検索結果(高市)

5,351件の検索結果(0.435秒) 2025-09-24から2025-10-08の記事を検索
Social Game Info【ゲームエンタメ株前場(10/8)】主力株伸び悩みでエンタメやグロースに資金戻る?直近IPOのオーバーラップHD大幅続伸【チャート掲載】
Social Game Info 12:00
10月8日前場の東京株式市場は5日続伸。日経平均株価は、前営業日比14円41銭高の4万7965円29銭で午前中の取引を終えた。高市トレードが継続したものの、急ピッチな上昇で短期的な過熱感が意識されており、上値では利益確定の売りに押された。ただ、為替の円安を支援材料に底堅い動きが続いているという。 【主要指数】 ・日経225: 47,965.29(+14.41) ・TOPIX: 3,249.20(+ ...
QUICK Money World「高市トレード」の真贋(市川眞一 政治と経済、市場を読む)
QUICK Money World 12:00
... 年初来上昇率は20.2%に達した。9月7日に石破茂首相が退任の意向を表明、株価上昇に拍車が掛かったことは間違いない。さらに、10月4日の自民党総裁選挙で高市早苗新総裁が誕生、週明けの6、7日は4.8%上昇している。 積極財政と金融緩和の継続を求める高市総裁の姿勢は、インフレへの期待を高めていることで、株式への資金シフトが進むとの見方が背景だろう。 1990年代初頭にバブルが崩壊して以降、日本経済は ...
日本経済新聞東証前引け 日経平均は続伸 高値警戒感で上値重く
日本経済新聞 11:59
... の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、午前終値は前日比14円41銭(0.03%)高の4万7965円29銭だった。前日につけた最高値(4万7950円)を超えて一時は4万8000円を上回った。自民党総裁の高市早苗氏が積極財政と金融緩和を目指しているとの見方から、外国為替市場では前日夕比で大幅に円安・ドル高が進行し、輸出関連株などの支えとなった。高値警戒感から上値は重く、日経平均は下げる場面もあった。 ...
TBSテレビ“高市トレード"続く 一時1ドル152円台後半 8か月ぶり円安水準 日経平均株価は小幅な値動き
TBSテレビ 11:58
... 一時、1ドル152円台後半をつけました。8か月ぶりの円安水準となっています。中継です。 いわゆる“高市トレード"が続く金融市場。急速に円安も進行しています。 現在の円相場は1ドル=152円50銭台付近で推移していて、およそ8か月ぶりの円安水準となりました。 最大の要因は自民党の高市氏の総裁就任です。 高市氏の金融緩和を重視する姿勢から日銀が早期に利上げするのは難しくなったとの観測が拡大。積極的な財 ...
テレビ朝日自公連立合意が異例持ち越し 「政治とカネ」ミゾ埋まらず 高市新総裁と斉藤代表会談
テレビ朝日 11:56
1 自民党の新執行部が公明党の斉藤鉄夫代表らと会談しました。しかし、高市早苗総裁の政治的スタンスを巡って、連立合意が異例の持ち越しとなりました。両党の関係に最大の危機が訪れています。 「政治とカネ」ミゾ埋まらず 自民・高市新総裁と公明・斉藤代表が会談 この記事の写真は8枚 高市総裁が新執行部と共にあいさつしたのは、斉藤代表を始めとする公明党の執行部です。 1999年10月から始まった自民党と公明党 ...
世界日報人質に対するイスラエルと日本の政治家の違い
世界日報 11:54
... 交渉で譲歩し全ての拉致被害者を解放すれば良し。北朝鮮が交渉に応じない場合はアメリカ軍の支援を受けながら自衛隊が拉致被害者を救出すれば良い。 高市早苗氏が拉致被害者の救出と国家の尊厳を守らないのであれば、国内で生活する国民のことなど考えない政治家であることを示す。高市早苗氏が拉致被害者よりも経済問題を優先することは国民を見捨てることを示唆する。これではリーダーではない。私はイスラエル政府のように自衛 ...
QUICK Money World三菱UFJ株が堅調 買い戻し優勢、日銀政策への懸念後退
QUICK Money World 11:52
【QUICK Market Eyes 弓ちあき】10月8日の東京株式市場で、三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)が堅調。高市早苗自民党新総裁の選出を受けて日銀の利上げ路線が修正を迫られるとの見方から株価調整が目立っていたものの、懸念後退に伴って銀行株は買い戻しが優勢の展開となっている。前引け時点の東証株価指数(TOPIX)の業種別騰落率ランキングで「銀行業」は上昇率3位だった。 総裁選を ...
TBSテレビ石破総理が小泉純一郎元総理らと会合 自民党総裁選めぐり小泉元総理が進次郎氏の敗北に言及「勝つのはまだ早過ぎる」
TBSテレビ 11:48
... ことです。 山崎拓 元自民党副総裁 「(小泉元総理は)小泉進次郎氏が勝つのはまだ早過ぎるという考えを一貫して持ってると、それで今回の出馬に関しても、自分には相談はなかったと」 また、会合では出席者から高市総裁が新たに発足した執行部について「麻生副総裁の色が濃いメンバーではないか」との声が上がったということです。 この他、石破総理は戦後80年の節目に合わせた総理個人のメッセージについて、戦後60年の ...
サンケイスポーツラサール石井氏「ゾンビ的出戻り」高市自民の役員人事に苦言
サンケイスポーツ 11:47
社民党のラサール石井氏7月の参院選で社民党から初当選したラサール石井氏(69)が、8日までに自身のXを更新。自民党の高市早苗総裁が7日に発足させた新党役員人事をめぐり、私見をつづった。 自民党の新執行部からは石破茂政権の主流派が一掃された。新たな中枢は、麻生太郎副総裁や総裁選の高市陣営の有力議員など石破政権の非主流派が占めた。安倍晋三元首相に近かった保守派も目立った。 ラサール石井氏は「どこが『解 ...
zakzak高市総裁会見前「支持率下げてやる」発言にネット呆れ 高橋洋一氏「だからマスゴミ」
zakzak 11:46
... た自民党の高市早苗総裁。右は鈴木俊一幹事長=7日午後、党本部この記事のまとめ βAIにより本文を要約しています自民党の高市早苗総裁の会見準備中に、メディア関係者の不適切な発言が問題となり、ネットで批判が広がっています。発言はNHKや日本テレビで拾われ、SNS時代の発言の可視化が強調されています。メディアの報道姿勢に厳しい目が向けられるべきだと指摘されています。 自民党本部で7日に行われた高市早苗総 ...
TBSテレビ「玉木代表も有力な候補」立憲民主党 国民民主党に統一候補擁立するための協議呼びかけ 臨時国会での総理指名選挙での対応めぐり
TBSテレビ 11:46
... が一致しない政党と行動を共にすることは出来ないという考えを示しました。 国民民主党 榛葉賀津也 幹事長 「我々は数合わせではなくて、誰かをやっつける政治じゃなくて政策実現なんで、異なった主義・主張の政党と打算でですね、数合わせで首班指名(総理指名選挙)を一緒に行動をとるということは考えていません」 こうした中、自民党の高市総裁は午後、きのう発足した新たな執行部と共に野党側へあいさつに行く予定です。
デイリースポーツ田崎史郎氏 高市新執行部に「いつか仕返ししてやろうと爪研いでる人いる」 “勝ち組"一色に「麻生さん主導の人事」
デイリースポーツ 11:45
... て言及した。 7日に自民党の高市新執行部が発足。麻生派からは副総裁の麻生太郎氏をはじめ、幹事長の鈴木俊一氏、総務会長の有村治子氏の3人が入った。さらに決選投票で高市氏を推した旧茂木派からも、組織運動本部長の進藤義孝氏、広報本部長の鈴木貴子氏の2人が加わった。加えて茂木氏の推薦人となった梶山弘志氏(無派閥)が国対委員長となった。 キャスターの松原耕二氏が今回の人事について「高市さんの意向なのか、麻生 ...
デイリー新潮スーパードライがコンビニから消える? アサヒを襲ったサイバー攻撃による被害額は…「ひと月で300億円の損害の可能性」
デイリー新潮 11:44
... 『その対応では会社が傾く』 田中 優介 著 ネット書店で購入する 『サイバーセキュリティ』 松原 実穂子 著 ネット書店で購入する こんな記事も読まれています 話題 〈飲みィのやりィのやりまくった〉 高市早苗氏が明かしていた恋愛遍歴 松下政経塾時代は「保守的なイメージは全くなかった」 【ランチパックも危ない! 】「食べてはいけない超加工パン」実名ランキング 東芝崩壊を予見した男が語る「次にヤバイ企 ...
日本経済新聞日経平均200円高 円安進行で買い、高市トレードで切り上がる市場の目線
日本経済新聞 11:43
8日の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、午前終値は前日比14円41銭(0.03%)高の4万7965円29銭だった。上げ幅は一時200円を超えた。終値ベースで初の4万8000円台の可能性も意識される。前日の米株安にもかかわらず、外国為替市場での円安・ドル高の進行が日本株の買いを後押しした。 7日の米ハイテク株安の影響を受け、東京エレクトロンなど半導体関連の一角が下落し、指数の重荷となった。代わり. ...
日本経済新聞日経平均前引け 続伸 14円高の4万7965円
日本経済新聞 11:38
8日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、前引けは前日比14円41銭(0.03%)高の4万7965円29銭だった。前日につけた最高値を上回った。上げ幅は一時200円を超えた。自民党総裁の高市早苗氏が積極財政と金融緩和を目指しているとの見方から、外国為替市場で円安・ドル高が進行し、輸出関連株の支えとなった。前日の米ハイテク株安を受けて、朝方は半導体関連銘柄を中心に売りが優勢となる場面もあった。 ...
日本経済新聞債券11時 長期金利、1.690%に上昇 円安で日銀利上げも意識
日本経済新聞 11:34
8日午前の国内債券市場で、長期金利は上昇(債券価格は下落)した。指標となる新発10年物国債の利回りは前日比0.015%高い1.690%で推移している。「責任ある積極財政」を掲げる高市早苗氏が自民党総裁選で勝利したのを受け、新政権では財政政策がより拡張的になるとの懸念がくすぶり国内債に売りが続いた。 8日午前の東京外国為替市場では円相場が一時1ドル=152円台後半まで下げ、自民党総裁選の投開票前.. ...
サンケイスポーツフィフィ「いよいよ自民党に見切りを…」高市氏の靖国参拝見送り報道受け
サンケイスポーツ 11:34
... 更新。自民党の高市早苗総裁が、17〜19日に東京・九段北の靖国神社で執り行われる秋季例大祭中の参拝を見送る方向で調整に入ったという報道を受け、持論を展開した。 フィフィは「総裁の間に毎日でも靖国参拝すればいいのに、秋の例大祭も欠席とか、もしそんなことがあれば残念ですし、そうなれば、いよいよ自民党に見切りをつけますさよなら」と投稿した。 また、別の投稿で「国民民主や参政、日本保守党の様に高市新総裁に ...
デイリー新潮〈飲みィのやりィのやりまくった〉 高市早苗氏が明かしていた恋愛遍歴 松下政経塾時代は「保守的なイメージは全くなかった」
デイリー新潮 11:31
高市早苗新総裁(他の写真を見る) 大学卒業後、松下政経塾に5期生として入塾 自民党の新総裁に就任した高市早苗氏(64)。強硬な保守派として知られる高市氏だが、その原点について、松下政経塾時代からの知人に聞くと、意外なエピソードが飛び出して……。 *** “保守の論客"として知られる京都大学名誉教授の中西輝政氏は、高市氏を「安倍元首相の正当な後継者」として高く評価しているという。そのポイントは、 「 ...
産経新聞自民・高市総裁に地元・奈良県の山下知事、道路整備進展に期待 生駒市長「政策実現を」
産経新聞 11:30
奈良県の山下真知事=奈良県庁奈良県の山下真知事は7日の定例記者会見で、高市早苗衆院議員(奈良2区)が自民党総裁に就任し、首相に選出される見通しとなっていることについて「県が抱えるさまざまな課題をよくご存じだ。県政の課題解決がよりスピーディーに進むことを期待している」と述べた。 山下氏は国直轄事業の京奈和自動車道の早期全線開通といった道路整備の進展に期待感を示し「毎年恒例の柿の進呈(11月頃)の際に ...
わかやま新報高市新総裁のもと一致結束して前に 今こそ立党の精神に立ち返った政治を
わかやま新報 11:30
10月4日、自由民主党総裁選挙の投開票が行われ、決選投票の結果、高市早苗氏が新総裁に選出されました。 初めての自民党総裁選挙でありましたが、私は小林鷹之候補の打ち出す「世代交代」「中間層、現役世代に重点を置いた経済政策」「安全保障政策」等の政策に共感をし、推薦人の一人として応援をさせていただきました。5人中4位という厳しい結果になりましたが、派閥や、先輩議員から言われる訳でなく、当選1回、2回、3 ...
Abema TIMES高市新総裁始動 まるで第二次麻生政権? 要職に麻生派議員
Abema TIMES 11:30
... の祝意に対し高市新総裁もSNSに投稿 祝意トランプ氏とSNS外交 新総裁として本格始動した高市氏。SNS上では、早くも外交が始まっています。 拡大する トランプ大統領の祝意に対し、高市氏も7日、自らのSNSに「日米同盟をより一層強く、より豊かにするためにトランプ大統領と共に取り組んでいくことを楽しみにしております」と投稿しました。 今月下旬にはトランプ大統領の日本訪問が予定されていて、高市氏が総理 ...
アサ芸プラス小泉進次郎の名が消える日…高市政権誕生の裏で動く「林芳正シナリオ」
アサ芸プラス 11:30
... を得て、高市氏の64票を超える勢いを見せた。林支持派の中では「次は地方票がもう少し伸びれば“林総理"も十分ありうる」という声が高まりつつある。 永田町では、次の構図として「高市対林」、もしくは高市氏の後継と目される小林鷹之氏(コバホーク)と林氏の対決を予想する向きも増えている。古参秘書の一人は「進次郎氏の今後の行動次第では、彼の名前が総裁選の舞台から永久に消える可能性もある」とまで語る。 高市新政 ...
週刊女性PRIME小川晶前橋市長、既婚者部下とのホテル密会「誘ったのは男性職員」「ラブホテルは安心」発言に抱く不信と非難<br />
週刊女性PRIME 11:30
... 室(Xより) 『人に言えない秘密は?』というテーマの動画で“人に言えない秘密はここでも言えない"と笑っていた小川晶前橋市長(本人のYouTubeより) 政策を訴える小川晶市長(公式HPより) 自民党の高市新総裁誕生で盛り上がる中、問題が解決しないまま市民を悩ませ続けている群馬県前橋市の小川晶市長のラブホ騒動。 市長は6日に行われた定例会見に出席し、記者たちから部下の既婚男性とのラブホテル密会につい ...
テレビ朝日高市新総裁始動 まるで第二次麻生政権? 要職に麻生派議員
テレビ朝日 11:29
... て、高市氏が総理に選出されれば、日米首脳会談に臨むことになります。 また、今月末にはAPEC(アジア太平洋経済協力)首脳会議が韓国で開催されます。 まるで第二次麻生政権? 新たな執行部を発足 7日、高市氏は、新たな執行部を発足しました。 高市早苗新総裁 高市新総裁 「今の暮らし、そして未来への不安を何とか希望と夢に変えていきたい。そんな思いで一生懸命取り組んでまいります」 副総裁には、総裁選で高市 ...
読売新聞自民新執行部に不記載議員起用で立民・野田代表「甘い、政治とカネに対する反省がない」
読売新聞 11:17
... 受けた萩生田光一・元政調会長が就任した。 立憲民主党の野田代表(8月29日) 立民の斎藤嘉隆参院国会対策委員長も、自民内に唯一残る派閥・麻生派を中心に人事が固められたことを踏まえ、「『解党的出直し』どころか派閥政治の復活だ」と 揶揄(やゆ) した。 関連記事 高市氏、最初の関門は挙党体制に向けた党役員人事…小泉氏ら他候補や「不記載」議員の処遇が焦点に 自民党役員・閣僚人事特集へ 自民党総裁選特集へ
産経新聞中核派内紛の全学連が初のデモ、女性委員長ら「高市打倒」叫ぶ 中央と衝突なく平穏に終了
産経新聞 11:16
... 紛後初のデモを東京・新宿で行い、約70人(主催者発表170人)が「高市打倒」などを叫んだ。中核派中央との衝突はなかった。 中核派などは2023年10月7日のイスラム原理主義組織ハマスによるイスラエル攻撃を「パレスチナ蜂起」と呼んでおり、2周年を機に実施。同派全学連初の女性トップである矢嶋尋委員長(26)=学習院大=は基調報告で「極右の高市早苗が自民党総裁に選ばれた。米トランプ政権とともに中国に対す ...
産経新聞都の研究所で活躍「東京にゆかり、誇らしい」 坂口志文氏ノーベル賞受賞を小池知事が祝福
産経新聞 11:13
... 、その業績を「免疫学の分野において世界的な革新をもたらし、がんや自己免疫疾患などの治療に新たな可能性を開くものであり、都民の健康と福祉にも大きく寄与するものと受け止めております」とたたえた。 また、坂口氏の研究成果が「都民のみなさまの生活に還元されるよう、医療・研究機関との連携を一層強化して参ります」と決意を語った。 「見事な勝ちっぷり」小池都知事が高市早苗・自民党新総裁に祝意 今後の連携にも期待
朝日新聞円安進み152円台後半に、高市新総裁に市場が反応 金価格は最高値
朝日新聞 11:13
[PR] 8日の東京為替市場で円相場は円安に振れ、一時1ドル=152円台後半をつけた。前日夕より2円ほど円安ドル高が進み、2月以来、約8カ月ぶりの円安水準となった。金融緩和に積極的な高市早苗氏が自民党新総裁に就いたことで、日本銀行の早期利上げ観測が後退。低金利が続きそうな円を売り、高金利のドルを買う動きが強まっている。 円は対ユーロでも売られ、一時1ユーロ=177円台半ばをつけ、1999年1月のユ ...
東京スポーツ新聞倉田真由美氏が「支持率下げてやる」動画の受け止め方を指南「恣意的に描いた情報だと…」
東京スポーツ新聞 11:08
漫画家の倉田真由美氏が8日、X(旧ツイッター)を更新。SNS上で拡散されているメディアの問題発言音声が入った動画に言及した。 問題の動画は自民党・高市早苗総裁の会見前に記者らの雑談音声が入ったもので「支持率下げてやる」「支持率下げる写真しか撮らねーぞ」などいった声が聞かれる。 この動画について、倉田氏は「新総裁会見場のマスコミ音声が入った動画が出ている。記者だって応援するかけなすか、普段から考えて ...
FNN : フジテレビ自民・高市総裁 秋季例大祭での“靖国神社参拝"は見送りへ
FNN : フジテレビ 11:06
自民党の高市総裁は、東京・九段北の靖国神社で来週金曜日から行われる例大祭の期間中の参拝を、見送る方向で調整に入った。 高市氏は、これまで終戦の日や春と秋の例大祭には、閣僚の在任中も含めて靖国神社を参拝している。 一方、今回の総裁選挙では、総理大臣に就任した場合の参拝について「適時適切に判断する」と述べていた。 靖国神社では来週の17日から3日間、秋季例大祭が行われるが、関係者によると、高市氏は期間 ...
産経新聞日本存亡の機に高市さん 持論曲げず難局打開を
産経新聞 11:00
... にさらされ、わが国の安全保障環境は厳しさを増している。前々回のコラムで自民党の総裁選を取り上げ、「『日本を守る』という背筋が伸びた姿勢」を求めたが、念頭にあった高市早苗さんが新しい総裁に決まった。臨時国会で初の女性首相に選出される見通しだ。 高市さんには、自民党が党是とする憲法改正をぜひとも実現してもらいたい。とりわけ自衛隊を明記するのは喫緊の課題だが、立憲民主党などは何だかんだと理由をつけて、憲 ...
女性自身「能天気すぎる」小泉進次郎氏 総裁選前夜に“祝勝会"報道…ギリギリまで電話の高市早苗氏との“致命的な差"
女性自身 11:00
... れていた。しかし1回目の投票では、国会議員票を候補者のなかで最も多い80票獲得したものの、党員・党友票を119票獲得した高市早苗候補(64)がトップに。2位に沈んだ小泉氏は決選投票で高市氏と競い合ったが、国会議員票、地方票ともに高市氏が上回る結果となった。 「保守的なスタンスを持つ高市氏の勝因には、党内で唯一派閥を率いる麻生太郎氏(85)の動向が影響したと見られています。麻生氏は派閥議員に対して、 ...
東洋経済オンライン高市新総裁「トランプ絶賛の伊首相」と何が違う? | 国内政治
東洋経済オンライン 11:00
自民党新総裁に選出された高市早苗氏(写真左)とイタリア初の女性首相であるジョルジャ・メローニ氏(写真:それぞれ本人の公式Instagramより) 自民党結党以来、初の女性総裁となった高市早苗氏。まもなく、日本初の女性首相に就任する見込みだ。 長らく男性中心だった政治の世界で、女性がトップに立つという出来事は、閉ざされてきたガラスの天井に初めてひびが入った瞬間だった。 一方、ヨーロッパでは、イタリア ...
デイリー新潮「高市氏への“警戒心"がミスリードに繋がり……」 テレビ局が「総裁選予測」を大外ししたワケ 「LINE頼み、地方出張も激減」で取材力も低下
デイリー新潮 11:00
女性で初めて自民党総裁の椅子に座った高市早苗氏(他の写真を見る) 自民党総裁選が終わって最初の月曜日、10月6日放送のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」とTBSの「ひるおび」では、政治解説コーナーが謝罪から始まるという異例の一幕があった。この2番組で政治解説を行っているジャーナリストの田崎史郎氏が、「お詫びをします」と頭を下げて小泉進次郎農水相の勝利を予測してきたことにふれ「自分の取材が甘かっ ...
読売新聞高市総裁に小池都知事が祝意「見事な勝ちっぷり」…「仕事熱心で何事も一所懸命」とも
読売新聞 11:00
... った大阪大の坂口 志文(しもん) 特任教授についても、1995〜99年に都老人総合研究所(板橋区、現・都健康長寿医療センター)で研究していたことに触れ、「東京ゆかり(の研究者)でもあり、とてもうれしい」と語った。 関連記事 高市総裁が掲げる国主導投資の「責任ある積極財政」、市場が注視 自民党役員・閣僚人事特集へ 自民党総裁選特集へ 候補者プロフィル 小林鷹之 茂木敏充 林芳正 高市早苗 小泉進次郎
LITERA高市早苗が萩生田光一復権を強行しても「裏金問題」は終わらない! 会計責任者の公判で安倍派幹部の“偽装工作"が明らかに
LITERA 11:00
... て「自民党」を前面に押し出し、当選を果たした。 そして、今回の総裁選で萩生田氏は〈私は初の女性総理を目指す、高市早苗さんを支援します〉とブログで宣言し、高市支持を広げるため支援に奔走。実際、高市氏が9月30日に麻生氏のもとを訪問した翌日には萩生田氏も直々に「麻生詣で」をおこなっていた。 対する高市氏も、総裁選中には“裏金問題の決着はついた"とし、総裁となって初の会見でも裏金議員の要職起用について「 ...
TBSテレビ【にいがた昭和100年】『角福戦争』を制した田中角栄元総理から振り返る歴史「自民党 総裁選」
TBSテレビ 10:59
高市 新総裁誕生で注目された自民党の総裁選。今回の【にいがた昭和100年】は自民党 総裁選がテーマです。新潟出身で唯一自民党 総裁になった、田中角栄元 総理の歴史から振り返ります。 今から半世紀以上前の昭和47年=1972年に行われた自民党総裁選。 「田中角栄君282票、福田赳夫君190票」 「角福戦争」と呼ばれた官僚出身の福田赳夫氏との事実上の一騎打ちは地方から這い上がった田中角栄氏が制しました ...
デイリースポーツ【高市自民】新執行部で目立つ麻生色 辻元清美氏「これが高市さんのやりたかったことですか?」
デイリースポーツ 10:55
立憲民主党の辻元清美議員が8日、Xを更新。新執行部が発表された自民党の高市早苗総裁へ「これが高市さんのやりたかったことですか?」と呼びかけた。 高市新総裁は7日に党執行部を発表。副総裁は麻生太郎氏、幹事長には麻生氏の義理の弟・鈴木俊一氏、総務会長にはやはり麻生派の有村治子氏が就いた。高市総裁誕生に大きな役割を担ったとされる麻生派を優遇した人事にも見える。 辻元氏は「自民党の解党的出直しとは、『派閥 ...
中日新聞円安進行、一時152円台前半 「高市トレード」続く
中日新聞 10:53
... の円相場は、1ドル=152円台前半で取引された。約8カ月ぶりの円安ドル高水準で、急ピッチで円安が進行している。金融緩和に前向きとされる高市早苗氏の自民党総裁選出で、日銀の早期利上げが遠のくとの見方が強まっている。8日も日経平均株価が上昇する場面があり、株高・円安の「高市トレード」の流れが継続している。 午前10時現在は前日比1円69銭円安ドル高の1ドル=152円31〜32銭。ユーロは1円48銭円安 ...
47NEWS : 共同通信円安進行、一時152円台前半 「高市トレード」続く
47NEWS : 共同通信 10:53
... される高市早苗氏の自民党総裁選出で、日銀の早期利上げが遠のくとの見方が強まっている。8日も日経平均株価が上昇する場面があり、株高・円安の「高市トレード」の流れが継続している。 午前10時現在は前日比1円69銭円安ドル高の1ドル=152円31〜32銭。ユーロは1円48銭円安ユーロ高の1ユーロ=177円35〜39銭。 円は対ユーロでも売られており、1999年のユーロ導入後の最安値を更新している。 高市 ...
ロイター訂正 〔GRAPHIC〕安倍氏の門人、高市氏勝利が揺さぶる市場 アベノミクス当時とは環境一変
ロイター 10:51
... で予想外に高市早苗氏が勝利したことで、同氏が自身の庇護者だった安倍晋三元首相と同様の景気刺激策を遂行し、株高を招く一方で円を不安定にさせるのではないかとの見方が、投資家の間で広がっている。高市氏は財政を拡張する「アベノミクス」を長年支持し、生計費上昇の影響を和らげるためとして財政支出拡大と減税の必要性を主張、日銀の利上げ決定を批判してきた。しかし高市氏の姿勢は昨年に比べると軟化している。高市氏勝利 ...
デイリースポーツ円安進行、一時152円台前半
デイリースポーツ 10:48
... の円相場は、1ドル=152円台前半で取引された。約8カ月ぶりの円安ドル高水準で、急ピッチで円安が進行している。金融緩和に前向きとされる高市早苗氏の自民党総裁選出で、日銀の早期利上げが遠のくとの見方が強まっている。8日も日経平均株価が上昇する場面があり、株高・円安の「高市トレード」の流れが継続している。 午前10時現在は前日比1円69銭円安ドル高の1ドル=152円31〜32銭。ユーロは1円48銭円安 ...
中国 : 大紀元高市早苗総裁 秋季例大祭における靖国神社参拝を見送る方針
中国 : 大紀元 10:45
高市早苗自民党総裁は、2025年秋季例大祭における靖国神社参拝を見送る方針を固めた。複数のメディアが報じた。 先日4日の記者会見や公開討論などで、高市総裁は靖国神社参拝に対する持論として、「靖国参拝は絶対に外交問題にされるべきことではない」と明言してきた。また、「靖国神社は戦没者慰霊の中心的な施設であり、平和の社だ」という認識を繰り返し述べており、「慰霊の在り方は各国ごとに尊重されるべき」など、外 ...
アサ芸プラス高市早苗総裁「露骨な麻生派偏重人事」が酷評されたのに「自民党に復党したい」希望電話が相次ぐワケ
アサ芸プラス 10:45
自民党総裁に高市早苗氏が選出されて以降、自民党議員の事務所には復党を申し出る電話が相次いでいる。高市氏が10月7日に発足させた新執行部人事は、総裁選で支援を受けた麻生派や旧安倍派の保守系議員に偏重しているとの見方が出ているが、「岩盤支持層」には評判がいいようだ。 高市氏は総裁選の決選投票前の挨拶で、 「自民党は専門人材の宝庫。これが自民党の強み。全世代総力結集、この方針で臨んでいく」 と述べていた ...
ロイターコラム:史上最高値を更新、基軸通貨性から探るユーロ/円の上値余地=唐鎌大輔氏
ロイター 10:43
... は、自民党の高市早苗新総裁誕生とこれに伴うリフレ政策復活への期待感から、円売り・債券売り・株買い一色の地合いである。唐鎌大輔氏のコラム。写真は2022年7月撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic)[東京 8日] - 金融市場は、自民党の高市早苗新総裁誕生とこれに伴うリフレ政策復活への期待感から、円売り・債券売り・株買い一色の地合いである。現時点では、高市氏の胸中は測りかねる。高市氏は総裁 ...
産経新聞「目配り」「難しい案件仕切る」「若手で尊敬」「趣味票読み」 高市総裁、幹部起用の狙い
産経新聞 10:41
記念撮影に臨む(左から)自民党の古屋圭司選対委員長、有村治子総務会長、麻生太郎副総裁、高市早苗総裁、鈴木俊一幹事長、小林鷹之政調会長=7日午前、党本部(春名中撮影)自民党の高市早苗総裁は7日、党本部で記者団の取材に応じ、党幹部それぞれについて起用した狙いを説明した。 麻生太郎副総裁皇室典範の問題も党を代表して議論してもらっている。やはり党でこのことをきっちりやっていただきたいということでお願いした ...
日本経済新聞外為10時 円相場、下げ拡大 一時152円台半ば
日本経済新聞 10:39
... は1ドル=152円38〜39銭と前日17時時点と比べて1円76銭の円安・ドル高だった。10時半すぎには一時152円53銭近辺まで下げ、約8カ月ぶりの安値をつけた。積極財政と金融緩和を志向するとみられる高市早苗氏が次期首相になるとの見方から円売り・ドル買いが続いている。 10時前の中値決済に向け、市場では「偏りなし」(国内銀行の為替担当者)との声が聞かれた。事業会社の売買は目立った偏りがなく円相場を ...
QUICK Money World野村証券、年末4万9000円・26年末5万2000円 日経平均の見通し引き上げ
QUICK Money World 10:37
【日経QUICKニュース(NQN)】野村証券は10月7日リポートで、高市早苗氏の自民党総裁就任による「サナエノミクス」を反映し株価見通しのメインシナリオを日経平均株価で25年末に4万9000円(従来は4万4500円)、26年末5万2000円(4万6000円)、27年末5万5000円(4万7500円)に引き上げた。東証株価指数(TOPIX)は25年末に3300(3200)、26年末3500(3350 ...
時事通信円大幅安、152円台前半 TOPIXは最高値―東京市場
時事通信 10:27
8日午前の東京外国為替市場の円相場は、1ドル=152円台前半に大幅下落した。2月中旬以来、約8カ月ぶりの安値水準。積極財政を掲げ、経済成長を重視するとみられる高市早苗氏の自民党総裁就任で、日銀の早期利上げ観測が後退。日米の金利差を意識した円売り・ドル買いが先行する流れが継続した。午前9時現在は152円05〜08銭と前日比1円43銭の円安・ドル高。 NY円、8カ月ぶり152円台 対ユーロでは最安値 ...
産経新聞「茂木氏の背広の埃取るコロコロを持っていた」自民・高市氏、鈴木貴子広報本部長を熱望
産経新聞 10:27
... 民党の鈴木貴子氏(左)と茂木敏充氏自民党の高市早苗総裁は7日、党本部で記者団の取材に応じ、党役員人事の背景を語った。特に鈴木貴子広報本部長(39)の抜擢については「私がずっとそうなればいいなと実は思っていた。絶対にそうなってほしいなと思って頼み込んだ」と熱弁した。鈴木氏は鈴木宗男参院議員の長女で、総裁選で高市氏と争った茂木敏充元幹事長の側近として知られる。 高市氏は、鈴木氏について「非常に発信力は ...
日刊スポーツ「支持率下げてやる」トレンド 高市早苗総裁待ちの…
日刊スポーツ 10:25
... 民党の高市早苗総裁が党本部で取材に応じる予定だったが、記者やカメラマンらが待機中の党本部の取材場所周辺を映していたライブ配信画像に「支持率下げてやる」「支持率下げる写真しか出さないぞ」という男性とみられる声が流れたのを受けたもの。 高市氏に対する言葉ととらえることが可能だけに、7日夜から当該動画の拡散が続いており、永田町でも騒ぎになっている。 高市氏は4日に新総裁に選出されたばかり。場所柄、高市氏 ...
読売新聞愛知県知事、自民新総裁・高市氏にエール…アジア大会支援期待
読売新聞 10:21
... 見で、自民党の高市早苗新総裁について「持ち前のパワーを前面に押し出し、日本を引っ張っていただきたい」とエールを送った。また、「アジア・アジアパラ競技大会への支援を具体化していただけるよう、お願いしたい」と財政支援に期待感を示した。 アジア大会の経費を巡っては、人件費や物価の高騰の影響で当初の見込み額から大幅に膨らんでおり、大会組織委員会(会長・大村知事)は国に財政支援を要請している。 高市氏は先月 ...
日本経済新聞東証10時 日経平均は一時200円高 アドテストが上げに転じる
日本経済新聞 10:20
... 、前日比130円ほど高い4万8000円台前半で推移している。上げ幅は一時200円を超えた。安く始まった半導体関連の一角が下げ幅を縮め、アドテストは上げに転じる場面がある。自民党総裁選で高市早苗氏が選ばれたことによる「高市トレード」が引き続き意識され、相場の支えとなっている。 日経平均採用銘柄の値上がり銘柄数を値下がり銘柄数で割った騰落レシオ(25日移動平均)は7日時点で119%程度だった。「買われ ...
ロイター円安進行、対ドルで一時8カ月ぶり水準:識者はこうみる
ロイター 10:17
... 円も<みずほ証券 チーフ為替ストラテジスト ?本雅?氏>円安が勢いづいている背景は、自民党総裁選以前の市場では小泉氏の勝利を見込む声が大勢で、「高市リスク」が過小評価されていたこと、日銀の利上げ観測が急速にしぼんできたことなどが挙げられる。円安志向とされる高市新総裁の下では、ドルが150円を超えても円買い介入は実施されないだろうとの思惑も根底にある。前日に加藤財務相から円安けん制発言はあったものの ...
J-CASTプレーヤー気取る政治部記者たち 高市会見待ちながら「支持率下げてやる」...中継で流れて大ヒンシュク
J-CAST 10:15
自民党の高市早苗新総裁の記者会見、いわゆる「ぶら下がり」取材を待つ記者やカメラマンの話し声がネット中継で流れ、その内容が批判を浴びている。 記者の声が中継に乗って大問題に(写真はイメージ) 自民党を担当する平河クラブのあり方が問われている 「裏金と、靖国と、なんかでしょ?」 批判を浴びたのは、「【ノーカット】自民党 高市総裁 コメント 公明党幹部との会談をおえて ── 政治ニュースライブ(日テレN ...
日刊ゲンダイ公明党が「自民との連立離脱も辞さず」の背景…まさかの“国政撤退"もあり得る深刻事情
日刊ゲンダイ 10:15
... る。自民党の高市早苗新総裁の誕生に公明党が反発を強めている。7日は緊急の常任役員会を開き、斉藤鉄夫代表や西田実仁幹事長らが連立政権のあり方を巡って対応を協議。その後、高市氏を含む自民新執行部との連立協議に臨んだが、約1時間半の話し合いで「政治とカネ」の問題に対する姿勢で折り合えず物別れ。協議は継続となった。 そりゃそうだ。斉藤氏は高市氏に直接「裏金事件のけじめ」などの懸念を伝えたのに、高市氏は無視 ...
ブルームバーグピクテが日本株買い増し、高市政権の政策期待−投資に一段の拡大余地
ブルームバーグ 10:05
... で「高市銘柄」買い、超長期債急落−円150円台 高市新政権の景気刺激策への期待から、総裁選直後の6日の東証株価指数(TOPIX)は3.1%高と最高値を更新。一方、欧州ではフランスのルコルニュ首相の突然の辞任を受け、フランスCAC40指数は6日に8月以来の下落率を記録した。 ダイナミック・アロケーション・ファンドは年初来9.4%のリターンを上げ、競合ファンドの80%を上回る。 余地 ラムジー氏は高市 ...
TBSテレビ一時1ドル=152円台 8か月ぶり円安水準 “高市トレード"続く 日経平均株価は小幅な値動きで取引続く
TBSテレビ 10:03
外国為替市場では、いわゆる「高市トレード」が続き円安が進行していて、円相場は1ドル=152円台になりました。 外国為替市場では現在、円相場は1ドル=152円台前半で推移しています。およそ8か月ぶりの円安水準です。 自民党の高市新総裁の金融緩和重視の姿勢を受けて日銀が利上げを進めにくくなったとの観測や、積極財政による財政悪化への警戒感もくすぶっていて、円を売ってドルを買う動きが強まっています。 先週 ...
zakzak高市総裁会見前「支持率下げてやる」発言が波紋 どこのメディア?
zakzak 10:02
... 材に応じる高市総裁。この直前に不穏当な「支持率」発言が拾われていた=7日午後、東京・永田町この記事のまとめ βAIにより本文を要約しています自民党総裁選の報道中に「支持率下げてやる」との声が全国に流れ、SNSで波紋を呼びました。元海上保安官の一色正春氏はメディアの公平性に疑問を呈し、冗談でも支持率操作は思い上がりだと批判しました。ネット上では批判や驚きの声が多く寄せられています。 自民党の高市早苗 ...
伊勢新聞人口減対策など期待 高市自民新総裁に三重県知事
伊勢新聞 10:00
... た高市早苗氏に対し、「人口減少対策庁」の設置や日本のジェンダーギャップ解消などを期待した。 一見知事は高市氏について「隣県奈良の選出。三重の実情もご存じだと思う」と評価。「リニア中央新幹線の関係でも、お力になってもらっている」などと述べた。 「人口減対策は非常に大きな問題。国を挙げて取り組んでもらいたい」と要請。「少数与党の克服に向けて大変な日々が続くと思うが、エールを送りたい」と語った。 また、 ...
デイリースポーツカズレーザー、麻生色強い高市人事に皮肉「どんだけ反対されても派閥は存続させた方が得だった」
デイリースポーツ 09:33
... ーが8日、フジテレビ系「サン!シャイン」で、自民党の高市早苗総裁が決めた党の執行部が麻生太郎氏率いる麻生派の色が濃く出たことに持論を述べた。 この日は高市執行部が決まったことを報道。副総裁には麻生太郎氏が決まり、幹事長は麻生氏の義理の弟でもある鈴木俊一氏、総務会長も麻生派の有村治子氏が決まった。他にも決選投票で高市氏を支持した小林鷹之氏が政調会長、高市氏の推薦人だった古屋圭司氏が選対委員長に就いた ...
信濃毎日新聞〈社説〉自民党役員人事 「裏金」時代へ後戻りか
信濃毎日新聞 09:31
高市早苗新総裁の選出を受けた自民党の新たな役員人事が決まった。幹事長に麻生派幹部の鈴木俊一前総務会長を充てるなど、総裁選の勝利を後押しした麻生派や旧茂木派の重用が目立つ布陣となった。 麻生太郎元首相は副総裁に就任した。自民党の派閥は政治資金パーティーを巡る裏金事件で多くが解散し、現在は麻生派が唯一残る派閥となっている。 総裁選では最終局面で麻生氏の指示が勝敗に影響したとされ、古くからの「派閥の論理 ...
毎日新聞高市総裁誕生 とんだ茶番劇だった自民党総裁選 今から始まる多党化戦国時代
毎日新聞 09:30
... 向けの総裁選にしか見えなかった。これでは茶番劇ではないか。果たして、次なる「多党化」戦国時代に高市早苗新総裁は乗り切れるのか。 自民党は10月4日、高市早苗新総裁を選出した。 5人が立候補して票が割れ、1回目の投票で過半数に達しなかったことから上位2人、高市氏と小泉進次郎氏の決選投票となり、高市氏が制した。高市氏を押し上げたのは昨年の総裁選同様に党員・党友票が決め手だった。この結果を自民党の元党三 ...
日本経済新聞東証寄り付き 日経平均は一時4万8000円上回る 半導体株安は重荷、上値重い
日本経済新聞 09:28
... 方が強まったわけではない」(野村証券の沢田麻希ストラテジスト)との見方があった。 8日朝方の東京外国為替市場では、円相場が1ドル=152円前後と前日夕比で円安・ドル高が進んでいる。自民党総裁に就任した高市早苗氏が財政拡張的な政策や緩和的な金融環境を目指しているとの見方から、円を売ってドルを買う動きが続く。自動車などの輸出関連株には買いが入り、相場を支えている。 東証株価指数(TOPIX)は続伸し、 ...
日本経済新聞日経平均株価、一時4万8000円上回る 半導体株安は重荷
日本経済新聞 09:27
... 方が強まったわけではない」(野村証券の沢田麻希ストラテジスト)との見方があった。 8日朝方の東京外国為替市場では、円相場が1ドル=152円前後と前日夕比で円安・ドル高が進んでいる。自民党総裁に就任した高市早苗氏が財政拡張的な政策や緩和的な金融環境を目指しているとの見方から、円を売ってドルを買う動きが続く。自動車などの輸出関連株には買いが入り、相場を支えている。 東証株価指数(TOPIX)は続伸し、 ...
スポーツ報知「いつもうるさい人が夏休みなんで、お気にせず」羽鳥慎一アナ、注文をつけたゲスト出演者にひとこと…「モーニングショー」
スポーツ報知 09:25
羽鳥慎一アナウンサー テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜・午前8時)は8日、第29代総裁に選出された高市早苗前経済安全保障担当相を特集した。 番組には専門家として政治解説者の篠原文也氏がスタジオ出演。司会の羽鳥アナに「高市さんを40年以上取材されてきました政治解説者の篠原文也さんです」と紹介すると、篠原氏はそれを遮るように「取材というよりも政治家になる以前から知っているという方が正 ...
サンケイスポーツ羽鳥慎一アナ「いつもうるさい人が夏休みなので」モーニングショーで見事な切り返し見せる
サンケイスポーツ 09:24
... ョー」(月〜金曜前8・0)に出演。見事な切り返しを見せる場面があった。 番組では、自民党の高市早苗総裁についてパネルで特集。羽鳥アナが「40年以上、高市さんを取材する政治解説者に高市さんの保守志向の原点、安倍元総理から受けた影響についてお聞きしていきます」と説明した。 続けて「ここからお話を伺ってまいります。高市さんを40年以上取材されてきました政治解説者の篠原文也さんです」と紹介すると、篠原さん ...
日刊スポーツ高市早苗氏は「公明党の言い方を軽く見てはいけない…
日刊スポーツ 09:21
... れたBS−TBS「報道1930」(月〜金曜午後7時30分)にVTR出演。自民党の高市早苗総裁(64)に対し、「公明党の今の言い方を、軽く見てはいけない」と、指摘した。 1999年以降、自民党と連立政権を組んできた公明党だが、保守色が強い高市氏の立ち位置や自民党の「政治とカネ」をめぐり、強い懸念を表明。斉藤鉄夫代表は4日の高市氏との会談後、「支持者から大きな不安や懸念があると率直に申し上げ、その解消 ...
テレビ朝日日経平均最高値更新も勢いに陰り 高市総裁誕生の株高落ち着き、動向見ていく段階に?
テレビ朝日 09:15
... ありました。 ニッセイ基礎研究所 井出真吾氏 「アメリカ市場で半導体やAI関連が堅調だった流れを引き継いだ。高市トレードはまだ少し(影響の)残りがあった」 その後は利益を確定する動きから値下がりに転じました。終値は前の日より6円高い4万7950円で、3営業日連続で史上最高値を更新しました。 高市総裁誕生による株高はいったん落ち着き、具体的な動向を見ていく段階に入ったと市場は見ています。 井出氏 「 ...
日本経済新聞債券寄り付き 先物、続落 政策運営の不透明感が重荷
日本経済新聞 09:15
... 日朝方の国内債券市場で、先物相場は続落した。中心限月の12月物は前日比8銭安の135円79銭で寄り付いた。その後は135円70銭まで下げ幅を広げる場面があった。積極財政と金融緩和を志向するとされる高市早苗氏が自民党総裁選で勝利したのをきっかけに財政収支が悪化するとの懸念がくすぶり、先物には売りが優勢となっている。 高市氏は7日に公明党の斉藤鉄夫代表と会談したが、連立継続の合意は持ち越しとなっ...
日刊スポーツ「高市早苗さんに自民党入りを勧めた」政界重鎮がア…
日刊スポーツ 09:12
... 分)にVTR出演し、自民党の高市早苗総裁(64)に対し、かつて自民党入りを勧めたことがあると明かした。 高市氏は1993年衆院選を無所属で初当選。自由党や新進党を経て1996年末に自民党に入党した。 自身も保守系政治家で、当時、加藤紘一氏、小泉純一郎氏との「YKK」の1人として存在感をみせていた山崎氏は「高市さんに、自民党に入るよう進めた経緯はあります」と、振り返った。高市氏の当時の印象を「非常に ...
スポーツ報知高市早苗新総裁 ショートヘアになったきっかけ 担当美容室経営者がいきさつ明かす…「モーニングショー」
スポーツ報知 09:10
... 代総裁に選出された高市早苗前経済安全保障担当相を特集した。 番組内では高市氏の地元である奈良・生駒市の美容室経営者がVTR出演。多い時では毎月のように高市氏が訪れているとし、同氏が初の国政選挙に挑戦し落選した1992年から交流があるという。 1996年に新進党を離党し自民党に入党した高市氏。当時「裏切ったと思われかねない」と苦しい心境を美容室で吐露していたという。 当時35歳だった高市氏は髪が肩に ...
デイリースポーツ羽鳥慎一アナ「高市さんのやりたいことができるかどうか?」 麻生派、茂木派が目立つ高市早苗新総裁の新執行部に私見
デイリースポーツ 09:01
... ナウンサーの羽鳥慎一が8日、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」に出演。自民党・高市早苗新総裁による新執行部人事について言及した。 番組では7日に四役をはじめとする党役員人事が発表されたことについて取り上げた。麻生派の麻生太郎元首相が副総裁に、麻生氏の義弟で麻生派の重鎮・鈴木俊一氏が幹事長に就任するなど、最終的に高市総裁の勝利を後押しした麻生派や茂木派などが占めた。 コメンテーターのジャーナリ ...
リアルライブ長い文章は読まない、きれいな色付きの図表に関心 高市新総裁にトランプ大統領の元側近がアドバイス
リアルライブ 09:00
自民党の新しい総裁に高市早苗氏が選ばれた。来週召集される臨時国会の首相指名選挙で総理大臣になる予定だ。約3週間後にドナルド・トランプ大統領が来日し、28日に首脳会談を行う方向で調整中に入り、早速、外交手腕が試されることになる。TBS「報道特集」では総裁選前に、第1次政権で大統領補佐官(国家安全保障問題担当)を務めたジョン・ボルトン氏にインタビューし、4日に放送した。 まず、ボルトン氏は現在のトラン ...
しんぶん赤旗医療危機の深刻化/崩壊止める措置 直ちに着手を
しんぶん赤旗 09:00
... 者が共通に求めるのは物価高騰や賃上げを踏まえた診療報酬の改定です。次回改定は26年度ですが、それを待たずに引き上げることが必要です。自治体病院は地方交付税での措置も求めています。 ■3党合意破棄せよ 高市早苗自民党新総裁は、就任後の4日の会見で病院の赤字に言及し、次回の報酬改定を「待っていられない状況」「医療機関がどんどん倒産していくとなると大変」とし、補正予算での手当てを検討するとのべました。 ...
しんぶん赤旗新しい国民的共同へ/反動ブロックの危険に立ち向かう/労働分野でも広く/田村委員長ら全労連役員と懇談
しんぶん赤旗 09:00
... は「自民党が高市早苗新総裁となり極右的潮流を強めることは明らかだ。反動ブロックの危険に立ち向かう共同を労働戦線の分野にも広げていきたい」と語り、賃上げと労働時間短縮や医療・介護の危機打開へ共同の拡大を呼びかけました。田村貴昭衆院議員、白川容子参院議員らが同席しました。 (写真)懇談する秋山正臣議長(中央左)ら全労連役員と田村智子委員長(その右)ら=7日、東京都文京区 秋山氏は、自民党の高市新総裁の ...
日本経済新聞外為8時30分 円相場が大幅安 一時152円台前半、8カ月ぶり安値
日本経済新聞 08:55
... そ8カ月ぶりの安値をつけた。自民党総裁選で積極財政と金融緩和を志向するとされる高市早苗氏が勝利したのをきっかけに幅広い通貨に対する円売りが続いている。 近く開かれる臨時国会での首相指名選挙で高市氏が選ばれれば、景気過熱や物価高を一時的に容認する「高圧経済」を実現する政策がとられるとの見方が市場では広がっている。そのため、高市氏は日銀に対して利上げに慎重になるよう求めるとの思惑もくすぶり、円には売り ...
スポーツ報知高市早苗新総裁の目標は「鉄の女」 行きつけの美容室経営者が証言「サッチャーさんを目指すと出会った時から言われていた」…「モーニングショー」
スポーツ報知 08:50
テレビ朝日 テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜・午前8時)は8日、高市早苗前経済安全保障担当相が第29代総裁に選出されたことを特集した。 番組内では高市氏の地元である奈良・生駒市の美容室経営者がVTR出演。多い時では毎月のように高市氏が訪れているとし、同氏が初の国政選挙に挑戦し落選した1992年から交流があるという。 その中で美容室経営者は「ずっとサッチャーさんを目指すと出会った時 ...
ブルームバーグ実質賃金は8カ月連続マイナス、ボーナス効果剥落で名目の伸び鈍化
ブルームバーグ 08:30
... 「一進一退というイメージ」と語った。 高市氏は会見で、コストプッシュ型インフレの状態で放置して「もうデフレではなくなったと安心するのは早い」と指摘。賃金上昇主導で需要が増え、緩やかに物価が上昇していくデマンドプル型が「ベスト」だと述べた。中小企業などで現行の賃上げ促進税制を活用できない赤字企業への手当てを急ぐ必要性にも言及した。 関連記事:自民新総裁に女性初の高市早苗氏、アベノミクス路線継承で市場 ...
日刊スポーツ小泉進次郎氏が総裁になるのは「まだ早すぎる」父の…
日刊スポーツ 08:23
小泉純一郎元首相(2023年撮影) 4日の自民党総裁選の決選投票で、高市早苗総裁(64)に敗れた小泉進次郎農相(44)について、父の小泉純一郎元首相(83)が「(総裁になるのは)まだ早すぎる」などと述べていたことが分かった。 純一郎氏は7日夜、石破茂首相や盟友の山崎拓・元自民党副総裁らと東京都内のホテルの日本料理店で会食。終了後、山崎氏が報道陣の取材に、純一郎氏が「(総裁になるには)まだ早すぎると ...
日刊スポーツ「支持率下げてやる」拡散動画に反応か テレ東名物…
日刊スポーツ 08:18
... 、SNSで拡散している、高市早苗新総裁に向けた一部の報道関係者のものとされる発言への反応とみられている。 篠原氏は「冗談であれ、許されない言葉がある。いま自分たちの仕事に、厳しい目が向けられている自覚を持つべき」とつづった。特定の発言や対象などは記さなかった。 一方で同時間帯には、高市新総裁の会見を取材陣が待つタイミングを民放が中継したとされる動画が拡散していた。動画内では、高市氏と公明党の幹部に ...
日刊スポーツラサール石井氏、自民新人事に苦言「アソウとアベノ…
日刊スポーツ 08:16
社民党のサラール石井氏(2025年8月撮影) 参院選で社民党から初当選した、コント赤信号のラサール石井氏(69)が8日までにX(旧ツイッター)を更新。自民党の高市早苗総裁(64)選出に伴う新党役員人事をめぐり、私見をつづった。 自民党は7日の臨時総務会で新執行部を正式決定した。麻生太郎(85)が副総裁に再登板。麻生氏の義弟でもある鈴木俊一幹事長を支える幹事長代行に、旧安倍派幹部で同派裏金事件に関係 ...
ダイヤモンド・オンライン「日本版女性トランプの誕生」の声も…高市新総裁に中国の反応は?在日中国人が高市氏を歓迎する意外なワケ
ダイヤモンド・オンライン 08:05
自民党新総裁の高市早苗氏 Photo:Bloomberg/gettyimages 高市早苗氏が総裁選に勝利し、このまま日本初の女性首相となるのでは、ということで中国メディアとSNSが異例の注目を見せている。「日本版女性トランプ」との警戒感がある一方で、「意外だ」「歓迎」という声も多いようだ。強硬派として知られる高市氏に、なぜ外国人が期待を寄せるのか?中国での反応と在日中国人の本音をまとめた。(日中 ...
東京新聞高市新総裁の一日 10月7日(火)
東京新聞 08:05
【午前】9時17分、自民党本部。19分、麻生太郎氏ら党新役員呼び込み。10時3分、党臨時総務会。33分、党役員会。46分、松山政司同党参院議員会長。11時19分、佐藤文俊官房副長官、須藤明夫内閣総務官。33分、鈴木俊一幹事長、古屋圭司選対委員長。 【午後】0時15分、小林鷹之政調会長。1時57分、小林...
ブルームバーグ「高市銘柄」本命にインフレ恩恵株が浮上、財政拡張で物価高再加速も
ブルームバーグ 08:03
... やすいとの声 拡張的な金融・財政政策を志向する高市早苗氏が自民党総裁に就任したことで、今後インフレが再加速し、日本株市場では不動産など実物資産を多く保有する銘柄が選好されるとの見方が浮上している。 高市氏Photographer: Eugene Hoshiko/AP/Bloomberg 高市氏の予想外の勝利を受け、株式市場では政策支援が期待できそうな「高市関連銘柄」を探る動きが活発化。防衛関連や核 ...
Abema TIMES円安進み一時1ドル=152円台 約8カ月ぶり
Abema TIMES 08:00
... 約8カ月ぶり この記事の写真をみる(2枚) 外国為替市場で円相場が一時、1ドル=152円台に下落し、約8カ月ぶりの円安水準となりました。 【映像】円安進み一時1ドル=152円台 約8カ月ぶり 自民党の高市新総裁は、ガソリン減税や地方自治体への交付金の拡充などに取り組む意向を示していて、こうした政策による財政悪化への懸念などから円が売られる動きが広がっていました。 週明けには節目の1ドル=150円台 ...
PRESIDENT Online高市早苗氏の「ワークライフバランス捨てます」発言は絶妙…反論の声の裏で「よく言った!」の声が続出した理由 - いまだに根強い「仕事至上主義」
PRESIDENT Online 08:00
... する人」ハードワーカー高市氏 この高市氏の発言に対して、賛否が渦巻いている。好意的にみる意見としては、頼もしい決意表明だといったところ。対して否定的な意見としては、まさにワークライフバランスを否定するような発言ではないかという疑義だ。 高市氏の個人的な背景を付け加えると、夫は山本拓元衆議院議員。今年に入って山本氏が脳梗塞を発症し、現在も右半身が動かない後遺症に悩まされており、高市氏は「私1人で介護 ...
ITmedia上司が部下に「ワークライフバランスを捨てろ」と言ってはいけないワケ
ITmedia 08:00
... ントを専門とする横山信弘氏が、本質的なマネジメント論を「キレイごとナシ」で解説する。 まさか日本のリーダーが「ワークライフバランスを捨てる」と宣言するなんて……。 10月4日、自民党新総裁に選出された高市早苗氏が「馬車馬のように働いてもらう。私自身もワークライフバランスという言葉を捨てる」と発言した。政治の世界での覚悟を表明しただけに過ぎないのだが、この発言は、瞬く間に広がった。よくも悪くも大きな ...
ブルームバーグ日本株はTOPIX続伸、経済政策期待と円安−金融、輸出セクターに買い
ブルームバーグ 07:54
... 2.01−午前9時10分現在日経平均株価はほぼ変わらずの4万7952円18銭 東洋証券の大塚竜太ストラテジスト 高市氏の勝利を受けたお祭りはいったん終了だろう日経平均は先週後半からの上昇ピッチが速く、高値警戒感がある足元の円安は日本株にとって良い話だが、物価への影響を踏まえると懸念もある高市新総裁の下での野党との連携が見通しづらい状況が続けば、市場は嫌気するだろう米政府機関の閉鎖も来週にかけて続く ...
読売新聞高市総裁、写真撮影で麻生氏を右隣に…後ろ盾演出か
読売新聞 07:50
... した総務会後、高市総裁はカメラの前に立つと両手を広げ、自ら「こうじゃない?」と党四役と麻生副総裁の全員が自身の手に触れる形になるよう、撮影のポーズをリードした。 昨年9月に石破総裁の下で新執行部10人が撮影した際には、総裁の両脇は幹事長と総務会長が立ち、当時の菅義偉副総裁は隣ではなかった。今回は高市氏の意向を受け、党幹部10人で撮影する際にも、麻生氏が高市氏の右隣に立った。 党重鎮は「高市氏は党内 ...
岐阜新聞野田聖子氏「世代交代に向け小泉氏支援」総裁選振り返る 不出馬の理由も語る
岐阜新聞 07:48
総裁選を振り返る野田聖子元総務相=岐阜市長良福光、都ホテル岐阜長良川 自民党の野田聖子元総務相(衆院岐阜1区)は6日夜、政治資金パーティーを岐阜市内のホテルで開いた=写真=。高市早苗新総裁が誕生した4日の党総裁選を振り返り、「自民党が解党的出直しをするには、世代交代に尽きると思った」と小泉進次郎農相を支援した理由を語った。 総裁選への出馬を今回、見送った理由については「偉い...
日刊スポーツ【政界地獄耳】麻生・茂木論功行賞、裏ガネ議員復権…
日刊スポーツ 07:37
★自民党・高市執行部の全貌が明らかになったが、麻生・茂木論功行賞、裏ガネ議員復権人事があからさまだ。自民党は昨年の衆院、今夏の参院で国民の負託に応えられず、旧統一教会との関連議員や裏ガネ議員への厳しい処分、またそれに伴う派閥の解消などを岸田・石破両内閣で断行したものの、これで元のもくあみだろう。だが副総裁・麻生太郎から見れば、安倍政権が作り上げたものを岸田・石破政権が破壊した。その再構築は当然であ ...
ブルームバーグ債券は下落、財政拡張と円安進行によるインフレ加速を懸念
ブルームバーグ 07:33
... を通知。対象は残存期間1年以下、1年超3年以下、5年超10年以下、10年超25年以下で、買い入れ額はいずれも据え置いた。 関連記事 植田日銀総裁、利上げでジレンマに直面−高市総裁誕生でかじ取り困難 【米国市況】円安加速で152円台、「高市トレード」に勢い−株息切れ マイランFRB理事、物価見通し楽観−「2大責務に大きなジレンマなし」 ミネアポリス連銀総裁、大幅利下げに慎重姿勢−インフレ再加速の恐れ
福井新聞政治の新旧対立 世代間の分断を深めるな
福井新聞 07:30
【論説】自民党総裁に高市早苗前経済安全保障担当相が就き、衆参とも少数与党の異例の政治状況は新たな局面に入る。これまで政治に関心が薄かったが7月の参院選では一票を投じた「新たな有権者層」は、既成政党への忌避感が強く、新興政党を押し上げたとされる。有権者の支持が年代で分断される傾向は県内でも見られる。政権枠組みの拡大が今後の焦点の一つとなる。新旧にかかわらず各党は対立するのではなく、世代間で共感できる ...
QUICK Money World政治の想定外続き「異常に備えろ」の声(グローバルストラテジー)
QUICK Money World 07:30
... 川内資子】自民党新総裁に選出された高市早苗氏の下での積極的な財政政策が景気を押し上げるとの期待から株買いが膨らみ、10月6日に東京株式市場で日経平均株価が連日で最高値を更新した。7日も日本株の先高観の強さや米半導体株高などが追随買いを呼び込みそうだ。ただ、世界各地で想定外の政治情勢が発生しており、「異常(アブノーマル)な週に備えろ」(ING)との声も出ている。 高市氏の想定外の自民党総裁の選出と ...
岐阜新聞古屋選対委員長「議員の意識改革必要」自民連携強化課題 新執行部、党四役に就任
岐阜新聞 07:26
... 任した古屋圭司元国家公安委員長(72)=衆院岐阜5区=が同日、党本部で本紙の取材に応じた。古屋氏は「党は二つの国政選挙で厳しい審判を受けた。しっかり次の選挙を勝ち抜くことが大切」と意気込みを語った。 古屋氏は当選12回。選対委員長は安倍晋三総裁時代の2016年8月から1年間務めていた。総裁選では前回に続いて高市早苗氏を支援し、推薦人代表となっていた。 古屋圭司氏の横顔…記事はこちら 古屋氏は...
時事通信NY円、8カ月ぶり152円台 対ユーロでは最安値
時事通信 07:22
... を更新した。 午後5時時点では対ドルで151円85〜95銭と、前日同時刻比1円55銭の大幅な円安・ドル高。対ユーロでは177円08〜18銭と、97銭の円安・ユーロ高。 自民党の高市早苗総裁が掲げる景気刺激策により財政赤字が拡大するとの観測が拡大。高市氏は金融緩和志向で、日銀の利上げを望まないともみられており、円売り圧力が強まった。 国際 コメントをする 最終更新:2025年10月08日07時47分
日刊スポーツ北村晴男氏、上野千鶴子氏の初女性首相「うれしくな…
日刊スポーツ 07:22
... 8月撮影) 北村弁護士こと、日本保守党の北村晴男参院議員(69)が8日までにX(旧ツイッター)を更新。4日に投開票された自民党総裁選で高市早苗氏が勝利し新総裁になったことをめぐる、社会学者で元東大名誉教授の上野千鶴子氏のポストに対し、私見をつづった。 自民党総裁選では高市氏が小泉進次郎農相(44)との決選投票で勝利、初の女性総裁の座を手にした。 女性学・ジェンダー研究の第一人者として知られ、フェミ ...
毎日新聞NY市場で円相場が一時152円台に 約8カ月ぶりの円安水準
毎日新聞 07:22
... ドルで下落し、一時1ドル=152円台となった。今年2月以来、約8カ月ぶりの円安・ドル高水準を付けた。自民党総裁に積極財政を掲げる高市早苗氏が就いたことで、財政悪化への警戒感が高まり、円が売られる状況が続いている。 高市氏の金融政策に対する姿勢が円売りを促している面もある。高市氏はかねて金融引き締めに慎重な立場で、4日の記者会見では「金融政策にしても責任を持たなければいけないのは政府だ」と述べた。 ...
テレビ朝日高市総裁の誕生に海外の反応は…「女性初でウケがいい」「トランプ氏も絶賛」舛添要一氏が証言
テレビ朝日 07:16
1 元厚生労働大臣・元東京都知事の舛添要一氏が5日のABEMA的ニュースショーに出演した際に、高市早苗新総裁の誕生に関する海外の反応を語る場面があった。 【映像】スカートが短い!キャスター時代の高市早苗氏 舛添氏は高市氏について「解散総選挙をやって信を問うのは一つの手だ。勝てる可能性がある。特に総裁選の地方の党員票を見ると、一か八かというのは政治ではダメだが、しかし解散総選挙はアリかなと思う。やる ...