検索結果(徳島 | カテゴリ : 地方・地域)

1,344件中10ページ目の検索結果(0.180秒) 2025-07-02から2025-07-16の記事を検索
FNN : フジテレビ紅顔の美少年だった平家の棟梁 源平合戦の地で“ラッパ飲みおじさん"の謎写真探る【兵動大樹今昔さんぽ】
FNN : フジテレビ 6日 10:00
... した。 【兵動大樹さん】「須磨寺は平家物語の舞台であったり、スマシーもあり、須磨は楽しく1日では回り切れないぐらいです」 ▲兵動さんの今と昔を探る旅の全ては、じっくり動画でもお楽しみください。 (関西テレビ「newsランナー 兵動大樹の今昔さんぽ」 2025年6月27日金曜日放送) 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
四国新聞きょうの四国ILplus
四国新聞 6日 09:25
徳島―愛媛(18時・アグリあなん)
四国新聞四国ILplus=香川が後期初勝利 高知に8―4 先発全員13安打
四国新聞 6日 09:25
... 山上、加藤 ▽試合時間 3時間4分 ▽徳島県蛇王 愛 媛000001120―4 徳 島10010622×―12 (愛)立本、金沢、兵頭、唐沢―島原、岡垣(徳)高橋、荒木誠、安藤―江口、岸本暖 ▽本塁打 池田4号(4)、加田8号(2)、佐伯1号(1)、岸本暖1号(1)(以上徳) ◎IL後期勝敗表(5日現在) 試 勝 敗 引 勝 合 数 数 分 率 差 (1)徳島 6 4 2 0 .667 − (1 ...
NHK徳島県に熱中症警戒アラート 熱中症の予防を
NHK 6日 09:00
徳島県では6日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 徳島地方気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 外出をなるべく避けることや室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、徳島市で36度、美波町で34度、三好市池 ...
NHK四国3県に熱中症警戒アラート 熱中症への対応を
NHK 6日 08:55
... で気温が著しく高くなる見込みで、気象台と環境省は愛媛、香川、徳島の3県で熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 外出をなるべく避け、室内をエアコンなどで涼しくして過ごすほか、運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、高松市や徳島市、それに愛媛県新居浜市で36度と予想され猛暑日になる ...
高知新聞参院選、ご意見募集 あなたが考える政治課題は?「なるほど!こうち取材班」までどうぞ―2025参院選高知/徳島
高知新聞 6日 08:20
参院選が20日、投開票されます。あなたが考える政治課題を以下の(1)〜(8)から三つまで選び、それぞれについて具体的な理由、意見をお聞かせください。 (1)自民党の派閥裏金問題(2)子育て支援・少子化対策(3)物価高対策・賃上げ(4)社会保障負担と給付(5)防災対策(6)外交・安全保障(7)選択的夫婦別姓(8)その他―。 (8)を選んだ場合は、何が課題かを書いてください。応募は、LINE(ライン) ...
陸奥新報弘前食改推進員会が食育活動表彰で特別賞
陸奥新報 6日 07:20
... ピ集」を発刊。23年には花王が内臓脂肪と食事の研究に基づいて開発したスマート和食のレシピ集を作成した。 食育活動表彰は受賞優良活動を参考に食育活動の輪を全国に広げることを目的に創設。表彰式は6月7日に徳島市で行われた。 斎藤会長ら役員6人が7日、弘前市役所で桜田宏市長に受賞を報告した。斎藤会長は賞状と盾を披露しながら「他の地域の取り組みが参考になった。今後の活動に取り入れていきたい」とし、地域づく ...
毎日新聞四国2次予選 JR四国 2年ぶり本大会 川合投手(JR四国)に最高殊勲選手賞 /徳島
毎日新聞 6日 05:03
第96回都市対抗野球大会四国地区2次予選(日本野球連盟四国地区連盟、毎日新聞社主催)は最終日の5日、高知市の県立春野球場で代表決定戦があった。JR四国(高松市)が投打にイワキテック(愛媛県上島町)を圧倒して6―0で勝ち、2年ぶり14回目の本大会出場を決めた。最高殊勲選手賞は川合慎磨投手(JR四国)、敢闘賞は佐藤大青投手(イワキテック)、首位打者賞(1次予選を含む)は井脇将誠選手(JR四国=打率3割 ...
毎日新聞四国2次予選 JR四国 2年ぶり本大会 監督、イワキテック主将の話 /徳島
毎日新聞 6日 05:03
目標はベスト8 JR四国・杉山洋一監督 川合は「点を取られるまで投げさせてほしい」と申し出てきたので、暑さでへばっていたが最後まで代えなかった。本大会は好調な投手陣を軸にチーム初の2勝、ベスト8を目指したい。 無駄な点与えた イワキテック・吉尾竜一主将 東京ドームがどんな所か行ってみたかったが、初めて…
徳島新聞インディゴ、15安打で大勝 愛媛を12―4 四国ILプラス
徳島新聞 6日 05:00
四国アイランドリーグplus(IL)の徳島インディゴソックスは5日、海陽町の蛇王球場で愛媛と対戦し、12―4と大勝した。後期の通算成績は4勝…
徳島新聞徳島南部道・阿南安芸道の早期全通求め 署名1・6万筆、国に提出 海部郡婦人会連など
徳島新聞 6日 05:00
海部郡婦人会連合会と地域医療を守る会は、徳島南部自動車道と阿南安芸自動車道の早期全線開通を求める署名1万6543筆と要望書を国に提出した。 連合会の石本知恵子会長と守る会の宮原英夫事務局長が、6月24日に国土交通省を訪問。山本巧道路局…
徳島新聞温暖化を防ごう、とくしま動物園でポロロと願う!七夕まつり 「地球にやさしい暮らしが広まりますように」
徳島新聞 6日 05:00
徳島市のとくしま動物園ステラプリスクールアニマルキングダムで5日、地球温暖化防止の普及啓発を行う「ポロロと願う!七夕まつり」(県など主催)があり、多くの親子連れらでにぎわった... あわせて読みたい ホンドタヌキの赤ちゃん、とくしま動物園で雌と雄が誕生 一般公開は成育状況などを見ながら この記事コンテンツは有料会員限定です (残り282文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする ...
徳島新聞陸上日本選手権 女子走り幅跳び・木村(四国大院)2位
徳島新聞 6日 05:00
陸上世界選手権東京大会の代表選考会を兼ねた日本選手権第2日は5日、東京・国立競技場で行われ、徳島県関係は女子走り幅跳びの木村美海(四国大院)が自己記録を5センチ上回る6メートル47をマークして準優勝した。山本渚(長谷川体育施設、鳴門高―鹿屋体大出)は6メートル10で7位だった。800メートル決勝の女子は久保凜(東大阪大敬愛高)が日本新記録の1分59秒52で2連覇した。昨年自身が樹立した記録を0秒4 ...
徳島新聞生徒28人分の個人情報がインターネット上で閲覧可能な状態 徳島県教育委員会が発表
徳島新聞 6日 05:00
県教委は5日、県立高校の生徒28人分の名前や進路希望などの個人情報が、全県立学校の教職員と生徒にインターネット上で閲覧可能な状態になっていたと発表した...
徳島新聞【ミニバスケ第1日】ゴールへみなぎる闘志
徳島新聞 6日 05:00
第19回徳島新聞社杯兼第47回県ミニバスケットボール選手権大会(県バスケットボール協会、徳島新聞社主催)は5日、松茂町総合体育館と那賀町のとくぎんトモニアリーナ那賀で開幕し、男女1、2回戦の計21試合を行った。男子は昨年準決勝まで進んだ富岡(阿南市)が大差で初戦を突破した一方、南井上(徳島市)は接戦を落とした。女子は徳島川内(同)が2点差で勝利を収めた。第2日の6日は、藍住町町民体育館ととくぎんト ...
徳島新聞第79回県中学校総合体育大会 第1日
徳島新聞 6日 05:00
第79回徳島県中学校総合体育大会(県中体連、県教委、徳島新聞社主催)が5日開幕し、第1日はテニス、軟式野球、サッカーの3競技が行われた。テニスは男女の団体戦があり、ともにクラブチームが優勝。男子は山田クラブ(徳島市)が3大会連続3度目、女子はHIROカレッジ(同市)が2大会ぶり2度目の頂点に立った。軟式野球は1回戦4試合、サッカーは1回戦2試合があった。第2日の6日は、軟式野球とサッカーが行われ、 ...
徳島新聞ヴォルティス、8戦ぶり黒星 藤枝に敗れる
徳島新聞 6日 05:00
明治安田J2リーグは5日、各地で第22節の8試合が行われ、5位の徳島ヴォルティスは鳴門ポカリスエットスタジアムで13位の藤枝に0―2で敗れた。10勝7分け5敗の勝ち点37で、順位は5位のまま。 チャンスで外し続け…
徳島新聞堀琴音(徳島市出身)55位 ゴルフ資生堂・JALレディース第3日
徳島新聞 6日 05:00
資生堂・JALレディース第3日は5日、神奈川県戸塚CC(6766ヤード、パー72)で行われ、6位から出た木戸愛が6バーディー、1ボギーでこの日ベ… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り177文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サービス内容や料金をもっと詳しく
読売新聞<参院選>候補の横顔
読売新聞 6日 05:00
... 据えたメニューを出す飲食業を続けた。 「人口がどんどん減り続けている高知では、右肩上がりにならない」。なじみの高知市内のラーメン店も小麦の高騰などで店を畳んだ。「やっぱり自分が政治を変えないといけない」と故郷から立つことを決めた。 小さな頃から自分で食事を作ることも多く、徳島文理大学では家庭科を学び、在学中から飲食店を開いた。「徳島ラーメンは、卵を入れない派」とこだわる。 高知の最新ニュースと話題
琉球新報1票格差是正なく選挙 最高裁は「喫緊の課題」指摘
琉球新報 6日 05:00
... た。だが、この間に是正されないまま今回の選挙戦がスタート。司法関係者からは「司法軽視だ」との声も上がる。最大格差3・03倍だった22年参院選について、23年10月の最高裁大法廷判決は、「鳥取・島根」「徳島・高知」の合区により、格差がそれまでの5倍前後から縮小し「著しい不平等状態はひとまず解消され、その後も拡大傾向にはない」ことなどを理由に「合憲」と判断した。 一方で、判決末尾では「抜本的な見直しも ...
徳島新聞【2025参院選徳島・高知】候補者の姿少ない週末 県内、ムード盛り上がらず
徳島新聞 6日 05:00
... 日、徳島・高知選挙区(改選数1)に立候補している4人のうち3人が自らの地盤である高知県で活動し、徳島県内を回ったのは1人だけだった。人出を求めて駆け回る候補者の姿はなく、県内の選挙ムードは盛り上がらないまま。有権者からは「選挙という雰囲気はない。徳島の候補者がいれば力も入るのだが」との声も聞かれた。 自民党新人の大石宗さん(44)=公明党推薦=はこの日、高知県東部を中心に遊説して回った。代わりに徳 ...
徳島新聞日本、オランダに逆転負け 西田優大5得点、川真田紘也も出場 バスケットボール男子国際強化試合
徳島新聞 6日 05:00
... 大)がチーム最多の15得点で、ホーキンソン(SR渋谷)が14点を挙げた。 海陽町出身の西田優大(三河、海陽中―福岡大大濠高―東海大出)はスタメンに名を連ね、計20分50秒の出場で5得点。徳島市出身の川真田紘也(長崎、徳島中―城南高―天理大出)は6分17秒間の出場で得点には絡まなかった。… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り760文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする ...
徳島新聞【2025参院選徳島・高知】私の一票 藤枝光昭さん(51)会社員 国民を一番に考えて
徳島新聞 6日 05:00
グローバル化が進み、国内に大勢の外国人が入ってきている。排他的な考えではないのだが、「外国人だから」という理由で優遇されるのに違和感がある。国民を一番に考える政策であってほしい。 わが家は… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り238文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見 ...
徳島新聞王位戦第1局1日目 2年連続で千日手に 両者得意の角換わり戦
徳島新聞 6日 05:00
将棋の藤井聡太王位(22)=竜王・名人・王座・棋聖・棋王・王将=に永瀬拓矢九段(32)が挑戦する伊藤園お〜いお茶杯第66期王位戦(徳島新聞社など新聞三社連合主催)7番勝負の第1局が5日、愛知県小牧市の「合掌レストラン大蔵」で始まった。振り駒で永瀬の先手番となり、午後2時23分、61手目で千日手が成立。同2時53分に藤… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り393文字) 今すぐ会員登録して記 ...
徳島新聞県ミニバスケ開幕、73チーム白熱の戦い
徳島新聞 6日 05:00
第19回徳島新聞社杯兼第47回県ミニバスケットボール選手権大会(県バスケットボール協会、徳島新聞社主催)が5日、松茂町総合体育館と那賀町のとくぎんトモニアリーナ那賀で開幕した。男子40、女子33の計73チームが出場し、19日までの延べ5日間、頂点を目指して熱戦を繰り広…
徳島新聞【第79回県中学総体・第1日】テニス女子・HIROカレッジが2度目の頂点 急造ペアが実力発揮
徳島新聞 6日 05:00
第79回徳島県中学校総合体育大会(県中体連、県教委、徳島新聞社主催)が5日開幕した。テニスは男女の団体戦があり、ともにクラブチームが優勝。男子は山田クラブ(徳島市)が3大会連続3度目、女子はHIROカレッジ(同市)が2大会ぶり2度目の頂点に立った。 シングルスが得意な選手が多く、ダブルスが課題だった。さまざまなペアを試してきた女子のHIROカレッジは、城ノ内との… この記事コンテンツは有料会員限定 ...
徳島新聞災害現場にドローン活用 都道府県・政令市の78% 物資搬送・撮影で活用
徳島新聞 6日 05:00
... 害状況の撮影などでドローンの出番が多かった昨年の能登半島地震を受け、活用の機運が高まっていることも判明。災害対応の有効な手段として浸透してきた。 調査は5〜6月、47都道府県と20政令指定都市を対象に実施。全自治体が回答した。 このうち徳島県など50の自治体が、保有するドローンを災害現場で活用。新潟、熊本両県は、自らは保有していないが、協定を結んだ民間団体の機体を使ったと答えた。また、自らの機体…
読売新聞正常体重の人 「コーヒー3杯以上摂取で代謝アップ」
読売新聞 6日 05:00
... 」に着目。同研究部などが参加している日本人対象の大規模疫学調査で、徳島地区分(35〜69歳606人)のデータについて、コーヒー摂取と血中の同ホルモンとの関係を肥満の有無に分けて解析した。 その結果、特にコーヒーを1日3杯以上飲む人では、正常体重だとこのホルモンが増加傾向にあったが、肥満の場合は影響を確認できなかった。2人は6月24日、徳島大で記者会見。「コーヒーをよく飲んでも、肥満の人はこのホルモ ...
徳島新聞阿川佐和子さんが徳島新聞女性クラブで講演 ぼけを笑いに毎日楽しく
徳島新聞 6日 05:00
女性向け会員制クラブ「徳島新聞女性クラブ」は5日、作家でエッセイストの阿川佐和子さん(71)の講演会を徳島市のアスティとくしまで開いた。これまでの歩みや家族とのエピソードについてユーモアを交えながら語り、約1200人を楽しませた。 1983年に始まったTBS「情報デスクToday」でアシスタントとして天気予報を担当していた際、メインキャスターの秋元秀雄さんから気象の専門用語を説明…
徳島新聞求職者と企業の出合いの場に 7日にアスティとくしまで就活フェス
徳島新聞 6日 05:00
徳島労働局は7日、大学生や一般求職者と、県内企業との就職マッチングイベント「七夕就活フェス」を徳島市のアスティとくしまで開く。参加無料。 対象は、2026年卒業予定か、27年3月卒業予定でインターンシップを希望する大学生…
徳島新聞【第79回県中学総体・第1日】テニス男子・山田クラブ3連覇 3年生がけん引
徳島新聞 6日 05:00
第79回徳島県中学校総合体育大会(県中体連、県教委、徳島新聞社主催)が5日開幕した。テニスは男女の団体戦があり、ともにクラブチームが優勝。男子は山田クラブ(徳島市)が3大会連続3度目、女子はHIROカレッジ(同市)が2大会ぶり2度目の頂点に立った。 男子決勝を制… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り332文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有 ...
読売新聞レノファ 札幌に0―1で敗れる
読売新聞 6日 05:00
... ル前に走り込んだFWに押し込まれ、先制点を献上。レノファはMF野寄和哉選手やFW山本桜大選手らが相手ゴールに迫るも1点が遠かった。 試合後、中山元気監督は「アグレッシブにプレーできていたので失点はもったいなかった。点を取らないと勝てない。トレーニングから意識したい」と語った。 次節は12日午後7時から、ホームの維新みらいふスタジアム(山口市)で徳島ヴォルティスと対戦する。 山口の最新ニュースと話題
徳島新聞阿波市の徳島道で車3台絡む事故 運転手2人けが
徳島新聞 6日 05:00
読売新聞眉山にキヌガサタケ
読売新聞 6日 05:00
眉山で見つかったキヌガサタケ=谷さん提供 徳島市の眉山山頂にある剣山神社周辺で「キノコの女王」とも呼ばれるキヌガサタケ(高さ約15センチ、直径約10センチ)が見つかり、真っ白の涼しげな姿が登山者の人気を集めている。 キヌガサタケは本州西部や四国、九州に分布する希少種。毎日眉山に登る徳島市のアマチュア写真家・谷賢太郎さん(75)によると、6月30日、同神社前で道路脇のササが刈られた跡に、白いかさを開 ...
徳島新聞賀川豊彦の理念伝える人材を養成 鳴門の記念館で講座開講
徳島新聞 6日 05:00
徳島で幼少期を過ごした社会運動家・賀川豊彦(1888〜1960年)の顕彰活動に取り組む認定NPO法人賀川豊彦記念・鳴門友愛会が、同市大麻町の市賀川豊彦記念館で、賀川の理念を伝える人材の養成講座「賀川豊彦学校」を開講した。今年で4期目で、約30人が12月までの半年間に11回の講座を受ける。 賀川研究の専門家… この記事コンテンツは有料会員限定です (残り368文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会 ...
大分合同新聞【戦後80年20紙企画 あの時私は】美馬礼子さん(徳島) 降り注ぐ焼夷弾、家族3人を失う
大分合同新聞 6日 03:00
意識が戻り、目を開けると、おぶっていたはずの3歳の妹がずぶぬれになって岸壁に横たわっている。既に虫の息で、小さな手で地面の砂をかきむしっていた。その後の記憶は断片的だ。 1945年7月4日未明の徳島大空襲。当時8歳だった美馬礼子さん(...
愛媛新聞愛媛MP、投壊で連敗 徳島に4本塁打浴びる 四国IL・7月5日
愛媛新聞 5日 22:25
四国アイランドリーグplusは5日、徳島県蛇王運動公園球場などで2試合を行い、愛媛マンダリンパイレ……
NHK徳島 県立高校生徒28人の個人情報が誤って閲覧可能に
NHK 5日 21:55
徳島県教育委員会は県立高校の生徒28人の個人情報が入ったファイルが、クラウド上でほかの県立学校の教員や生徒が閲覧できる状態になっていたと発表しました。 県教育委員会によりますと、県内の県立高校の生徒28人の本人や保護者の電話番号や進路希望などが記載されたファイルが、クラウド上で、ほかの県立学校の教員や生徒が閲覧できる状態で保存されていたということです。 閲覧できた期間は、ことし4月8日から今月4日 ...
福井新聞【BIG結果速報】第1551回の当選金額は メガビッグや100円ビッグ含むスポーツくじ一覧
福井新聞 5日 21:50
... 鹿島 1 5 京都 2-1 新潟 1 6 柏 1-0 FC東京 1 7 横浜FC 0-1 横浜FM 2 8 名古屋 0-0 東京V 0 9 神戸 4-0 湘南 1 10 秋田 0-2 水戸 2 11 徳島 0-2 藤枝 2 12 仙台 0-1 富山 2 13 今治 2-4 甲府 2 14 大宮 1-2 いわき 2 第1551回MEGA BIGの当選金額 当せん金 当せん口数 次回への繰越金 1等 ...
NHKレノファ コンサドーレに0対1で敗れ新監督初勝利ならず
NHK 5日 21:47
... ィングで合わせましたが、惜しくも相手キーパーに防がれてしまいました。 試合は0対1で終わり、中山監督就任後の初勝利とはなりませんでした。 試合後、中山監督は「前半の失点はもったいなかったと思います。チャンスはありましたが、得点を取らないと意味がないので、トレーニングの中から意識してやっていきたいと思います」と話していました。 レノファの次の試合は、今月12日にホームで徳島ヴォルティスと対戦します。
TBSテレビ藤枝MYFC 2ゴールで3試合ぶり勝利 徳島に2-0【J2リーグ第22節速報】
TBSテレビ 5日 21:05
明治安田J2リーグ第22節は7月5日、全国各地で計8試合が行われ、藤枝MYFCはアウェーで徳島ヴォルティスと対戦、2-0で勝ちました。藤枝はリーグ戦3試合ぶりの勝利です。 【明治安田J2リーグ第22節=鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム:5,625人】 藤枝MYFC2(1-0、1-0)0徳島ヴォルティス <得点者> 【藤】岡澤昂星、久富良輔 【徳】なし
徳島新聞J2ヴォルティス、ホームで手痛い黒星 藤枝に0−2
徳島新聞 5日 21:05
J2徳島ヴォルティスは5日、鳴門ポカリスエットスタジアムで13位の藤枝と対戦...
日本テレビ【J2】藤枝MYFCは3試合ぶりの勝利 2−0で徳島ヴォルティス破る(鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム)
日本テレビ 5日 21:03
【明治安田J2リーグ 第22節 結果】 徳島ヴォルティス 0−2 藤枝MYFC最終更新日:2025年7月5日 21:03
中日新聞男性2人溺れ死亡、徳島 中学生救助のため川へ
中日新聞 5日 20:32
徳島県上勝町の現場 5日午後2時ごろ、徳島県上勝町福原の勝浦川で「人が溺れている」と119番があった。小松島署によると、徳島市の障害児支援施設職員藤井洸一さん(42)と同県小松島市のアルバイト種村輝星さん(18)が水中から心肺停止の状態で見つかり病院に搬送されたが、約2時間後に死亡が確認された。 小松島署によると、2人は支援施設の行事として川を訪れた。一緒に遊びに来ていた男子中学生が溺れそうになり ...
ABC : 朝日放送【参院選・徳島高知選挙区】朝日新聞序盤情勢調査 無所属現職が一歩リード
ABC : 朝日放送 5日 20:12
20日投開票の参院選について、朝日新聞社が情勢調査を実施しました。徳島・高知では無所属候補がやや先行しています。 朝日新聞社が7月3日と4日にインターネット調査会社4社に委託し、選挙区内の有権者を対象に調査を実施し(徳島・高知選挙区での有効回答は1634人)、取材の情報とあわせて情勢を探りました。 1議席をめぐり4人が立候補している徳島・高知選挙区では、無所属の広田氏が一歩リードし、自民の大石氏が ...
ABC : 朝日放送10代男性を助けようと…キャンプ場近くの川で男性2人が溺れ死亡 徳島・上勝町
ABC : 朝日放送 5日 20:12
徳島県上勝町にあるキャンプ場近くの川で5日、男性2人が溺れ、死亡しました。2人は溺れそうになった10代の男性を助けようとして溺れたということです。 5日午後2時ごろ、徳島県上勝町の勝浦川で「川で人が溺れている」と通報がありました。 溺れたのは男性2人で、心肺停止の状態で見つかり病院に搬送されましたが、その後死亡が確認されました。 死亡したのは、徳島県内の障害児支援施設の職員・藤井洸一さん(42)と ...
NHK徳島 上勝町 川で男性2人溺れ死亡 施設の行事で川遊び中に
NHK 5日 20:09
5日午後、徳島県上勝町を流れる川で男性2人が溺れ、病院に運ばれましたが、その後、死亡が確認されました。 警察によりますと、2人は当時、グループで川遊びに来ていて、溺れそうになった人を助けるために川に入ったということです。 5日午後2時ごろ、徳島県上勝町にある月ヶ谷温泉近くを流れる勝浦川で「川で溺れている人がいる」と近くにいた人から町の役場に通報がありました。 消防や警察が駆けつけたところ、川の中で ...
NHK徳島道で3台絡む事故 2人が搬送 阿波
NHK 5日 20:05
5日昼ごろ、阿波市の徳島自動車道で乗用車など3台が絡む事故があり、警察によりますと、男性2人が病院に運ばれたということです。 警察によりますと、5日午後0時半ごろ、阿波市土成町の徳島自動車道で、上り線を走っていた乗用車と、下り線を走っていた軽四貨物自動車が正面衝突し、さらに後続の乗用車が追突する事故がありました。 この事故で、正面衝突した車を運転していた60代の男性と40代の男性がけがをして病院に ...
JRT : 四国放送【続報2】勝浦川で死亡の2人 障がい児支援施設の職員と元利用者【徳島】
JRT : 四国放送 5日 20:00
7月5日午後、上勝町の勝浦川で男性2人が亡くなった事故で、2人は障がい児支援施設の職員と元利用者でした。 この事故は7月5日午後2時ごろ、上勝町福原の勝浦川で42歳と18歳の男性が水中で発見され、搬送先の病院で死亡が確認されたものです。 警察によりますと、42歳の男性は県内の障がい児支援施設の職員で、18歳の男性は施設の元利用者でした。 2人は、施設の職員や利用者それに元利用者の計14人で、午後1 ...
徳島新聞【県中学総体7月5日結果まとめ】テニス団体は男子が山田テニスクラブ、女子はHIROテニスカレッジテニスがV
徳島新聞 5日 18:30
第79回徳島県中学校総合体育大会(県中体連、県教委、徳島新聞社主催)が5日、開幕した。県内各会場でテニス、軟式野球、サッカーの3競技が行われた。 この記事コンテンツは有料会員限定です (残り260文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サービス内容や料金をもっと詳しく
徳島新聞高校野球徳島大会決勝物語<5>1996年 新野―鴨島商
徳島新聞 5日 18:30
... ンの有森裕子が銅メダルを獲得した1996年7月28日、徳島大会の決勝が行われた。対戦カードは新野―鴨島商。新鋭校同士の対決となり、新野が7―5で勝利して夏の甲子園初出場を決めた。この大会で新野は「ミラクル新野」と呼ばれた。 徳島新聞の戦評は、こう始まる。「新野がまたも八回に逆転した」 あわせて読みたい 高校野球徳島大会決勝物語<4>1993年 徳島商―鳴門 この記事コンテンツは有料会員限定です ( ...
JRT : 四国放送【続報】勝浦川でおぼれた男性2人 搬送先で死亡確認【徳島】
JRT : 四国放送 5日 18:20
7月5日午後、上勝町の勝浦川で男性2人がおぼれた事故で、2人は心肺停止で病院に搬送されていましたが、死亡が確認されました。
徳島新聞【写真特集・5枚】県中学総体 テニス男子団体(7月5日)
徳島新聞 5日 18:17
第79回徳島県中学校総合体育大会(県中体連、県教委、徳島新聞社主催)の テニス男子団体は5日、徳島市の大神子病院しあわせの里テニスセンターで行われた。熱戦の様子を写真で紹介する=写真5枚。 この記事コンテンツは有料会員限定です (残り181文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃 ...
愛媛新聞◇四国アイランドリーグplus 徳島―愛媛3回戦(7月5日・徳島県蛇王)
愛媛新聞 5日 18:10
(5日・徳島2勝1敗、13時3分、徳島県蛇王、259人)(愛)立本、金沢、兵頭、唐沢―島原、岡垣(徳……
徳島新聞【徳島めくり】(5日)県中学総体開幕 / (6日)ピアノの日
徳島新聞 5日 18:00
<7月5日> 中学総体が開幕。初日はテニス、軟式野球、サッカーの3競技が行われました。23日までの延べ9日間、18競技で熱戦が繰り広げられます...
徳島新聞【写真特集・5枚】県中学総体 テニス女子団体(7月5日)
徳島新聞 5日 18:00
第79回徳島県中学校総合体育大会(県中体連、県教委、徳島新聞社主催)の テニス団体は5日、徳島市の大神子病院しあわせの里テニスセンターで行われた。熱戦の様子を写真で紹介する=写真5枚 この記事コンテンツは有料会員限定です (残り184文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない ...
徳島新聞【県中学総体】テニス男女団体 7月5日結果
徳島新聞 5日 17:55
第79回徳島県中学校総合体育大会(県中体連、県教委、徳島新聞社主催)の テニス団体は5日、徳島市の大神子病院しあわせの里テニスセンターで行われ、男子は山田テニスクラブが3連勝、女子はHIROテニスカレッジが2年ぶりに優勝を果たした。 【男子】団体1回戦 城…
徳島新聞ヴォルティス、午後7時から スタメンは山田奈央 杉本太郎ら
徳島新聞 5日 17:05
J2で5位の徳島ヴォルティスは5日午後7時から、鳴門ポカリスエットスタジアムで13位の藤枝と対戦する。スタメンは次の通り...
JRT : 四国放送【速報】勝浦川で男性2人おぼれ心肺停止で搬送【徳島】
JRT : 四国放送 5日 16:54
7月5日午後2時ごろ、上勝町の勝浦川で男性2人がおぼれる事故があり、2人は心肺停止の状態で病院に搬送されました。 事故があったのは、上勝町福原の勝浦川です。 警察によりますと、5日午後2時ごろ、上勝町役場から「川で人がおぼれている」と通報がありました。 男性2人が水中から発見され、心肺停止の状態で病院に搬送されました。 2人は40代と20歳前後とみられ、大人数で近くを訪れていたということです。
愛媛新聞【速報】愛媛MP連敗、徳島に4ー12 5日・四国IL
愛媛新聞 5日 16:50
愛媛マンダリンパイレーツは5日、徳島県の蛇王運動公園野球場で徳島と戦い、4ー12で敗れ、2連敗となった。
徳島新聞徳島インディゴソックス、12−4で愛媛に勝利
徳島新聞 5日 16:40
四国アイランドリーグplusの徳島インディゴソックスは5日...
NHK徳島自動車道 通行止め解除
NHK 5日 15:47
徳島自動車道は、事故のため、阿波市の土成インターチェンジから、美馬市の脇町インターチェンジの間の上下線で、通行止めとなっていましたが、5日午後3時40分に解除されました。
中日新聞宗務総長に今川泰伸氏再任 高野山・金剛峯寺で就任式
中日新聞 5日 15:39
... で開いた。長谷部真道・管長(86)が今川氏や新役員12人に辞令を交付した。宗務総長は同寺の内局トップで、任期は4年。 式終了後、今川氏は「弘法大師入定1200年の大法会(2034年予定)に向けての体制づくりが急務。駐車場の有料化も町と相談しながら進めていきたい」と抱負を述べた。 今川氏は徳島県美波町の薬王寺住職で高野山大卒。宗会議員を務め、21年に宗務総長に就任。今年5月の執行長選挙で再任された。
中日新聞1票の格差是正なく選挙戦に 最高裁「喫緊」と指摘も
中日新聞 5日 15:14
... 。だが、この間に是正されないまま今回の選挙戦がスタート。司法関係者からは「司法軽視だ」との声も上がる。 最大格差3・03倍だった22年参院選について、23年10月の最高裁大法廷判決は、「鳥取・島根」「徳島・高知」の合区により、格差がそれまでの5倍前後から縮小し「著しい不平等状態はひとまず解消され、その後も拡大傾向にはない」ことなどを理由に「合憲」と判断した。 一方で、判決末尾では「抜本的な見直しも ...
徳島新聞【県中学総体】軟式野球 7月5日結果
徳島新聞 5日 14:39
第79回徳島県中学校総合体育大会(県中体連、県教委、徳島新聞社主催)の 軟式野球は5日、むつみスタジアム・JAアグリあなんスタジアムで行われた。…
NHK徳島自動車道 一部通行止め
NHK 5日 14:38
徳島自動車道は、事故のため、阿波市の土成インターチェンジから、美馬市の脇町インターチェンジの間の上下線で、5日午後0時42分から通行止めとなっています。
徳島新聞【県中学総体】サッカー男子 7月5日結果
徳島新聞 5日 14:30
第79回徳島県中学校総合体育大会(県中体連、県教委、徳島新聞社主催)のサッカーは5日、鳴門市の鳴門大塚スポーツパーク球技場…
徳島新聞【県中学総体】テニス女子団体 HIROテニスカレッジが2年ぶり2度目のV
徳島新聞 5日 14:10
第79回徳島県中学校総合体育大会(県中体連、県教委、徳島新聞社主催)のテニスは5日、徳島市の大神子病院しあわせの里テニスセ…
徳島新聞【解除】徳島道の脇町IC−土成ICで上下線が一時通行止め
徳島新聞 5日 14:00
5日午後0時42分から徳島自動車道・脇町インターチェンジ(IC)―土成ICの上下線が… この記事コンテンツは無料会員限定です (残り32文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 無料会員登録すると 無料会員限定記事が読める 各種メールでニュースを見逃さない サービス内容や料金をもっと詳しく
JRT : 四国放送徳島道・土成IC〜脇町IC(上下) 事故のため通行止め【徳島】
JRT : 四国放送 5日 13:22
NEXCO西日本によりますと、徳島自動車道の土成IC〜脇町IC(上下)が、事故のた午後0時42分からめ通行止めとなっています。 (5日午後1時20分現在)
徳島新聞【県中学総体】テニス男子団体 山田テニスクラブが3大会連続3度目の優勝
徳島新聞 5日 13:17
第79回徳島県中学校総合体育大会(県中体連、県教委、徳島新聞社主催)のテニスは5日、徳島市の大神子病院しあわせの里…
JRT : 四国放送「阿南の花ひまわりプロジェクト」が阿南市で始まり中学生が4日種を植えた【徳島】
JRT : 四国放送 5日 13:10
ヒマワリで地域の活性化を目指す「阿南の花ひまわりプロジェクト」が阿南市で始まり中学生が4日、種を植えました。 これは、市の花である「ヒマワリ」を子どもたちに育ててもらい、郷土愛の育成や地域活性化に繋げようとNPO法人阿南未来創造社が取り組んでいるものです。 プロジェクトは市内の小中学校や幼稚園など10の施設で行われ4日、羽ノ浦中学校で行われた課外授業には全学年から22人が参加しました。 はじめに種 ...
JRT : 四国放送徳島大空襲から80年 悲惨な空襲体験を後世に語り継ぐ集いが開かれた【徳島】
JRT : 四国放送 5日 13:06
1945年7月4日、約1000人が犠牲となった徳島大空襲からちょうど80年の4日、悲惨な空襲体験を後世に語り継ぐ集いが徳島市で開かれました。 これは、風化が懸念される空襲体験を語り継ごうと、「反核・憲法フォーラム徳島」が毎年開いているもので約50人が参加しました。 語り部を務めたのは浅居孝教さん88歳です。 8歳の時住んでいた徳島駅近くで空襲に遭い、家族と共に必死に逃げて新町川へ飛び込んだと話しま ...
NHKホッキョクグマと地球温暖化防止を考える とくしま動物園
NHK 5日 12:33
暑い日が続くなか、徳島市の動物園でホッキョクグマと一緒に節電や省エネについて考えるイベントが開かれました。 イベントは地球温暖化防止について考えてもらおうと、徳島県やNPOが開いたもので、徳島市のとくしま動物園には親子連れなどおよそ50人が集まりました。 はじめに、10年間にわたって「とくしま地球温暖化防止大使」を務めるホッキョクグマの「ポロロ」に県のマスコットキャラクター「すだちくん」から感謝状 ...
徳島新聞【ミニバスケ男子第1日】結果を随時更新
徳島新聞 5日 12:24
第19回徳島新聞社杯兼第47回徳島県ミニバスケットボール選手権大会(県バスケットボール協会、徳島新聞社主催)が5日、松茂町総合体育館と那賀町のとくぎんトモニアリーナ那賀で開幕した。男子は40チ…
徳島新聞【ミニバスケ女子第1日】結果を随時更新
徳島新聞 5日 12:19
第19回徳島新聞社杯兼第47回徳島県ミニバスケットボール選手権大会(県バスケットボール協会、徳島新聞社主催)が5日、松茂町総合体育館と那賀町のとくぎんトモニアリーナ那賀で開幕した。女子33は参加。女子の試合結果を随時更新する。 ◆特別協賛=大塚製薬、協賛…
読売新聞四国新幹線、市町村長アンケートで8割超「整備すべき」…建設費・採算性・投資効果に懸念
読売新聞 5日 12:00
... 9市町のうち7市町を占めた。 徳島、高知両県の13市町は整備の是非は「どちらともいえない・わからない」とした。その一つ、高知県室戸市は「整備されても恩恵は未定だ」と指摘。市内に高速道路はないことを踏まえ、「道路予算が分割されて新幹線に回されることで、8の字形を目指す四国の高速道路網でつながっていない『ミッシングリンク』の解消が遅れることがあってはならない」と強調した。 徳島県は「身近な在来線の厳し ...
徳島新聞王位戦第1局始まる
徳島新聞 5日 10:35
将棋の藤井聡太王位(22)=竜王・名人・王座・棋聖・棋王・王将=に永瀬拓矢九段(32)が挑戦する伊藤園お〜いお茶杯第66期王位戦(徳島新聞社など新聞三社連合主催)7番勝負の第1局が5日、愛知県小牧市の「合掌レストラン大蔵」で始まった...
朝日新聞七夕の短冊を奉納 鳴門・大麻比古神社「参拝客に訪れてもらいたい」
朝日新聞 5日 10:15
参拝者の願いが書かれた短冊を飾り付けたササ=大麻比古神社提供 [PR] 徳島県鳴門市大麻町の大麻比古(おおあさひこ)神社は5日午前10時から、七夕の短冊を本殿に奉納する行事を初めて行う。7日までは境内で短冊に願いごとを書くことができるという。 初詣などのイメージが強い神社だが、年間を通じて多くの参拝者に訪れてもらおうと初めて企画したという。 6月から境内に短冊を用意し、これまでに様々な願いごとが書 ...
朝日新聞「三名村のノガマさん」ぬいぐるみに 道の駅大歩危が販売
朝日新聞 5日 10:15
「三名村のノガマさん」のぬいぐるみ=道の駅大歩危提供 [PR] 多くの妖怪伝説が残る徳島県三好市山城町にあり、伝説を紹介する「妖怪屋敷」も設けている「道の駅大歩危(おおぼけ)」は、地元に伝わる妖怪「三名村(さんみょうそん)のノガマさん」のぬいぐるみ(税込み2310円)をつくり、5月中旬から販売を始めた。売れ行きは好調だという。 同町は「児啼爺(こなきじじい)」をはじめ、約90種もの妖怪伝説が残って ...
四国新聞きょうの四国ILplus
四国新聞 5日 09:48
徳島―愛媛(13時・蛇王) 香川―高知(18時30分・レグザムS)
徳島新聞県ミニバスケットボール選手権開幕 熱戦始まる
徳島新聞 5日 09:30
第19回徳島新聞社杯兼第47回徳島県ミニバスケットボール選手権大会(県バスケットボール協会、徳島新聞社主催)が5日、松茂町総合体育館と那賀町のとくぎんトモニアリーナ那賀で開幕した... この記事コンテンツは有料会員限定です (残り407文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さな ...
茨城新聞コウノトリ ひな4羽巣立つ 茨城・行方で営巣、3年連続
茨城新聞 5日 09:00
... 山田(溝口一郎さん提供) 茨城県行方市は4日、同市山田で営巣している国の天然記念物コウノトリのひな4羽が巣立ったと発表した。同市での巣立ちは2023年から3年連続となる。 市環境課によると、親鳥の雄は徳島県生まれの「海(かい)」、雌は島根県の「八雲(やくも)」。山田地区に設置された人工巣塔に巣があるのを2月28日に発見し、近くに設置したカメラの映像で3月27日に卵4個を確認した。 4月19日ごろに ...
高知新聞広田、大石氏競り合う 投票先は3割弱が未定―2025参院選高知/徳島
高知新聞 5日 08:50
高知新聞社は4日、共同通信社が3、4日に行った参院選の電話情勢調査に本紙取材を加味し、徳島・高知選挙区(改選数1)の序盤情勢を探った。野党系無所属現職の広田一氏(56)=3期目=と自民党新人の大石宗氏(44)=公明党推薦=が激しく競り合っている。 広田氏は高知県で大石氏にやや先行し、徳島県では与党の組織力に支えられる大石が一歩リードする展開。投票先を決めていない人が両県で26・9%おり、終盤に向け ...
高知新聞「声を国に届けたい」期日前投票始まる 高知県内112カ所―2025参院選 高知/徳島
高知新聞 5日 08:29
参院選の期日前投票所で1票を投じる有権者(高知市役所本庁舎) 参院選(20日投開票)の期日前投票が4日、始まった。県内の投票所は全34市町村に計112カ所あり、期間は最長19日まで。安芸市、香南市、香美市、いの町、越知町、四万十町、北川村の7市町村は、投票箱を車に積んで回る移動投票所を設ける。 【期日前投票所一覧はこちら】…
高知新聞高知県内期日前投票所 112カ所一覧―2025参院選高知/徳島
高知新聞 5日 08:29
20日投開票の参院選で、県内の期日前投票所(34市町村112カ所)は次の通り。日時の表記のない場所はいずれも19日まで、午前8時半から午後8時まで受け付ける。 ◆高知市 市役所本庁舎▽14〜19日9〜17時=初月、一宮、高須、五台山、大津、介良、三里の各ふれあいセンター、春野公民館、中山間地域構造改善センター、土佐山庁舎▽15〜19日9〜17時=弥右衛門ふれあいセンター、自由民権記念館、市障害者福 ...
高知新聞高知ファイティングドッグス 徳島に5―1
高知新聞 5日 08:24
四国アイランドリーグplusは4日、むつみスタジアムで徳島IS―高知FDを行い、FDが5―1で勝利した。 …
NHK徳島県に熱中症警戒アラート 十分な対応を
NHK 5日 08:16
徳島県では、5日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 徳島地方気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 外出をなるべく避けることや室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、徳島市で35度、美波町で33度、三好市 ...
NHK愛媛・香川・徳島の3県に熱中症警戒アラート 十分な対応を
NHK 5日 08:14
... と環境省は、愛媛、香川、徳島の3県で熱中症の危険性が極めて高くなるとして、「熱中症警戒アラート」を発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 外出をなるべく避けることや室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと、運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、愛媛県新居浜市と高松市で36度、徳島市で35度、松山市 ...
沖縄タイムス降り注ぐ焼夷弾の雨 家族3人が犠牲に 逃げようと川に飛び込んだ瞬間、衝撃で気絶 今も傷痕残る
沖縄タイムス 5日 08:06
... 、徳島新聞、長崎新聞、新潟日報、福島民報、八重山毎日新聞、山梨日日新聞 意識が戻り、目を開けると、おぶっていたはずの3歳の妹がずぶぬれになって岸壁に横たわっている。既に虫の息で、小さな手で地面の砂をかきむしっていた。その後の記憶は断片的だ。 「ウクライナ戦争で家族を失った子どもたちが自分と重なる」と語る美馬礼子さん=6月4日、徳島市八万町夷山の美馬さん宅(木下真寿美撮影) 1945年7月4日未明の ...
読売新聞オルネ売上高 57億円目標
読売新聞 5日 08:05
JR四国 2年目7%増に設定 JR四国は、2025年度の高松駅ビル「高松オルネ」のテナント売上高について、57億6000万円を目指すと明らかにした。県立アリーナ(あなぶきアリーナ香川)や徳島文理大高松駅キャンパスの誕生を受け、開業1年目の24年度実績比で7%増に設定した。 高松オルネは24年3月22日にオープン。1年目のテナント売上高は、第1四半期(4〜6月)12億9700万円、第2四半期(7〜9 ...
中日新聞まさか売れるとは…インパクト抜群「未来ブロック」に熱視線 東海市の伊藤商店、戻った生コン再利用
中日新聞 5日 05:10
... ブロックの規格を共通化し、在庫情報の発信やマッチングをすることで、廃棄削減を目指す活動を始めた。現在、63社(県内は2社)が加盟。共通型枠は納品待ちも含めて84カ所で導入している。 未来ブロックの型枠と岡北さん=東海市加木屋町の伊藤商店で 伊藤商店がこの取り組みを知ったのは昨年9月。同社を視察に来た徳島県の同業者から需要があると話を聞いた。「最初は売れるとは、まったく思っていなかった。ただ、...
毎日新聞四国2次予選 JR四国、接戦制す きょう代表決定戦 イワキテックは初進出 /徳島
毎日新聞 5日 05:01
徳島新聞小松島漁協 徳島赤十字病院にハモの切り身贈る
徳島新聞 5日 05:00
小松島市の小松島漁協が、地元で水揚げしたハモの切り身50キロを市内の徳島赤十字病院に贈った。病院食として入院患者約220人に振る舞われる。 病院で1日に贈呈式があり、漁協…
徳島新聞2025参院選徳島・高知 候補者の横顔
徳島新聞 5日 05:00
参院選徳島・高知選挙区(改選数1)には、自民党新人の大石宗さん(44)=公明党推薦、野党系無所属で現職の広田一さん(56)、参政党新人の金城幹泰さん(43)、政治団体「NHK党」新人の中島康治さん(46)が立候補している。20日の投開票に向け支持拡大を図る4人の横顔を紹介する。(上から届け出順) 大石宗さん(44) 自民・新 生活者の肌感覚 大切に 20年前、平成の大合併や地方交付税を削減した三位 ...
徳島新聞25年度のNIE実践指定校、徳島県は白地小など6校
徳島新聞 5日 05:00
日本新聞協会は4日、学校の授業など教育現場で新聞を活用する「NIE(教育に新聞を)」の2025年度実践指定校514校を発表した。徳島県は6校。各校に新聞を提供し… あわせて読みたい 2025年度のNIE実践指定校6校決まる 新会長に鳴門教育大の平川恵実子准教授 この記事コンテンツは有料会員限定です (残り287文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会 ...
読売新聞<参院選>広田氏ややリード
読売新聞 5日 05:00
... HK党」新人の中島康治氏は厳しい戦いだ。 ■政党支持率 徳島、高知両県では自民党が20%で最も高く、立憲民主党9%、国民民主党8%、参政党7%、れいわ新選組6%、日本維新の会5%、共産党4%、公明党3%、日本保守党2%だった。 ■内閣支持率 「支持する」と回答したのは20%で、「支持しない」は58%。年代別では、70歳以上が37%と最も高く、30歳代が8%と最も低かった。 徳島の最新ニュースと話題
徳島新聞インディゴ、4連勝ならず 高知に1―5 四国ILプラス
徳島新聞 5日 05:00
四国アイランドリーグplus(IL)の徳島インディゴソックスは4日、徳島市のむつみスタジアムで高知と対戦し、1―5で敗れて連勝が3で止まった。後期の通算成績は3勝2敗。 徳島は終盤に突き放された。1―1の八回、3番手山崎が先頭に中前打され、続く3番に右越え2ランを浴びた。さらに四球と内野安打などで無死満塁とされ、2点適時打を許した。打線は8安打を放ち、再三走者を得点圏へ進めたが、七回の中川の内野安 ...
徳島新聞【2025参院選徳島・高知】比例自民トップ27% 立民14% 参政9%続く
徳島新聞 5日 05:00
参院選の電話情勢調査で、徳島県内の有権者が選んだ比例代表の投票先は、自民党が27・9%でトップだった。2位には立憲民主党の14・7%が続き、参政党が9・4%で3位に入っている。 4位以下は、国民民主党8・7%、共産党6・2%、日本維新の会5・3%、公明党5・1%などと続いている。 自民は、3…
徳島新聞【2025参院選徳島・高知】広田氏・大石氏 横一線 金城氏が懸命に追う 序盤情勢世論調査
徳島新聞 5日 05:00
共同通信社は3、4の両日、第27回参院選に関する電話情勢調査を全国で実施し、徳島新聞社はその結果に本社の取材を加味して序盤の情勢を探った。徳島・高知選挙区(改選数1)は、広田一氏(56、無所属現)と大石宗氏(44、自民党新=公明党推薦)が横一線の戦いを展開していて、広田氏は高知県で、大石氏は徳島県でそれぞれややリードしている。金城幹泰氏(43、参政党新)が懸命に追い上げていて、中島康治氏(46、政 ...