検索結果(参院選 | カテゴリ : 政治)

2,273件中10ページ目の検索結果(0.227秒) 2025-07-05から2025-07-19の記事を検索
日本経済新聞13、14日の石破首相の動静
日本経済新聞 15日 02:00
... 全日空401便で秋田空港。 ▽9時34分 秋田県大仙市の催事場「グランドパレス川端」。37分 宴会場「羽衣の間」で地元農家との意見交換。御法川信英党県連会長同席。 ▽10時52分 宴会場「大会場」で党参院選候補者の演説会に出席。演説。 ▽11時25分 JR大曲駅。 ▽12時49分 こまち18号でJR盛岡駅。 ▽13時57分 はやぶさ17号でJR新青森駅。 街頭演説する自民党総裁の石破首相(14日午 ...
日本経済新聞石破茂首相、参院選の終盤情勢を協議 森山裕幹事長らと会合
日本経済新聞 15日 02:00
石破茂首相(自民党総裁)は14日夜、党本部で森山裕幹事長ら党幹部と会合を開いた。参院選(20日投開票)の情勢を分析し、終盤に向け幹部らが応援に入る接戦区を絞り込んだとみられる。 会合には菅義偉副総裁、木原誠二選挙対策委員長、岡田直樹参院幹事長代行が出席した。 日本経済新聞社が3〜4日に実施した序盤情勢調査によると、自民、公明両党は非改選の議席と合わせ参院全体の過半数125をうかがう。 クリックする ...
日本経済新聞外国人規制が争点に急浮上 行き過ぎは成長に逆風、各党の主張分析
日本経済新聞 15日 02:00
20日投開票の参院選で外国人規制が争点に急浮上している。与野党は外国人の不動産購入規制(きょうのことば)を導入したり、社会保険料の未払いを防ぐ制度を整えたりするよう訴える。人口減少下の日本が成長を維持するため、政府は観光立国や海外からの高度人材の受け入れを進めてきた。過度な規制は成長への逆風となる。 外国人規制を主導するのが新興政党の参政党だ。「日本人ファースト」を公約の柱に掲げて「行き過ぎた外. ...
日本経済新聞参院選の期日前投票、13日までに988万人 有権者の9.5%
日本経済新聞 15日 02:00
総務省は14日、参院選で期日前投票(選挙区)をした有権者が20日の投開票の7日前にあたる13日時点で988万人だったと発表した。全有権者の9.5%にあたる。前回の2022年参院選の同時期と比べ2.1ポイント上昇した。 都道府県別にみると46都道府県...
日本経済新聞野党「秋の公約実現」競う ガソリン減税・空室税、少数与党を前提に
日本経済新聞 15日 02:00
20日の参院選の投開票に向け、野党が秋に公約を実現すると訴えている。選挙後も与党の自民、公明両党が衆院で過半数を割る状況は変わらない。連立政権の枠組みの変更がなければ、与党側も予算や法案を成立させるには野党の協力が不可欠なため、野党は見返りに公約をのませることを狙う。 立憲民主党の野田佳彦代表は13日、京都市で演説し、ガソリン税の旧暫定税率の廃止法案を秋の臨時国会に再び提出することに意欲を示した. ...
日本経済新聞自民党・鶴保庸介氏が参院予算委員長を辞任 「運のいいことに」発言
日本経済新聞 15日 02:00
... 災地から強い批判が出ていた。自民党にとって参院選への影響は不可避の情勢だ。後任は参院選後の臨時国会で決める見通しだ。 鶴保氏は11日、引責辞任したいとの意向を自民党幹部に伝えていた。関係者によると、党内では辞任願提出を巡り、再度報道に取り上げられれば参院選にマイナスになるとして、選挙後に先送りすべきだとの意見があったという。 鶴保氏は8日に和歌山市で開かれた参院選候補の応援集会で、2地域居住の推進 ...
日本経済新聞参議院選挙、有権者は2票投じる 選挙区と比例代表
日本経済新聞 15日 02:00
およそ半数の参院議員の任期が7月28日に満了するため、夏に参院選が実施されます。選挙区と比例代表あわせて、与野党が125議席を争う見通しです。投票のしくみや、衆院選との違いなどをまとめました。与野党が争うのは125議席今回の参院選は「選挙区」で74人、「比例代表」で50人を選ぶ。ほかに東京選挙区の非改選の補充1人も選出する。計125議席となる。 選挙区選挙で有権者は候補者名を書いて投票する。比.. ...
日本テレビ深層告知:維新×公明×参政 争点急浮上の外国人政策・社会保障改革は
日本テレビ 15日 01:00
【概要】 参院選の争点に急浮上した外国人政策を参政党・神谷代表に問う。支持率急伸のワケをどう分析しているのか。さらに、与党過半数割れの可能性に公明党が抱く危機感は。そして、日本維新の会、支持獲得のカギは。 【ゲスト】 青柳仁士(日本維新の会政調会長) 岡本三成(公明党政調会長) 神谷宗幣(参政党代表) 【キャスター】 右松健太(日本テレビ報道局) 【コメンテーター】 飯塚恵子(読売新聞編集委員) ...
FNN : フジテレビ【参院選】白熱する福岡選挙区の中盤情勢 改選3議席を激しく争う現職・新人13人 混戦模様に
FNN : フジテレビ 15日 00:40
... にはまいりません。この選挙は極めて重要な戦いであります」 福岡選挙区には、このほかご覧の8人が立候補していて、7月20日の投開票に向け激しい選挙戦が展開されています。 福岡選挙区の中盤情勢 それでは、参院選福岡選挙区の中盤情勢をお伝えします。 FNNがこの週末に行った電話調査の結果に、取材も加味して分析しました。 福岡選挙区ではまず、自民党の松山政司さんが先行しています。 そして、立憲民主党の野田 ...
読売新聞国民民主・玉木代表「今、石破首相に最も厳しいのは私」…内閣支持率低迷で協調路線から一転
読売新聞 15日 00:22
... 」と強烈な不快感を示した。 注目されるのは、参院選後、国民民主が与野党のどちらにくみするのかだ。 衆院で少数の自公が参院でも過半数を割り、国民民主が参院で議席を増やせば、キャスチングボートを握る可能性がある。野党第1党の立憲民主党にとっても、政権交代の実現には国民民主の議席の「数」が不可欠だ。各党の思惑が入り乱れるなか、玉木氏の動向に目が離せそうもない。 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース
読売新聞[深層NEWS]立民との大連立は「政策も違うので厳しい」…自民・井上信治氏
読売新聞 15日 00:08
自民党の井上信治政調会長代理と立憲民主党の長妻昭代表代行が14日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、参院選後の政権枠組みなどを巡って議論した。 深層NEWS 井上氏は、立民との「大連立」の可能性について、「立民と自民ではだいぶ政策も違うので、なかなか厳しい」と指摘。自民と立民で衆院選小選挙区の候補者調整を行うことは現実的に困難だとの認識も示した。 長妻氏も大連立を強く否定し、「日本の政治を大き ...
日本テレビ自民党・石破首相など幹部ら5人、参院選の今後の対応を協議
日本テレビ 14日 23:42
自民党は14日夜、石破首相と森山幹事長など幹部ら5人が党本部に集まり、参議院選挙の最新の情勢を分析して今後の対応について協議しました。 自民党と公明党の与党が非改選議席を合わせて参議院全体の過半数を維持するのが微妙な情勢の中、残りの選挙期間中、接戦区でどのように戦っていくかや、比例票の積み上げに向けた取り組みなどについて協議したということです。 最終更新日:2025年7月14日 23:42
FNN : フジテレビ参院選岩手選挙区の中盤情勢 MIT世論調査 立憲・現職がリード、自民・元職が追う、参政・新人とN党・新人が支持浸透図る
FNN : フジテレビ 14日 23:10
... 田氏は独自の戦いを続けています。 調査では12.3%の人が投票先を決めていないと回答していて、情勢は変わる可能性があります。 一方、県選挙管理委員会によりますと、13日時点で県内では約9万人が期日前投票を済ませたということです。 率にすると9.01%で、3年前の参院選の同じ時期を1.73ポイント上回っています。 岩手めんこいテレビ 岩手の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
産経新聞石破首相、自民・森山幹事長と情勢分析 参院選最終盤へ重点区抽出か
産経新聞 14日 22:33
石破茂首相(自民党総裁)は14日夜、森山裕幹事長と党本部で会談し、参院選情勢の分析を共有した。最終盤に向けて、重点的にてこ入れを図る選挙区を抽出したとみられる。菅義偉副総裁、木原誠二選対委員長、岡田直樹参院幹事長代行も同席した。
47NEWS : 共同通信首相、自民幹部と参院選情勢分析 最終盤に向け重点区を抽出か
47NEWS : 共同通信 14日 22:33
石破茂首相(自民党総裁)は14日夜、森山裕幹事長と党本部で会談し、参院選情勢の分析を共有した。最終盤に向けて、重点的にてこ入れを図る選挙区を抽出したとみられる。菅義偉副総裁、木原誠二選対委員長、岡田直樹参院幹事長代行も同席した。 石破茂参院選
テレビ朝日いざ参院選…投票悩む君へ!日本共産党を大研究
テレビ朝日 14日 22:05
... 委員長、田村智子氏が就任。 参院選で掲げている公約は『物価高騰から暮らしを守り平和で希望が持てる新しい日本を』。 田村智子委員長 「日本共産党は消費税の廃止を目指し、緊急に5%への減税を掲げています」 一方、去年の党員数は25万人となり、ピークだった1990年の半分にまで減少…。さらに、前回の衆院選では10議席から8議席に減少するという厳しい状況も。 日本共産党は、今回の参院選で何を訴えどう支持を ...
NHK参院選 期日前投票 10日間で988万5000人余 前回より約27%増
NHK 14日 21:55
今回の参議院選挙で、13日までの10日間に、期日前投票を済ませた人は、全国で有権者のおよそ9%にあたる、988万5000人余りと、前回、3年前の選挙の同じ時点と比べ、およそ27%増えています。 総務省は、都道府県の選挙管理員会を通じて、参議院選挙の公示翌日の7月4日から13日までの10日間の期日前投票の状況をまとめました。 それによりますと、期日前投票を行った人は、有権者全体の9.48%にあたる9 ...
毎日新聞「小泉進次郎来る」看板を無許可で多数設置 陣営「反省」 福岡
毎日新聞 14日 21:53
街灯の柱に設置された「小泉進次郎来る」の看板=福岡市中央区で2025年7月12日午後5時59分、平川昌範撮影 写真一覧 小泉進次郎農相が12日に福岡市内で参院選の立候補者を応援する演説に訪れた際、周辺の道路脇に「小泉進次郎来(きた)る」と告知する立て看板が無許可で多数設置されていた。道路法などに抵触する可能性があり、陣営側は設置の事実を認めて「反省している」と回答。一方、いわゆる「来る」看板の設置 ...
産経新聞「自民には勝たせたくない意識に」1人区で自民優位は32のうち7選挙区…中盤情勢
産経新聞 14日 21:33
秋田県大仙市で演説する自民党総裁の石破首相=14日午前産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が12、13両日に実施した参院選の中盤情勢調査では、32ある「改選1人区」のうち自民党が優位に立ったのは7選挙区のみだった。選挙戦序盤の5、6両日の調査に比べ2減となった。一方、野党系は2増えて10選挙区で優位に。自民の状況は選挙戦が進むにつれ厳しさを増している。 自民は前回接戦だった秋田、新潟、徳 ...
朝日新聞参政党、比例区で勢い 東京選挙区ではトップ 朝日終盤情勢調査
朝日新聞 14日 21:32
[PR] 朝日新聞社が7月13、14両日に行った参院選の終盤情勢調査では、比例区での参政党の勢いが鮮明になった。政権に不満を持つ層の支持を、参政が取り込んでいる構図が垣間見える。3、4両日に行った序盤調査では、全体の6割近くを占める内閣不支持層の投票先は参政18%、国民民主党17%、立憲民主党16%、自民党15%と分散していたが、終盤では自民が11%に減らし、立憲、国民が横ばいの一方、参政は22% ...
朝日新聞自民リードの1人区は12→4に 終盤にかけ一層苦戦 朝日情勢調査
朝日新聞 14日 21:31
2025参院選 朝日新聞情勢調査 [PR] 朝日新聞社が7月13、14の両日に実施した参院選終盤情勢調査では、全体の勝敗を左右する1人区で野党系候補がリードする選挙区は、序盤の9選挙区から10選挙区に増えた。鹿児島、沖縄などで自民候補との競り合いから抜け出す勢いだ。 序盤に12選挙区あった自民…
産経新聞公明、厳しい戦いを 国民民主、参政の支持拡大であおりも「苦しいとき、一歩も引かず」
産経新聞 14日 21:30
... 創価学会が「常勝関西」と呼ばれる強固な支持基盤を築いてきたが、昨年の衆院選で日本維新の会と全面対決の末、候補を立てた4選挙区で全敗した。参院選では党勢回復に向けて落とせない選挙区だが、参政新人が台頭し、立憲民主党の新人と最後の1議席を争う展開となっている。 公明は参院選で、候補を立てた7選挙区と比例代表の改選7議席の計14議席以上の獲得を目指すが、今回の調査で選挙区で公明候補が戦いを有利に進めてい ...
朝日新聞自公、参院過半数は困難か 自民は比例区でも苦戦 朝日終盤情勢調査
朝日新聞 14日 21:30
情勢調査に基づく議席推計 [PR] 7月20日投開票の参院選について、朝日新聞社は13、14の両日、全国の有権者を対象に電話とインターネットによる情勢調査を行った。取材で得た情報も加え、終盤情勢を探った。自民、公明の与党は序盤情勢より劣勢となり、非改選を含む定数の過半数(125議席)の維持は困難な情勢となっている。自民は比例区も苦戦し、選挙区とあわせて30議席台半ばとなる公算が大きい。国民民主は伸 ...
産経新聞立民、選挙区で優勢に 敵失と共産共闘が奏功 党勢のバロメーターの比例は勢い欠く
産経新聞 14日 21:26
福岡市で支持を呼びかける立憲民主党の野田代表=14日午後産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が12、13両日に実施した参院選の中盤情勢調査では、立憲民主党が選挙区での戦いを優勢に進めていることが分かった。選挙戦を左右する「改選1人区」では共産党を含む他の野党との選挙協力が奏功し、参政党が自民党の支持層を切り崩す運にも恵まれた。ただ、党勢のバロメーターである比例代表は、選挙区での健闘がその ...
産経新聞参政党、関西でも支持拡大 複数区で議席争い 維新は大阪2人目苦戦、自民は和歌山で劣勢
産経新聞 14日 21:26
街頭演説をする参政党の神谷宗幣代表=5日午前、大阪市中央区参院選情勢調査では、関西でも参政党が支持を広げている状況が明らかになった。改選数2以上の「複数区」で参政が議席争いに加わり、従来の構図が一変。自民、公明両党や日本維新の会など主要政党が苦戦を強いられている。 維新は本拠地の大阪選挙区(改選数4)で過去3回いずれも2議席を獲得し、今回も新人2人の当選が「至上命令」(ベテラン議員)とされる。1人 ...
FNN : フジテレビ参院選・静岡 17日間の選挙戦も後半に!ラストサンデーで各候補の戦略に変化も
FNN : フジテレビ 14日 21:25
参議院選挙の17日間の選挙戦も後半に入り7月13日は最後の日曜“ラストサンデー"でした。長丁場の選挙戦で戦略に変化も出ています。 国民民主党・榛葉賀津也さんの遊説カー。ただ、仲間の応援のため全国を飛び回る党の幹事長なだけに、最後の日曜日もその姿は静岡にありません。 このため榛葉さんは7月10日、浜松市の中心部で一足早い“ラストサンデー"を実施。 国民民主党・現職 榛葉賀津也 候補(58): 集めた ...
時事通信参院選期日前投票ハイペース 10日間で988万人【25参院選】
時事通信 14日 21:19
総務省は14日、参院選公示翌日の4日から13日までの10日間に、全国で988万5919人が期日前投票を済ませたと発表した。全有権者の9.48%に当たる。公示翌日からの11日間で7.41%だった2022年参院選に比べ、期日前投票が早いペースで進んでいる。 #参議院選挙2025 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年07月14日21時19分
Abema TIMES自民・森山幹事長のお膝元鹿児島で“異変" 重鎮の娘反乱で揺れる保守王国
Abema TIMES 14日 21:17
この記事の写真をみる(13枚) いよいよ投開票まで1週間を切った参院選。番組が注目したのは鹿児島選挙区です。「保守王国」に前代未聞の出来事が起きていました。 【画像】自民・森山幹事長も危機感「鹿児島らしくない選挙」 父は自民重鎮も 立憲が推薦 参院選投開票日まで、あと6日。各党の党首クラスが次々と鹿児島入り。今、かつてない戦いが始まっています。 立憲民主党 小沢一郎議員(83) 「今まで、自民党の ...
毎日新聞「誰も排除しない社会に」 北九州の市民団体、共生社会実現を訴え
毎日新聞 14日 21:09
... 実現を訴える人たち=小倉北区室町で2025年7月13日午後4時52分、伊藤和人撮影 外国人への対応が参院選の争点として広がっていることを受け、市民団体「平和をあきらめない北九州ネット」のメンバーら約70人が13日、小倉北区室町で「誰も排除しない社会に」などのプラカードを掲げ、共生社会の実現を訴えた。 参院選では「日本人ファースト」を掲げる参政党が、外国人労働者の増加で日本人の賃上げが妨げられている ...
産経新聞988万人が期日前投票 参院選投開票1週間前の13日時点、前回同時期の1・26倍
産経新聞 14日 20:49
総務省は14日、参院選投開票日の1週間前に当たる13日時点の期日前投票者数(選挙区)の中間状況を発表した。有権者の9・48%に相当する988万5919人が公示日翌日の4日から13日に投票を済ませた。前回2022年は公示が1日前倒しされ通例の10日間分が11日間分に増えているため単純比較はできないが、前回の同時期と比べると1・26倍で、約209万9千人増えた。 都道府県別では、奈良県以外の46都道府 ...
産経新聞参院選の投票用紙を8人に誤交付 選挙区と比例代表を取り違え、青森・十和田市選管
産経新聞 14日 20:45
青森県十和田市選挙管理委員会は14日、参院選の期日前投票所で、有権者8人に対し、選挙区と比例代表の投票用紙を取り違えて交付するミスがあったと発表した。無効票となる可能性が高いとしている。 市選管によると、選挙区と比例代表の投票用紙を逆の交付機に誤ってセットしたことが原因で、投票後に市選管の職員が気付いて発覚した。
47NEWS : 共同通信988万人が期日前投票 参院選中間、有権者9%
47NEWS : 共同通信 14日 20:44
... が最も大きかったのは福井県の1.48倍で、千葉県と宮城県が1.41倍、高知県と栃木県が1.40倍で続いた。奈良県は0.97倍だった。前回の期日前投票者数は参院選では過去最多の約1961万人に上った。 総務省は、公示日の3日に発表した有権者数を1億424万5113人から1億424万5156人に訂正した。 期日前投票は、投開票日前日の19日までできる。 総務省参院選奈良県福井県千葉県宮城県高知県栃木県
テレビ朝日自民・森山幹事長のお膝元鹿児島で“異変" 重鎮の娘反乱で揺れる保守王国
テレビ朝日 14日 20:41
2 いよいよ投開票まで1週間を切った参院選。番組が注目したのは鹿児島選挙区です。「保守王国」に前代未聞の出来事が起きていました。 父は自民重鎮も 立憲が推薦 参院選投開票日まで、あと6日。各党の党首クラスが次々と鹿児島入り。今、かつてない戦いが始まっています。 立憲民主党 小沢一郎議員(83) 「今まで、自民党の絶対の地盤だと言われていた、この鹿児島もその一つだ。だけど、その神話は崩れつつある」 ...
時事通信立共社幹部がそろい踏み 参院選「オール沖縄」候補応援【25参院選】
時事通信 14日 20:40
... 代表(右)と共産党の志位和夫議長(左)ら=14日午後、那覇市(一部、画像処理してあります) 立憲民主、共産、社民3党の幹部が14日、那覇市内でそろって街頭演説し、3党などで構成する「オール沖縄」勢力が参院選沖縄選挙区(定数1)で推す無所属候補の支援を訴えた。立民の野田佳彦代表は「オール沖縄が結集すれば、けしからん自民党を倒すことができる」と呼び掛けた。 野田氏は沖縄県糸満市の「ひめゆりの塔」を巡る ...
デイリースポーツ988万人が期日前投票
デイリースポーツ 14日 20:37
総務省は14日、参院選投開票日の1週間前に当たる13日時点の期日前投票者数(選挙区)の中間状況を発表した。有権者の9・48%に相当する988万5919人が公示日翌日の4日から13日に投票を済ませた。前回2022年は公示が1日前倒しされ通例の10日間分が11日間分に増えているため単純比較はできないが、前回の同時期と比べると1・26倍で、約209万9千人増えた。 都道府県別では、奈良県以外の46都道府 ...
デイリースポーツ首相、自民幹部と参院選情勢分析
デイリースポーツ 14日 20:37
石破茂首相(自民党総裁)は14日夜、森山裕幹事長と党本部で会談した。参院選終盤に向けて情勢を分析、党幹部を応援に投入する重点区を抽出するとみられる。菅義偉副総裁、木原誠二選対委員長、岡田直樹参院幹事長代行も同席した。
日本経済新聞政府、外国人政策で事務局 15日に首相出席し発足式
日本経済新聞 14日 20:20
政府は14日、外国人に関する施策に省庁横断で取り組む事務局「外国人との秩序ある共生社会推進室」の発足式を15日に首相官邸で開くと発表した。石破茂首相や林芳正官房長官らが出席する。外国人政策の在り方が参院選の争点に浮上する中、政権の積極姿勢をアピールする狙いがある。 推進室は内閣官房に置く。出入国在留管理庁や厚生労働省、財務省、警察庁、外務省など関係省庁が外国人政策を巡る現状把握や制度の見直し、正確 ...
日本テレビ参院選、期日前投票率9.48% 前回比2.07ポイント上昇 投開票日7日前時点
日本テレビ 14日 20:16
... 月20日に投開票される参議院選挙の投開票日7日前時点の期日前投票の投票率を発表しました。 総務省によりますと、投開票日7日前時点にあたる13日時点の期日前投票の投票率は9.48%で、2022年の前回の参院選と比べて2.07ポイント上昇しました。 今回、期日前投票が可能な期間が前回より1日短いにもかかわらず投票率が大幅に上昇していることから、有権者の関心の高さがうかがえます。 期日前投票は、原則とし ...
朝日新聞立憲・共産・社民の党首級がそろい踏み 「オール沖縄」で自民と対峙
朝日新聞 14日 20:15
... は玉城デニー・沖縄県知事=2025年7月14日午後6時55分、那覇市、南有紀撮影 [PR] 立憲民主、共産、社民の党首級の幹部が14日、参院選沖縄選挙区(改選数1)に立候補した野党系無所属の新顔=立憲・社民推薦=の応援演説でそろい踏みした。立憲の野田佳彦代表が今回の参院選の遊説で共産幹部と並び立つのは初めて。沖縄では米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への移設に反対する「オール沖縄」の枠組み ...
毎日新聞企業献金「廃止」自民3% 各党の姿勢は 参院選・候補者アンケ
毎日新聞 14日 20:05
企業・団体献金に関する候補者の考え方 毎日新聞の参院選全候補者アンケートでは、6月に閉会した通常国会で結論が先送りされた企業・団体献金のあり方を尋ねた。「廃止すべきだ」と回答したのは全体の60%だったが、自民党は3%、公明党も8%と与党の消極姿勢が目立った。野党では国民民主党が29%にとどまった一方、立憲民主、日本維新の会、共産などその他野党は9割前後に上った。 企業・団体献金の「抜け穴」 企業・ ...
FNN : フジテレビ【参院選】石破首相が自民候補応援で来高 7月20日投開票
FNN : フジテレビ 14日 20:00
12日、石破茂総理が自民党の候補を応援するため高知・南国市を訪れました。 演説の中で石破総理は、アメリカの関税強化政策に対し毅然とした態度で臨むと述べました。 石破茂 首相: 「きちんと主張することは主張する。われわれはアメリカに最大の投資を行っている。最大の雇用をつくっている。そういう日本はアメリカに対して正々堂々いろんな交渉をしていかねばならないと思っています」 食料自給率についても言及。農地 ...
FNN : フジテレビ【参院選】参政党・神谷宗幣代表が来高 7月20日投開票
FNN : フジテレビ 14日 20:00
参政党 神谷宗幣 代表: 「日本を変えるのは参政党じゃなくて皆さんなんですよ」 時折雨が降る中、高知市の中央公園に集まった聴衆。きょう14日、参政党候補者の応援に駆けつけた神谷宗幣代表は、演説の中で減税の必要性を訴えました。 参政党 神谷宗幣 代表: 「皆さんが使えるお金を減税で増やして、政府が積極財政でお金を使わなきゃいけないんですよ。これをやるだけで経済は必ず成長します。そして物価高に対応でき ...
FNN : フジテレビ【情勢調査】庭田候補と堂故候補が「大接戦」 参院選富山選挙区の中盤情勢は
FNN : フジテレビ 14日 20:00
... ています。 参院選富山選挙区には、届出順に参政党新人の田保智世候補(59)、国民民主党新人の庭田幸恵候補(57)、NHK党・新人の佐藤明候補(50)自民党現職の堂故茂候補(72)、共産党新人の坂本洋史候補(54)の5人が立候補しています。 調査は12日と13日、固定電話と携帯電話に電話する方法で行い、富山県内の有権者514人から有効回答を得ました。 政治担当の前田記者とお伝えします。 参院選の情勢 ...
産経新聞政府、外国人政策で省庁横断の事務局、15日発足式 石破首相ら出席で積極姿勢アピール
産経新聞 14日 19:56
... 区政府は14日、外国人に関する施策に省庁横断で取り組む事務局「外国人との秩序ある共生社会推進室」の発足式を15日に首相官邸で開くと発表した。石破茂首相や林芳正官房長官らが出席する。外国人政策の在り方が参院選の争点に浮上する中、政権の積極姿勢をアピールする狙いがある。 推進室は内閣官房に置く。出入国在留管理庁や厚生労働省、財務省、警察庁、外務省など関係省庁が外国人政策を巡る現状把握や制度の見直し、正 ...
産経新聞「ここまで混雑するとは…」 トリプル選の期日前投票所で一時行列も、奈良市
産経新聞 14日 19:54
... 所の期日前投票所 奈良市長・市議選の期日前投票が14日、始まった。参院選の期日前投票と同時に済ませようと多くの有権者が投票所を訪れ、奈良市役所の投票所では一時100人を超える列ができた。 市では参院選の期日前投票所を4日から設けたが、14日からは市長・市議選も加え、3つの選挙の投票ができるようになった。市内の自営業の男性(67)は「(参院選の投票と)二度手間がいやなので奈良市長選が告示されてから来 ...
産経新聞参政党が30代、40代で最多 29歳以下国民民主、自民は50代以上 参院選比例投票先
産経新聞 14日 19:52
街頭演説する参政党の神谷宗幣代表=5日午前、大阪市内(山田耕一撮影)産経新聞社とFNNの参院選情勢調査では、躍進する見通しの国民民主党と参政党が、若年層や現役世代の受け皿になっている状況が浮かんだ。比例代表の投票先を尋ねたところ、18〜29歳では国民民主と答えた人が最も多く、30代と40代では参政がトップだった。 ニデック京都タワー前で演説する国民民主党・玉木雄一郎代表=7日午後、京都市下京区(渡 ...
47NEWS : 共同通信物価上昇「かなり」75%超 過去最高、食料品は高止まり
47NEWS : 共同通信 14日 19:51
日銀が14日発表した6月の生活意識アンケートによると、現在の物価が1年前と比べて「かなり上がった」と回答した人の割合が75.3%に上り、過去最高だった。物価高が参院選の主要な争点となる中で、コメをはじめとする食料品の価格が高止まりし、家計の負担になっている実態が浮き彫りになった。 アンケートでは、物価が「かなり上がった」「少し上がった」と回答した人の割合が計96.1%だった。比較可能な2006年9 ...
産経新聞行財政改革に産業振興…奈良市長選立候補の5人が論戦 市議選は55人が立候補
産経新聞 14日 19:48
... 奈良市長選と市議選(定数39)が13日に告示され、市長選に5人、市議選には55人が立候補を届け出た。市長選は現職の多選やこれまでの市政運営を巡り、現職と元市議の新人が激しい論戦を繰り広げている。投票は参院選と同じ20日に行われ、即日開票される。 市長選に立候補したのは届け出順に、無所属新人で元市議の山本憲宥(かずひろ)氏(54)▽無所属新人で新日本婦人の会県本部会長の中村篤子氏(67)=共産推薦▽ ...
FNN : フジテレビ【参院選】候補者の選挙戦に密着 自民党の新人・大石宗氏【徳島・高知】
FNN : フジテレビ 14日 19:45
参院選「徳島・高知選挙区」の候補者密着企画をお送りするシリーズ。 今回は自民党の新人・大石宗さんです。 支援者: 「(握手しながら)頑張ってやりゆうき大丈夫!」 「故郷高知を頼みます」 「地方から日本をつくり直す」自民党の新人・大石宗さん(44歳・公明党推薦)。これまで旧民主党などから3度衆院選に挑み、いずれも自民の現職に敗北。しかし県議会議員だった2025年1月、かつて戦った自民党から要請を受け ...
FNN : フジテレビ【参院選】期日前投票、高知で4.5万人・徳島で4.4万人 3連休効果?前回より大幅増加
FNN : フジテレビ 14日 19:40
7月20日(日)に投開票が行われる参院選。高知で期日前投票をした人は、前回に比べて約1万3000人と大幅に増えています。 高知県選挙管理委員会によりますと、13日までに期日前投票をした人は、高知では約4万5200人、徳島では約4万4600人。前回(3年前)の参院選の同じ時期と比べ、高知は約1万3000人、徳島はおよそ6600人、いずれも大幅に増加しています。 投票率は、高知は7.88%、徳島は7. ...
47NEWS : 共同通信石破首相「野党は無責任」と批判 立民野田氏、自民公約を疑問視
47NEWS : 共同通信 14日 19:25
与野党党首は14日、参院選の接戦区に入り、支持拡大を図った。石破茂首相は、野党が代替財源を示さないままガソリン税の暫定税率廃止を求めているとして「無責任」と批判した。立憲民主党の野田佳彦代表は、国内総生産1千兆円を目指すとの自民公約を「賃金より物価が上がっており意味がない」と疑問視した。 首相は「暫定税率は廃止するが、財源をつくらなければ困るのは市町村」とし、野党を非難。 野田氏は食品値上げを指摘 ...
毎日新聞自民、1人区で負け越しの公算大 「過半数割れなら首相辞任論」
毎日新聞 14日 19:23
2025年参院選で、街頭で支持を訴える候補者 毎日新聞が12、13日に実施した特別世論調査に基づく参院選(20日投開票)の中盤情勢では、全国に32ある改選数1の「1人区」で自民党の苦戦が目立つ。序盤情勢調査(5、6日)では自民が優位に立つ選挙区は9あったが、中盤情勢では6に減少した。野党・無所属がリードする選挙区は、序盤の16から中盤は18に拡大した。比例代表でも与党は厳しい戦いを強いられている。 ...
産経新聞参院選の期日前投票 和歌山県内は前回の1・27倍に増加 県選管「制度として定着」
産経新聞 14日 19:19
参院選の期日前投票で一票を投じる有権者=7月4日、和歌山市和歌山県選挙管理委員会がまとめた参院選和歌山選挙区(改選数1)の期日前投票者数によると、4〜13日の10日間で11万4485人が投票した。前回参院選(令和4年)は期日前投票期間が1日長かったが、前回11日間の9万182人の1・27倍に増加している。 県選管によると、期日前投票者数が最も多いのは和歌山市で、前回(3万9149人)の1・28倍と ...
産経新聞週末は「京都決戦」各党幹部投入相次ぐ 2議席争う激戦区に「ここが正念場だ」
産経新聞 14日 19:17
(左から)支持を訴える立民・野田氏、維新・吉村氏、共産・田村氏、国民・榛葉氏、れいわ・山本氏=京都府内 参院選は20日の投開票まで1週間を切った。9人が出馬した京都選挙区では、主要政党が相次ぎ候補者を擁立し、2つの枠を巡る激戦となっている。週末の12、13両日は各党幹部が相次ぎ京都入り。「ここが正念場だ」と聴衆に支持を訴えた。 12日、京都市南区の商業施設前で、街頭演説を行った国民民主党の榛葉賀津 ...
FNN : フジテレビ【参院選】選挙戦中盤 “東西距離300キロ"広大な鳥取・島根合区で戦う5候補の「支え」は?訴えを追う
FNN : フジテレビ 14日 19:15
参議院選挙です。 今回で4回目となった鳥取・島根合区での選挙戦ですが、何と言っても特徴的なのは東西の直線距離が約300キロにも及ぶ広大な選挙区です。 加えて、今回は5人の候補全員が鳥取・島根の生まれではない、という点です。 そこで各候補が何を「支え」に戦っているのか、この「支え」をキーワードに前半戦を振り返ります。 参議院選挙鳥取・島根合区に立候補しているのは、届け出順に国民民主党の新人・中山集さ ...
産経新聞参院選 若者の投票率向上へあの手この手 18歳に「デビューカード」 滋賀・草津市選管
産経新聞 14日 19:09
... の参院選の投開票日を前に、滋賀県草津市選挙管理委員会は、10〜30代の若者の投票率アップに向け、18歳の有権者の政治への関心を高める「18歳投票デビューカード」を郵送したり、期日前投票所などを訪れる子供に来所の記念証を配布する「親子で投票に行こうキャンペーン」を展開したりしている。 全国的に若者の投票率低下傾向が指摘される中、若者をターゲットにした啓発事業として企画した。 デビューカードは今回の参 ...
FNN : フジテレビ【参院選情勢】自公で過半数厳しいか 参政党が躍進可能性 共同・太田氏「自民は参政党にものすごい危機感」
FNN : フジテレビ 14日 19:07
... た「1人区」の半分ほどの選挙区で野党候補に接戦に持ち込まれるなど苦戦。 公明党も選挙区に立てた候補者の多くが当落線上で、与党は、全体の過半数維持に必要な50議席の確保に向け、厳しい戦いとなっている。 参院選の最新情勢はこの記事の画像(10枚) ■野党側でも明暗が分かれる 一方、野党側でも明暗が分かれている。 立憲民主党は、選挙区で改選議席を上回る勢いですが、比例で伸び悩んでいる。 日本維新の会は、 ...
毎日新聞参政党・神谷氏 「与党入り目標」も自公連立への参加は慎重姿勢
毎日新聞 14日 19:06
... し、次期衆院選で与党入りを目指す考えを示した。「今回の参院選で躍進してもいきなり50議席、60議席になるわけではない。次の解散・総選挙で、一気に与党入りを目指して頑張りましょう」と支持を呼びかけた。 次期衆院選については「早ければ今年の秋かもしれない。来年の春かもしれない。いつになるか分からない」と強調。「もう次を考えて動かないといけない。今回の参院選が終わって一息つけるなんて日はやってこない」と ...
FNN : フジテレビ参院選熊本選挙区 中盤の情勢TKU世論調査【熊本】
FNN : フジテレビ 14日 19:00
参院選・熊本選挙区はご覧の4人が立候補しています。TKUでは12日と13日の2日間、世論調査を行いました。 選挙戦、中盤の情勢は、馬場さんがやや先行する中、鎌田さんが激しく追い上げる展開。山口さんも懸命に追っていて、立花さんは苦しい戦いです。 世論調査は12日と13日の2日間、県内の有権者を対象に300人に協力をいただきました。 まずは今回の参院選での争点をうかがいました。 最も多かったのが『物価 ...
FNN : フジテレビ参院選秋田県選挙区の中盤情勢 現職・寺田氏が一歩リード 元職・中泉氏が追う
FNN : フジテレビ 14日 19:00
FNNは12、13日の2日間、電話による世論調査で参院選の中盤の情勢を探りました。秋田県選挙区は現職の寺田静氏が一歩リードし、自民党の中泉松司氏が追っています。 フジニュースネットワーク・FNNは12日と13日の2日間、全国の18歳以上を対象に電話による世論調査を実施し、約3万4000人から回答を得ました。 秋田テレビは調査とこれまでの取材をもとに、参院選秋田県選挙区の中盤情勢を探りました。 それ ...
読売新聞参政党・神谷代表、次期衆院選で政権入り目指すと表明…自公との連立は「するはずもない」と強調
読売新聞 14日 18:57
参院選が公示され、支持を訴える参政党の神谷代表 参政党の神谷代表は14日、高松市で街頭演説し、次期衆院選で政権入りを目指す考えを示した。「参院選は通過点。その後の衆院選で政権の一部を担う50〜60人ぐらいの規模になって、他の党と連立を組みながら新しい国の政治を作っていきたい」と語った。 自民、公明両党の連立政権については「引きずりおろそうと言っている。なぜ組まないといけないのか。延命するようなこと ...
毎日新聞参政党がTBS「報道特集」に抗議 識者は「報道への圧力」と指摘
毎日新聞 14日 18:52
TBS放送センター=東京都港区で2023年、屋代尚則撮影 TBSが参院選(20日投開票)を巡って放送した「報道特集」の内容について、参政党は13日、「選挙報道として著しく公平性・中立性を欠く」と抗議し、訂正を求める申し入れ書を公開した。専門家は「報道に対する政党からの圧力であって、許されない」と指摘している。 番組は12日に放送された報道特集の「争点に急浮上 “外国人政策"に不安の声」。「日本人フ ...
FNN : フジテレビ参院選 鹿児島選挙区 KTS電話世論調査 尾辻氏リード 牧野氏と園田氏追う
FNN : フジテレビ 14日 18:46
... の尾辻さんがリードを守り、参政党の牧野さんと自民党の園田さんが追いかける展開となっています。 参院選鹿児島選挙区には届出順に、無所属の新人で立憲民主党が推薦する尾辻朋実さん、参政党の新人牧野俊一さん、自民党の元職園田修光さん、NHK党の新人山本貴平さんの4人が立候補しています。 KTSでは12日、13日、参院選に関する2回目の電話調査を行い、約1000人から回答を得ました。 それによりますと、無所 ...
デイリースポーツ小池氏、自民を積極支援
デイリースポーツ 14日 18:44
小池百合子東京都知事が参院選の自民党候補応援で各地に足を運んでいる。表立った支援を避けた6月の都議選から対応が一変。都議会では特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会」、自民、公明党の「知事与党」が過半数を占め、足元は盤石なだけに、自民関係者は「政権とのパイプ維持が狙い」とみる。 選挙戦中盤の12日、小池氏の姿は福島県伊達市にあった。自民現職の女性候補の演説会で「東日本大震災の復旧、復興に力を ...
FNN : フジテレビ参院選中盤の山場 大物弁士が続々鹿児島入り 支持を訴える 【鹿児島】
FNN : フジテレビ 14日 18:42
参院選も中盤の山場となったこの週末、各候補を支える大物弁士が続々と鹿児島入りし支持を訴えました。 13日夕方、鹿児島県出水市で個人演説会を開いた無所属・新人の尾辻朋実さん。 推薦する立憲民主党の岡田克也常任顧問が応援に駆けつけ、食料品の消費税の一時的な減税を訴えました。 立憲民主党・岡田克也常任顧問 「『消費税は社会保障のために大事だ』と。大事ですよ、そんなことは分かっている。だけど今の目の前の食 ...
デイリースポーツ【参院選コラム】「地方創生2・0」はなぜ争点にならないのか
デイリースポーツ 14日 18:39
... 興をうたっても、それを担う「人」がいなければ、まさに絵に描いた餅だ。 ▽外国人制限論 その間隙を突くかのように参院選では「日本人ファースト」を掲げる参政党や日本保守党が、外国人労働者の増加が治安悪化や賃金下落を招くとして「外国人労働者制限論」を選挙戦で訴え、勢いを見せている。 共同通信社が参院選候補者を対象に行ったアンケートでは、自民のほか、立憲民主、公明、共産各党の半数以上が外国人労働者の受け入 ...
FNN : フジテレビ自民・滝波氏リード 山中氏、千田氏、藤原氏が追う展開 参院選福井県選挙区・情勢調査
FNN : フジテレビ 14日 18:25
参議院選挙は20日に投開票日を迎えます。福井テレビは、選挙戦中盤の情勢を探るため、13日に県内の有権者を対象に世論調査を行いました。その結果、自民党の滝波宏文候補がリードし、国民民主党の山中俊祐候補と参政党の千田嵩裕候補、立憲民主党の藤原和士候補(かずえちゃん)が追う展開となっています。 福井テレビは13日、県内の有権者を対象に電話調査を実施し630人から有効な回答を得ました。 まず、「投票に行く ...
朝日新聞小池百合子知事が参院選で「応援行脚」 都議会からは冷ややかな声も
朝日新聞 14日 18:18
自民党の候補者の応援で演説する小池百合子・東京都知事=2025年7月12日午後7時28分、福島県伊達市、松田果穂撮影 [PR] 20日に投開票される参院選で、東京都の小池百合子知事が与党の候補者の応援に入っている。厳しい情勢が伝えられるなか、とくに自民については東北まで駆けつけるほどの力の入れようだが、都議選での対応に不満を抱える都議会自民党からは冷ややかな声も出ている。 福島県伊達市の病院駐車場 ...
FNN : フジテレビ参院選「物価高対策を重視」が4割超 FNN世論調査 選挙に高い関心…「必ず投票する」は6割超
FNN : フジテレビ 14日 18:17
今月20日投開票の参院選について、FNNが12日と13日に世論調査を行い、「最も重視したい政策や争点」を尋ねたところ、4割を超える人が「物価高などの経済対策」と回答した。 調査は、全国の18歳以上を対象に電話で行い、3万3946人が回答した。 重視したい政策や争点について最も多かったのは、「物価高などの経済対策」で44%。 「年金などの社会保障」が14%で続き、有権者が生活や暮らしに関わる政策を争 ...
Abema TIMES参院選の争点…日本の安全保障政策 同盟国に圧力 トランプ政権への対応は?
Abema TIMES 14日 18:02
... 中に“部下と不倫"市長が認める ホテル代は税金から… 住民税非課税世帯へ3万円給付 現役世代から不満の声「不公平だ」 物価高で生活費増 「最も恐ろしい虎」韓鶴子総裁が初めて見せた表情…事前の楽観論が一転“解散請求"に 「103万円の壁」見直しの功罪… 税金と社会保険料“2つの壁"とは 外国人政策が参院選の争点に「受け入れにルール」「規制強化」「共生」 フォトギャラリー この記事の写真をみる(8枚)
時事通信与野党過半数懸け攻防 自公苦戦、立民堅調―国民、参政に勢い・参院選情勢【25参院選】
時事通信 14日 18:01
20日投開票の参院選で、候補者らの演説を聴く有権者=14日午後、青森県弘前市 参院選の投開票を20日に控え、時事通信社は全国の支社・総支局の取材などを基に情勢を探った。自民、公明両党は苦戦しており、非改選と合わせて過半数(125)の維持に必要な50議席の確保は不透明となっている。立憲民主党は堅調。国民民主、参政両党は勢いを示す。ただ、残りの期間に情勢が変動する可能性もある。 参院の総定数は248。 ...
テレビ朝日参院選の争点…日本の安全保障政策 同盟国に圧力 トランプ政権への対応は?
テレビ朝日 14日 18:00
2 投開票まで1週間を切った参議院選挙で、重要な争点の一つが安全保障政策だ。防衛費の増額など同盟国への圧力を強めるトランプ政権に対する各党の政策とは? 米軍駐留費負担 増額? 米軍駐留費負担増額? この記事の写真は7枚 まずは、「アメリカ軍の駐留費用」について見ていく。 関税協議の中で要求してきているという情報もあるなか、8日、トランプ大統領は「(韓国は在韓アメリカ軍の駐留経費を)ほとんど支払って ...
Abema TIMES「投票所で写真を撮る」はNG、「一緒にこの人に投票しよう」はキケン? 知らないと怖い選挙にまつわる基礎知識
Abema TIMES 14日 17:50
【映像】投票所でのNG行動 無意識にしている行動で公職選挙法違反になる可能性がある。参院選が迫る中、気をつけるべき点について関口慶太弁護士に聞いた。 【映像】投票所でのNG行動 関口弁護士は「有権者は電子メールを利用して投票を呼びかけてはいけない。その一方で、XやフェイスブックなどのSNSを使って投票を呼びかけることはできる。なぜなら、『有権者は誰でもウェブサイトなどを利用して選挙運動を行うことが ...
産経新聞千葉・旭市長選告示、現新一騎打ち 20日投開票
産経新聞 14日 17:48
任期満了に伴う千葉県旭市長選が13日告示された。立候補したのは届け出順に、再選を目指す無所属現職の米本弥一郎氏(64)=自民、公明推薦=と無所属新人で元市議の戸村ひとみ氏(67)。一騎打ちの選挙戦に突入し、防災対策や人口減少問題などを争点に、論戦が繰り広げられる。投開票日は参院選と同じ20日。 選挙人名簿登録者数(12日現在)は5万1994人。
Abema TIMES18歳未満は“推し政党"のリポストもNG? でも選挙事務所で書類整理を手伝うのはOK? 未成年の選挙にまつわる基礎知識
Abema TIMES 14日 17:47
【映像】18歳未満が選挙でやってはいけないこと(資料) 有権者ではない18歳未満も公職選挙法違反になることがあるという。参院選が迫る中、気をつけるべき点について関口慶太弁護士に聞いた。 【映像】18歳未満が選挙でやってはいけないこと(資料) 関口弁護士は「18歳未満の未成年者は選挙運動、つまり『特定の候補者の当選を目的に第三者に働きかける行為』をしてはいけない。例えば、ある候補者のビラを配ったりす ...
時事通信参院選期日前投票で二重交付か 金沢市【25参院選】
時事通信 14日 17:44
金沢市選挙管理委員会は14日、参院選の期日前投票で、選挙区と比例代表の投票用紙を二重交付したとみられると発表した。参院選の投票を済ませた有権者が、11日公示の県議補選の期日前投票に改めて来た際、誤って両方の投票用紙を渡した疑いがあるという。 13日の受付時間終了後、残りの投票用紙を確認していた職員が、選挙区と比例代表ともに1枚ずつ足りないことに気付いた。 市選管は「再発防止に向け、より一層のチェッ ...
FNN : フジテレビ【参院選】この週末も各党“大物"が続々福岡へ…投開票まで1週間 混戦模様に熱く支持訴え 改選3議席に13人が立候補
FNN : フジテレビ 14日 17:40
7月20日の投開票まで1週間をきった参院選。 この週末から福岡県内には過去の選挙戦で例がないほど各党の党首クラスが入り、政策を訴えています。 参院選福岡選挙区には主要政党すべてが候補を擁立していて、比例での得票もめざし、各党が街頭で支持の訴えに力を入れました。 ◆記者リポート(12日) 「まもなく小泉大臣が天神にやってきます。会場には続々と人が集まってきています」 12日午後、福岡市天神の警固公園 ...
読売新聞自民・鶴保庸介氏、参院予算委員長を辞任…能登地震の発言巡り引責
読売新聞 14日 17:38
鶴保庸介参院予算委員長(4月21日、国会で) 自民党の鶴保庸介参院予算委員長は14日、「運のいいことに能登で地震があった」と発言した責任を取り、関口参院議長宛てに予算委員長の辞任願を提出し、許可された。後任の予算委員長は、参院選後の臨時国会で決まる見通し。 「政治」の最新ニュース
FNN : フジテレビ【参院選】自公で過半数厳しいか 参政党が躍進可能性 共同・太田氏「自民は参政党にものすごい危機感」
FNN : フジテレビ 14日 17:30
参議院選挙の最新情勢です。 与党が過半数維持に向け厳しい戦いとなっている一方、野党側では参政党が大きく議席を伸ばす勢いです。 今月20日に投開票が行われる参議院選挙。 FNNが電話による世論調査(12日?13日実施)と取材から分析した中盤の情勢では、自民党は、先週の調査でリードしていた「1人区」の半分ほどの選挙区で野党候補に接戦に持ち込まれるなど苦戦。 公明党も選挙区に立てた候補者の多くが当落線上 ...
FNN : フジテレビ参院選あきた2025 【再生可能エネルギー】【選挙で最も訴えたいこと】 4候補の考え(4)
FNN : フジテレビ 14日 17:30
... 県選挙区は、現職・元職・新人2人の計4人が論戦を展開している。選挙の争点とされるテーマや秋田の課題について、候補者の考えを聞いた。最終回は「再生可能エネルギー」と「選挙で最も訴えたいこと」について。 参院選あきた2025この記事の画像(7枚) Q.「秋田の再生可能エネルギー」どう取り組むべきか 本田幸久氏 諸派・新 本田幸久氏(43): 特に秋田の洋上風力、陸上風力に関しては成果も非常にいいと聞い ...
47NEWS : 共同通信【ファクトチェック】「外国人へ生活保護は違法」誤り 識者危惧「不正確な解釈が拡散」
47NEWS : 共同通信 14日 17:29
参院選の投開票を前に「外国人への生活保護は違法」「日本人より簡単に受給できる」といった投稿が交流サイト(SNS)上に出回っている。厚生労働省はこうした主張を「間違い」と明確に否定。外国人の保護停止を訴える参政党に対し、識者からは「現実とかけ離れたイメージで語られている。公的なデータや現場を知って」との声が上がる。 生活保護法は適用対象を「国民」としており、旧厚生省は1954年、外国人に関し同法に準 ...
デイリースポーツ【ファクトチェック】「外国人へ生活保護は違法」誤り
デイリースポーツ 14日 17:16
参院選の投開票を前に「外国人への生活保護は違法」「日本人より簡単に受給できる」といった投稿が交流サイト(SNS)上に出回っている。厚生労働省はこうした主張を「間違い」と明確に否定。外国人の保護停止を訴える参政党に対し、識者からは「現実とかけ離れたイメージで語られている。公的なデータや現場を知って」との声が上がる。 生活保護法は適用対象を「国民」としており、旧厚生省は1954年、外国人に関し同法に準 ...
産経新聞参院選比例代表の投票用紙を二重交付か 千葉・印西市の期日前投票所
産経新聞 14日 17:13
千葉県印西市は14日、参院選の期日前投票所で、比例代表の投票用紙を二重交付した可能性が高いと発表した。投票されていた場合、他の票と区別できないため有効票として扱うという。 市選挙管理委員会によると、13日午後8時15分ごろ、市内のイオンモールに設置した投票所で、職員が比例代表の投票用紙が選挙区より1枚少ないことに気付いた。有権者から申し出はなかったが、交付機から用紙が出た際に2枚が重なったまま渡し ...
産経新聞後追い演説狙う立花氏に「ステルス選挙」で応じる泉氏 公選法ギリギリ…参院兵庫の混沌
産経新聞 14日 17:06
漁船の上で熱弁をふるう泉房穂氏=3日、兵庫県姫路市(左) 第一声を上げる「NHK党」の立花孝志党首=3日、神戸市中央区(右)20日投開票の参院選で前回と並ぶ最多の13人が立候補した兵庫選挙区(改選数3)。公示の3日には議席維持に向け、石破茂首相(自民党総裁)と公明党の斎藤鉄夫代表が神戸市で第一声を上げ、日本維新の会も大阪に次ぐ「第2の牙城」での議席確保に心血を注ぐ。この乱戦に拍車をかけるのが、政治 ...
毎日新聞参院選複数区 国民、参政、公明の競り合い激しく 毎日新聞中盤調査
毎日新聞 14日 17:00
参院選候補者の訴えに拍手を送る人たち=福岡市中央区で2025年7月12日午後5時59分、金澤稔撮影 毎日新聞が12、13日に実施した特別世論調査に基づく参院選(20日投開票)の中盤情勢では、13ある改選数2人以上の複数区で当落見通しが序盤情勢調査(5、6日)と大きく変化した選挙区は少ない。ただ、国民民主と参政、公明の3党が各地で激しく競り合い、残りの議席を争う接戦に拍車が掛かっている。自民党は東京 ...
FNN : フジテレビ参院選・投開票日まで1週間 福井県の有権者の13%、8万2780人が期日前投票を済ませる 前回の同時期比1.5倍
FNN : フジテレビ 14日 16:57
... の13%にあたる8万人余りが投票しました。前回、3年前の参院選の同時期の1.5倍となっています。 参議院選挙の期日前投票は7月4日に始まりました。県選挙管理委員会によりますと、13日までの10日間で県内の有権者約62万人の13%にあたる8万2780人が投票しました。 前回の参院選の同時期に比べて約2万7000人増え、1.5倍となっています。前回参院選の期日前投票の利用者は、最終的に14万5000余 ...
産経新聞参政・神谷氏「与党を目指さないのか。気合いが足りない」 立民・小西洋之氏にチクリ
産経新聞 14日 16:55
... 旧ツイッター)を更新し、次期衆院選での与党入りについて触れた自身の発言を「自民党に取り込まれる」などと批判した立憲民主党の小西洋之参院議員に反論した。 神谷氏は13日、千葉県柏市で街頭演説し、「今回の参院選で躍進しても、いきなり50、60議席になるわけではない。次の解散・総選挙で一気に与党入りを目指して頑張ろう」と述べた。与党の枠組みには触れなかった。 これについて小西氏は14日、Xに「自ら『与党 ...
産経新聞参院選埼玉 主要9党候補者アンケート コメ5キロの望ましい店頭価格、必要な農業政策は
産経新聞 14日 16:54
行列をつくって政府備蓄米を求める買い物客=6月、千葉市美浜区のイオンスタイル幕張新都心 (酒井真大撮影)第27回参院選(20日投開票)は、長引く物価高への対策が大きな論点となっており、なかでも主食のコメ価格の高騰は家計を直撃する大きな問題となっている。埼玉県内は都心へ通勤する会社員が多い一方、県北部を中心に農業も盛んで、コメ価格と農業政策の両方への関心が高い。埼玉選挙区(改選数4)の主要9政党の候 ...
産経新聞米軍基地問題「新しい政治スタイル提案したい」 国民民主・玉木代表が沖縄で応援演説
産経新聞 14日 16:51
JR秋葉原駅前で、街頭演説を行う国民民主党の玉木雄一郎代表=13日午後、東京都千代田区(関勝行撮影)国民民主党の玉木雄一郎代表が14日、那覇市を訪れ、参院選と同日に実施される那覇市議選の党公認候補の応援演説で、「人づくりこそ国づくり。教育、科学技術分野に対する投資、予算配分を増やしていく」と訴えた。 玉木氏は沖縄が抱える米軍基地問題を踏まえ、「いろんな経緯や歴史もあり、沖縄の政治はどうしても賛成・ ...
FNN : フジテレビ過去最多の7人が1議席争う 福井県選挙区の立候補者は何を訴える― 【参議院選挙】
FNN : フジテレビ 14日 16:41
... しましょうと言ってきた。そのこと自体が情けないけれど、それがまた、取りすぎた税金をただお返しするというだけの話。こんな人たちの元で生活せざるを得ない毎日が情けない」 選挙区と比例、合わせて自身7回目の参院選立候補となる山田氏は「ゆがんだ税金のあり方を正す」を大きなテーマに掲げて戦う。 国民の苦しい生活状況を改善するために消費税を将来的に廃止することを念頭に、すぐに一律5%に引き下げるべきだと強く訴 ...
FNN : フジテレビ自民は40議席台前半の可能性…参院選中盤情勢・FNN世論調査 「1人区」でも与野党接戦【もっと投票の前に】
FNN : フジテレビ 14日 16:37
参議院選挙について詳しくお伝えしていく「もっと投票の前に」。 14日は、フジテレビ政治部の高田圭太部長とお伝えします。 投開票が次の日曜日に迫る中、この土日にFNNが行った世論調査のデータをもとに、参院選の中盤の情勢について詳しく見ていきます。 FNN
産経新聞石破首相の「手の甲カンペ」写真が話題 参院選、聴衆「候補者をよく調べている」好印象も
産経新聞 14日 16:30
演説する石破茂首相の左手の甲=今月7日、鹿児島県霧島市20日投開票の参院選で、全国遊説する石破茂首相(自民党総裁)の左手甲の「カンペ」写真が話題を呼んでいる。応援演説する候補者や土地についてのメモ書きとみられ、手の甲にびっしり。聴衆からは「候補者をよく調べている」などと好印象の声も聞かれた。 演説する石破茂首相=今月7日、鹿児島県霧島市共同通信が今月7日に配信した写真は、鹿児島県霧島市で同日午前、 ...
時事通信自民・鶴保氏、予算委員長辞任 参院、「運のいいことに」発言【25参院選】
時事通信 14日 16:28
... いいことに能登で地震があった」と発言した責任を取り、予算委員長の辞任願を関口昌一議長宛てに提出し許可された。発言は与野党から批判を浴び、自民にとって参院選への影響は避けられない見通し。後任の委員長は参院選後に決定される。 鶴保氏は8日、和歌山市で開かれた参院選の自民候補の集会で演説した際、能登半島地震を巡り「運のいいことに」などと発言。その後、「被災地への配慮が足りなかった」として発言を撤回してい ...
毎日新聞自民・鶴保氏、参院予算委員長を辞任 「運のいいことに」発言で引責
毎日新聞 14日 16:14
... 災地軽視」との批判が強まっていた。辞任が遅れたことについて、与党内からも「最初から辞任すべきだった。後手に回っている」との声が上がっており、終盤を迎えた参院選への影響は避けられない状況だ。 Advertisement 鶴保氏は、8日に和歌山市であった参院選和歌山選挙区の公認候補の個人演説会で、2024年1月の能登半島地震について問題となった発言をした。その後、発言を撤回、謝罪し、9日の記者会見で「 ...
毎日新聞参院選 比例代表の中盤情勢は 毎日新聞調査
毎日新聞 14日 16:00
国会議事堂北門の参議院の表札=東京都千代田区で2022年6月、竹内幹撮影 毎日新聞は、20日投開票の参院選に関して実施した特別世論調査に基づき、選挙区と比例代表の中盤情勢をまとめた。特別世論調査は12、13両日に行った。調査では選挙区で4割弱、比例代表で3割が投票態度を明らかにしておらず、情勢は変わる可能性がある。 関東の各選挙区の情勢はこちら。関東以外の選挙区については15日5時に公開予定 自民 ...
毎日新聞参院選 関東の中盤情勢は 毎日新聞調査
毎日新聞 14日 16:00
参院選が公示され、候補者の街頭演説に耳を傾け拍手する有権者ら=東京都豊島区で2025年7月3日午前10時45分、吉田航太撮影 毎日新聞は、20日投開票の参院選に関して実施した特別世論調査に基づき、選挙区と比例代表の中盤情勢をまとめた。特別世論調査は12、13両日に行った。調査では選挙区で4割弱、比例代表で3割が投票態度を明らかにしておらず、情勢は変わる可能性がある。 比例代表の情勢はこちら。関東以 ...
産経新聞参院選、与党過半数割れも 国民民主と参政に勢い 立民は微増か 産経・FNN情勢調査
産経新聞 14日 15:26
候補者らの街頭演説に集まった有権者ら=13日午後、大阪市 産経新聞社は14日、第27回参院選(20日投開票)に関し、FNN(フジニュースネットワーク)と合同で実施した電話による情勢調査(12、13両日)に取材を加味し、中盤情勢を探った。自民、公明両与党の獲得議席は、非改選を含む過半数を維持するために必要な50を割り込む可能性がある。野党では国民民主党と参政党が支持を広げており、大幅に議席を積み増し ...
NHKあなたは誰とマッチング?参院選 投票前に知りたいNHKサイト
NHK 14日 15:23
今月20日は参議院選挙の投票日です。投票先を決める際の参考の1つにしていただきたい、NHKのサイトやニュース記事をまとめました。 ボートマッチ NHKが行った候補者アンケートをもとに作ったサイトで、政策のテーマを選んで自分でアンケートに答えていくと、自分と考え方が近い候補者を知ることができるというシステムです。 操作方法は、まず選挙区を選び、「経済」や「政治と金」「ジェンダー」といったテーマの中か ...
産経新聞自民の鶴保庸介氏、参院予算委員長を辞任「運のいいことに能登で地震」失言で引責
産経新聞 14日 15:03
... 。自民は当初、厳重注意に済ませていたが、与野党から批判がやまなかった。自民にとって参院選への影響は不可避の情勢だ。 鶴保氏は11日に、発言の責任を取って委員長を辞任したいと党幹部に伝え、認められていた。国会閉会中に常任委員長が辞任願を提出した場合、議長が許可した時点で辞任とみなされる。 鶴保氏は8日に和歌山市で開かれた参院選候補の応援集会で、2地域居住の推進を説明する中で「運のいいことに能登で地震 ...
読売新聞[党首走る]れいわ新選組・山本太郎代表、Tシャツ姿で呼びかける政治参画…ライバル?「そんな暇ない」
読売新聞 14日 15:00
... 、「我々が開けた風穴は大きくなっている」と自負する。一方で、独自性は薄まりつつあり、既存政党への不満の受け皿となる新興政党も乱立する。「ライバルが増えてどうのこうのとか、そんな暇はない」。試練も原動力にして戦い抜く。(政治部 田村直広) 関連記事 れいわ新選組・山本代表の参院選第一声「今すぐに消費税を廃止」 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・れいわ れいわの選挙速報・最新ニュース