検索結果(鹿児島 | カテゴリ : 地方・地域)

2,216件の検索結果(0.079秒) 2025-06-21から2025-07-05の記事を検索
TBSテレビ【速報】鹿児島ユナイテッドFCのU-15選手乗せたバスが柱に衝突 けが人複数か
TBSテレビ 10:10
サッカーJ3、鹿児島ユナイテッドFCの下部チームの選手を乗せたマイクロバスが、鹿児島市の道路脇の柱に衝突する事故がありました。バスに乗っていた選手・関係者にけが人が複数出ている模様です。 鹿児島南警察署によりますと、きょう5日午前、鹿児島市の慈眼寺駅近くの道路で、鹿児島ユナイテッドFCの下部組織、U-15の選手らが乗ったマイクロバスが、道路脇の柱に衝突しました。 バスには、中学1年生から3年生の選 ...
沖縄タイムス「7月5日大地震」不安で泣く子も 研究者は「荒唐無稽」と断言 トカラ列島地震、沖縄への影響は【6月28日〜7月4日タイムス+プラスから】
沖縄タイムス 10:00
... にその日。何となく気分が落ち着かず過ごした人も多いかもしれません。 「『地球が終わる』と泣く子がいる」ー。本紙コラム「大弦小弦」は、沖縄県内の小学校教員の嘆きを紹介しています。くしくも、6月21日から鹿児島県のトカラ列島で地震が頻発しているさなか。研究者は「7月5日大地震説」を「荒唐無稽だ」ときっぱり断言していますが、この状況下で、子どもたちが不安に思うのも仕方ないのかもしれません。 沖縄とゆかり ...
南日本新聞勝って前半戦を締めくくる――J3鹿児島ユナイテッドFC きょう5日夜、ホームで栃木SC戦 先手必勝で勝ち点3奪取を
南日本新聞 10:00
詳しく J3鹿児島ユナイテッドFC(鹿児島U)は5日午後7時、9位の栃木SCと鹿児島市の白波スタジアムで対戦する。今シーズン前半戦最後の一戦。4試合ぶりの勝利を収め、後半戦につなげたい。 栃木SCはJ2から降格し8季ぶりにJ3で戦う。リーグ3番目に失点数が少なく、堅守が特長。一方、得点がリーグワーストタイの14点と攻撃力に課題がある。直近4試合は6失点と持ち味を発揮できていない。 鹿児島Uは前節、 ...
NHK悪石島で震度5強 “当面最大震度6弱程度の地震に注意"
NHK 09:56
... ろトカラ列島近海を震源とするマグニチュード5.4の地震があり鹿児島県十島村で震度5強の揺れを観測しました。 この地震による津波はありませんでしたが、気象庁は、当面最大震度6弱程度の揺れを伴う地震に注意するよう呼びかけています。 震度5強の揺れを観測したのは、悪石島で震度3の揺れを奄美市と小宝島で観測しました。 このほか、震度2や1の揺れを鹿児島県奄美地方の各地で観測しました。 今回の地震について、 ...
TBSテレビ「7月5日に大災難」“うわさ"の日に震度5強…気象庁「全くの偶然。日本では1年で2000回の地震。因果関係なし」
TBSテレビ 09:46
... 。「2025年7月に大きな災難」といううわさは、元々漫画がきっかけで、拡散されました。 “うわさの日"に地震 気象庁の見解は きょう午前6時29分にトカラ列島近海でマグニチュード5.4の地震が発生し、鹿児島県の十島村で最大震度5強を観測しました。 これを受けて気象庁はけさ会見を開きました。会見の中で、漫画の「予言」について記者から質問が出たのに対し、気象庁地震火山部の海老田 綾貴 地震津波監視課長 ...
室蘭民報悪石島、早朝に震度5強 トカラ列島、1300回超
室蘭民報 09:45
鹿児島市にある十島村役場で地震の対応にあたる職員ら=5日午前7時24分 鹿児島県十島村の悪石島で5日午前6時29分ごろ、震度5強の地震を観測した。気象庁によると、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは19キロ。地震の規模はマグニチュード(M)5・4と推定される。津波はなかった。十島村によると、悪石島にいた全員が無事で、家屋の被害は確認されなかった。気象庁は記者会見し、トカラ列島近海の震度1以上の地 ...
NHK鹿児島地方気象台「今後の地震活動や雨に十分注意」
NHK 09:35
5日午前6時29分ごろ、悪石島で震度5強の揺れを観測した地震を受けて、鹿児島地方気象台は午前9時10分から記者会見を開きました。 この中で安藤忍地震津波火山防災情報調整官は、「揺れの強かった地域では、家屋の倒壊や土砂災害などの危険性が高まっているので、身の安全を確保して安全な場所から離れないようにしてほしい。また、今後の地震活動や雨の状況に十分注意する必要がある。当分の間、最大震度6弱程度の地震に ...
読売新聞地震続く悪石島の住民13人、避難先の鹿児島市に到着「いつ大きいのがくるのかと不安で夜も眠れなかった」
読売新聞 09:32
鹿児島県・トカラ列島近海を震源とする地震で3日に震度6弱を観測した同県十島村の悪石島で、島外避難を希望した住民13人を乗せた村営フェリーが4日夕、避難先の鹿児島市に到着した。大きな荷物を抱えて下船した住民たちは、度重なる地震に疲れた様子だった。 鹿児島市に避難してきた悪石島の住民(4日午後5時59分)=長野浩一撮影 悪石島で3日午後4時13分頃、震度6弱を初めて観測したことを受け、村は島外への避難 ...
NHK十島村役場 悪石島島民の無事確認 住宅被害なし(9:15)
NHK 09:31
鹿児島県の十島村役場によりますと、悪石島にいる島民53人に加え、島外から島に入っている警察官など6人を含めた、あわせて59人、全員の無事を確認したということです。 また、午前9時15分現在、島内の集落の住宅には被害がないということで、村では引き続き、水道などほかの施設に被害がないか、情報収集を続けています。
読売新聞霧島連山・新燃岳の噴火が影響か、大気中の二酸化硫黄が基準値上回る…宮崎県が小林市に注意報を発令
読売新聞 09:19
宮崎県は4日、大気中の二酸化硫黄が基準値(0・5ppm)を上回ったとして、同県小林市に注意報を発令した。同県内の発令は1971年以来54年ぶり。宮崎、鹿児島県境の霧島連山・新燃(しんもえ)岳の噴火が影響したとみている。 宮崎県環境管理課によると、4日午後6時に、0・757ppmの二酸化硫黄を測定。同課は、不要不急の外出や屋外での激しい運動を控えるよう呼びかけている。
NHK悪石島で震度5強 専門家の話「地震活動あまり変わらず」
NHK 09:07
鹿児島県十島村で震度5強の揺れを観測した地震について、東京大学地震研究所の酒井慎一教授は、「地震の規模を示すマグニチュードもこれまでと同じくらいなので、一連の地震活動の1つと捉えている。おとといやきょうのように悪石島から近いところで起きれば、揺れが大きくなる。地震が減ったらいいなと思っていたが、あまり環境や状態が変わったわけではないと感じている」と述べました。 その上で「一連の地震は、悪石島から宝 ...
毎日新聞トカラ列島の地震が1300回超に 同海域で観測史上最多 気象庁
毎日新聞 08:56
記者会見をする気象庁地震津波監視課の海老田綾貴課長=東京都港区で2025年7月5日午前8時33分、高橋由衣撮影 鹿児島県十島村で5日午前6時29分に震度5強の揺れを観測する地震が発生したことを受け、気象庁は5日朝に記者会見を開いた。「依然として活発な地震活動が続いており、当分の間、最大震度6弱程度の地震が起きる可能性がある」として注意を呼びかけた。十島村によると、島の住民は全員無事だった。 トカラ ...
TBSテレビ悪石島で震度5強 島内にいた56人けがなし 地震は1300回超える 鹿児島県・十島村
TBSテレビ 08:47
きょう5日午前6時29分ごろトカラ列島近海を震源とする地震が発生し、十島村の悪石島で震度5強の揺れを観測しました。 島にいた56人にけがはありませんでした。 震源地はトカラ列島近海で震源の深さはおよそ20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.3と推定されています。 この地震で震度5強を悪石島で観測しました。このほか震度3を小宝島と奄美市笠利町で観測しています。 津波はありませんでした。 トカラ ...
中日新聞悪石島、5日早朝に震度5強 全員無事、トカラ活動継続
中日新聞 08:37
鹿児島県十島村の悪石島=4日午前7時39分(共同通信社機から) 鹿児島県十島村の悪石島で5日午前6時29分ごろ、震度5強の地震を観測した。気象庁によると、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは約20キロ。地震の規模はマグニチュード(M)5・3と推定される。奄美大島などで揺れがあった。津波はなかった。十島村によると、悪石島にいた全員が無事で家屋の被害は確認されなかった。トカラ列島近海では、活発な地震 ...
TBSテレビ悪石島で震度5強 島民はすべて無事 第2陣の島外避難も予定通り 鹿児島
TBSテレビ 08:36
... を希望した13人がフェリーに乗船して4日夜、鹿児島港に到着しました。 その後、追加で希望を募り、避難を希望した2人はあす6日午前7時に悪石島を出発し、午後8時、鹿児島港に到着するフェリーに乗る予定だということです。 村は追加で避難の希望者を募るかどうかを検討しています。 久保源一郎村長がこのあと午前10時すぎ、会見を開いて今後の対応を説明する予定です。 鹿児島県は災害本部体制を継続していて、引き続 ...
NHK地震調査委員会 “当面 最大震度6弱程度の地震に注意"
NHK 08:15
先月から地震が相次ぎ、最大震度6弱の揺れを観測した鹿児島県十島村では、5日も地震が続いていて、これまでに震度1以上の揺れを観測した地震は1300回近くにのぼっています。 政府の地震調査委員会は当面、最大震度6弱程度の揺れを伴う地震に注意するよう呼びかけています。 鹿児島県十島村では、先月21日から地震活動が活発になっていて、3日夕方には、悪石島でこれまでで最大となる震度6弱の揺れを観測する地震が発 ...
NHK鹿児島 悪石島で5日未明に2回 震度4の揺れを観測
NHK 08:01
5日未明、鹿児島県の悪石島で2回にわたって震度4の揺れを観測する地震が相次ぎました。 津波の心配はありません。 5日午前2時58分ごろと午前3時44分ごろ、鹿児島県の悪石島で震度4の揺れを観測する地震が相次ぎました。 いずれも震源地はトカラ列島近海です。 トカラ列島の悪石島や小宝島付近では、先月21日から地震活動が非常に活発になっていて、3日は震度6弱を観測する地震が発生しました。 この地域では、 ...
南日本新聞「現代にも合う製品織りたい」大島紬の技継承へ養成所に2人が入校
南日本新聞 08:00
本場大島紬織物協同組合(鹿児島市)は4日、大島紬技術養成所の入校式を県庁のかごゆいテラスで開いた。8期生となる大瀬奈香さん(55)と田路(とうじ)紗和子さん(…
NHK震度3観測した奄美市の警察と消防 被害情報なし(7:30)
NHK 07:45
震度3の揺れを観測した鹿児島県奄美市にある奄美警察署によりますと、午前7時半の時点で被害の情報は入っていないということです。 震度3の揺れを観測した鹿児島県の奄美市を管轄する大島地区消防組合によりますと、午前7時半の時点で被害の情報は入っていないということです。 消防の担当者は「5秒ほど小さな横揺れを感じたが、棚から物が落ちるようなことはなかった」と話していました。
TBSテレビ震度5強の悪石島 島民など56人全員無事 鹿児島・十島村
TBSテレビ 07:43
十島村役場によりますと、震度5強を観測した悪石島には島外から来ている3人を含め56人がいますが、全員無事でけがをした人はいないということです。 気象台によると、十島村では先月21日からきょう午前7時までに震度1以上の地震が1303回観測されています。
NHK鹿児島県 けが人や建物被害の情報なし(7:20)
NHK 07:40
鹿児島県災害対策課によりますと、十島村の悪石島で震度5強の揺れを観測した地震で、午前7時20分時点で、けが人や建物への被害の情報は入っていませんが、引き続き情報収集を進めているということです。 停電の情報も入っていないということです。 鹿児島県は、3日、十島村の悪石島で震度6弱の地震を観測したことを受けて、災害対策本部を設置しています。
NHK鹿児島 十島村役場 悪石島の島民全員の無事を確認
NHK 07:33
鹿児島県の十島村役場によりますと、悪石島にいる島民53人と島に入っている警察官3人のあわせて56人、全員の無事を確認したということです。 村では、引き続き、情報収集を続けています。
NHK鹿児島 悪石島で震度5強 津波の心配はなし
NHK 07:30
5日午前6時29分ごろ、鹿児島県十島村で震度5強の揺れを観測する地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 各地の震度は、震度5強を悪石島、震度3を奄美市、小宝島で観測しました。 震度2を観測したのは平島、諏訪之瀬島、請島、喜界島です。 震度1が中之島、宝島、口之島、大和村宇検村瀬戸内町加計呂麻島与路島龍郷町でした。 震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは20キロ。 地震の規模を示 ...
毎日新聞鹿児島・悪石島で震度5強 津波の心配なし 気象庁
毎日新聞 07:27
トカラ列島の悪石島=鹿児島県十島村で、本社ヘリから野田武撮影 5日午前6時29分ごろ、鹿児島県十島村の悪石(あくせき)島で震度5強を観測する地震があった。気象庁によると、震源地はトカラ列島近海で震源の深さは約20キロ。地震の規模を示すマグニチュード(M)は5・3と推定される。津波の心配はない。 鹿児島県奄美市、小宝島(十島村)で震度3を観測した。 十島村で震度5強以上の地震が起きるのは、3日夕方に ...
TBSテレビトカラ列島近海で地震 鹿児島十島村で最大震度3 津波の心配なし
TBSテレビ 07:21
5日午前7時17分ごろ最大震度3の地震がありました。 震源はトカラ列島近海で震源の深さは約20キロメートル。 地震の規模を示すマグニチュードは3.5と推定されています。 各地の震度は、 震度3が鹿児島十島村、 です。 この地震による津波の心配はありません。 ※震度3以上を掲載しています。震度1〜2の地震についてはMBCホームページ「鹿児島県内の地震まとめ」に掲載しています。
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島県 トカラ列島近海で震度3の地震 津波の心配なし
KTS : 鹿児島テレビ 07:20
2025年7月5日7時17分頃、トカラ列島近海で最大震度3を観測する地震がありました。 震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は3.5と推測されます。 この地震による津波の心配はありません。 震度3:鹿児島十島村悪石島
まいどなニュース?無人駅?なのに…巨大な駅舎にロータリーや10階建てシティホテル、その理由とは!?「大きい駅なのに」「スケボーできそうな広さ」
まいどなニュース 07:10
... 全線完乗達成(2017年9月8日)、JR全駅列車訪問達成(2025年3月20日)など輝かしい記録についても言及しているので、ご興味ある方はぜひチェックしていただきたい。 今年3月20日、仙巌園駅(鹿児島県鹿児島市)でJR全4438駅の全駅訪問を達成した海垣さん(海垣さん提供) 海垣(かいかき)さん関連情報 Xアカウント:https://x.com/ride626_st JR勝川駅、この巨大さで終日 ...
南日本新聞市街地の短大敷地内に不発弾 旧陸軍の歩兵連隊が関係? 一時立ち入り禁止に 陸自の処理隊が撤去 鹿児島市
南日本新聞 07:00
不発弾のようなものが見つかり、構内が立ち入り禁止となった鹿児島県立短期大学=4日午後5時10分ごろ 詳しく 鹿児島県立短期大学(鹿児島市下伊敷1丁目)で4日、敷地内の工事現場から不発弾が見つかった。陸上自衛隊の第104不発弾処理隊(佐賀)が調べた結果、爆発の恐れはないとして撤去された。 県短大総務課などによると同日午後2時20分ごろ、調理施設の工事作業員が見つけた。短大から通報を受けた県警や市危機 ...
中国新聞日本一長い村
中国新聞 07:00
渡ってくるツルの数、上陸するウミガメの数など鹿児島には「日本一」がたくさんあるという。子どもたちに県のすごさを伝えている「かごしまキッズサイト」で知った。その一つに「日本で一番長い村」がある▲地震情報が連日伝えられる十島(としま)村だ。人が住む島七つと無人島五つからなる村は、最も南の島から北の島まで約160キロ。役場はさらに北の鹿児島市にある。行き来も大変な村を地震が揺さぶる。村人は心細いだろう▲ ...
日本テレビ【速報】トカラ列島近海でM5.3の地震 悪石島で震度5強 津波の心配なしと気象庁発表 ※マグニチュードは5.4に修正されました
日本テレビ 06:48
... とです。 ※7月5日午前6時29分ごろ鹿児島県・トカラ列島近海を震源とした地震のマグニチュードは5.4に修正されました 震度5強 鹿児島十島村悪石島* 震度3 鹿児島十島村小宝島* 奄美市笠利町里* 震度2 鹿児島十島村平島* 鹿児島十島村諏訪之瀬島* 瀬戸内町請島* 喜界町滝川 震度1 鹿児島十島村中之島徳之尾 鹿児島十島村宝島* 鹿児島十島村口之島出張所* 鹿児島十島村中之島出張所* 奄美市名 ...
陸奥新報悪石島で震度5強 津波の心配はない/気象庁
陸奥新報 06:45
5日午前6時29分ごろ、トカラ列島近海を震源とする推定マグニチュード5.3の地震が発生、鹿児島県十島村の悪石島で震度5強、同村小宝島と奄美市で震度3を観測した。気象庁によると、津波の心配はない。
名古屋テレビ【地震】トカラ列島近海を震源とする最大震度5強の地震が発生 津波の心配なし
名古屋テレビ 06:37
... 島近海を震源とする最大震度5強の地震が発生しました。 岐阜県、愛知県、三重県内では、震度1以上の揺れは観測されませんでした。 最大震度5強を観測したのは鹿児島県です。 この地震による津波の心配はありません。 震源の深さは20km。地震の規模を示すマグニチュード(M)はM5.3と推定されます。 全国で震度5弱以上を観測した地域は以下です。 【震度5強】 鹿児島県:鹿児島十島村 提供:ウェザーニューズ
TBSテレビトカラ列島近海で地震 鹿児島十島村などで最大震度5強 津波の心配なし
TBSテレビ 06:36
5日午前6時29分ごろ最大震度5強の地震がありました。 鹿児島県内では、最大震度5強を奄美地方で観測しています。 震源はトカラ列島近海で震源の深さは約20キロメートル。 地震の規模を示すマグニチュードは5.3と推定されています。 各地の震度は、 震度5強が鹿児島十島村、 震度3が奄美市、 震度2が瀬戸内町、喜界町、 震度1が大和村、宇検村、龍郷町、 です。 この地震による津波の心配はありません。 ...
陸奥新報鹿児島・十島村で震度5強
陸奥新報 06:35
室蘭民報鹿児島県で震度5強 津波の心配なし
室蘭民報 06:35
5日6時29分ごろ、鹿児島県で震度5強の地震があった。...
西日本新聞【速報】鹿児島・十島村で震度5強
西日本新聞 06:35
気象庁によると、5日午前6時29分ごろ、鹿児島県十島村で震度5強の地震があった。 震度5強の地震はM5・3、津波の心配なし 気象庁によると、鹿児島県十島村で震度5強を観測した地震の震源地は、トカラ列島近海で、地震の規模はマグニチュード(M)5・3と推定される。津波の心配はない。 ? 悪石島、「島外避難」表情険しく 情報収集追われ、十島村役場
FNN : フジテレビ【地震】トカラ列島近海を震源とする最大震度5強の地震が発生 津波の心配なし
FNN : フジテレビ 06:34
... しました。 宮崎県内では、震度1以上の揺れは観測されませんでした。 最大震度5強を観測したのは鹿児島県です。 この地震による津波の心配はありません。 震源の深さは20km。地震の規模を示すマグニチュード(M)はM5.3と推定されます。 全国で震度5弱以上を観測した地域は以下です。 【震度5強】 鹿児島県:鹿児島十島村 提供:ウェザーニューズ テレビ宮崎 宮崎の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の ...
FNN : フジテレビ【地震】トカラ列島近海を震源とする最大震度5強の地震が発生 津波の心配なし
FNN : フジテレビ 06:34
... しました。 富山県内では、震度1以上の揺れは観測されませんでした。 最大震度5強を観測したのは鹿児島県です。 この地震による津波の心配はありません。 震源の深さは20km。地震の規模を示すマグニチュード(M)はM5.3と推定されます。 全国で震度5弱以上を観測した地域は以下です。 【震度5強】 鹿児島県:鹿児島十島村 提供:ウェザーニューズ 富山テレビ 富山の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の ...
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島県 トカラ列島近海で震度5強の地震 津波の心配なし
KTS : 鹿児島テレビ 06:34
... マグニチュード)は5.3と推測されます。 この地震による津波の心配はありません。 震度5強:鹿児島十島村悪石島 震度3:鹿児島十島村小宝島、奄美市笠利町里 震度2:鹿児島十島村平島、鹿児島十島村諏訪之瀬島、瀬戸内町請島、喜界町滝川 震度1:鹿児島十島村中之島徳之尾、鹿児島十島村宝島、鹿児島十島村口之島出張所、鹿児島十島村中之島出張所、奄美市名瀬矢之脇町、奄美市住用町西仲間、奄美市名瀬幸町、瀬戸内町 ...
UMK : テレビ宮崎【地震】トカラ列島近海を震源とする最大震度5強の地震が発生 津波の心配なし
UMK : テレビ宮崎 06:34
... 分ごろ、トカラ列島近海を震源とする最大震度5強の地震が発生しました。 宮崎県内では、震度1以上の揺れは観測されませんでした。 最大震度5強を観測したのは鹿児島県です。 この地震による津波の心配はありません。 震源の深さは20km。地震の規模を示すマグニチュード(M)はM5.3と推定されます。 全国で震度5弱以上を観測した地域は以下です。 【震度5強】 鹿児島県:鹿児島十島村 提供:ウェザーニューズ
FNN : フジテレビ【地震】トカラ列島近海を震源とする最大震度5強の地震が発生 津波の心配なし
FNN : フジテレビ 06:34
... しました。 静岡県内では、震度1以上の揺れは観測されませんでした。 最大震度5強を観測したのは鹿児島県です。 この地震による津波の心配はありません。 震源の深さは20km。地震の規模を示すマグニチュード(M)はM5.3と推定されます。 全国で震度5弱以上を観測した地域は以下です。 【震度5強】 鹿児島県:鹿児島十島村 提供:ウェザーニューズ テレビ静岡 静岡の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の ...
FNN : フジテレビ【地震】トカラ列島近海を震源とする最大震度5強の地震が発生 津波の心配なし
FNN : フジテレビ 06:34
... しました。 福島県内では、震度1以上の揺れは観測されませんでした。 最大震度5強を観測したのは鹿児島県です。 この地震による津波の心配はありません。 震源の深さは20km。地震の規模を示すマグニチュード(M)はM5.3と推定されます。 全国で震度5弱以上を観測した地域は以下です。 【震度5強】 鹿児島県:鹿児島十島村 提供:ウェザーニューズ 福島テレビ 福島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の ...
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島県で震度5強の地震
KTS : 鹿児島テレビ 06:32
2025年7月5日6時29分頃、鹿児島県で最大震度5強を観測する地震がありました。 今後の情報に注意してください。 震度5強:十島村 震度3:奄美北部
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島県で震度5強の地震
KTS : 鹿児島テレビ 06:31
2025年7月5日6時29分頃、鹿児島県で最大震度5強を観測する地震がありました。 今後の情報に注意してください。 震度5強:十島村
南日本新聞食料品の消費税率0%は「責任ある減税だ」立民・野田代表 ガソリンの暫定税率も「野党が力持てば9月にも廃止」 鹿児島市
南日本新聞 06:30
応援演説する立憲民主党の野田佳彦代表=4日、鹿児島市中央町のJR鹿児島中央駅前広場 詳しく 立憲民主党の野田佳彦代表は4日、鹿児島市で街頭演説した。党が公約に掲げた時限的な食料品の消費税率0%実現について「物価高対策として有効。財源を示していて、ばらまきではない。責任ある減税だ」と訴えた。 鹿児島では車を1人1台持つ家庭もあることに触れ、ガソリン税の暫定税率廃止は地方ほど恩恵があると強調し、「自民 ...
山口新聞島外避難、鹿児島市へ/最大震度6弱の悪石島13人
山口新聞 06:00
西日本新聞鹿児島・悪石島の13人が鹿児島市へ避難 続く地震「眠れない」
西日本新聞 06:00
最大震度6弱を観測するなど地震が続く鹿児島県十島村の悪石島で4日、住民たちが島外への避難を始めた。0〜80歳の13人を...
南日本新聞参院選鹿児島 4人の争い、電話調査による序盤の情勢は
南日本新聞 06:00
共同通信の電話情勢調査によると、鹿児島選挙区(改選数1)は、野党の支援を幅広く受ける無所属新人の尾辻朋実氏(44)=立憲民主党推薦=が全地域に浸透してやや先行…
南日本新聞〈詳報〉トカラ列島の揺れ、震度6弱以降も収まらず 1日の有感地震100回近く、累計は1220回超に 気象庁、機動調査班を派遣へ
南日本新聞 06:00
... の地震があった十島村の悪石島で、島外避難を希望していた住民13人が4日、鹿児島市に到着した。トカラ列島近海を震源とする有感地震はこの日も頻発し、震度4を3回観測した。6月21日から7月4日午後10時までの累計は1220回となった。 0〜80歳の13人が村営船「フェリーとしま2」に乗船し、4日午前7時ごろ悪石島を出港。午後6時前に鹿児島港本港区南ふ頭に到着した。村によると13人のうち、5人は村が確保 ...
中日新聞70年前奄美の写真、地元へ 故芳賀さん撮影、遺族寄贈
中日新聞 05:36
日本を代表する民俗写真家の故芳賀日出男さんが1950年代に鹿児島県・奄美群島で撮影した写真のデータが、奄美大島の奄美市に寄贈された。同市では3日に贈呈式が行われ、長男日向さん(68)が約2万カット分のデータを手渡し「写真には約70年前の人々の暮らしや奄美の原風景がある。読み解き、資料として活用してほしい」と述べた。 日出男さんは55〜57年、地理や民俗など9学会でつくる九学会連合の調査団の一員とし ...
TBSテレビ震度6弱の十島村・悪石島 島外避難13人が鹿児島市に到着 あすのフェリーで新たに2人が避難希望
TBSテレビ 05:36
震度6弱の地震があった鹿児島県十島村の住民の一部が島の外に避難し、きのう夕方、鹿児島市に到着しました。 きのう朝、十島村の悪石島を出発したフェリーは夕方、鹿児島港に到着しました。避難してきた13人のうち5人は市内のホテルに、残る8人は親類の家に身を寄せるということです。 避難してきた住民 「ゆっくり寝られるというのが一安心」 一方、十島村は、あすフェリーでの避難希望者を募っており、これまで2人が避 ...
中日新聞ジュビロ、6日熊本戦 けがから復帰の植村 自分見つめ戻った自信
中日新聞 05:05
... きることを100%やれれば結果は残せると思うので、しっかりと準備して臨みたい」と語る。 (末松茂永) 昨季はルーキーながらサイドバック(SB)の定位置をつかんだ23歳は今季、出場機会を減らす。開幕前の鹿児島合宿では中盤の底で攻守のかじを切る本職のボランチに戻ったが、シーズン途中にSBで起用されるなど、ポジションの迷路に迷い込んだ。 相手をかわし、ボールを前に運ぶ持ち味を出すため「ボランチで勝負する ...
毎日新聞「毎日ことば マイことば帳」販売 気になる語句をスクラップ保存 /鹿児島
毎日新聞 05:04
毎日新聞社は「毎日ことば」の問題と解説を切り取って保存できる「毎日ことば マイことば帳」を製作しました。難読漢字、難解な語句、カタカナ語、気になる言葉など、自在にジャンル分けできるインデックス付き。日々の思いもつづって、いつでも見返せる自分だけの言葉ノートを作りませんか。 ポケットサイズ(縦15センチ×横8センチ)で80ページ。定価180円(税込み)。ご購入・お問い合わせは最寄りの毎日新聞販売所ま ...
毎日新聞雉のこと 霧島市 口町円子(85) /鹿児島
毎日新聞 05:04
終戦から3年、父はシベリアに抑留されていて、細々と4人で暮らす我が家の働き手の一翼は中学生の次姉(じし)。一人で上之原台地にまきを取りに出かけたその帰りの夕方、絶命した雉(きじ)を持ち帰ったことがある。羽根の色の美しさにみんなが興奮していたことを思い出す。 まだ息があれば持ち帰れなかっただろうが母…
毎日新聞柱時計 出水市 宮路量温(78) /鹿児島
毎日新聞 05:04
両親がお世話になった病院が今では私のかかりつけになった。診察室の前に大きな柱時計がある。幾多の患者さんが時計の秒針で瞬間(とき)を確認し、明日へ歩んで行かれたことだろう。 かつて、衰弱していく母の心音に柱時計の秒針の音はどう共鳴していたのだろう。今となっては聞き出すべくもない。母はすっかりなじんだ…
読売新聞地震 「島民へ心身ケア必要」 悪石島の訪問医が訴え
読売新聞 05:00
悪石島民を診療する永井医師(左)(6月24日撮影、日本赤十字社提供) 3日に震度6弱を観測した十島村の悪石島で20年以上、訪問診療を続ける鹿児島赤十字病院(鹿児島市)の永井 慎昌(しんすけ) 医師(64)が4日、読売新聞の取材に応じた。今回の群発地震が始まった6月21日以降も同島を訪れており、「島民は逃げ場がない状況に置かれ、心身への影響が大きい」としてケアの必要性を訴えている。 永井医師は200 ...
山陰中央新聞参院選全国の情勢 比例代表 名簿
山陰中央新聞 05:00
... 鈴木 弘一50党地区役員 新 住寄 聡美42元小学校教諭 新 平 あや子45元新潟市議 新 西山 頌秀38元京都府議 新 福島 一恵64元宮城県議 新 藤本 真人41党准地区委員 新 松崎 真琴67元鹿児島県議 新 矢野由紀子61元川口市議 新 山田みのり49党地区委員長 新 日本維新の会 13人 22年8人 19年5人 嘉田由紀子75法務委員 現 柴田 巧64副選対本部長 現 柳ケ瀬裕文50元党 ...
TBSテレビトカラ列島近海で地震 鹿児島十島村で最大震度3 津波の心配なし
TBSテレビ 04:53
5日午前4時50分ごろ最大震度3の地震がありました。 震源はトカラ列島近海で震源の深さは約30キロメートル。 地震の規模を示すマグニチュードは3.4と推定されています。 各地の震度は、 震度3が鹿児島十島村、 です。 この地震による津波の心配はありません。 ※震度3以上を掲載しています。震度1〜2の地震についてはMBCホームページ「鹿児島県内の地震まとめ」に掲載しています。
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島県 トカラ列島近海で震度3の地震 津波の心配なし
KTS : 鹿児島テレビ 04:52
2025年7月5日4時50分頃、トカラ列島近海で最大震度3を観測する地震がありました。 震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は3.4と推測されます。 この地震による津波の心配はありません。 震度3:鹿児島十島村悪石島
TBSテレビトカラ列島近海で地震 鹿児島十島村で最大震度3 津波の心配なし
TBSテレビ 04:09
5日午前4時06分ごろ最大震度3の地震がありました。 震源はトカラ列島近海で震源の深さは約30キロメートル。 地震の規模を示すマグニチュードは3.5と推定されています。 各地の震度は、 震度3が鹿児島十島村、 です。 この地震による津波の心配はありません。 ※震度3以上を掲載しています。震度1〜2の地震についてはMBCホームページ「鹿児島県内の地震まとめ」に掲載しています。
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島県 トカラ列島近海で震度3の地震 津波の心配なし
KTS : 鹿児島テレビ 04:09
2025年7月5日4時06分頃、トカラ列島近海で最大震度3を観測する地震がありました。 震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は3.5と推測されます。 この地震による津波の心配はありません。 震度3:鹿児島十島村悪石島
山陰中央新聞【動画】悪石島から避難開始 地震頻発で13人、鹿児島市到着
山陰中央新聞 04:00
最大震度6弱を観測するなど地震が頻発している鹿児島県十島村の悪石島で4日、住民らの島外避難が始まった。希望した小中学生や高齢者ら13人が午前7時過ぎ、村営フェリーに乗り、午後6時前に鹿児島市に到着した。1週間程度の避難が想定されている。悪石島ではこの日も震度4を観測するなど地震が相次ぎ、村は追加の島外避難希望を集約している。 村によると、13人のうち、県外から島に留学している小中学生は家...
室蘭民報鹿児島県で震度4
室蘭民報 03:50
5日3時44分ごろ、鹿児島県で震度4の地震があった。気象庁によると、震源地はトカラ列島近海(北緯29.4度、東経129.4度)で、震源の深さは約30キロ、地震の規模はマグニチュード(M)4.6と推定される。この地震による津波の心配はない。 震度3以上の地域は次の通り。 ?震度4 鹿児島県十島村
陸奥新報鹿児島・十島村で震度4 津波の心配はない/気象庁
陸奥新報 03:50
TBSテレビトカラ列島近海で地震 鹿児島十島村などで最大震度4 津波の心配なし
TBSテレビ 03:49
... 地震がありました。 鹿児島県内では、最大震度4を奄美地方で観測しています。 震源はトカラ列島近海で震源の深さは約30キロメートル。 地震の規模を示すマグニチュードは4.6と推定されています。 各地の震度は、 震度4が鹿児島十島村、 震度1が奄美市、喜界町、 です。 この地震による津波の心配はありません。 ※震度3以上を掲載しています。震度1〜2の地震についてはMBCホームページ「鹿児島県内の地震ま ...
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島県 トカラ列島近海で震度4の地震 津波の心配なし
KTS : 鹿児島テレビ 03:48
2025年7月5日3時44分頃、トカラ列島近海で最大震度4を観測する地震がありました。 震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は4.6と推測されます。 この地震による津波の心配はありません。 震度4:鹿児島十島村悪石島 震度3:鹿児島十島村小宝島 震度1:鹿児島十島村諏訪之瀬島、奄美市名瀬矢之脇町、奄美市笠利町里、喜界町滝川
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島県で震度4の地震
KTS : 鹿児島テレビ 03:46
2025年7月5日3時44分頃、鹿児島県で最大震度4を観測する地震がありました。 今後の情報に注意してください。 震度4:十島村
TBSテレビトカラ列島近海で地震 鹿児島十島村で最大震度3 津波の心配なし
TBSテレビ 03:21
5日午前3時17分ごろ最大震度3の地震がありました。 震源はトカラ列島近海で震源の深さは約30キロメートル。 地震の規模を示すマグニチュードは3.6と推定されています。 各地の震度は、 震度3が鹿児島十島村、 です。 この地震による津波の心配はありません。 ※震度3以上を掲載しています。震度1〜2の地震についてはMBCホームページ「鹿児島県内の地震まとめ」に掲載しています。
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島県 トカラ列島近海で震度3の地震 津波の心配なし
KTS : 鹿児島テレビ 03:20
2025年7月5日3時17分頃、トカラ列島近海で最大震度3を観測する地震がありました。 震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は3.6と推測されます。 この地震による津波の心配はありません。 震度3:鹿児島十島村悪石島
朝日新聞高校野球鹿児島大会、5日開幕 74校63チームが参加
朝日新聞 03:17
開幕に向けた準備が進められた=2025年7月4日午後4時1分、平和リース球場、井潟克弘撮影 [PR] 第107回全国高校野球選手権鹿児島大会が5日、74校63チームが参加して開幕する。開会式は午前9時から鹿児島市の平和リース球場で開かれる。 平和リースの第2試合、伊集院―尚志館は1回戦の好カード。鴨池市民球場の鹿屋工―明桜館の勝者は、次戦で3連覇を目指す第1シードの神村学園と対戦する。 選手の熱中 ...
TBSテレビトカラ列島近海で地震 鹿児島十島村などで最大震度3 津波の心配なし
TBSテレビ 03:06
5日午前3時02分ごろ最大震度3の地震がありました。 震源はトカラ列島近海で震源の深さは約30キロメートル。 地震の規模を示すマグニチュードは4.3と推定されています。 各地の震度は、 震度3が鹿児島十島村、 震度1が奄美市、 です。 この地震による津波の心配はありません。 ※震度3以上を掲載しています。震度1〜2の地震についてはMBCホームページ「鹿児島県内の地震まとめ」に掲載しています。
室蘭民報鹿児島県で震度4
室蘭民報 03:05
5日2時58分ごろ、鹿児島県で震度4の地震があった。気象庁によると、震源地はトカラ列島近海(北緯29.4度、東経129.5度)で、震源の深さは約20キロ、地震の規模はマグニチュード4.5と推定される。この地震による津波の心配はない。 震度3以上の地域は次の通り。 ?震度4 鹿児島県十島村
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島県 トカラ列島近海で震度3の地震 津波の心配なし
KTS : 鹿児島テレビ 03:05
2025年7月5日3時02分頃、トカラ列島近海で最大震度3を観測する地震がありました。 震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推測されます。 この地震による津波の心配はありません。 震度3:鹿児島十島村悪石島 震度2:鹿児島十島村小宝島 震度1:奄美市笠利町里
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島県 トカラ列島近海で震度4の地震 津波の心配なし
KTS : 鹿児島テレビ 03:01
2025年7月5日2時58分頃、トカラ列島近海で最大震度4を観測する地震がありました。 震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は4.5と推測されます。 この地震による津波の心配はありません。 震度4:鹿児島十島村悪石島 震度2:鹿児島十島村小宝島 震度1:鹿児島十島村諏訪之瀬島、奄美市笠利町里、喜界町滝川
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島県で震度4の地震
KTS : 鹿児島テレビ 02:59
2025年7月5日2時58分頃、鹿児島県で最大震度4を観測する地震がありました。 今後の情報に注意してください。 震度4:十島村
西日本新聞JR鹿児島線二日市−天拝山間の踏切で列車にはねられ女性死亡
西日本新聞 4日 23:54
日本経済新聞鹿児島選挙区、尾辻を園田が猛追 参議院選挙・序盤情勢
日本経済新聞 4日 23:30
尾辻が立民支持層の9割を固め、やや有利。自民県連公募で選ばれず立民の推薦を受け、政権批判票をまとめる。園田...
中日新聞トカラ地震、長期化懸念 調査委、地殻大きく変動
中日新聞 4日 22:57
政府の地震調査委員会は4日、鹿児島県十島村のトカラ列島で最大震度6弱を記録した地震を受け、臨時会合を開いた。会合後に記者会見した平田直委員長(東京大名誉教授)は、周辺の過去の地震履歴から「(今後)3日や1週間で終わるということはない。いったん静かになっても活発化することがある」と長期化への懸念を示した。 また今回の群発地震に伴い、周辺の地殻が数日で数センチ動いたとして「能登半島地震が数年かけて数ミ ...
南日本新聞「まずはゆっくり眠りたい」激震のトカラ 悪石島から13人避難 赤ちゃんや中学生も 再会を信じて友人ら手を振り続け
南日本新聞 4日 22:21
... リーで鹿児島市に到着した住民=4日午後6時、鹿児島市本港新町の南ふ頭 詳しく 「まずは、ゆっくり眠りたい」−。3日午後に震度6弱を観測した十島村の悪石島で4日に始まった一部住民の島外避難。村営船「フェリーとしま2」に乗船した13人は、同日夕方に鹿児島市に到着すると安堵(あんど)の表情を浮かべた。一方で、島に残った友人らを心配し「早く地震が収まってほしい」と願った。 通常運行中の村営船(奄美市発鹿児 ...
NHKJR鹿児島本線 博多〜鳥栖の上下線で運転見合わせ
NHK 4日 22:21
JR九州によりますと鹿児島本線は午後9時すぎに起きた事故の影響で、博多駅と鳥栖駅の間の上下線で運転を見合わせています。
NHKJR鹿児島本線 博多〜鳥栖の上下線で運転見合わせ
NHK 4日 22:20
JR九州によりますと鹿児島本線は午後9時すぎに起きた事故の影響で、博多駅と鳥栖駅の間の上下線で運転を見合わせています。
TBSテレビJR鹿児島線 博多ー鳥栖 上下線で運転見合わせ 踏切で人身事故 女性が心肺停止で搬送 約1時間半後に運転再開
TBSテレビ 4日 22:09
... りますと列車と衝突した女性は、心肺停止の状態で病院に運ばれましたが、その後死亡が確認されたということです。 JR九州によりますと、事故があったのは二日市駅と天拝山駅の間にある踏切で警報機や遮断機がある場所だということです。 事故からおよそ1時間半後の午後10時30分ごろ、JR鹿児島線の全ての区間の上下線で運転が再開しました。この事故の影響もあり、鹿児島線や長崎線、日豊線で列車の遅れが続いています。
日本テレビ【速報】JR鹿児島線で踏切事故 博多〜鳥栖で運転見合わせ→再開 女性1人の死亡を確認
日本テレビ 4日 22:04
JR九州によりますと、JR鹿児島線の二日市と天拝山の間で踏切事故がありました。 4日午後9時すぎ、久留米発・小倉行きの上りの普通列車と人が衝突しました。 この影響で、博多と鳥栖の間の上下線が運転見合わせとなっていましたが、その後、再開しました。 7両編成の列車の乗客240人にケガはないということです。 現場は、福岡県筑紫野市二日市南の警報機と遮断機のある踏切です。 警察によりますと、女性1人が意識 ...
奄美新聞奄美群島便欠航相次ぐ
奄美新聞 4日 22:00
「天候調査中」を伝える掲示板(4日、鹿児島空港) 新燃岳の連続噴火による影響で混雑するカウンター(4日、鹿児島空港) 鹿児島空港では戸惑いの声も 新燃岳連続噴火 鹿児島、宮崎両県にまたがる新燃岳(1421?)の6月27日から始まった連続噴火による影響は鹿児島と奄美群島などを結ぶ航空輸送にも大きな影響を与えた。 3日午後、鹿児島空港は出発を待つ旅行客らでロビーは人であふれていた。徳之島行きや喜界島行 ...
奄美新聞期日前投票スタート、奄美市431人
奄美新聞 4日 22:00
... 室)にあり、投票ができる時間はいずれも午前8時半からで名瀬は午後8時までだが、住用・笠利は午後6時まで。同市の選挙人名簿登録者数(2日現在)は、3万4232人(男1万6285人、女1万7947人)。 鹿児島選挙区に立候補しているのは、無所属新人で立憲民主党が推薦する元議員秘書の尾辻朋実氏(44)、参政党新人で医師の牧野俊一氏(39)、自民党元職で公明党が推薦する園田修光氏(68)、政治団体「NHK ...
佐賀新聞<高校野球・好投手特集>唐津商業高校 木本夢翔 9年ぶりの聖地へ
佐賀新聞 4日 22:00
... 派がそろった。勝間田莉音(龍谷)や木本夢翔(唐津商)は九州大会などで強豪校と対戦した経験もマウンドに生かす。 夏の主役の座を狙う県内の好投手を紹介する。 唐津商の絶対的エース木本夢翔が集大成の夏を迎える。エースナンバーを背負った1年秋、九州大会1回戦で興南(沖縄)を完封。2年春の九州大会準決勝では、春の選抜大会16強の神村学園(鹿児島)に敗れはしたものの、強力打線を9回1失点に抑える好投を見せた。
南日本新聞続く噴火、街が「灰色」の世界に――新燃岳、連続噴火が7日継続 空の便は約3分の1が欠航
南日本新聞 4日 21:58
... 、霧島市牧園町高千穂の高千穂小学校 詳しく 鹿児島、宮崎両県にまたがる霧島連山・新燃岳(1421メートル)は4日午後9時現在、27日に始まった連続噴火が7日以上続いている。午後4時40分に噴煙が高さ3300メートルまで上がった。高さ5000メートルに達した3日に多量の灰が降った霧島市では市民が掃除に追われた。 鹿児島地方気象台は4日、降灰の状況を聞き取り、鹿児島、霧島、姶良、南さつま、日置の5市と ...
西日本新聞【続報】JR鹿児島線二日市〜天拝山で踏切事故 博多〜鳥栖で一時...
西日本新聞 4日 21:54
JR九州によると、4日午後9時5分ごろ、鹿児島線二日市〜天拝山で上り普通列車(久留米午後8時35分発小倉行き)に人身事故が発生した。この影響で同9時40分現在、同線博多〜鳥栖で運転を見合わせている。運転再開見込みは同11時ごろ。同10時31分現在、運転を再開した。 ?JR九州・運行情報
西日本新聞【続報】JR博多〜鳥栖で運転再開
西日本新聞 4日 21:45
JR九州によると4日午後9時11分現在、鹿児島線の博多〜鳥栖の上下線で運転を見合わせている。 ? 山陽新幹線、地震に強く 海底観測活用、緊急停止10秒短縮 JR九州、西鉄も対策急ぐ 同日午後9時すぎに二日市〜天拝山で人身事故が発生したためで、同線のほか長崎線でも遅れが出ている。 同日午後10時半現在、運転を再開。鹿児島線、長崎線、日豊線で遅れが出ている。 ?JR九州運行情報
TBSテレビ6月末に山陰でも震度3…トカラ列島の群発地震との関連は? 25年前の「鳥取県西部地震」の前にもトカラ列島で大きな地震 専門家に聞く
TBSテレビ 4日 21:16
... 震が相次いでいます。 実は2000年の鳥取県西部地震の発生前にもトカラ列島で地震が続いていたといいます。 6月末にも震度3の地震があった山陰は大丈夫なのか? 専門家に話を聞きました 3日午後4時すぎ、鹿児島県のトカラ列島近海で発生したマグニチュード5.5の地震では、悪石島で震度6弱を観測しました。 気象庁によると、6月21日以降、トカラ列島では3日午後5時時点で震度1以上の地震が1050回、このう ...
南日本新聞先生たちの研修に申し込むと、氏名や所属が閲覧される状態に…県立学校教諭の「設定ミス」で個人情報漏えい
南日本新聞 4日 21:03
イメージ 詳しく 鹿児島県教育委員会は4日、県立学校教諭が研修会の申し込み用フォーム設定を誤り、教員5人の個人情報を漏えいしたと発表した。 教育DX推進室によると6月23日、担当教諭がアクセス権限の設定を誤り、申込者の学校名や氏名、メールアドレスが閲覧できる状態になっていた。複数人による送受信テストも怠っていた。7月3日に申し込んだ教員の指摘で発覚。削除後に申込者の所属校に連絡し、謝罪した。
TBSテレビ「ゆっくり寝られるのが一安心」震度6弱・悪石島から避難13人が鹿児島市に 6日のフェリーでの避難希望に2人が避難の意思示す
TBSテレビ 4日 21:02
震度6弱の地震があった鹿児島県十島村の住民の一部が島の外に避難し、鹿児島市に到着しました。 けさ、十島村の悪石島を出発したフェリーはきょう午後6時ごろ、鹿児島港に到着しました。 避難してきた13人のうち、5人は市内のホテルに、残る8人は親類の家に身を寄せるということです。 避難してきた住民 「ゆっくり寝られるというのが一安心」 一方、十島村は、あさってのフェリーでの避難希望者を募っており、これまで ...
南日本新聞気候変動やコスト上昇乗り越えよう――3年に一度の「やさい振興大会」に550人 鹿児島市
南日本新聞 4日 21:00
鹿児島県やさい振興大会が4日、鹿児島市であった。県内の生産者やJA、行政関係者ら約550人が参加。野菜振興の方針を確認し、団結して生産基盤の維持強化や経営安定…
毎日新聞高さ5000m、新燃岳の噴煙写真公開 鹿児島空港発着で欠航相次ぐ
毎日新聞 4日 20:40
... 空から捉えた宮崎、鹿児島県境に位置する新燃岳の噴煙=3日午後2時ごろ撮影(共同) 産業技術総合研究所の地質調査総合センターは4日、宮崎、鹿児島県境に位置する霧島連山・新燃岳で火口から立ち上る噴煙の写真を公開した。撮影は3日午後2時ごろ、火山ガス観測用のドローンを使用した。高さ5000メートル付近まで届く灰色の柱を鮮明に捉えた。新燃岳は4日も噴煙が高さ約3300メートルまで上がり、鹿児島空港を発着す ...
TBSテレビ『7月5日に大災難』は「科学的根拠なし」 トカラ列島で地震多発 南海トラフ地震の危険性は?【専門家が解説】
TBSテレビ 4日 20:36
地震が頻発している鹿児島・トカラ列島。体に揺れを感じる震度1以上の地震の回数は、地震活動が始まった6月21日午前8時から7月4日午前11時までに、なんと「1180回」にのぼります。 SNSで話題となっている「7月5日説」の真偽や、南海トラフ地震の危険性も非常に気になるところ。京都大学防災研究所・西村卓也教授の見解も交えてお伝えします。 トカラ列島周辺の地震 他の地域への影響は? そもそも地震は大き ...
南日本新聞もはや「義務」の熱中症対策、ちゃんとしてる? 労働局が建設現場をパトロール
南日本新聞 4日 20:35
鹿児島労働局は4日、鹿児島市上荒田町のマンション建設現場をパトロールした。高所からの転落防止など作業事故防止が講じられているかに加え、6月から義務化された職場…
中日新聞立民の野田氏、小泉農相を批判 発言誤認しX投稿と主張
中日新聞 4日 20:30
立憲民主党の野田佳彦代表は4日、農政に関する自身の発言を誤認してX(旧ツイッター)で取り上げたとして、小泉進次郎農相を批判した。鹿児島市での街頭演説で「選挙中は偽情報、誤情報を流したら取り消すのが大変だ。こんなやり方での非難はひきょう千万で、厳しく抗議したい」と述べた。 野田氏は3日、宮崎県国富町での参院選第一声で「新規就農に力を入れ、もっと農業人口が増えるように予算を10倍にしたい」と主張した。 ...
KKT : 熊本県民テレビ取り残された女性をヘリで吊り上げ…機動救難士が語る"死の淵"から救出の一部始終
KKT : 熊本県民テレビ 4日 20:22
... のか、 教えてもらえますか?」 ■奄美海上保安部 中野大志さん 「球磨川が氾濫したという情報が入っておりまして、そちらの被害状況調査ということで、海上保安庁のヘリコプターに乗って現場に出動しました」 鹿児島県の海上保安庁に所属している中野大志さん。5年前はヘリコプターで災害救助に向かう「機動救難士」でした。 202020年7月4日、隊員の目線で捉えた映像が残っています。向かったのは、球磨川や支流が ...
中日新聞新燃岳、灰色の柱5千メートル 産総研撮影、鹿児島欠航相次ぐ
中日新聞 4日 20:19
... のドローンを使用した。高さ5千メートル付近まで届く灰色の柱を鮮明に捉えた。新燃岳は4日も噴煙が高さ約3300メートルまで上がり、鹿児島空港を発着する50便以上が欠航した。 新燃岳では6月22日、約7年ぶりに噴火が発生。地震の回数や火山ガス放出量が多く、活発な状態が続いていると同センターは分析した。鹿児島地方気象台によると、7月3日には鹿児島県霧島市で道路の白線が見えなくなるほどの降灰が確認された。
TBSテレビ鹿児島ユナイテッド 「自信を持ち怖がらずにプレーを」 守備の要も復活 前半戦最終戦を白星で!
TBSテレビ 4日 20:05
... 試合ぶりに実戦復帰しました。 (ヘナン選手)「1人のサッカー選手として最悪なのは、けがをすること、全力を尽くしてチームの助けになれたらいい」 ブラジル出身ですが、鹿児島の特有の暑さの洗礼を受けたようで…。 (ヘナン選手)「ブラジルも暑いが、鹿児島は湿度が高い、走っているときも呼吸が苦しい」 アグレッシブなディフェンスから4試合ぶりの勝利を手にすることはできるのか。あす5日、栃木SCと対戦します。 ...