検索結果(高市 | カテゴリ : 政治)

1,598件の検索結果(0.076秒) 2025-09-23から2025-10-07の記事を検索
産経新聞「連立離脱」ちらつかせる公明 学会幹部と極秘会合 高市執行部に不満
産経新聞 20:43
会談に臨む自民党の高市早苗総裁(右)と公明党の斉藤鉄夫代表=7日午後、国会内(春名中撮影)7日に開かれた自民党の高市早苗総裁と公明党の斉藤鉄夫代表による政策協議は合意に至らなかった。公明は高市氏を「右翼的」とし、連立離脱もちらつかせながら交渉に臨んでいる。根底には自分たちを置き去りにして野党との連立にひた走ろうとする自民新執行部への不満があり、合意した場合でも不安定な状況が続きそうだ。 6日夜、公 ...
毎日新聞不満募る公明、「連立離脱」で揺さぶり 「閣外協力」の強硬論も
毎日新聞 20:33
公明党の斉藤鉄夫代表(左)らとの会談に臨む自民党の高市早苗総裁=国会内で2025年10月7日午後3時1分、平田明浩撮影 自民党と連立を組む公明党は、右派色が強い高市早苗総裁に警戒感を隠さない。支持母体の創価学会からも懸念が出ているとされ、「連立離脱」もちらつかせて揺さぶりをかける。 公明の懸念、解消せず 高市氏は連立の枠組み拡大に向けて国民民主党と早期に協議を進めたい意向だが、その前に足元が揺らい ...
産経新聞自民役員人事「麻生派の影響出た」と維新・吉村代表 首相指名は「いろんな党の考え聞く」
産経新聞 20:32
記者団の取材に応じる日本維新の会の吉村洋文代表=7日午後、大阪市中央区(江森梓撮影)自民党の高市早苗総裁が決めた役員人事について、日本維新の会の吉村洋文代表は7日、大阪市内で記者団の取材に、「麻生派の影響が非常に強く出ている人事だと思う」と語った。 新執行部では、党最高顧問の麻生太郎元首相が副総裁、麻生派の鈴木俊一総務会長が幹事長に就任する。派閥パーティー収入不記載問題に関係した萩生田光一氏の幹事 ...
Abema TIMES自民党 新執行部体制に 新たな船出
Abema TIMES 20:31
... して小泉大臣はどのポストに起用されるのか…。 拡大する 高市・麻生の2枚看板でスタートした新執行部。麻生太郎元総理(85)は名誉職の意味合いが強い最高顧問から、副総裁に就任。 拡大する 党4役は幹事長に麻生副総裁の義理の弟、鈴木俊一氏。総務会長に有村治子氏。2人は共に麻生派。政調会長には 総裁選の決選投票で高市氏に投じた小林鷹之氏。選対委員長は高市氏の側近、古屋圭司氏が起用されました。 拡大する ...
テレビ朝日自民党 新執行部体制に 新たな船出
テレビ朝日 20:27
... れるのか…。 麻生元総理は最高顧問から副総裁に就任 高市・麻生の2枚看板でスタートした新執行部。麻生太郎元総理(85)は名誉職の意味合いが強い最高顧問から、副総裁に就任。 党4役の顔ぶれ 党4役は幹事長に麻生副総裁の義理の弟、鈴木俊一氏。総務会長に有村治子氏。2人は共に麻生派。政調会長には 総裁選の決選投票で高市氏に投じた小林鷹之氏。選対委員長は高市氏の側近、古屋圭司氏が起用されました。 「古い自 ...
FNN : フジテレビ自民党新執行部が発足 党四役に麻生派2人 公明 連立の在り方巡り協議「連立離脱も辞さない」の声も
FNN : フジテレビ 20:23
自民党は高市総裁の下、党役員を正式決定し新体制が発足しました。 高市総裁は7日午後、高市総裁の就任に懸念を示している公明党との会談を行いました。 高市総裁: 今の暮らし、そして未来への不安をなんとか希望と夢に変えていきたい。 午前に行われた自民党の総務会では、高市総裁の挨拶の後、党の「四役」と呼ばれる幹部人事が正式に決まり、要となる幹事長に麻生派の鈴木俊一氏、総務会長に同じく麻生派の有村治子氏、選 ...
毎日新聞鈴木幹事長は4日前「内定」 まるで「第2次麻生政権」派閥政治復活
毎日新聞 20:22
... 影 自民党の高市早苗総裁が7日に発足させた新執行部は、総裁選勝利の立役者である麻生太郎元首相の存在感が際立ち、「第2次麻生政権」ともいえる布陣となった。高市氏は挙党一致に向け「全員活躍」を掲げていたが、枢要なポストを麻生派が占める「論功行賞」の色が強く、派閥政治の復活を印象付けた。 麻生氏、派内に「高市氏支持」号令 総裁選投開票の4日前、党務全般を仕切る幹事長の人事は「内定」していた。高市氏が9月 ...
読売新聞立民・安住幹事長「野田代表にこだわらない」、野党の首相候補一本化へ維新に協議呼びかけ
読売新聞 20:18
... 会談し、臨時国会で行われる首相指名選挙を巡り、「(立民の)野田代表にはこだわらない」との意向を伝え、野党候補の一本化に向けた連携協議を呼びかけた。 立憲民主党の安住幹事長 安住氏は会談後、「他の野党は高市政権を阻止したいという気持ちが強い」と説明し、「主要な党の党首クラスは有力な首相候補だ」と強調した。中司氏は「政策的な協議がなされなければ了とすることはできにくい」と語りつつ、協議を進める方針で一 ...
毎日新聞自公党首が会談 連立の結論出ず協議継続へ 一度で至らないのは異例
毎日新聞 20:17
... 者が高市氏に対して不安を持っていると改めて伝達。これに対し高市氏は自身の考えについて詳細に説明した。斉藤氏は会談後、記者団に「認識を共有できたところもたくさんあった」と述べた。 Advertisement 会談は約1時間半に及んだ。公明は政治とカネに時間を割き、企業・団体献金の受け皿を限定する規制強化案を改めて提案。派閥の政治資金裏金事件の全容解明に取り組む重要性も指摘した。自民は持ち帰った。高市 ...
日本テレビ【解説】自民党・高市新体制が始動“麻生カラー"強い幹部に 連立は?
日本テレビ 20:15
... 1.高市カラーより「麻生カラー」 2.公明党は「連立離脱」の危機? 3.高市氏×玉木氏「極秘会談」? ■「チーム高市」本格始動 「麻生カラー」が鮮明に?――まず1つ目のギモン、「高市カラーより『麻生カラー』」です。人事について、高市カラーよりも「麻生カラー」のほうが色濃く出ているとの批判の声もあるようですが。 「チーム高市」は7日、本格始動しました。高市氏は人事で「驚かせる」と言っていましたが、高 ...
朝日新聞高市総裁の新執行部、論功行賞で麻生派中軸 公明「政治とカネ」懸念
朝日新聞 20:00
... 党役員会に臨む高市早苗総裁(中央)、麻生太郎副総裁(右)、鈴木俊一幹事長=2025年10月7日午前10時33分、東京・永田町の党本部、関田航撮影 [PR] 自民党の高市早苗総裁は7日、臨時の総務会で新執行部を発足させた。党内で唯一派閥として残る麻生派を中軸とし、旧安倍派や旧茂木派などを積極登用。総裁選で支援を受けた勢力に対する論功行賞が色濃い布陣とした。 総裁選の決選投票で麻生派内で高市氏支持の号 ...
産経新聞高市自民、役員人事で「石破主流派」一掃 党内に動揺「第2次麻生政権のようだ」
産経新聞 19:54
... と対決した)麻生氏や高市氏を干した」 敗者が人事で冷遇されるのは政局の常道とはいえ、麻生氏を党最高顧問で遇し、高市氏に固辞されたものの総務会長を打診した石破首相よりも、高市氏の党役員人事は厳格な信賞必罰に見える。 鈴木氏自身は党内融和の観点から小泉氏が幹事長に適任との考えを周囲に漏らしていたという。高市氏の側近の中にも小泉氏を推す声があったが、「一番お世話になったのは麻生氏」(高市陣営幹部)と却下 ...
日本経済新聞高市自民党、公明との連立合意持ち越し 安定欠く船出に
日本経済新聞 19:50
自民党の高市早苗総裁は7日、国会内で公明党の斉藤鉄夫代表と会談した。公明党は「政治とカネ」の問題に関する高市氏の姿勢に懸念を示し、連立継続の合意は持ち越しとなった。自公連立が固まらなければ、国民民主党などとの連立拡大も進みにくい。高市体制は安定を欠く船出となった。 高市氏らは自民党の新執行部が7日に発足したのを受け、連立を組む公明党の役員と会談した。全体での顔合わせ後、高市氏と斉藤氏、鈴木俊一、. ...
日本経済新聞高市体制、麻生色濃く 自民「党内政権交代」で遠い結束
日本経済新聞 19:49
自民党の高市早苗総裁は7日、新しい党執行部を発足させた。総裁選での勝利に貢献した麻生派と旧茂木派を重用し、石破茂前総裁からの「党内政権交代」を印象づけた。党内には不満がくすぶり、公明党にも懸念の声がある。与党内が安定しなければ連立拡大に向けた野党との協議も進みにくい。 高市氏は新執行部による最初の役員会で「党内融和に努めてほしい」と鈴木俊一幹事長らに指示した。自民、公明両党は衆参両院で過半数の議. ...
時事通信自公、連立合意持ち越し 「政治とカネ」隔たり―国会召集ずれ込みか
時事通信 19:46
... 夫代表(左)との会談に臨む自民党の高市早苗総裁=7日午後、国会内 自民党の高市早苗総裁は7日、新執行部を発足させ、公明党の斉藤鉄夫代表と国会内で会談した。連立政権の継続について話し合ったが、「政治とカネ」の問題に対する姿勢で隔たりがあり、合意は持ち越した。両党は協議を続ける。これに伴い臨時国会召集と首相指名選挙が、想定されていた15日からずれ込む可能性が高まった。 高市氏に広がる警戒 パイプなし、 ...
デイリースポーツ自公連立協議、政治改革で隔たり
デイリースポーツ 19:44
... 民党の高市早苗総裁と公明党の斉藤鉄夫代表は7日、国会内で連立協議を実施した。靖国神社参拝を含む歴史認識問題と、外国人政策ではおおむね認識が一致したが、「政治とカネ」問題を受けた政治改革では隔たりが残った。引き続き協議する。会談には、自民の鈴木俊一、公明の西田実仁両幹事長が同席した。 会談では、公明から(1)「政治とカネ」問題(2)歴史認識問題(3)過度な外国人の排斥問題-の3点について支持者が高市 ...
47NEWS : 共同通信自公連立協議、政治改革で隔たり 靖国、外国人政策は共有
47NEWS : 共同通信 19:42
... 民党の高市早苗総裁と公明党の斉藤鉄夫代表は7日、国会内で連立協議を実施した。靖国神社参拝を含む歴史認識問題と、外国人政策ではおおむね認識が一致したが、「政治とカネ」問題を受けた政治改革では隔たりが残った。引き続き協議する。会談には、自民の鈴木俊一、公明の西田実仁両幹事長が同席した。 会談では、公明から(1)「政治とカネ」問題(2)歴史認識問題(3)過度な外国人の排斥問題―の3点について支持者が高市 ...
読売新聞公明代表ら、高市総裁に「懸念解消が図られなければ連立ない」…自民執行部は連立拡大視野
読売新聞 19:39
... の課題に一つひとつ対応し、国民の信頼に応えていきたい」と強調した。 公明党執行部との会談を終え、記者団の質問に答える自民党の高市総裁(左)(7日、党本部で)=米山要撮影 高市氏はその後、公明党の斉藤代表と国会内で会談し、両党の幹事長も同席した。公明内や支持母体の創価学会からは高市氏の保守的な政治姿勢に懸念が出ており、公明側は靖国神社参拝の問題や外国人政策、企業・団体献金の規制強化について提起し、「 ...
FNN : フジテレビ【自民党】高市新総裁、官房副長官に尾崎正直氏(58)起用へ
FNN : フジテレビ 19:36
高市新総裁は党役員人事にあわせ総理になった場合の閣僚などの人事にも着手していて、関係者によりますと、尾崎議員を官房副長官に起用する方向で調整しています。 尾崎議員は高知市出身の58歳。2021年の衆院選高知2区で初当選し現在2期目です。自民党総裁選では高市新総裁の推薦人に名を連ね支援していました。 尾崎議員はさんさんテレビの取材に対し「まだ何も決まっていないのでコメントのしようがない」としています ...
日本経済新聞国民民主、スパイ防止法議論で中間報告 外国勢力登録や選挙介入阻止
日本経済新聞 19:30
... 玉木雄一郎代表は同日、国会内で記者団に「国家主権の防衛とあわせて国民の自由と人権を守るバランスを取っていくことが必要だ」と説明した。外国勢力が偽情報を流布することによる国内の選挙介入への対策も提起した。 中間報告に含まれた提言のうち、外国勢力の登録制度の創設に向けた法案作成に優先して取り組む。同様の制度は自民党の高市早苗総裁も必要性を訴えていた。玉木氏は「与野党問わず協力を呼びかけたい」と語った。
日本経済新聞自民・国民民主、連立拡大にらみ協議 高市体制は公明より親和性
日本経済新聞 19:29
自民党は高市早苗総裁の就任を受け、連立拡大の軸足を日本維新の会から国民民主党へ移した。高市氏と国民民主の玉木雄一郎代表が5日、麻生太郎副総裁と榛葉賀津也幹事長は6日にそれぞれ都内で会談した。 国民民主は所得税を巡る「年収の壁」の引き上げとガソリン税に上乗せしている旧暫定税率の廃止を年内の早期に実現することを求めてきた。関連法案を成立させた上で、連立協議に参加するか判断する姿勢を示す。 これらは自. ...
デイリースポーツ自民役員、保守色強く
デイリースポーツ 19:28
... 守的な政治信条が強く、高市早苗総裁と気脈の通じた議員の登用が目立った。大敗した7月の参院選で参政党などに流れた岩盤保守層の支持を奪還する狙いがあるとみられる。 総務会長の有村治子氏は参院全国比例選出で神道政治連盟の支持を受けてきた。男系男子による皇位継承を主張し、選択的夫婦別姓制度に反対の立場だ。参院選後、党両院議員総会長として総裁選前倒しを判断する党内手続きに道筋を付けた。 高市氏は「本当に難し ...
テレビ朝日「ラスボス」交代か 税調会長人事めぐり 高市新総裁の「責任ある積極財政」と距離
テレビ朝日 19:17
... ばれる宮沢税調会長が退任する見通しであることが分かりました。 宮沢税調会長は旧岸田派の重鎮で約8年間、税調会長を務めています。 財政規律を重んじる姿勢で知られ、高市総裁が掲げる「責任ある積極財政」とは距離があります。 宮沢税調会長は周辺に「高市総裁は自分を起用しないだろうし、打診があっても受けない」と話しています。 税調会長人事を巡ってはガソリンや軽油の減税や年収の壁のさらなる引き上げに向けた財源 ...
産経新聞国民民主、スパイ防止法制定に向け中間報告 玉木氏「外国勢力からの盾を」
産経新聞 19:12
... 明記した上で、外国勢力の活動を政府が把握できるシステムづくりや、SNSなどに自動的に投稿する外国製ボットによる活動を透明化できる法整備の必要性を指摘した。また、政府に「国家インテリジェンス戦略」の策定を求めた。 スパイ防止法を巡っては、自民党の高市早苗総裁も制定に意欲を示しているほか、日本維新の会や参政党も必要性を訴えている。玉木氏は会見で「同じ方向を向いている党には協力を呼びかけたい」と述べた。
日本テレビ自公協議も“連立継続"結論出ず “政治とカネ"で隔たり
日本テレビ 19:08
... いか」 7日に発足した自民党の新執行部は午後、公明党の執行部と初めての「顔合わせ」を行い、その後、自民党の高市総裁と公明党の斉藤代表が幹事長を交えて連立継続に向けた協議を行いました。 斉藤代表によりますと、会談で高市総裁に改めて靖国神社参拝などをめぐる歴史認識と外国人政策について懸念を伝え、「高市総裁から詳細な説明があり認識を共有できたところもある」ということです。 一方で、政治とカネの問題につい ...
朝日新聞過去に「自存自衛戦争」発言 高市氏が総裁選で秘した靖国参拝の信念
朝日新聞 19:08
... 適時適切に判断をさせて頂く」。4日、自民党新総裁に選出された高市早苗は直後の会見で、首相として靖国神社に参拝するか問われると、選挙中と同じセリフを繰り返した。 連載「高市早苗研究」 自民党新総裁に選ばれ、憲政史上初の女性首相となる見通しの高市早苗前経済安全保障相(64)。安倍晋三元首相の後継を自任し、政治姿勢は保守強硬派とみられています。高市新総裁とはどのような政治家なのか、検証します。=敬称略 ...
FNN : フジテレビ“チーム高市"はどの党と手を結ぶ?公明党との会談では「2点については気持ち共有」国民・玉木代表と極秘会談し連携模索も
FNN : フジテレビ 18:55
... 閣議後の会見では「高市新総裁に農水相続投の希望は伝えたか」との質問があり、小泉農水相は「こちらから希望を伝えることなんてありません。そんな僭越(せんえつ)なことはいたしません」と答えました。 その小泉氏の処遇は、高市新総裁に委ねられています。 自民党・高市早苗新総裁: 今の暮らし、未来への不安をなんとか希望と夢に変えていきたい。 7日、自民党の高市新総裁が役員人事を行い、“チーム高市"が正式に始動 ...
産経新聞立民・安住氏、維新に「首相指名は野田氏こだわらず」 自民と国民を分断か
産経新聞 18:49
... 、日本維新の会の中司宏幹事長と国会内で会談し、石破茂首相の後任を選ぶための首相指名選挙で、野田佳彦代表の指名にこだわらない考えを伝えた。自民の高市早苗新総裁は政策で親和性がある国民民主党の玉木雄一郎代表に接近しているが、野党がまとまれる首相候補を擁立することで高市氏を牽制(けんせい)し、両党の関係に楔を打つ狙いがありそうだ。 「(立民と維新の)2党が固まれば自民に匹敵するだけの数がある。いかなるこ ...
日本経済新聞自民、公明との連立合意持ち越し 「政治とカネ」の対応折り合わず
日本経済新聞 18:47
公明党の斉藤鉄夫代表?との会談に臨む自民党の高市早苗総裁(7日、国会内)自民党の高市早苗総裁は7日、国会内で公明党の斉藤鉄夫代表と会談した。連立政権の継続に向けた政策協議は、公明党が「政治とカネ」の問題に関する懸念を示し、合意に至らなかった。引き続き協議する。 斉藤氏は「今日は結論に至らなかった。引き続き協議する」と記者団に述べた。かねて高市氏に?政治とカネの問題?靖国参拝を含む歴史認識?過度な外 ...
時事通信皇位継承対応、麻生氏に 高市自民総裁
時事通信 18:46
自民党の高市早苗総裁は7日、安定的な皇位継承に向けた議論への対応を、麻生太郎副総裁に引き続き委ねる考えを示した。党本部で記者団に「(副総裁就任を)お願いをするときに、皇室典範の問題もきっちりとやってほしいとお願いした」と説明した。 麻生氏は皇位継承に関する党の懇談会会長として与野党協議の責任者を務めてきた。 #高市早苗 #麻生太郎 政治 社会 皇室 最終更新:2025年10月07日18時46分
産経新聞高市新総裁お祝いの「さなえちゃん紅白まんじゅう」超人気 国会で先行販売もたちまち完売
産経新聞 18:44
... られる「大藤」(東京都荒川区西日暮里)は7日、女性初の自民党総裁の座を勝ち取ったばかりの高市早苗新総裁の就任をお祝いする新商品「さなえちゃん紅白まんじゅう」(12個入り、税込み864円)を国会内で先行販売した。あまりの人気ぶりで、たちまち売り切れ御免となった。 まんじゅうは紅白の生地に包まれている。パッケージには高市氏が今回の総裁選で争った他の4候補に囲まれるように総裁の椅子に座り、「私が新総裁で ...
日本経済新聞自民党支持率、高市氏「ご祝儀」に期待 総裁選効果は限定的
日本経済新聞 18:42
自民党の高市早苗総裁が発足させる次期政権の支持率に関心が集まる。党総裁選は政党支持率が10ポイント近く上がった過去のケースと比べると浮揚効果は限定的だった。党執行部に続いて組閣の人事で刷新感を出せるかが滑り出しに直結する。 日本経済新聞社の世論調査によると、自民党の政党支持率は石破茂首相が退陣表明する前の8月は28%だった。総裁選告示後の9月は31%で3ポイントの上昇だった。 立候補者5人は前回. ...
デイリースポーツ立民、野田氏以外に投票も
デイリースポーツ 18:37
... 策協議を呼びかけ、野田佳彦代表への投票にこだわらない考えを伝えた。中司氏は「政策がしっかりと協議されなければ了とはしにくいが、進めていく余地はある」と応じた。 会談後、安住氏は国民民主党にも会談を打診していると記者団に説明。「主要な党の党首クラスは、有力な首相候補だ」と強調した。自民の高市早苗総裁の保守的な政治信条を念頭に「他の野党も高市政権は阻止したいという気持ちは強いようだ」との認識も示した。
47NEWS : 共同通信立民、野田氏以外に投票も 首相指名、維新へ連携提案
47NEWS : 共同通信 18:35
... ない考えを伝えた。中司氏は「政策がしっかりと協議されなければ了とはしにくいが、進めていく余地はある」と応じた。 会談後、安住氏は国民民主党にも会談を打診していると記者団に説明。「主要な党の党首クラスは、有力な首相候補だ」と強調した。自民の高市早苗総裁の保守的な政治信条を念頭に「他の野党も高市政権は阻止したいという気持ちは強いようだ」との認識も示した。 立憲民主党日本維新の会石破茂野田佳彦国民民主党
アサ芸プラス裏金議員が裏金議員を追及「高市総裁の執行部人事」をめぐる立憲民主党の「恥ずかしいブーメラン」
アサ芸プラス 18:30
立憲民主党の安住淳幹事長が自民党の執行部人事で、萩生田光一元政調会長の幹事長代行就任など、政治資金パーティー券収入不記載の「裏金議員」が起用されていることについて「昔の政治の悪い部分が戻ってくる」と批判を強めている。 もっとも、この発言についてX上では、作家の門田隆将氏から〈不記載を“裏金"というなら、パーティー券収入を不記載の貴方自身が「裏金議員」では?〉と疑問視されている。 安住氏は10月5日 ...
テレビ朝日自民・公明が「顔合わせ」“早苗流"人事から何が見える?
テレビ朝日 18:18
... 高市総裁の“後ろ盾"となる、この人は…。 新副総裁 麻生太郎(85) 「副総裁を再任ということになりました。新しい高市新総裁のもと挙党一致、自由民主党、再生をために頑張って参りたい」 改めて新執行部の主な顔ぶれを見てみると、総裁選で高市総裁誕生の流れを作った麻生氏率いる麻生派から3人。 高市総裁の推薦人代表を務めた古屋圭司氏(72)に、こちらも高市総裁を支援した萩生田光一氏(62)。決選投票で高 ...
読売新聞高市新総裁、英語でも「日米同盟を一層強くより豊かにする」と投稿…トランプ氏の祝意に謝意
読売新聞 18:13
... 自民党の高市新総裁の就任を歓迎する声がSNSで相次いで寄せられた。 自民党総裁の椅子に座る高市氏(4日) トランプ大統領は「日本国民にとって素晴らしいニュースだ」と祝意を示した。その上で、高市氏を「知恵と強さ」を備えた人物だとたたえた。ベッセント財務長官は「日本は米国の最も緊密な同盟国の一つだ。相互の利益にかなう経済・安全保障分野に共に取り組みたい」と投稿し、日米の連携強化に意欲を見せた。 高市氏 ...
毎日新聞「戻る自民」皮肉も 「裏金議員」萩生田氏起用に与野党から批判
毎日新聞 18:07
衆院政治倫理審査会で答弁する自民党の萩生田光一元政調会長=国会内で2024年12月18日、幾島健太郎撮影 自民党の高市早苗総裁は7日に発足した新執行部で、派閥裏金事件で政治資金収支報告書に不記載があった萩生田光一元政調会長を幹事長代行に起用した。高市氏は「(2024年4月に)党の処分が済んでいる」との立場だが、今年8月に萩生田氏の政策秘書(当時)が政治資金規正法違反で罰金の略式命令を受けたばかりだ ...
テレビ朝日立憲・野田代表 新執行部は「古い自民党の復活」
テレビ朝日 18:06
1 高市総裁のもと、新たな執行部が発足した自民党について、立憲民主党の野田代表は「古い自民党の復活だ」と批判しました。 立憲民主党 野田代表 「高市カラーが全然ないですよね。麻生カラーに茂木カラーが散りばめられた古い自民党の復活としか思いようがない。この執行部には我々はやっぱり厳しく対峙していかなければいけない」 また、国民民主党の連立入りが取り沙汰されていることについて、野田代表は立憲と国民民主 ...
産経新聞財務相ポストが連立交渉の材料に? 市場も注目、玉木雄一郎氏就任なら積極財政加速に期待
産経新聞 18:04
記者会見する国民民主党の玉木代表=7日午後、国会自民党が高市早苗総裁の選出を受けた党四役人事を決め、今後の焦点は今月中旬に召集される見通しの臨時国会で高市氏が首相指名を受けた後の組閣人事に移る。高市新総裁の誕生に貢献した茂木敏充前幹事長が外相に就く人事案が報じられる中、金融市場では国政に大きな影響力を持つ財務相のポストが連立交渉の「取引材料」になるのでは、との思惑がくすぶっており、国民民主党の玉木 ...
日本テレビ【動画】自民・高市総裁がコメント、自民新執行部と公明幹部が初会談
日本テレビ 18:02
7日午後、自民党の新執行部が公明党の幹部と国会内で会談しました。会談を終えた自民党の高市早苗総裁が午後5時30分ごろ、記者団にコメントしました。 (※詳しくは動画をご覧ください) 最終更新日:2025年10月7日 18:02
Abema TIMES自民党が新執行部の人事発表 高市新総裁でどう変わる?自民と国民民主 連携協議か
Abema TIMES 18:00
... 規律重視か 高市総裁は、積極財政を主張している。 拡大する 高市氏は先月19日、総裁選の立候補表明の会見で「世界の潮流は行き過ぎた緊縮財政ではなく、責任ある積極財政だ」と述べている。 高市氏の総裁選での主な公約は、「ガソリンの暫定税率廃止」、「所得税の“年収の壁"引き上げ」、「自治体向けの交付金拡充」。さらに、総裁選では赤字国債の増発を容認する発言もあった。 拡大する ロイター通信は「高市早苗総裁 ...
日本経済新聞自民新執行部の記者会見要旨
日本経済新聞 18:00
... 取り巻く環境は大変厳しい。野党の意見も聞きながら課題解決を進めていかなければいけない。党内の融和も大切だ。 有村治子総務会長 立党70年を迎える。伝統を引き継ぎ、活発でありながら、円滑な党運営を通じて高市早苗総裁を支えていく。 小林鷹之政調会長 物価高対策を責任あるかたちで出していく。予算編成についてもスピード感を持ち、開かれた政務調査会をつくっていく。 古屋圭司選挙対策委員長 組織運動本部、広報 ...
テレビ朝日自民党が新執行部の人事発表 高市新総裁でどう変わる?自民と国民民主 連携協議か
テレビ朝日 18:00
... には、派閥の裏金事件が問題になった旧安倍派の萩生田光一氏(62)を起用する。 積極財政か 財政規律重視か 高市総裁は、積極財政を主張している。 高市氏の総裁選での主な公約 高市氏は先月19日、総裁選の立候補表明の会見で「世界の潮流は行き過ぎた緊縮財政ではなく、責任ある積極財政だ」と述べている。 高市氏の総裁選での主な公約は、「ガソリンの暫定税率廃止」、「所得税の“年収の壁"引き上げ」、「自治体向け ...
Foresight公明との協議は「時間が足りない」 高市・麻生コンビは国民民主党に秋波
Foresight 17:53
高市新総裁の登場は公明党にとって“最悪のシナリオ"だったと見られる[自民党の新執行部。(左から)古屋圭司選対委員長、有村治子総務会長、麻生太郎副総裁、高市早苗総裁、鈴木俊一幹事長、小林鷹之政調会長=2025年10月7日、東京・永田町](C)時事 下馬評を覆し接戦を制した自民党の高市早苗新総裁が、憲政史上初の女性総理となることはほぼ確実だ。麻生派と旧安倍派の復権が目立つ党内人事は、かつての安倍政権を ...
FNN : フジテレビ青山和弘氏が指摘 麻生氏“乗り換え"理由は「小泉氏の周辺が気に入らなかった」か 麻生氏の戦略に青山氏「前代未聞。私も読み切れず」 自民党役員人事は「"麻生支配"の下での高市カラー」
FNN : フジテレビ 17:50
... ことだと思います」 ■"麻生氏・鈴木氏"がいる中でどう「高市カラー」出せるか 一方、幹事長になった鈴木俊一現総務会長は、「積極財政」を掲げる高市総裁とは経済政策における考え方が違う人物です。 青山さんは、「積極財政はインフレを引き起こす恐れもあり、バランス感覚が問われる。高市総裁の手腕が問われるところ」と話します。 【青山和弘さん】「これから高市さんの手腕が問われるところだと思います。例えば国民民 ...
Abema TIMES立憲 臨時国会 早期招集を改めて要求
Abema TIMES 17:45
... 、維新、国民民主など野党の国対委員長らの会談では臨時国会の早期召集では一致する一方で、総理大臣指名選挙をめぐる対応はまとまっておらず、自民党の高市総裁が総理大臣に決まる見通しです。(ANNニュース) この記事の画像一覧 【映像】スカートが短い!キャスター時代の高市早苗氏 【画像】「だらし内閣」「みっとも内閣」石破内閣の集合写真 “スッピン"写真に誹謗中傷…国民民主・伊藤たかえ氏が心中吐露 フォトギ ...
47NEWS : 共同通信【速報】公明との政策協議で課題が残ったと高市総裁
47NEWS : 共同通信 17:44
自民党の高市総裁は7日に行った公明党の斉藤代表との政策協議で課題が残ったと記者団に説明した。「少しまだ時間がかかる話で、改めて協議する」とも述べた。「政治とカネ」問題を受けた政治改革を指しているとみられる。 自民党公明党
日本テレビ立憲・野田代表、自民新執行部への“不記載議員"起用を批判 高市総裁の人事に「解党的出直しなってない」
日本テレビ 17:40
自民党の高市総裁は党の新たな執行部を正式に発足させ、新体制がスタートしました。立憲民主党の野田代表は、高市総裁が新執行部に不記載議員を起用したことを厳しく批判しました。 立憲民主党 野田代表 「秘書が略式起訴されて罰金刑となった人が幹部に登用されるわけではありませんか。派閥のことは無かったことにするんですか。裏金の問題は、もうけじめがついたことにするんですか。解党的出直しになっていないと私は思いま ...
日本テレビ自公執行部“顔合わせ"高市総裁と連立継続に向け協議も…公明・斉藤代表は“懸念"伝える
日本テレビ 17:34
... 民党の新執行部は午後、公明党の執行部と「顔合わせ」を行い、その後、自民党の高市総裁と公明党の斉藤代表が幹事長を交え、連立継続に向けた協議を行いました。 斉藤代表はこれまでに高市総裁に対して「政治とカネ」の問題や靖国神社参拝をめぐる歴史認識などについて懸念を伝えていました。 公明党側から改めて靖国問題や外国人政策への対応について高市氏に懸念を伝えたということです。また、政治とカネの問題について最も長 ...
FNN : フジテレビ【解説】“高市トレード"で「株高・円安」なぜ? “積極財政"に期待も「サナエノミクス」実現できる?
FNN : フジテレビ 17:27
高市新総裁で連日の株高・円安。 私たちの暮らしにはどんな影響があるのか、フジテレビ・智田裕一解説副委員長とお伝えします。 青井実キャスター: 東京株式市場は7日も日経平均株価が最高値を更新しました。円安も進んでおります。“高市トレード"なんて言われていますが、市場の動きを智田さんはどう見ていますか? 智田裕一解説副委員長: この株高の一番の要因は、高市新総裁が掲げる積極財政への期待なんです。積極財 ...
時事通信自公、連立協議継続へ
時事通信 17:23
自民党の高市早苗総裁と公明党の斉藤鉄夫代表の7日の会談で連立政権継続に関する結論は出ず、協議を続けることになった。 #高市早苗 #斉藤鉄夫 政治 コメントをする 最終更新:2025年10月07日17時23分
テレビ朝日どうなる高市カラー“最新情報" 小泉氏は重要閣僚?公明党は?
テレビ朝日 17:21
1 自民党の新執行部が動き始めました。仮にこのまま“高市新総理"となった場合は内閣の顔ぶれはどうなるのか、政治部・山本志門部長の解説です。
FNN : フジテレビ高市総裁「新執行部」が正式発足も…「連立離脱も辞さない」姿勢の公明党と会談 課題山積の船出
FNN : フジテレビ 17:20
高市総裁は7日、自民党の新しい執行部の体制を発足させ、7日午後、連立の離脱も辞さない構えを見せている公明党と会談を行いました。 自民党本部から、フジテレビ政治部・福田真子記者が中継でお伝えします。 高市総裁と新しい執行部は午後3時から、国会内で公明党の執行部にあいさつを行いました。 公明党は高市総裁の保守的な政治姿勢に「連立離脱も辞さない」と強気の姿勢を見せていて、斉藤代表は終始硬い表情でカメラ撮 ...
日本経済新聞高市自民党、執行部の横顔 鈴木幹事長や有村総務会長どんな人?
日本経済新聞 17:19
麻生太郎副総裁英国風のスーツの着用は祖父・吉田茂元首相への憧憬だ。美しい形を崩さないためベルトは着用しない。「吉田は85歳まで議員をやった」と周囲に語る。9月に自身も85歳を迎えた。 連合の芳野友子会長とは何度も会食。政界随一の漫画好きで公用車には漫画雑誌を常備する。 クレー射撃で1976年のモントリオール五輪に出場したアスリート。ブレイクダンスの練習を視察しに行くなど新興スポーツにも関心を持.. ...
東京新聞高市早苗総裁がさっそく「裏金議員」重用…萩生田光一氏をあえて「幹事長代行」に起用した「背景と影響」は
東京新聞 17:18
... 光一元政調会長が執行部の一角である幹事長代行に就任した。萩生田氏は旧安倍派の幹部。派閥裏金事件では、政治資金収支報告書に記載しなかったパーティー券収入が5年間で2728万円に上ることが判明している。 高市早苗総裁は、総裁選中から「裏金議員」の要職への起用を否定してこなかったが、さっそく「有言実行」した形だ。識者からは、「起用の理由を説明しないと、国民の理解は得られない」との声が上がる。(木谷孝洋) ...
47NEWS : 共同通信【速報】自公、靖国参拝や外国人政策で認識共有
47NEWS : 共同通信 17:06
公明の斉藤代表は、自民の高市総裁との会談で、靖国神社参拝を含む歴史認識や外国人政策を巡り、認識を共有した点が多数あったと記者団に明らかにした。 自民
テレビ朝日金子恵美氏、高市総裁誕生を望んでいたと明かす「日本のためにという覚悟の演説が議員に響いた」
テレビ朝日 17:01
... ABEMA的ニュースショーに出演した際に、「高市総裁誕生を望んでいた」と語る場面があった。 【映像】スカートが短い!キャスター時代の高市早苗氏 4日に行われた自民党総裁戦について、意見を求められた金子氏は「本当に予想できない選挙だった。ただ、高市総裁誕生を願望していた。決選投票で小泉氏と高市氏になったら、票読みしていくと小泉氏になるなと思ったが、ワンチャン高市氏があるとしたら地方の票。党員票で議員 ...
Abema TIMES金子恵美氏、高市総裁誕生を望んでいたと明かす「日本のためにという覚悟の演説が議員に響いた」
Abema TIMES 17:00
... キャスター時代の高市早苗氏 この記事の写真をみる(5枚) 自民党の元衆議院議員・金子恵美氏が5日のABEMA的ニュースショーに出演した際に、「高市総裁誕生を望んでいた」と語る場面があった。 【映像】スカートが短い!キャスター時代の高市早苗氏 4日に行われた自民党総裁戦について、意見を求められた金子氏は「本当に予想できない選挙だった。ただ、高市総裁誕生を願望していた。決選投票で小泉氏と高市氏になった ...
FNN : フジテレビ高市新執行部が始動 連立政権「どういう形で、どの党がくっつくか」 維新・国民民主の動きに気をもむ福岡の議員も “離脱も辞さない"公明
FNN : フジテレビ 17:00
自民党の高市早苗総裁誕生で、これから本格的に動き出すのが連立政権の拡大です。 その行方が自身の政治生命を大きく左右しかねない福岡のある国会議員が、気をもんでいます。 麻生太郎氏を副総裁に指名するなど、新しい執行部を立ち上げた自民党の高市新総裁。 ジャーナリストの鈴木哲夫さんは、ここから早速、正念場を迎えると言います。 ◆鈴木哲夫さん 「自公だけでは、法律一本通らない。連立政権なんてこともある、それ ...
47NEWS : 共同通信【速報】自公、政治改革巡り結論至らず、協議継続
47NEWS : 共同通信 17:00
自民の高市総裁と公明の斉藤代表は7日、国会内で政策協議を行ったが、政治改革に関して結論に至らず協議を継続することになった。会談後、斉藤氏が記者団に明らかにした。 自民
時事通信日米首脳、28日初会談 トランプ氏、拉致被害者家族と面会へ―政府調整
時事通信 16:48
... トランプ米大統領の来日に合わせ、日米首脳会談を28日に行う方向で調整に入った。複数の日米関係筋が7日明らかにした。首相指名選挙を経て、自民党の高市早苗総裁が新しい首相に就任すれば、トランプ氏と初めて正式に会談することになる。 トランプ氏祝意「うれしい」 自民・高市氏 トランプ氏の来日は第2次政権で初めて。トランプ氏はマレーシアで開かれる東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議に出席した後、27 ...
朝日新聞野党7党派、臨時国会の早期召集要求 外遊前に所信表明・代表質問を
朝日新聞 16:40
... よる会談=2025年10月7日、国会内、藤原慎一撮影 [PR] 立憲民主、日本維新の会、国民民主など野党7党派の国会対策委員長らは7日、国会内で会談し、臨時国会の早期召集を与党に求めることで一致した。高市早苗政権の発足に向け、政府・与党は15日召集で調整していた臨時国会について、17日を軸に後ろ倒しを検討している。 立憲の笠浩史国対委員長は会談後、「自民の新総裁が決まったのに、いまだに召集日程の提 ...
産経新聞立憲・野田代表 自民党新執行部人事に「不記載議員登用、厳しく対峙していく」
産経新聞 16:16
会談に臨む自民党の高市早苗総裁(中央右)と公明党の斉藤鉄夫代表(同左)ら両党の執行部=7日午後、国会内(春名中撮影)立憲民主党の野田佳彦代表は7日、自民党の新執行部人事について、「解党的出直しと言っていたが、派閥(の論理が)が復活し、不記載議員が登用されている。厳しく対(たい)峙(じ)していかなければい」と批判した。党本部で記者団に答えた。 野田氏は、高市早苗新総裁(64)の首相選出前に、一部の閣 ...
日本テレビ【速報】自公幹部が会談 公明党との連立“維持"は? 自民・高市新執行部が発足
日本テレビ 16:10
自民党の高市総裁は、党の新たな執行部を正式に発足させ、新体制がスタートしました。 自民党 高市総裁 「今の暮らし、そして未来への不安を何とか希望と夢に変えていきたいなと。ご指導、お力添えを心よりお願い申し上げます」 新たな執行部では、政調会長に総裁選の決選投票で高市氏を支持し、高市氏本人も「政策が近い」と話す小林鷹之氏を起用しました。 自民党 小林鷹之新政調会長 「高市新総裁が掲げられた公約、この ...
産経新聞高市総裁誕生の舞台裏 人事最新情報 政治ジャーナリスト安積明子氏、矢野将史編集長語る
産経新聞 16:00
政治や経済をはじめ、いま最も熱いトピックスについて経験豊富な記者が語る動画番組「産経ニュースLive」。「高市総裁誕生の舞台裏 人事最新情報」をテーマに、政治ジャーナリストの安積明子氏と産経新聞編集局の矢野将史編集長が語ります。 (前半の無料部分はYouTube「産経ニュースチャンネル」で視聴できます。全編は、以下の動画で視聴できます)
日本経済新聞麻生太郎氏の影響力巡る発言「事実誤認で反省」 平将明デジタル相
日本経済新聞 16:00
平将明デジタル相は7日の記者会見で、自民党の高市早苗総裁選出を受け、麻生太郎元首相に影響力がないとした自らの発言について「結果として事実誤認だったと思うので反省したい」と語った。高市氏は麻生派や旧茂木派の後押しを受けて勝利した。 平氏は「足の引っ張り合いをせず、高市氏の下、一致結束してさまざまな問題で理解を求めていく」とも述べた。3日の会見では「(麻生氏に)以前ほど影響力があるように思えない」と発 ...
毎日新聞「女性第1号」その決まり方は… 政治学者・岩本美砂子さんの視点
毎日新聞 16:00
... 選ばれ、立ち上がって拍手に応える高市早苗氏(中央)=東京都千代田区で2025年10月4日午後2時56分、渡部直樹撮影 石破茂首相の後任を決める自民党総裁選は4日投開票され、高市早苗氏が勝利を飾った。小泉進次郎氏ら4人は及ばなかった。12日間の選挙戦、そして高市氏の勝利から、いったい何が浮かんでくるのか。三重大名誉教授(政治学、女性学)の岩本美砂子さんに尋ねると……。 高市さんが女性で初めての総裁に ...
朝日新聞小池百合子知事「見事な勝ちっぷり」 女性登用で高市早苗総裁へ期待
朝日新聞 15:50
自民党の高市早苗総裁について語る小池百合子・東京都知事=2025年10月7日午前10時45分、東京都江東区 [PR] 自民党の新総裁に高市早苗氏が就任したことについて、小池百合子・東京都知事は7日、江東区の視察先で取材に応じ、「(総裁選は)見事な勝ちっぷり。心からおめでとうと伝えたい」と語った。小池氏も自民党の衆院議員時代に総裁選に挑んだことがあったが、初の女性総裁の誕生に「女性活躍におけるゲーム ...
産経新聞小泉氏陣営「先週宿舎で『祝勝会』…緩んだ方が負け」玉木氏評す 高市氏は「やり抜く人」
産経新聞 15:24
小泉進次郎農林水産相(左)と高市早苗前経済安全保障担当相=9月23日午前、自民党本部(春名中撮影)国民民主党の玉木雄一郎代表は6日夜のBSフジ番組で、自民党総裁選を制した高市早苗総裁の陣営について「最後まで粘り強く、高市さんも陣営もやっていた」と述べ、高市氏について「強い意志をもってやり抜く人だ」と評した。 玉木氏は、高市氏について「聞く話だと、ほとんどの衆参の(党所属)議員に電話かけている。メー ...
産経新聞石破首相の戦後80年見解発出は「党立て直しの出鼻くじく」自民・青山氏、8日に反対会見
産経新聞 15:11
左から石破茂首相、自民党の高市早苗総裁、青山繁晴参院議員自民党の保守系グループ「日本の尊厳と国益を護る会」(護る会)代表の青山繁晴参院議員は7日、石破茂首相による先の大戦を巡る戦後80年見解の発出に反対する記者会見を8日に開くと発表した。発出は不要と明言している高市早苗総裁の誕生を受け「見解発出は、全党一丸となっての党の立て直しの出鼻をくじく」と強い危機感を示した。 会見の案内文の中で青山氏は、首 ...
FNN : フジテレビ高市新執行部は麻生派重用 公明党は連立の在り方協議「高市氏への懸念点について議論」も
FNN : フジテレビ 15:08
... 民党の高市総裁体制が発足しました。 高市総裁: 今の暮らし、そして未来への不安をなんとか希望と夢に変えていきたい。 7日午前に行われた自民党の総務会では、高市総裁の挨拶のあと、党の「四役」と呼ばれる幹部人事が正式に決まり、要となる幹事長に麻生派の鈴木俊一氏、総務会長に同じく麻生派の有村治子氏が、選挙対策委員長に総裁選で高市氏の推薦人代表を務めた古屋圭司氏が就任しました。 また、政務調査会長には高市 ...
テレビ朝日立憲 臨時国会早期召集を改めて要求 自民新国対委員長と会談
テレビ朝日 14:58
1 自民党の高市新総裁のもと新たな執行部が発足したことを受けて、立憲民主党は臨時国会を早期に召集するよう求めました。 立憲 笠国対委員長 「速やかに臨時国会を召集をするようにということ、さらにはこの首班指名を終えた後ですね、新たな内閣の所信表明総理の所信表明、さらにはそれに対する代表質問をですね、速やかにこのことをしっかりやってほしい。(ガソリンの)暫定税率廃止法案等の議論にしっかり入るように」 ...
FNN : フジテレビ立憲・野田代表「我々をなめている」 首相指名選挙前の閣僚人事報道に不快感
FNN : フジテレビ 14:56
... 僚人事に関する情報が流れていることについて、「我々をなめてるのではないか」と苦言を呈した。 首相指名選挙は、今月中に開かれる見通しの臨時国会の冒頭で行われるが、与党は衆参両院で過半数を割っているため、高市総裁が首相に指名されるのが確実とは言い切れない状況にある。 こうした状況にもかかわらず、自民党執行部人事に付随して官房長官や外相など一部の閣僚人事についても情報が流れていて、野田氏は「維新が首班指 ...
Abema TIMES小泉氏「最後の日まで農水大臣の務めを果たす」 高市総裁からの続投要請は「なかった」
Abema TIMES 14:49
自民党総裁選挙の決選投票で高市新総裁に敗れた小泉農水大臣は、「最後の日まで農水大臣の務めを果たす」と強調しました。 「最後の日まで農水大臣としての務めをしっかりと果たしてまいります」「(Q.高市総裁に農水大臣続投の希望を伝えたことは?)私から希望を伝えることなんてありません。そんな僭越なことはいたしません」(小泉農水大臣) 小泉大臣はまた高市総裁から農水大臣続投を要請されたか問われ、「なかった」と ...
産経新聞小泉農水相「続投の打診はなかったか」に「なかったです」 高市総裁とのやり取り尋ねられ
産経新聞 14:33
... )小泉進次郎農林水産相は7日の記者会見で、高市早苗総裁が組閣する見通しの内閣を巡って、現時点で続投の打診はないと明かした。記者から「高市氏と農水大臣続投、コメ増産を引き続いてやりたいみたいなやりとりはなかったか。打診はなかったか」と尋ねられ、「なかったです」と語った。 小泉氏は4日の総裁選に出馬し、大方の予測に反して決選投票で高市氏に敗れている。 記者からは高市氏に対して「続投の希望を伝えたか」と ...
日本経済新聞高市早苗総裁「未来への不安を希望に」 自民党執行部が正式決定
日本経済新聞 14:30
... の半数が麻生派で、麻生副総裁も加えると5ポストのうちの3つが同派議員が占める。総裁選の決選投票で高市氏を支援した麻生氏の影響が色濃い人事となった。 政調会長にあてた小林氏は総裁選で5人中4位だった。政治信条や政策の方向性が高市氏に近いとされる。決選投票で小林氏は高市氏に投票した。 選挙対策委員長に総裁選で高市陣営の中核を担った古屋圭司元国家公安委員長を登用する。国会対策委員長に梶山弘志元経済産業相 ...
産経新聞臨時国会15日召集は後ろ倒し、野党が「組閣情報報道」などに不満 厳しい国会運営の気配
産経新聞 14:07
自民党の初役員会に臨む(中央左から)鈴木俊一幹事長、高市早苗総裁、麻生太郎副総裁ら=7日午前、党本部(春名中撮影)自民党の党役員人事の遅れに伴い、臨時国会召集日が当初予定されていた15日から後ろ倒しになる。与野党は今後、17日召集の日程を模索するとみられるが、自公の与党内協議や自民と一部野党との連立協議次第では、召集がさらに後ろ倒しになる可能性もある。物価高対策に伴う経済対策を迅速に実施するため、 ...
産経新聞「高市トレード」続く 日経平均が2日連続の最高値更新、一時500円超高で円安も
産経新聞 13:56
... )が続伸し、取引時間中としての最高値を2日連続で更新した。上げ幅は一時500円を超えた。自民党の高市早苗総裁の積極的な財政政策を期待した買いが入った。外国為替市場では円が売られ、一時1ドル=150円台後半と約2カ月ぶりの円安水準を付けた。長期金利も上昇し、株高、円安、債券安の「高市トレード」が続いた。 高市氏の掲げる金融・財政政策が意識され、景気刺激への期待から株価が伸び、国債の増発懸念から長期債 ...
産経新聞「全く事実誤認、反省したい」平将明デジタル相、「麻生氏は影響力ない」発言で「大炎上」
産経新聞 13:55
... 持する意向を周囲に伝達するなどした。小泉進次郎農林水産相に比べ、下馬評の低かった高市氏の勝利に向け、多方面で影響を及ぼした形だ。 平氏は、自身の発言について「絶賛大炎上中になっている」と認め、「派閥を解消して党として出直すという大きな方向の中でそういう発言をした」と振り返った。その上で、「足の引っ張り合いをすることなく、高市総裁のもと一致結束し、さまざまな問題に理解を求めていく」と強調した。 平氏 ...
産経新聞小泉進次郎氏「僭越なことはしない」希望ポスト伝えず 自民役員・閣僚人事めぐり
産経新聞 13:53
小泉進次郎農水相は7日の記者会見で、自民党役員や閣僚の人事をめぐり、高市早苗総裁に自身の希望を伝えていないと明らかにした。「こちらから希望を伝えることはない。僭越(せんえつ)なことはしない」と述べた。 高市氏は総裁選で争った小泉氏を含む4氏を要職で起用する方針を明言している。
産経新聞「歴史の評価に耐える意思決定を肝に銘じる」自民・有村治子氏 参院議員の総務会長は初
産経新聞 13:44
... は、参院議員が党総務会長に就くのは初めてで、女性は3人目だと説明。高市早苗総裁が「全世代、総力結集」を掲げていることを踏まえ、「あれだけの熾烈な総裁選が繰り広げられた後なので、活発な議論を、風通しの良い環境の中で、緊張感(がある)とともに穏やかな議論の場ということを心がけていきたい」と抱負を語った。 有村氏は選択的夫婦別姓反対など、高市氏に近い保守的政治信条を持つ。会見では「自民の意思決定が法案と ...
日本経済新聞三原女性活躍相「ワークライフバランスは重要」 高市氏の発言受け
日本経済新聞 13:30
三原じゅん子女性活躍相は7日の記者会見で、自民党の高市早苗総裁が「ワークライフバランスを捨てる」と述べた発言への感想を問われた。「仕事と子育てを両立する人生設計を望む若者が増加している。ワークライフバランス...
産経新聞「麻生さんと裏金安倍派の復権だ」辻元氏、玉木氏に連携訴え 司会が制止も?独演?止まず
産経新聞 13:05
... ート」「麻生さんも副総裁になるのか知らんけど、麻生さんの義理の弟(=鈴木俊一氏)が幹事長になって、裏金議員が党の役職に入って、許してええんかが私ら野党に問われている」 辻元氏は、高市早苗総裁率いる自民党についてこう指摘した。高市氏に対してもこう論評した。 「昔からよう知っているし、(共演したテレビ朝日系の)『朝まで生テレビ!』時代から知って、(自民総裁は)女性で初めてやし、世襲ちゃうしと思うが、麻 ...
産経新聞自民・鈴木幹事長、公明の懸念払拭し「信頼関係深める」 下村氏支部長選任は変更せず
産経新聞 13:03
... 民党の鈴木俊一幹事長は7日の記者会見で、公明党側が高市早苗総裁の歴史認識などをめぐり懸念を持っていることについて、「懸念を払拭する中で、お互いの信頼関係をさらに深める方向に持っていきたい」と述べた。派閥パーティー収入不記載事件に関与した旧安倍派幹部の下村博文元文部科学相の選挙区支部長選任に関しては、変更しない考えを示した。 公明の斉藤鉄夫代表は4日に高市氏と会談した際に、自公連立政権を続けていく上 ...
産経新聞公明党の中野国交相「コメント控える」、自民党の高市総裁就任に 慎重な回答に終始
産経新聞 13:00
... 党の高市早苗総裁の就任に関し「国土交通大臣としての会見なので、コメントは差し控える」として回答を避けた。自民と連立する公明は、高市氏の保守的な主張に警戒を強めており、連立政権の継続を危ぶむ声もある。こうしたなか中野氏は慎重な回答に終始した。 高市氏は外国人の不法滞在や土地取得などへの対策強化を打ち出す一方、公明は外国人との共生を重視する立場で、路線の違いが鮮明となっている。7日午後には、自民の高市 ...
47NEWS : 共同通信小泉氏、希望ポスト総裁に伝えず 自民役員、閣僚人事巡り
47NEWS : 共同通信 12:46
小泉進次郎農相は7日の記者会見で、自民党役員や閣僚の人事を巡り、高市早苗総裁に自身の希望を伝えていないと明らかにした。「こちらから希望を伝えることはない。せんえつなことはしない」と述べた。 高市氏は総裁選で争った小泉氏を含む4氏を要職で起用する方針を明言している。 小泉進次郎自民党高市早苗
デイリースポーツ小泉氏、希望ポスト総裁に伝えず
デイリースポーツ 12:42
小泉進次郎農相は7日の記者会見で、自民党役員や閣僚の人事を巡り、高市早苗総裁に自身の希望を伝えていないと明らかにした。「こちらから希望を伝えることはない。せんえつなことはしない」と述べた。 高市氏は総裁選で争った小泉氏を含む4氏を要職で起用する方針を明言している。
Abema TIMES自民党・新執行部が発足 4役が会見 鈴木俊一幹事長「党を取り巻く環境は大変厳しい」小林鷹之政調会長「政策の司令塔として、スピード感を持って発信していく」
Abema TIMES 12:41
【映像】古屋氏「政治家は『3S』選挙、政策、政局」 この記事の写真をみる(2枚) 自民党は、高市早苗総裁の就任に伴い、7日に新執行部が発足、4役が会見を行った。幹事長には麻生派幹部の鈴木俊一総務会長が就任、政調会長には総裁選5人の候補者の一人、小林鷹之元経済安全保障担当大臣が就任した。鈴木新幹事長は「我が党を取り巻く環境は、先の参議院選挙も含めて大変厳しいものがある。野党の皆様方のご意見もよくお聞 ...
日本テレビ“裏金問題"不記載の萩生田氏を党執行部に起用 立憲・野田代表が厳しく批判
日本テレビ 12:37
... 自民党の高市総裁が、いわゆる裏金問題で収支報告書への不記載があった旧安倍派幹部の萩生田光一氏を党の執行部に起用したことを厳しく批判しました。 立憲民主党 野田代表 「秘書が略式起訴されて罰金刑となった人が幹部に登用されるわけではありませんか。派閥のことは無かったことにするんですか。裏金の問題はもうけじめがついたことにするんですか。解党的出直しにはなっていないと私は思います」 また、野田代表は高市総 ...
FNN : フジテレビ自民・幹事長に鈴木俊一氏「党内の融和を図る」 衆院岩手2区選出
FNN : フジテレビ 12:33
高市早苗新総裁のもと自民党の新執行部が10月7日に発足し、衆院岩手2区選出の鈴木俊一氏が幹事長に就任しました。 鈴木氏は「党内の融和を図る」と意気込みを語りました。 自民党は10月7日に党本部で総務会を行い、高市早苗新総裁のもと新執行部が発足しました。 県関係では衆院岩手2区選出の鈴木俊一氏が幹事長に就任しました。 幹事長は選挙の指揮や人事・財政など党運営の中心的役割を担う重要ポストです。 この上 ...
デイリースポーツ平氏、麻生氏影響力巡る発言反省
デイリースポーツ 12:31
平将明デジタル相は7日の記者会見で、自民党の高市早苗総裁選出を受け、麻生太郎元首相に影響力がないとした自らの発言について「結果として事実誤認だったと思うので反省したい」と語った。高市氏は麻生派や旧茂木派の後押しを受けて勝利した。 平氏は「足の引っ張り合いをせず、高市氏の下、一致結束してさまざまな問題で理解を求めていく」とも述べた。3日の会見では「(麻生氏に)以前ほど影響力があるように思えない」と発 ...
テレビ朝日止まらない“高市トレード"…株価急上昇で注目集まる経済・人事・野党連立…高市新総裁誕生で生活への影響は? テレ朝政治部・澤井尚子与党キャップらが分析
テレビ朝日 12:31
... 正しい。しかし85歳で古株中の古株。高市氏が(旧安倍派などの)“不記載"議員の起用を排除しない可能性についても言及しているのを見ると…もともと自民党離れがなぜ起きたのかを忘れないでほしい」(滝川麻衣子氏) あまり人付き合いが好きではないとされている高市氏だが、“チーム高市"を作り上げることはできるのだろうか。澤井与党キャップは「そこが一番のポイント」と語る。 「高市氏はこれまでも閣僚、党役員を経験 ...
日本経済新聞高市早苗新総裁「日米同盟をより一層強く」 トランプ氏の祝意に返答
日本経済新聞 12:30
自民党の高市早苗総裁は7日、X(旧ツイッター)でトランプ米大統領からの就任への祝意に返答した。「日米同盟をより一層強く、より豊かにするために、自由で開かれたインド太平洋(FOIP)を進めるためにトランプ氏とともに取り組むことを楽し...
産経新聞自民・高市総裁、トランプ米大統領の祝意投稿に感謝 「日米同盟の強化」共に取り組みたい
産経新聞 12:30
自民党の高市早苗総裁、トランプ米大統領(ゲッティ=共同)自民党の高市早苗総裁は7日、自らのX(旧ツイッター)に「(米国の)トランプ大統領から、温かいお祝いのお言葉を頂き、大変嬉しく思います」と投稿し、日米同盟の強化と「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)」の推進に共に取り組んでいくことへの期待を示した。 トランプ氏は6日、高市氏について「高い見識と強さを兼ね備え、非常に尊敬される人物」だと、自身 ...
テレビ朝日トランプ氏に高市氏「嬉しく思う」 「深い知恵と強さを持った人」投稿に
テレビ朝日 12:29
1 自民党の高市総裁はアメリカのトランプ大統領が「深い知恵と強さを持った人物だ」などと評価したことを受け、「大変うれしく思う」とSNSに投稿しました。 高市総裁は7日、「トランプ大統領から、温かいお祝いのお言葉を頂き、大変嬉しく思います」と投稿しました。 また、「日米同盟をより一層強く、より豊かにするために、そして、自由で開かれたインド太平洋を進めるために、トランプ大統領と取り組んでいくことを楽し ...
47NEWS : 共同通信平氏、麻生氏影響力巡る発言反省 「結果として事実誤認だった」
47NEWS : 共同通信 12:28
平将明デジタル相は7日の記者会見で、自民党の高市早苗総裁選出を受け、麻生太郎元首相に影響力がないとした自らの発言について「結果として事実誤認だったと思うので反省したい」と語った。高市氏は麻生派や旧茂木派の後押しを受けて勝利した。 平氏は「足の引っ張り合いをせず、高市氏の下、一致結束してさまざまな問題で理解を求めていく」とも述べた。3日の会見では「(麻生氏に)以前ほど影響力があるように思えない」と発 ...
産経新聞「画期的」「女性活躍加速を期待」三原じゅん子男女共同参画相、高市総裁の選出を受けて
産経新聞 12:27
三原じゅん子こども政策担当相三原じゅん子男女共同参画担当相は7日の記者会見で、自民党の高市早苗総裁が初めての女性総裁となったことを巡り「画期的なことだ。女性活躍が加速していく契機となることを期待する」と述べた。 高市氏が総裁選出後の所属議員向けあいさつで「ワークライフバランスという言葉を捨てる」と発言したことについて「議員に向けた決意を述べたと思う」と指摘。「仕事と子育ての両立を望む若者が増加する ...
時事通信首相指名で野党結集呼び掛け 立民「勝てる可能性ある」
時事通信 12:20
... 会派「有志・改革の会」の国対委員長らは7日、国会内で会談した。立民は石破茂首相の退陣表明に伴う首相指名選挙に向け、野党統一候補の擁立を呼び掛けた。国民民主は党内に伝えるとして回答を保留した。 自民党の高市早苗総裁の就任を受け、自民、公明両党の関係はぎくしゃくしている。立民の安住淳幹事長は記者団に「(野党側からの首相選出が)リアルな話になってくる」と指摘。立民の笠浩史国対委員長も「野党がまとまって対 ...
Abema TIMES止まらない“高市トレード"…株価急上昇で注目集まる経済・人事・野党連立…高市新総裁誕生で生活への影響は? テレ朝政治部・澤井尚子与党キャップらが分析
Abema TIMES 12:20
... 正しい。しかし85歳で古株中の古株。高市氏が(旧安倍派などの)“不記載"議員の起用を排除しない可能性についても言及しているのを見ると…もともと自民党離れがなぜ起きたのかを忘れないでほしい」(滝川麻衣子氏) あまり人付き合いが好きではないとされている高市氏だが、“チーム高市"を作り上げることはできるのだろうか。澤井与党キャップは「そこが一番のポイント」と語る。 「高市氏はこれまでも閣僚、党役員を経験 ...