検索結果(カテゴリ : 経済)

10,353件の検索結果(0.012秒) 2025-10-06から2025-10-20の記事を検索
毎日新聞日経平均終値4万9185円で最高値 高市政権誕生見通しで全面高
毎日新聞 19:44
終値として史上最高値を更新した日経平均株価を表示するモニター=東京都中央区で2025年10月20日午後3時46分、渡部直樹撮影 20日の東京株式市場で日経平均株価(225種)が大幅に反発し、初めて4万9000円の大台を突破して史上最高値を更新した。終値は前週末比1603円35銭高の4万9185円50銭。財政拡張的な自民党の高市早苗総裁が首相に選出される見通しが固まり、高市政権の経済政策が株価を押し ...
テレビ朝日“高市政権"誕生なら「身近なおカネ」どうなる? 物価・給料・税金…5つの疑問を解説
テレビ朝日 19:42
2 日経平均が最高値を更新するなか、気になるのは身近なモノの値段です。21日、高市政権が誕生した場合、私たちのお金はどうなっていくのでしょうか。5つの疑問を、各分野の専門記者が徹底的に取材しました。 どうなる?「身近なお金5項目」 21日の総理大臣指名選挙で総理に選ばれる公算が大きくなっている、高市氏。 自民党 高市総裁 この記事の写真は10枚 自民党 高市総裁 「強い日本経済を取り戻す」 物価高 ...
時事通信アマゾンのクラウドサービスで障害発生 世界でゲームアプリなど停止
時事通信 19:39
ロイター通信は20日、米アマゾン・ドット・コムのクラウドサービス「アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)」で障害が発生していると報じた。ゲームアプリなどが世界的に使えない状態となっている。 国際 経済 コメントをする 最終更新:2025年10月20日19時42分
テレビ朝日深まる秋「きのこ鍋」大人気 シイタケ狩りが大盛況
テレビ朝日 19:37
1 今年は秋の味覚・キノコが豊作なんです。 ■深まる秋「キノコ鍋」大人気 グツグツ煮える鍋に、たっぷり入った秋の味覚は…歯応えのある食感と風味が特徴の「キノコ」です。 表参道にあるキノコ鍋専門店。20日はぐっと気温が下がり、店内は鍋を求める客でにぎわいました。 50代 「急に寒くなったので、温かいものが食べたくなる。なめこも大きいし、珍しい種類もいっぱい。楽しい」 注目は、数十種類のキノコが用意さ ...
朝日新聞日銀・高田氏、利上げの「機が熟した」 物価目標は「おおむね達成」
朝日新聞 19:34
三重県金融経済懇談会に出席する日本銀行の高田創審議委員=2025年7月3日午前10時30分、津市、西尾邦明撮影 [PR] 日本銀行の高田創審議委員は20日、広島市で講演し、米国の関税影響など海外の不安は後退したとして「利上げに向け機が熟した」と述べた。日銀の物価目標についても「おおむね達成した局面と捉えている」とし、段階的に利上げを進めるべきだと主張した。 高田氏はエコノミスト出身で、利上げに積極 ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信三菱UFJ銀、箕面市にエムットスクエア 気軽に立ち寄れる店内に
ニッキンONLINE : 日本金融通信 19:28
東急不動産の関係者とテープカットする千里中央支店箕面萱野出張所の上西義人所長(左)、原田市長(同2人目)、早乙女副頭取(同3人目、10月20日、みのおキューズモール) 三菱UFJ銀行は10月20日、大阪府箕面市の商業施設「みのおキューズモール」内に個人特化型の「エムットスクエア」の新店舗をオープンした。営業時間は平日と土・祝日が10〜20時、日曜日は10〜19時。個人顧客の多様なライフスタイルに柔 ...
日本経済新聞ソフトバンクG、社債発行登録枠1.5兆円 27年10月まで2年間
日本経済新聞 19:27
ソフトバンクグループ(SBG)は20日、上限を1兆5000億円とする社債の発行登録枠を設定した。同日付で関東財務局に発行登録書を提出した。発行を予定する期間は2025年10月28日から27年10月27日までの2年間とした。調達資金は社債償還や借入金の返済、投融資や運転資金に充てる。 発行予定の金額などを示した発行登録書をあらかじめ提出しておくと、機動的に社債を発行できる。現時点で具体的な起債の予定 ...
日本経済新聞物言う株主のダルトン、フジHDに不動産分離を再度要求 書簡を送付
日本経済新聞 19:26
フジ・メディアHD本社(東京都港区)アクティビスト(物言う株主)として知られる米ダルトン・インベストメンツとその関連会社は20日、フジ・メディア・ホールディングス(HD)の清水賢治社長宛てに送付した書簡を公開した。企業価値の向上に向けて、不動産事業を手掛けるサンケイビルのスピンオフ(分離)などを再度要求した。 書簡の送付は同日付。書簡では、フジ・メディアHDが9月末に公表した企業価値向上策「改革ア ...
時事通信キリン、歳暮用ビール一部発売中止 アサヒのシステム障害余波で
時事通信 19:25
キリンビールが販売を中止する「キリンビール 晴れ風セット(350ミリリットル×21缶)」(同社提供) キリンビールは20日、お歳暮用ビールセットの販売を一部中止すると発表した。アサヒグループホールディングス(GHD)のシステム障害によりキリンへの注文が急増したためで、主力商品の安定供給を優先する。 販売中止の対象は「キリンビール 晴れ風セット」や「キリンラガービールセット」など、お歳暮用の14商品 ...
FNN : フジテレビTBS系列の青森テレビ・小山内悟社長がパワハラで辞任 6月に文書で告発、調査チームが社員へのどう喝や机をたたく行為を認定
FNN : フジテレビ 19:25
パワハラでTBS系列のテレビ局社長が辞任しました。 青森テレビ・小山内悟社長: 心からおわび申し上げたいと思います。大変申し訳ございませんでした。 TBS系列の青森テレビは、小山内悟社長にパワーハラスメントと認められる言動があったと発表しました。 小山内社長は20日付で辞任しました。 この問題について青森テレビは、6月に文書で告発があったのを受け、外部弁護士をトップとするチームで調査をしてきました ...
FNN : フジテレビ【自維連立】経団連・筒井会長「政治の安定化の点で評価したい」と期待も「短命で終わっては全く意味ない」
FNN : フジテレビ 19:21
経団連会長は自民党と日本維新の会の連立に関して「政治の安定化」という点で「評価をしたい」と述べました。 経済3団体の一つである経団連の筒井会長は、20日の会見で、自民党と日本維新の会の連立に関して国内外に重要課題が山積しているなか「政治の安定化というところに 向かう契機になるということで 評価をしたい」とし、政治的空白から脱却して迅速で着実な政策を遂行することへの期待感を示しました。 さらに筒井会 ...
テレビ朝日美味しい長ネギ選ぶ方法 見る点は…青い部分?白い部分?根の部分?
テレビ朝日 19:20
1 ■おいしい鍋の具“長ネギ" どこを見る? 温かい「鍋」が恋しくなる、きょうこの頃。今回注目するのは「すき焼き」や「キムチ鍋」にも入っている鍋に欠かせない、あの具材「長ネギ」です。 おいしい長ネギを簡単に選ぶ方法があります。買うときに見るのは「青い部分」「白い部分」「根の部分」どこでしょうか。 秋葉社長のおすすめは…。 アキダイ 秋葉弘道社長 「長ネギを選ぶときは、根の部分を見てください」 おい ...
日本経済新聞伏島靖豊氏が死去 フロイント産業創業者
日本経済新聞 19:18
伏島 靖豊氏(ふせじま・やすとよ=フロイント産業創業者)10月12日死去、87歳。連絡先は同社総務課。お別れの会を行うが日取りなどは未定。
日本経済新聞純金信託、市場価格が基準価格と乖離 東証が注意喚起
日本経済新聞 19:15
東京証券取引所は17日、三菱UFJ信託銀行の金(ゴールド)を裏付けとする上場投資信託(ETF)「純金上場信託(現物国内保管型)」について、投資家に対する注意喚起を実施した。受益権1口あたりの市場価格が純資産額にあたる基準価格と比べて高い状態で推移する傾向が継続しているため。 国内で金への投資人気が一段と高まるなか、現物の金を裏付けとするETFにも影響が出ている。 国内の主要な金ETFで「金の果実. ...
FNN : フジテレビ秋のシラスと冬のトラフグ 今年は同時に楽しめる 久しぶりの活気に沸く福島・松川浦漁港
FNN : フジテレビ 19:14
新鮮な魚が続々と水揚げされた福島県相馬市の松川浦漁港。実は、この活気が戻ってきたのは久しぶり。 というのも、先週までの福島県の沿岸は台風や低気圧が相次いで通過し、海上は強風や波が高い状態で、漁に出られない日が続いていた。 浜の駅松川浦では、悪天候を受けて冷凍していた地物を販売したり、他県から仕入れたものを販売したりしながら、これまで対応をしていた。 店長の山田豊さんは「おだやかになってよかった。来 ...
日本経済新聞ヤクルト本社、中国・広州工場を11月閉鎖 販売苦戦で生産体制見直し
日本経済新聞 19:14
ヤクルト本社が11月に閉鎖する広州第一工場ヤクルト本社は20日、中国南部の広東省広州市にある広州第一工場を11月30日に閉鎖すると発表した。同工場では乳酸菌飲料「ヤクルト」を生産しており、閉鎖後は同省内の2工場に集約する。中国における販売が苦戦するなか、生産体制の見直しで収益確保を目指す。 同社は現在、中国国内に6工場を抱える。このうち、広州第一工場は2002年6月に生産を始めた最も古い工場だ。生 ...
FNN : フジテレビアスクル障害の影響でそごう・西武のネットストア一部停止 復旧めど立たず 個人情報流出などの調査進める
FNN : フジテレビ 19:13
アスクルのシステム障害の影響で、百貨店のネットストアも一部サービス停止です。 アスクルのシステム障害は、身代金要求型のコンピューターウイルス・ランサムウェアへの感染によるもので、アスクルは法人向け・個人向け通販のすべての受注や出荷を停止しています。 復旧のめどは立っておらず、アスクルは個人情報や顧客データの流出について調査を進めています。 こうした中、百貨店のそごう・西武もネットストアのサービスを ...
日本経済新聞BYD、EV・PHV11万台をリコール 18年以降で最大規模
日本経済新聞 19:11
【広州=田辺静】中国の国家市場監督管理総局は、中国自動車大手の比亜迪(BYD)から電気自動車(EV)とプラグインハイブリッド車(PHV)計11万台強でリコール(回収・無償修理)の届け出があったと発表した。記録が確認できる2018年以降で同社として最大規模となる。 リコールの対象は21〜22年に生産した多目的スポーツ車(SUV)のEV「元Pro」の7万1248台と、15〜17年に生産したSUVのP. ...
毎日新聞米AWSで障害 ゲームアプリ、生成AIや暗号資産の企業にも影響
毎日新聞 19:08
ロイター通信は20日、米アマゾン・コムのクラウドサービス「アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)」に障害が生じ、世界中で人気ゲームのアプリなどが使えない状態になったと報じた。日本でも障害が報告されているもようだ。 クラウドサービスはインターネット経由でアプリなどが利用できるサービス。アマゾンは幅広い企業にサービスを提供しており、その利用企業に影響が出たとみられる。 Advertisement 今回の ...
日本経済新聞消費者団体「のれん償却前営業利益」求める 会計基準委の公聴会で
日本経済新聞 19:06
日本の会計基準を開発する企業会計基準委員会(ASBJ)は20日、M&A(合併・買収)で生じる「のれん」の会計ルールを巡る5回目の公聴会を開いた。消費者団体のフォスター・フォーラムの永沢裕美子氏は非償却化に反対との姿勢を示した。また「のれん償却前営業利益」の項目を加えれば投資家が企業を比べやすくなるとした。 ASBJは8月から公聴会を開催している。フォスター・フォーラムは金融商品や制度につ
Abema TIMESアマゾンウェブサービスでシステム障害発生 少なくとも50以上のサービスに影響か
Abema TIMES 19:05
この記事の写真をみる(2枚) IT大手アマゾンは、クラウドサービスを展開するアマゾンウェブサービスでシステム障害が発生したと発表しました。 【画像】AWSで障害 50以上のサービスに影響か 障害は日本時間の20日午後4時ころ、240を超えるクラウドサービスのうち、少なくとも50以上のサービスで発生しているということです。 原因は調査中だとしています。(ANNニュース) この記事の画像一覧 【映像】 ...
時事通信NTTが生成AIの言語モデル強化版 日本語性能アップ、機密性売りに
時事通信 19:05
NTTは20日、生成AI(人工知能)の基盤となる自社開発の大規模言語モデル(LLM)の強化版「tsuzumi(ツヅミ)2」の提供を同日始めたと発表した。日本語の処理能力や業種・業務に合わせた特化型の開発効率を高めたのが特長で、機密性の高い情報の活用を検討する企業や自治体などへの導入を目指す。 経済 コメントをする 最終更新:2025年10月20日19時05分
日本経済新聞サイバー被害、アスクル問題でリスク認識 物流委託で飛び火しやすく
日本経済新聞 19:04
アスクルで19日に発生したサイバー攻撃によるシステム障害の影響が広がっている。同社だけでなく、アスクルに物流を委託する「無印良品」や生活雑貨のロフト(東京・渋谷)の通販サイトも停止した。企業は近年、物流効率化に向けて共同配送や第三者への委託を増やす場合が多く、サイバー攻撃が重大な経営リスクになっている。 アスクルのシステムはランサムウエア(身代金要求型ウイルス)に感染し、法人向け通販「ASKUL. ...
読売新聞サンマ・スルメイカ・マイワシ、ナゾの豊漁…「黒潮大蛇行」終息が影響か
読売新聞 19:03
漁獲量の増加でサンマの価格は下落している(20日、東京都江東区の豊洲市場で) サンマやスルメイカ、マイワシなどが近年にない豊漁となっている。海水温や黒潮の流れの変化を指摘する声もあるが、はっきりとした原因はわかっていない。ピーク時と比べた水揚げ量は低水準にとどまっており、来年以降も回復が続くかどうかは不透明だ。(橋本龍二) 漁業情報サービスセンターによると、8〜9月のサンマの水揚げ量は2万8489 ...
日本経済新聞「日本買い」再加速 日経平均初の4万9000円台、国内外のリスク後退
日本経済新聞 19:02
20日の東京株式市場で日経平均株価が前週末比1603円(3%)高の4万9185円と初めて4万9000円台の大台に乗せた。米地銀の信用リスクや日本の政局混迷といった、国内外の政治・経済にわたる懸念がいったん後退。人工知能(AI)関連を中心に日本株買いが再加速した。 同日は自民党と日本維新の会が連立政権の樹立で合意した。「副首都構想」など、同党が掲げる政策の恩恵を受けうる銘柄への資金流入も目立つ。.. ...
テレビ朝日任天堂のネットワークサービス全般に障害発生
テレビ朝日 19:01
1 任天堂のネットワークサービス全般に障害が発生しています。 任天堂によりますと、20日午後4時ころからニンテンドースイッチ2、ニンテンドースイッチなどのネットワークサービス全般に関するネットワーク障害が発生しています。 さらにiOS、Androidなどの任天堂の一部のスマートフォン向けアプリでもネットワークサービスが正常に稼動していないということです。 復旧までしばらくかかる見込みだということで ...
日本経済新聞17日の逆日歩
日本経済新聞 19:00
東京=野村東証指数50銭、iF日経年1 5円、野村日経平均5円、上場日経平均5円、MX225 5円、上場日経2倍5円、ヴレインS10銭、iF日経Wブ5円、iFTPWブ5円、One225 5円、ホクト5銭、iF米債先ベ5円、インタライフ5銭、タマホーム15銭、トライアル10銭、リブワーク5銭、Oneトピ50銭、iF人材設備5円、One設備50銭、One高配当5円、住石HD5銭、野村ナスH無5円 上場 ...
日刊工業新聞第63回技能五輪全国大会閉幕 トヨタ、6職種で金メダル
日刊工業新聞 19:00
「試作モデル製作」で24連覇 「メカトロニクス」で優勝したトヨタ自動車の山崎颯大選手(左から3人目)と唐牛桜河選手(左から4人目) 愛知県国際展示場(愛知県常滑市)など15会場で開かれていた「第63回技能五輪全国大会」が20日閉幕し、結果が発表された。企業別ではトヨタ自動車が6職種で金メダル(厚生労働大臣賞)を獲得し、「試作モデル製作」では24連覇を達成。トヨタに次いで、デンソーは「自律移動ロボッ ...
ログミーファイナンス【QAあり】テイツー、中間期売上高は過去15年で最高を更新 トレカ・ホビーの販売単価上昇や在庫回転率改善で収益性が向上
ログミーファイナンス 19:00
目次 藤原克治氏(以下、藤原):株式会社テイツー代表取締役社長の藤原です。本日はよろしくお願いします。それでは、2026年2月期中間期の決算説明会を始めます。 スライドの目次に記載した「決算説明会のポイント」以降についてご説明します。 決算説明会のポイント 決算説明会のポイントです。中間期累計売上高は193億円を達成し、過去15年間で最高の売上高となりました。 収益性のさらなる改善については、第1 ...
日本経済新聞東京製鉄、鋼材価格を2カ月ぶり据え置き 11月契約分
日本経済新聞 19:00
東京製鉄は20日、11月契約分の鋼材価格を全品種で据え置くと発表した。据え置きは2カ月ぶり。10月契約では建設向けなど一部製品を大幅に値下げしていた。今回販売価格を維持することで流通市場の先安観を和らげ、一段の値崩れを防ぐ狙いがある。 ビルの柱や梁(はり)に使うH形鋼を1トン10万円、鉄筋コンクリート(RC)造のマンションなどに使う異形棒鋼は同8万2000円、熱延の薄鋼板を巻き取ったホットコイル. ...
読売新聞社内ノウハウ学んで自社専用チャットGPTに…関西電力、来年にもグループ全体で展開
読売新聞 19:00
松本裕平 関西電力は10月から、オープンAIが提供するチャットGPTの企業版を全社員約8300人が業務に活用する取り組みを始めた。成果を見極め、来年1月には約3万1000人のグループ全社の従業員にも展開していく方針だ。(松本裕平) 関西電力本店 両社は6月に戦略的連携を結び、各部門の担当者ら約3000人がサービスを利用してきた。DX推進に向け、これを拡大する。 関電は2018年にDX戦略委員会を設 ...
QUICK Money World【21日の株価材料先取り】デジタルHD株を2380円でTOB 投資会社シルバーケイプ
QUICK Money World 18:58
【日経QUICKニュース(NQN)】NQNが本日時点でまとめた10月21日の株価材料は以下の通り。 デジタルHD株を2380円でTOB 投資会社シルバーケイプ HIS、アジア投資などと「観光ファンド」設立 東証、BJCの上場承認取り消し
ロイターアングル:総強気の日本株、個人もトレンドフォロー 天井近い「陶酔」とも
ロイター 18:57
[東京 20日 ロイター] - 20日の東京株式市場は日経平均が史上最高値を更新し、初の4万9000円に乗せる大商いとなった。米株高に加え、高市早苗首相の誕生が確実な情勢になったことから買いが膨らんだ。普段は逆張りの個人投資家も買いに動く総強気の様相だ。一方、需給面からは、強気相場が終盤の「陶酔」局面に入ったサインをかぎ取る向きもある。「高市首相誕生で、いったんは出尽くしになってもおかしくない」と ...
テレビ朝日キリンも歳暮商品の一部販売を中止 アサヒのシステム障害影響で
テレビ朝日 18:56
1 アサヒグループホールディングスへのサイバー攻撃によるシステム障害の影響で、キリンビールはお歳暮商品の一部の販売を中止すると発表しました。 キリンは17種類の販売を予定していたビールの「歳暮ギフトセット」を3種類に減らします。 システム障害によってアサヒの出荷が減ったことから他のメーカーへの注文が増えていて、キリンは「商品の安定供給のため、販売アイテムを絞り展開する」と販売中止の理由を説明してい ...
日本経済新聞R&I、IHI・川崎重工業の格付け方向性を「ポジティブ」に変更
日本経済新聞 18:56
格付投資情報センター(R&I)はIHIと川崎重工業の発行体格付けの方向性を「安定的」から「ポジティブ」に変更したと発表した。航空・防衛関連事業などの収益力の向上により、財務基盤の強化が進む可能性が高まっていると評価した。発行体格付けは「シングルAマイナス」を維持した。 両社について受注案件ごとにみると「潜在的な損失発生リスクはある」
日本経済新聞NTT、独自の生成AI「tsuzumi2」20日公開 日本語性能向上
日本経済新聞 18:55
独自の生成AI「つづみ2」を発表するNTTの島田明社長(20日、東京都千代田区)NTTは20日、自社開発している生成AI(人工知能)の最新版について同日から提供を始めたと発表した。前のモデルに比べて日本語の処理性能を向上させたほか、金融など特定分野の知識を拡充して専門的な質問への回答精度を高めた。汎用的な生成AIよりも小型軽量で企業が社内でも運用できる点を強みに、機密データの社内管理といった利用を ...
日本経済新聞アサヒGHD、サイバー攻撃の影響続く 動向まとめ読み
日本経済新聞 18:55
アサヒグループホールディングス(GHD)のサイバー被害の影響が長期化している。ランサムウエア(身代金要求型ウイルス)とみられる攻撃で国内の受注や出荷、コールセンター業務が一斉に停止した。主な動きをまとめる。(随時更新) 8日 アサヒGHD「サイバー攻撃で情報流出の疑い」 工場は9日すべて稼働アサヒグループホールディングス(GHD)は8日、ランサムウエア(身代金要求型ウイルス)によるサイバー攻撃.. ...
デイリースポーツ米アマゾンで障害、日本も
デイリースポーツ 18:54
ロイター通信は20日、米アマゾン・コムのクラウドサービス「アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)」に障害が生じ、世界中で人気ゲームのアプリなどが使えない状態になったと報じた。日本でも障害が報告されているもようだ。 クラウドサービスはインターネット経由でアプリなどが利用できるサービス。アマゾンは幅広い企業にサービスを提供しており、その利用企業に影響が出たとみられる。 今回の障害には生成人工知能(AI) ...
日刊工業新聞さくらインターネット、クラウドでスパコン提供
日刊工業新聞 18:50
さくらインターネットは20日、米エヌビディアの最先端AI(人工知能)半導体「ブラックウェル」を採用したマネージドスーパーコンピューター(スパコン)「さくらONE」の提供を始めたと発表した。大規模言語モデル(LLM)の学習や生成AIの研究開発に特化したスパコンをクラウド経由で提供する。 エヌビディアの画像処理半導体(GPU)「ブラックウェルGPU」を8基搭載したサーバーで構成する。最大48台(GPU ...
デイリースポーツ国産生成AI、開発相次ぐ
デイリースポーツ 18:49
NTTは20日、自社で開発した新たな大規模言語モデル(LLM)に基づく生成人工知能(AI)サービスの提供を始めたと発表した。米国発のサービスが市場を席巻する中、入力情報の海外流出を防ぎたい日本企業や自治体の需要を取り込む。国産の生成AIは海外製と比べ、日本の制度や習慣の理解が深いのが特徴で、開発の動きが相次いでいる。 NTTの「tsuzumi(つづみ)2」は金融や医療機関、自治体で使われる業界の知 ...
Abema TIMES任天堂のネットワークサービス全般に障害発生 復旧までしばらくかかる見込み
Abema TIMES 18:46
【画像】任天堂のHPの情報 この記事の写真をみる(2枚) 任天堂のネットワークサービス全般に障害が発生しています。 【画像】任天堂のHPの情報 任天堂によりますと、午後4時頃からニンテンドースイッチ2、ニンテンドースイッチなどのネットワークサービス全般に関するネットワーク障害が発生しています。 さらにiOS、Androidなどの任天堂の一部のスマートフォン向けアプリでも、ネットワークサービスが正常 ...
FNN : フジテレビすぐ店頭に並ばないのにはワケがある! ことしも甘いラ・フランス10月28日販売解禁 山形・天童市
FNN : フジテレビ 18:45
山形の秋の味覚ラ・フランスは上品な香りとなめらかさが人気。多くの農家ではすでに収穫を終えていて、販売が“解禁"されるのは1週間後の10月28日。収穫後すぐに店頭に並ばないのには「ワケ」があるという。 収穫されたラ・フランスが、天童市の選果場に運ばれてきた。 この選果場が、私たち消費者においしいラ・フランスを届けるために大きな役割を果たしているということで、JAてんどう販売部の山口さんに案内してもら ...
NHKアマゾンのクラウドサービス「AWS」で障害発生
NHK 18:45
アメリカのIT大手、アマゾンが手がけるクラウドサービス「AWS」=アマゾンウェブサービスは20日、障害が発生していることを明らかにしました。ロイター通信によりますと、この影響で世界中で企業のウェブサイトやスマホのアプリが使えない状態になっているということで、影響の広がりが懸念されます。
ニッキンONLINE : 日本金融通信三菱UFJ銀、東海7大学と企業向け説明会 データ科学の共同開発促す
ニッキンONLINE : 日本金融通信 18:44
プログラムについて説明する中岩特任教授(10月20日、名古屋ビル) 三菱UFJ銀行は10月20日、東海地区7大学と「データサイエンスの共同開発に係わる合同説明会」を同行名古屋ビルで開いた。各大学がデータサイエンス関連技術に関して発表し、企業との情報交換や共同開発につなげてもらう。製造業を中心に全国から33社・65人が参加した。 名古屋大学の中岩浩巳特任教授は、同大学の「実践DX人材育成プログラム」 ...
ブルームバーグウクライナ侵攻の和平交渉、ブダペストは最適でない−ゼレンスキー氏
ブルームバーグ 18:44
オルバン氏の親ロ姿勢を批判も、招待されれば出席とゼレンスキー氏 トランプ氏はプーチン氏と向こう数週間にブダペストで会談と発言 ウクライナのゼレンスキー大統領は、ロシア侵攻を終わらせる交渉の場としてブダペストは最適ではないと述べた。ハンガリーのオルバン首相が親ロシア的な姿勢だからだが、招待されれば出席すると語った。 オルバン氏は欧州連合(EU)の対ロシア制裁を再三にわたり阻止しようとし、プーチン大統 ...
日本経済新聞リガクHD、台湾の技術センター稼働 X線分析装置のサポート強化
日本経済新聞 18:43
【新竹(台湾北部)=龍元秀明】X線分析装置を手がけるリガク・ホールディングス(HD)は20日、台湾北部の新竹で技術センターの開所式を開いた。半導体の生産環境を再現するクリーンルームなどを備え、現地顧客へのサポート体制を強化する。 リガクHDはX線を使った分析・計測装置の製造販売を手がけ、半導体の製造工程で使う計測装置を成長分野と位置づけている。世界の大手メーカーに供給し、前工程向けのX線計測装置. ...
読売新聞アスクルのランサムウェア感染影響広がる…無印良品や「そごう・西武」のネットストアも一部停止
読売新聞 18:42
事務用品通販大手のアスクルは19日、外部からサイバー攻撃を受け、システム障害が起きたと発表した。身代金要求型ウイルス「ランサムウェア」への感染が原因で、19日午前から商品の受注や出荷を停止している。アスクル傘下の配送会社を利用する他社のネットストアも停止する事態となっている。 アスクルの倉庫(埼玉県三芳町上富で) アスクルによると、法人向け通販サービスの「ASKUL(アスクル)」や「ソロエルアリー ...
日本経済新聞三菱地所、インドネシアで「億ション」本格販売 超富裕層に照準
日本経済新聞 18:40
【ジャカルタ=押切智義】三菱地所はインドネシアの首都ジャカルタで同社初となるマンションの販売を本格的に始めた。同社がジャカルタ中心部で2028年完成を目指して開発する高層ビルに合計300戸強が入る。部屋の広さは175平方メートルから、価格は約130億ルピア(約1億2000万円)からで、同国で最高級のマンションとなる。 18日にジャカルタでマンション開発の概要を発表した。三菱地所は「トゥー・スディ. ...
毎日新聞無印良品やロフトもネット販売中止 「アスクル」にランサム攻撃
毎日新聞 18:39
ランサムウエアによるシステム障害を公表したアスクルのサイト 通販大手のアスクルは19日、身代金要求型ウイルス「ランサムウエア」への感染によるシステム障害が発生し、受注や出荷業務を停止したと発表した。 アスクルによると、システム障害は19日午前に発生し、法人向けの「ASKUL」や個人向けの「LOHACO」で受注・出荷業務を停止した。個人情報や顧客データの流出などを含めた影響を調査している。 Adve ...
デイリースポーツ無印、ロフト、そごう西武も停止
デイリースポーツ 18:39
通販大手のアスクルで19日、サイバー攻撃によるシステム障害が発生し、商品の受注や出荷を停止した。同社はコンピューターウイルス「ランサムウエア」への感染が原因と説明している。20日には、アスクル傘下の子会社に物流業務を委託する「無印良品」を展開する良品計画や、生活雑貨店を展開するロフト(東京)もインターネットストアでの商品の販売を停止していると公表。百貨店のそごう・西武(東京)も一部停止するなど、影 ...
日本経済新聞川崎重工など、船の水素エンジン31年実用へ 排出規制延期で逆風
日本経済新聞 18:37
川崎重工業はヤンマーパワーソリューションやジャパンエンジンコーポレーションと3社で連携し開発する船舶用の水素燃料エンジンを20日、報道陣に公開した。2031年の実用化を目指す。脱炭素に資する次世代船技術で日本の造船業を復権に導くとの期待もあるが、国際海運船舶の排ガス規制採決が先送りされるなど逆風も強まっている。 川崎重工が兵庫県明石市のジャパンエンジンコーポレーション本社工場で公開した水素エンジ. ...
朝日新聞あすか製薬の緊急避妊薬、処方せんなしでも購入可能に 国内で初めて
朝日新聞 18:37
現在は処方のもとで購入できる緊急避妊薬=2023年12月、東京都荒川区 [PR] あすか製薬は20日、同社が手がける緊急避妊薬について、医師の処方箋(せん)がなくても販売できる承認を国から得たと発表した。緊急避妊薬の市販化が国内で認められるのは初めて。販売元の第一三共ヘルスケアによると、販売時期や価格は未定という。 緊急避妊薬は、望まない妊娠を防ぐために使われており、アフターピルなどとも呼ばれる。 ...
テレビ朝日【速報】アマゾンクラウドサービスで不具合
テレビ朝日 18:36
1 IT大手「アマゾン」はクラウドサービスを展開するアマゾンウェブサービスで障害が発生したと発表しました。 障害は20日午後4時ごろ、240を超えるクラウドサービスのうち、少なくとも50以上のサービスで発生しているということです。 原因は調査中だとしています。
ロイター英政府、年金基金20団体と連携 26億ポンドを国内投資へ
ロイター 18:35
[ロンドン 20日 ロイター] - 英政府は20日、国内最大規模の年金基金20団体からなるグループを発足させた。地方インフラへの協調的な投資を促すもので、主要年金基金は英資産に対して合計26億ポンド(35億ドル)を拠出すると表明した。この「スターリング20」構想には、リーガル・アンド・ジェネラル(L&G)(LGEN.L), opens new tab、アビバ(AV.L), opens new ta ...
FNN : フジテレビ炭素複合材料の製造・研究をリード…ドイツ企業等とのマッチングイベント 日本企業に開発等の協力呼びかけ
FNN : フジテレビ 18:33
軽くて丈夫な炭素複合材料の製造、研究をリードするドイツの企業や団体と日本企業とのマッチングを後押しするイベントが開かれました。 このイベントは炭素複合材料の先進的な研究を行うドイツの企業や団体と日本企業をマッチングし新たなビジネスや研究の発展につなげようと開かれました。出席したのはあわせて22の企業や団体。この中でドイツ側の企業などは材料を軽量化する技術をアピールしたほか航空機や自動車など幅広い分 ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信三重県信保協、人材戦略セミナー開催 支援機関に相談を
ニッキンONLINE : 日本金融通信 18:31
参加者には、気軽に相談する大切さを伝えた(10月20日、鈴鹿市) 三重県信用保証協会(稲垣清文会長)は10月20日、鈴鹿商工会議所で「人材戦略セミナー〜人材確保のために、企業の魅力を高めよう〜」を開いた。当日は三重県内の企業から8人が参加した。 経営コンサルティング会社テイクストーンズコンサルティング(東京都)の武石ゆかり代表社員が、人口減など人手不足が進むなかでの、人材確保の手法を解説した。アル ...
産経新聞キリン、歳暮用ビールなどの販売を一部中止 アサヒのシステム障害、大手4社に影響
産経新聞 18:29
キリンビールは20日、歳暮用ビールセットの販売を一部取りやめ、商品のラインアップを17種類から3種類に絞ると発表した。サイバー攻撃によるシステム障害でアサヒビールの出荷が減った影響を受け、想定以上に受注が増えたためで、安定供給を優先する。 アサヒのほか、サントリーとサッポロビールは既に一部商品の販売を中止した。ビール大手4社がそろって商品数を絞ることで、百貨店などの歳暮商戦には痛手となりそうだ。 ...
ロイター自民と維新、連立政権樹立で正式合意 両党首が文書に調印
ロイター 18:29
10月20日、自民党と日本維新の会は連立政権樹立で正式合意した。高市早苗総裁と吉村洋文代表および藤田文武共同代表が合意文書に調印した=写真。国会内で撮影(2025年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)[東京 20日 ロイター] - 自民党と日本維新の会は20日夕、連立政権樹立で正式合意した。高市早苗総裁と吉村洋文代表および藤田文武共同代表が合意文書に調印した。藤田共同代表は同日午後の会見で、 ...
デイリースポーツ東京円、150円台後半
デイリースポーツ 18:28
週明け20日の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=150円台後半で取引された。 午後5時現在は前週末比1円05銭円安ドル高の1ドル=150円74〜76銭。ユーロは46銭円安ユーロ高の1ユーロ=175円80〜84銭。 自民党の高市早苗総裁が次期首相に選出される公算が大きくなった。高市氏の積極財政路線で財政状況が悪化するとの懸念が強まり、円売りドル買いが優勢となった。 市場関係者は「日銀の高田創審議委 ...
デイリースポーツロシア産LNG輸入に黄信号
デイリースポーツ 18:28
日本のロシア産液化天然ガス(LNG)輸入に黄信号がともっている。ロシアとウクライナの停戦交渉難航を背景に、米国が取引停止の圧力を強めているためだ。日本は侵攻当初からロシア産への依存度を下げる方針を示してきたが、代替手段は見つかっていない。日本の総発電量の3%を占めるロシア産の輸入が途絶えれば、国内の電気・ガス代の上昇につながるリスクもある。 15日にベセント米財務長官が「ロシア産エネルギーの輸入停 ...
日本経済新聞さらば「命令人事」、東京海上3人に1人公募異動へ 脱JTCでやる気に
日本経済新聞 18:28
異動は人事部主導、全国転勤も拒めない――。JTC(ジャパニーズ・トラディショナル・カンパニー)の象徴である大手金融機関の人事が変わってきた。 「営業も好きだったが、自社の経営課題に触れて視座を高めたかった」。4月、東京海上ホールディングスの経営企画部に社内公募制度を使って異動した末石晴菜さん(33)は語る。 営業一筋で3月末までは名古屋で鉄鋼会社などを担当していた。顧客企業の経営層と商談し、経営. ...
FNN : フジテレビ委託先に応募なく…岐阜県飛騨市の職員が市営バス運転手を“兼業"へ 16人が希望し11月にも運行開始予定
FNN : フジテレビ 18:28
市役所の職員が、市営バスの運転手を兼業することになりました。 岐阜県飛騨市では、運転手不足などを理由に路線バスの減便が相次ぎ、9月末からは、市内と富山市のJR猪谷駅を結ぶ民間バスの路線も、朝と夜の時間帯が廃止となっていました。 この時間帯のバスは10月から市営化され、地元のタクシー会社に業務を委託していましたが、運転手の応募がなく、市の職員が兼業制度を利用して運転手を務めることが決まったということ ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信りそな銀・関西みらい銀・池田泉州銀、大阪府教育委員会と協定 「遺贈寄付」で子
ニッキンONLINE : 日本金融通信 18:24
りそな銀行、関西みらい銀行、池田泉州銀行は10月20日、大阪府教育委員会と遺贈寄付に関する連携協定を締結した。「大阪教育ゆめ基金」への遺贈寄付を円滑に実現することが目的で、同委員会が各行に働きかけた。 大阪教育ゆめ基金は、大阪の子供たちの「学び」と「はぐくみ」を支えるため大阪府が設置。子供の読書環境の整備など教育活動の充実に活用している...
ロイター日銀追加利上げ、12月やれるのではないか=三井住友FG市場事業トップ
ロイター 18:24
[東京 20日 ロイター] - 三井住友フィナンシャルグループ(8316.T), opens new tabの永田有広・市場事業部門長(執行役専務)は20日、日銀の追加利上げの時期について「(日銀が四半期ごとに公表する)展望リポート(経済・物価情勢の展望)と一緒にやりたいと思うなら来年1月だが、12月にやれるのではないか」との見方を示した。都内で開かれたイベントで個人的な見解として語った。「10月 ...
NHK円相場 1円以上値下がり
NHK 18:23
20日の東京外国為替市場は、米中の貿易摩擦への警戒感やアメリカの金融機関の経営に対する不安がひとまず和らいだことから、ドルを買って円を売る動きが出て、円相場は先週末と比べて1円以上、値下がりしました。 午後5時時点の円相場は、先週末と比べて1円5銭円安ドル高の1ドル=150円74銭から76銭でした。 一方、ユーロに対しては、46銭円安ユーロ高の1ユーロ=175円80銭から84銭でした。 ユーロはド ...
FNN : フジテレビ脱炭素社会への貢献で実用化目指す…JERA新名古屋火力発電所で『水素』を効率的に作る実証実験設備を公開
FNN : フジテレビ 18:23
火力発電所で効率的に水素を作る実証実験。その設備が公開されました。 実証実験は、デンソーが開発した「SOEC」という水電解装置を使い、JERA新名古屋火力発電所で行われています。 水素を作り出すための水は、生成された水素自体の熱を活用して分解しやすい水蒸気に変えるなど、効率のよい生成サイクルを実現するということで、消費する電力も従来の装置より1割から2割ほど削減できる見込みです。 作り出した水素は ...
ロイターウクライナ、冬季ガス輸入3割拡大か ロ攻撃で施設損害
ロイター 18:23
ウクライナのゼレンスキー大統領(写真)は10月19日、ロシアの攻撃でガス施設が深刻な損傷を受けたため、この冬に約20億ドル相当のガスを米欧、アゼルバイジャンから輸入する可能性があると述べた。キーウで13日撮影(2025年 ロイター/Alina Smutko)[キーウ 20日 ロイター] - ウクライナのゼレンスキー大統領は19日、ロシアの攻撃でガス施設が深刻な損傷を受けたため、この冬に約20億ドル ...
TBSテレビアサヒのシステム障害「お歳暮ギフト」にも影響 キリンビールが14種類を休売へ
TBSテレビ 18:23
サイバー攻撃によるシステム障害が長引いているアサヒグループホールディングス。その影響が「お歳暮ギフト」にまで広がっています。 キリンビールはきょう、今月に入って販売を始めた「晴れ風セット」や、一番搾りとトロピカーナを組み合わせた「ファミリーセット」など、14種類のギフト商品の販売を休止すると発表しました。 アサヒのシステム障害の影響で、他のビール会社に想定を上回る注文が寄せられていることから、通常 ...
TBSテレビ日経平均株価が史上初4万9000円台に “高市早苗新総理"誕生へ期待感高まり 5万円突破は?
TBSテレビ 18:23
連立政権樹立の正式合意を先取る形で、きょうのマーケットは動きました。日経平均株価が史上初めて4万9000円に乗せ、最高値を更新しました。 記者 「日経平均株価、史上初めて4万9000円を超えて取引が続いています」 ボードが一面、値上がりを示す赤に染まり、全面高となった東京株式市場。日経平均株価は先週末より1603円値上がりし、4万9185円と史上最高値を更新して取引を終えました。 自民党と日本維新 ...
日本テレビキリンお歳暮17種類→3種類に アサヒグループのシステム障害の影響で
日本テレビ 18:22
キリンビールは予定していたお歳暮用のギフト商品を14種類減らし、3種類に絞ると発表しました。 サイバー攻撃によるシステム障害でアサヒビールの出荷が減っていることから、他のビール会社への注文が急増しています。 キリンビールは「想定以上の受注があった」として今月9日の出荷分より生ビール用の樽など一部商品の出荷制限を行っています。 今回、お歳暮用のギフト商品もビール「晴れ風」のセットや、ビールとジュース ...
ブルームバーグトランプ氏、対中交渉前に要求列挙−レアアース・フェンタニル・大豆
ブルームバーグ 18:22
通商交渉再開を前にフロリダからワシントンへ戻る専用機内で語った 米中代表団、今週マレーシアで会談見通し−ベッセント米財務長官 トランプ米大統領は、中国との通商交渉再開を前に、米国が重視する3つの問題としてレアアース(希土類)、合成麻薬フェンタニル、大豆を挙げた。 トランプ氏はフロリダからワシントンへ戻る専用機内で、「中国にレアアースを巡って駆け引きしてほしくない」と述べた。 同氏はまた、米国は中国 ...
朝日新聞キリン、歳暮用ビールギフトは3種類に減 アサヒ障害で
朝日新聞 18:20
キリンビールがお歳暮用ギフトで販売を続ける「キリン一番搾り生ビールセット」=同社提供 [PR] キリンビールは20日、歳暮用ビールギフトを当初予定の17種類から3種類に絞ると発表した。同業のアサヒグループホールディングスのシステム障害が9月末から続く影響で注文が膨らみ、安定供給を図る必要が生じたとしている。販売を続けるのは、「キリン一番搾り生ビールセット」の3商品という。 サントリーとサッポロビー ...
ロイター日銀、25年度GDPを小幅上方修正の可能性 関税影響後ずれ=関係筋
ロイター 18:20
[東京 20日 ロイター] - 日銀が29、30日の金融政策決定会合で議論する「経済・物価情勢の展望」(展望リポート)で、今年度の実質国内総生産(GDP)見通しを引き上げる可能性があることが分かった。複数の関係筋が明らかにした。米国の関税政策の日本経済への影響がそれほど顕在化しておらず、経済下押しのタイミングが後ずれすることが主因で、日銀では、関税の影響が今後出て、経済がいったん下押されるとのシナ ...
NHKNTT 自社開発の生成AI 新サービス提供開始 金融や医療に特化
NHK 18:20
NTTは、自社で開発する国産の生成AIについて、日本語の読解力を向上させ金融や医療などの分野に特化した新たなサービスの提供を始めたと発表しました。アメリカや中国などの海外勢が開発で先行するなか、特定の分野に強みがある生成AIで対抗するねらいです。 NTTは、去年から提供を始めている生成AIの機能を向上させ、新たなサービスを20日から始めたと発表しました。 それによりますと、日本語の処理能力を従来の ...
日本経済新聞鉄含む高性能リチウム電池技術、電圧高く 米スタンフォード大など
日本経済新聞 18:18
米スタンフォード大学などの研究チームは、コバルトやニッケルなどのレアメタル(希少金属)を使用せずに、高性能なリチウムイオン電池を開発できる技術を実証した。電池の正極材料にリチウム・鉄・アンチモンを使用し、高電圧で作動させることに成功した。リン酸鉄を使うリチウムイオン電池も実用化されているが、電圧が低いという問題があった。研究チームは多くのエネルギーを蓄えられる電池の実現を見込む。 米スタンフォード ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信【BOJウオッチャーに聞く?】植田日銀2年半、任期?折り返し点?の評価と課題
ニッキンONLINE : 日本金融通信 18:18
【JPモルガン証券の藤田亜矢子チーフエコノミスト】 ――植田和男・日本銀行総裁の任期前半の政策運営をどう評価するか。 「複雑化した異次元金融緩和の枠組みを解きほぐして?普通の金融政策?に戻すという難題に対し、市場の混乱を招かず進んだ点は高く評価できる。マイナス金利政策の解除やイールドカーブ・コントロール(長短金利操作、YCC)の撤廃を...
デイリースポーツ自維連立で「政治安定化」
デイリースポーツ 18:18
経団連の筒井義信会長は20日、東京都内で開いた定例記者会見で、自民党と日本維新の会が連立政権を樹立する見通しとなったことについて「政治の安定に向かう契機になると評価したい」と語った。両党はエネルギー問題や安全保障など共通する政策が多いとも指摘し、「迅速で着実な政策遂行を期待したい」とした。 公明党が自民党との連立政権から離脱するきっかけとなった「政治とカネ」の問題にも言及し、企業・団体献金に関し「 ...
朝日新聞アスクル障害、長期化の懸念も 「当たり前ができないリスク」に衝撃
朝日新聞 18:18
「停止」となった無印良品のサイト [PR] 事務用品大手のアスクルは19日、ランサムウェア(身代金ウイルス)に感染し、システム障害が発生したと発表した。外部からサイバー攻撃を受けたとみられ、商品の発注や出荷を停止している。アスクル傘下の配送会社に配送業務を委託している良品計画やロフトでもネット販売サイトを停止するなど影響が広がっている。 アスクルの発表によると、法人向け通販の「ASKUL」や「ソロ ...
デイリースポーツキリン、歳暮商品の販売一部中止
デイリースポーツ 18:18
キリンビールは20日、歳暮用ビールセットの販売を一部取りやめ、商品のラインアップを17種類から3種類に絞ると発表した。サイバー攻撃によるシステム障害でアサヒビールの出荷が減った影響を受け、想定以上に受注が増えたためで、安定供給を優先する。 アサヒのほか、サントリーとサッポロビールは既に一部商品の販売を中止した。ビール大手4社がそろって商品数を絞ることで、百貨店などの歳暮商戦には痛手となりそうだ。 ...
日本テレビ「アスクル」がシステム障害 無印良品やロフトにも影響
日本テレビ 18:16
news every.の「ミダシ」が気になるニュース。「『アスクル』がシステム障害 無印良品やロフトにも影響」のニュースについてお伝えします。 ◇ ◇ ◇ オフィス用品などを扱うネット通販大手の「アスクル」が発表したのが... 「アスクル」HPより 「ランサムウェア感染によるシステム障害が発生しており受注、出荷業務を停止しております」 いわゆる身代金を要求するウイルス「ランサムウェア」の攻撃を受け ...
日本経済新聞アスクルのシステム障害、復旧見えず 無印良品とロフトはEC停止
日本経済新聞 18:16
アスクルは19日、ランサムウエア(身代金要求型ウイルス)に感染し、システム障害が発生したと発表した。システムの復旧見通しは立っていない。この影響で顧客の良品計画のEC(電子商取引)サイトが停止している。個人情報や顧客データなどの流出について調査を進めるとともに、復旧作業を急ぐ。 アスクルは法人向けの通販「ASKUL」や「ソロエルアリーナ」、個人向け通販「LOHACO(ロハコ)」で受注・出荷業務を. ...
日本経済新聞パート求人の半数、改定後の最低賃金を下回る 9月時点の民間分析
日本経済新聞 18:15
2025年度の最低賃金の改定が企業にパートの募集賃金の引き上げを迫っている。民間データによると、9月の時点でおよそ半数のパート求人が改定後の最低賃金を下回っており、企業は順次、増額が必要になる。採用を控えるといった副作用の懸念もある。 求人ビッグデータ事業のフロッグ(東京・千代田)が150以上の求人サイトに掲載されたバイト・パート求人のデータを分析した。10月以降、順次改定される最低賃金に満たな. ...
ロイターアマゾンのクラウドサービスで障害、世界的に多くのサイトがダウン
ロイター 18:15
10月20日、 アマゾンはクラウドサービス部門AWSで障害が発生し、スナップチャットやロビンフッドなどの人気ウェブサイトやアプリのサービスに影響が出たと発表した。写真はAWSのロゴ。ニューデリーで8日撮影(2025年 ロイター/Anushree Fadnavis)[20日 ロイター] - アマゾンのクラウドサービス部門AWSでは20日、障害が発生し、スナップチャットやロビンフッドなどの人気ウェブサ ...
時事通信経団連、WTO改革を提言 筒井会長、事務局長と会談へ
時事通信 18:12
記者会見する経団連の筒井義信会長=20日午後、東京都千代田区 経団連の筒井義信会長は20日の記者会見で、機能不全が指摘される世界貿易機関(WTO)に対し、改革案を提言すると表明した。21日からスイス・ジュネーブを訪問し、オコンジョイウェアラ事務局長に意思決定方法の合理化などを盛り込んだ提言を手渡す。筒井氏は「打開を図る改革案を提起したい」と述べた。 166カ国・地域が加盟するWTOは、加盟国の全会 ...
テレビ朝日自維連立実質合意に「政治安定化の契機」と評価 経団連会長
テレビ朝日 18:12
1 自民党と日本維新の会が連立政権の樹立で実質的に合意したことについて、経団連の筒井会長は政治の安定化の契機になるとして評価しました。 経団連 筒井会長 「政治の安定化に向かう契機になるということで評価したい」 経団連の筒井会長は、自民党と日本維新の会は社会保障改革やエネルギーといった政策で共通点も多いとして「政治の空白から脱却して迅速で着実な政策遂行を期待したい」と述べました。 また、政治とカネ ...
朝日新聞船舶用水素エンジンの陸上試験を開始 川重など3社共同プロジェクト
朝日新聞 18:09
ヤンマーパワーソリューションが開発中の船舶用水素エンジン=同社提供 [PR] 川崎重工業、ヤンマーパワーソリューション、ジャパンエンジンコーポレーションの3社は20日、船舶向け水素エンジンの陸上試験を共同で始めたと発表した。燃やしても温室効果ガス(GHG)を出さない水素で、船舶の脱炭素化を進める方針。2028年以降、世界に先駆けて実際の船に搭載することを目指している。 3社は21年から共同プロジェ ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信日本郵便北海道支社、元郵便局長を懲戒解雇 社外団体の資金横領
ニッキンONLINE : 日本金融通信 18:09
日本郵便北海道支社は10月20日、小樽若竹郵便局(小樽市)の元局長(50代、男性)が私的に加入している団体の資金を約1230万円横領したとして、同17日に懲戒解雇したと発表した。 元局長は2016年7月25日〜24年4月17日、自身が会計担当者として管理していた一つの団体(同社は具体的な団体名などは明らかにしていないが、例えば町内会のよ...
日本経済新聞日野自動車、11月28日に株主総会 三菱ふそうとの統合案を決議
日本経済新聞 18:09
日野自動車(東京都日野市)日野自動車は20日、三菱ふそうトラック・バスとの経営統合の承認について決議するため、臨時株主総会を11月28日に開くと発表した。両社は今年6月、2026年4月に経営統合することで合意していた。 新会社「アーチオン(ARCHION)」の最高経営責任者(CEO)には三菱ふそうのカール・デッペン社長が就任する。最高財務責任者(CFO)には三菱ふそうCFOのヘタル・ラリギ氏、最高 ...
日本経済新聞AWSで障害「回復の兆し」 ネットサービスに影響
日本経済新聞 18:07
AWS提供のクラウドサービスで障害が発生した米アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)が提供しているクラウドサービスで20日、障害が発生した。日本時間の午後4時ごろから米国東部地域で報告された。複数のAWSのサービスに問題が発生したが午後6時30分時点で「回復の兆しが見え始めている。ほとんどのリクエストは正常に処理されるはずだ」と報告した。 AWSは午後6時ごろ、原因を米東部で運用していた同社のデータ ...
ロイターアマゾンのクラウドサービスで障害、複数のウェブサイトがダウン
ロイター 18:05
[20日 ロイター] - アマゾンは20日、クラウドサービス部門AWSで障害が発生し、スナップチャットやロビンフッドなどの人気ウェブサイトやアプリのサービスに影響が出たと発表した。人工知能(AI)企業パープレキシティと暗号資産取引所コインベースは、AWSが原因で障害が発生したとしている。パープレキシティのアラビンド・スリニバス最高経営責任者(CEO)は「パープレキシティは現在ダウンしている。根本的 ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信日本生命、女性部課長の交流会開催 リーダーの役割を共有
ニッキンONLINE : 日本金融通信 18:03
女性リーダーとしての役割を話し合う管理職たち(10月10日、日本生命丸の内ビル) 日本生命保険は10月20日、東京駅前の日本生命丸の内ビル内で、女性管理職のさらなる活躍に向けた「ニッセイウーマンリーダーズEXPO」を開催した。2023年に始まった同イベントには、今回からグループ会社も参加。部長職36人、部長候補の課長層約62人が集い、次世代女性リーダーとして?力?を発揮するための課題などを話し合っ ...
読売新聞東京円、1円5銭安の1ドル=150円74〜76銭
読売新聞 18:02
日本銀行本店 週明け20日の東京外国為替市場の円相場は、前週末(午後5時)に比べて1円05銭円安・ドル高の1ドル=150円74〜76銭で大方の取引を終えた。 対ユーロでは、46銭円安・ユーロ高の1ユーロ=175円80〜84銭で大方の取引を終えた。
Abema TIMESアスクル子会社の物流障害で「無印良品」「ロフト」のネットストアが停止 復旧メド立たず
Abema TIMES 18:01
通販大手「アスクル」のシステム障害の影響で、「無印良品」と「ロフト」のネットストアが停止しています。 良品計画によりますと、19日午後9時ごろから、無印良品のネットストアで商品の購入などができなくなっています。 また、ロフトのネットストアでも午前11時過ぎから商品の購入ができなくなりました。いずれも「アスクル」の子会社に配送の一部を委託していて、物流障害が起きたとしています。 「アスクル」では、デ ...
日本経済新聞ロンドン外為9時半 ユーロ、対ドルで横ばい圏 英ポンドは小高い
日本経済新聞 18:00
【NQNロンドン=蔭山道子】20日午前のロンドン外国為替市場で、ユーロは対ドルで横ばい圏で推移している。英国時間9時30分時点では1ユーロ=1.1660〜70ドルと、前週末の同16時時点とほぼ同じ水準だった。 持ち高調整のユーロ買い・ドル売りが先行したものの、フランスの政治・財政への懸念がユーロの上値を抑えている。格付け会社S&Pグローバル・レーティングは17日、フランス国債の格付けをダブルAマイ ...
日本経済新聞長野・冠婚葬祭業のNIKKOグループが高齢者の身元保証サービス
日本経済新聞 18:00
冠婚葬祭事業などを手掛けるNIKKOグループ(長野市)は高齢者が病院や老人ホームに入るために必要となる身元保証人の役割を担うサービスを始めた。8月にグループ会社として設立した信州あんしん身元保証センター(同市)が、10月から長野県北部地域でサービスを提供する。 身寄りのない高齢者のほか、家族が遠方で暮らしていたり共働きで対応できないといった事情を想定する。身元保証のみのプランに登録した際の料金は預 ...
QUICK Money World緊張する投資家、「恐怖指数」は米株基調転換を示唆か【LA発ニュースを読む】
QUICK Money World 18:00
【松島 新(米ロサンゼルス在住)】「恐怖指数」とも呼ばれるVIX指数が大きく振れた。17日の取引で一時28.99まで上昇し、トランプ関税で急騰した4月下旬以来の最高水準を記録した。S&P500種株価指数の先行きにどれほどの振れ幅を投資家が見込んでいるかを示すシカゴ・オプション取引所(CBOE)のVIX指数。20を超えるとウォール街の不安心理が高まっているとされる。ウォール・ストリート・ジャーナルは ...
読売新聞加熱式たばこ「グロー」、「ラッキー・ストライク」と「ケント」の16銘柄を20円値上げ…1月から
読売新聞 17:58
ブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパン(BAT)は20日、加熱式たばこ「グロー・ハイパー」専用のたばこ16銘柄を来年1月1日から20円値上げすると発表した。物価高騰などに伴う生産コストの上昇を理由としている。 加熱式たばこで使用する「ケント」シリーズなどを値上げする=BAT提供 値上げするのは「ラッキー・ストライク」シリーズ11銘柄と「ケント」シリーズ5銘柄。ラッキー・ストライクは税込み43 ...
デイリースポーツ船舶用水素エンジン試験機を公開
デイリースポーツ 17:57
川崎重工業など3社は20日、兵庫県明石市で、開発中の船舶用水素エンジンの試験機と燃料供給設備を報道陣に公開した。海運業界の脱炭素化に向けた国の支援事業の一つで、2030年度までに水素燃料船の実証運航完了を目指す。 国際海事機関(IMO)は、50年ごろまでに海運分野における温室効果ガス排出量ゼロを目標に掲げている。水素エンジンの実用化は、技術開発に加え、水素燃料の普及や価格引き下げも課題となっている ...
デイリースポーツ個人タクシー開業受付、年3回に
デイリースポーツ 17:57
国土交通省は2026年度、個人タクシーを開業するための新規許可申請を受け付ける回数を年1回から3回に増やす。深刻化しつつある運転手不足の解消につなげるのが目的。25年末までに関連通達を改正する。 個人タクシーの運転手になるには、タクシー会社で一定のドライバー経験を経た上で、各地方運輸局で行う法令試験に合格しなければならないといった要件がある。現行では要件を満たしても、申請を受け付けるのは9月だけで ...
日本経済新聞KPMG、「ストラテジック・レビュー」支援強化 企業価値チェック
日本経済新聞 17:57
KPMGジャパンは企業価値を定点チェックする「ストラテジック・レビュー(SR)」の体制整備を支援する。自社の事業戦略を基にした企業価値と時価総額の乖離(かいり)を定期的に把握するもので、米国では導入が進んでいる。アクティビスト(物言う株主)の活動や同意なき買収の活発化を受けて、日本でも関心が高まっている。 KPMGジャパンのメンバーのあずさ監査法人が今月、専門チームを立ち上げた。SRは社外の専門. ...