検索結果(石破)

2,938件中10ページ目の検索結果(0.180秒) 2025-08-20から2025-09-03の記事を検索
テレビ朝日石破総理 インド首相と半導体工場と新幹線を視察 「鉄道は乗る人がみな友達になる」
テレビ朝日 8月30日 23:00
1 石破総理大臣とインドのモディ首相は宮城県の半導体製造の拠点を視察し、AIや半導体分野での協力を地方の現場から後押しする考えを示しました。 石破総理大臣 「両国が双方向で協力して半導体サプライチェーンの強靭(きょうじん)化、経済安全保障の強化ということを今後とも推進してまいりたいと考えております」 両首脳は、29日の首脳会談で安全保障や経済分野などで協力を強化することで一致したほか、JR東日本が ...
中国新聞核兵器保有国になぜ言わぬ【記者のつぶやき】
中国新聞 8月30日 22:51
両国首脳のにこやかな表情とは対照的に、私は浮かない顔だったに違いない。石破茂首相が2日間にわたりインドのモディ首相を歓待し、30日はともに宮城県大和町の半導体製造装置メーカーの工場を視察した。話題は経済で持ち切りだった。
サウジアラビア : アラブニュース日本、インドに680億ドルの投資を約束
サウジアラビア : アラブニュース 8月30日 22:33
... 合意したことを受け、インドへの680億ドルの投資を約束した。 日本の石破茂首相は記者団に対し、「インドの巨大市場は潜在力に満ちており、その活力を取り込むことは日本経済の成長を促進することになる」と述べた。 二国間貿易は現在、年間200億ドルを超えており、日本が大きくリードしている。 モディ首相が中国を訪問する前に2日間滞在した際、石破氏は、日本はインドへの投資を10兆円(680億ドル)に拡大し、半 ...
奄美新聞矢吹さん二拠点居住を語る
奄美新聞 8月30日 22:00
... いと「好きな場所に仕事を作りたい」気持ちを両立させたのが二拠点居住だという。 矢吹さんは現在の生活を、「地方の豊かさと都市の利便性を融合したウェルビーイング(社会的に満たされた)な状態」と表現した。 石破茂首相が進める「地方創生2・0」の実現に向け、政府が創設を表明した「ふるさと住民登録制度」にも言及。 「地域の新たな担い手の確保、経済活性化に資する制度となる」と話した上で、「自治体は、どんな人に ...
日本経済新聞トランプ関税で動く企業 米小売り各社、価格抑制に苦慮
日本経済新聞 8月30日 21:21
... 取り扱い「選択肢の一つ」トヨタ自動車の中嶋裕樹副社長は、米国の自動車メーカーが生産した輸入車をトヨタが持つ販売店網を使って売る可能性について「選択肢の一つ」と言及した。同氏は5月に設けた豊田章男会長と石破茂首相の日米関税交渉に関する意見交換に同席したと明かし、その場で「そういうことも視野に入れて検討できるという話をした」とも述べた。 【関連記事】トヨタ、国内販売店網で米国車取り扱い「選択肢の一つ」 ...
日刊スポーツ自民6県連が総裁選要求 「反対」明示は岐阜のみ、…
日刊スポーツ 8月30日 21:00
自民党総裁の石破茂首相(2025年7月撮影) 自民党総裁選前倒しの是非を巡り、共同通信社が47都道府県連の対応を調査したところ、30日までに前倒しを求める方針を決めたのは山形、茨城、埼玉、香川、愛媛、宮崎の6県連だった。新潟など4県連は要求する方向で協議中。前倒しに「反対」を明示したのは岐阜県連のみで、大半は「未定」としている。党総裁選挙管理委員会が9月2日の両院議員総会後に正式に国会議員と地方組 ...
朝日新聞インドのモディ首相、石破首相と東北新幹線に 半導体関連の視察も
朝日新聞 8月30日 20:30
東京から仙台に新幹線で移動するインドのモディ首相(右)と石破茂首相=2025年8月30日、内閣広報室提供 [PR] 石破茂首相は30日、訪日中のインドのモディ首相と宮城県を訪問し、半導体製造装置を手がける東京エレクトロン宮城を視察した。東京からの移動には東北新幹線を使った。日本はインドの高速鉄道事業に対し、JR東日本が開発中の次世代新幹線車両「E10系」の導入を提案している。 両首相は29日の会談 ...
読売新聞石破首相とモディ首相、半導体製造装置メーカー視察…石破首相「サプライチェーン強靱化を推進したい」
読売新聞 8月30日 20:23
石破首相は30日、来日中のインドのモディ首相と共に宮城県大和町の半導体製造装置メーカー「東京エレクトロン宮城」の工場を視察した。両首脳は29日の会談で、半導体などの重要技術分野のサプライチェーン(供給網)の多様化を促す方針で一致していた。 宮城県内の半導体製造装置メーカーの工場を視察するインドのモディ首相(手前左から2人目)と石破首相(右から2人目)=モディ氏のSNSから 石破首相は視察後、記者団 ...
毎日新聞「民主主義がおかしくなる」 自民・小林鷹之氏、衆院解散論を批判
毎日新聞 8月30日 20:21
... 自民党の小林鷹之元経済安全保障担当相は30日配信のユーチューブ番組で、党内の総裁選前倒し要求をけん制する形で一部議員が唱える衆院解散論を批判した。「党内の事情によって解散というのは全く理屈が立たない。石破茂首相がそこまで考えているとは思えない。この国の民主主義がおかしくなる」と語った。 党内では、首相を擁護する鈴木宗男参院議員が27日配信のユーチューブ番組で「党内の足の引っ張り合いより、国民に信を ...
読売新聞石破内閣の支持率上昇傾向、森山幹事長「国民世論と党内世論が乖離しているとすれば非常に怖い」
読売新聞 8月30日 19:55
... 任を感じる。どう立て直していくかを考えなければならない」と述べた。 森山幹事長(29日) 党内では、石破首相(党総裁)ら執行部が選挙で大敗した責任を取るべきだとの意見が多い。一方で、報道各社の世論調査では内閣支持率が上昇傾向にある。森山氏はこうした情勢を念頭に、「国民世論と党内世論が 乖離(かいり) しているとすれば、非常に怖い」とも語り、「石破降ろし」の動きをけん制した。 「政治」の最新ニュース
産経新聞「理屈立たない」自民・小林鷹之氏、総裁選の前倒し要求を牽制する衆院解散論を批判
産経新聞 8月30日 19:46
... 林鷹之元経済安全保障担当相は30日配信のユーチューブ番組で、党内の総裁選前倒し要求を牽制(けんせい)する形で一部議員が唱える衆院解散論を批判した。「党内の事情によって解散というのは全く理屈が立たない。石破茂首相がそこまで考えているとは思えない。この国の民主主義がおかしくなる」と語った。 党内では、首相を擁護する鈴木宗男参院議員が27日配信のユーチューブ番組で「党内の足の引っ張り合いより、国民に信を ...
デイリースポーツ総裁選前倒し、環境副大臣を辞めてでも要求する!自民・小林史明氏、石破氏に「選挙の敗北」の「結果責任」追求
デイリースポーツ 8月30日 19:40
... 要素」とし「民主主義における政党のリーダーにとって、選挙の結果は国民からの信任、すなわち正統性の最も強力な源泉です。相次ぐ選挙の敗北はリーダーシップの正統性が大きく揺らいでいることを示しています。」と石破茂首相の下で挑んだ昨年10月の衆院選、今年6月の東京都議選、同年7月の参院選で敗れたことなどを念頭に指摘した。 リーダーの正当性が揺らぐことで「組織の麻痺」状態に陥る危険性があると説明。「組織とし ...
NHK石破首相 インドのモディ首相と新幹線に乗車 導入へアピール
NHK 8月30日 19:30
... 訪れているインドのモディ首相は30日、SNSに「仙台に到着いたしました。石破首相とともに新幹線でこの地を訪れました」と日本語でコメントした上で、石破総理大臣とともに東京駅から新幹線に乗車した際の画像を4枚投稿しました。 画像には、2人が隣り合って座り、話し合う様子や、運転席を見学している様子が写っています。 モディ首相は29日、石破総理大臣と首脳会談を行い、インドで建設中の高速鉄道への日本の新幹線 ...
TBSテレビ「核抑止」の何が問題なのか? 核兵器廃絶に向け歩みを進めるための足がかりを探ってみた 【被爆80年 NO MORE...】
TBSテレビ 8月30日 19:17
... 拡がっています。 EU=ヨーロッパ連合唯一の核保有国・フランスは、2025年3月「フランスの核の傘をヨーロッパの同盟国にも拡大する議論を始める」と表明。 ロシア、中国、北朝鮮の核の脅威を背景に、日本の石破総理もアメリカの核の共有を検討すべきとの考えを持っています。 アメリカの団体が毎年発表する人類滅亡までの残り時間を示す終末時計は、滅亡を表す午前0時まで「あと89秒」と、これまでで最も短くなりまし ...
TBSテレビ石破総理とインド首相 半導体製造装置の工場視察 インドが導入方針のJR新型車両E10系も見学 宮城
TBSテレビ 8月30日 19:10
石破総理と来日中のインドのモディ首相は30日、宮城県内を訪問し、大和町にある半導体製造装置大手、東京エレクトロンの拠点などを視察しました。 石破総理とインドのモディ首相は、東北新幹線で県内に入り、大和町にある東京エレクトロン宮城の工場を訪れました。 インドの半導体工場に納入予定の半導体製造装置を見学したということです。 両首脳は29日、半導体分野などで協力を強化する新たな枠組み「経済安全イニシアチ ...
毎日新聞石破首相とインド首相が半導体製造拠点を視察、東北新幹線にも同乗
毎日新聞 8月30日 19:04
... 幹線を背景に記念撮影する石破茂首相(左)とインドのモディ首相=JR東京駅で2025年8月30日(内閣広報室提供) 石破茂首相は30日、来日中のインドのモディ首相とともに宮城県を訪問し、半導体製造装置大手・東京エレクトロンの拠点(同県大和町)を視察した。両首脳は29日の会談で、半導体などの分野における安定供給に向けた協力枠組み「経済安全保障イニシアチブ」新設を確認している。 石破首相は視察後、「両国 ...
NHK石破首相 インドのモディ首相と半導体製造装置メーカー視察
NHK 8月30日 18:45
石破総理大臣はインドのモディ首相と宮城県の半導体製造装置メーカーを視察し、両国で協力しながら半導体をはじめとしたサプライチェーンの強じん化を含む経済安全保障の強化を推進していく考えを示しました。 石破総理大臣はきのう、インドのモディ首相と首脳会談を行ったのに続き、30日はそろって宮城県大和町を訪れ半導体製造装置メーカー国内最大手の「東京エレクトロン」の工場を視察しました。 視察は非公開で行われ、会 ...
産経新聞日印首脳、経済安保連携へ宮城県で半導体製造工場を視察 東北新幹線にも同乗し技術力PR
産経新聞 8月30日 18:42
東京エレクトロン宮城工場を視察し記念写真に納まるインドのモディ首相(中央)と石破首相(同右)ら=30日午後2時23分、宮城県大和町(代表撮影)石破茂首相は30日、来日中のインドのモディ首相とともに宮城県を訪れ、半導体製造装置大手、東京エレクトロンの工場を視察した。石破首相は視察後、記者団に「半導体サプライチェーン(供給網)の強靱(きょうじん)化、経済安保強化を推進していきたい」と述べた。 視察は経 ...
日本テレビ森山幹事長、石破首相の退陣求める動きをけん制 “国民と党内世論が乖離なら怖いこと"
日本テレビ 8月30日 18:23
... 幹事長は「国民の世論と自民党内の世論が乖離(かいり)しているとすれば、怖いことだなと思う」などと述べ、石破首相の退陣を求める動きをけん制しました。 地元・鹿児島県で国政報告会を開いた森山氏は、自民党内で石破首相の退陣や臨時総裁選を求める声が上がる一方、内閣支持率が上昇していることを念頭に、党内の"石破おろし"の動きをけん制しました。 森山幹事長「国民の世論と自民党党内の世論が乖離しているとすれば、 ...
TBSテレビ石破総理 来日中のインド・モディ首相と半導体工場を視察 “インドの高度人材受け入れ"がカギ 人口世界一位のインドは人口減少の日本を救うのか
TBSテレビ 8月30日 18:11
石破総理は日本を訪れているインドのモディ首相と半導体工場を視察しました。IT分野などで5万人の人材を受け入れるという目標を発表した石破総理ですが、インドの人材は日本にどのような力をもたらすのでしょうか。 石破総理はきょう、インドのモディ首相と新幹線に乗り、宮城県にある半導体の工場を訪れました。 両首脳はきのう、半導体などの分野で協力を強化する新たな枠組み「経済安全保障イニシアチブ」の創設で合意。こ ...
デイリースポーツ「国民世論と乖離怖い」森山氏
デイリースポーツ 8月30日 18:08
自民党の森山裕幹事長は30日、鹿児島県鹿屋市で講演し、党内で相次ぐ総裁選前倒し要求をけん制した。報道各社の世論調査で石破茂首相(党総裁)の辞任は「必要ない」との回答が多数に上った現状を念頭に「国民世論と党内世論が乖離しているとすれば非常に怖い」と述べた。 昨年の衆院選や7月の参院選での大敗に触れ「党を預かる幹事長として責任を感じる」と陳謝した上で「今からどう立て直していくか、ということを考えなけれ ...
中日新聞「国民世論と乖離怖い」森山氏 自民総裁選、前倒し要求けん制
中日新聞 8月30日 18:07
鹿児島県鹿屋市で講演する自民党の森山幹事長=30日午後 自民党の森山裕幹事長は30日、鹿児島県鹿屋市で講演し、党内で相次ぐ総裁選前倒し要求をけん制した。報道各社の世論調査で石破茂首相(党総裁)の辞任は「必要ない」との回答が多数に上った現状を念頭に「国民世論と党内世論が乖離しているとすれば非常に怖い」と述べた。 昨年の衆院選や7月の参院選での大敗に触れ「党を預かる幹事長として責任を感じる」と陳謝した ...
47NEWS : 共同通信「国民世論と乖離怖い」森山氏 自民総裁選、前倒し要求けん制
47NEWS : 共同通信 8月30日 18:07
自民党の森山裕幹事長は30日、鹿児島県鹿屋市で講演し、党内で相次ぐ総裁選前倒し要求をけん制した。報道各社の世論調査で石破茂首相(党総裁)の辞任は「必要ない」との回答が多数に上った現状を念頭に「国民世論と党内世論が乖離しているとすれば非常に怖い」と述べた。 昨年の衆院選や7月の参院選での大敗に触れ「党を預かる幹事長として責任を感じる」と陳謝した上で「今からどう立て直していくか、ということを考えなけれ ...
NHK自民 森山幹事長 臨時総裁選や石破首相辞任求める動きをけん制
NHK 8月30日 18:06
... 総裁選挙の実施や石破総理大臣の辞任を求める動きが出る中、森山幹事長は「国民の世論と党内の世論がかい離しているとすれば怖いことだ」と指摘し、こうした動きをけん制しました。 自民党の森山幹事長は鹿児島県鹿屋市で講演し、去年の衆議院選挙やことしの東京都議会議員選挙、参議院選挙について「よい結果を残せず、党を預かる幹事長として責任を感じる」と述べました。 そして、党内で臨時の総裁選挙の実施や石破総理大臣の ...
FNN : フジテレビ沖教組など教職4団体が抗議集会 西田参院議員の「沖縄の教育」に関する発言の撤回や謝罪を求める決議
FNN : フジテレビ 8月30日 18:00
... るものと抗議しました。 美東小学校 照屋 耕 教諭: 私たちは県民と共につくり上げてきた平和教育をこれからも根気強く繰り返し、私たち自身も学びながら粘り強く実践していくことが重要だと思います 参加者らは西田議員に謝罪と発言の撤回を、自民党の石破総裁には党内で西田議員に厳格な処分を下すことなどを求める決議を採択しました。 沖縄テレビ 沖縄の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
OTV : 沖縄テレビ沖教組など教職4団体が抗議集会 西田参院議員の「沖縄の教育」に関する発言の撤回や謝罪を求める決議
OTV : 沖縄テレビ 8月30日 18:00
... な教育をされている」などと発言したことに対し、実相を伝える教育現場の努力を否定するものと抗議しました。 美東小学校 照屋 耕 教諭: 私たちは県民と共につくり上げてきた平和教育をこれからも根気強く繰り返し、私たち自身も学びながら粘り強く実践していくことが重要だと思います 参加者らは西田議員に謝罪と発言の撤回を、自民党の石破総裁には党内で西田議員に厳格な処分を下すことなどを求める決議を採択しました。
FNN : フジテレビインド導入予定の日本の新幹線技術アピールか…“鉄道ファン"石破首相がインドのモディ首相と東北新幹線に同乗「乗ってる人がみんな友達になる」
FNN : フジテレビ 8月30日 17:57
鉄道ファンで知られる石破首相がインドのモディ首相と一緒に新幹線に乗り、日本の新幹線の技術をアピールました。 石破首相: やはり鉄道というのは、それに乗ってる人がみんな友達になる。移動空間であり、モディ首相の言葉で言えば、お祭りのような空間だよね。 石破首相は、モディ首相と一緒にJR東北新幹線の東京駅から仙台駅まで乗車しましたが、「1時間半ぐらい、ずっと鉄道について話をしていた。正確性や安全性にどれ ...
テレビ朝日森山幹事長「責任感じる」 石破おろしを“牽制"も
テレビ朝日 8月30日 17:52
... した結果について「幹事長として責任を感じる」と述べました。 自民党 森山幹事長 「幹事長としてやはり責任を感じますし、今からどう立て直していくかということを考えなければなりません」 森山氏は、党内の「石破おろし」の動きを念頭に「国民の世論と自民党内の世論が乖離(かいり)しているとすれば非常に怖いことだ」と指摘しました。 そのうえで、「できるだけ国民の意見を聞く機会をたくさん作ることが大事なことだ」 ...
47NEWS : 共同通信半導体の連携強化へ日印協力推進 両国首脳、宮城で工場視察
47NEWS : 共同通信 8月30日 17:38
石破茂、インドのモディ両首相は30日、半導体製造装置大手・東京エレクトロンの宮城県大和町の工場を視察した。経済安全保障において重視する半導体分野での連携強化を示す狙いがある。石破首相は視察後、記者団に「両国が協力して、半導体サプライチェーン(供給網)の強靱化、経済安保強化を推進していきたい」と述べた。 工場は、半導体の基板表面にある膜の一部を精密に削る「プラズマエッチング」と呼ばれる製造装置の開発 ...
東京スポーツ新聞橋下徹氏 総裁選前倒し?記名?投票に躊躇の議員を酷評「何を言うてんねん! この根性なしが!」
東京スポーツ新聞 8月30日 17:27
... 」 元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏が30日、関西テレビ「ドっとコネクト」に出演。事実上の?石破おろし?につながる自民党総裁選挙の前倒しの手続き方針についてコメントした。 自民党の総裁選挙管理委員会は前倒しに賛成の議員は署名捺印した書類を自ら党本部に提出することを原則とした。賛成の議員は氏名を公表する予定で、?石破おろし?に関与したと思われたくない議員の判断に影響する可能性がある。 MCの石井亮次ア ...
テレ東BIZ日印首脳が半導体製造拠点を視察 半導体供給網構築へ協力強化
テレ東BIZ 8月30日 17:20
石破総理大臣は、日本を訪れているインドのモディ首相とこのあと会談します。両首脳は会談で、安全保障や経済、人的交流など幅広い分野での連携強化を確認する見通しです。会談に先立って両首脳は、都内で開かれた日本とインドの企業関係者などが参加する経済フォーラムに出席しました。この中で石破総理は、インドとの人的交流や半導体をはじめとする重要技術分野での協力をさらに発展させる考えを示しました。\r\n石破総理「 ...
テレ東BIZ自民・森山幹事長“石破おろし"をけん制 「国民世論と党内世論が乖離しているとすれば非常に怖いことだ」
テレ東BIZ 8月30日 17:20
自民党の総裁選管理委員会は、総裁選挙の前倒しをめぐる手続きについて協議し、前倒しを求めた国会議員の名前と各都道府県連を公表する方針を決めました。9月2日にも開かれる両院議員総会で参議院選挙の総括を行った後手続きに入る方針で、議員の意思確認は早ければ9月8日となる見通しです。
47NEWS : 共同通信日印首脳、東北新幹線に同乗 試験車両を見学、技術力PR
47NEWS : 共同通信 8月30日 17:14
石破茂首相は30日、インドのモディ首相と宮城県に向かうため約1時間半、東北新幹線に同乗した。JR大宮駅での停車時には車内からJR東日本の試験車両「ALFA―X(アルファエックス)」を見学し、同社の深沢祐二会長から説明を受けた。新幹線の技術力をPRした形だ。 石破首相は乗車後、記者団に「実際に乗ってみて、その速さを実感していただいた」と語った。 JR東日本は、ALFA―Xで検証した技術を活用し、東北 ...
産経新聞石破首相とインドのモディ首相が東北新幹線に1時間半同乗 試験車両見学で技術力PR
産経新聞 8月30日 17:12
... と話す石破首相=30日(内閣広報室提供)石破茂首相は30日、インドのモディ首相と宮城県に向かうため約1時間半、東北新幹線に同乗した。JR大宮駅での停車時には車内からJR東日本の試験車両「ALFA―X(アルファエックス)」を見学し、同社の深沢祐二会長から説明を受けた。新幹線の技術力をPRした形だ。 東北新幹線を背に握手する石破首相(左)とインドのモディ首相=30日、JR東京駅(内閣広報室提供)石破首 ...
日刊ゲンダイ裏金集団が責任のなすり合い…自民党「参院選総括」とやらの無意味
日刊ゲンダイ 8月30日 17:00
... ムヤにする茶番劇。本気で議論すれば結論はひとつ。もうこの党に存在理由はなし。 結局、総括案はまとまらなかった。 自民党は29日、大敗した参院選を検証する「総括委員会」を開き、総括案について議論したが、石破首相(党総裁)の責任に触れていないとの異論が相次ぎ、取りまとめを見送ってしまった。 総括の実務を担う木原選対委員長は、「敗因について足らないところがあるという指摘があったので加えていきたい」と説明 ...
日本テレビ石破首相とモディ首相、新幹線に乗車「高速鉄道事業」で意見交換
日本テレビ 8月30日 16:55
石破首相は30日、インドのモディ首相とそろって新幹線に乗り、日本が協力を表明しているインド国内での「高速鉄道事業」について意見交換しました。 石破首相とモディ首相は、東北新幹線で視察先の宮城県に向かいました。車内では運転席からの景色を眺めたほか、日本の鉄道技術の正確性や安全性をアピールしたということです。 石破首相「実際に乗らないと、その快適性ってのはわからないってとこありますし、実際に運転席に乗 ...
TBSテレビ自民・森山幹事長「非常に怖いこと」国民世論と総裁選前倒しを求める党内世論の乖離を懸念
TBSテレビ 8月30日 16:48
... しているとすれば、私はこれは非常に怖いことだなと思います」 自民党の森山幹事長はきょう午後、鹿児島県鹿屋市での講演でこのように述べ、党内で“総裁選前倒し"に向けた駆け引きが活発化する一方で、世論調査で石破内閣の支持率が上昇傾向となっていることを念頭に、世論と党の間の温度差に危機感を示しました。 また、森山氏は「国民から批判を受けていることについて自民党が反省しないといけないと思えるかが非常に大事だ ...
日刊スポーツ橋下徹氏、江藤前農相の“コメ対策"新組織のトップ…
日刊スポーツ 8月30日 16:48
... らは消費者側の方だから『改革してくれ』なんですけど、やっぱり農家さんの声も必要なんです。(江藤氏は)バリバリ農家さんの声を代弁する人なので、その人を会長の方に据えて、小泉さんとか石破さんがいろんな議論を戦わせながら、最後は石破さんが決めりゃいいだけの話」と指摘。 「最後の決定が、江藤さん側の方にいくのか、小泉さん側の方にいくのかを、僕らは見たらいいと思う。小泉さん側の方に決めれば『ちゃんと農家さん ...
デイリースポーツ日印首脳、東北新幹線に同乗
デイリースポーツ 8月30日 16:45
石破茂首相は30日、インドのモディ首相と宮城県に向かうため約1時間半、東北新幹線に同乗した。JR大宮駅での停車時には車内からJR東日本の試験車両「ALFA-X(アルファエックス)」を見学し、同社の深沢祐二会長から説明を受けた。新幹線の技術力をPRした形だ。 石破首相は乗車後、記者団に「実際に乗ってみて、その速さを実感していただいた」と語った。 JR東日本は、ALFA-Xで検証した技術を活用し、東北 ...
日本経済新聞石破首相、インドのモディ首相と新幹線同乗 新型車両の技術アピール
日本経済新聞 8月30日 16:43
石破首相?とモディ首相が東北新幹線に乗車した(30日)=内閣広報室提供石破茂首相は30日、インドのモディ首相と東北新幹線(東京―仙台間)に乗車し、視察先の宮城県に向かった。インドでは主要都市を結ぶ高速鉄道の建設計画が進行中で、JR東日本の新型車両「E10系」を導入する予定だ。 両首脳は乗車する新幹線内から新型車両を見学し、JR東日本側から説明を受けた。新幹線の安全性と技術力をモディ氏にアピールする ...
中日新聞日印首脳、東北新幹線に同乗 試験車両を見学、技術力PR
中日新聞 8月30日 16:41
石破茂首相は30日、インドのモディ首相と宮城県に向かうため約1時間半、東北新幹線に同乗した。JR大宮駅での停車時には車内からJR東日本の試験車両「ALFA―X(アルファエックス)」を見学し、同社の深沢祐二会長から説明を受けた。新幹線の技術力をPRした形だ。 石破首相は乗車後、記者団に「実際に乗ってみて、その速さを実感していただいた」と語った。 JR東日本は、ALFA―Xで検証した技術を活用し、東北 ...
FNN : フジテレビ自民・森山幹事長「国民世論と自民党内世論の乖離(かいり)非常に怖い」 党内の「石破おろし」に懸念
FNN : フジテレビ 8月30日 16:39
... していくかを考えなくてはいけない」」と述べた。 具体的な責任の取り方や、石破首相の責任論については言及しなかった。 自民党内では、総裁選の前倒しを求める声が噴出しているが、世論調査では、石破首相の続投を求める声が多い。 森山氏は、「国民の世論と自民党内の世論が乖離(かいり)しているとすれば、非常に怖いことだ」と述べた。党内の「石破おろし」の動きに懸念を示した形だ。 さらに森山氏は、「批判を受けてい ...
時事通信日印首脳、半導体工場視察 新幹線に同乗、連携アピール
時事通信 8月30日 16:35
新幹線の前で握手する石破茂首相(左)とインドのモディ首相=30日、JR東京駅(内閣広報室提供) 石破茂首相は30日、インドのモディ首相と宮城県大和町にある半導体製造装置メーカー「東京エレクトロン宮城」の工場を視察した。両首脳は29日の会談で、半導体や重要鉱物など経済安全保障面での協力強化を確認した。視察は日印の連携を国内外に示す狙いがある。 親会社の東京エレクトロンは昨年9月、インドの財閥タタ・グ ...
時事通信日印首脳、半導体工場視察 新幹線に同乗、連携アピール
時事通信 8月30日 16:35
新幹線の前で握手する石破茂首相(左)とインドのモディ首相=30日、JR東京駅(内閣広報室提供) 石破茂首相は30日、インドのモディ首相と宮城県大和町にある半導体製造装置メーカー「東京エレクトロン宮城」の工場を視察した。両首脳は29日の会談で、半導体や重要鉱物など経済安全保障面での協力強化を確認した。視察は日印の連携を国内外に示す狙いがある。 親会社の東京エレクトロンは昨年9月、インドの財閥タタ・グ ...
読売新聞モディ首相とそろって新幹線に乗車、石破首相「お互いの理解が非常に深まった」…訪日日程終了
読売新聞 8月30日 16:27
石破首相は30日、インドのモディ首相の訪日日程を終え、宮城県大和町で記者団に「お互いの理解が非常に深まった有意義な2日間だった」と強調した。 東北新幹線に乗車する石破首相(左)とインドのモディ首相=石破首相のSNSから 首相は同日、モディ氏と東北新幹線「はやぶさ」にそろって乗車し、東京駅から仙台駅まで移動した。 首相は、「仙台までの1時間半ぐらいの間、ずっと鉄道について話をした」と述べた。その上で ...
サウジアラビア : アラブニューストランプ大統領、日本に米国産米の買い増しを要求 貿易協議に影響と日経新聞
サウジアラビア : アラブニュース 8月30日 16:27
... れなかった。 日本経済新聞は、新たな要求は、日本が農産物の輸入関税を引き下げる必要はないという合意に反すると述べた。 7月の取り決めでは、ホワイトハウスは日本が米国産米の購入を75%増やすと発表した。石破茂首相は、既存の無関税の枠組みでは米国産米の輸入割合が増えるかもしれないが、この合意は日本の農業を「犠牲にするものではない」と述べた。 赤澤氏の訪米は、政府の融資や保証を通じた5500億ドル規模の ...
47NEWS : 共同通信【速報】自民幹事長、総裁選前倒し要求をけん制
47NEWS : 共同通信 8月30日 16:26
自民党の森山裕幹事長は30日、鹿児島県鹿屋市で講演し、総裁選前倒し要求をけん制した。世論調査で石破茂首相の辞任は必要ないとの回答が多数に上った現状を念頭に「国民世論と党内世論が乖離しているとすれば、非常に怖い」と述べた。 自民党鹿児島県鹿屋市石破茂
産経新聞自民・森山氏、参院選など3連敗に「幹事長として責任。どう立て直していくかを考えないと」
産経新聞 8月30日 16:23
... た国政報告会で、昨年の衆院選、今年の東京都議選、参院選で自民の大敗が続いていることに関し「党を預かる幹事長として責任を感じている。どう(党を)立て直していくかを考えないといけない」と述べた。 党内では石破茂首相(党総裁)への退陣圧力が強まっている。一方、報道各社の世論調査では内閣支持率が上昇傾向にあることを念頭に、森山氏は「国民の世論と、党内の世論が乖離(かいり)しているとすれば、非常に怖いことだ ...
時事通信森山氏、「石破降ろし」けん制 国民と自民内の乖離懸念
時事通信 8月30日 16:19
講演する自民党の森山裕幹事長=30日午後、鹿児島県鹿屋市 自民党の森山裕幹事長は30日、石破茂首相の続投論が報道各社の世論調査で増えているとして、党内の「石破降ろし」の動きをけん制した。鹿児島県鹿屋市で講演し「国民と党内の世論が乖離(かいり)しているならば非常に怖いことだ」と述べた。 森山氏は衆院選、東京都議選、参院選での3連敗について「党を預かる幹事長として責任を感じる。どう立て直していくかを考 ...
週刊エコノミスト石破首相「戦後80年談話」を強く要望する 田中優子
週刊エコノミスト 8月30日 16:16
... 子氏 「#石破辞めるな」と「首相談話への要望」は、同じ懸念と怒りに根ざしていると語る田中優子法政大名誉教授が、本来辞めるべき、自民党衰退の原因となった「裏金議員」と「旧統一教会系議員」が石破おろしに躍起になっている現況に憤怒の1篇を放つ。 ◇安倍談話は上書きされる必要がある Xには「#石破辞めるな」というハッシュタグのもと、「皆が思っている!! 辞めるのは石破じゃなくて裏金議員だろ!!」「石破さん ...
東京スポーツ新聞藤井聡氏 自民党総裁選前倒し署名提出に「行かなかった人の名前を晒すべき」
東京スポーツ新聞 8月30日 16:16
... た藤井氏は「極めて卑劣な工作としか言いようがない」とばっさり。一方で「逆手に取ると出さなかった人は石破政権の延命に加担した人たちということになるわけじゃないですか。行かなかったことも積極的な意味を持つ」と指摘。「賛成したことが分かったら、賛成しなかった人の名前も分かる。この人らが賛成しなかった人ですよ、石破政権の延命に加担した人ですよって名前を晒すことを今、決めておくことが大事。行かなかったことで ...
Smart FLASH政権の分水嶺「総裁選前倒し」結論まで待ったなし 識者が読む“石破おろし"…
Smart FLASH 8月30日 16:15
... 氏は、石破おろしに躍起になる自民党議員らが「民意を得ていない」と国民から判断され、解散総選挙で一掃されるのではないかと見ている。石破おろし派のなかでこれを恐れる議員らが、総裁選前倒しに反対に回る可能性があるという。 「総裁選前倒しが決まれば、“石破リコール"が多数派ということですから、石破首相に次の総裁選の勝ち目はありません。一方、もし前倒しを阻止できれば、続投となる算段が高い。 とはいえ、石破首 ...
週刊エコノミスト私、石破首相の味方です 鈴木宗男、船田元、中森明夫が緊急表明
週刊エコノミスト 8月30日 16:14
... た気分が議員に横溢(おういつ)、それが石破おろしを加速させている。 ただ、石破氏だからあの程度の敗北で済んだとは総括できないか。石破氏だからまた支持率が回復する、とも。その二つが正しいなら、まだ石破氏は自民党の救世主たり得る。支持率が上がり世論が石破擁護に向かうと、自民党内の空気も野党の対応も変わるからだ。永田町の力学ではなく、世論の支持を基盤に政権を獲得した石破氏は、また世論の支持回復により政権 ...
毎日新聞インドのモディ首相 東北新幹線で石破首相と宮城へ
毎日新聞 8月30日 16:07
デイリースポーツ半導体の連携強化へ日印協力推進
デイリースポーツ 8月30日 16:04
石破茂、インドのモディ両首相は30日、半導体製造装置大手・東京エレクトロンの宮城県大和町の工場を視察した。経済安全保障において重視する半導体分野での連携強化を示す狙いがある。石破首相は視察後、記者団に「両国が協力して、半導体サプライチェーン(供給網)の強靱化、経済安保強化を推進していきたい」と述べた。 両氏は29日の首脳会談で、半導体を含む重要物資の安定供給に向けた協力枠組み「経済安全保障イニシア ...
中日新聞半導体の連携強化へ日印協力推進 両国首脳、宮城で工場視察
中日新聞 8月30日 16:02
石破茂首相、インドのモディ首相 石破茂、インドのモディ両首相は30日、半導体製造装置大手・東京エレクトロンの宮城県大和町の工場を視察した。経済安全保障において重視する半導体分野での連携強化を示す狙いがある。石破首相は視察後、記者団に「両国が協力して、半導体サプライチェーン(供給網)の強靱化、経済安保強化を推進していきたい」と述べた。 両氏は29日の首脳会談で、半導体を含む重要物資の安定供給に向けた ...
FNN : フジテレビ【記録的大雨】熊本県の木村知事が石破首相に国の支援要望「早急に対応していきたい」「希望感じた」新たな支援制度の構築を求める
FNN : フジテレビ 8月30日 16:00
... も深刻で、床上・床下浸水だけで6000棟を超えているほか、公共土木施設や農林水産業、商工業なども甚大な被害となっている。 木村熊本県知事が石破首相に支援要望 こうした中、熊本県の木村敬知事は8月28日午後に?野洋介県議会議長や大西一史熊本市長らと共に官邸を訪れ、石破総理大臣と面会。一連の大雨による被害に対し、国の支援を求める要望書を手渡した。 要望書では、線状降水帯による大雨で、局地的かつ同時多発 ...
デイリースポーツインドネシア大統領来日へ
デイリースポーツ 8月30日 15:49
日本、インドネシア両政府は、同国のプラボウォ大統領の就任後初となる来日を9月上旬とする日程で調整に入った。石破茂首相と会談し、安全保障分野での協力推進などを確認する見通し。複数の政府関係者が30日、明らかにした。 昨年10月に就任したプラボウォ氏は、9月3日に中国政府が北京で開催する抗日戦争勝利80年記念行事に出席する。政府関係者によると、その後に日本と韓国を訪れる方向だ。 首脳会談では、覇権的な ...
47NEWS : 共同通信インドネシア大統領来日へ 9月上旬で調整、就任後初
47NEWS : 共同通信 8月30日 15:48
日本、インドネシア両政府は、同国のプラボウォ大統領の就任後初となる来日を9月上旬とする日程で調整に入った。石破茂首相と会談し、安全保障分野での協力推進などを確認する見通し。複数の政府関係者が30日、明らかにした。 昨年10月に就任したプラボウォ氏は、9月3日に中国政府が北京で開催する抗日戦争勝利80年記念行事に出席する。政府関係者によると、その後に日本と韓国を訪れる方向だ。 首脳会談では、覇権的な ...
中日新聞インドネシア大統領来日へ 9月上旬で調整、就任後初
中日新聞 8月30日 15:48
日本、インドネシア両政府は、同国のプラボウォ大統領の就任後初となる来日を9月上旬とする日程で調整に入った。石破茂首相と会談し、安全保障分野での協力推進などを確認する見通し。複数の政府関係者が30日、明らかにした。 昨年10月に就任したプラボウォ氏は、9月3日に中国政府が北京で開催する抗日戦争勝利80年記念行事に出席する。政府関係者によると、その後に日本と韓国を訪れる方向だ。 首脳会談では、覇権的な ...
デイリースポーツ石破首相は「元々揉め事から逃げようとする性格」「ドタキャン3回」参院選で落選の『ヒゲの隊長』過去引き合いに怒り収まらず
デイリースポーツ 8月30日 15:35
... ュースライブ 正義のミカタ」に出演。石破茂首相への恨み節を繰り出しまくった。 イラク先遣隊派遣の際、石破氏は防衛庁長官だった。佐藤氏は「世論はイラク派遣反対の声が高まっていた。防衛省の正門には反対は人がいっぱい集まっていた(デモをしていた)」と2003年12月の日本出発の際を振り返り、「我々は家族と涙の別れをして、多くの隊員が遺書を書いた。涙の別れの後、直前に(石破)大臣(※当時は長官)が、もめ事 ...
日本テレビ【動画】石破首相が記者団にコメント、インドのモディ首相と半導体製造関連工場を視察
日本テレビ 8月30日 15:21
石破首相は30日、インドのモディ首相と宮城県大和町にある半導体製造関連の工場などを視察しました。記者団の質問に答えます。 (※詳しくは動画をご覧ください) 最終更新日:2025年8月30日 15:27
産経新聞「あしき前例に」「責務歪める」…自民総裁選「賛成なら政務三役辞任」論に若手・中堅異論
産経新聞 8月30日 14:43
... じられている。 山下氏は衆院当選5回で、かつて石破首相が会長を務めた石破派(水月会、解散)に所属した。石破首相が安倍晋三首相(当時)に挑んだ平成30年の総裁選では、同派に属した斎藤健農林水産相(当時)は、安倍氏を支持する議員に「石破氏を支持するなら辞表をかけ」と圧力を受けたと問題視した経緯がある。 山下氏は当時について、「最も怒っていたのは石破会長はじめ石破派の面々でした。しかし、安倍総理も、辞職 ...
日刊ゲンダイ石破おろし攻防激化…総裁選前倒し要求へ、現職の副大臣と政務官“首かけてでも"気勢の波紋
日刊ゲンダイ 8月30日 14:30
... メディアの世論調査で「石破首相は辞める必要はない」との意見が大勢を占めていることが分かり、「石破おろし」はしぼみつつあるように見えた。事実上の退陣要求である自民党総裁選の前倒しの是非を巡っても、賛同する国会議員が「記名」「公表」を求められることを嫌がり「日和見する」(自民中堅)とみられていたが、空気が変わってきている。 石破政権の一員である副大臣、政務官から“首をかけてでも石破をおろす"と強硬な ...
Abema TIMES“総裁選前倒し"副大臣からも 要求議員公表へ 自民の参院選総括まとまらず
Abema TIMES 8月30日 14:00
... は29日、参議院選挙を検証する総括委員会を開きましたが、総括案はまとまりませんでした。石破内閣の中からも“総裁選の前倒し"の声が上がり、党内での隔たりが鮮明になっています。 【画像】中堅・若手議員が押さえ込みに反旗…旧茂木派の10人“総裁選前倒し"確認 総裁選前倒し 要求議員公表へ 拡大する 参議院選敗北の要因は石破茂総理大臣にあったのか。あったとすれば、自民党の総裁選を前倒しするのかしないのか。 ...
読売新聞概算要求は「首相続投でも交代でもアピールできる理屈考えた」…物価高・金利上昇で膨らむ要求額
読売新聞 8月30日 13:50
... 支に大幅な不足が生じることも想定できる」として事項要求でも財源確保を求めた。 来月2日には自民党の両院議員総会で参院選の総括が行われる。その後、自民党総裁選を前倒しするかどうかの手続きが始まる。 経済官庁の中堅官僚は「石破首相が続投しても、次の総理に交代しても、アピールできる理屈を考えた」と苦心の要求づくりを打ち明け、「政局次第で予算編成の手続きも実質やり直しになるかもしれない」とため息をついた。
読売新聞概算要求は「首相続投でも交代でもアピールできる理屈考えた」…物価高・金利上昇で膨らむ要求額
読売新聞 8月30日 13:50
... 支に大幅な不足が生じることも想定できる」として事項要求でも財源確保を求めた。 来月2日には自民党の両院議員総会で参院選の総括が行われる。その後、自民党総裁選を前倒しするかどうかの手続きが始まる。 経済官庁の中堅官僚は「石破首相が続投しても、次の総理に交代しても、アピールできる理屈を考えた」と苦心の要求づくりを打ち明け、「政局次第で予算編成の手続きも実質やり直しになるかもしれない」とため息をついた。
朝日新聞インドに提案の次期新幹線「E10系」、国内デビューは2030年度
朝日新聞 8月30日 13:46
JR東日本が開発に着手した「E10系」車両のイメージ図=JR東日本提供 [PR] 来日したインドのモディ首相と石破茂首相は29日に会談し、インド初の高速鉄道計画に最新の日本式新幹線技術の導入に向けて協力することで一致し、日本側は、JR東日本が開発中の次世代新幹線車両「E10系」の導入を提案した。新幹線技術をめぐり、インドと日本の間には長年の技術交流もある。「E10系」とはどのような車両なのか。 海 ...
日刊スポーツ“鉄オタ"石破首相、新幹線でインド首相との同乗2…
日刊スポーツ 8月30日 13:41
自民党総裁の石破茂首相(2025年7月撮影) 「乗り鉄」で知られる石破茂首相は30日、自身のX(旧ツイッター)を更新。来日中のインドのモディ首相とともに東北新幹線に乗車しているツーショット写真を投稿した。 石破首相はこの日、宮城県内での視察を行う予定で、モディ首相も同行した。首相は「モディ首相と仙台へ。昨夜に引き続き、車内からご一緒します」とポストし、新幹線車両の前でモデイ首相と握手する様子や、グ ...
FNN : フジテレビ石破首相がインド・モディ首相と東北新幹線に同乗 インドに導入予定の日本の新幹線アピールか
FNN : フジテレビ 8月30日 13:35
石破首相は30日、来日しているインドのモディ首相と東北新幹線に同乗し、宮城県を訪問した。 日本とインドは、半導体などの先端技術の協力を掲げており、今回の訪問は、東京エレクトロン宮城工場(宮城県大和町)を視察するため。 石破首相は、モディ首相と新幹線「はやぶさ」に同乗したが、車内の様子などの写真が公開された。 インドのムンバイ―アーメダバード間の高速鉄道整備計画で、日本とインドは、最新の日本式新幹線 ...
Abema TIMES米上院軍事委員長が台湾訪問 頼総統と会談
Abema TIMES 8月30日 13:26
... りますと、アメリカ上院の軍事委員長の台湾訪問は2016年以来、9年ぶりといいます。 一方、中国外務省は29日の会見で、ウィッカー氏らの訪問に強い不満を表明しました。(ANNニュース) この記事の画像一覧 【映像】“居眠り議員"の釈明 【画像】「だらし内閣」「みっとも内閣」石破内閣の集合写真 “スッピン"写真に誹謗中傷…国民民主・伊藤たかえ氏が心中吐露 フォトギャラリー この記事の写真をみる(2枚)
Abema TIMES読売新聞 誤報の原因は「記者の思い込み」
Abema TIMES 8月30日 13:22
... かった」ということです。 そのうえで、役員らの報酬・給与の返上や社会部長の更迭などの処分を発表しました。池下議員らの名誉回復に向けた取り組みを進めるということです。(ANNニュース) この記事の画像一覧 【映像】“居眠り議員"の釈明 【画像】「だらし内閣」「みっとも内閣」石破内閣の集合写真 “スッピン"写真に誹謗中傷…国民民主・伊藤たかえ氏が心中吐露 フォトギャラリー この記事の写真をみる(2枚)
ベトナム : ベトナムの声日印首脳会談、多分野にわたる持続可能な協力で一致
ベトナム : ベトナムの声 8月30日 13:13
(VOVWORLD) -8月29日夜、東京で、日本の石破首相とインドのモディ首相は首脳会談を行い、安全保障、経済、人的交流を柱に協力を強化していくことで一致しました。 首脳会談の様子(写真:Takashi Aoyama/ REUTERS) その中でも、いくつかの重要な点が際立っています。例えば、2008年に署名した「共同宣言」を改定し、防衛協力の具体策を盛り込むことを確認したことや、半導体や重要鉱 ...
デイリースポーツ総裁選前倒しなら解散総選挙?田崎史郎氏「言語道断」「大義名分まったくない」とけん制
デイリースポーツ 8月30日 13:04
... 、石破茂総理が解散総選挙に持ち込む可能性があることに「言語道断」と厳しく論じた。 この日は混迷する自民党の総裁選前倒しのニュースを取り上げた。番組では石破総理が小泉純一郎元総理らと会ったことなどを紹介した。田崎氏は、石破総理が小泉元総理と会った狙いについて「味方を増やしたい。今、現職の総理、総裁経験者は誰も協力してくれないので、OBに頼ったということ」と解説。 また、総裁選前倒しが決まった場合、石 ...
テレビ朝日“総裁選前倒し"副大臣からも 要求議員公表へ 自民の参院選総括まとまらず
テレビ朝日 8月30日 13:02
2 自民党は29日、参議院選挙を検証する総括委員会を開きましたが、総括案はまとまりませんでした。石破内閣の中からも“総裁選の前倒し"の声が上がり、党内での隔たりが鮮明になっています。 総裁選前倒し 要求議員公表へ 自民党の参院選総括委員会 この記事の写真は9枚 参議院選敗北の要因は石破茂総理大臣にあったのか。あったとすれば、自民党の総裁選を前倒しするのかしないのか。 29日午後、自民党は参議院選挙 ...
日刊スポーツ石破首相は「自ら進退判断を」コバホーク小林鷹之氏…
日刊スポーツ 8月30日 12:42
... 大敗した7月の参院選総括内容発表前に、石破茂首相(党総裁)が自発的に辞意表明することに期待を示した。 自民党では、参院選大敗を受けても続投する石破首相に対し、総裁選前倒しの実施を求める声が出ている。総裁選選挙管理委員会は27日の会合で、所属国会議員に対する意思確認について、前倒しを求める議員には書面に署名、押印の上で、党本部に原則本人に持参させる形式を決定。「石破おろし」の議員を公にさらす手法に、 ...
産経新聞モディ印首相、日本との戦略的関係重視 米中と対立もインド太平洋地域で足場固め
産経新聞 8月30日 12:27
会談を前に握手する石破茂首相とインドのモディ首相(左)=29日午後、首相官邸(鴨志田拓海撮影)29日に訪日したインドのモディ首相は、石破茂首相との会談を通じ、日本との関係を引き続き重視する姿勢を鮮明にした。インドは米国から計50%の最高水準の関税を課され、中国とは緊張緩和を進めながらも領土対立を抱える。国際情勢が混迷する中で日印間には大きな懸案事項はなく、モディ氏は、インドと友好国日本の絆を強固に ...
日刊スポーツ石原伸晃氏「怖かった」自民党幹事長の名を告白「森…
日刊スポーツ 8月30日 12:18
... 前に、石破首相が自発的に辞意を表明することに期待を示した。もし石破首相が辞任表明をしなければ「私は(総裁選前倒し実施を求める書面に)署名します」と明言した。 一方、石原氏は、名前が公表されることについて「だれが裏切り者かというふうに見えてしまう。もの言えぬ空気を作っている?」と司会者に問われると「私はそういう考えではない。政治家は代議士、(有権者の声を)代議している立場で、その責任で自分が今の石破 ...
産経新聞最低賃金「20年代に1500円」 補助金ありき「官製賃上げ」先行も持続的引き上げ懸念
産経新聞 8月30日 12:00
... 迎えている。国の中央最低賃金審議会が定めた全国加重平均63円の引き上げ目安(時給平均は1118円)を踏まえ、都道府県単位の地方審議会がそれぞれ地元の改定額を決定。「20年代に1500円」の目標を掲げる石破茂政権は目安を上回る自治体への重点支援を予告するが、持続的賃上げにつながるかは見通せない。 「牽引役」を期待「全国平均引き上げの牽引(けんいん)役となってほしい」 8月14日に福岡県庁を訪れた赤沢 ...
読売新聞石破首相、インドのモディ首相と新幹線乗車…「日本式」の技術力や安全性アピール
読売新聞 8月30日 12:00
石破首相は30日午前、来日中のインドのモディ首相と東京駅で東北新幹線「はやぶさ」にそろって乗車し、仙台市に向かった。29日に行った両首脳の会談では、インドへの最新の日本式新幹線技術の導入に向けた協力で一致しており、日本の新幹線の技術力や安全性をアピールする狙いがある。 東北新幹線に乗車する石破首相(左)とインドのモディ首相=石破首相のSNSから 石破首相は30日午前、自身のX(旧ツイッター)に、モ ...
日刊スポーツ高橋洋一氏「日本のボロ負けが分かる」 日米関税交…
日刊スポーツ 8月30日 11:56
石破茂首相(25年7月) 元財務省官僚で経済学者の高橋洋一氏が30日、ABCテレビの生情報番組「教えて!ニュースライブ 正義のミカタ」(土曜午前9時30分)に出演。日米関税交渉を担当する赤沢亮正経済再生相の訪米が28日、出発直前に中止になったことに言及した。 今回の協議では、巨額の投資などの細部を確認し、トランプ関税に関して共同文書を取りまとめる予定だった。日米関税交渉は合意文書がない「口約束」に ...
中国新聞2025年9月の広島県内イベント情報&おでかけガイド
中国新聞 8月30日 11:38
... 広島市映像文化ライブラリー9月上映の原爆映画についてー〈平和のシネマテーク〉作品解説 広島市映像文化ライブラリーで9月上映の原爆関連映画について解説する。『第五福竜丸』『生きていてよかった』をはじめ、石破首相が「被爆者代表から要望を聞く会」の席上で「一生忘れられない」と語った記録映画「広島・長崎における原子爆弾の影響」など重要作揃い。ゲストは広島市映像文化ライブラリー映像文化専門官であり、フィルム ...
日刊スポーツ?ヒゲの隊長? 佐藤正久氏 石破首相の気質言及「…
日刊スポーツ 8月30日 11:05
... 式」の手法について「裏切り者のあぶり出し」と解説した。 佐藤氏は石破首相が防衛大臣時代のエピソードを挙げながら「もめごとからは逃げようとする」と“責任回避"の気質があると指摘。 総裁選の前倒しを求める議員や都道府県連に、記名式の書面提出を求め、議員名などを公表することを決定したことについて「いやらしさは、今回の“しめつけ"と似ている」と石破氏の気質に言及した。 佐藤氏は4選を目指した7月の参院選で ...
Abema TIMESEU外相「プーチン氏は平和への取り組みを嘲笑」ロシアへの圧力を強化
Abema TIMES 8月30日 11:05
... ラス氏はこれまで、ウクライナ国外で実施してきたEU軍によるウクライナ兵の軍事訓練を和平合意後に国内で実施することについて加盟国で幅広い支持が得られたと表明しました。(ANNニュース) この記事の画像一覧 【映像】“居眠り議員"の釈明 【画像】「だらし内閣」「みっとも内閣」石破内閣の集合写真 “スッピン"写真に誹謗中傷…国民民主・伊藤たかえ氏が心中吐露 フォトギャラリー この記事の写真をみる(2枚)
テレビ朝日アフリカのワクチン代、日本が約810億円支援に賛否 その価値は…ひろゆき氏「政府がお金を突っ込まないとビジネスの場所を他の国に取られる」夏野剛氏「外交上、必要な投資」
テレビ朝日 8月30日 11:01
1 先週閉幕したTICAD(アフリカ開発会議)で石破茂総理が、アフリカなどの途上国にワクチン供給を行う国際組織に対して、今後5年で5億5000万ドル(約810億円)を出資すると表明して、賛否が出ている。 【映像】日本企業のアフリカ進出状況 SNSでは「政府は物価高や重税で苦しむ自国民より、外国が大事なのか」といった指摘もあるが、アフリカ諸国との連携はこれまで、日本の経済発展や国際社会での影響力を向 ...
Abema TIMESアフリカのワクチン代、日本が約810億円支援に賛否 その価値は…ひろゆき氏「政府がお金を突っ込まないとビジネスの場所を他の国に取られる」夏野剛氏「外交上、必要な投資」
Abema TIMES 8月30日 11:00
【映像】日本企業のアフリカ進出状況 この記事の写真をみる(4枚) 先週閉幕したTICAD(アフリカ開発会議)で石破茂総理が、アフリカなどの途上国にワクチン供給を行う国際組織に対して、今後5年で5億5000万ドル(約810億円)を出資すると表明して、賛否が出ている。 【映像】日本企業のアフリカ進出状況 SNSでは「政府は物価高や重税で苦しむ自国民より、外国が大事なのか」といった指摘もあるが、アフリカ ...
産経新聞演繹的に見て語る慰安婦・竹島の歴史認識 石破茂首相と李在明大統領の意外な共通点
産経新聞 8月30日 11:00
石破茂首相(右)と韓国の李在明大統領=8月23日午後、首相官邸(春名中撮影)石破茂氏と李在明(イ・ジェミョン)氏には類似点がある。過去と今の言動に整合性がないことだ。野党時代の李在明氏は、当時の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領の対日政策を「親日屈辱外交」と批判し、日本を「敵性国家」と断じた。東京電力福島第1原発の処理水を汚染水とした李氏は「福島汚染水放流は第2の太平洋戦争として記録されるであろう」 ...
産経新聞毎日30億〜50億円損失、「利上げ容認」石破政権の無策が招く「日本の危機」 高橋洋一
産経新聞 8月30日 10:00
... 銀本店=東京都中央区日本橋米連邦準備制度理事会(FRB)の「利下げ観測」が広がっている。逆に日銀をめぐっては「利上げ観測」が出ている。日本経済への影響が懸念されるが、石破茂政権の「経済無策」で大丈夫なのか。高市早苗元経済安保相ら「ポスト石破」の政策方針との比較はどうか。 日銀は5月1日の金融政策決定会合で、景気予測を大幅に引き下げた。 2025年度の実質国内総生産(GDP)成長率は1・1%から0・ ...
アサ芸プラス野党大物国会議員「薬物逮捕」のXデー(1)秘書からの「口封じ」工作
アサ芸プラス 8月30日 10:00
... 一丸となって、自民党が拒み続けた減税など、国民に寄り添った政策を実現してほしいところだが、政界を揺るがす大スキャンダルが勃発。大物野党議員の「シャブ吸引現場」をスッパ抜く。 「石破政権の支持率が回復傾向にあっても、永田町では"石破降ろし"の話題で持ち切り。自民党総裁選を前倒しで行うか否か、議員投票で決めようという動きが見られますが、その投票に関しても、署名か無記名かで意見が分かれており、分裂の火種 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞東京発コラム・さざ波 今こそ石破カラーの旗を
日本海新聞, 大阪日日新聞 8月30日 09:40
「今の政局の混乱ということがございまして、何となく、あの、おわびを申し上げたいと思います」 鳥取県の平井伸治知事がこう冗談めかすと、出席者から笑いが漏れた。26日に都内で開かれた中四国9県知事らによ...
EconomicNews石破総理 ノボアエクアドル大統領と会談
EconomicNews 8月30日 09:23
石破茂総理は28日、エクアドル共和国のダニエル・ノボア・アシン大統領と首脳会談し、エネルギーの安定供給に向けて連携したいとするとともに、日本企業によるエクアドルへの投資や雇用創出の貢献について、ビジネス・投資環境の更なる整備をと要請した。 また治安対策、防災分野、再生可能エネルギー分野でのエクアドルの取組みを後押ししていく考えを伝えた。 あわせてアジアや中南米をはじめとする地域情勢について意見交換 ...
Abema TIMESタイ首相に解職命令 憲法裁「倫理基準違反があった」
Abema TIMES 8月30日 09:03
... 停止されていました。 ペートンタン氏について憲法裁判所は29日、「国内政治の脆弱性を露呈した」と指摘し、憲法が定めた倫理基準に違反するとして首相の解職を命じました。(ANNニュース) この記事の画像一覧 【映像】“居眠り議員"の釈明 【画像】「だらし内閣」「みっとも内閣」石破内閣の集合写真 “スッピン"写真に誹謗中傷…国民民主・伊藤たかえ氏が心中吐露 フォトギャラリー この記事の写真をみる(2枚)
Foresight「進次郎パパ」「山拓」の威光も借りる石破総理の土俵際、「進次郎」「森山」は両院議員総会で何を語る?
Foresight 8月30日 07:57
石破総理がいま最も頭を悩ませているのが、“影の総理"と目される森山幹事長の処遇を含む人事の問題だ[首相官邸に入る石破茂首相=2025年8月27日](C)時事 自民党総裁選の前倒しに賛成する議員の氏名を公表する方針が決まった。石破おろしに失敗して干されることを恐れ、前倒しに積極的だった勢力にも動揺が広がる。一方の石破総理は、小泉純一郎元総理や山崎拓元自民党幹事長、武部勤元自民党幹事長ら有力OBも頼み ...
日刊スポーツ【政界地獄耳】総裁選前倒し採決の記名制…おろおろ…
日刊スポーツ 8月30日 07:51
... てよ』と言われれば、表に裏に助けるのが自民党文化だ。ところが石破は相変わらず助けてやっても『ありがとう』のひとつも言わない。石破派もそれで多くの人たちが去っていった。最近も側近と言われたベテランが退陣を進言したら、その後は電話にも出ないという話が聞こえてきた。だから石破続投でも『助けるなんて考えない。いやな思いをするだけ』と思っている。ただ石破が嫌でも自民党を守らねば。それだけだ」。(K)※敬称略
東京新聞石破首相の一日 8月29日(金)
東京新聞 8月30日 07:41
【午前】9時29分、官邸。40分、岩屋毅外相、北川克郎外務省欧州局長。10時5分、閣議。15分、原子力関係閣僚会議。35分、岡野正敬国家安全保障局長、阪田渉、河辺賢裕両官房副長官補、小林麻紀内閣広報官、森昌文首相補佐官、小野啓一駐インド大使、外務省の鯰博行外務審議官、宮本新吾南部アジア部長、石月英雄国際協力局長、緒方健太郎財務省国際局長、松尾剛彦経済産業審議官、寺田吉道国土交通審議官、萬浪学防衛省 ...
FNN : フジテレビ総裁選前倒し 閣内からも「続投は再生の道遠ざかる」
FNN : フジテレビ 8月30日 07:38
自民党の総裁選挙前倒しを巡り、石破内閣の現職からも実施を求める声が相次いでいます。 自民党・神田潤一法務大臣政務官: (前倒し求めた場合)氏名が出ることで賛成の表明をためらう国会議員も相応にいるんではないか。(石破総裁が)続投になった場合は自民党の再生につながる道からは遠ざかってしまう。 神田法務大臣政務官は29日、FNNの取材に応じ総裁選の前倒しを求めました。 また、小林環境副大臣が自身のXで「 ...
FNN : フジテレビ日印首相 連携強化を確認 50万人超の人材交流や10兆円の民間投資も
FNN : フジテレビ 8月30日 07:37
石破首相は29日にインドのモディ首相と会談し、幅広い分野で連携を強化する「今後10年に向けた日印共同ビジョン」の策定などを盛り込んだ共同声明を発表しました。 石破首相: 日本とインドが知恵を出し合って解決策を共創する、そういった相互補完的な関係を築いていくことこそが、両国の利益にかなう。 共同声明では、特に「防衛・安全保障」「経済連携」「人的交流」の3つの分野で連携強化を確認しました。 具体的には ...
時事通信米関税対策で企業支援 来年度税制改正要望
時事通信 8月30日 07:10
... 資非課税制度(NISA)の「つみたて投資枠」を18歳未満も利用できるようにすることを要望。内閣官房などは気象災害や大地震に備えたインフラ整備について、税制上の財源確保策の検討開始を求めた。内閣府の要望には拠点を地方に移す企業への税制優遇を2年延長するなど、石破政権が看板政策に掲げる地方創生推進に関するものが並んだ。 経済 トランプ米政権 コメントをする 最終更新:2025年08月30日07時10分
朝日新聞「辞める必要なくない?」石破首相擁護に傾く人びと、そのココロは?
朝日新聞 8月30日 07:07
... ダ! 自民党内の反石破派や一部メディアが勢いこんで声を張り上げ、がばと振り返ったけれど、当のイシバサンはピタッと静止、焦った鬼役が「イシバサンガ……」を連呼する間にじりっじりっと歩を進め、内閣支持率は上昇、首相辞任「必要ない」も軒並み5割を超えた。いやはや石破茂首相、慇懃(いんぎん)にギンギンとふてぶてしい。こういう芸当ができるタイプだとは露ほども思っていなかった。 考えてみれば石破茂という政治家 ...
朝日新聞ロシアとも協力するインド、日本どうつき合う? 日印首脳会談で識者
朝日新聞 8月30日 07:07
岐阜女子大学南アジア研究センターの笠井亮平・特別客員准教授 [PR] インドのモディ首相が29日、東京都内で石破首相と会談しました。「魅力的な市場」(外務省幹部)を持ち、日本も関係強化に心血を注ぎますが、一方でウクライナに侵攻したロシアとの深いつながりも指摘されます。どのようなつきあい方をすればいいのか、岐阜女子大学南アジア研究センターの笠井亮平特別客員准教授(インド外交)に聞きました。 国際社会 ...