1200キロある道中をタクシーで帰ることに。 そして、当日、高速道路で兵庫・六甲アイランドまで行くと、そこからは福岡・新門司港行きのフェリーに乗船することに。東京から六甲までの走行距離は約530キロ。フェリーに乗っている間は運賃のカウントをストップ。下船してからは、残り約170キロの道のり。そして、唐津まで到着 ...
西日本新聞【福岡・筑後市長選の課題を探る?】ずっと住めるまち どう描く ...
西日本新聞 8日 06:00
■住民らが自主運営 平日の昼間、福岡県筑後市街では多彩なロゴをペイントした10人乗りワゴン車をよく見かける。「のらんの号」「水...
西日本新聞【動画】再造林、ドローンで効率化 大分・九重町の国有林で作業実...
西日本新聞 8日 06:00
... 林であった。人力では運搬が厳しい急傾斜地にスギ苗木を空中搬送する試みで、参加者は作業効率が飛躍的に高まることを確認した。 ドローンによる再造林省力化実証会 実証検討会は、樹木の伐採工事を請け負う福岡都市開発(福岡県須恵町)と関連会社のメジャーフォレストリー(本社・同県筑前町、大分支店・杵築市)が主催。10月27〜29日に実施し、林業関連企業や行政の関係者らが参加した。 扇山国有林は約18ヘクタール ...
西日本新聞深町健二郎さんと石丸修平さんが11月15日、福岡・飯塚市でトー...
西日本新聞 8日 06:00
... 楽プロデューサー深町健二郎さんと福岡地域戦略推進協議会事務局長の石丸修平さんが15日午前10時から、福岡県飯塚市飯塚の元野木書店2階「モトノキノウエ」でトークイベントを開く。 市内の東町、本町両商店街を会場に、活字や本の魅力を発信する「第10回ぶっくりモールin飯塚2025」の一環。主催は市立飯塚図書館。定員は先着50人で、申し込みが必要。 近著に「音事記 音楽都市・福岡はなぜ生まれたのか」(梓書 ...
西日本新聞福岡の福津消防署が11月9日に新築移転
西日本新聞 8日 06:00
老朽化に伴い、宗像地区消防本部の福津消防署(福岡県福津市西福間)が9日、市中央公民館(同市手光)近くに新築移転する。敷地面積は約7倍になり、消防本部で初めてのヘリポートや屋上に訓練塔2棟を設けている。 新消防署は鉄筋コンクリート2階建てで、敷地面積約7764平方メートル。延べ床面積もこれまでの4倍となり、救命講習や防災講習も可能な大会議室も整備した。総工費費は約10億円。 福津消防署の中垣広和署長 ...
西日本新聞北九州市の下水管16.5%が耐用年数50年超え 2034年には...
西日本新聞 8日 06:00
福岡、北九州、熊本の3政令市の下水道管路(計1万4812キロ)のうち、昨年3月末時点で11・8%(1749キロ)が標準... ? 「汚い」「危険」「きつい」3Kの下水管工事 建設作業員15年で2割減、自治体も職員不足
西日本新聞【入賞者一覧】八女総合美術展4部門の入賞者決まる
西日本新聞 8日 06:00
八女文化連盟総合美術展(西日本新聞社など後援)の入賞者が決まった。30日に福岡県八女市吉田の岩戸山歴史文化交流館で表彰式が開...
西日本新聞福岡拘置所が死刑囚の聖書「宅下げ」不許可 県弁護士会が勧告
西日本新聞 8日 06:00
福岡県弁護士会は7日、福岡拘置所に収容されている50代の確定死刑囚が、自身の聖書を含む書籍やロザリオを教誨(きょうかい)師に渡す「宅下げ」を不許可とされたのは人権侵害に当たるとして、拘置所に許可するよう勧告したと発表した。4日付。死刑囚は2020年に人権救済を申し立てていた。 弁護士会によると、キリスト教徒の死刑囚は...
西日本新聞三池炭鉱専用鉄道敷跡でウオークラリー 世界文化遺産登録10周年記念
西日本新聞 8日 06:00
熊本県荒尾市の旧三池炭鉱万田坑と福岡県大牟田市にまたがる同炭鉱専用鉄道敷跡で3日、世界文化遺産登録10周年記念のウオークラリー(荒尾市主催)があった。家族連れなど374人が参加し、かつて炭鉱電車が走っていた風景に思いをはせながら、ウオーキングを楽しんだ。 ? 熊本・荒尾市 11月3日にウオークラリー 万田坑と鉄道敷跡巡る 往年の光景 歩いて実感を 世界遺産10周年 記念イベント コースは万田坑を挟 ...
西日本新聞福岡県内から「現代の名工」2人 累計241人に
西日本新聞 8日 06:00
工業や工芸などの分野で極めて優れた技能を持つ人を国が表彰する本年度の「現代の名工」が7日発表され、福岡県内からは福岡市南区...
西日本新聞福岡・朝倉市で全国藩校サミット開催 秋月黒田家15代や徳川宗家...
西日本新聞 8日 06:00
藩校教育の伝統や精神を現代に生かす「第22回全国藩校サミット朝倉大会」が1、2日に福岡県朝倉市で催された。初日は藩校を起源と...
西日本新聞福岡・水巻町議補選11月9日投開票
西日本新聞 8日 06:00
議員の死去に伴う福岡県水巻町議補欠選挙(被選挙数1)は9日、投開票される。いずれも無所属新人の2人が立候補している。 投票は...
キャリコネニュース面接で「体重は?」と謎の質問、“バカ正直"に答えたら不採用だった女性の怒り 「何で聞いたんだよ!」
キャリコネニュース 8日 06:00
画像はイメージ 「〇〇歓迎」という募集要項を信じて応募したのに、面接で裏切られたような思いをした人は少なくない。投稿を寄せた福岡県の40代女性も未経験で応募したらひどい目にあったそう。(文:境井佑茉) 「これまでとは異業種の会社で、未経験者歓迎だったので応募して面接に行ったのですが、未経験と聞いてんーという反応だった」 「体重!? 仕事に関係ないよね?」 建前とは違い、未経験だとやはり難しかったの ...
西日本新聞福岡・筑後市長選11月9日告示 無投票の公算大
西日本新聞 8日 06:00
福岡県筑後市長選は9日、告示される。3選を目指す無所属現職の西田正治氏(68)=公明推薦=のほかに立候補の動きはなく、無投票...
読売新聞<チャレンジ!万博>止まることない波の揺れ活用する「波力発電」、試作重ね実用化目指す…イエローダック
読売新聞 8日 06:00
... のでは」とひらめいた。 浮輪と洗面器を組み合わせた工作から始まり、幾度となく試作を重ねた。19年には振り子を内蔵したバケツ形の装置を開発した。筒状や球体などいろいろな形状に挑戦し、特許を取得。大阪市や福岡市で実証実験を行ってきた。現在は大手の商社や電力会社からも引き合いがある。 大阪・関西万博に出展すると、多くの応援メッセージが届いた。中には「入社したい」「出資したい」という問い合わせもあった。 ...
西日本新聞【動画】福岡・鞍手町で保護のヤマシギを放鳥 ミミズ食べ、衰弱か...
西日本新聞 8日 06:00
福岡野生動物保護センター(福岡県直方市畑)で保護していたヤマシギ1羽が放鳥された。車にはねられて衰弱していたが、ミミズを食べ...
西日本新聞【動画】平筑鉄道 途中下車の旅 「ちくまるキップ」で1日乗り放...
西日本新聞 8日 06:00
たった1両の鈍行列車がゴトゴト走る。福岡県の筑豊、京築地方に3路線計49・2キロを有する第三セクター平成筑豊鉄道(平筑...
西日本新聞福岡県警が飲酒運転の摘発件数を二重計上
西日本新聞 8日 06:00
福岡県警は7日、飲酒運転の摘発件数の一部を二重計上していたと発表した。8月末現在の摘発件数を2098件と公表していたが、実際は61件少ない2037件だった。電動キックボードなどの「特定小型原動機付き自転車」と自転車の摘発件数を、担当者がパソコン上で集計ミスしたという。10月に別の担当者が気づき発覚したという。
西日本新聞福岡市が「噛む活」プロジェクト開始
西日本新聞 8日 06:00
かむ力の大切さを広め、市民の健康維持につなげてもらおうと、福岡市は1日から新プロジェクト「噛む活(かむかつ)FUKUOKA」を始めた。菓子大手「ロッテ」や市歯科医師会と連携し、オリジナルガムの配布やイベントを随時展開する。 市が65歳以上の約4万人に実施した調査では...
西日本新聞福岡・直方市で11月9日まで児童作品展
西日本新聞 8日 06:00
福岡県直方市内の小学生を対象に公募した「MOA美術館直方児童作品展」が、直方谷尾美術館(同市殿町)で開かれている。最高賞のMOA美術館奨励賞に選ばれた上頓野小3年...
東京新聞アスリートを苦しめる「盗撮」と「拡散」…卑劣行為に規制の動きが広がる 「処罰」法制化を求める声も
東京新聞 8日 06:00
... を生じさせないようにすることを努力義務とする。 インターハイの競技会場に張られたアスリートの盗撮禁止などを呼び掛けるポスター=2021年、福井市の福井競輪場で 同様の条例は2022年に茨城県、昨年には福岡県でも成立している。なぜ必要とされているのか。 盗撮行為を巡っては、2023年の刑法改正などに合わせた新法で、性的部位や下着を撮影する「性的姿態撮影罪」が新設。だがユニホームなど着衣の状態のアスリ ...
西日本新聞福岡EVシフトが"視界不良" 地元部品メーカー「他の設備投資も...
西日本新聞 8日 06:00
世界的な需要低迷による電気自動車(EV)事業への逆風が、九州にも吹き付けた。専用の電池工場を巡っては、日産自動車が5月... ? トヨタ「苅田町の新工場、1年かけ計画再構築」 EV電池工場建設延期の説明受けた福岡・服部知事【一問一答】
東京新聞働いて働いて働いて…高市首相の「全閣僚の給与カット」腹案に違和感 「労働の対価なし」世間にどう見える
東京新聞 8日 06:00
... のカットだ。政治家の厚遇ぶりは物議を醸すところ。ただ労働の対価を受け取らないとなると違和感も。「ワークライフバランスを捨てる。働いて働いて働いて」と口にして非難された高市氏。腹案をどう捉えるべきか。(福岡範行、佐藤裕介) ◆国民民主・玉木雄一郎氏は「堂々ともらえばいい」 7日、高市氏は午前3時過ぎから働いた。首相として初の衆院予算委員会の質疑に備えた。歴代首相を見ても未明開始は異例。自民党総裁就任 ...
西日本新聞福岡・大野城市で12月14日までさわれる名画展
西日本新聞 8日 06:00
福岡県大野城市の大野城心のふるさと館で、特別展「神技の複製アート展〜さわれる名画」が催されている。レオナルド・ダ・ヴィンチやフィンセント・ファン・ゴッホ、歌川広重などの名画のほか、高松塚古墳(奈良県明日香村)の壁画などを複製陶板技術で再現した28点を展示。絵に直接触って楽しめる。12月14日まで。 陶器板に名画を焼き付ける手法で複製を製作したのは...
西日本新聞福岡市拠点の劇団が11月9日、小郡市と朝倉市で短編劇上演
西日本新聞 8日 06:00
福岡市が拠点の「劇団HallBrothers(ホールブラザーズ)」は9日、小郡市と朝倉市で短編劇「通用口の風」を上演する。同劇団は1999年に結成。主宰の幸田真洋さん(47)が生み出す会話劇は「ねたみ」や「ひがみ」などをテーマに、胸に突き刺さるようなせりふのやりとりが見どころだ。 舞台は葬儀場の一室。オフィスビルの...
西日本新聞ソフトバンクホークスが来季スタッフ発表 1軍はヘッドコーチ置かず
西日本新聞 8日 06:00
... 典良=明野高▽内野守備走塁 高田知季=亜大▽外野守備走塁 高波文一=熊本工高▽バッテリー 清水将海=青学大 【4軍】チーフ兼守備走塁 笹川隆=東海大菅生高▽投手 牧田和久=平成国際大▽打撃 中谷将大=福岡工大城東高 ▽コーディネーター(投手ファーム統括) 川越英隆=青学大▽同(投手) 星野順治=新潟商高▽同(野手統括) 荒金久雄=青学大▽同(野手) 関川浩一=駒大▽同 森浩之=東洋大▽同 井出竜也 ...
西日本新聞福岡・久留米市で11月15日、車椅子レクダンス全国大会
西日本新聞 8日 06:00
車いす利用者と健常者がペアで踊る「車椅子レクダンス」の全国交流大会が15日、福岡県久留米市諏訪野町のえーるピア久留米体育館である。今回で27回目。韓国など国内外から集まった約250人がダンスを楽しむ。参加無料、飛び入り参加可能。体を動かしにくい人でもできるエクササイズ「スローエアロビック」の指導もある。 主催する認定NPO法人「日本車椅子レクダンス協会」(久留米市)の黒木実馬理事長は「障害者や高齢 ...
Business Journal電球ひとつで“孤独死ゼロ社会"へ…IoT見守り「ハローライト」が変える暮らしのインフラ #ケアマネジャー #孤独死
Business Journal 8日 05:55
... の連携を軸に広げている。 「IoT電球は、見守りだけではなく“生活情報のセンサー"にもなります。電気の明かりが、街のデータインフラになる。それが私たちの描く未来です」 見守り以外でも、自治体と連携し、福岡市では全屋台の営業可視化にも採用された。ハローライトを通じて営業中の屋台をリアルタイムで表示するAPIを提供している。 “Hello"が象徴するコミュニケーションの再定義 社名の「Hello」は、 ...
スポニチ広島・黒田博樹アドバイザー 「注目してもらえるうちに殻を破って」来季4年目・益田武尚らにエール
スポニチ 8日 05:45
... )自分の道を早く歩けるようにしたい」。来季は勝負の4年目。レジェンドOBの期待に応える場所はマウンドしかない。 (長谷川 凡記) ◇益田 武尚(ますだ・たけひさ)1998年(平10)10月6日生まれ、福岡県出身の27歳。嘉穂では甲子園出場なし。北九州市大、東京ガスを経て、22年ドラフト3位で広島入り。23年9月6日のDeNA戦で初勝利を挙げた。今季は4試合に登板して防御率9.00。1メートル74、 ...
現代ビジネス「何者かになれなかった50代」は不幸か。夢やぶれた女性のUターンを描いた漫画家の思い
現代ビジネス 8日 05:40
SNSで同世代の活躍が可視化される現代、「何者かにならなければならない」という焦燥感に襲われている人は少なくない。妻にも母にもならず、売れない俳優業を辞めて地元・福岡に帰った50代女性を描いた漫画『起承転転』の作者・雁須磨子(かり すまこ)さんは、「何者にもならない人がほとんど」だと語る。 『起承転転』1巻よりこの記事の全ての写真を見る(全11枚) 「起承転結」ではなく「起承転転」。「まだ結ばない ...
現代ビジネス「理由なく妻にも母にもならない人はいる」50代の女性漫画家が同年代の主人公に込めた思い
現代ビジネス 8日 05:40
... を描き、多くの共感を呼んだ漫画家・雁須磨子(かり すまこ)さん。最新作『起承転転』では、「誰かの妻にもならず、誰かの母にもならず、娘のまま50歳になった」女性が主人公だ。 売れない俳優業を辞めて地元・福岡へ帰る決断をした葉子。仕事を辞める、東京を離れる、何かをあきらめる??それは人生の敗退なのか、それとも新しい冒険の始まりなのか。「起承転結」ではなく「起承転転」というタイトルに込められた、50代の ...
ダイヤモンド・オンライン「東西南北」(東北学院、西南学院、南山、北海学園)は“特権階級"も、地方トップ私大群を脅かす存在とは?【地方私大44年間の偏差値推移】
ダイヤモンド・オンライン 8日 05:20
... 高い受験生は国公立大学を目指し、私立大学は学力で選抜する余裕などないところばかりだ。 そんな地方でエリアトップの私立大学をくくる大学群として、「東西南北」がある。「東」は宮城県の東北学院大学、「西」は福岡県の西南学院大学、「南」は愛知県の南山大学、「北」は北海道の北海学園大学を指す。 エリアトップ大学は地元国公立大を目指す受験生の滑り止めという「特権階級」で長年、学生を集めてきた。このポジションは ...
中部経済新聞電池工場建設 トヨタ再延期
中部経済新聞 8日 05:10
トヨタ自動車が、福岡県苅田町で進めている電気自動車(EV)向け電池工場の建設計画を再延期することが...
毎日新聞コロナ補助金を詐取 会社役員ら容疑で逮捕 県警 /滋賀
毎日新聞 8日 05:07
独立行政法人の中小企業基盤整備機構に虚偽の事業申請をし、国の補助金をだまし取ったとして、県警捜査2課は6日、いずれも会社役員の栗東市辻、西村哲司(51)、近江八幡市鷹飼町、岩崎翔伍(36)、福岡県新宮町上府、古川健一郎(45)の3容疑者を詐欺容疑で逮捕した。 同課によると3容疑者は共謀して、2023年9月から11月にか…
毎日新聞囲碁 クレスコ杯第29回ジュニア本因坊戦 九州地区福岡大会 参加者募集 /大分
毎日新聞 8日 05:03
... の九州地区福岡大会を開催します。「代表決定戦」の上位2人は全国大会(2026年3月14、15日、東京・毎日ホール)に出場します。 【日時】代表決定戦・有段者戦=12月7日(日)▽級位者戦A・B(1〜12級)=12月14日(日)▽級位者戦C・D(13級〜)=12月21日(日)。いずれも受け付け午前9時半、対局同10時 Advertisement 【会場】日本棋院九州本部(〒812−0011 福岡市博 ...
毎日新聞長い友達 小倉南区守恒 小野憲昭(71) /福岡
毎日新聞 8日 05:02
長い友達が短期間にたくさんいなくなった。半年ぶりに会った知人が「どうしたんです? その髪の薄さは」と第一声で聞いてきたほどである。 忙しかったのは確かで、帯状疱疹(ほうしん)にかかったのだから、体力はかなり失われたようである。でも、髪まで失うのはストレスに弱い体質というほかない。 頭に直接日が差すと、以前よりも熱いかと…
毎日新聞竹ボール作り 平尾台で竹ひごワークショップ 参加者10人、無心で編み込み作業 /福岡
毎日新聞 8日 05:02
竹の文化をもっと知ってもらおうと、平尾台の民泊「山の家 粋邑(いきむら) HIRAODAI」(北九州市小倉南区)前の広場で、竹ひごで竹ボールを作るワークショップがあった。 インテリアデザイン事務所を開き、粋邑を運営する壹岐尾(いきお)恵美さん(55)が、鹿児島市の竹文化研究家、橋口博幸さん(43)を講師に招いて開いた。 橋口さんは参加者約10人に「ある程度力があれば伐採でき、簡単に加工もできる」と ...
毎日新聞津田会頭、3期目続投 北九州商議所 「中小がもうかる形を」 /福岡
毎日新聞 8日 05:02
北九州商工会議所は7日の臨時議員総会で、津田純嗣(じゅんじ)会頭(74)=安川電機特別顧問=の3期目続投を決定した。任期は2028年10月末まで。 津田氏は記者会見で「北九州の経済発展を見据え、中小企業がもうかる形を前に進めたい。働き方改革の規制がある中で、働きたい人が働ける社会をつくり、さらには小さな事業者のDX(デジタル…
毎日新聞小児がん征圧募金を寄託 キンダーポート保育園父母の会 今年で16回目 毎日社会事業団に /福岡
毎日新聞 8日 05:02
北九州市小倉北区明和町のキンダーポート保育園父母の会(根路銘輔会長)は6日、小児がん征圧募金として4万円を毎日新聞西部社会事業団に寄託した。 今回で16回目。同園父母の会の社会貢献活動の一環として、保護者に小児がん征圧運動のための募金への協力を呼びかけ、浄財が寄せられた。 根路銘会長や園児4人とともに寄付金を届…
毎日新聞広報に活用へ スマホ写真撮影セミナー 北九州商議所で50人参加 実践に試行錯誤 /福岡
毎日新聞 8日 05:02
スマートフォンを使った広報向け写真の撮影術をレクチャーするセミナーが北九州市小倉北区の北九州商工会議所であった。商議所会員事業者らを対象に開催。参加した約50人が熱心に聴き入った。 日常の一部になったスマートフォンでの写真撮影だが、セミナーでは広報で活用する素材を見据えて、「なんとなく撮影する」からワンランク上となる「伝わる写真」「印象に残る写真」…
毎日新聞4年制看護大学、来春開校 「地域医療発展に貢献」 市内30年ぶり 北九州総合病院の敷地内に /福岡
毎日新聞 8日 05:02
北九州市を中心に60を超える病院などを展開する「北九州病院グループ」は6日、2026年春に4年制の看護大学「西日本看護医療大」(橋爪誠学長)を小倉北区に開学すると発表した。市内での看護系大学の新設は30年ぶりで、学校関係者は「地域医療の発展に貢献したい」と話している。【橋本勝利】 1学年80人 30日に入試 グループ病院と連携 「豊富な実習先で実践能力を養う」 新大学は、JR城野駅近くの小倉北区東 ...
毎日新聞玉鷲関らが市民と交流 大相撲九州場所控え 餅つきや記念撮影 片男波部屋一行が行橋訪問 /福岡
毎日新聞 8日 05:02
大相撲九州場所(9〜23日)を前に、玉鷲関=モンゴル出身=ら片男波部屋の力士ら一行が7日、行橋市を訪れ市民と交流した。 一行は片男波部屋行橋後援会(江本満代表)が招いた。玉鷲関と江本代表に交流があり2012年から九州場所の前後、毎年のように行橋市を訪れている。今回は十両の玉正鳳関=モンゴル出身=と序二段の玉の寅さん=大阪府出…
毎日新聞勘ちゃん 宗像市 須藤安江(80) /福岡
毎日新聞 8日 05:02
勘ちゃんは次男宅にいたキジトラの大きな雄猫である。 かなりの年だったと思うが、ある日、帰ってこなくなった。 在原行平の和歌に「立ち別れいなばの山の峰に生ふるまつとしきかば今帰りこむ」がある。紙に書き猫の茶わんに入れておくと帰ってくるというおまじない、言い伝えがある。孫たちは今も案じて待っているが、…
毎日新聞災害への備え怠らず 宗像市、トイレカー導入 車椅子対応、おむつ台備える /福岡
毎日新聞 8日 05:02
宗像市は、災害時に利用できる洋式水洗トイレを備えた自走式トイレカーを導入した。停電や断水時に避難先に置き、平穏時は防災啓発を兼ね、イベントの臨時トイレとしても活用する方針。 導入したトイレカーは洋式水洗の大5基、小1基を備え、大の1基は車椅子対応のリフトやエアコン、おむつ台のある多目的トイレ。上水タンクの容量は700リットル、汚水タンクは960リットルで連続1000回の…
毎日新聞桑山医師が23日コンサート チャイルドライン「もしもしキモチ」 設立25周年記念事業で企画 西南大 /福岡
毎日新聞 8日 05:02
世界の紛争、被災地で活動 写真や動画も紹介 世界各地の紛争地や被災地で支援活動を続ける心療内科医で精神科医の桑山紀彦さんによるコンサート「地球のステージ In Fukuoka」が23日午後2時、福岡市早良区の西南学院大チャペルで開かれる。 18歳以下専用の相談電話やオンラインチャットを運営する認定NPO法人チャイルドライン「もしもしキモチ」(福岡市中央…
毎日新聞久しぶりの投稿 みやま市 田中チカ子(76) /福岡
毎日新聞 8日 05:02
はがき随筆の投稿を始めたのは、夫が亡くなった6年前から。その間に筑後版の月間賞と年間賞、そして九州・山口の優秀賞まで頂きました。以前は毎月1回は投稿していたのですが、急に筆をとることができなくなりました。病院通いです。 入退院を繰り返し、書くのもイヤ、何もしたくないと焦りが出てきました。自律神経の…
毎日新聞噛む力 /福岡
毎日新聞 8日 05:02
福岡市はロッテと「噛(か)む活」の取り組みを始めた。11月から市内の学校や飲食店でガムを100万個配ったり、歯科医院で専用のガムを使って咀嚼(そしゃく)力をチェックしたりできるというもの。 かむ力には自信がないが、測定してみた。かむと色が変わる専用のガムを1秒に1回のペースで1分間かみ、かんだガム…
毎日新聞災害への備え怠らず 被災者に洗濯環境提供 県とWASHハウスが協定 県内202店舗活用や移動ランドリー車派遣 /福岡
毎日新聞 8日 05:02
九州を中心にコインランドリーを展開する「WASHハウス」(宮崎市)と県は、災害時に洗濯環境を提供するための協定を締結した。県内202店舗の活用をはじめ、同社開発の移動できるランドリー車を避難所などに派遣し、被災者の生活を助ける。 WASHハウスは2001年設立で、県内の店舗数が全国で最も多い。キャ…
毎日新聞夢は何ですか? 古賀市 下田緑(68) /福岡
毎日新聞 8日 05:02
久しぶりの同窓会でA君に「ねぇ、夢は何?」と聞かれ、「う〜ん、つつがなく暮らせることかな」と答えた。逆に尋ねてみると、「退職する時に部下から、これからの夢は何ですか?」と問われ、はて、となったそうだ。どう答えたのか尋ねると、「笑わない? 妻に見守られて死ぬこと」と。えっ、見守るのじゃなくて?「下田…
毎日新聞台湾有事避難、連携確認 知事と沖縄・宮古島市長面会 /福岡
毎日新聞 8日 05:02
沖縄県宮古島市の嘉数登市長と福岡県の服部誠太郎知事は6日、福岡県庁で面会し、台湾有事を念頭に、宮古島市を含む先島諸島の住民が福岡県などに避難する計画を巡り連携を強化していくことを確認した。 嘉数氏は避難生活が長期化すれば、住民は収入や子どもの就学に関する不安が高まるとし「少しでも解消できるよう協力…
毎日新聞国際車いすバスケ大会が開幕 豪州と対戦 日本が開幕戦飾る 北九州市立総合体育館 あす決勝 /福岡
毎日新聞 8日 05:02
「北九州チャンピオンズカップ国際車いすバスケットボール大会」(北九州市、日本車いすバスケットボール連盟など主催)が7日、市立総合体育館(八幡東区)で始まった。日本、オーストラリア、オランダの3カ国が予選リーグで争い、9日に決勝がある。 日本は開幕戦でオーストラリアと対戦。53−51で勝利し、幸先の良いスタートを切った。選手たちは巧み…