検索結果(鹿児島)

4,963件の検索結果(0.081秒) 2025-06-21から2025-07-05の記事を検索
南日本新聞食料品の消費税率0%は「責任ある減税だ」立民・野田代表 ガソリンの暫定税率も「野党が力持てば9月にも廃止」 鹿児島市
南日本新聞 06:30
応援演説する立憲民主党の野田佳彦代表=4日、鹿児島市中央町のJR鹿児島中央駅前広場 詳しく 立憲民主党の野田佳彦代表は4日、鹿児島市で街頭演説した。党が公約に掲げた時限的な食料品の消費税率0%実現について「物価高対策として有効。財源を示していて、ばらまきではない。責任ある減税だ」と訴えた。 鹿児島では車を1人1台持つ家庭もあることに触れ、ガソリン税の暫定税率廃止は地方ほど恩恵があると強調し、「自民 ...
NHK鹿児島 悪石島から島外避難 あす第2陣実施する方向で調整
NHK 06:23
地震が続いている鹿児島県の十島村の悪石島から、島外避難の第1陣として4日、13人を乗せた村営のフェリーが鹿児島市の港に到着しました。十島村は新たに看護師1人を悪石島に派遣し、島に残る人たちの健康相談などに対応するとともに、第2陣の島外避難についても、6日に実施する方向で調整を進めています。 鹿児島県のトカラ列島の悪石島や小宝島付近では先月21日から地震活動が非常に活発になり3日、震度6弱を観測する ...
47NEWS : 共同通信70年前奄美の写真、地元へ 故芳賀さん撮影、遺族寄贈
47NEWS : 共同通信 06:15
日本を代表する民俗写真家の故芳賀日出男さんが1950年代に鹿児島県・奄美群島で撮影した写真のデータが、奄美大島の奄美市に寄贈された。同市では3日に贈呈式が行われ、長男日向さん(68)が約2万カット分のデータを手渡し「写真には約70年前の人々の暮らしや奄美の原風景がある。読み解き、資料として活用してほしい」と述べた。 日出男さんは55〜57年、地理や民俗など9学会でつくる九学会連合の調査団の一員とし ...
TBSテレビ連日の暑さと雷雨 関東甲信も梅雨明け間近か 台風4号発生で先島諸島に影響が出るおそれ
TBSテレビ 06:13
... 32℃ 新潟 :30℃ 金沢 :31℃ 甲府 :36℃ 名古屋:34℃ 東京 :34℃ 大阪 :34℃ 京都 :35℃ 高松 :36℃ 広島 :34℃ 松江 :33℃ 高知 :35℃ 福岡 :35℃ 鹿児島:35℃ 那覇 :33℃ 東日本や東北を中心に大気の不安定な状態も続きそうです。東北は朝には雨のピークを過ぎますが、引き続き、不安定な空模様が続くでしょう。東日本も内陸を中心に夏の夕立のような急 ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 06:06
5日午前6時3分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.8と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお伝 ...
毎日新聞15歳のニュース 本当なの? 飛び交う「大地震予知」情報
毎日新聞 06:04
鹿児島県のトカラ列島近海で地震が相次いでいる。3日午後4時ごろには、鹿児島県十島村(としまむら)の悪石島(あくせきじま)で震度(しんど)6弱(じゃく)の地震があった。この地域では先月下旬(げじゅん)以降、震度1以上の地震が1000回を超(こ)え、希望者の島外避難(ひなん)が始まっている。X(ツイッター)などの交流サイト(SNS)上では「トカラの法則」という俗説(ぞくせつ)が話題に。いわゆる「大地震 ...
毎日新聞災害 鹿児島・悪石島で震度6弱
毎日新聞 06:03
3日(みっか)午後(ごご)4時(じ)13分(ぷん)ごろ、南西諸島(なんせいしょとう)の一(ひと)つ、鹿児島県十島村(かごしまけんとしまむら)の悪石島(あくせきじま)で震度(しんど)6弱(じゃく)の地震(じしん)がありました。気象庁(きしょうちょう)によると、震源(しんげん)はトカラ列島(れっとう)近海(きんかい)で、深(ふか)さ約(やく)20キロメートル。地震(じしん)の規模(きぼ)はマグニチュー ...
山口新聞島外避難、鹿児島市へ/最大震度6弱の悪石島13人
山口新聞 06:00
西日本新聞鹿児島・悪石島の13人が鹿児島市へ避難 続く地震「眠れない」
西日本新聞 06:00
最大震度6弱を観測するなど地震が続く鹿児島県十島村の悪石島で4日、住民たちが島外への避難を始めた。0〜80歳の13人を...
南日本新聞参院選鹿児島 4人の争い、電話調査による序盤の情勢は
南日本新聞 06:00
共同通信の電話情勢調査によると、鹿児島選挙区(改選数1)は、野党の支援を幅広く受ける無所属新人の尾辻朋実氏(44)=立憲民主党推薦=が全地域に浸透してやや先行…
NHK【地震情報】鹿児島 悪石島で震度4 相次ぐ
NHK 06:00
... は4.6と推定されます。 各市町村の震度は ▽震度4が鹿児島県悪石島 ▽震度3が鹿児島県小宝島でした。 悪石島で震度4(02:58) 5日午前2時58分ごろ、鹿児島県十島村で震度4の揺れを観測する地震がありました。震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは20キロ。地震の規模を示すマグニチュードは4.5と推定されています。 各地の震度は ▽震度4が鹿児島県の悪石島 ▽震度2が小宝島 ▽震度1が奄美市と ...
南日本新聞〈詳報〉トカラ列島の揺れ、震度6弱以降も収まらず 1日の有感地震100回近く、累計は1220回超に 気象庁、機動調査班を派遣へ
南日本新聞 06:00
... の地震があった十島村の悪石島で、島外避難を希望していた住民13人が4日、鹿児島市に到着した。トカラ列島近海を震源とする有感地震はこの日も頻発し、震度4を3回観測した。6月21日から7月4日午後10時までの累計は1220回となった。 0〜80歳の13人が村営船「フェリーとしま2」に乗船し、4日午前7時ごろ悪石島を出港。午後6時前に鹿児島港本港区南ふ頭に到着した。村によると13人のうち、5人は村が確保 ...
47NEWS : 共同通信トカラ近海、地震活動継続 気象庁、注意呼びかけ
47NEWS : 共同通信 05:55
... の間、震度6弱程度の地震が起きる恐れがあるとして、注意を呼びかけている。 悪石島では3日午後に震度6弱があった。4日からは希望者を対象に島外への避難が始まり、13人がフェリーで鹿児島市へ移動した。村は追加の希望を集約している。 今回の地震活動は6月21日以降、続いており、7月3日には計千回を超えた。過去の付近で起きた地震活動をはるかに上回るペースで地震が発生している。 鹿児島県十島村気象庁鹿児島市
中日新聞トカラ近海、地震活動継続 気象庁、注意呼びかけ
中日新聞 05:55
鹿児島県十島村の悪石島=4日午前7時39分(共同通信社機から) 鹿児島県のトカラ列島近海では、5日も活発な地震活動が継続した。十島村の悪石島で相次いで揺れを観測し、未明には震度4もあった。気象庁は、当分の間、震度6弱程度の地震が起きる恐れがあるとして、注意を呼びかけている。 悪石島では3日午後に震度6弱があった。4日からは希望者を対象に島外への避難が始まり、13人がフェリーで鹿児島市へ移動した。村 ...
デイリースポーツトカラ近海、地震活動継続
デイリースポーツ 05:49
鹿児島県のトカラ列島近海では、5日も活発な地震活動が継続した。十島村の悪石島で相次いで揺れを観測し、未明には震度4もあった。気象庁は、当分の間、震度6弱程度の地震が起きる恐れがあるとして、注意を呼びかけている。 悪石島では3日午後に震度6弱があった。4日からは希望者を対象に島外への避難が始まり、13人がフェリーで鹿児島市へ移動した。村は追加の希望を集約している。 今回の地震活動は6月21日以降、続 ...
デイリースポーツ70年前奄美の写真、地元へ
デイリースポーツ 05:39
日本を代表する民俗写真家の故芳賀日出男さんが1950年代に鹿児島県・奄美群島で撮影した写真のデータが、奄美大島の奄美市に寄贈された。同市では3日に贈呈式が行われ、長男日向さん(68)が約2万カット分のデータを手渡し「写真には約70年前の人々の暮らしや奄美の原風景がある。読み解き、資料として活用してほしい」と述べた。 日出男さんは55〜57年、地理や民俗など9学会でつくる九学会連合の調査団の一員とし ...
中日新聞70年前奄美の写真、地元へ 故芳賀さん撮影、遺族寄贈
中日新聞 05:36
日本を代表する民俗写真家の故芳賀日出男さんが1950年代に鹿児島県・奄美群島で撮影した写真のデータが、奄美大島の奄美市に寄贈された。同市では3日に贈呈式が行われ、長男日向さん(68)が約2万カット分のデータを手渡し「写真には約70年前の人々の暮らしや奄美の原風景がある。読み解き、資料として活用してほしい」と述べた。 日出男さんは55〜57年、地理や民俗など9学会でつくる九学会連合の調査団の一員とし ...
TBSテレビ震度6弱の十島村・悪石島 島外避難13人が鹿児島市に到着 あすのフェリーで新たに2人が避難希望
TBSテレビ 05:36
震度6弱の地震があった鹿児島県十島村の住民の一部が島の外に避難し、きのう夕方、鹿児島市に到着しました。 きのう朝、十島村の悪石島を出発したフェリーは夕方、鹿児島港に到着しました。避難してきた13人のうち5人は市内のホテルに、残る8人は親類の家に身を寄せるということです。 避難してきた住民 「ゆっくり寝られるというのが一安心」 一方、十島村は、あすフェリーでの避難希望者を募っており、これまで2人が避 ...
サンケイスポーツトカラ近海、地震活動継続 未明に相次ぎ震度4
サンケイスポーツ 05:35
鹿児島県のトカラ列島近海では、5日も活発な地震活動が継続した。 十島村の悪石島で揺れが続き、未明には震度4を相次いで観測した。気象庁は、当分の間、震度6弱程度の地震が起きる恐れがあるとして、注意を呼びかけている。 悪石島では3日午後に震度6弱があった。4日からは希望者を対象に島外への避難が始まり、13人がフェリーで鹿児島市へ移動した。村は追加の希望を集約している。 今回の地震活動は6月21日以降、 ...
読売新聞鹿児島選挙区の序盤情勢…尾辻先行、園田が猛追【参院選2025】
読売新聞 05:30
鹿児島選挙区の立候補者一覧はこちら 読売新聞社は20日投開票の参院選について、3、4の両日、電話とインターネットによる調査を実施し、全国の総支局などの取材を加味して序盤の情勢を探った。(敬称略) 参院選2025 鹿児島選挙区の序盤情勢 鹿児島選挙区では、先行する尾辻を園田が猛追する展開となっている。 尾辻は、今期で引退する前参院議長・尾辻秀久(自民)の三女。立民の推薦を得ており、立民支持層の7割半 ...
NHK鹿児島 十島村 きょうも震度4や3相次ぐ 当面 地震に注意を
NHK 05:29
先月から地震が相次ぎ、最大震度6弱の揺れを観測した鹿児島県十島村では、5日も地震が続いていて、これまでに震度1以上の揺れを観測した地震は1300回近くにのぼっています。政府の地震調査委員会は当面、最大震度6弱程度の揺れを伴う地震に注意するよう呼びかけています。 【最新】地震情報 震度など市区町村ごとの情報
TBSテレビ鹿児島県で最大震度2の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 05:28
5日午前5時25分ごろ、鹿児島県で最大震度2を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ30km、地震の規模を示すマグニチュードは2.9と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度2を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度2 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度2の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 05:20
5日午前5時17分ごろ、鹿児島県で最大震度2を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.8と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度2を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度2 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 05:14
5日午前5時10分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.6と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお ...
毎日新聞トカラ地震、長期化恐れ 政府調査委
毎日新聞 05:09
政府の地震調査委員会は4日、鹿児島県十島村のトカラ列島で最大震度6弱を記録した地震を受け、臨時会合を開いた。会合後に記者会見した平田直委員長(東京大名誉教授)は、周辺の過去の地震履歴から「(今後)3日や1週間で終わるということはない。いったん静かになっても活発化することがある」と長期化への懸念を示…
毎日新聞鹿児島・悪石島、震度6弱 島民の心、ケアを 巡回診療20年の日赤・医師、課題指摘
毎日新聞 05:09
3日に震度6弱を観測した鹿児島県十島村の悪石島には診療所が1カ所あるものの、常駐する医師はいない。この島で20年以上、巡回診療を続けてきた鹿児島赤十字病院(鹿児島市)の永井慎昌(しんすけ)副院長(64)が4日、毎日新聞などのオンライン取材に応じ、島民のメンタルケアの必要性を訴えた。 悪石島は鹿児島市から直線距離で約250キロ。永井さんは6月24日にフェリーで島へ入った。鹿児島赤十字病院は月1回、島 ...
毎日新聞鹿児島・悪石島で震度6弱 長期化を懸念 地震調査委員長
毎日新聞 05:09
政府の地震調査委員会は4日、最大震度6弱を記録した地震を受け、臨時会合を開いた。会合後に記者会見した平田直委員長(東京大名誉教授)は、周辺の過去の地震履歴から「(今後)3日や1週間で終わるということはない。いったん静かになっても活発化することがある」と長期化への懸念を示した。 また今回の群発地震に伴い、周辺の地殻が…
中日新聞ジュビロ、6日熊本戦 けがから復帰の植村 自分見つめ戻った自信
中日新聞 05:05
... きることを100%やれれば結果は残せると思うので、しっかりと準備して臨みたい」と語る。 (末松茂永) 昨季はルーキーながらサイドバック(SB)の定位置をつかんだ23歳は今季、出場機会を減らす。開幕前の鹿児島合宿では中盤の底で攻守のかじを切る本職のボランチに戻ったが、シーズン途中にSBで起用されるなど、ポジションの迷路に迷い込んだ。 相手をかわし、ボールを前に運ぶ持ち味を出すため「ボランチで勝負する ...
毎日新聞「毎日ことば マイことば帳」販売 気になる語句をスクラップ保存 /鹿児島
毎日新聞 05:04
毎日新聞社は「毎日ことば」の問題と解説を切り取って保存できる「毎日ことば マイことば帳」を製作しました。難読漢字、難解な語句、カタカナ語、気になる言葉など、自在にジャンル分けできるインデックス付き。日々の思いもつづって、いつでも見返せる自分だけの言葉ノートを作りませんか。 ポケットサイズ(縦15センチ×横8センチ)で80ページ。定価180円(税込み)。ご購入・お問い合わせは最寄りの毎日新聞販売所ま ...
毎日新聞雉のこと 霧島市 口町円子(85) /鹿児島
毎日新聞 05:04
終戦から3年、父はシベリアに抑留されていて、細々と4人で暮らす我が家の働き手の一翼は中学生の次姉(じし)。一人で上之原台地にまきを取りに出かけたその帰りの夕方、絶命した雉(きじ)を持ち帰ったことがある。羽根の色の美しさにみんなが興奮していたことを思い出す。 まだ息があれば持ち帰れなかっただろうが母…
毎日新聞柱時計 出水市 宮路量温(78) /鹿児島
毎日新聞 05:04
両親がお世話になった病院が今では私のかかりつけになった。診察室の前に大きな柱時計がある。幾多の患者さんが時計の秒針で瞬間(とき)を確認し、明日へ歩んで行かれたことだろう。 かつて、衰弱していく母の心音に柱時計の秒針の音はどう共鳴していたのだろう。今となっては聞き出すべくもない。母はすっかりなじんだ…
読売新聞[ドキュメント 25参院選]「防災」 被災地でアピール
読売新聞 05:00
... どの建設は思うように進んでいない。首相はこの日、東日本大震災の被害を受けた福島県も訪れ、農家から話を聞いた後、チャーター機で能登空港に直行するなど過密スケジュールをこなした。 舌戦が繰り広げられる中、鹿児島県・トカラ列島近海では地震が続いている。3日夕に震度6弱を観測すると、「留守番役」の林官房長官がすぐに緊急記者会見を開き、「災害応急対策に全力で取り組む」と説明した。この近海では6月下旬から10 ...
読売新聞地震 「島民へ心身ケア必要」 悪石島の訪問医が訴え
読売新聞 05:00
悪石島民を診療する永井医師(左)(6月24日撮影、日本赤十字社提供) 3日に震度6弱を観測した十島村の悪石島で20年以上、訪問診療を続ける鹿児島赤十字病院(鹿児島市)の永井 慎昌(しんすけ) 医師(64)が4日、読売新聞の取材に応じた。今回の群発地震が始まった6月21日以降も同島を訪れており、「島民は逃げ場がない状況に置かれ、心身への影響が大きい」としてケアの必要性を訴えている。 永井医師は200 ...
山陰中央新聞参院選全国の情勢 比例代表 名簿
山陰中央新聞 05:00
... 鈴木 弘一50党地区役員 新 住寄 聡美42元小学校教諭 新 平 あや子45元新潟市議 新 西山 頌秀38元京都府議 新 福島 一恵64元宮城県議 新 藤本 真人41党准地区委員 新 松崎 真琴67元鹿児島県議 新 矢野由紀子61元川口市議 新 山田みのり49党地区委員長 新 日本維新の会 13人 22年8人 19年5人 嘉田由紀子75法務委員 現 柴田 巧64副選対本部長 現 柳ケ瀬裕文50元党 ...
FNN : フジテレビ「新しいマグマが溜まってきている」新燃岳の地下深くに「マグマだまり」えびの岳からマグマが供給されれば大規模噴火の恐れも 専門家が解説
FNN : フジテレビ 05:00
宮崎県と鹿児島県にまたがる霧島連山・新燃岳が6月22日、7年ぶりに噴火した。その後も活発な火山活動を続けていて、噴火を繰り返しているほか、火山性地震、火山性微動も多発している。新燃岳の直下で何が起きているのか。専門家に聞いた。 この記事の画像(9枚) 霧島連山のジオラマ。UMKテレビ宮崎の情報カメラは高原町役場にあり、新燃岳を24時間撮影している。噴火発生以降、テレビ宮崎では、YouTubeでライ ...
朝日新聞島民一部避難、安心の一方で 悪石島第1陣13人、鹿児島市に到着 トカラ列島地震
朝日新聞 05:00
度重なる地震の影響でフェリーを使い鹿児島市内に避難した悪石島の住民たち=4日午後5時59分、鹿児島市、小宮路勝撮影 [PR] 地震が多発している鹿児島県・トカラ列島の悪石島(十島村)で4日、希望する人たちの島外避難が始まった。この日は第1陣となる13人(0〜80歳)が鹿児島市内に到着し、「ゆっくり眠れる」と安心の表情を浮かべる人もいた。村は今後も避難希望者を募る予定だが、事情があり手をあげられない ...
朝日新聞選挙中の危機対応、難しい判断 首相は遊説で都内不在 悪石島震度6弱
朝日新聞 05:00
[PR] 鹿児島県十島村の悪石島で3日に最大震度6弱を観測する地震が起きたとき、石破茂首相(自民党総裁)は参院選の街頭演説のため、東京都内を不在にしていた。民主主義の根幹である選挙の期間中、政党トップとしての選挙活動と、行政トップの危機対応の両立をめぐっては、難しい判断と対応が迫られている。 地震発生の3…
TBSテレビ鹿児島県で最大震度2の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 04:55
5日午前4時52分ごろ、鹿児島県で最大震度2を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ30km、地震の規模を示すマグニチュードは3.1と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度2を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度2 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお ...
TBSテレビトカラ列島近海で地震 鹿児島十島村で最大震度3 津波の心配なし
TBSテレビ 04:53
5日午前4時50分ごろ最大震度3の地震がありました。 震源はトカラ列島近海で震源の深さは約30キロメートル。 地震の規模を示すマグニチュードは3.4と推定されています。 各地の震度は、 震度3が鹿児島十島村、 です。 この地震による津波の心配はありません。 ※震度3以上を掲載しています。震度1〜2の地震についてはMBCホームページ「鹿児島県内の地震まとめ」に掲載しています。
TBSテレビ鹿児島県で最大震度3の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 04:52
5日午前4時50分ごろ、鹿児島県で最大震度3を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ30km、地震の規模を示すマグニチュードは3.4と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度3を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度3 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお ...
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島県 トカラ列島近海で震度3の地震 津波の心配なし
KTS : 鹿児島テレビ 04:52
2025年7月5日4時50分頃、トカラ列島近海で最大震度3を観測する地震がありました。 震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は3.4と推測されます。 この地震による津波の心配はありません。 震度3:鹿児島十島村悪石島
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 04:49
5日午前4時45分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは3.0と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度2の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 04:46
5日午前4時44分ごろ、鹿児島県で最大震度2を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは3.2と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度2を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度2 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお ...
スポニチ地震続く悪石島 13人が島外避難 さらに追加の島外避難希望を集約へ
スポニチ 04:43
鹿児島県・悪石島の港に接岸するフェリー。島外への避難を希望する住民らが乗り込んだ(共同通信社機から) Photo By 共同 最大震度6弱を観測するなど地震が頻発している鹿児島県十島村の悪石島で4日、住民らの島外避難が始まった。 希望した小中学生や高齢者ら13人が午前7時過ぎに村営フェリーに乗り、午後6時前に鹿児島市に到着した。1週間程度の避難を想定。 悪石島ではこの日も震度4を観測するなど地震が ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 04:42
5日午前4時39分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ10km、地震の規模を示すマグニチュードは2.4と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度2の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 04:39
5日午前4時37分ごろ、鹿児島県で最大震度2を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは3.1と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度2を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度2 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 04:36
5日午前4時33分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.5と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 04:18
5日午前4時15分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.7と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 04:14
5日午前4時12分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは3.0と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお ...
TBSテレビトカラ列島近海で地震 鹿児島十島村で最大震度3 津波の心配なし
TBSテレビ 04:09
5日午前4時06分ごろ最大震度3の地震がありました。 震源はトカラ列島近海で震源の深さは約30キロメートル。 地震の規模を示すマグニチュードは3.5と推定されています。 各地の震度は、 震度3が鹿児島十島村、 です。 この地震による津波の心配はありません。 ※震度3以上を掲載しています。震度1〜2の地震についてはMBCホームページ「鹿児島県内の地震まとめ」に掲載しています。
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島県 トカラ列島近海で震度3の地震 津波の心配なし
KTS : 鹿児島テレビ 04:09
2025年7月5日4時06分頃、トカラ列島近海で最大震度3を観測する地震がありました。 震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は3.5と推測されます。 この地震による津波の心配はありません。 震度3:鹿児島十島村悪石島
TBSテレビ鹿児島県で最大震度3の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 04:09
5日午前4時6分ごろ、鹿児島県で最大震度3を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ30km、地震の規模を示すマグニチュードは3.5と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度3を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度3 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお伝 ...
山陰中央新聞【動画】悪石島から避難開始 地震頻発で13人、鹿児島市到着
山陰中央新聞 04:00
最大震度6弱を観測するなど地震が頻発している鹿児島県十島村の悪石島で4日、住民らの島外避難が始まった。希望した小中学生や高齢者ら13人が午前7時過ぎ、村営フェリーに乗り、午後6時前に鹿児島市に到着した。1週間程度の避難が想定されている。悪石島ではこの日も震度4を観測するなど地震が相次ぎ、村は追加の島外避難希望を集約している。 村によると、13人のうち、県外から島に留学している小中学生は家...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 03:58
5日午前3時55分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.2と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 03:56
5日午前3時53分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ10km、地震の規模を示すマグニチュードは2.5と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお ...
テレビ朝日鹿児島県十島村で震度4
テレビ朝日 03:53
午前3時44分ごろに鹿児島県十島村で震度4の地震がありました。 震源地はトカラ列島近海で、地震の規模(マグニチュード)は4.6と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。
47NEWS : 共同通信【速報】十島村でまた震度4、津波の心配なし
47NEWS : 共同通信 03:51
気象庁によると、5日午前3時44分ごろ、鹿児島県十島村で震度4の地震があった。地震の規模はマグニチュード(M)4.6と推定される。津波の心配はない。 気象庁鹿児島県十島村
読売新聞鹿児島県十島村の悪石島で再び震度4、津波の恐れなし…震源はトカラ列島近海
読売新聞 03:51
5日午前3時44分頃、トカラ列島近海を震源とする地震があり、鹿児島県十島村悪石島で震度4を観測した。気象庁によると、この地震による津波の心配はない。震源の深さは約30キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4・6と推定される。 悪石島の集落(3日午後、鹿児島県十島村で、読売機から) 午前2時58分ごろにも、悪石島で震度4を観測する地震が発生している。
日本テレビ鹿児島・十島村で震度4 津波の心配なし
日本テレビ 03:51
気象庁によりますと5日午前3時44分ごろ、地震がありました。この地震による津波の心配はありません。 震度4を観測したのは、鹿児島十島村となっています。 震源地はトカラ列島近海。震源の深さは30キロ。地震の規模を示すマグニチュードは4.6と推定されます。 最終更新日:2025年7月5日 3:51
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 03:50
5日午前3時47分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.9と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお ...
室蘭民報鹿児島県で震度4
室蘭民報 03:50
5日3時44分ごろ、鹿児島県で震度4の地震があった。気象庁によると、震源地はトカラ列島近海(北緯29.4度、東経129.4度)で、震源の深さは約30キロ、地震の規模はマグニチュード(M)4.6と推定される。この地震による津波の心配はない。 震度3以上の地域は次の通り。 ?震度4 鹿児島県十島村
陸奥新報鹿児島・十島村で震度4 津波の心配はない/気象庁
陸奥新報 03:50
TBSテレビトカラ列島近海で地震 鹿児島十島村などで最大震度4 津波の心配なし
TBSテレビ 03:49
... 地震がありました。 鹿児島県内では、最大震度4を奄美地方で観測しています。 震源はトカラ列島近海で震源の深さは約30キロメートル。 地震の規模を示すマグニチュードは4.6と推定されています。 各地の震度は、 震度4が鹿児島十島村、 震度1が奄美市、喜界町、 です。 この地震による津波の心配はありません。 ※震度3以上を掲載しています。震度1〜2の地震についてはMBCホームページ「鹿児島県内の地震ま ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度4のやや強い地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 03:48
5日午前3時44分ごろ、鹿児島県で最大震度4を観測するやや強い地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ30km、地震の規模を示すマグニチュードは4.6と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度4を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度4 □鹿児島県 鹿児島十島村 ■震度1 □鹿児島県 奄美市 喜界町 ...
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島県 トカラ列島近海で震度4の地震 津波の心配なし
KTS : 鹿児島テレビ 03:48
2025年7月5日3時44分頃、トカラ列島近海で最大震度4を観測する地震がありました。 震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は4.6と推測されます。 この地震による津波の心配はありません。 震度4:鹿児島十島村悪石島 震度3:鹿児島十島村小宝島 震度1:鹿児島十島村諏訪之瀬島、奄美市名瀬矢之脇町、奄美市笠利町里、喜界町滝川
日本テレビ薩南諸島で震度4の地震
日本テレビ 03:48
気象庁によりますと午前3時44分ごろ、薩南諸島で震度4の地震がありました。 震度4を観測したのは、鹿児島十島村となっています。 津波情報、各地の詳しい震度などは、情報が入り次第お伝えします。 最終更新日:2025年7月5日 3:48
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島県で震度4の地震
KTS : 鹿児島テレビ 03:46
2025年7月5日3時44分頃、鹿児島県で最大震度4を観測する地震がありました。 今後の情報に注意してください。 震度4:十島村
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 03:42
5日午前3時39分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.2と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 03:36
5日午前3時31分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは3.0と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 03:35
5日午前3時29分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.3と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 03:31
5日午前3時28分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.9と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度2の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 03:28
5日午前3時25分ごろ、鹿児島県で最大震度2を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ30km、地震の規模を示すマグニチュードは2.9と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度2を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度2 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度2の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 03:27
5日午前3時24分ごろ、鹿児島県で最大震度2を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.8と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度2を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度2 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお ...
NHK【地震情報】鹿児島 悪石島で震度3 津波の心配なし(03:17)
NHK 03:25
5日午前3時17分ごろ地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 震源地はトカラ列島近海で震源の深さは30キロ、地震の規模を示すマグニチュードは3.6と推定されます。 各市町村の震度は以下のとおりです。 ▼震度3が、鹿児島県悪石島。
TBSテレビトカラ列島近海で地震 鹿児島十島村で最大震度3 津波の心配なし
TBSテレビ 03:21
5日午前3時17分ごろ最大震度3の地震がありました。 震源はトカラ列島近海で震源の深さは約30キロメートル。 地震の規模を示すマグニチュードは3.6と推定されています。 各地の震度は、 震度3が鹿児島十島村、 です。 この地震による津波の心配はありません。 ※震度3以上を掲載しています。震度1〜2の地震についてはMBCホームページ「鹿児島県内の地震まとめ」に掲載しています。
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島県 トカラ列島近海で震度3の地震 津波の心配なし
KTS : 鹿児島テレビ 03:20
2025年7月5日3時17分頃、トカラ列島近海で最大震度3を観測する地震がありました。 震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は3.6と推測されます。 この地震による津波の心配はありません。 震度3:鹿児島十島村悪石島
TBSテレビ鹿児島県で最大震度3の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 03:20
5日午前3時17分ごろ、鹿児島県で最大震度3を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ30km、地震の規模を示すマグニチュードは3.6と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度3を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度3 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお ...
朝日新聞高校野球鹿児島大会、5日開幕 74校63チームが参加
朝日新聞 03:17
開幕に向けた準備が進められた=2025年7月4日午後4時1分、平和リース球場、井潟克弘撮影 [PR] 第107回全国高校野球選手権鹿児島大会が5日、74校63チームが参加して開幕する。開会式は午前9時から鹿児島市の平和リース球場で開かれる。 平和リースの第2試合、伊集院―尚志館は1回戦の好カード。鴨池市民球場の鹿屋工―明桜館の勝者は、次戦で3連覇を目指す第1シードの神村学園と対戦する。 選手の熱中 ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 03:12
5日午前3時8分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは2.5と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお伝 ...
時事通信鹿児島で震度4
時事通信 03:10
5日午前2時58分ごろ、トカラ列島近海を震源とする地震があり、鹿児島県十島村で震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約20キロ。地震の規模(マグニチュード)は4.5と推定される。 社会 地震・噴火・津波 最新情報 コメントをする 最終更新:2025年07月05日03時10分
NHK【地震速報】鹿児島 悪石島で震度3 津波の心配なし(03:02)
NHK 03:10
5日午前3時2分ごろ地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 震源地はトカラ列島近海で震源の深さは30キロ、地震の規模を示すマグニチュードは4.3と推定されます。 各市町村の震度は以下のとおりです。 ▼震度3が、鹿児島県悪石島。
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 03:09
5日午前3時6分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ10km、地震の規模を示すマグニチュードは3.0と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお伝 ...
テレビ朝日鹿児島県十島村で震度4
テレビ朝日 03:07
午前2時58分ごろに鹿児島県十島村で震度4の地震がありました。 震源地はトカラ列島近海で、地震の規模(マグニチュード)は4.5と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。
TBSテレビトカラ列島近海で地震 鹿児島十島村などで最大震度3 津波の心配なし
TBSテレビ 03:06
5日午前3時02分ごろ最大震度3の地震がありました。 震源はトカラ列島近海で震源の深さは約30キロメートル。 地震の規模を示すマグニチュードは4.3と推定されています。 各地の震度は、 震度3が鹿児島十島村、 震度1が奄美市、 です。 この地震による津波の心配はありません。 ※震度3以上を掲載しています。震度1〜2の地震についてはMBCホームページ「鹿児島県内の地震まとめ」に掲載しています。
日本テレビ鹿児島・十島村で震度4 津波の心配なし
日本テレビ 03:06
気象庁によりますと、5日午前2時58分ごろ、地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 震度4を観測したのは、鹿児島十島村となっています。 震源地はトカラ列島近海。震源の深さは20キロ。地震の規模を示すマグニチュードは4.5と推定されます。 最終更新日:2025年7月5日 3:06
47NEWS : 共同通信【速報】十島村の地震はM4.5、津波の心配なし
47NEWS : 共同通信 03:06
気象庁によると、鹿児島県十島村で震度4を観測した地震の震源地はトカラ列島近海で、地震の規模はマグニチュード(M)4.5と推定される。津波の心配はない。 気象庁鹿児島県十島村
TBSテレビ鹿児島県で最大震度3の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 03:05
5日午前3時2分ごろ、鹿児島県で最大震度3を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ30km、地震の規模を示すマグニチュードは4.3と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度3を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度3 □鹿児島県 鹿児島十島村 ■震度1 □鹿児島県 奄美市 気象庁の発表に基 ...
室蘭民報鹿児島県で震度4
室蘭民報 03:05
5日2時58分ごろ、鹿児島県で震度4の地震があった。気象庁によると、震源地はトカラ列島近海(北緯29.4度、東経129.5度)で、震源の深さは約20キロ、地震の規模はマグニチュード4.5と推定される。この地震による津波の心配はない。 震度3以上の地域は次の通り。 ?震度4 鹿児島県十島村
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島県 トカラ列島近海で震度3の地震 津波の心配なし
KTS : 鹿児島テレビ 03:05
2025年7月5日3時02分頃、トカラ列島近海で最大震度3を観測する地震がありました。 震源の深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推測されます。 この地震による津波の心配はありません。 震度3:鹿児島十島村悪石島 震度2:鹿児島十島村小宝島 震度1:奄美市笠利町里
47NEWS : 共同通信【速報】鹿児島県十島村で震度4
47NEWS : 共同通信 03:03
気象庁によると、5日午前2時58分ごろ、鹿児島県十島村で震度4の地震があった。 気象庁鹿児島県十島村
日本テレビ薩南諸島で震度4の地震
日本テレビ 03:02
気象庁によりますと午前2時58分ごろ、薩南諸島で震度4の地震がありました。 震度4を観測したのは、鹿児島十島村となっています。 津波情報、各地の詳しい震度などは、情報が入り次第お伝えします。 最終更新日:2025年7月5日 3:02
TBSテレビ鹿児島県で最大震度4のやや強い地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 03:01
5日午前2時58分ごろ、鹿児島県で最大震度4を観測するやや強い地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは4.5と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度4を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度4 □鹿児島県 鹿児島十島村 ■震度1 □鹿児島県 奄美市 喜界町 ...
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島県 トカラ列島近海で震度4の地震 津波の心配なし
KTS : 鹿児島テレビ 03:01
2025年7月5日2時58分頃、トカラ列島近海で最大震度4を観測する地震がありました。 震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は4.5と推測されます。 この地震による津波の心配はありません。 震度4:鹿児島十島村悪石島 震度2:鹿児島十島村小宝島 震度1:鹿児島十島村諏訪之瀬島、奄美市笠利町里、喜界町滝川
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島県で震度4の地震
KTS : 鹿児島テレビ 02:59
2025年7月5日2時58分頃、鹿児島県で最大震度4を観測する地震がありました。 今後の情報に注意してください。 震度4:十島村
Abema TIMES“悪石島に残る"選択の人も…島外避難13人が鹿児島港に到着 他の島でも不安広がる
Abema TIMES 02:32
... をみる(8枚) 3日、最大震度6弱の地震が起きたトカラ列島の悪石島から島外への避難を希望した13人が、4日午後6時ごろ、鹿児島港に到着しました。 【画像】“悪石島に残る"選択の人も…島外避難13人が鹿児島港に到着 他の島でも不安広がる 拡大する 島外へ避難する人 「うれしいです。鹿児島市に行って、ゆっくりしたい。(Q.震度6弱、どんな揺れだった)買い物して帰ってくるときだったから、怖くて怖くて。娘 ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度1の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 02:30
5日午前2時28分ごろ、鹿児島県で最大震度1を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ30km、地震の規模を示すマグニチュードは2.3と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度1を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度1 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお ...
TBSテレビ鹿児島県で最大震度2の地震 鹿児島県・鹿児島十島村
TBSテレビ 02:07
5日午前2時4分ごろ、鹿児島県で最大震度2を観測する地震がありました。 気象庁によりますと、震源地はトカラ列島近海で、震源の深さはおよそ20km、地震の規模を示すマグニチュードは3.1と推定されます。 この地震による津波の心配はありません。 最大震度2を観測したのは、鹿児島県の鹿児島十島村です。 【各地の震度詳細】 ■震度2 □鹿児島県 鹿児島十島村 気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお伝 ...
TBSテレビ“あっという間に冠水"各地で「ゲリラ雷雨」発生 東京都心では今年初の「猛暑日」予想 早ければ関東甲信で今週末に梅雨明けも…【news23】
TBSテレビ 02:02
... T字路を過ぎると…ようやく冠水したエリアを抜けることができました。 群馬県には4日夜、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。桐生市黒保根町付近では1時間でおよそ110ミリの猛烈な雨が降りました。 鹿児島県霧島市では大雨洪水警報が発表されました。あまりにも激しい雨のためか、こちらの方は傘をさすのを諦めてしまったようです。 また、地元の人にインタビュー中も… 地元の人 「それが流れたと思ったら雨、 ...
毎日新聞鹿児島・悪石島 地震長期化懸念 政府調査委
毎日新聞 02:01
政府の地震調査委員会は4日、悪石島で最大震度6弱を記録した地震を受け、臨時会合を開いた。会合後に記者会見した平田直委員長(東京大名誉教授)は、周辺海域での過去の地震履歴から「(今後)3日や1週間で終わることはない。いったん静かになっても活発化することがある」と長期化への懸念を示した。 地震調査委によると、トカラ列島では6月…
毎日新聞悪石島、島外避難始まる まず13人、鹿児島市到着 群発地震
毎日新聞 02:01
トカラ列島近海を震源とする地震で3日に震度6弱を観測した鹿児島県十島村の悪石(あくせき)島の住民らが4日、自主避難を始めた。第1陣は0〜80歳の男女13人で、4日午前7時半ごろ村営フェリーで島を出発し、午後6時前に鹿児島市の鹿児島港に到着した。避難期間は1週間程度の見込みで、村が手配した市内のホテルに滞在する。 島民らは大きな荷物を抱え、疲れた表情で次々とフェリーを下りた。有川美香さん(50)は「 ...