検索結果(高市 | カテゴリ : 社会)

969件の検索結果(0.078秒) 2025-09-24から2025-10-08の記事を検索
TBSテレビ石破総理が小泉純一郎元総理らと会合 自民党総裁選めぐり小泉元総理が進次郎氏の敗北に言及「勝つのはまだ早過ぎる」
TBSテレビ 11:48
... ことです。 山崎拓 元自民党副総裁 「(小泉元総理は)小泉進次郎氏が勝つのはまだ早過ぎるという考えを一貫して持ってると、それで今回の出馬に関しても、自分には相談はなかったと」 また、会合では出席者から高市総裁が新たに発足した執行部について「麻生副総裁の色が濃いメンバーではないか」との声が上がったということです。 この他、石破総理は戦後80年の節目に合わせた総理個人のメッセージについて、戦後60年の ...
サンケイスポーツラサール石井氏「ゾンビ的出戻り」高市自民の役員人事に苦言
サンケイスポーツ 11:47
社民党のラサール石井氏7月の参院選で社民党から初当選したラサール石井氏(69)が、8日までに自身のXを更新。自民党の高市早苗総裁が7日に発足させた新党役員人事をめぐり、私見をつづった。 自民党の新執行部からは石破茂政権の主流派が一掃された。新たな中枢は、麻生太郎副総裁や総裁選の高市陣営の有力議員など石破政権の非主流派が占めた。安倍晋三元首相に近かった保守派も目立った。 ラサール石井氏は「どこが『解 ...
TBSテレビ「玉木代表も有力な候補」立憲民主党 国民民主党に統一候補擁立するための協議呼びかけ 臨時国会での総理指名選挙での対応めぐり
TBSテレビ 11:46
... が一致しない政党と行動を共にすることは出来ないという考えを示しました。 国民民主党 榛葉賀津也 幹事長 「我々は数合わせではなくて、誰かをやっつける政治じゃなくて政策実現なんで、異なった主義・主張の政党と打算でですね、数合わせで首班指名(総理指名選挙)を一緒に行動をとるということは考えていません」 こうした中、自民党の高市総裁は午後、きのう発足した新たな執行部と共に野党側へあいさつに行く予定です。
デイリー新潮〈飲みィのやりィのやりまくった〉 高市早苗氏が明かしていた恋愛遍歴 松下政経塾時代は「保守的なイメージは全くなかった」
デイリー新潮 11:31
高市早苗新総裁(他の写真を見る) 大学卒業後、松下政経塾に5期生として入塾 自民党の新総裁に就任した高市早苗氏(64)。強硬な保守派として知られる高市氏だが、その原点について、松下政経塾時代からの知人に聞くと、意外なエピソードが飛び出して……。 *** “保守の論客"として知られる京都大学名誉教授の中西輝政氏は、高市氏を「安倍元首相の正当な後継者」として高く評価しているという。そのポイントは、 「 ...
週刊女性PRIME小川晶前橋市長、既婚者部下とのホテル密会「誘ったのは男性職員」「ラブホテルは安心」発言に抱く不信と非難<br />
週刊女性PRIME 11:30
... 室(Xより) 『人に言えない秘密は?』というテーマの動画で“人に言えない秘密はここでも言えない"と笑っていた小川晶前橋市長(本人のYouTubeより) 政策を訴える小川晶市長(公式HPより) 自民党の高市新総裁誕生で盛り上がる中、問題が解決しないまま市民を悩ませ続けている群馬県前橋市の小川晶市長のラブホ騒動。 市長は6日に行われた定例会見に出席し、記者たちから部下の既婚男性とのラブホテル密会につい ...
産経新聞中核派内紛の全学連が初のデモ、女性委員長ら「高市打倒」叫ぶ 中央と衝突なく平穏に終了
産経新聞 11:16
... 紛後初のデモを東京・新宿で行い、約70人(主催者発表170人)が「高市打倒」などを叫んだ。中核派中央との衝突はなかった。 中核派などは2023年10月7日のイスラム原理主義組織ハマスによるイスラエル攻撃を「パレスチナ蜂起」と呼んでおり、2周年を機に実施。同派全学連初の女性トップである矢嶋尋委員長(26)=学習院大=は基調報告で「極右の高市早苗が自民党総裁に選ばれた。米トランプ政権とともに中国に対す ...
東京スポーツ新聞倉田真由美氏が「支持率下げてやる」動画の受け止め方を指南「恣意的に描いた情報だと…」
東京スポーツ新聞 11:08
漫画家の倉田真由美氏が8日、X(旧ツイッター)を更新。SNS上で拡散されているメディアの問題発言音声が入った動画に言及した。 問題の動画は自民党・高市早苗総裁の会見前に記者らの雑談音声が入ったもので「支持率下げてやる」「支持率下げる写真しか撮らねーぞ」などいった声が聞かれる。 この動画について、倉田氏は「新総裁会見場のマスコミ音声が入った動画が出ている。記者だって応援するかけなすか、普段から考えて ...
女性自身「能天気すぎる」小泉進次郎氏 総裁選前夜に“祝勝会"報道…ギリギリまで電話の高市早苗氏との“致命的な差"
女性自身 11:00
... れていた。しかし1回目の投票では、国会議員票を候補者のなかで最も多い80票獲得したものの、党員・党友票を119票獲得した高市早苗候補(64)がトップに。2位に沈んだ小泉氏は決選投票で高市氏と競い合ったが、国会議員票、地方票ともに高市氏が上回る結果となった。 「保守的なスタンスを持つ高市氏の勝因には、党内で唯一派閥を率いる麻生太郎氏(85)の動向が影響したと見られています。麻生氏は派閥議員に対して、 ...
デイリー新潮「高市氏への“警戒心"がミスリードに繋がり……」 テレビ局が「総裁選予測」を大外ししたワケ 「LINE頼み、地方出張も激減」で取材力も低下
デイリー新潮 11:00
女性で初めて自民党総裁の椅子に座った高市早苗氏(他の写真を見る) 自民党総裁選が終わって最初の月曜日、10月6日放送のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」とTBSの「ひるおび」では、政治解説コーナーが謝罪から始まるという異例の一幕があった。この2番組で政治解説を行っているジャーナリストの田崎史郎氏が、「お詫びをします」と頭を下げて小泉進次郎農水相の勝利を予測してきたことにふれ「自分の取材が甘かっ ...
デイリースポーツ円安進行、一時152円台前半
デイリースポーツ 10:48
... の円相場は、1ドル=152円台前半で取引された。約8カ月ぶりの円安ドル高水準で、急ピッチで円安が進行している。金融緩和に前向きとされる高市早苗氏の自民党総裁選出で、日銀の早期利上げが遠のくとの見方が強まっている。8日も日経平均株価が上昇する場面があり、株高・円安の「高市トレード」の流れが継続している。 午前10時現在は前日比1円69銭円安ドル高の1ドル=152円31〜32銭。ユーロは1円48銭円安 ...
日刊スポーツ「支持率下げてやる」トレンド 高市早苗総裁待ちの…
日刊スポーツ 10:25
... 民党の高市早苗総裁が党本部で取材に応じる予定だったが、記者やカメラマンらが待機中の党本部の取材場所周辺を映していたライブ配信画像に「支持率下げてやる」「支持率下げる写真しか出さないぞ」という男性とみられる声が流れたのを受けたもの。 高市氏に対する言葉ととらえることが可能だけに、7日夜から当該動画の拡散が続いており、永田町でも騒ぎになっている。 高市氏は4日に新総裁に選出されたばかり。場所柄、高市氏 ...
J-CASTプレーヤー気取る政治部記者たち 高市会見待ちながら「支持率下げてやる」...中継で流れて大ヒンシュク
J-CAST 10:15
自民党の高市早苗新総裁の記者会見、いわゆる「ぶら下がり」取材を待つ記者やカメラマンの話し声がネット中継で流れ、その内容が批判を浴びている。 記者の声が中継に乗って大問題に(写真はイメージ) 自民党を担当する平河クラブのあり方が問われている 「裏金と、靖国と、なんかでしょ?」 批判を浴びたのは、「【ノーカット】自民党 高市総裁 コメント 公明党幹部との会談をおえて ── 政治ニュースライブ(日テレN ...
スポーツ報知「いつもうるさい人が夏休みなんで、お気にせず」羽鳥慎一アナ、注文をつけたゲスト出演者にひとこと…「モーニングショー」
スポーツ報知 09:25
羽鳥慎一アナウンサー テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜・午前8時)は8日、第29代総裁に選出された高市早苗前経済安全保障担当相を特集した。 番組には専門家として政治解説者の篠原文也氏がスタジオ出演。司会の羽鳥アナに「高市さんを40年以上取材されてきました政治解説者の篠原文也さんです」と紹介すると、篠原氏はそれを遮るように「取材というよりも政治家になる以前から知っているという方が正 ...
日刊スポーツ高市早苗氏は「公明党の言い方を軽く見てはいけない…
日刊スポーツ 09:21
... れたBS−TBS「報道1930」(月〜金曜午後7時30分)にVTR出演。自民党の高市早苗総裁(64)に対し、「公明党の今の言い方を、軽く見てはいけない」と、指摘した。 1999年以降、自民党と連立政権を組んできた公明党だが、保守色が強い高市氏の立ち位置や自民党の「政治とカネ」をめぐり、強い懸念を表明。斉藤鉄夫代表は4日の高市氏との会談後、「支持者から大きな不安や懸念があると率直に申し上げ、その解消 ...
日刊スポーツ「高市早苗さんに自民党入りを勧めた」政界重鎮がア…
日刊スポーツ 09:12
... 分)にVTR出演し、自民党の高市早苗総裁(64)に対し、かつて自民党入りを勧めたことがあると明かした。 高市氏は1993年衆院選を無所属で初当選。自由党や新進党を経て1996年末に自民党に入党した。 自身も保守系政治家で、当時、加藤紘一氏、小泉純一郎氏との「YKK」の1人として存在感をみせていた山崎氏は「高市さんに、自民党に入るよう進めた経緯はあります」と、振り返った。高市氏の当時の印象を「非常に ...
スポーツ報知高市早苗新総裁 ショートヘアになったきっかけ 担当美容室経営者がいきさつ明かす…「モーニングショー」
スポーツ報知 09:10
... 代総裁に選出された高市早苗前経済安全保障担当相を特集した。 番組内では高市氏の地元である奈良・生駒市の美容室経営者がVTR出演。多い時では毎月のように高市氏が訪れているとし、同氏が初の国政選挙に挑戦し落選した1992年から交流があるという。 1996年に新進党を離党し自民党に入党した高市氏。当時「裏切ったと思われかねない」と苦しい心境を美容室で吐露していたという。 当時35歳だった高市氏は髪が肩に ...
スポーツ報知高市早苗新総裁の目標は「鉄の女」 行きつけの美容室経営者が証言「サッチャーさんを目指すと出会った時から言われていた」…「モーニングショー」
スポーツ報知 08:50
テレビ朝日 テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜・午前8時)は8日、高市早苗前経済安全保障担当相が第29代総裁に選出されたことを特集した。 番組内では高市氏の地元である奈良・生駒市の美容室経営者がVTR出演。多い時では毎月のように高市氏が訪れているとし、同氏が初の国政選挙に挑戦し落選した1992年から交流があるという。 その中で美容室経営者は「ずっとサッチャーさんを目指すと出会った時 ...
日刊スポーツ小泉進次郎氏が総裁になるのは「まだ早すぎる」父の…
日刊スポーツ 08:23
小泉純一郎元首相(2023年撮影) 4日の自民党総裁選の決選投票で、高市早苗総裁(64)に敗れた小泉進次郎農相(44)について、父の小泉純一郎元首相(83)が「(総裁になるのは)まだ早すぎる」などと述べていたことが分かった。 純一郎氏は7日夜、石破茂首相や盟友の山崎拓・元自民党副総裁らと東京都内のホテルの日本料理店で会食。終了後、山崎氏が報道陣の取材に、純一郎氏が「(総裁になるには)まだ早すぎると ...
日刊スポーツラサール石井氏、自民新人事に苦言「アソウとアベノ…
日刊スポーツ 08:16
社民党のサラール石井氏(2025年8月撮影) 参院選で社民党から初当選した、コント赤信号のラサール石井氏(69)が8日までにX(旧ツイッター)を更新。自民党の高市早苗総裁(64)選出に伴う新党役員人事をめぐり、私見をつづった。 自民党は7日の臨時総務会で新執行部を正式決定した。麻生太郎(85)が副総裁に再登板。麻生氏の義弟でもある鈴木俊一幹事長を支える幹事長代行に、旧安倍派幹部で同派裏金事件に関係 ...
日刊スポーツ【政界地獄耳】麻生・茂木論功行賞、裏ガネ議員復権…
日刊スポーツ 07:37
★自民党・高市執行部の全貌が明らかになったが、麻生・茂木論功行賞、裏ガネ議員復権人事があからさまだ。自民党は昨年の衆院、今夏の参院で国民の負託に応えられず、旧統一教会との関連議員や裏ガネ議員への厳しい処分、またそれに伴う派閥の解消などを岸田・石破両内閣で断行したものの、これで元のもくあみだろう。だが副総裁・麻生太郎から見れば、安倍政権が作り上げたものを岸田・石破政権が破壊した。その再構築は当然であ ...
日刊スポーツ北村晴男氏、上野千鶴子氏の初女性首相「うれしくな…
日刊スポーツ 07:22
... 8月撮影) 北村弁護士こと、日本保守党の北村晴男参院議員(69)が8日までにX(旧ツイッター)を更新。4日に投開票された自民党総裁選で高市早苗氏が勝利し新総裁になったことをめぐる、社会学者で元東大名誉教授の上野千鶴子氏のポストに対し、私見をつづった。 自民党総裁選では高市氏が小泉進次郎農相(44)との決選投票で勝利、初の女性総裁の座を手にした。 女性学・ジェンダー研究の第一人者として知られ、フェミ ...
スポーツ報知“ニュースペーパー"も総裁バトンタッチ 高市担当・浜田太一「3000円のかつらのままでいいのか」と悩み吐露
スポーツ報知 07:00
高市サナエに本腰入れる浜田太一(右)と複雑な表情で石破シゲルを演じる福本ヒデ(カメラ・小泉 洋樹) 社会風刺コント集団「ザ・ニュースペーパー」で高市サナエを持ち役にしてきた浜田太一(61)がこのほど都内の稽古場で始動。女性初となる自民党・高市早苗総裁の誕生は、政治を生命線に活動する“ニュースペーパー"にも衝撃を与えた。同集団にとっては初の女装総裁だ。 浜田は「絶対、小泉(進次郎)さんになると思って ...
週刊女性PRIME三原じゅん子氏、小泉進次郎陣営の“残念会"で姿を隠すも“卒アル風"コラージュ画像が拡散され「逃げ場ナシ」
週刊女性PRIME 07:00
... 成される三原じゅん子氏(Xで拡散されている投稿より) コメントに囲まれる小泉進次郎(ニコニコ生放送より) “地獄絵図"と話題のシーン(ニコニコ生放送より) 注目を集めている場面(ニコニコ生放送より) 高市早苗氏の勝利で幕を閉じた自民党総裁選。その余韻が残る中、思わぬ注目を浴びているのは、敗れた小泉進次郎氏率いる“小泉陣営"だ。 小泉進次郎陣営の“コラ画像"が話題 発端は、小泉氏が《最高のチームでし ...
日刊スポーツ猪狩ともかが異論、フジ佐々木恭子アナの高市氏「馬…
日刊スポーツ 07:00
... 子の猪狩ともか(33)が8日までにX(旧ツイッター)を更新。 4日に投開票された自民党総裁選で勝利した高市早苗新総裁(64)の就任挨拶における「馬車馬」発言をめぐるフジテレビ佐々木恭子アナウンサーの見解に対し、“異論"を示した。 自民党総裁選では高市氏が小泉進次郎農相(44)との決選投票で勝利した。高市氏は就任後の挨拶で「全世代総力結集で全員参加で頑張らなきゃ立て直せませんよ。だって今、人数少ない ...
ポストセブン《小泉進次郎氏を支える財界・官界人脈》キヤノン御手洗会長や楽天三木谷会長など、父・純一郎氏や後見人の菅義偉元首相の人脈が見え隠れ…ブレーン官僚も“世襲"人脈
ポストセブン 06:58
人脈も父・純一郎氏(左)からの“世襲"(時事通信フォト) 写真一覧 自民党の「解党的出直し」を掲げて、2度目の総裁選に挑み高市早苗氏に敗れた小泉進次郎氏。そのワンフレーズから、父・純一郎氏の「自民党をぶっ壊す」に重ねようとする狙いが透けて見えるのは象徴的であろう。この世襲政治家は、選挙のキャッチコピーだけでなく、金脈も人脈も、100年以上にわたる政治家家系の「血脈」に頼り切っているのが実態だからだ ...
ポストセブン《小泉進次郎氏の自民党屈指の資金力》政治献金は少なくても“パーティー"で資金集め パーティーによる総収入は3年間で2億円、利益率は約79%
ポストセブン 06:56
自民党屈指の資金力を誇る小泉進次郎氏(時事通信フォト) 写真一覧 自民党の「解党的出直し」を掲げて2度目の総裁選に挑み、高市早苗氏に敗れた小泉進次郎氏。そのワンフレーズから、父・純一郎氏の「自民党をぶっ壊す」に重ねようとする狙いが透けて見えるのは象徴的であろう。この世襲政治家は、選挙のキャッチコピーだけでなく、金脈も人脈も、100年以上にわたる政治家家系の「血脈」に頼り切っているのが実態だからだ。 ...
スポーツ報知「報ステ」大越健介氏、「政治とカネ」問題での自公連立合意持ち越し報じ「長〜い関係の自公両党ですけど…」
スポーツ報知 06:08
大越健介氏 7日放送のテレビ朝日系報道番組「報道ステーション」(月〜金曜・午後9時54分)では、公明党がこの日、自民党の新執行部との連立協議に向け、緊急の常任役員会を開催。保守色が強い高市早苗氏が自民党の新総裁に就任したことを受け、党内で連立離脱も検討すべきだとの声も浮上していることを報じた。 萩生田光一氏の幹事長代行への起用など「政治とカネ」の問題について公明党が問題視。両党の連立合意が持ち越し ...
週刊女性PRIME《自民党総裁選》本命・小泉進次郎の“大誤算"はなぜ起きた?政治ジャーナリストが語る致命的になった“ポイント"
週刊女性PRIME 06:00
... 進次郎氏の投稿(本人のXより) 5月21日、農林水産大臣に就任した小泉進次郎氏(農林水産省Xより) 大どんでん返しとは、まさにこのこと。10月4日の自民党総裁選で本命と囁かれていた小泉進次郎が敗北し、高市早苗が勝利した。 「それまで各メディアが小泉さん優勢と報じており、投開票直前の10月3日には、小泉さんの陣営は勝利を確信して、先んじて祝勝会を開いていたとも報じられています。下馬評を覆す逆転負けと ...
東京スポーツ新聞?先祖返り?自民党の希望 小林鷹之政調会長の「意外な悩み」
東京スポーツ新聞 06:00
... 之元経済安全保障担当相が政調会長に抜てき。高市執行部の刷新感を担うことになるが悩みもあるという。 幹事長は麻生派で麻生氏の義弟である鈴木俊一前総務会長が就いた。総務会長には有村治子参院議員でこちらも麻生派。選対委員長には高市氏の推薦人代表だった古屋圭司元拉致問題担当相が選ばれた。 総裁選で茂木敏充前幹事長を支援した議員らもポストに就いた。茂木陣営は決選投票で高市氏支援に回ったとされる。国対委員長が ...
東京スポーツ新聞急転直下!玉木雄一郎首相の可能性 高市自民と公明党決裂なら石破首相のまま解散も
東京スポーツ新聞 06:00
... 大政局に発展だ。 自民党の高市早苗総裁は7日、新執行部を立ち上げたが、臨時国会での首相指名選挙で選出されるかどうかはまだ不透明な情勢だ。連立を組む公明党が高市氏のタカ派路線に警戒を示し、改めて連立離脱を示唆。立憲民主党はチャンスとばかりに維新や国民民主党に秋波を送り、?高市ブロック?に躍起になっていて、石破茂首相のままでの解散までささやかれる事態となってきた。 公明はかねて高市氏の総裁就任に難色を ...
デイリー新潮存在感を増すばかりの「麻生太郎氏」が連立拡大で生かすホットライン 公明への過去の「がん発言」も蒸し返されて
デイリー新潮 05:50
自民党の高市総裁と麻生副総裁(他の写真を見る) 大阪を捨てれば良いだけ 自民党の新総裁に高市早苗氏が選ばれ、焦点は連立の枠組みに移っている。自公に維新が加わる流れができつつあったかに見えたがそれは頓挫しそうで、公明はトップが高市体制との連立政権の継続に疑問符をつけるまで踏み込んだ。一方で国民民主は自民との距離の近さをアピールしつつある。今後、連立交渉はどう進んで行くのか。 「維新は新体制の立ち上げ ...
スポニチ小泉純一郎氏 石破首相と会食「退陣、非常に残念」 進次郎氏へ「まだ早過ぎる」
スポニチ 05:30
... 共同 石破茂首相は7日夜、小泉純一郎元首相らと東京都内の日本料理店で会食した。同席した山崎拓元自民党副総裁によると、小泉氏は首相の退陣表明に関し「非常に残念だ」と語った。 む 自民総裁選も話題に上り、高市早苗総裁に敗れた次男の小泉進次郎農相について「自分には出馬の相談はなかった。まだ早過ぎると思っている」と振り返ったという。7日に発足した自民新執行部についても意見交換した。 会食には赤沢亮正経済再 ...
スポニチ異例の事態 自公連立協議、合意に至らず 高市執行部は麻生、旧茂木派を重用
スポニチ 05:30
自民党の高市総裁ら新執行部との会談を終え、記者団の取材に応じる公明党の斉藤代表=7日午後、国会 Photo By 共同 自民党は7日、高市早苗総裁の下、党役員を正式決定し、新執行部を発足させた。総裁選の決選投票で高市氏を支援した麻生派と旧茂木派の重用が目立つ人事となった。高市氏は公明党の斉藤鉄夫代表と国会内で会談した。斉藤氏は「政治とカネ」問題や、靖国神社参拝を含む歴史認識、外国人政策に対する公明 ...
スポニチ高市氏 靖国参拝見送りへ 中韓との外交問題化回避 トランプ大統領来日も考慮
スポニチ 05:30
... 時総務会で写真に納まる(左から)古屋圭司選対委員長、有村治子総務会長、麻生太郎副総裁、高市早苗総裁、鈴木俊一幹事長、小林鷹之政調会長 Photo By 共同 自民党の高市早苗総裁が今月17〜19日に東京・九段北の靖国神社で執り行われる秋季例大祭中の参拝を見送る方向で調整に入った。複数の関係者が7日、明らかにした。高市氏はこれまで、保守層を意識し、閣僚在任中も終戦の日や春秋の例大祭には靖国神社を参拝 ...
TBSテレビ“足元揺らぐ"自公連立どうなる?高市新総裁と斉藤代表が会談も連立合意ならず「一番時間を費やしたのは、政治とカネの問題」【news23】
TBSテレビ 01:22
長年連れ添い、“熟年夫婦"とも言われる自民党と公明党。新たな総裁の誕生後、すぐに行われるはずの自公の連立合意ですが、いま“暗雲"が垂れ込めています。
スポニチ田崎史郎氏 総裁選、党員票至上主義なら2012年は?「その時、安倍さんを応援していたのが麻生さん」
スポニチ 7日 23:18
... 泉農相、林官房長官、石破首相、高市総裁、茂木前幹事長、小林元経済安保相(AP) Photo By AP 政治ジャーナリストの田崎史郎氏が7日、BS−TBS「報道1930」(月〜金曜後7・30)に生出演。自民党総裁選で高市早苗新総裁誕生を後押しした“党員票重視"について指摘した。 今回の総裁選では麻生太郎元首相の「決選投票は党員・党友票が首位の候補に投じる」という指示が高市氏の勝利を呼んだといわれる ...
スポニチ国民・玉木代表 公明の連立離脱なら…自民に待ち受ける負のスパイラル「我々も協力できないと」
スポニチ 7日 23:11
... 民主党の玉木雄一郎代表(56)が7日、BS11「報道ライブ インサイドOUT」(月〜金曜後9・00)に生出演し、解散総選挙の可能性や時期について見解を示した。 5日で仙台市内で街頭演説した玉木氏は、「高市氏が総理になって、衆院を解散する可能性がある。総選挙の準備を加速したい」などと述べた。 この発言についてあらためて問われた玉木氏は、「過去、岸田内閣、石破内閣が発足した時に支持率が上がるわけですよ ...
スポニチ“高市人事"やっぱり麻生氏主導…推薦人が明かす舞台裏 林氏、小泉氏ポストも「こういうことでどうだと」
スポニチ 7日 22:33
麻生太郎氏 Photo By スポニチ 自民党総裁選で高市早苗前経済安全保障担当相(64)の推薦人となった山口壮元環境相(71)が7日、BS−TBS「報道1930」(月〜金曜後7・30)に生出演し、高市総裁による党役員、閣僚人事について言及した。 山口氏は総裁選挙管理委員会の委員だったが告示前の先月19日に辞任し、高市陣営に加わった。高市氏の勝利翌日には自身のフェイスブックで「世紀の大逆転」「奇跡 ...
スポニチ国民・玉木代表 連立参加への絶対条件提示「誰が総裁になろうと自民党への不信感が」
スポニチ 7日 22:22
... した。 自民は4日に党総裁選を行い、高市早苗新総裁(64)が誕生。この日には鈴木俊一幹事長、有村治子総務会長、小林鷹之政調会長、古屋圭司選対委員長の党四役のほか、麻生太郎副総裁といった執行部人事を発表した。一方で、長年連立を組んできた公明党が、高市総裁の下での連立継続に難色を示すなど、政局は風雲急を告げている。 国民民主は、榛葉賀津也幹事長が麻生氏と面会。玉木氏も高市氏と会ったと報道された。連立入 ...
サンケイスポーツ小泉純一郎氏、石破茂首相と会食 次男・小泉進次郎氏の総裁選出馬について「まだ早過ぎると思っている」
サンケイスポーツ 7日 22:00
石破茂首相は7日夜、小泉純一郎元首相らと東京都内の日本料理店で会食した。同席した山崎拓元自民党副総裁によると、小泉氏は首相の退陣表明に関し「非常に残念だ」と語った。 自民総裁選も話題に上り、高市早苗総裁に敗れた次男の小泉進次郎農相について「自分には出馬の相談はなかった。まだ早過ぎると思っている」と振り返ったという。7日に発足した自民新執行部についても意見交換した。 会食には赤沢亮正経済再生担当相、 ...
スポニチ田崎史郎氏 高市総裁“勝ち組一色人事"に「感心した」と皮肉…麻生氏主導で「主流派で権力を獲ろうと」
スポニチ 7日 21:56
... 、この日発表された自民党の高市早苗総裁(64)による党役員人事についてコメントした。 新執行部には幹事長に麻生派幹部で麻生氏の義弟である鈴木俊一前総務会長、総務会長に麻生派の有村治子参院議員、政調会長に小林鷹之元経済安全保障担当相、選対委員長に古屋圭司元拉致問題担当相を起用。総裁選で高市氏の勝利を演出した麻生派会長の麻生太郎元首相を副総裁に充てた。有村氏と古屋氏は総裁選で高市氏の推薦人を務めた。 ...
スポニチ国民・玉木代表 自民に迅速な物価高対策を要望「年越せませんよ、物価高騰で困っている国民は」
スポニチ 7日 21:51
... UT」(月〜金曜後9・00)に生出演し、急務の物価高対策について自民党にスピード感を求めた。 4日の党総裁選で高市早苗新総裁(64)が誕生。この日には鈴木俊一幹事長、有村治子総務会長、小林鷹之政調会長、古屋圭司選対委員長の党四役のほか、麻生太郎副総裁といった執行部人事を発表した。 番組では、高市氏が総裁選で公約に掲げた政策を一覧で示した。年収103万円の壁を178万円まで引き上げることや、ガソリン ...
スポニチ国民・玉木代表 自民党の“麻生派"役員人事に懸念「解党的出直しと言っておきながら結局…」
スポニチ 7日 21:27
... ね。なる前はいろんなことをおっしゃっていたが、消えていった」と指摘した。 高市氏も、周囲を固められたような状況。玉木氏は「高市総裁もいろんなことをおっしゃっているので、遠慮せずにやっていただかないと。結局、派閥調整型の人事じゃないかとか、解党的出直しと言っておきながら、結局派閥中心なのかと」と皮肉を込めた。 それを踏まえて、「高市総裁の良さが消えてしまいますから、思い切ってやられることが唯一の道な ...
スポニチ「分からねえなあ」→「そうなんだよ!」高市氏推薦人が明かす麻生元首相との極秘会談 潮目は29日だった
スポニチ 7日 21:26
... 、総裁の椅子に座り、笑顔を見せる自民党新総裁の高市早苗氏 Photo By スポニチ 自民党総裁選で高市早苗前経済安全保障担当相(64)の推薦人となった山口壮元環境相(71)が7日、BS−TBS「報道1930」(月〜金曜後7・30)に生出演し、選挙戦を振り返った。 山口氏は総裁選挙管理委員会の委員だったが告示前の先月19日に辞任し、高市陣営に加わった。高市氏の勝利翌日には自身のフェイスブックで「世 ...
デイリースポーツ【独自】高市氏、靖国参拝見送りへ
デイリースポーツ 7日 21:26
自民党の高市早苗総裁が今月17〜19日に東京・九段北の靖国神社で執り行われる秋季例大祭中の参拝を見送る方向で調整に入った。複数の関係者が7日、明らかにした。高市氏はこれまで、閣僚在任中も終戦の日や春秋の例大祭には靖国神社を参拝してきた。参拝を強行すれば、中国や韓国の強い反発を招くのは必至で、外交問題化を回避すべきだと判断した。 公明党の斉藤鉄夫代表は7日、高市氏との会談で、中国、ロシア、北朝鮮が連 ...
Smart FLASH「以上でございます」“不祥事市長"の記者会見での一言が「流行語大賞候補?」ネットざわつく…大谷翔平の“8文字アドバイス"にも反響
Smart FLASH 7日 21:19
... われれば、本当に流行語大賞にノミネートされるかもしれません」(同前) Xでは小川市長らの発言に対して、 《これ、今年の流行語大賞候補?》 《田久保2号》 と声を上げる人もいる。 「先日、自民党総裁選で高市早苗氏が発した『馬車馬のように働いていただきます』や『ワークライフバランスという言葉を捨てます』という発言もノミネート予想されていますね。 ほかには、ドジャースの大谷翔平選手が佐々木朗希選手に対し ...
スポーツ報知高市早苗氏ものまね芸人に衝撃「似てる」「怒られます」滝クリから激変…「眉毛のイメージを変えた」金原早苗
スポーツ報知 7日 21:05
... n37)より 吉本新喜劇の金原早苗が、自民党総裁選で第29代総裁に選出された高市早苗氏のものまねを披露した。 7日までにインスタグラムで「高市早苗でございます。メイク教室に通って、眉毛のイメージを変えました」とつづり、メイクやテープで変身。高市氏をほうふつとさせる黒髪ショート、青のスーツでポーズを取った。 これまでは総裁選で高市氏と争った小泉進次郎氏の妻で、フリーアナウンサー・滝川クリステルのもの ...
スポーツ報知「とれたてっ!」出演ジャーナリスト、麻生氏の高市氏支持の理由となった一言に言及「平デジタル大臣が…」と青山和弘氏
スポーツ報知 7日 20:50
... 務会を開催。高市早苗新総裁が新たな執行部人事を発表したことを報じた。 副総裁に総裁選勝利の“立役者"麻生太郎氏、幹事長に麻生氏の義弟・鈴木俊一氏、政調会長に小林鷹之氏、選挙対策委員長に古屋圭司氏、組織運動本部長に新藤義孝氏、広報本部長に鈴木貴子氏の起用が決まり、総務会長には有村治子氏が選任された。 コメンテーターで出演の政治ジャーナリスト・青山和弘氏は小泉進次郎氏有利の下馬評を覆す形で高市氏勝利と ...
東京スポーツ新聞森永康平氏 高市早苗総裁の「ワークライフバランス捨てる」発言に言及「言葉狩りされることは間違いない」
東京スポーツ新聞 7日 20:48
... した。 自民党の高市早苗衆院議員が4日、新総裁に選ばれた勝利演説の中で「ワークライフバランスという言葉を捨てる。働いて、働いて、働いて、働いて、働いていく」と宣言。さらに「全員に働いていただく。馬車馬のように働いていただく」と表明した。 ワークライフバランスとは、仕事時間とそれ以外の生活時間を調和させ、バランスをとることを指す。過重労働が社会問題化し、働きやすい環境づくりを進める中、高市氏が先の発 ...
TBSテレビ「権力闘争だから…」高市“新執行部"に批判の声 “自公連立"には暗雲 問題は「政治とカネ」か【Nスタ解説】
TBSテレビ 7日 20:45
自民党の高市総裁は7日、新たな執行部を発足させました。派閥の意向が強く反映された人事に党内から疑問視する声が相次いでいます。 そんななか、自民・公明の両党が、ここにきて連立協議が難航する事態もおきています。 ■高市総裁の新執行部が正式発足 自民党・高市総裁は10月7日午前、新しい執行部を発足させました。 自民党 高市早苗 総裁 「今の暮らし、未来への不安を何とか希望と夢に変えていきたいなと。そんな ...
サンケイスポーツ自民・高市早苗総裁、公明党との連立合意は持ち越し 首相後継決める臨時国会召集日も再調整へ
サンケイスポーツ 7日 20:37
... 報本部長、古屋圭司選対委員長、有村治子総務会長、麻生太郎副総裁、高市早苗総裁、鈴木俊一幹事長、小林鷹之政調会長、松山政司参院議員会長、萩生田光一幹事長代行=7日午前、東京・永田町の党本部自民党は7日、高市早苗総裁の下、党役員を正式決定し、新執行部を発足させた。総裁選の決選投票で高市氏を支援した麻生派と旧茂木派の重用が目立つ人事となった。高市氏は公明党の斉藤鉄夫代表と国会内で会談した。斉藤氏は「政治 ...
TBSテレビあれから40年が過ぎて… 男女雇用機会均等法の成立(1985年)
TBSテレビ 7日 20:30
今から40年前、日本社会の転換点のひとつが85年の「男女雇用機会均等法」の成立(86年施行)だったといえましょう。高市早苗新総裁は、その頃、24歳でした。(アーカイブマネジメント部 疋田 智) お茶くみ、補佐、寿退社… 戦後の高度経済成長を経て、多くの女性がオフィスで働き始めました。 若い女子社員はみなOffice LadyつまりOLと呼ばれたものです。 OLのさらに前はBGと呼ばれました。BGす ...
TBSテレビガソリン減税、給付付き税額控除…高市総裁が物価高対策に意欲も「国債の発行はやむを得ない」財源の確保は?【Nスタ解説】
TBSテレビ 7日 20:25
高市総裁への期待から、株価や金利が大きく動いています。 その期待の後に控える実際の経済政策で、私たちの暮らしはどう変わるのでしょうか。 ■高市総裁の物価高対策「給付付き税額控除」とは? 高柳光希キャスター: 自民党の高市総裁は、様々な物価高対策、経済政策に意欲を示しています。 【高市総裁が掲げる主な物価高対策】 ▼ガソリンの暫定税率廃止 ▼“年収の壁"引き上げ ▼給付付き税額控除 9月30日から、 ...
スポニチ小泉氏のポストで高市総裁が試される?青山和弘氏「どう使うか」注目 農相続投より「新しいポストを」
スポニチ 7日 20:12
... おかしくないんですよ。高市さんは石破さんの時に幹事長を要求してるわけですから」と小泉氏のポストに言及。 しかし幹事長には麻生派幹部の鈴木俊一前総務会長が起用された。「小泉さんをどこまで使い切るか、高市さんが試されるところ。高市さんの周辺は小泉さん嫌いの人が物凄く多いから、それをやることで高市さんが失望される可能性もある。林さんに対してもそうで、林、小泉をどう使うかが試される」と高市氏の“手腕"に注 ...
スポーツ報知「ミヤネ屋」出演弁護士、高市氏の靖国参拝に難色の公明党には「言い過ぎなんじゃないかって声も…」とコメンテーターの野村修也氏
スポーツ報知 7日 20:11
... (月〜金曜・午後1時55分)では、公明党がこの日、自民党の新執行部との連立協議に向け、緊急の常任役員会を開催。保守色が強い高市早苗氏が自民党の新総裁に就任したことを受け、党内で連立離脱も検討すべきだとの声も浮上していることを報じた。 コメンテーターで出演の野村修也弁護士は公明党が高市氏の靖国神社参拝について難色を示していることについて「今回、公明党が突きつけている(連立継続の)条件って、いくつかあ ...
東京スポーツ新聞野党4党 ガソリン税の暫定税率廃止へ協議再開を要求 自民税調会長交代でも「スピード感を持って」
東京スポーツ新聞 7日 20:10
野党4党(立憲民主党、日本維新の会、国民民主党、共産党)の実務者は7日、国会内でガソリン税の暫定税率廃止を巡って会談した。 自民党の高市新執行部がこの日に発足したことを受けて「年内の早い時期に実現する」と公明党も含めた与野党6党によるガソリン税暫定税率の廃止に向けた協議再開を求める方針で一致した。 会談終了後、立憲民主党の重徳和彦政調会長は「(自民党)総裁が決まったわけですから、スピード感をもって ...
スポーツ報知「とれたてっ!」出演ジャーナリスト、高市早苗氏が解散に踏み切る可能性に言及「選挙で勝てば強い総理になる」と青山和弘氏
スポーツ報知 7日 19:48
... 自民党がこの日午前、総裁選挙後初の総務会を開催。高市早苗新総裁が新たな執行部人事を発表したことを報じた。 副総裁に麻生太郎氏、幹事長に鈴木俊一氏、政調会長に小林鷹之氏、選挙対策委員長に古屋圭司氏、組織運動本部長に新藤義孝氏、広報本部長に鈴木貴子氏の起用が決まり、総務会長には有村治子氏が選任された。 コメンテーターで出演の政治ジャーナリスト・青山和弘氏は高市氏が首相就任後に解散に打って出る可能性につ ...
テレビ朝日東京都の小池知事 自民党の高市新総裁について「仕事熱心で何でも一所懸命な方」
テレビ朝日 7日 19:38
... 自民党の高市早苗新総裁について「総裁選で見事な勝ちっぷり」「仕事熱心で何でも一所懸命な方」と話しました。 小池知事は7日、記者団から高市早苗氏が自民党で初の女性総裁になったことについて問われると、「総裁選で見事な勝ちっぷりだった。今後の人事で力のある女性が適切なポジションで登用されることを期待する」と述べました。 そのうえで、日本の女性の活躍ランキングが一気に上がることに期待を寄せました。 高市新 ...
女性自身「見苦しい言い訳」“絶賛炎上中"の自民党議員 総裁選前の“麻生氏軽視“発言を全面撤回に辛辣な声殺到
女性自身 7日 19:30
... (70)と小林鷹之元経済安保大臣(50)にそれぞれ投票するよう指示し、2回目の決選投票では高市氏に投票するよう伝えたと噂されています。1回目の投票で茂木氏と小林氏に“票を貸しておく"ことで、決選投票では議員票で不利とされた高市氏が小泉氏を“逆転"したのです。麻生氏の老獪さが光った結果でした。 昨年の総裁選でも高市氏を支持した麻生氏は、“犬猿の仲"とされる石破氏の前に敗れて“名誉職"の意味合いが強い ...
47NEWS : 共同通信自民役員、保守色強く 岩盤支持層の奪還狙う
47NEWS : 共同通信 7日 19:27
... 守的な政治信条が強く、高市早苗総裁と気脈の通じた議員の登用が目立った。大敗した7月の参院選で参政党などに流れた岩盤保守層の支持を奪還する狙いがあるとみられる。 総務会長の有村治子氏は参院全国比例選出で神道政治連盟の支持を受けてきた。男系男子による皇位継承を主張し、選択的夫婦別姓制度に反対の立場だ。参院選後、党両院議員総会長として総裁選前倒しを判断する党内手続きに道筋を付けた。 高市氏は「本当に難し ...
スポニチ「麻生さんも小林さんを政調会長にと」青山和弘氏の予想ピタリ 要職起用の小林氏は「意味のある総裁選に」
スポニチ 7日 19:22
... た高市氏。キーマンとなったのは麻生太郎元首相で、総裁選当日朝に1回目の投票で派閥に、小林鷹之元経済安保担当相、茂木敏充前幹事長のどちらかに投票するように呼び掛け、両者に票を“貸し出し"。決選投票では両陣営が高市氏に投じる流れをつくって高市氏の票を増やした。 青山氏は番組で、小林氏の陣営の声として「小林も“決選では党員票が多い方に入れる"というメッセージを陣営に出した、放っておけば半々だったが8割が ...
スポーツ報知萩生田光一氏の幹事長代行起用は「絶妙な人事」 政治ジャーナリストがその理由を解説・・・「ゴゴスマ」で
スポーツ報知 7日 19:10
TBS 7日放送のTBS系情報番組「ゴゴスマ」(月〜金曜・午後1時55分)では、石破茂首相の後任を選ぶ自民党総裁選で高市早苗前経済安全保障担当相が第29代総裁に選出され、党内の役員人事が進めていることを報じた。 リモートで出演した政治ジャーナリストの角谷浩一氏は、司会の石井亮次アナウンサーから「萩生田光一氏の幹事長代行への起用について解説いただけますか?」に対して、「本当に絶妙な人事だなと思います ...
東京スポーツ新聞国民民主・玉木代表「公明党さんがどうするかが極めて重要」 連立枠組みの拡大に慎重姿勢
東京スポーツ新聞 7日 19:07
国民民主党の玉木雄一郎代表は7日に開いた会見で、自民党と公明党の連立維持に向けた協議について言及した。 自民党の高市早苗総裁はこの日、公明党の斉藤鉄夫代表と会談。自公による連立政権の協議を続けることを確認した。 玉木氏は「これ与党の枠組みだけじゃなくて野党にも大きな影響を与えますよね」と指摘。「例えば、皆さんから聞かれる連立の話もですね、公明党さんが(連立政権に)入らなくなると、うちが仮に入っても ...
TBSテレビ「政治とカネ」溝は埋まらず 自公連立協議が難航 公明は“懸念が解消できなければ連立は組めない"との考え
TBSテレビ 7日 19:05
... しました。 公明側は、▼政治とカネ、▼靖国神社をはじめとする歴史認識、▼過度な外国人の排斥の3点について、“懸念が解消できなければ連立政権は組めない"との考えを示していましたが、会談終了後、高市総裁は… 自民党 高市早苗 総裁 「2点については十分ご理解いただき、考え方を共有したということでございます。残る1点については課題が残りました」 公明党の斉藤代表によりますと、政治とカネの問題について認識 ...
スポーツ報知田崎史郎氏、高市氏の今後を危惧 公明党が首相指名で「高市早苗と書かない可能性が出て来ている」
スポーツ報知 7日 19:03
... 。高市早苗新総裁が新たな執行部人事を発表したことを報じた。 副総裁に麻生太郎氏、幹事長に鈴木俊一氏、政調会長に小林鷹之氏、選挙対策委員長に古屋圭司氏、組織運動本部長に新藤義孝氏、広報本部長に鈴木貴子氏の起用が決まり、総務会長には有村治子氏が選任された。 コメンテーターで出演の政治ジャーナリスト・田崎史郎氏は高市氏の今後について「まず政権基盤が固まるかどうかですよ」と話し出すと「公明党が首相指名で高 ...
サンケイスポーツ立民、野田佳彦氏以外に投票も 首相指名で維新へ連携提案
サンケイスポーツ 7日 19:03
... とはしにくいが、進めていく余地はある」と応じた。 会談後、安住氏は国民民主党にも会談を打診していると記者団に説明。「主要な党の党首クラスは、有力な首相候補だ」と強調した。自民の高市早苗総裁の保守的な政治信条を念頭に「他の野党も高市政権は阻止したいという気持ちは強いようだ」との認識も示した。 会談に同席した維新の遠藤敬国対委員長は記者団に「どういう状況になっても対応できるよう、環境を整えようというこ ...
日本テレビ株価や金の価格上昇…街の人に聞いた「あなたの景気どうですか?」
日本テレビ 7日 19:02
... いえば、株価や金の価格。 東京株式市場、日経平均株価は一時4万8500円を超え、取引時間中の史上最高値をまたもや更新。終値も4万7950円で取引を終え、終値ベースでも史上最高値を更新しました。自民党・高市総裁の新執行部発足を受け、景気上昇への期待感から買い注文が多く入りました。 また、田中貴金属工業が公表する国内の金の価格の指標となる小売価格も7日、1グラムあたり2万1268円と最高値を更新しまし ...
デイリースポーツ自民、高市執行部が発足
デイリースポーツ 7日 18:47
自民党は7日、高市早苗総裁の下、党役員を正式決定し、新執行部を発足させた。総裁選で高市氏の勝利を後押しした麻生派と旧茂木派の重用が目立つ人事となった。高市氏は公明党の斉藤鉄夫代表と国会内で会談した。斉藤氏は連立合意を巡り、歴史認識や「政治とカネ」の問題に対する公明内の懸念を伝えた。結論は出ず協議を継続することになった。自公の連立協議が一度で合意に至らないのは極めて異例。 一方、自民との政策協議を視 ...
時事通信皇位継承対応、麻生氏に 高市自民総裁
時事通信 7日 18:46
自民党の高市早苗総裁は7日、安定的な皇位継承に向けた議論への対応を、麻生太郎副総裁に引き続き委ねる考えを示した。党本部で記者団に「(副総裁就任を)お願いをするときに、皇室典範の問題もきっちりとやってほしいとお願いした」と説明した。 麻生氏は皇位継承に関する党の懇談会会長として与野党協議の責任者を務めてきた。 #高市早苗 #麻生太郎 政治 社会 皇室 最終更新:2025年10月07日18時46分
TBSテレビ26年の自公連立に“暗雲" トップ会談で合意に至らず 公明「企業・団体献金」規制強化が連立条件
TBSテレビ 7日 18:41
... 金の)受け皿を都道府県本部に限定する。そういうことについて、しっかりとした前進が図られることが、『政治とカネの問題』の風土を改めていく上で重要」 一方、高市氏や麻生副総裁が公明との合意を前に、国民民主党との協議を始めていることについても。 公明党幹部 「うちとの関係が整ってからやるのが礼儀だろう」 連立で公明と国民民主の二兎を追う戦略の高市執行部ですが、公明との合意の見通しは立っていない状況です。
TBSテレビ「ここまで露骨にやるのか」副総裁も幹事長も総務会長も「麻生派」 “解党的出直し"掲げる中「派閥政治の回帰」と批判の声 高市・新執行部始動
TBSテレビ 7日 18:41
自民党の高市総裁は、きょう、新たな執行部を発足させました。「解党的出直し」を掲げるなか、派閥の意向が強く反映された人事に、党内からはさっそく挙党態勢を疑問視する声がでています。 自民党の高市総裁はきょう午前、新しい執行部を発足させました。 自民党 高市早苗 総裁 「今の暮らし、未来への不安を何とか希望と夢に変えていきたいなと。そんな思いで一生懸命取り組んでまいりますので、どうか皆様方のご指導、お力 ...
日刊スポーツ「極めて異例」麻生副総裁がキングメーカー復権 幹…
日刊スポーツ 7日 18:39
... り。昨年の総裁選では支援した高市氏が敗れ、この1年間は党最高顧問の役職だった。 今回の総裁選は、麻生派議員などに決選投票での高市氏への投票を指示し、その流れが小泉進次郎農相(44)を破る要因になったとされる。一時は就任に慎重とも伝えられたが、党内基盤が弱い高市氏の要請に応じた形となった。 総務会で、麻生氏は「開かれた国民政党として開かれた総裁選挙を行い、新総裁が生まれた。高市早苗新総裁のもと、挙党 ...
日刊スポーツ自民幹事長、“連立離脱論"まで浮上の公明党との関…
日刊スポーツ 7日 18:28
... 自民党の鈴木俊一幹事長は7日の就任記者会見で、高市早苗総裁(64)氏の就任を受け、連立政権を組む公明党から政権の右傾化への懸念がでていることをめぐり「丁寧に懸念を払拭(ふっしょく)する中で、お互いの信頼関係をさらに深める方向に持って行ければ」と述べ、公明側と丁寧に向き合う考えを示した。 高市氏が総裁に選出された直後に会談した公明党の斉藤鉄夫代表は、高市氏の靖国神社参拝や「政治とカネ」の問題、外国 ...
スポーツ報知山田ルイ53世、高市氏の新執行部人事に「確かに『第2次麻生政権』なんて揶揄されてもしようがないかな」
スポーツ報知 7日 18:25
... の日午前、総裁選挙後初の総務会を開催。高市早苗新総裁が新たな執行部人事を発表したことを報じた。 副総裁に麻生太郎氏、幹事長に鈴木俊一氏、政調会長に小林鷹之氏、選挙対策委員長に古屋圭司氏、組織運動本部長に新藤義孝氏、広報本部長に鈴木貴子氏の起用が決まり、総務会長には有村治子氏が選任された。 コメンテーターで出演のお笑いタレント・山田ルイ53世はMCの宮根誠司氏に「高市さんとしては麻生さんの協力を得た ...
日刊スポーツ高市早苗氏は「交際0日婚」決めゼリフ告白「ガブっ…
日刊スポーツ 7日 18:19
... の女性首相に選出される見通し。 夫は、自民党元衆院議員の山本拓氏(73)。高市氏は2003年衆院選で落選後、自身の秘書を山本氏に託し、事務所の備品も引き取ってもらった際、山本氏に「高市さんも引き取らせてほしい」と電撃プロポーズを受けたのは有名な話。2人は2004年9月に結婚し、調理師免許を持つ山本氏が手料理で高市氏を支えた。 高市氏は山本氏との結婚について、今年1月に出演した元NHK職員で笑下村塾 ...
Smart FLASH高市早苗氏、総裁選中から指摘されていた「旧統一教会」との関係“霊感商法問題"以後も教団系メディアにたびたび登場
Smart FLASH 7日 18:15
自民党新総裁に選出された高市早苗氏(写真・JMPA) 10月4日に自民党総裁に決まった、高市早苗氏による自民党の新たな執行部体制が正式決定した。 7日午前、自民党は臨時総務会を開き、幹事長に鈴木俊一総務会長(麻生派)、党副総裁には高市総裁誕生に多大な貢献をした麻生太郎党最高顧問が返り咲いた。また政調会長には、総裁選に出馬し、決選投票では高市氏に投票した小林鷹之元経済安全保障担当相(旧二階派)、総務 ...
スポーツ報知鈴木紗理奈が高市新総裁に求める「ぶっちゃけ」の本音に石井亮次アナ「よく言った!」・・・「ゴゴスマ」で
スポーツ報知 7日 18:05
... 亮次アナウンサー 7日放送のTBS系情報番組「ゴゴスマ」(月〜金曜・午後1時55分)では、石破茂首相の後任を選ぶ自民党総裁選で高市早苗前経済安全保障担当相が第29代総裁に選出され、党内の役員人事が進められていることを報じた。 コメンテーターとして出演のタレント・鈴木紗理奈は、高市新総裁について「期待します。まず、コメントがわかりやすいし、党内のゴタゴタのこととかあまり言ったことないし、国民が今苦し ...
TBSテレビ【速報】高市総裁「2点は理解頂き考え方を共有」 連立合意に向け自公党首が会談 公明側は「政治とカネ」など3点懸念
TBSテレビ 7日 17:58
自民党の高市総裁は7日、公明党の斉藤代表と会談しました。 会談後、高市総裁は、公明党側から懸念を示された「政治とカネの問題」「靖国神社をはじめとする歴史認識問題」「過度な外国人の排斥の問題」の3点について、「2点については十分ご理解いただき、考え方を共有した」と話しました。 公明党の斉藤代表は、「歴史認識の問題と過度な外国人排斥の問題については高市総裁から詳細な説明があり、認識を共有できた」と話し ...
日刊スポーツ鈴木宗男氏長女・鈴木貴子氏「珍しく緊張しています…
日刊スポーツ 7日 17:58
... 、それに応えることだと思っている」と訴え「選挙に強いだけではなく、信頼関係や人間関が強いのが自民党だと思っていただけるよう、頑張っていきたい」と抱負を述べた。 当選5回の貴子氏はこれまで、青年局長や副幹事長を歴任。さきの総裁選に立候補した茂木敏充元幹事長の側近としても知られ、茂木氏の総裁選での広報戦略も担った。 高市早苗総裁「ご指導、お力添えを」麻生太郎副総裁、鈴木俊一幹事長ら新役員に総務会で要請
スポーツ報知「ミヤネ屋」出演弁護士、高市氏の閣僚人事に「初めて女性が総理大臣になるんだから閣僚も女性がたくさん占めるとか…」
スポーツ報知 7日 17:50
... 総務会を開催。高市早苗新総裁が新たな執行部人事を発表したことを報じた。 副総裁に麻生太郎氏、幹事長に鈴木俊一氏、政調会長に小林鷹之氏、選挙対策委員長に古屋圭司氏、組織運動本部長に新藤義孝氏、広報本部長に鈴木貴子氏の起用が決まり、総務会長には有村治子氏が選任された。 コメンテーターで出演の野村修也弁護士はMCの宮根誠司氏に「高市政権で日本はこれからどうなっていくのか?」と聞かれると「(高市氏は)財政 ...
女性自身「先祖返りでドン引き」高市早苗総裁 要職に“裏金議員"登用&党四役の半数が「麻生派」議員…“解党的出直し"と程遠い人事に不満噴出
女性自身 7日 17:50
高市早苗・自民党新総裁(写真:時事通信) 【写真あり】「先祖返り」と波紋を呼んだ自民党執行部リスト(他1枚) 「古い自民党のままだと国民に見られるようであっては、党の明日はない。真の意味で解党的な出直しを成し遂げなければならない」 石破茂首相(68)が退陣表明に伴う会見でこう述べてから1カ月。10月7日、高市早苗新総裁(64)は党執行部の人事を正式決定したが、SNSでは“解党的出直し"からは程遠い ...
毎日新聞「WLB極めて重要」三原こども政策担当相 高市氏「捨てる」発言に
毎日新聞 7日 17:42
関係省庁と連携しながら過労死防止対策に取り組むと述べた福岡資麿厚生労働相=東京都千代田区で2025年10月7日、寺原多恵子撮影 自民党の高市早苗総裁が新総裁選出後のあいさつで「全員に馬車馬のように働いていただく。私自身もワーク・ライフ・バランス(WLB)という言葉を捨てる」などと発言したことを巡り、三原じゅん子こども政策担当相は7日の閣議後記者会見で、「自民党議員に向けた総裁としての決意を述べられ ...
スポニチ平デジタル相 麻生氏に「影響力ない」発言で「絶賛大炎上中」 総裁選受け「結果として事実誤認…反省」
スポニチ 7日 17:37
... 誤認だったと思うので、一政治家として反省したい」と述べた。 「自民党はいろいろ問題を抱えているが、高市新総裁は大変多くの支持を集めて新総裁になられたわけだから、党の中で足の引っ張り合いをすることなく、高市総裁の下で一致結束してさまざまな問題に対して理解を求めていくということなんだろうと思う」と語った。 高市氏は総裁選で麻生氏の後押しを受けて勝利。4日放送のラジオ番組ではジャーナリスト・峯村健司氏が ...
週刊女性PRIME高市新内閣が役員人事を内定も「年寄りに忖度」麻生派・旧茂木派が重要ポストを占める“人選"に国民から疑念の声
週刊女性PRIME 7日 17:30
高市早苗氏 【写真】“圧"がすごい!「メイク下手」指摘されていた2024年の高市氏 高市早苗氏 麻生太郎氏 自民党初の女性総裁に選出された高市早苗氏(2025年10月4日撮影、写真/本誌写真班) 「メイクが下手だと指摘されていた」高市早苗氏(2024年9月13日撮影) 結党以来初の女性総裁に選出された高市早苗氏(2025年10月4日撮影、写真/本誌写真班) 決選投票で小泉進次郎農水相を破り、自民党 ...
Smart FLASH小泉進次郎氏、自民党総裁選敗北で待ち受ける「ステマ」「党員離党」疑惑“責任追及"追い込まれる立場
Smart FLASH 7日 17:21
... ないと、報道内容を否定する文書を公表しています。 が、かりに事務手続きのミスだったのしろ、党費を払った党員が一方的に党員名簿から削除され、さらに、総裁選に投票できなくなる寸前の事態だったわけですから、責任は重大です。 これで総裁選に勝利していたら、話が違ったかもしれませんが、高市さんに敗北したいま、党内での立場は今後、かなり厳しいものになるのではないでしょうか」 新政権での小泉氏の立ち位置は――。
日刊スポーツ「自民がポスト提示検討」報道に国民・玉木雄一郎代…
日刊スポーツ 7日 17:09
... を描いていきたい」と主張した。 連立政権入りをめぐる議論については「去年の3党合意を守ってもらえるかが最大の試金石だ。実現ができれば信頼関係が醸成され、連携の可能性が広がるし、できないなら閉じていく」と強調。その上で「まずは自公(の連立政権)がどうなるかだ」と指摘。自民党の新総裁に就任した高市早苗総裁の立ち位置に懸念を表明し、連立政権離脱の可能性すらささやかれる公明党の動向を、見守る考えを示した。
毎日新聞小池知事、ノーベル賞坂口さんに「うれしい」 高市新総裁に「見事」
毎日新聞 7日 17:05
... 現都健康長寿医療センター)で免疫病理部門の部門長として研究した。小池氏は「東京ゆかりでもあります。それだけにとてもうれしい」と話した。 Advertisement また、自民党総裁に高市早苗氏が就任したことについては「高市さん、見事な勝ちっぷりだった。心からおめでとうとお伝えしたい」と述べた。その上で「初の女性総裁ということで、力のある女性の皆さんが適切なポジションで登用されることを期待する。ぜひ ...
スポーツ報知田崎史郎氏、高市氏の新執行部人事は「総力を結集するはずなのに全然、勝ち組しか使ってないんですよ」
スポーツ報知 7日 17:05
田崎史郎氏 7日放送の日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月〜金曜・午後1時55分)では、自民党がこの日午前、総裁選挙後初の総務会を開催。高市早苗新総裁が新たな執行部人事を発表したことを報じた。 副総裁に麻生太郎氏、幹事長に鈴木俊一氏、政調会長に小林鷹之氏、選挙対策委員長に古屋圭司氏、組織運動本部長に新藤義孝氏、広報本部長に鈴木貴子氏の起用が決まり、総務会長には有村治子氏が選任された。 コメンテ ...
J-CASTZOZO前澤友作氏、高市新総裁には「むしろ期待してます」「みんなが求めているのは...この国の未来の希望」
J-CAST 7日 17:05
... 氏(2018年撮影) 前澤友作氏の持論。高市氏には「むしろ期待してます」 「自分のライフワークバランスなんて考えたこともないけど......」 前澤氏は2025年10月5日、Xに「ワークライフバランスなんて人生で一度も考えたことなかったです」と投稿。4日の自民党総裁選で新総裁に選出された高市早苗前経済安全保障担当大臣の発言に触れた。 高市氏は選出後の演説で、高市氏は「嬉しいというよりも、本当にこれ ...
テレ東BIZ自民党 高市総裁 公明党と連立政権の継続をめぐり会談
テレ東BIZ 7日 16:54
... を獲得できず、高市前経済安全保障担当大臣と小泉農林水産大臣の上位2人による決選投票にもつれ込みました。1回目の投票の結果、高市氏が1位、小泉氏が2位、林官房長官が3位、小林元経済安全保障担当大臣が4位、茂木前幹事長が5位となりました。その後、決選投票が行われ、国会議員票と地方票を合わせて185票を獲得した高市氏が、156票だった小泉氏を上回り、新たな自民党の総裁に選ばれました。\r\n高市新総裁「 ...
テレ東BIZ立憲・野田代表 自民新執行部と厳しく対峙
テレ東BIZ 7日 16:54
自民党の新総裁に高市氏が選出され、15日にも召集する臨時国会で第104代内閣総理大臣に指名される公算が大きくなっています。次期政権の枠組みと政策はどうなっていくのか、政治・経済2人のエキスパートを迎えて議論します。\n\n【出演者】\n山田幸美(キャスター)\n豊嶋広(BSテレ東解説委員)\n元田芳(キャスター)\n牧原出(東京大学)\n末沢豪謙(SMBC日興証券)
J-CAST「ノーベル賞」坂口志文氏の受賞を玉川徹さん7年前に予言も 「どういうこと...」羽鳥慎一アナが残念がった理由
J-CAST 7日 16:45
... 平さん「高市さんなんかにも考えていただきたい」 コメンテーターの斎藤幸平さん(東京大准教授)は、「(科学研究も)目先で成果が出そうなものに飛びつく、はやりに飛びつく。だけど、研究のインパクトが30年後に評価されるものは、実はもっと違うもの。つまり、それは既存のものを覆す(研究です)。これはビッグピクチャー(長期的に大局を見る視点)が必要だし、そういうものを国がどう支援していくかということを、高市さ ...
日刊スポーツ田〓史郎氏、自公の距離感は「ますます広がった」自…
日刊スポーツ 7日 16:44
... 党はない』という趣旨の話をされてきた。そういう公明党に対する愛情が、全く今のところ見られないのがこの政権」と語った。 総裁選翌日、高市氏が国民民主党の玉木雄一郎代表と秘密裏に会談を持ったとする報道もある。高市氏は新総裁選出直後に公明党本部で斉藤代表と面会したが「斉藤さんは高市さんに『本音の話をしたい』と。『時間を取ってください』とお願いしたのにそれが実現せず、今日の新聞を見ると日曜日に(国民民主党 ...
日刊スポーツ小泉進次郎農相「そんなせんえつなことはいたしませ…
日刊スポーツ 7日 16:35
... 望を高市総裁に伝えたのか問われると「私から希望を伝えることなんてことは、ありません。そんな、せんえつなことはいたしません」と否定した。 高市氏は、総裁選で戦ったほかの4人の候補について、党や閣僚での要職起用の方針を明らかにしている。小林鷹之氏(50)はこの日、政調会長に正式に就任し、茂木敏充前幹事長(69)は、外相での起用案が取りざたされている。 一方、進次郎氏は、現在の農相の続投要請について、高 ...
日刊スポーツ平将明デジタル相「絶賛大炎上中。事実誤認だった」…
日刊スポーツ 7日 16:24
... 躍如の存在感を見せた。高市新総裁の党役員人事でも、麻生氏が副総裁、麻生氏の義弟で麻生派幹部の鈴木俊一氏が幹事長に就任した。 自民党は裏金問題を受けた党改革で派閥について政策集団として「お金と人事から完全に決別する」との方針を示していたが、今回の総裁選では、唯一残った派閥の領袖である麻生氏への“麻生詣で"もみられ、麻生氏の支援を受けた新総裁となった高市氏の党役員人事では、麻生派や高市氏陣営の論功行賞 ...
デイリースポーツ東証、終値4万7950円
デイリースポーツ 7日 16:23
7日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は小幅に続伸し、3営業日連続で終値としての最高値を更新した。終値は前日比6円12銭高の4万7950円88銭。自民党の高市早苗総裁の積極的な財政政策への期待から買いが先行し、一時500円超値上がりした。その後は最近の急ピッチな上昇の反動で利益確定の売り注文に押されて上げ幅を縮め、下落に転じる場面もあった。 東証株価指数(TOPIX)は1・85ポイント高の3 ...
日刊スポーツ自民幹事長、裏金問題関与議員の支部長選任「個人的…
日刊スポーツ 7日 16:14
自民党臨時総務会で了承された新執行部で写真撮影に応じる左から有村治子総務会長、麻生太郎副総裁、高市早苗総裁、鈴木俊一幹事長(撮影・中山知子) 自民党の鈴木俊一幹事長は7日の就任会見で、旧安倍派の裏金事件に関係した旧安倍派幹部の下村博文元文科相が、次期衆院選の公認候補予定者となる衆院東京11区支部長に選任されたことをめぐり、前執行部が手順を踏んで決めたことだとして、支部長選任の決定を尊重する考えを示 ...
TBSテレビ「麻生政権みたい」党内からも批判 高市「新執行部」が正式発足 「派閥政治の回帰」党内外から反発の声 “派閥色"強く、裏金議員の登用も…
TBSテレビ 7日 16:13
自民党の高市総裁は、きょう、新たな執行部を発足させました。ただ、党の内外からは「派閥政治の回帰だ」などと反発の声も上がっています。 自民党 高市早苗 総裁 「今の暮らし、未来への不安を何とか希望と夢に変えていきたい」 自民党 麻生太郎 新副総裁 「新しい高市新総裁のもと、挙党一致、自由民主党再生のために頑張ってまいりたいと思います」 きょう、新たな執行部を発足させた高市新総裁。▼副総裁には麻生太郎 ...
東京スポーツ新聞高市早苗新総裁が早速「まんじゅう」に 柿味も出るか
東京スポーツ新聞 7日 16:10
... で販売される。 今後は瓦版せんべい、そして、「総裁にちなんだ味のオリジナルまんじゅう」と第3弾まで予定しているという。総裁にちなんだ味はどうなるのか。昨年の総裁選時に大藤社長が「柿をイメージしたおまんじゅうにしようかなと考えています。(選挙区が)奈良だから柿です」と話していた。 高市氏は総裁選の所見発表演説で「皆さま、こんにちは。高市早苗、奈良の女です」と自己紹介していた。果たして何味になるのか。
スポーツ報知田崎史郎氏、新執行部人事での高市氏の麻生派優遇は「ここまで配慮しなきゃいけないかとは思いますが当然です」
スポーツ報知 7日 16:10
... スターに「あれ? やっぱり麻生さんに気を使われたのか、高市さんという気も役員人事を見ると、してしまうんですが?」と聞かれたコメンテーターで出演の政治ジャーナリスト・田崎史郎氏は「これはもちろん、そうですよ。気を使われていて、それはある意味、当然で」と即答。 「高市さんが総裁選を勝ち抜くためには麻生さんの協力がぜひとも必要で、麻生さんが協力したから高市政権ができたわけです」と続けると「それに対して、 ...