検索結果(大学 | カテゴリ : 地方・地域)

3,151件中10ページ目の検索結果(0.227秒) 2025-06-25から2025-07-09の記事を検索
NHK卵子の元の細胞 卵巣細胞使わず大量に作製 マウス実験で京大
NHK 4日 19:00
... に変化できるES細胞を使い、卵子の元になる細胞を効率よく大量に作り出すことにマウスの実験で成功したと京都大学のグループが発表しました。 これまで必要とされてきた、卵巣の細胞を使わずに作ることができ、グループは卵子ができる詳しいメカニズムの解明や、不妊治療の研究につながる成果だとしています。 京都大学の斎藤通紀教授らのグループは、ES細胞やiPS細胞から卵子や精子を作る研究を進めていますが、卵子の作 ...
TBSテレビ参院選の投票呼びかけ シンガーソングライターが選挙啓発テーマソング披露
TBSテレビ 4日 18:58
... から24歳までの投票率が22.79パーセントと最も低くなりました。 県選挙管理委員会では若い世代に関心を持ってもらおうと、RIONさんに曲の制作を依頼したということです。 県選挙管理委員会・渡邊正城事務局長 「投票率低下は国民の声を政治に届けにくくなるところもある」 今月20日の投票日に向け、県選管はテーマソングを使ったテレビCMや、大学生と連携した啓発活動などで投票を呼びかけることにしています。
TBSテレビ熊本・阿蘇中岳 1年ぶりに噴火警戒レベル2『火口周辺規制』に 大学教授「新燃岳の活動と関連はない」 【阿蘇ライブカメラ配信中】
TBSテレビ 4日 18:58
... が、阿蘇山上広場や草千里などでは通常通りの観光が可能です。 現在、火口内には緑色の湯だまりがあり、火山ガスの勢いが強いため、噴湯現象(ふんとうげんしょう)が断続的にみられています。 中岳を研究する京都大学の大倉敬宏教授は「火山活動が活発になるときは湯だまりの量が減少するため、今後の様子を注意深く見ていきたい」としています。 九州では、宮崎と鹿児島の県境にある新燃岳でも火山活動が活発となり噴火が続い ...
FCT : 福島中央テレビ「学びの意欲を高めてほしい」開志専門職大学(新潟県)と福島成蹊高校が連携協定 福島
FCT : 福島中央テレビ 4日 18:57
新潟県の開志専門職大学は4日、福島市の福島成蹊高校と連携協定を結びました。 開志専門職大学は、600時間以上の「企業内実習」を必修とするなど、高度な人材を育成する専門職大学で、今回の協定により、福島成蹊高校の生徒が開志専門職大学の特色ある教育や研究に触れることができるようになるということです。 開志専門職大学は今回の協定を機に、「将来のキャリアや学びの意欲を一層高めてもらいたい」と話しています。
KTS : 鹿児島テレビ専門家「海底地形が特殊 地震発生の予測困難」 鹿児島・トカラ列島の群発地震
KTS : 鹿児島テレビ 4日 18:50
... 門家は、トカラ列島近海の海底地形が特殊でメカニズムの解明に至っておらず、今後も地震発生の予測が難しいと指摘します。 今回、群発地震が起きたトカラ列島の海底地形について地殻変動に詳しい専門家は。 鹿児島大学 南西島弧地震火山観測所・中尾茂所長 「東側からはフィリピン海プレート、西側は海底に窪地が続く。トカラ列島は西は開き、東は沈み込む。そこに挟まれた領域」 トカラ列島の海底はフィリピン海プレートが沈 ...
十勝毎日新聞明治大学校友会が総会
十勝毎日新聞 4日 18:49
◆明治大学校友会帯広地域支部の総会 6月28日、帯広市内のはげ天本店で開かれ、25人が親睦を深めた=写真。 昨年度の活動報告、決算を承認。今年度は北海道支部旭川大会、全...
中日新聞SBI口座乗っ取りで提訴 数千万円分、証券返還求め
中日新聞 4日 18:47
不正アクセスでSBI証券の口座を乗っ取られ、保有する有価証券数千万円相当を勝手に売却されたとして、大学講師の男性が4日、同社に返還を求めて東京地裁に提訴したと明らかにした。 男性は里吉竜一さん(60)。訴状などによると、今年4月に不正アクセスを受け、不動産投資信託(REIT)を勝手に売られた。売却金は特定株の売買に使われ、口座には数十万円分の株式しか残っていなかったという。SBI証券から具体的な補 ...
NHK【解説】参議院選挙 テキストマイニング 候補者の訴え可視化
NHK 4日 18:45
... を啓発するポスターにむだなお金が使われている」などとして、支出の削減を訴えました。 【野村パターソン和孝候補(れいわ・新)】 れいわ新選組の野村パターソンさん。 「文化」が目立ちます。 アメリカの芸術大学で学んだ野村パターソンさん。 北海道にはさまざまな文化事業が存在し、これらに財政的な支援をして、世界に誇れる文化を作っていくべきだと主張しました。 消費税の廃止や、国民への現金給付といった積極財政 ...
FNN : フジテレビ西日本豪雨から7年 「教訓の見える化」で地域防災を 東広島市八本松地域センターの取り組み
FNN : フジテレビ 4日 18:44
... た防災の備えが続いています。 【八本松住民自治協議会・土久岡章治会長】 「みんなが総ぐるみで防災に対して認識を少しでも深くしてくれることで地域の防災はぐんとレベルアップできる」 【コメンテーター:叡啓大学・早田吉伸教授】 「見える化ができることで、防災の精度や実効性がかなり高まるので重要なんです。特に高齢者世帯が多いところにつきましては、具体的な情報があることによって円滑な避難行動ができるので、と ...
FCT : 福島中央テレビ中テレNアクセスランキング 福島市の街なかに熊 全国でも出没する「アーバンベア」注意点は? 福島
FCT : 福島中央テレビ 4日 18:43
... の頻度が増えた都市に出没する熊「アーバンベア」。人との距離が近くなったことで熊によるけが人もでています。 熊の生態に詳しい専門家は、市街地の中でも特に熊が出没しやすい場所があるといいます。 *北海道大学大学院 獣医学研究院下鶴 倫人 准教授 「例えば川のそばで山から繋がるようなルートが存在する場所はリスクのある地域。 川とか体を隠して移動できるようなルートさえあれば、ある日突然街中にポツンと出てき ...
日本テレビ義足などを作るメーカーの創業者が島根県 丸山知事から「島根県功労者表彰」 古民家活用の街並み保全や石見銀山の世界遺産登録に尽力 島根県大田市
日本テレビ 4日 18:41
... しいパンができればこんな幸せなことはない」 また、2001年からは島根県教育委員長として石見銀山の世界遺産登録に向け働きかけました。 7月3日の表彰式は、島根県立大学のサテライトキャンパスで開催されました。 実は、こちらの建物も中村さんと大学が協力して、古民家を改修した建物です。 現在は、学生たちの学びの拠点、そして地域の憩いの場として活用されています。 中村俊郎さん 「少しでも皆さんのお役に立て ...
日本テレビ悪石島での震度6弱から一夜 収束見えない状況続く 津波の恐れや今後の見通しは 専門家の声
日本テレビ 4日 18:40
... 地殻変動が専門の鹿児島大学の中尾茂教授は。 (鹿児島大学・中尾茂教授) 「マグニチュード5程度ですと、海底を津波が起こすぐらい大きく変動させるという変異は多くの場合、生じませんので、今の規模で推移している限りは、津波が発生する可能性というのは極めて低い」 トカラ列島近海では過去にも群発地震がありましたが、今回はこれまでと違い2週間近く経っても収まる気配がありません。 (鹿児島大学・中尾茂教授) 「 ...
TBSテレビ参議院議員選挙 有権者はどこに注目? 物価高騰、コメ、子育て、賃金・・・街の声を聞いた(山形)
TBSテレビ 4日 18:39
... それを抑えてほしい。日本の主食であるコメがとんでもなく高くてコメを作っている山形県自体でもこんなに高くてやっぱり厳しい」 20代 大学生「1人暮らししてるのでコメがもう少し安いと買いやすい。」 さらに、県内出身のこちらの大学生からは若者の人口流出を心配する声も。 20代 大学生 宮城県在住 「自分が小さい頃より駅前が静かになったなと帰ってくるたびに感じるのでもっと子育てに優しかったりすると若者が帰 ...
NHK四国 トカラ列島で相次ぐ地震と南海トラフ 地震専門家は
NHK 4日 18:39
... 震や津波への備えを進めてほしいと話しています。 鹿児島県のトカラ列島近海では先月から活発な地震活動が続いていて、今月3日はこれまでで最大の震度6弱の揺れを観測しました。 海域の地震津波観測に詳しい香川大学の金田義行特任教授は発生が懸念される南海トラフ地震への影響について「同じ海側のプレートの沈み込みによる地震ではあるがトカラ列島の地震は活断層に起因するような横ずれの地震が多く、南海トラフ地震を起こ ...
日本テレビ道路に張られたロープで自転車の男子大学生がケガ 殺人未遂の疑いで男を逮捕 防犯カメラに犯行の様子
日本テレビ 4日 18:39
... ラに映っていました。その約3分後、自転車で通りかかった男子大学生は、自転車のカゴ部分がロープにひっかかり、前に投げ飛ばされるように倒れたということです。 下内寛人記者 「午後1時です。松見容疑者を乗せた車が羽曳野警察署を出ていきます」 その後の捜査で、殺人未遂と往来妨害の疑いで逮捕・送検されたのはアルバイトの松見優希容疑者。松見容疑者は、男子大学生がひっかかるまで現場近くで様子をみていて、その後、 ...
北海道新聞公営住宅一新、交流生む空間提案 中富良野出身・岸本さん 大学卒業設計が全国コン最終審査進出
北海道新聞 4日 18:39
【中富良野】町出身で、室蘭工業大大学院工学研究科修士1年の岸本涼花さん(23)が、同大の卒業設計で町内の公営住宅を町民の交流拠点にリノベーションする設計を考案した。全国学生卒業設計コンクール(公益社団法人日本建築家協会主催)に出品し、道内で唯一、最終の3次審査(11作品)に進出。惜しくも入賞は逃したものの、岸本さんは「頑張って考えた設計が評価され、うれしい。今後の糧になる」と喜ぶ。...
QAB : 琉球朝日放送30のじぶんへ Vol.14 宜保さん(17)
QAB : 琉球朝日放送 4日 18:31
... とです」 「5月にあったバドミントンの総体で優勝して、九州大会と全国大会が決まってすごくうれしい反面、勉強になかなか切り替えられないことへの不安があります。でもその不安もあなたならきっと乗り越えて名桜大学へ行って、養護教諭としての夢を叶えているんじゃないかなと思います」 「どんな不安も悩みも乗り越えたら、あなたの成長の一歩になると思います、どんどん悩んで立ち向かっていってください!私はあなたのこと ...
NHK“おかずがから揚げ1個" 福岡市教委が給食改善の委員会開く
NHK 4日 18:30
... 四季に合わせた野菜を使うことで彩りに変化を持たせることや、▽メニューに応じておかずをもう1品増やすこと、▽食器や盛りつけを工夫して見た目を華やかにするといった提案も出されました。 座長を務める中村学園大学の森口里利子准教授は「非常に参考になる意見がありました。子どもたちがもっと喜んで学校に給食を食べに行きたいと思えるように取り組んでいきたい」と話していました。 この意見交換会は来月も開かれ、福岡市 ...
NHK兵庫 豊岡 水族館のトド“人のまねする能力"共同研究発表
NHK 4日 18:30
... して人気がある兵庫県豊岡市の水族館のトドについて、水族館と大学が共同で研究した結果、新たに、人の動作のまねをする高度な認知機能があることが分かったと発表しました。 豊岡市にある水族館「城崎マリンワールド」で飼育されているメスのトドの「ハマ」は、50以上の人のことばを聞き分ける能力があるとして人気を集めています。 「城崎マリンワールド」と、麻布大学獣医学部の今野晃嗣 講師が、「ハマ」の認知能力につい ...
UMK : テレビ宮崎東京の大学生が作ったゲームを通して知る闇バイト 危険性を高校生が疑似体験
UMK : テレビ宮崎 4日 18:20
... 別授業が行われました。 宮崎商業高校で行われた特別授業は、闇バイトの危険性を体験してもらおうと県内で初めて行われたもので、全校生徒およそ770人が参加しました。 教材は、ゲーム「レイの失踪」。 現役の大学生5人でつくる、東京都のClassroomAdventureが開発したもので、メンバー3人が講師として教壇に立ちました。 (古堅陽向 共同創業者) 「SNSをリアルに作ったゲームを作ることで、どん ...
UMK : テレビ宮崎防災・減災の取り組みを話し合う UMK26市町村防災ネットワーク会議
UMK : テレビ宮崎 4日 18:20
... て開催しているもので、自治体の防災担当者などおよそ40人が参加。 ゲスト講師には宮崎公立大学地域連携・防災研究センターの山下裕亮准教授が招かれました。 山下准教授は、南海トラフ地震臨時情報の対応について、「巨大地震警戒だけでなく注意が発表された時の対応も詳細に決めておくことが重要」と呼びかけました。 (宮崎公立大学地域連携・防災研究センター山下裕亮准教授) 「巨大地震警戒の対応はものすごく大きい。 ...
UMK : テレビ宮崎県内でも観光に影響が出ているうわさ「科学的根拠のないデマ」「地震・津波の予知不可能」専門家呼びかけ
UMK : テレビ宮崎 4日 18:20
... 泊施設に話を聞くと、うわさが原因だと断定はできないとしつつも「今月、香港からの宿泊客が例年よりも減っている」 「旅行会社から 香港からの客が集まらないと聞いている」といった声もありました。 (宮崎公立大学 地域連携・防災研究センター 山下裕亮准教授) 「このうわさはデマの一つとしか見ることはできない。科学的根拠はありません」 「地震や津波を時間や日付を特定した予知は今の科学では無理とご理解いただけ ...
TBSテレビ「千枚通しのようなもので」東北文化学園大学キャンパス近くで男子大学生が足を刺される 命に別状なし 友人間のトラブルか
TBSテレビ 4日 18:19
「千枚通しのようなもので刺された」と訴えているということです。 きょう午後1時50分ごろ、仙台市・青葉区の東北文化学園大学のキャンパス近くで、男子大学生が足を刺されました。 大学生は自分で110番通報し、命に別状はないということです。 大学によりますと、男子大学生は保健室に駆け込み、「千枚通しのようなもので刺された」と訴えたということです。 警察は、友人との間のトラブルとみて、当時の状況を詳しく調 ...
日本テレビ【速報】東北文化学園大学、敷地内で男子大学生が何者かに刺される…友人同士のトラブルか(仙台市)
日本テレビ 4日 18:15
仙台市青葉区国見にある東北文化学園大学の大学関係者によりますと、4日 大学の敷地内で男子大学生が何者かに刺されたということです。 警察によりますと、刺された大学生の命に別条はないということです。 友人同士のトラブルがあったと、みられます。 最終更新日:2025年7月4日 19:15
NHK水族館のトド“人のまねする能力"大学との共同研究発表 兵庫
NHK 4日 18:13
... わかったと水族館などが発表しました。 豊岡市にある水族館「城崎マリンワールド」で飼育されているメスのトドの「ハマ」は、50以上の人のことばを聞き分ける能力があるとして人気を集めています。 水族館と麻布大学獣医学部の今野晃嗣 講師はその認知能力について共同で研究を行いました。 発表によりますと「ハマ」は、▽飼育員の動作にあわせて立ち上がったり舌を出したりできるほか、▽初めて見せるポーズでもすぐにまね ...
TBSテレビ夜に道にロープを張り…自転車の大学生を転倒させたか 23歳男を殺人未遂などの容疑で逮捕 大阪府警
TBSテレビ 4日 18:12
... ました。 殺人未遂と往来妨害の疑いで逮捕・送検された、藤井寺市のアルバイト・松見優希容疑者(23)は、今年5月31日の午後9時15分ごろ、羽曳野市西浦で道を塞ぐようにロープを張り、自転車で通りかかった大学生の男性(20)を転ばせて殺害しようとした疑いがもたれています。男性は頭を打つなどし、軽傷です。 警察によりますと松見容疑者は、現場そばの駐車場の出入口に張られていた黄色と黒の「トラロープ」を、地 ...
NHK卵子の元の細胞 卵巣細胞使わず大量作製 マウス実験で 京大
NHK 4日 18:11
... に変化できるES細胞を使い、卵子の元になる細胞を効率よく大量に作り出すことにマウスの実験で成功したと京都大学のグループが発表しました。 これまで必要とされてきた、卵巣の細胞を使わずに作ることができ、グループは卵子ができる詳しいメカニズムの解明や、不妊治療の研究につながる成果だとしています。 京都大学の斎藤通紀 教授らのグループは、ES細胞やiPS細胞から卵子や精子を作る研究を進めていますが、卵子の ...
MBS : 毎日放送夜の道にロープを張り…自転車の大学生を転倒させたか 23歳男を殺人未遂などの容疑で逮捕 大阪府警
MBS : 毎日放送 4日 18:10
... ました。 殺人未遂と往来妨害の疑いで逮捕・送検された、藤井寺市のアルバイト・松見優希容疑者(23)は、今年5月31日の午後9時15分ごろ、羽曳野市西浦で道を塞ぐようにロープを張り、自転車で通りかかった大学生の男性(20)を転ばせて殺害しようとした疑いがもたれています。男性は頭を打つなどし、軽傷です。 警察によりますと松見容疑者は、現場そばの駐車場の出入口に張られていた黄色と黒の「トラロープ」を、地 ...
ABS : 秋田放送海開き前の海水浴場で離岸流の調査 付近では去年中学生5人が沖に流される事案も 海水浴は監視員がいる時に複数人で 秋田・潟上市
ABS : 秋田放送 4日 18:09
... 海上保安部は水難事故に詳しい新潟県の大学の研究者と共同で潮の流れを調査しました。 岸に戻れなくなる原因と考えられているのが、沖へ向かう潮の動き、離岸流です。 岸に打ち寄せた波が沖に戻ろうとすることで発生し、幅は10メートルから30メートルに及びます。 目には見えない離岸流の発生状況を分かりやすくするため、4日は特殊な着色料を使って調査が行われました。 長岡技術科学大学 犬飼直之准教授 「押される波 ...
NHK仙台 男子学生刺される 命に別状なし 傷害事件として捜査
NHK 4日 18:08
... 分頃、仙台市青葉区の東北文化学園大学の近くで「男子学生が刺された」ということです。 学生はけがをしているものの命に別状になく、およそ30分後に学生みずから消防に連絡したということです。 学生は「友人から足を刺された」と話しているということで、警察は傷害事件として捜査しています。 仙台市青葉区の東北文化学園大学はNHKの取材に対し、「キャンパス内でトラブルがあり、警察が大学に来ている。詳しい情報は確 ...
NHK自治医科大学の災害医学の講座に下野市が300万円寄付
NHK 4日 18:01
... り組んできた自治医科大学の講座に、地元の下野市が新たに300万円を寄付することになり、4日贈呈式が行われました。 贈呈式は、下野市の自治医科大学附属病院で行われ、坂村哲也市長が、松村福広特命教授に寄付金の目録を手渡しました。 「栃木県災害医学寄附講座」は、近年、激甚化している自然災害の被災地で医療活動を行える人材の育成などに取り組もうと、去年11月に栃木県の寄付を受けて、自治医科大学に開設されまし ...
NHK大船渡 津波対策の報告書を市長に提出 “避難は徒歩を原則"
NHK 4日 18:01
... もあります。 市はこれらの想定を踏まえて避難と対策を検討するため、地域の関係団体や有識者らによる会議を設置し、協議してきました。 4日は、会議でこれまでの協議の内容がまとめられ、委員長を務めた岩手県立大学防災復興支援センターの杉安和也副センター長が、渕上清市長に報告書を提出しました。 この中では、避難は徒歩を原則として、車の利用は、歩くのが難しい要支援者や、幹線道路と交差せず避難できる道が確保され ...
NHK北上の住宅で81歳女性死亡 警察はクマに襲われたと断定
NHK 4日 18:01
... マは夜や早朝にも動く動物なので、夜も暑い時期になってきたが玄関などを開けっぱなしにせず戸締まりを徹底してほしい」と話していました。 【専門家「かなり特異的 同じ個体の可能性」】 クマの生態に詳しい岩手大学農学部の山内貴義准教授は、「人が住宅の中でクマに襲われて死亡するのはかなり特異的だ」としたうえで、周辺でここ数日、クマの住宅への侵入が相次いでいることについては、同じ個体の可能性があるとみています ...
TBSテレビ夏の高校野球注目校【香川】四国学院大学香川西 「信力」による粘り強さが最大の武器 13年ぶりの夏の甲子園出場を
TBSテレビ 4日 18:00
甲子園出場をかけた夏の高校野球香川大会は6日に開会式が行われ、10日に開幕します。シリーズでお伝えする注目校。今回は、13年ぶりの夏の甲子園出場を目指す四国学院大学香川西です。 【画像?】 夏の甲子園に過去、4回の出場経験がある四国学院大学香川西です。54人の部員が日々、競い合っています。 (高嶋要人主将【画像?】) 「チーム力も上がってきて、やっと夏の大会前と言う実感が湧いてきて、一人一人が自覚 ...
京都新聞京都女子大学の学生たちと一緒にコンサート 乳幼児向け、デジタル地球儀も登場
京都新聞 4日 18:00
京都市東山区今熊野の京都幼稚園で、京都女子大学発達教育学部の学生による乳幼児向けのコンサートが開かれた。同園の園児と一般参加の親子連れ計135人が、学生とともに歌や演奏
山陽新聞発達障害児向け学習支援体験会 12日、岡山でNPO
山陽新聞 4日 18:00
... 療法」に取り組んできた。その中で学習支援への要望があり、6月に試験的に実施、好評だったため定期開催することにした。 体験会は午後1時〜4時。学校の宿題や課題を持ってきてもらい、田口貴春副理事長(岡山大大学院特別支援教育専攻教育学修士)らが個別に指導する。定員10人程度。 無料体験会後は夏休み中(7月下旬〜8月)に週1回程度、9月以降は月2回ペースで開く。夏休み以降は1人1時間1000円。会場は岡山 ...
NHK参議院選挙の期日前投票 4日から長崎県内各地で始まる
NHK 4日 17:59
... 9千人余りが期日前投票を行ったということです。 今回の参議院選挙の期日前投票は場所によって投票できる期間や時間が異なっていて、それぞれの市や町の選挙管理委員会のホームページなどを確認するよう呼びかけています。 長崎市選挙管理委員会の西原政彦事務局長は「若い人の投票率が低いことを受け、長崎市内の大学でも移動期日前投票所の設置を予定している。期日前投票所を活用して投票をお願いしたい」と話していました。
日本テレビ三国湊で観光開発に携わる人材を育成へ 産官学のプロジェクトが発足 事業立ち上げを期待
日本テレビ 4日 17:58
... ト研究」は、坂井市とNTT西日本グループ、それに事業構想大学院大学が共同でスタートさせるものです。 人口減少や高齢化が進む中、坂井市の三国湊エリアのにぎわいづくりに向けて、地域資源を生かした新たな事業に挑戦する人を、県内外から募集し、フィールドワークをはじめ、ゲスト講師を招いた学びの場を提供することで、事業の開発につなげます。 ■事業構想大学院大学 河村昌美教授 「新たな観光をするような会社を若者 ...
TBSテレビ友人間のトラブルか 東北文化学園大学で男子学生が足刺される 仙台
TBSテレビ 4日 17:58
警察によりますと4日午後1時50分頃、仙台市青葉区国見6丁目の東北文化学園大学のキャンパスの近くで男子大学生が足を刺されました。 男子大学生は午後2時15分頃自分で110番通報しました。 命に別状はないということです。 東北文化学園大学によりますと男子大学生は大学の保健室に駆け込み「千枚通しのようなもので刺された」と訴えたということです。 千葉陽太記者「学生が刺されたとみられる広場では警察が鑑識を ...
FNN : フジテレビ西日本豪雨から7年 災害の教訓を継承 かまどベンチやマンホールトイレを高台の公園に設置 呉市・天応
FNN : フジテレビ 4日 17:56
... った公園が作られたのは当時、この近くで避難する場所がなかったことが理由です。 災害の教訓や記憶を継承するため、新たな防災拠点が誕生しています。 以上、中継でした。 <スタジオ> 【コメンテーター:叡啓大学・早田吉伸教授】 「まずはこうやって整備されたことは大きな第一歩です。南海トラフもありますので、こういったものが高台にあるというのはすごく重要ですよね。その上でこうしたものを日頃から使いこなしてい ...
名古屋テレビ「広報なごや」に桜花学園高校の生徒が4コマ漫画 新キャラクターも作って昭和区の魅力をPR
名古屋テレビ 4日 17:41
... 漫画。描いているのは市内の大学生や高校生。その目的とは――? 地図を広げ、何やら相談をしている高校生たち。 「4コマ漫画にするネタをいろいろとっていきたいので、どこに行くかを地図を見て決めたりしています」 高校生たちが作るのは4コマ漫画。 名古屋市昭和区では、街の魅力を発信するため、6月から「広報なごや」に4コマ漫画が登場。 その制作を依頼されたのが、昭和区内の学校に通う大学生や高校生たちです。 ...
日本テレビ手ぶらでもOK!一番乗りの有権者には特別な役目も?期日前投票の「そ〜なんだ!」ポイント
日本テレビ 4日 17:41
... ページで確認できます。この期日前投票、実は投票日とは違う特徴があるんです。この春入社、山口アナウンサーが取材してきました。 大学生: 「投票所行って何をすればいいのかわかんなくて、不安だなと思う子もいると思う」 大学生: 「最初の選挙は親と一緒に行った」 選挙コンシェルジュの大学生からも、初めての選挙は不安だったなどの声が… そこで!! 山口アナ: 「社会人1年目の山口晧太郎です。今から期日前投票 ...
TBSテレビU18日本タイ記録の快走!桐生祥秀に並ぶ 男子100m星稜高・清水空跳選手が10秒19で日本選手権予選突破
TBSテレビ 4日 17:38
... 18の日本タイ記録となる10秒19の快走で準決勝へ駒を進めました。 清水選手は日本選手で初めて9秒台を出した桐生祥秀選手が高校2年の2012年に記録したタイムに並びました。 男子100メートルで高校歴代4位の記録を持つ清水選手は日本選手権で予選2組に出場。 社会人や大学生のスプリンターをかわし2位でゴール。 先月マークしたばかりの自己記録を0・01秒縮める10秒19のタイムで準決勝に進出しました。
ABS : 秋田放送「好きなことを見つけて」"バッタ博士"が母校で講演 後輩に夢をかなえた経験を語る
ABS : 秋田放送 4日 17:36
... る先輩の話を聞いた高校生たちは、自分の夢に向かって大きく羽ばたくことを誓いました。 講演会を開いたのは、昆虫学者の前野ウルド浩太郎さん、通称“バッタ博士"です。 27年前に秋田中央高校を卒業。 神戸大学の大学院を経て、アフリカで甚大な被害をもたらすサバクトビバッタの研究を続けています。 約620人の母校の後輩を前に、収入がなかった時期を乗り越え、昆虫学者という夢をかなえた、自らの経験を語りました。 ...
NHK高知 中学生が東日本大震災から防災を考える特別授業
NHK 4日 17:34
... 大地震で甚大な被害が想定されている高知の子どもたちに、必要な備えについて考えてもらおうと、NHKが高知市の南海中学校で開き、3年生およそ30人が参加しました。 講師はスクールカウンセリングが専門の立正大学の鹿嶋真弓教授が務め、はじめに全員で、東日本大震災の被災地を記録した映像を見て、被害の大きさを改めて実感していました。 そのうえで、生徒たちは被災者の体験談を読み、グループごとにそれぞれが感じたこ ...
日本テレビ【独自取材】「卒業式の後に…」“証書をチラ見せ"静岡・伊東市長の大学時代の同級生が激白、市長の知られざる過去とは
日本テレビ 4日 17:30
... の会見では、大学を『除籍』されていた事実を公表しました。そして番組は市長の大学時代の同級生を独自取材。そこで語られた市長の知られざる過去とは…。 ■大学から『除籍』されていた?静岡・伊東市長に学歴詐称疑惑騒動の発端となった投書 2025年5月、静岡県伊東市で初の女性市長となった田久保真紀市長。ことの発端は、同年5月上旬に複数の市議に送られてきた匿名の投書でした。 (匿名の投書) 「東洋大学卒ってな ...
TBSテレビ【参議院議員選挙】若い世代の投票率向上を目指し学生ボランティア「若者選挙サポーター」を任命 さっそく街頭で呼びかけ【岡山】
TBSテレビ 4日 17:30
参議院選挙での若い世代の投票率向上を目指します。街頭でPR活動を行う学生ボランティアの任命式が岡山市北区で行われました。 岡山県の選挙管理委員から委嘱状が手渡されました。今回の参院選では、県内の大学生9人が「若者選挙サポーター」として選挙の啓発活動にあたります。前回の参院選では、岡山県全体の投票率が47.23%だったのに対し、30歳未満の投票率は33.46%と若者の選挙離れが課題となっています。 ...
NHK四国 トカラ列島で相次ぐ地震と南海トラフ地震 専門家は
NHK 4日 17:27
... ら地震や津波への備えを進めてほしいと話しています。 鹿児島県のトカラ列島近海では先月から活発な地震活動が続いていて、3日はこれまでで最大の震度6弱の揺れを観測しました。 海域の地震津波観測に詳しい香川大学の金田義行特任教授は発生が懸念される南海トラフ地震への影響について「同じ海側のプレートの沈み込みによる地震ではあるがトカラ列島の地震は活断層に起因するような横ずれの地震が多く、南海トラフ地震を起こ ...
日本テレビ参議院選挙の期日前投票始まる 広島県内171か所
日本テレビ 4日 17:24
... ち3割を超える約37万人が期日前投票を利用しました。 ■広島市中区選挙管理委員会 砂原晴紀 課長 「今年の選挙日が7月20日で3連休の中日となっている。用事がある方が多いと思うので期日前投票を利用してもらえれば」 期日前投票は各市町の役場のほか、大学や商業施設などでも行われます。受け付けは投開票前日の19日午後8時までです。 (2025年7月4日 放送) 最終更新日:2025年7月4日 17:24
中日新聞野球の大学代表、プロと引き分け 日米選手権へ合宿打ち上げ
中日新聞 4日 17:24
野球の日米大学選手権に臨む日本代表が4日、神宮球場でプロ野球ヤクルトの2軍と練習試合を行って直前合宿を打ち上げた。劣勢から4―4の引き分けに持ち込み、実戦はプロや社会人を相手に2勝1分けで終えた。4番を務める立石正広内野手(創価大)は「選ばれた中で結果を残してこそ日本代表。点を取る場面では自分が(走者を)かえす」と意気込んだ。 堀井哲也監督は、中西聖輝(青学大)や伊藤樹(早大)ら投手陣の仕上がりを ...
TBSテレビ幼稚園児が田植え体験 お米の大切さ学ぶ 大分
TBSテレビ 4日 17:23
... 切さを知ってもらおうと、幼稚園の子どもたちが大分市で田植えを体験しました。 大分市津守で行われた田植え体験は、千代町幼稚園が今年初めて実施したものです。4日は年長の園児33人が参加しました。 大分短期大学園芸課の先生からやり方を教わっていましたが、ほとんどの園児は初体験とあって、田んぼに入るのを怖がる子どもがいた一方、どろんこを楽しむ子どももいて、にぎやかな田植えとなりました。 秋には収穫したお米 ...
シブヤ経済新聞渋谷で故レオ・レオーニさん「絵本づくり展」 原画で技法・物語など紹介
シブヤ経済新聞 4日 17:20
... 感じがする。(大人が読んでも)自分事として感じることもできるのでは」と話す。 開催時間は10時〜19時。7月24日は休館。入場料は、7月鑑賞券=一般1,800円、大学・高校生1,200円、中学・小学生900円、8月鑑賞券=同2,400円、大学・高校生1,700円、中学・小学生1,300円ほか。8月27日まで。 地図を見る 買う ヨックモック、「レオ・レオーニ」コラボ限定菓子 渋谷ヒカリエ企画展会場 ...
山陽新聞県内大学生にサポーター委嘱 岡山県選管 若者の投票率向上へ
山陽新聞 4日 17:15
ティッシュを配り、参院選での投票を呼びかける若者選挙サポーター(中央) 岡山県選管は4日、参院選の投票を呼びかける「若者選挙サポーター」を県内の大学生に委嘱した。メンバーは早速、岡山市中心部の表町商店街に立ち、街頭啓発を行った。 環太平洋、岡山商科、県立大の学生計9人...
TBSテレビ「物価高騰の部分を重点的に考えて」参議院選挙の期日前投票始まる 愛媛
TBSテレビ 4日 17:13
... あたる22万9000人近くが期日前投票を利用していて今回の選挙では、県内150か所に順次、投票所が設置されることになっています。 松山市では、今月13日から市内2つの商業施設や支所で投票を受け付けるほか、今月16日から3日間、愛媛大学や松山大学でも投票することができます。 (投票を終えた有権者) 「医療関係や消費税の部分、物価高騰の部分を重点的に考えて入れた」 「皆さんが平等に平和にという感じで」
NHK四国 トカラ列島で相次ぐ地震と南海トラフ地震 専門家は
NHK 4日 17:08
... ら地震や津波への備えを進めてほしいと話しています。 鹿児島県のトカラ列島近海では先月から活発な地震活動が続いていて、3日はこれまでで最大の震度6弱の揺れを観測しました。 海域の地震津波観測に詳しい香川大学の金田義行特任教授は発生が懸念される南海トラフ地震への影響について「同じ海側のプレートの沈み込みによる地震ではあるがトカラ列島の地震は活断層に起因するような横ずれの地震が多く、南海トラフ地震を起こ ...
日本テレビ学生の県外流出を抑えたい 新幹線で通学するメリット・課題を県が調査 独自の支援を検討へ
日本テレビ 4日 17:07
... 幹線での通学は可能なのか、県外の大学に通う県内在住の学生を対象にした県独自の調査が始まり、若者の県外流出を防ぐ取り組みにつなげます。 4日、始発の新幹線に合わせて福井駅の改札口前に集まるのは、石川県や富山県の大学に通う県内在住の学生たちです。 県は8つの大学に通う32人を対象にモニター調査をして、新幹線での通学によるメリットや課題を確かめることにしています。 ■富山の大学に通う学生 「福井延伸で富 ...
NHK四国 トカラ列島で相次ぐ地震と南海トラフ 地震専門家は
NHK 4日 17:05
... ら地震や津波への備えを進めてほしいと話しています。 鹿児島県のトカラ列島近海では先月から活発な地震活動が続いていて、3日はこれまでで最大の震度6弱の揺れを観測しました。 海域の地震津波観測に詳しい香川大学の金田義行特任教授は発生が懸念される南海トラフ地震への影響について「同じ海側のプレートの沈み込みによる地震ではあるがトカラ列島の地震は活断層に起因するような横ずれの地震が多く、南海トラフ地震を起こ ...
名古屋テレビ東海地方で過去3番目に早い梅雨明け 週末は危険な暑さに 子どもに熱中症に特に注意を
名古屋テレビ 4日 16:53
... りにも注意です。 エンジンが止まると車内の気温が一気に高くなってしまいます。短い時間でも危険です。 子どもだけでなく、高齢の方も気を付けてください。 名古屋工業大学による愛知の熱中症搬送者数の予測 週末に熱中症搬送者が増える予測 名古屋工業大学の熱中症搬送者数予測サイトによりますと、東海3県いずれも週末にかけて搬送者数が伸びる予測になっています。 愛知県、4日は92人ですが、5日、6日は120人以 ...
伊那経済新聞伊那のクラフトビール醸造所「イナデイズブルーイング」、タップルーム刷新
伊那経済新聞 4日 16:51
... wing(イナデイズ)」(伊那市西箕輪)が7月4日、リニューアルオープンをした。 リニューアルした店内 [広告] 2019(平成31)年に醸造所を立ち上げた同社。代表の冨成和枝さんは信州大学農学部・農学研究科で学び、大学院時代は乳酸菌と免疫の関係について研究していたという。一度は県外で就職するも2018(平成30)年にUターン。タップルーム併設の醸造所をオープンした。 リニューアルは、ガレージとし ...
神戸新聞大学生と企業の就職マッチングへ交流会 9社の採用担当者が出席
神戸新聞 4日 16:46
情報交換する大学キャリアセンターの担当者と企業の人事担当者ら=神戸市中央区東川崎町1
山陽新聞岡山県立大26年度 入学370人募集
山陽新聞 4日 16:45
... 項を発表した。募集人員は前年度と同じ370人。 内訳は保健福祉、情報工学部が各140人、デザイン学部が90人。一般、総合型、学校推薦型の各選抜と、帰国生、私費外国人留学生対象の入試があり、うち一般選抜は大学入学共通テストを課す。 26年度から、保健福祉学部看護学科の学校推薦型選抜で1高校当たりの推薦可能人数を2人から3人に増やす。問い合わせは教学課入試班(0866(94)9161)。 (水嶼佑香)
TBSテレビU18日本タイ記録の快走!男子100m星稜高・清水空跳選手が10秒19で日本選手権予選突破
TBSテレビ 4日 16:43
... 8の日本タイ記録となる10秒19の快走で準決勝へ駒を進めました。 清水選手は日本選手で初めて9秒台を出した桐生祥秀選手が、高校2年の2012年に記録したタイムに並びました。 男子100メートルで高校歴代4位の記録を持つ清水選手は日本選手権で予選2組に出場。社会人や大学生のスプリンターをかわし2位でゴール。 5月にマークしたばかりの自己記録を0.01秒縮める10秒19のタイムで準決勝に進出しました。
TBSテレビU18日本タイ記録の快走!男子100m星稜高・清水空跳選手が10秒19で日本選手権予選突破
TBSテレビ 4日 16:43
... 18の日本タイ記録となる10秒19の快走で準決勝へ駒を進めました。 清水選手は日本選手で初めて9秒台を出した桐生祥秀選手が、高校2年の2012年に記録したタイムに並びました。 男子100メートルで高校歴代4位の記録を持つ清水選手は日本選手権で予選2組に出場。社会人や大学生のスプリンターをかわし2位でゴール。 先月マークしたばかりの自己記録を0.01秒縮める10秒19のタイムで準決勝に進出しました。
HBC : 北海道放送危険植物「バイカルハナウド」らしき植物の目撃相次ぎ、札幌市が緊急点検 約170キロ離れた池田町でも似た植物見つかる 在来種「オオハナウド」との違いを解説
HBC : 北海道放送 4日 16:43
... 今、道や札幌市などには、バイカルハナウドに関する問い合わせが数多く寄せられています。 道内各地に広がる危険植物への不安を取材しました。 バイカルハナウドらしき植物が最初に見つかったのは、6月、北海道大学のキャンパスでした。 バイカルハナウドは、西アジア原産で、これまで国内で確認されたことはありません。 その葉や茎から出る液体が皮膚に付くと激しい炎症を引き起こすと、薬草の研究家は警戒を呼びかけます ...
HBC : 北海道放送SNS×選挙 情報溢れるネット社会…真偽不明とフェイク情報の懸念 ファクトチェックが“表現の自由"侵害する可能性も【参議院選挙】
HBC : 北海道放送 4日 16:43
... ば、これはかなり実は危険な兆候だと私は思っている」 では、私たちはSNSに溢れる情報にどう向き合えばよいのでしょうか。 メディアリテラシーに詳しい北海道大学大学院の城山英巳教授は、「一度立ち止まって情報と向き合うこと」が必要だといいます。 北海道大学大学院 城山英巳教授 「情報って、本当に事実なのかどうかを見分けるのって非常に難しいわけです。一人一人のSNSを受けてる意識次第で、社会がより混乱する ...
NHK伊東 市長の辞職勧告決議案 7日採決 賛成多数で可決見通し
NHK 4日 16:40
... 会運営委員会は4日、今月7日の本会議で採決することを決めました。 賛成多数で可決される見通しです。 ことし5月に行われた伊東市長選挙で初当選した田久保市長は、先月、発行された市の広報誌に「平成4年東洋大学法学部卒業」と記載されていますが、市議会で学歴を偽った疑いがあると指摘され、市長は2日、「卒業の確認はできず除籍されていた」と認めました。 この問題を受けて、4日、伊東市議会の議会運営委員会が開か ...
大分合同新聞「薬物乱用防止を」別府市で街頭キャンペーン 大学生ら110人が啓発活動
大分合同新聞 4日 16:33
【別府】薬物乱用の防止を呼びかける「6・26ヤング街頭キャンペーン」が6月29日、別府市中心部であった。...
TBSテレビ「7月5日に大災害?」「トカラの法則?」専門家に聞く 鹿児島県トカラ列島近海で相次ぐ地震 沖縄での大きな揺れにつながる可能性は?
TBSテレビ 4日 16:30
... 震活動がいつ収まるかわからないとして当分の間、震度6弱程度の地震に注意を呼びかけました。 地震や津波の研究を専門とする琉球大学島嶼防災研究センター長の中村衛教授は、今回のトカラ列島近海での群発地震による沖縄への影響について次のように述べています。 琉球大学 中村衛 教授 ▼琉球大学 中村衛 教授 「(沖縄とトカラ列島は)両方ユーラシアプレートの上にある。プレートが同じですが、直接的に影響はないです ...
STV : 札幌テレビ新たな名物に!養殖サーモンに期待 グルメが続々登場 天然資源の漁獲量減少で開発進む 北海道
STV : 札幌テレビ 4日 16:24
... 焼き。 弁当に使われているサーモンは、すべて道産の「養殖キングサーモン」なんです。 このキングサーモンが養殖されているのは函館漁港です。 6月30日、およそ100匹が水揚げされました。 函館市と北海道大学が2022年に人工授精させた完全養殖のキングサーモンです。 道内各地では今、サーモンの養殖が広がっていて、その背景にあるのが天然資源の漁獲量の減少です。 函館では2025年、スルメイカ漁が解禁され ...
中日新聞万博の米国館、内装業者が破産 2800万円未払いか
中日新聞 4日 16:17
... 材に応じ、約2800万円が未払いになっていると明らかにした。 男性によると、破産した業者は2次下請けで、男性が社長を務める会社が3次下請けとして、昨年11月〜今年3月、米国館での工事を担った。2月末ごろから足立区の業者による支払いが滞るようになり、この業者は5月12日に破産手続き開始決定を受けた。 男性自身も下請けへの支払いで対応に追われ、経済状況が悪化。長男は大学を中退し働くことになったという。
NHK岡山 倉敷 西日本豪雨から7年を前に小学校で防災授業
NHK 4日 16:02
... で7年となります。 これを前に倉敷市の小学校では、子どもたちに防災意識を高めてもらおうと、専門家などによる特別授業が行われました。 授業が行われたのは、倉敷市の万寿東小学校です。 地域防災が専門の香川大学の磯打千雅子特命准教授と、倉敷市浸水対策室の職員が講師を務め、4年生から6年生、312人がそれぞれの教室からモニターを通して参加しました。 授業では磯打特命准教授が、土砂災害警戒区域や浸水想定区域 ...
NHK函館で初めて水揚げ キングサーモンの試食会
NHK 4日 16:01
... ン」の試食会が開かれました。 函館市と北海道大学は、サケ科の中で最大級の「キングサーモン」を市の新たな特産品にしようと養殖に取り組んでいて、先月、初めて水揚げが行われました。 養殖の成果を知ってもらうと、4日、キングサーモンの試食会が開かれ大学関係者など70人あまりが参加しました。 試食会では、刺身や焼き物などが入った弁当が提供されました。 試食した北海道大学の西邑隆徳副学長は「香りと食感がとても ...
桐生タイムス研究したい高校生集まれ 21日に群大で一日体験教室
桐生タイムス 4日 16:00
群馬大学理工学部の研究に関心のある高校生を対象に、研究の奥深さと面白さを感じてもらおうという「一日体験理工学教室―機械の学校」が21日、桐生市天神町一丁目の群...
西日本新聞初めての「時短リーダー」をグッデイで直撃! バランスの良い働...
西日本新聞 4日 16:00
こんにちは、ガクミカ取材班の学生記者で福岡女子大学4年の「Yuka」です! 私たち学生が将来の仕事を選ぶ上で、ワークライフバランスを重視する人も多いのではないでしょうか。今回、学生記者の「ひなこ」さんと一緒に、実際に結婚・育児といったライフイベントと仕事との両立を実践されている方を取材してきました! お話を聞いたのは、ホームセンター「グッデイ」伊都店でリーダー職を勤める服部美奈子さん。グッデイさん ...
朝日新聞参院選群馬選挙区、7人の候補者はどんな人? 訴えや経歴を紹介
朝日新聞 4日 16:00
... で約16年間にわたり、経済やまちづくりなど様々な分野に関する国への政策提言に携わった。2015年に夫の仕事の都合で退職した後、家事や育児に追われながら大学に通い、本を読んで政策に関する知識を深めた。 国会で政策に関する仕事につきたいと考えていたところ、大学の先生に「年齢的には職員よりも議員になれば」とアドバイスされ、立候補を決意した。目指すは地方議員ではなく、当然、国会議員だった。 「お年寄りや主 ...
FNN : フジテレビ3位・大黒天物産創業者死去 2位・アマゾンジャパンが新配送拠点 1位は…<週間ランキング岡山・香川>
FNN : フジテレビ 4日 16:00
... 市に新たな配送拠点 オペレーションの脱炭素化強化【岡山】(7/2) 【3位】「ラ・ムー」など232店舗展開 東証上場の大黒天物産(倉敷市)創業者・大賀昭司氏死去 68歳【岡山】(6/25) 【4位】“大学よりもアイドルの道"19歳の女の子の人生を懸けた挑戦「STU48オーディション」に密着【香川】(6/27) 【5位】サンマルクHDが本社機能の一部 2026年5月にも京都市に移転へ 登記上の本社は ...
NHK参議院選挙 期日前投票始まる 群馬県内102か所に投票所
NHK 4日 15:55
... よりますと、期日前投票を行う有権者は増加傾向にあり、前回・3年前の参議院選挙では投票した人全体の35%あまりが利用し、これまでで最も多くなったということです。 また、県内では人が集まりやすい商業施設や大学内に期日前投票所を設けるなど、投票率向上に向けた取り組みも行われています。 渋川市選挙管理委員会の藤井成行書記次長は「ふだんの生活で感じていることを反映させるよい機会なので、ぜひ多くの人に投票に来 ...
UMK : テレビ宮崎参院選の期日前投票始まる 投票日は連休中日「出かける際は利用を」
UMK : テレビ宮崎 4日 15:50
... ミングだったので母と一緒にきました」 「国民のために一生懸命に働ける人が選ばれてほしいとおもいます」 「二人目の出産前で子育て支援と物価高のことを考えて投票しました」 期日前投票所は7月9日には南九州大学宮崎キャンパスに、7月10日にはGMOhinataオフィスにも設けられます。GMOhinataオフィスでは、今回から従業員以外でも投票が出来るようになりました。 期日前投票所は県内すべての市町村の ...
中日新聞大学基金、24年度も黒字 金融不安定でも着実運用
中日新聞 4日 15:45
... は4日、政府が拠出する「大学ファンド(基金)」の2024年度の運用実績を発表した。株式配当や利息を含めた当期純利益は2560億円で、23年度の1167億円に続き黒字になった。トランプ米大統領の就任後、金融市場は不安定だが、担当者は「着実に運用し、23年度より黒字額は増えた」と話した。 昨年「国際卓越研究大学」の第1号に認定された東北大に約154億円、博士課程の学生を支援する大学に約167億円を運用 ...
福島民報参院選で貴重な一票、投じて 若年の有権者を重点に啓発 福島県選管委県中地方事務局
福島民報 4日 15:33
投票を呼びかける貝羽局長(左)と大波さん 福島県選管委県中地方事務局は、20日投開票の第27回参院選への投票を呼びかけている。 同事務局はポスター掲示やチラシ配布による啓発とともに、大学や専門学校を訪ねて学生に呼びかける。選挙啓発サポーターによる活動も予定している。各種選挙で投票率が低い傾向にある若年の有権者を重点とし、啓発活動を繰り広げる。 事務局長の貝羽敦司県中地方振興局長は「貴重な一票。棄権 ...
すみだ経済新聞墨田・参院選でオリジナル投票済証配布 千葉大とデザイン連携
すみだ経済新聞 4日 15:32
... 票される参議院議員選挙で、投票を終えた人を対象に「オリジナル投票済証」を配布する。千葉大学との連携によるデザインで、今回は葛飾北斎の浮世絵「凱風快晴(がいふうかいせい)」をモチーフにしたシリーズ第3弾。 [広告] 同取り組みは、同大デザイン・リサーチ・インスティテュート(墨田区文花1)との協力で進めるもので、区と同大学の包括連携協定の一環。昨年の都知事選からスタートし、これまで「神奈川沖浪裏(かな ...
上毛新聞東京福祉大学の運営法人理事長にロペス・ルイス・ミゲル氏 学長は坂井二郎氏が就任
上毛新聞 4日 15:30
ロペス・ルイス・ミゲル氏 坂井二郎氏 群馬県伊勢崎市にキャンパスがある東京福祉大(本部・東京都豊島区)は3日までに、同大を運営する学校法人茶屋四郎次郎記念学園の理事長にフランス出身で、同大教育学部長のロペス・ルイス・ミゲル氏(68)が、学長に同大大学院教育学研究科長の坂井二郎氏(62)が、それぞれ就任したと発表した。...
NHK“新幹線通学で定住を" 福井県出身の大学生に調査
NHK 4日 15:25
... 県の大学に進学しても福井県に住み続けてもらおうと、新幹線を使った通学について大学生から意見を聞くモニター調査が行われました。 福井県は、県外の大学に進学しても住み続けてもらうため、北陸新幹線を使って通学する学生を増やす取り組みを検討しています。 それに向けて課題を把握しようと福井県を離れて石川県や富山県の大学に通う学生およそ30人を対象にモニター調査を行い、4日は実際に福井県内から新幹線に乗って大 ...
NHK参院選の1日選挙管理委員に大学生2人が委嘱 福井
NHK 4日 15:07
参議院選挙が公示されたことを受けて、選挙ルールの順守を呼びかける「1日選挙管理委員」に、県内の大学生2人が委嘱されました。 1日選挙管理委員に選ばれたのは、福井県立大学4年の雨宮ゆめさん(21)と、仁愛大学3年の勝山諒祐さん(22)です。 「1日選挙管理委員」は、公正な選挙の実現のために各陣営にルールを守るよう呼びかけるのが主な役割で、2人は、4日県庁で行われた委嘱式で、県選挙管理委員会の吉川奈奈 ...
NHK小学生が陸上選手らから速く走るコツなど教わる 三重 伊賀
NHK 4日 14:50
... 子どもたちが速く走るためのコツなどを教わりました。 教室には、伊賀市の上野北小学校の3年生から6年生までのおよそ120人が参加し、ともに陸上の全国クラスの大会で入賞の実績がある社会人の松葉大和さんと、大学生の中川陽志さんの2人が講師を務めました。 子どもたちは、講師と一緒に50メートル走や走り幅跳び、それに、障害者のスポーツ大会で採用されるやり投げに似た競技「ジャベリックスロー」に挑戦しました。 ...
秋田魁新報大館市花岡町、事件の記憶と追体験の地として 遺族も若者の学びに期待 継承のいま(下)
秋田魁新報 4日 14:30
2024年8月、秋田大学教育文化学部の学生15人ほどが酷暑の中、大館市花岡町でフィールドワークを行った。 「花岡事件当日も暑かったと聞いており、状況は事件の時に近いのかなと感じた。この暑さの中を何百人もの人が命懸けで逃げていたのだと思うと、背筋が寒くなった」 小池歌織さん(20)はこう振り返る。自分の背丈の倍ほどもある石碑に犠牲者の名前がびっしり刻まれていたことが、今も印象に残る。
紀伊民報調査費予算を委員会可決 公立大学設立構想、和歌山県田辺市議会
紀伊民報 4日 14:30
... 県田辺市が一般財団法人から提案を受けて検討している公立大学の設立構想を巡り、市議会総務企画委員会(松上京子委員長、6人)は2日、大学設置の可能性について専門的見地から調査・検討するための費用(計3088万円)を盛り込んだ予算案を、賛成多数で可決した。本会議での採決は8日の予定。 構想は、現役の大学教授らでつくる一般財団法人「立初(たてぞめ)創成大学設立準備財団」(兵庫県宝塚市)が市に提案。市役所旧 ...
新潟日報[Jリーグ]関西大のDF桑原航太(帝京長岡高出)、J2磐田に加入内定
新潟日報 4日 14:05
J2磐田は4日、関西大学3年のDF桑原航太(20)=帝京長岡高出=が2026〜27年シーズン(27年1月)に加入することが内定したと発表した。 桑原は東京都出身。帝京長岡高で主将を務めた。 ...
新潟日報推しの南魚沼市、全国へ熱烈PR!神奈川県の会社代表、関係人口の増加に一役「多くの人呼びたい」
新潟日報 4日 14:00
... 訪れ、地域の景色や文化、人の温かさに引かれたという高塚さんは「今後も多くの人を南魚沼に呼びたい」と意欲を語る。 6月上旬、宇都宮市の星の杜中学校(小野田一樹校長)の全校生徒と教師ら約120人が、南魚沼市を1泊2日の日程で訪れ、田植え体験や国際大学の外国人留学生と交流した。 高塚さんは2年ほど前から、アクセス面や豊かな自然環境、国際大学での交流など南魚沼の魅力を友人の小野田校長にアピールし、今...
カナロコ : 神奈川新聞神奈川選挙区 共産党・新人、浅賀由香氏が初日に訴えたことは
カナロコ : 神奈川新聞 4日 13:50
7月3日公示、20日投開票で行われる第27回参議院選挙。神奈川選挙区で、3日の公示日に街頭演説などで「第一声」を行った立候補者の訴えの要旨を紹介します。 皆さん、こんにちは。神奈川選挙区に立候補しました日本共産党の浅賀由香です。 大学3年生の春、私…
カナロコ : 神奈川新聞参議院選挙 神奈川選挙区の立候補者たちが初日に訴えたことは
カナロコ : 神奈川新聞 4日 13:50
... 県生まれ、神奈川県育ちの生粋の神奈川県人です。生まれたのは横須賀の追浜で、横浜市の港南台にいたこともありました。東海大学の柔道部に入り、平塚市の合宿所で4年間過ごしました。 続きはこちら 浅賀由香氏(共産・新) 皆さん、こんにちは。神奈川選挙区に立候補しました日本共産党の浅賀由香です。大学3年生の春、私は母、兄、妹を事故で亡くしました。あれからずっと命の重さと向き合い続けています。生きているだけで ...
日本テレビアメリカと兵庫の大学生が愛媛に研修旅行へ 今治で造船の現場など視察
日本テレビ 4日 13:34
アメリカの大学と兵庫の大学の学生が愛媛を訪れ、今治の基幹産業、造船の現場などを視察しました。 今治市大島を訪れたのは、アメリカテキサス州の南メソジスト大学と関西学院大学の学生らおよそ50人です。 この日は今治の基幹産業、造船の建造現場を視察し、担当者の説明を日本人学生が通訳をしながら見学していました。 この2つの大学は姉妹校提携を結び交換留学を行っていて、研修旅行は、日本航空松山支店が、外国人留学 ...
中日新聞道路にロープ張り、自転車を転倒 殺人未遂疑いで23歳男を逮捕
中日新聞 4日 13:09
大阪府警察本部 大阪府羽曳野市の住宅街の道路にロープを張り、自転車で通行した男子大学生(20)を転倒させて軽傷を負わせたとして、府警は4日までに、殺人未遂と往来妨害容疑で、同府藤井寺市、アルバイト松見優希容疑者(23)を逮捕した。府警によると、互いに面識はないとみられる。 容疑者は「死亡させるのを認識していたわけではない」と殺人未遂容疑について否認し、往来妨害容疑は黙秘している。 逮捕容疑は5月3 ...
埼玉新聞「渋沢の精神」広める 新1万円札発行1周年 埼玉・深谷でお札サミット
埼玉新聞 4日 13:04
... 皆で盛り上げ、精神を広めたい」と語った。 サミット会議後、小島市長はお札ゆかりのネットワークづくり、記念日を通じた地域や機関の活性化につなげていくという「サミット宣言」を実施。新紙幣ゆかりの市、津田塾大学、北里研究所がそれぞれ新紙幣発行を記念し、7月3日を「渋沢栄一がお札になった日」「津田梅子がお札になった日」「北里柴三郎がお札になった日」と登録したことを受け、日本記念日協会による記念日登録証の授 ...
JRT : 四国放送参院選「期日前投票」始まる 意中の候補者に一票【徳島】
JRT : 四国放送 4日 13:03
... 8時30分の受付開始とともに有権者が訪れ、意中の候補者に一票を投じていました。 7月2日時点の徳島市の有権者数は20万7482人で、2022年に行われた前回の参院選通常選挙と比べ4675人減りました。 徳島市の期日前投票所は、7月14日からふれあい健康館など5か所に増えるほか、17日からはイオンモール徳島と徳島大学常三島キャンパスにも設置されます。 期日前投票は、一部の投票所を除き19日までです。
日本テレビ仕事のやりがいなどPRするのは“現役保育士"「大学生向けの合同面談会」諫早市で開催《長崎》
日本テレビ 4日 13:00
現役の保育士らが、大学生たちに仕事のやりがいなどをPRします。 諫早市と市保育会が主催する合同面談会が開かれました。 合同面談会は保育人材の確保のため、諫早市と市保育会が開催し、認定こども園など 11の施設が参加しました。 保育士たちは仕事のやりがいだけでなく、園独自の休暇制度をはじめ、福利厚生も充実していることなどを学生たちにアピールしました。 (大学3年生) 「こうして学校に来てくれると、気軽 ...
宇部日報参院選の期日前投票始まる 市役所1階ロビーに特設会場【宇部】
宇部日報 4日 13:00
... ンターには15、16日に開設する。時間はいずれも午前8時半〜午後5時。フジグラン宇部とゆめタウン宇部には17〜19日の午前9時半〜午後6時に特設会場を設ける。 昨年10月の衆院選で初めて開設した市内の大学キャンパス3カ所も継続。山口大医学部は8日に医心館2階談話室、同工学部は9日に福利厚生棟1階、宇部フロンティア大は10日に多目的ホールに開設する。時間はいずれも午前10時〜午後3時。 2022年7 ...
中国新聞広島県西部のイベント情報&おでかけガイド【7月4日号】
中国新聞 4日 12:53
... 版、17日「ぼんち」、18日「破戒」、19日「眠狂四郎炎情剣」4Kデジタル修復版、21日「ある殺し屋」、22日「眠狂四郎無頼剣」、23日「濡れ髪牡丹」、24日「斬る」4Kデジタル修復版。いずれも一般・大学生1500円、60歳以上1100円、高校生以下1000円。Tel082(546)1158 イベント 【広島市】 ◆kitokoi 5COINS WORKSHOP 5日午前11時、中区土橋町のkit ...
読売新聞天理大ラグビー部、部長の解任と監督の職務停止3か月が決まる…部員2人の大麻所持事件で処分
読売新聞 4日 12:50
... 2人が麻薬取締法違反の疑いで逮捕された問題で大学は2日、部を7月末まで活動停止とした上で、森下三郎部長を解任、小松節夫監督を9月上旬までの3か月間、職務停止などとする処分を決めた。 部員2人は部の寮内で大麻を所持したなどの疑いで、6月11日に奈良県警に逮捕された。大学は、統括不十分として部長を、寮内で問題が発生した責任を問い監督を処分した。秋に開幕する関西大学リーグへの出場は認める方針。今後、調査 ...
TBSテレビ参議院議員選挙 期日前投票・不在者投票始まる 19日まで 鹿児島
TBSテレビ 4日 12:48
... かやってくれることを切に思う」 「米の価格が安定してほしいいい方向にいくようにと思っている」 「若い世代がこれからの日本を引っ張っていけるように政治のことを考え投票を放棄せず一票を投じることが大事だと思う」 鹿児島市の期日前投票は市役所本庁と8つの支所、東桜島合同庁舎で19日土曜日まで受け付けています。また鹿児島大学、鹿児島国際大学、イオンモール鹿児島や勤労者交流センターでも期日前投票ができます。