検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

65,655件の検索結果(0.011秒) 2025-03-20から2025-04-03の記事を検索
山梨日日新聞【時の人】中相作さん 〜江戸川乱歩研究を続ける
山梨日日新聞 12月19日 18:48
TOS : テレビ大分「八田與一容疑者」のチラシ県内21か所で配布 11月は指名手配容疑者の捜査強化月間 大分
TOS : テレビ大分 11月01日 17:30
11月1日から指名手配されている容疑者の捜査強化月間が始まりました。 大分県内でもひき逃げ事件で重要指名手配中の八田與一容疑者に関する情報提供を呼びかけようと、警察がチラシを配布しました。 2022年、別府市で起きた大学生2人が死傷したひき逃げ事件で警察は八田與一容疑者28歳を道路交通法違反のひき逃げの疑いで重要指名手配しています。 指名手配の容疑者の捜査強化月間初日の1日、警察はJR別府駅など県 ...
TOS : テレビ大分八田與一容疑者 最新の情報提供は計7900件に 「捜査強化月間」で警察が情報提供呼びかけ
TOS : テレビ大分 11月01日 14:40
2022年に大分県別府市で大学生2人が死傷したひき逃げ事件で重要指名手配となっている八田與一容疑について、最新の情報提供件数が11月1日発表されました。2024年10月末時点で7900件となっています。 こうした中、1日から指名手配されている容疑者の捜査強化月間が始まり、警察は大分県内でもチラシを配るなどして、八田與一容疑者に関する情報提供を呼びかけました。 この事件は2022年6月、大分県別府市 ...
TBSテレビ同居していた知人女性の家から腕時計など625万円相当を窃盗 無職の男を逮捕
TBSテレビ 14:51
去年、福岡市東区で同居していた知人女性(42)の腕時計など6点、約625万円相当を盗んだとして、無職の男(25)が逮捕されました。 窃盗の疑いで逮捕されたのは、住居不定無職の江鳩和輝容疑者(25)です。 江鳩容疑者は、去年9月から12月までの間に、福岡市東区の同居していた知人女性の家で、腕時計やアクセサリーなど6点(約625万円相当)を盗んだ疑いが持たれています。 去年12月、被害に気づいた女性が ...
TBSテレビ降雪が予測される区間を発表 冬用タイヤの装着やタイヤチェーン携行など呼びかけ 中日本高速【3日14時発表】
TBSテレビ 14:51
中日本高速道路は4月3日から4日にかけて以下の区間で降雪が予測されるため、冬用タイヤの装着及びタイヤチェーンの携行を呼びかけています。 降雪が予測される区間 E68 中央道 大月JCT〜河口湖IC 4日(金) 夜間 E68 東富士五湖道路 富士吉田IC〜須走IC 4日(金) 夜間 E41 東海北陸道 白川郷IC〜五箇山IC 3日(木) 夜間 ※夜間は18:00〜翌9:00 中日本高速は、高速道路で ...
下野新聞労働者派遣業のサンライトワン(小山)に破産手続き開始決定
下野新聞 14:50
東京商工リサーチ宇都宮支店によると、労働者派遣業のサンライトワン(小山市大行寺)が宇都宮地裁栃木支部から破産手続きの開始決定を受けた。3月19日付。 残り:約 185文字/全文:267文字 この記事は「下野新聞デジタル」の 会員 のみご覧いただけます。 ログイン・会員登録はこちら 下野新聞デジタルに会員登録すると… 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる さらにスタンダードプ ...
日高新報エイゴヲスキニナッテクダサイ
日高新報 14:49
日裏町長とアニメの話などで盛り上がるダドリアンさん?とアイリーンさん 印南町の新しいALT(外国語指導助手)に、ジャマイカ出身のダドリアン・フォーブスさん(25)が着任し、3日には日裏勝己町長を表敬訪問した。 昨年7月からALTとして活動しているアイリーンさん(23)=アメリカ=と一緒に訪ねた。ダドリアンさんはジャマイカで高校教諭をしていたが、日本のアニメや文化を知りたい、新しいことにチャレンジし ...
NHK茨城 阿見町 太陽光発電施設から銅線ケーブル窃盗の疑い逮捕
NHK 14:49
先月、茨城県阿見町の太陽光発電施設から、およそ1000万円相当の銅線ケーブルを盗んだとして、ラオス国籍の容疑者が逮捕されました。 逮捕されたのは、ラオス国籍のウンケオ・パイビン容疑者(35)です。 警察によりますと、先月1日の夜、阿見町の太陽光発電施設で、およそ1000万円相当の銅線ケーブルを盗んだ疑いがもたれています。 運営会社によりますと、長さおよそ2キロのケーブルが被害にあい、施設内で保守や ...
TBSテレビ40代男性は175万円…30代男性は100万円… 高齢者だけでない詐欺被害「警察が現金要求することはない」『+』からはじまり末尾『0110』の電話番号に要注意 新潟
TBSテレビ 14:47
新潟県内で特殊詐欺の被害が相次いでいます。 いずれも『+』から始まり、末尾が『0110』と警察署からの電話のように装っていることから、警察は「警察官が現金を要求したりSNSでやり取りしたりすることはない」として注意を呼び掛けています。 村上市では3月27日、『警視庁の警察官』を騙る女や『捜査二課の警察官』を騙る男にだまされ、30代男性が現金100万円を騙し取られる被害に遭いました。 警察によります ...
RAB : 青森放送バレンタインジャンボミニ 青森県の売り場から1等当せん
RAB : 青森放送 14:46
みずほ銀行宝くじ部によりますと、ことし2月から3月にかけて発売された「バレンタインジャンボミニ」で青森県の売り場から1等2000万円が出たと発表しました。 「バレンタインジャンボ宝くじ」と「バレンタインジャンボミニ」の抽せんは先月18日に行われました。 「バレンタインジャンボ宝くじ」では北海道で1等が2本、前後賞が2本出るなど合わせて1等10本と前後賞21本の高額当せんが確定しました。 「バレンタ ...
北海道新聞アパート火災 焼け跡から1遺体 上富良野
北海道新聞 14:46
【上富良野】3日午前3時ごろ、上川管内上富良野町扇町1の2階建てアパートから出火し、焼け跡から性別不明の1人の遺体が発見された。...
日高新報日高川町でヤッホー選手権
日高新報 14:46
大賞に選ばれた大阪の家族の投稿 日高川町初湯川の椿山ダム湖畔で昨年10月から今年1月末まで開催された第8回ヤッホー全日本選手権(町観光協会主催)の入賞者が、決まった。 テーマは「未来への叫び」で、Instagramを活用。投稿があった29動画の中から観光協会の役員4人が審査した。 大賞には大阪の家族(ユーザー名・kastuo 72525)で、「2025年もがんばるぞ!」「水泳でメダルとるぞ〜!」と ...
NHK長野 軽井沢町 登下校の子どもたち見守るボランティア出発式
NHK 14:43
軽井沢町では、4日から新学期が始まるのを前に、登下校中の子どもたちを見守るボランティアの出発式が行われました。 軽井沢町では、地域の人たちで作る「児童見守り隊」が通学路に立って、犯罪や事故に遭わないよう子どもたちを見守っています。 3日は、4日からの新学期を前に、見守り隊や警察官などおよそ40人が出席して出発式が行われ、軽井沢警察署の里村浩署長が、「健康に気をつけて子どもたちの安心安全のために尽力 ...
NHK「拉致問題を風化させない」 署名活動始めた高校生 鹿児島
NHK 14:42
北朝鮮による拉致問題は2002年に5人の被害者が帰国して以降、進展が見られません。今から47年前の1978年8月12日、日置市の吹上浜で増元るみ子さんとともに拉致された市川修一さんの、兄の健一さんは一刻も早い救出を求める活動を続けますが、体調不良などを理由に以前ほどは活発にできなくなっています。こうした中、若い世代が市川さんに協力する動きがあります。
神戸新聞旅立ちの青春物語 ADHDの女子高生2人を描く映画 12日神戸で上映会、研究者の講演も
神戸新聞 14:40
映画のワンシーン(c)2023八艶/トラストフィールディング
SDT : 静岡第一テレビ【春の風物詩】“無料の花摘み体験"で人気「伊浜マーガレット狩り園」がオープン(静岡・南伊豆町)
SDT : 静岡第一テレビ 14:40
マーガレットの産地、静岡・南伊豆町で「無料の花摘み体験」ができるマーガレット狩り園が4月1日、オープンしました。 南伊豆町伊浜地区は、温暖な気候を利用したマーガレット栽培が盛んです。この施設は、地元有志で作る「伊浜花の会」が、10人の会員で運営しています。ほ場は、200平方メートルの園内にあり、800株が植えられていて、青空に映える白い花が咲きそろっています。2025年は、開花が、例年より10日ほ ...
信濃毎日新聞「職員に選ばれる病院」へ、環境作りに力 諏訪赤十字病院新院長の久島氏 「ダビンチ」台数増も
信濃毎日新聞 14:40
記者会見で抱負を語る久島新院長 諏訪赤十字病院(諏訪市湖岸通り)の前副院長で、1日付で院長に就任した久島英雄氏(61)が2日、同病院で記者会見した。看護師といった職員の不足を「一番の課題」とし、コミュニケーションの向上や、安心して働ける環境づくりに力を入れ、「職員から選ばれるような病院にしたい」と語った。 同病院は2016年に内視鏡手術支援ロボット「ダビンチ」を1台導入し、泌尿器科や呼吸器外科など ...
SDT : 静岡第一テレビ【再審無罪確定】袴田巌さんに対し“警察・検察に違法捜査あった"…弁護団が国・県相手に8月にも静岡地裁に損賠提訴へ
SDT : 静岡第一テレビ 14:39
再審、やり直しの裁判で無罪となった袴田巌さんについて、警察や検察に違法な捜査などがあったとして、弁護団は、8月にも、国や県を相手に損害賠償を求める訴えを起こす方針を、2日、固めたことがわかりました。 1966年、旧清水市で一家4人が殺害された事件で、再審で証拠のねつ造が認定され無罪が確定した袴田巌さん。 弁護団によりますと、2日、都内で会議が開かれ、警察や検察に違法な捜査などがあったとして、袴田さ ...
FNN : フジテレビ富山市中島1丁目の工場で火事 「倉庫内でバスが燃えている」と通報 1人が病院に搬送
FNN : フジテレビ 14:35
3日午後1時45分頃、富山市で倉庫が燃える火事があり、1人が病院に搬送されました。午後2時30分現在も消火活動が行われています。 消防によりますと、3日午後1時45分頃、富山市中島1丁目の自動車整備工場で、「倉庫内でバスが燃えている」と従業員から通報がありました。 この火事で1人が救急車で病院に運ばれましたが、けがなどの程度はわかっていません。 消防車13台が出て午後2時30分現在も消火活動が行わ ...
TBSテレビ知人経営の会社前に止めてあった車に「ドロボー」などと書いた紙を挟み名誉棄損の疑い 77歳男を逮捕 新潟市北区
TBSテレビ 14:35
知人男性が経営する会社前に駐車された車に「ドロボー」などと書いた紙を挟んで男性の名誉を棄損したとして、77歳の男が逮捕されました。 名誉棄損の疑いで逮捕されたのは、新潟市北区に住む自称・自由業の男(77)です。 警察によりますと、男は今年2月12月の午前6時40分ごろから午前11時ごろの間に、新潟市北区にある知人男性(70代)が経営する会社前に止めてあった車のワイパーの知人男性を名指しするような形 ...
岩手日報野球少年、少女が注意したいけがは 盛岡市のスポーツドクターに予防策を聞く
岩手日報 14:35
投球動作を重ねることで痛みを発症する「野球肘」。その中でも小中学生は離断性骨軟骨炎に注意が必要となる。成長期に起こりやすく、痛みがなくとも症状が悪化する場合がある。早期発見が重要で、いわてスポーツ・整形外科クリニック(岩手県盛岡市)の和田知樹院長は「小学5年から中学1年までは毎年検診を受けてほしい」と呼びかける。本格的な球春到来を前に、予防策などを聞いた。 (聞き手は運動部・斎藤孟) ―野球肘とは ...
中国新聞大竹で手描きこいのぼり作り教室 4月20日総合市民会館
中国新聞 14:33
広島県大竹市教委は20日、市特産の手すき和紙を使って手描きこいのぼりを作る教室を、同市立戸の市総合市民会館で開く。市内で活動するこいのぼり作家の杉本海さんが講師を務める。
日本テレビ将来の夢はアナウンサー!春休み特別企画で小学生がお天気キャスターに挑戦
日本テレビ 14:33
小学生がお天気キャスターに挑戦です。 春休み特別企画「ゆめモグ天気予報」は子ども達の夢を応援しようと、南海放送が県内の小学生を対象に行っています。 今週一週間、日替わりで小学生がラジオのお天気キャスターを務めていて、きのうは四国中央市立松柏小学校の伊藤悠晟さんが生出演しました。 将来の夢はアナウンサーという悠晟さん。 「新居浜周辺では一時的に雲がかかる所があるものの晴れる時間が長く日差しがしっかり ...
KKT : 熊本県民テレビ「欲求を抑えきれなかった」女子中学生と性的行為し撮影した疑い 41歳の男が3回目の逮捕
KKT : 熊本県民テレビ 14:32
SNSで知り合った佐賀県の女子中学生に性的な行為をし、その様子をスマートフォンで撮影していたとして、熊本市の41歳の男が逮捕されました。男は今年2月と3月にも逮捕されていて、3回目の逮捕です。 不同意性交等、性的姿態等撮影などの疑いで逮捕されたのは、熊本市中央区八王寺町の会社員・山口太郎容疑者(41)です。熊本北合志警察署によりますと、山口容疑者は今年1月下旬、SNSで知り合った佐賀県内の女子中学 ...
秋田魁新報12年ぶり舌戦、投票率に注目 北秋田市長選、公約似通うも戦略対照的
秋田魁新報 14:30
※写真クリックで拡大表示します 選挙事務所で開いた出陣式で支持を訴える虻川候補(右)と、JR鷹ノ巣駅前での第一声で決意表明する津谷候補 北秋田市長選が告示され、新人で元市議の虻川敬候補(52)と、現職で5期目を目指す津谷永光候補(73)が6日の投開票に向け、舌戦を展開している。選挙戦となるのは12年ぶりということもあり、陣営関係者や支援者からは有権者の関心が高まっているとの声も上がる。両候補の訴え ...
西日本新聞山・海の四季を味わう、語らう 宮崎県川南町で家庭料理の食事会 住民が「旬」持ち寄る
西日本新聞 14:30
春になればタケノコ、菜の花、ハマグリを食べて季節を感じる。そんな喜びを味わおうと、宮崎県川南(かわみなみ)町で地元の食...
西日本新聞大分県日田市で4月20日にタケノコ掘り体験 コメ2キロ付き、参...
西日本新聞 14:30
大分県日田市東有田の住民らでつくる「月出山(かんとう)まちづくり委員会」は、20日に月出山岳麓の竹林で開くタケノコ掘り...
西日本新聞【村上祥子のきょうの一品】缶詰でサーモンパテ
西日本新聞 14:30
【材料2人分】サケ缶(水煮、正味55グラム)/カッテージチーズ50グラム/蜂蜜大さじ1/バターまたはマーガリン大さじ2/...
西日本新聞「ワークルール教育」普及へ、労使が学ぶ環境づくりを 北海学園大...
西日本新聞 14:30
春は高校や大学などの卒業生が就職し、働き始める季節。社会人の一歩を踏み出す際、仕事に関するトラブルを防ぐため知っておき...
西日本新聞家計が火の車、見直しは?【やりくり家計術】
西日本新聞 14:30
Q 50代の夫婦と子ども2人(大学生と高校生)の4人家族です。毎月、家計は火の車です。給料だけでは足りなくて、預貯金を...
西日本新聞肌【走る馬、灯る翳 原田郁子16】
西日本新聞 14:30
小さい頃から、アトピーだった。 赤ちゃんのとき、おむつかぶれをして、皮膚科に行ったということなので、筋金入りと言ってい...
西日本新聞デビュー作から20年、福岡市の作家・三崎亜記さん 新作「みしら...
西日本新聞 14:30
福岡市の作家、三崎亜記さん(54)が、小説「みしらぬ国戦争」を刊行した。公共事業として遂行される戦争を描いた平成期のデビュー作「となり町戦争」から20年。その令和版とも言える新作は、...
読売新聞旭化成の工藤幸四郎社長、宮崎県延岡・日向地区は「最重要拠点」…「いい人材を育て地域貢献を果たしたい」
読売新聞 14:30
「延岡・日向地区は最も重要な拠点」と話す工藤社長 旭化成の工藤幸四郎社長(65)が1日、宮崎県延岡市で報道各社との懇談会に臨んだ。工藤社長は旭化成発祥の地で自身の出身地でもある延岡などを「最重要拠点」と述べたほか、幼少期の思い出も振り返った。主な一問一答は以下の通り。(尾谷謙一郎) ――1日に延岡で入社式を行った。コロナ禍を経て6年ぶりに開催されたことへの思いは。 「先ほど新入社員の皆さんと懇談し ...
東奥日報本との出合いを サンロード青森で交換会
東奥日報 14:30
拡大する 来場者が持ち込んだ本が並ぶ本の交換会の会場 読み終えた本を持っていくと同じ数の別の本と交換できるイベント「地球にやさしく 本の交換会」が、青森市のサンロード青森で開かれている。6日まで。 文化・歴史 環境・自然・気象 観光・イベント 青森市
Lmaga.jp大阪・万博公園で「ロハスフェスタ」、グルメ・雑貨700店集結
Lmaga.jp 14:30
『ロハスフェスタ万博2025春』イメージ (写真10枚) 環境に配慮したイベント『ロハスフェスタ』が、4月25日から計10日間、「万博記念公園」(大阪府吹田市)で開催。約700店舗が集結する。 「オシャレにかわいくエコを実践しよう」という気持ちを込め、2006年に同公園でスタートした『ロハスフェスタ』。今では淡路島や広島にまで活動の地を広げ、6月には『大阪・関西万博』での開催を控えている。 会場で ...
京都新聞「会話したくなる」持ち運びできる屋台12個製作 お店屋さんごっこなどに 木の香りよく
京都新聞 14:30
野間さん(手前左)の助言でモバイル屋台を組み立てる参加者たち=京都府舞鶴市女布・城南会館 分解して持ち運ぶことができる「モバイル屋台」を作る木工教室が、京都府舞鶴市女布の城南会館で開かれた。公共空間で市民活動やアートを伝える小さな舞台として京都市内などで屋台を使う人が増えている。参加者27人が12個を組み立て、活用のアイデアを語り合った。 3月30日の教室は、舞鶴市で子育て支援に取り組むNPO法人 ...
読売新聞京都の5私大下宿生の生活費、1日740円…家賃も増え「食費くらいしか抑えられるものがない」
読売新聞 14:30
下宿生の暮らしは、アルバイト依存で厳しさを増すばかり――。月々の仕送りから家賃を差し引いた下宿生の「1日当たりの生活費」は平均740円(前年度比38円減)。京都の私立大5校に子どもを通わせる保護者を対象に、京都私立大学教職員組合が2024年度に実施した金銭負担調査から、年々苦しくなる家計の状況が浮かび上がった。(矢沢寛茂) 昨年5〜9月、立命館大、同志社大、龍谷大、京都先端科学大、京都橘大に在籍す ...
信濃毎日新聞独自の世界観で観客魅了、諏訪市出身の打楽器奏者・宮坂遼太郎さんらパフォーマンス 下諏訪町で「松沢宥生誕103年祭」関連イベント
信濃毎日新聞 14:30
軽トラックに載せた小屋の中で電子音を使った演奏をする宮坂遼太郎さん 諏訪市出身の打楽器奏者宮坂遼太郎さん(29)=東京=が3月、下諏訪町内で開かれた「松沢宥(ゆたか)生誕103年祭」の関連イベントとして、JR下諏訪駅前の駅前広場でパフォーマンスを披露した。軽トラックに積んだ小屋から電子機器などを使った演奏をし
新潟日報佐渡へようこそ!鬼と記念撮影いかが? 小木港にフランス船籍クルーズ船寄港、鬼太鼓やおけさで歓迎
新潟日報 14:30
市民の歓迎に笑顔を見せる「ル・ジャック・カルティエ」の乗客ら=2日、佐渡市の小木港 春の観光シーズンを迎え、フランス船籍のクルーズ船「ル・ジャック・カルティエ」(9988トン)が2日、佐渡市の小木港に寄港した。世界各国の乗客約100人が訪れ、市民が鬼太鼓や民謡を披露して盛大に歓迎した。 同船の寄港は小樽や金沢を巡るツアーの一環で、午前8時ごろに小木港に入港した。佐渡市へのクルーズ船寄港は2025年 ...
室蘭民報警察官、ケーキ屋が1位 新小1の将来希望調査
室蘭民報 14:30
クラレは3日、小学校に今春入学する新1年生に将来就きた...
愛媛新聞伊予市の地方公務員の男を傷害容疑で逮捕
愛媛新聞 14:30
伊予署は3日、傷害の疑いで伊予市の地方公務員の男(29)を逮捕した。容疑は2日午後2時半ごろ、自宅で男性(60)の左足をかかとで踏みつけ、左足指骨折などのけがを負わせた疑い。
NHK沖縄 最大5メートルの津波想定 南海トラフ巨大地震で
NHK 14:29
台湾付近を震源とする大きな地震で、県内に一時、津波警報が出された日から3日で1年です。 津波が県内にも襲うとされる、南海トラフ巨大地震の国の被害想定が全面的に見直され、県内では津波の高さが最大で5メートルと想定され、迅速な避難を行うための取り組みが求められています。 去年4月3日に起きた台湾付近を震源とするマグニチュード7.7の地震では、一時、宮古島・八重山地方と沖縄本島地方に津波警報が出されまし ...
中国新聞浜田商業高校の2年生が観光プラン発表【県大記者NEWS 永瀬開】
中国新聞 14:29
熱心にアドバイスを聞いている生徒? 浜田商業高(島根県浜田市)の2年生23人が校内で、「観光ビジネス」の授業で考えた市内ツアーを発表し、意見を聞く会を開いた。住んでいるとかえって気付かない地元の魅力を学び、伝える狙い。市内外からの大人23人と交流した。
佐賀新聞SNS型投資詐欺事件の発生
佐賀新聞 14:28
令和7年1月頃、佐賀市居住の60歳代男性が、SNSで投資について解説している相手から 今からはFXではなく仮想通貨の時代です 仮想通貨の価値は上がり続けています 仮想通貨で儲けましょう などと暗号資産による投資話を持ちかけられ、1月20日から2月28日までの間、6回にわたり、指定されたアドレスに合計833万円相当の暗号資産を送信し、だまし取られた事件が発生しました。 警察署からのお願い 〇SNSで ...
西日本新聞【女性投稿欄 紅皿】朝、右の耳がかゆい 執行洋子
西日本新聞 14:28
※投稿はこちらから→【受付フォーム】 私は時々耳がかゆくなる。よく耳かきを使う。「朝は右の耳がかゆいと、夕方は左の耳がかゆいと、良い知らせがある」という言い...
日本テレビ「松山マドンナ大使」に3人が就任 本格活動スタートへ意気込み
日本テレビ 14:28
今年度「松山マドンナ大使」として活動する3人がデビューを前に意気込みを語りました。 今年度の松山マドンナ大使に選ばれた宮村規功さん、永井寧緒さん、甲斐愛美さん。 宮村規功さん: 「これを機に松山のことを知るいいきっかけになるなと思いまして」 きょう南海放送を訪れ、意気込みを語りました。 来年3月までの任期中、首都圏や友好交流都市協定を結ぶ台湾などのイベントに参加して松山をPRする予定です。 永井寧 ...
TBSテレビ【LIVE】兵庫県・斎藤元彦知事定例会見 3日午後3時〜【生配信】
TBSテレビ 14:28
4月3日午後3時から兵庫県・斎藤元彦知事が定例の記者会見を行います。その模様をライブ配信いたします。
荘内日報風力発電の電力 小中学校へ供給 加藤総業とやまがた新電力「さかた新電力コンソーシアム」 再エネの市内循環への第一歩に
荘内日報 14:27
酒田市は2日、市十里塚風力発電所で発電した電力について、今月1日から加藤総業(同市東町一丁目、加藤聡社長)とやまがた新電力(山形市松波三丁目、清野伸昭社長)による「さかた新電力コンソーシアム」(代表企業・加藤総業)を通じ、市内の小中学校など30施設に供給を開始した、と発表した。市役所内で行われた記者発表会では関係者が「子どもたちの環境教育にも大きな意義がある」と期待を述べた。 市によると、脱炭素社 ...
荘内日報伝統の「芽出し作業」 本格的に始まる JA鶴岡湯田川催芽場 温泉の湯に種もみ浸す
荘内日報 14:26
鶴岡市湯田川のJA鶴岡湯田川催芽場で1日、温泉の湯に種もみを浸して発芽を促す伝統の「芽出し作業」が本格的に始まった。連日、早朝から作業員たちが種もみの詰まった袋をお湯が満たされた水槽へ浸す作業を行っている。 温泉を活用した芽出し作業は1848(嘉永元)年、地元農家が農業にも温泉を生かそうと始めたのが起源とされる。種もみの袋を33度前後の湯に12時間浸した後、水槽の上に渡した木板の上に並べてむしろで ...
荘内日報アランマーレカップSAKATA 山形・秋田高校女子バレー 11校白熱の戦い汗流す
荘内日報 14:25
山形、秋田両県の高校女子バレーボールチームを対象とした大会「アランマーレカップSAKATA2024」が3月29日、酒田市のINPEX酒田アリーナで開かれ、選手たちが熱戦を繰り広げた。 プレステージ・インターナショナル(本社・東京)の主催。スポーツを通した地域活性活動の一環で、バレーボール国内トップリーグ「大同生命SVリーグ女子」に所属する本県のプレステージ・インターナショナルアランマーレ(アランマ ...
荘内日報松の木橋のだんご屋さん開店 2年ぶり2軒そろう 営業は1カ月間
荘内日報 14:24
「松の木橋のだんご屋さん」と市民に親しまれている鶴岡市日和田町のだんご屋2軒が今シーズンの営業を開始した。昨春は1軒が営業を見送ったため、2軒並んでの開店は2年ぶり。3日は早朝から大勢のファンが足を運び、柔らかくおいしい団子を買い求めた。 青龍寺川に架かる松の木橋近くで営業を開始したのは「齋藤だんごや」と「菅原だんごや」。このうち菅原だんごやは2年ぶりの開店で、3日に営業を開始した。また、齋藤だん ...
日本テレビ高知工科大学で入学式 610人が大学生活スタート「勉強とよさこいを頑張りたい」【高...
日本テレビ 14:23
高知工科大学で3日、入学式が行われ、5つの学群の610人が大学生活をスタートさせました。 香美市の高知工科大学香美キャンパスで行われた入学式には、5つの学群の610人と大学院161人の新入生771人が出席しました。 式は2部制で行われ、情報学群、経済・マネジメント学群、データ&イノベーション学群の新入生に向けて、蝶野成臣学長が「専門科目や研究にじっくりと取り組んで、新たな知見や価値を創造して社会に ...
沖縄タイムス沖縄銀行の新役員に就任、山城斉一常務ら抱負 「グループ全体で沖縄の成長を手伝いたい」
沖縄タイムス 14:23
沖縄銀行の新役員に就任した山城斉一常務(50)、宮城毅執行役員(55)、城間有執行役員(52)が2日、就任あいさつで沖縄タイムス社を訪れた。山城常務は「グループ全体で沖縄が成長する手伝いをしていきたい」と抱負を述べた。2024年度は離島の経済活性化に注力したと説明。
まいどなニュース「家庭犬には向かない」殺処分対象だった子犬 ビビりな元野犬が先住犬と過ごしてこんなに変わった! 家族とともに見つけた幸せ
まいどなニュース 14:20
おうちに来たとき、ケージの中で不安げなさぬきちゃんにそっと近寄る先住犬の福太くん(画像提供:バーバラ村田さん) 元保護犬の女の子「さぬき」ちゃんと、Xユーザーの飼い主さんは、2022年2月に出会いました。先住犬の「福太」くんとともに、新しい家族として迎えられたさぬきちゃん。ビビりながらも成長していく彼女の姿は、飼い主さんや家族にとって特別な存在となっています。 運命が導いた、小さな命との出会い お ...
埼玉新聞【速報】東武東上線で運転見合わせ
埼玉新聞 14:18
成増駅の周辺地図(国土地理院HPより) 東武鉄道によると3日午後1時16分ごろ、東武東上線は成増駅で発生した信号トラブルの影響により池袋駅―和光市駅間の上下線で運転を見合わせている。 振替輸送を実施している。 =埼玉新聞WEB版=
NHKSAF製造目指すENEOS和歌山製油所跡地の活用へ検討会
NHK 14:18
次世代の航空燃料、「SAF」の製造を目指している有田市の「ENEOS和歌山製油所」の跡地利用を検討する会議が開かれ、SAFの製造が経済産業省の支援事業に採択されたことを受けて、脱炭素社会の実現に向けた取り組みを進めていくことを確認しました。 有田市の「ENEOS和歌山製油所」の跡地では、廃食油などを原料とする次世代の航空燃料、「SAF」の製造の事業化が計画されていて、2028年度以降、年間でおよそ ...
中国新聞ザ・ニュースペーパー広島公演、イシバ総理とタハラ総一朗がP...
中国新聞 14:17
商品券入り封筒を手にした「イシバ総理」の福本ヒデ?と、たしなめる「タハラ総一朗」を演じる山本天心(撮影・井上貴博) 社会風刺コント集団「ザ・ニュースペーパー」の広島公演が5月17日、広島市中区の広島国際会議場フェニックスホールである。「イシバ総理」を演じる広島県神石高原町出身の福本ヒデ、ジャーナリスト「タハラ総一朗」に扮(ふん)した山本天心がPRで広島を訪れ、「イシバが舞台に出ても盛り上がらないし ...
TBSテレビ【速報】富山市中島1丁目付近で火事 現場は自動車整備工場か 消火活動中
TBSテレビ 14:17
消防によりますと3日午後1時44分頃、富山市中島1丁目付近で火災発生、消防車が出て消火活動中です。 チューリップテレビの情報カメラからも住宅地の中の建物から黒煙があがっているのが確認できます。
新潟日報「ながおかペイ」でお買い物、スマホで簡単!楽しいな♪ 長岡市で子どもたちがキャッシュレス決済体験
新潟日報 14:15
子どもたちが「ながおかペイ」を使って買い物を楽しんだイベント=長岡市大手通1 長岡市のデジタル地域通貨「ながおかペイ」を使って買い物を楽しむ子ども向けのイベントが、長岡市中心部で開かれた。20人ほどの小学生や園児たちが各店を訪ね、キャッシュレス決済を体験した。 ながおかペイは、市内の飲食店など195店で使えるQRコード決済サービス。イベントは、商店街の若手でつくる「中心市街地商業・商店街活性化運営 ...
中日新聞飯田市議選(4月13日告示、20日投開票)
中日新聞 14:12
飯田市議選(定数23)は4月13日告示、20日投開票です。 【関連記事】 前回の飯田市議会議員選挙の結果はこちら 市議選の選挙関連記事や歴代の選挙結果はこちら 「ローカル選」トップページに戻る
中日新聞東海市長選(4月13日告示、20日投開票)
中日新聞 14:12
東海市長選は4月13日告示、20日投開票です。 【関連記事】 前回の東海市長選挙の結果はこちら 市長選の選挙関連記事や歴代の選挙結果はこちら 「ローカル選」トップページに戻る
中日新聞南箕輪村長選(4月8日告示、13日投開票)
中日新聞 14:12
南箕輪村長選は4月8日告示、13日投開票です。 【関連記事】 前回の南箕輪村長選挙の結果はこちら 村長選の選挙関連記事や歴代の選挙結果はこちら 「ローカル選」トップページに戻る
中日新聞若狭町長選・町議選(4月8日告示、13日投開票)
中日新聞 14:12
若狭町長選は4月8日告示、13日投開票です。町議選(定数14)も同日程で行われます。 【関連記事】 前回の若狭町長選挙の結果はこちら 町長選の選挙関連記事や歴代の選挙結果はこちら 前回の若狭町議選挙の結果はこちら 町議選の選挙関連記事や歴代の選挙結果はこちら 「ローカル選」トップページに戻る
日本経済新聞リコー系、長崎の新拠点で事業開始 AIでデータ分析
日本経済新聞 14:11
リコーITソリューションズは長崎事業所(長崎市)を立ち上げたリコーグループのリコーITソリューションズ(横浜市)は3日、長崎事業所(長崎市)の開所式を開いた。人工知能(AI)を活用したデータ分析サービスの開発やシステム構築などを手掛ける。長崎県内では長崎大学や長崎県立大学が情報系の学部を設けており、IT(情報技術)人材が採用しやすいことに着目した。 全国で8か所目の事業所で、長崎駅近くのオフィスビ ...
中日新聞愛西市長選・市議補選(4月13日告示、20日投開票)
中日新聞 14:11
愛西市長選4月13日告示、20日投開票です。市議補選(被選挙数1)も同日程で行われます。 【関連記事】 前回の愛西市長選挙の結果はこちら 市長選の選挙関連記事や歴代の選挙結果はこちら 前回の愛西市議会議員選挙の結果はこちら 市議選の選挙関連記事や歴代の選挙結果はこちら 「ローカル選」トップページに戻る
新潟日報[人事]第四北越リース(25年4月1日付)
新潟日報 14:10
[人事]第四北越リース...
中日新聞武豊町議補選(4月15日告示、20日投開票)
中日新聞 14:10
武豊町議補選(被選挙数1)は4月15日告示、20日投開票です。町長選と同日程で行われます。 【関連記事】 前回の武豊町議会議員選挙の結果はこちら 町議選の選挙関連記事や歴代の選挙結果はこちら 「ローカル選」トップページに戻る
中日新聞武豊町長選(4月15日告示、20日投開票)
中日新聞 14:09
武豊町長選は4月15日告示、20日投開票です。 【関連記事】 前回の武豊町長選挙の結果はこちら 町長選の選挙関連記事や歴代の選挙結果はこちら 「ローカル選」トップページに戻る
中国新聞尾道市、バスやタクシーの敬老優待券を共通化
中国新聞 14:09
バスやタクシーなどの種別を問わず利用できる優待券 広島県尾道市は本年度から、75歳以上向けの交通機関などの敬老優待制度について、バスやタクシーなどの種別を問わず共通利用できる券に変更する。これまでは4種類から選ぶ仕組みだったが、使い勝手を向上させて外出を促し、介護や認知症の予防につなげる。
TBSテレビ売上高1億5000万円の企業がなぜ… 人材派遣など手掛ける「沖縄アクロス」が破産開始決定 スタッフ23人への給与840万円が未払い
TBSテレビ 14:08
東京商工リサーチによりますと、人材派遣などを手掛ける「沖縄アクロス」は、先月26日、東京地裁より破産開始決定を受けました。負債総額は合計約2360万円。派遣スタッフ23人への給与約840万円が未払いとなっています。 「沖縄アクロス」は2015年に携帯ショップへの人材派遣を手掛ける「アクロスソリューション」の沖縄営業所としてスタートし、2018年に「沖縄アクロス」として親会社から分離独立しました。家 ...
高知新聞可能性を広げる学びを...高知大で入学式 パリ五輪金メダリスト・桜井つぐみさんも「学業に励み品性を養う」
高知新聞 14:07
高知大学の入学式で宣誓する新入生(高知市本町4丁目の県民文化ホール=河本真澄撮影) 高知大学の入学式が3日、高知市の県民文化ホールで行われた。「留学して経験を積みたい」「サークル活動を楽しむ」―。新入生は真新しいスーツに身を包み、ちょっぴり緊張した…
NHK茨城 境町で死亡ひき逃げの疑いで逮捕の会社員を不起訴
NHK 14:06
去年11月、茨城県境町で男性を車ではねて死亡させ、現場から逃げたとして逮捕された52歳の会社員について、検察は不起訴にしました。 去年11月、境町の国道の交差点で、28歳の男性を車ではねて死亡させ現場から逃げたとして、警察はことし1月、土浦市の52歳の会社員を逮捕しました。 この会社員について、水戸地方検察庁下妻支部は、先月31日付けで不起訴にしました。 検察は不起訴の理由を明らかにしていません。
中国新聞山口県サッカー選手権、おのサンサッカーパークで4月6日開幕
中国新聞 14:06
山口県サッカー選手権大会(県サッカー協会、中国新聞防長本社など主催)が6日、山陽小野田市のおのサンサッカーパークで開幕する。天皇杯全日本選手権の県予選を兼ねており、6チームがトーナメントで競う。
岩手日報大谷がサヨナラ本塁打
岩手日報 14:05
【ロサンゼルス共同】米大リーグは2日、各地で行われ、ドジャースの大谷翔平(花巻東高)はロサンゼルスでのブレーブス戦に「1番・指名打者」で出場し、九回に中越えへサヨナラ本塁打となる3号ソロを放った。5打数3安打1打点。試合は6―5で、チームは開幕からの連勝を8に伸ばした。 カブスの鈴木はアスレチックス戦に「2番・右翼」で出場し、二回に2試合連続となる3号3ラン、四回に2打席連続の4号ソロを放つなど5 ...
信濃毎日新聞今日の視角 闘志に火は付いたか(小林照幸)
信濃毎日新聞 14:05
先月23日の大相撲春場所千秋楽、東大関の大の里(24)は12勝3敗で並んだ元大関で東前頭4枚目の高安(35)との優勝決定戦を制し、3度目の優勝を果たした。初土俵から…
中国新聞山口県が国勢調査実施本部を設置
中国新聞 14:04
看板を設置する村岡知事?と池田本部長 秋に実施される国勢調査に向けて、山口県は3日、統計分析課に実施本部を設けた。職員34人の態勢で、来年3月31日まで業務に当たる。
TBSテレビスシロー万博に「未来のすし店」を出店 ネタはすべて陸上で養殖 今月13日オープン
TBSテレビ 14:02
スシローが大阪・関西万博の会場で「すし屋の未来」を目指した店を完成させ、公開しました。 レールで運ばれてきたすし。すべて陸上で養殖されたものです。 万博会場に造られたスシローの店のテーマは「すし屋の未来」。将来的に漁獲量の減少が見込まれる中、すしネタを安定的に提供するため、メニューの海鮮すべてに養殖が選ばれました。 エサである海藻が足りず、中身が少ないことが問題視されるウニも身はふっくらとして、濃 ...
北海道新聞<月形 明るい過疎化「つきがた」をデザインする>? 刑務所連携 町の資源に
北海道新聞 14:01
1月下旬。空知管内月形町の山下笑子さん(87)は、除雪された自宅の回りをうれしそうに眺め、感謝を口にした。...
沖縄タイムス「すごくすてき」オリオンハッピーパークが新装開店 SNS映えを意識したフォトスポットが充実 名護市
沖縄タイムス 14:01
オリオンビールが運営する名護市の工場見学施設「オリオンハッピーパーク」が1日、フォトスポットを充実させ、リニューアルオープンした。儀間敦夫名護工場長は「観光飛躍が求められる中で、名護の見どころの一つとなる施設になれば」と気持ちを新たにした。 改装したのは外観と1階ロビー。勢いよくグラスに注がれるオリオンビールが描かれた壁画や、ジョッキ型の券売機で、交流サイト(SNS)映えを意識した。 同日開かれた ...
徳島新聞【イニング速報中】徳島商ー鳴門 県高校野球春季大会決勝
徳島新聞 14:00
第78回徳島県高校野球春季大会最終日は3日、徳島市のむつみ…
日本テレビ鎌倉時代より約800年続く「春の流鏑馬」奉納 諫早神社の伝統神事に見物客にぎわう《長...
日本テレビ 14:00
鎌倉時代から続く伝統の神事「流鏑馬」の奉納が諫早市で行われ、多くの見物客でにぎわいました。 諫早市の本明川河川敷で行われた流鏑馬は、鎌倉時代から続く諫早神社の伝統の神事です。 狩衣姿の射手が、馬上から的を射抜くたびに大きな歓声が上がりました。 また 会場では、子ども向けの体験会も行われ、子どもたちが弓矢を持ち、頑張りました。 (体験した子ども) 「ちょっと怖かった。1発目外したけど当てられてよかっ ...
日本経済新聞新潟市の働きやすい職場づくり、新潟藤田組などが受賞
日本経済新聞 14:00
中原八一市長(右から3人目)と記念撮影する、新潟市健康経営優秀賞などを受賞した、企業関係者ら(新潟市)新潟市はワーク・ライフ・バランスや女性の活躍推進など誰もが働きやすい職場づくりに積極的に取り組んでいるとして、建設業の新潟藤田組など5社を表彰した。同社は育児休業の取得を積極的に促していることなどが評価された。併せて、新潟市健康経営優秀賞に電気通信設備設計・施工のTOSYS(トーシス)新潟本社など ...
新潟日報建設現場のデジタル化加速!人手不足に対応 「配筋モデル」を即生成、進捗状況を遠隔管理…自動化図る各社
新潟日報 14:00
最適な鉄筋の組み合わせなどを自動で構築するソフトを導入した本間組 人手不足が深刻な課題となっている建設業界で、デジタル技術の導入が進んでいる。時間外労働の上限規制施行から1年がたち、建設現場では自動化・省人化に向けた取り組みが加速。生産性向上に向けたシステムや機器の積極的導入が進むほか、新たな技術を提案するシステム開発会社の動きも活発化している。(メディア編成センター・佐藤雅樹) 総合建設業の本間 ...
室蘭民報JR北海道に是正勧告 労基署、事故防止措置怠る
室蘭民報 14:00
砂川市のJR砂川駅構内で昨年11月、貨物列車の接近中に...
上毛新聞「社会で活躍できる人に」 群馬・昌賢学園の各校 前橋市で合同入学式
上毛新聞 14:00
学校法人昌賢学園(鈴木利定理事長)が運営する群馬医療福祉大、同大大学院、同大短期大学部、群馬社会福祉専門学校の合同入学式が2日、前橋市の昌賢学園まえばしホールで開かれ、372人が新たなスタートを切った。...
上毛新聞「最後の短大生 支える人材に」 前橋国際大・短大部(群馬)で入学式
上毛新聞 14:00
共愛学園前橋国際大と同大短期大学部(いずれも大森昭生学長)の本年度入学式が2日、群馬県前橋市の同学園礼拝堂で開かれた。編入生、交換留学生を含む413人が理想の未来に向かって一歩を踏み出した。...
上毛新聞「1期生として 生活に彩りを」 新島短大(群馬・高崎市)で入学式
上毛新聞 14:00
新島学園短期大(高山有紀学長)の入学式が2日、群馬県高崎市の同短大礼拝室で開かれた。キャリアデザイン学科とコミュニティ子ども学科の新入生計127人が、夢や目標に向かって新たなスタートを切った。...
愛媛新聞久万高原町の地域おこし協力隊 札幌出身の山崎さんが着任
愛媛新聞 14:00
久万高原町の新しい地域おこし協力隊に、札幌市出身の山崎正太郎さん(24)が就任し、着任式が1日、町……
十勝毎日新聞BOOK PICK UP(66)「『かわいい』が止まらないおにぎり&サンドイッチ弁当」
十勝毎日新聞 14:00
誰でも作れるセンスが良いお弁当 特別な道具が一切なくても、自宅にある空きペットボトルや紙パックで食べやすくてかわいいお弁当がすぐに作れます。ランチタイムがもっと楽しくなること間違いなしの一冊。行楽やお子さまのお弁当にオススメです。 <「かわいい」が止まらないおにぎり&サンドイッチ弁当> 主婦と生活社 mana著 1,540円 <岡書帯広 イーストモール店> 帯広市東4条南16丁目6 Tel:015 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞倉吉市内小学生に年間無料パス寄贈 円形劇場フィギュアミュージアム
日本海新聞, 大阪日日新聞 14:00
倉吉市の円形劇場くらよしフィギュアミュージアムは3日、市内の小学生が無料で入館できる年間パスポートを市に寄贈した。児童には学校を通じて後日届けられる。寄贈は今年で7回目。
十勝毎日新聞発祥の地〜編集余録
十勝毎日新聞 14:00
看板は階段付近の目立つ場所にある。「ご存知でしょうか 100満ボルトの発祥の地は帯広市なのです」。生まれ故郷であることを積極的にアピールする店はそう多くはない。看板のメッセージは、地元住民に愛さ...
上毛新聞ガソリンスタンドの中島石油(群馬・富岡市)が破産 負債7700万円
上毛新聞 13:59
ガソリンスタンドの中島石油(群馬県富岡市)が前橋地裁高崎支部からから破産開始決定を受けたことが3日、分かった。3月19日付。帝国データバンク群馬支店によると、負債額は約7700万円。 中島石油は1962年創業、71年に法人化。主に富岡市内の個人顧客を対象としたフルサービスの営業形態で、2001年5月期の売上高は1億3300万円を計上していた。 しかし、近隣に開通した国道254号富岡バイパスの影響で ...
日本テレビ「目標に向かって成長したい」大原学園福井が合同入学式 就職先は民間志向が強まる
日本テレビ 13:59
福井市で4つの専門学校を運営する学校法人大原学園福井校の合同入学式が3日福井市内で行われ、今年度は簿記などを学ぶ学生が増え、就職先では民間志向が強まっているということです。 ■新入生代表 小清水叶有さん 「これから始まる新しい学園生活に胸を躍らせている 目標に向かって成長していきたい」 今年は258人の新入生が志を胸に新生活をスタートさせました。 学校ではコロナ禍以降は公務員を目指す学生が多くを占 ...
NHK山梨 甲斐 アユ釣り解禁前に放流用稚魚の出荷始まる
NHK 13:59
山梨県内のアユ釣りが6月に解禁されるのを前に、県の水産技術センターでは感染症にかからないよう育てられた放流用の稚魚の出荷が3日から始まりました。 山梨県甲斐市にある県水産技術センターでは、アユを弱らせる感染症「冷水病」が流行しないよう、地下100メートルからくみ上げた井戸水を使って無菌状態でアユの稚魚を育てています。 各地の川でアユ釣りが解禁となる6月にあわせて、毎年、各地の漁協に放流用に出荷して ...
中国新聞東広島市選管、主権者教育テーマに教員と情報交換
中国新聞 13:59
主権者教育のあり方について意見交換する市内の高校教員たち 広島県東広島市選管は、市内の地歴公民の教員たちと主権者教育について、市役所で情報交換した。市内の高校7校から7人が参加。若い世代の投票率の低下傾向を踏まえ、政治や社会参加への関心を高めるための授業のあり方などを話し合った。
読売新聞台湾の格安航空会社「タイガーエア」の大分―台北線就航…予約率は9割「10月以降も運航続けたい」
読売新聞 13:58
ご当地キャラクターの出迎えを受ける台湾便の乗客 大分空港(大分県国東市)を発着する台湾の格安航空会社「タイガーエア台湾」の大分―台北線が就航し、2日、台湾からの第1便が到着した。運航は10月25日までの予定だが、予約率は9割ほどと高く、同社ナンバー2の許致遠商務長は「問題がなければ10月以降も運航を続けたい」と意欲を見せた。 県内と台湾を結ぶ直行便は8年ぶり。第1便は、観光客や報道関係者らで180 ...
北日本新聞富山市中島で火事
北日本新聞 13:58
北日本新聞設立60年「使命にまい進」 県警山岳警備隊 記念式典
北日本新聞 13:58
県警山岳警備隊の設立60周年記念式典が3日、県警本部で開かれた。60年間で取り組んだ山岳救助活動は5232件、6101人を助け出した。出席した現役隊員や山岳関...
中国新聞山口市の一の坂川沿いで夜桜ライトアップ
中国新聞 13:57
夜桜と川筋をピンクに染める一の坂川のライトアップ(6秒間露光) 山口市中心部の一の坂川沿いで、桜が満開になった。夜にはライトアップで川面を覆うような淡いピンクの花が照らされ、市民や観光客を楽しませている。
日本テレビ【速報】"幻の城"織田信長が築いた安土城の城下町の石垣か 琵琶湖岸で史上初の発見 滋...
日本テレビ 13:57
滋賀県近江八幡市のびわ湖湖岸で、織田信長が築いた安土城の城下町のものとみられる石垣が発見されました。 石垣は、安土城跡から南西に約1キロ離れた湖岸で発見されたということで、城から離れた湖岸で本格的な石垣が見つかったのは、初めてです。 安土城は、織田信長が1576年に天下統一の拠地の城として築き「安土・桃山時代」の幕開けとなった城です。日本史上初めて本格的な天守(天主)を建築した城とされていますが、 ...