検索結果(首相 | カテゴリ : 社会)

384件の検索結果(0.133秒) 2025-06-29から2025-07-13の記事を検索
スポニチ自民・鶴保氏 予算委員長辞任へ 能登地震失言で引責 参院選影響必至
スポニチ 05:30
... 院幹事長が12日明らかにした。 鶴保氏は失言を即日陳謝、撤回し、その後記者会見したものの、与野党や被災地から批判がやまなかった。参院選の投開票が20日に迫る中、自民に大きな打撃となった。野党は、石破茂首相(自民総裁)の責任は大きいとして追及を強める。 松山氏はコメントで、11日に辞意を伝えられ「事の重大性に鑑み、関係各所と調整した上で申し出を受けることにした」と説明。「被災された皆さま、不快な思い ...
スポニチ福島選挙区 自民・森雅子元法相「厳しい横一線の戦い」 頼みは“小池マジック"
スポニチ 05:30
... ったが有権者の目は冷たい。さらなる逆風が鶴保庸介氏の「運のいいことに能登で…」発言。陣営は「このタイミングで最悪。福島も震災被災地。いい印象になるわけがない」と話した。 危機感が募る自民は4日に石破茂首相が福島入り。この日は小池氏と上川陽子元外相、きょう13日は小渕優子組織運動本部長、あす14日には小泉進次郎農水相ら重鎮が続々投入される力の入りようだ。小池氏は今回が東京以外で初めての応援。森氏の具 ...
読売新聞昭和天皇への海軍「御進講」記録、最高幹部の子孫宅で発見…英米不信を植え付ける説明
読売新聞 05:00
... 行われていたことは、宮内庁が 編纂(へんさん) した「昭和天皇実録」により分かっていたが、その詳細な内容が初めて明らかになった。 「御進講控」は1934年2月から35年10月まで計22回の御進講記録。首相を務めた加藤友三郎の娘婿で、海軍の軍令部でトップに次ぐ地位の次長だった加藤隆義(1883〜1955年)によって行われた。加藤の子孫宅に残されていたのを、海軍史を研究する龍谷大の手嶋泰伸准教授が確認 ...
サンケイスポーツ自民党・鶴保庸介予算委員長が辞任へ 能登地震失言で引責
サンケイスポーツ 12日 23:34
... 院幹事長が12日明らかにした。 鶴保氏は失言を即日陳謝、撤回し、その後記者会見したものの、与野党や被災地から批判がやまなかった。参院選の投開票が20日に迫る中、自民に大きな打撃となった。野党は、石破茂首相(自民総裁)の責任は大きいとして追及を強める。 松山氏はコメントで、11日に辞意を伝えられ「事の重大性に鑑み、関係各所と調整した上で申し出を受けることにした」と説明。「被災された皆さま、不快な思い ...
デイリースポーツ鶴保氏、予算委員長を引責辞任へ
デイリースポーツ 12日 22:26
... 参院幹事長が12日明らかにした。鶴保氏は失言を即日陳謝、撤回し、その後記者会見したものの、与野党や被災地から批判がやまなかった。参院選の投開票が20日に迫る中、自民に大きな打撃となった。野党は、石破茂首相(自民総裁)の責任は大きいとして追及を強める。 松山氏はコメントで、11日に辞意を伝えられ「事の重大性に鑑み、関係各所と調整した上で申し出を受けることにした」と説明。「被災された皆さま、不快な思い ...
日刊スポーツ鶴保庸介氏が参院予算委員長辞任の意向固める 自民…
日刊スポーツ 12日 19:55
... 党を否定した。石破茂首相(自民総裁)は指導力を発揮せず、自民は厳重注意にとどめた判断が甘かった。野党ばかりか与党からも批判が噴出して、予算委員長辞任へと追い込まれた。 公明党の斉藤鉄夫代表は12日、「辞任は当然だ。もっと早い決断があってしかるべきだった」と苦言を呈した。参院によると、常任委員長が国会閉会中に辞任願を提出した場合、議長が許可した時点で辞任とみなされる。 野党は、石破首相の責任は大きい ...
日刊スポーツ石破首相は「下に見られた」元自民議員が指摘 書簡…
日刊スポーツ 12日 16:15
... 時間)、日本に対する関税を25%とする方針を打ち出した。現状では8月1日から適用するとしている。これまで、石破茂首相側近の赤沢亮正経済再生担当相が7回も訪米。4月の1度目の交渉はトランプ氏とも面会し、残りはベッセント財務長官ら米国側担当者と交渉したにもかかわらず、今回の対応となった。 石破首相は9日の参院選(20日投開票)街頭演説で、関税交渉について「国益をかけた戦いだ。なめられてたまるか」と訴え ...
東京スポーツ新聞石破首相のトランプ関税「なめられてたまるか」発言を救った?外務省のファインプレー
東京スポーツ新聞 12日 16:06
京都大教授の藤井聡氏が12日放送のABCテレビ「教えて!ニュースライブ 正義のミカタ」に出演した。 番組では米国のトランプ政権との関税交渉をめぐり石破茂首相が9日、千葉県船橋市内で行った街頭演説で「国益をかけた戦いだ。なめられてたまるか。たとえ同盟国であっても正々堂々言わなければならない」などと述べたことを取り上げた。 藤井氏は「これを見た時、驚がくしたんですね。歴史上最大の失言になり得る言葉」と ...
日刊スポーツ金子恵美氏が石破首相を酷評「なめられてたまるか」…
日刊スポーツ 12日 15:43
... (米国側の)姿勢においては、いやいや違うでしょと。中国に対してはともに手を結び、安保上の問題も解決していきましょうと。これが言えるのがトップ。(今は石破首相にとって)トップ外交が必要な中での『なめられてたまるか』と…」と、石破首相の発言に言及した。 首相は翌10日のBSフジ番組で、「なめられてたまるか」の真意を「米国依存からもっと自立するように努力しなければならない、ということ」と釈明している。金 ...
日刊スポーツ「政治家はパンダに関して中国にお願いすべきでない…
日刊スポーツ 12日 13:36
... 2頭だけとなり、こちらもいずれ返還が予定されており、日本側ではさらなるパンダ貸与を中国側に期待する声が多い。大阪・関西万博の中国ナショナルデー行事参加のため来日した習近平国家主席の側近、中国の何立峰副首相は11日、自民党の森山裕幹事長と大阪市内で約30分会談。ジャイアントパンダの新規貸与が話題になった。会談後、中国外務省幹部は会見で、今後の貸与に前向きな姿勢を示し、日本側でも期待が高まっている。 ...
日刊スポーツ京大教授、石破首相の「なめられてたまるか」に「歴…
日刊スポーツ 12日 13:24
石破茂首相(2025年7月) 元内閣官房参与で京大大学院教授の藤井聡氏(56)が12日放送のABCテレビ「教えて!ニュースライブ 正義のミカタ」(土曜午前9時30分=関西ローカル)に出演。米国のトランプ政権との関税交渉をめぐり、石破茂首相が「なめられてたまるか」と発言したことについて言及した。 石破首相は9日、千葉県船橋市内で行った参院選の街頭演説で、関税交渉について「国益をかけた戦いだ。なめられ ...
日刊スポーツ【政界地獄耳】保守化が進んだと感じる理由、新興政…
日刊スポーツ 12日 07:49
... た。 ★これほどまでに保守化が進んだと感じるのは、勇ましい演説がネットに氾濫しているだけで、20〜40代は政治は安倍政治しか知らない。またこの世代は権利主義が横行し、生活が苦しい、自分の権利が圧迫されているという強迫観念に陥りやすい。弱者の差別心を使い不安の増幅を怒りに変えさせる。保守系野党が増えたのは元首相・安倍晋三の死後、安倍派の裏金が発覚。自民党への不信が新興政党を乱立させた。(K)※敬称略
朝日新聞女性候補の声の高さ、男性だけが気にする? 研究が示す無意識の偏見
朝日新聞 12日 07:07
記者会見する英国のマーガレット・サッチャー元首相=1991年9月、東京都千代田区 [PR] 記者コラム「多事奏論」 編集委員・岡崎明子 かつて英国のサッチャー首相は、就任前と後で「声」を大きく変えたことで知られる。ロンドン・メトロポリタン大のアン・カープ教授の著書「『声』の秘密」によると、権威を得るために、声の周波数を60ヘルツも下げたそうだ。その結果、女性の声の平均と男性の平均のちょうど中間あた ...
東京スポーツ新聞石破首相トランプ関税「なめられてたまるか」発言の波紋 赤沢氏の?交渉力?に疑問
東京スポーツ新聞 12日 06:00
これは失言なのか。石破茂首相の「なめられてたまるか」発言が物議を醸している。 石破氏は9日に千葉で行われた参院選の応援演説でトランプ関税に言及。日本は25%の関税になると宣告されたのだが、石破氏は「これは国益をかけた戦いです。なめられてたまるか。私たちは言うべきことはたとえ同盟国であっても正々堂々言わなければならない」と強い調子で訴えていた。 この発言に違和感を覚える人も続出している。例えば立憲民 ...
デイリー新潮「田母神ガールズだった」 参政党「謎の新人」さや氏の正体 参院選注目候補らの当落予測
デイリー新潮 12日 05:56
... めて全国幹事長会議を開催した。 冒頭のあいさつでマイクを握った石破茂首相(68)の表情は、いつにもまして険しかった。都議選で自民党が過去最低の議席数となった一方、新興勢力の参政党などが議席を増やしたのを念頭に、 「厳しい結果を頂戴した。新しい政党が支持を集めているのはなぜかを党として分析し、参院選を戦う」 と、語ったのである。 石破首相はこの前日、読売新聞の取材に応じ、 「非改選と合わせて与党過半 ...
デイリー新潮「日本はG7から脱退していい!」 中川淳一郎が“妄想"するようになったワケ
デイリー新潮 12日 05:55
... た「岩屋外務大臣」の“恥ずかしい行動" 「外交日程で一番気にするのは、いつ、どこでタバコが吸えるか」 トランプより強烈だった! アメリカが生んだ「最強のトンデモ大統領」 「高市早苗」が座りかけていた「首相の座」から落ちた決定的な理由 【女性議員の路チュー】田中美絵子、中川郁子、吉良佳子の場合【写真も】 アクセスランキング一覧 話題の本 レビュー ニュース おすすめPR 【プレゼント】熊澤風花さんの ...
スポニチ石破首相「なめられてたまるか」発言に波紋 SNSでは「中国にも言って」
スポニチ 12日 05:30
... 説後、気勢を上げる自民党総裁の石破首相 Photo By 共同 石破茂首相がトランプ米政権との関税交渉を巡り「なめられてたまるか」と述べた発言が波紋を呼んでいる。 交渉への影響の懸念や、SNSでは「中国にも言ってくれ」との声も上がった。参院選比例代表で立候補している自民党の長尾敬元衆院議員は11日、SNSで東シナ海の上空で中国軍機が航空自衛隊機に接近した事案に触れ、首相に対し「なめられてたまるか、 ...
スポニチ立憲民主・野田代表 石破氏を「最後はサソリ固めでギブアップさせる」
スポニチ 12日 05:30
... ・鶴保庸介参院予算委員長の「運のいいことに能登で地震があった」発言について「関心がないのではないか、と思うくらいひどい」と非難した。進退は本人が決めるべき、とした上で「任命権者は自民党総裁。石破(茂)首相の責任は出てきていると思う」と指摘した。 石破氏との関係については、野田氏が好きなプロレスに例え「ストロングスタイルで技をかけ合って堂々と戦いたかったんですけど、そういう相手じゃなくなってきた」と ...
日刊スポーツほんこん痛烈ツッコミ「なぜ中国には言わない?」石…
日刊スポーツ 12日 05:10
ほんこん(2018年9月撮影) お笑い芸人ほんこん(62)が12日までにX(旧ツイッター)を更新。石破茂首相の「なめられてたまるか」発言にツッコミを入れた。 石破氏は千葉県船橋市で9日に行った街頭演説で、米国のトランプ政権との関税交渉に言及する中で、マイクを手に持ち「これは国益をかけた戦いです。なめられてたまるか! 私たちは言うべきことはたとえ同盟国であっても正々堂々言わなければならない」などと語 ...
サンケイスポーツ【参院選】立憲民主党・野田佳彦代表、ドラゴンスクリューとサソリ固めで石破首相をギブアップさせる 首相の?掟破り?!?地元街頭演説に「こんちくしょう」
サンケイスポーツ 11日 20:54
... り抜く」。公約では食料品の消費税0%や直接支払制度「食農支払」を重点に据え、農業県が多い1人区に届いているとして「手応えを感じている」とうなずいた。 自民党の重点政策は全国民への一律2万円給付。石破茂首相(68)が実施するには「法改正が必要。早くても1年はかかる」と説明したことに対し、野田氏は「来年4月1日からの実施も十分間に合うと思っている」と指摘した。 石破氏が9日に野田氏の地元、千葉・船橋市 ...
日刊スポーツ【参院選】「ギリシャより財政悪かったんじゃないの…
日刊スポーツ 11日 20:36
... )私との党首討論で(石破首相は)同じことを言って、その2日後に税収の上振れを使って国民のみなさんに全員2万円を配ると言ったんですよ。おかしくないですか? これ」と指摘した。 その上で、石破首相の10日の発言に言及。「しかも昨日、1回じゃなくて、もう1回配るかもしれないって。ギリシャより悪かったんじゃないの? 税収の上振れを配る余裕ないって、言っていたんじゃないの?」と、石破首相の発言に怒りのツッコ ...
東京スポーツ新聞【参院選】蓮舫氏がトランプ関税めぐる石破政権の対応に苦言「大臣は罷免をするべき」
東京スポーツ新聞 11日 20:04
... ですか。私はこういう大臣は罷免をするべきだと思います。それくらいの強さがなければ国益を守ることはできないと思っています」と、米国との交渉を担っていた赤沢氏の責任問題だと訴えた。 さらに、蓮舫氏は石破茂首相の言動にも首をかしげた。「驚いたのが石破総理、街頭演説で『なめられてたまるか』。誰に言ったのか。自分の応援する自民党の候補者、その候補者の演説を聞きに来た聴衆に向かって。言う相手が違うんじゃないで ...
J-CAST石破首相「なめられてたまるか」発言は「国益害する可能性」 国民民主・玉木代表が批判...言うなら「中国に対して」
J-CAST 11日 19:30
国民民主党の玉木雄一郎代表は2025年7月11日、東京・新宿駅前で街頭演説後に報道陣の取材に応じた。石破茂首相が米国との関税交渉に関し「これは国益をかけた戦いだ。なめられてたまるか」などと街頭演説で述べたことについて、「交渉を難しくしたり、国益を害する可能性がある」などと批判した。 さらに「もし、厳しいことを言うのであれば」と前置きした上で、「中国に対して言うべきではないか」とも話した。 新宿駅前 ...
デイリースポーツ立民、鶴保議員の辞職要求
デイリースポーツ 11日 19:30
... 地震があった」と述べた自民党の鶴保庸介参院予算委員長に対し、議員辞職を要求した。鶴保氏の発言を巡っては、野党に加え、与党からも批判がやまない。被災地の石川県輪島市議会は抗議文を鶴保氏に送付した。一方、首相は発言に関し一切言及していない。 野田氏は、鶴保氏が予算委員長にとどまっていることを踏まえ「重い役職を解くと同時に、出処進退を本人が決断しないなら、自民としてけじめをつける段階だ。あるいは議員辞職 ...
日刊スポーツジャイアントパンダ再びやってくる?中国の何副首相…
日刊スポーツ 11日 18:28
中国のナショナルデー式典後に中国館を訪れた何立峰副首相(中央奥)(共同) ジャイアントパンダが再びやってくる? 中国の何立峰副首相は11日、自民党の森山裕幹事長と大阪市内で約30分会談。ジャイアントパンダの新規貸与が議題となり、何氏は「国民交流にとって重要だ」と述べた。何氏は、中国の習近平国家主席の側近として知られる。この日に開かれた大阪・関西万博の中国ナショナルデー行事に参加するため、前日に来日 ...
読売新聞和歌山から中国へ旅立った4頭、元気な姿の動画公開…39秒の「良浜一家隔離日誌(一)」
読売新聞 11日 18:08
... 彩浜など4頭の姿を収めている。研究基地は今後も定期的に近況を伝えるようだ。 くつろぐ楓浜=成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地のSNSから 中国のSNS上では、パンダファンらが「かわいい親子」「早く会いたい!」などと盛り上がり、一般公開を待ち望む声が多い。 関連記事 自民・森山幹事長、パンダ貸与を働きかけか…万博に合わせ来日の中国副首相と会談 「パンダ」関連ニュース 和歌山支局発「パンダダイアリー」
47NEWS : 共同通信バレエや二胡、多彩な踊り披露 万博、中国ナショナルデー
47NEWS : 共同通信 11日 17:24
大阪・関西万博は11日、中国のナショナルデーを迎えた。来日した何立峰副首相が式典に出席。伝統的な衣装を身にまとった女性による弦楽器「二胡」の演奏や、男女の踊り、日中友好の象徴とされるトキをテーマにしたバレエが披露され、観客を魅了した。 何氏は式典で「中国と日本は引っ越しのできない隣人だ」と両国の関係性を強調。「世界各国の友人が中国に足を運び、魅力を感じ、深い友情を育んでほしい」とあいさつした。 西 ...
スポニチ立民・野田佳彦代表「もう石破さんが首脳外交やるしかない」 対米関税交渉「機能不全過ぎる」と批判
スポニチ 11日 17:16
... うに1%上げられている状況は交渉になってないってことなんで、もう石破さんが首脳外交やるしかないんですよ。一番の仕事は国難突破なので、私は首脳外交やるべきだと思います」と局面打開のための首脳外交を石破茂首相に要求した。 「ちょっと機能不全過ぎる」と政府の対応を鋭く批判し、「もう取って代わろうと言うしかないかなと今は思っているので、内閣不信任を、参院選で躍進した時は秋のどこかの段階で出す可能性は十分あ ...
日刊スポーツ「なめられてたまるか」は「中国に言うべきでは?」…
日刊スポーツ 11日 17:14
... 主党の玉木雄一郎代表は11日、東京都内で報道陣の取材に応じ、石破茂首相が9日の参院選応援演説で、トランプ関税交渉について「国益をかけた戦いだ。なめられてたまるか」と述べたことへの受け止めを問われ「選挙向けの国内向けの強い発言は、交渉を難しくしたり、国益を害する可能性がある。慎重に発言すべきではないか」と、苦言交じりに指摘した。 石破首相の発言は、トランプ米大統領が、日本に対する関税を25%とする方 ...
テレ東BIZ中国への牛肉輸出再開に向け関連協定発効 自民・森山幹事長と中国副首相が会談
テレ東BIZ 11日 16:54
ホワイトハウスは9日、大阪・関西万博に参加するためベッセント財務長官が訪日すると発表しました。万博では19日に、アメリカのナショナルデーの行事が開かれる予定でベッセント長官は公式代表団の団長としてこの行事に参加する予定です。詳しい予定は明らかになっていませんが、アメリカの一部メディアは日本滞在中、正式な関税交渉を行うことはないとするアメリカ政府関係者の見通しを伝えています。
テレ東BIZカナダ首相「交渉続ける」考え トランプ大統領がカナダの関税35%引き上げ示す
テレ東BIZ 11日 16:54
カナダの総選挙はカーニー首相率いる与党・自由党が勝利を確実にし、政権を維持する見通しとなりました。アメリカのトランプ政権への強硬路線に支持が集まった形です。これまで、物価高などを背景に自由党の支持率は低迷していましたが、アメリカのトランプ政権に対するカーニー首相の強硬姿勢が支持されました。ただ、選挙戦は事前予想以上の接戦でした。自由党が単独過半数を獲得するかどうかは微妙な情勢です。
デイリースポーツバレエや二胡、多彩な踊り披露
デイリースポーツ 11日 16:52
大阪・関西万博は11日、中国のナショナルデーを迎えた。来日した何立峰副首相が式典に出席。伝統的な衣装を身にまとった女性による弦楽器「二胡」の演奏や、男女の踊り、日中友好の象徴とされるトキをテーマにしたバレエが披露され、観客を魅了した。 何氏は式典で「中国と日本は引っ越しのできない隣人だ」と両国の関係性を強調。「世界各国の友人が中国に足を運び、魅力を感じ、深い友情を育んでほしい」とあいさつした。 西 ...
Smart FLASH石破首相 トランプ関税25%に「なめられてたまるか」怒りも相次ぐツッコミ…
Smart FLASH 11日 16:40
... い「行きたりばったり」の交渉だが、石破首相はケンカ腰だ。 7月9日に千葉県船橋市で演説をした石破首相は、拳を振り上げながら「これは国益をかけた戦いです。なめられてたまるか」「たとえ同盟国でも正々堂々言わなければならない」と睨みをきかせたのだ。 自民党内では小野寺五典政調会長が「手紙一枚で通告することは同盟国に対して大変失礼な行為で強い憤りを感じている」と、石破首相の怒りに同調する動きもあるが、Xで ...
デイリースポーツ国産牛肉、対中輸出を再開へ
デイリースポーツ 11日 16:10
... 症(BSE)発生を受け、牛肉の輸入を規制していた。発効したのは「動物衛生検疫協定」で、両政府は19年に署名したものの、発効に向けた中国側の手続きが停滞していた。 超党派でつくる日中友好議員連盟会長を務める自民党の森山裕幹事長は11日、中国の何立峰副首相と大阪市内で約30分間会談し、牛肉の輸入再開を巡り意見交換した。ジャイアントパンダの新規貸与も議題となり、何氏は「国民交流にとって重要だ」と述べた。
TBSテレビ自民・森山幹事長と中国・何立峰副首相が会談 きょう中国側が「日中動物衛生検疫協定」を発効 日本産牛肉の輸出再開へ前進
TBSテレビ 11日 16:08
... 降、日本産牛肉の輸入を停止してましたが、きょう中国政府が輸入再開の前提となる協定を発効しました。 さきほど、日本の外務省があきらかにしました。 自民党の森山幹事長も、きょう午前、大阪市で中国の何立峰副首相と再開をめぐり会談し、その後の講演で、牛肉の輸出再開へ向け「一つの前進を見た」と会談の成果を強調しました。 自民党 森山裕 幹事長 「中国政府がこの協定をきょう発効してくださいましたので、具体的に ...
日刊スポーツ立憲民主党の野田佳彦代表が自民・鶴保庸介氏を重ね…
日刊スポーツ 11日 13:58
... 11日、「運のいいことに能登で地震があった」と発言した自民党の鶴保庸介参院予算委員長(58)を重ねて批判した。岐阜県大垣市で記者団に「珠洲という地名が出てこないような関心の低さだ。失言ではない。石破茂首相の責任が問われている」と語った。 鶴保氏は8日の和歌山市での演説で「輪島だとか、たま、なんだっけ」と述べていた。野田氏は「被災地に失礼な発言をした閣僚たちは皆、事実上更迭されている。参院予算委員長 ...
デイリースポーツ最低賃金1100円台が視野に
デイリースポーツ 11日 13:39
2025年度の最低賃金(時給)改定を巡る議論が11日、厚生労働省審議会で始まった。現在の全国平均は1055円。物価高を受け、石破茂首相は「20年代に1500円」との目標を掲げ、引き上げ圧力を強めている。計算上、達成には25〜29年度改定で毎回7・3%の引き上げが必要なため、初回となる25年度は初の1100円台が視野に入る。7月末にも結論を出す。 議論するのは労使の代表と有識者の3者で構成する中央最 ...
日刊スポーツ三浦瑠麗氏、石破茂首相の「なめられてたまるか」発…
日刊スポーツ 11日 12:53
三浦瑠麗氏(2021年撮影) 国際政治学者の三浦瑠麗氏が11日までにX(旧ツイッター)を更新。石破茂首相が参院選の街頭演説でトランプ米政権との関税交渉に関し「なめられてたまるか」とした発言をめぐり、私見を述べた。 三浦氏は「石破総理の『なめられてたまるか』発言、一部から"We refuse to be taken lightly"(※私たちは軽んじられることを拒否する)の英訳が出ていますが」と言及 ...
テレビ朝日「中国ナショナルデー」で外交も パンダ貸与を要請か 大阪・関西万博
テレビ朝日 11日 12:21
大阪・関西万博で「中国ナショナルデー」が開催され、日中の政府関係者が出席しています。 万博会場で開かれている中国ナショナルデーには、中国の何立峰副首相ら政府代表団、日本側は武藤経産大臣のほか、日中友好議連の会長を務める自民党の森山幹事長らが出席しています。 森山幹事長は10日、日本産牛肉の中国への輸出再開について「1日も早く道筋をつけたい」と発言しています。 式典の前に行われた会談で、日本側は牛肉 ...
サンケイスポーツ【医師水町 視線の先に】ホテル今昔物語 増え続ける外資系ホテル…失われるホスピタリティーの精神
サンケイスポーツ 11日 12:00
... フのためにも。 ■水町 重範(みずまち・しげのり) 1946年生まれ、78歳。岐阜県出身。日本医科大卒業後、慶大病院内科を経て、82年に東京・西新宿に水町クリニック開設。岸信介、鈴木善幸、中曽根康弘各首相の主治医となり、鈴木氏、中曽根氏の外遊時、歴代最多23回にわたって随行医を務めた。充実した医療提供のために設置した会員制医療サービス「水町メディカルクラブ」には政界、財界、スポーツ界、芸能界などか ...
日刊スポーツ【参院選】立民・野田代表「どの地域…/インタビュー
日刊スポーツ 11日 11:33
... 第では今後、政権の枠組みの変化が起きる可能性もある。野田氏は、「(与党と)対決しているテーマがいっぱいあるのに、大連立ということはないと思いますね」と、くすぶる大連立論は否定したが、「(選挙後に)石破首相が責任を取るようなことがあればいろんなことが起きるかも知れない。結果が出てみないと(展望は)分からない」とも。将来的に「政権をとりにいく時は、もちろん単独政権を目指すのが基本」とも語った。 また参 ...
日刊スポーツ小沢一郎氏、「なめられてたまるか」石破首相演説に…
日刊スポーツ 11日 11:25
小沢一郎氏(2024年10月) 立憲民主党の小沢一郎衆院議員は11日までに自身のX(旧ツイッター)を更新し、石破茂首相が9日の参院選(20日投開票)応援演説で、トランプ関税交渉について「国益をかけた戦いだ。なめられてたまるか」と述べたことに対し、“ひとこと"でツッコんだ。 小沢氏は10日の投稿で、発言を報じたネットニュースを引用し「トランプ大統領に直接言うべき」と、もっともな意見を記した上で「選挙 ...
テレ東BIZネタニヤフ氏「数日以内の合意を望む」恒久停戦の駆け引き続く
テレ東BIZ 11日 11:13
停戦合意に向け、詰めの協議が行われる見通しです。アメリカのトランプ大統領は7日、ホワイトハウスでイスラエルのネタニヤフ首相と会談し、その冒頭、イランの核施設への攻撃を念頭に「共に素晴らしい成果を上げることができた。この成功は今後さらに大きなものになる」と述べました。会談ではまた、パレスチナ自治区ガザでの停戦を巡る、イスラエルとイスラム組織ハマスの交渉が議題になるとみられています。
テレ東BIZ英仏が核抑止力で連携合意 ロシアの脅威やトランプ政権の消極姿勢受け
テレ東BIZ 11日 11:13
... し、ゼレンスキー大統領と会談します。ロシアによる侵攻後、4カ国の首脳が同時に訪問するのは初めてです。フランスのマクロン大統領と、イギリスのスターマー首相、ドイツのメルツ首相は9日、ポーランドから列車に乗り、キーウに向け出発しました。ポーランドのトゥスク首相も同行する予定です。4カ国の首脳は、ゼレンスキー大統領と会談し、難航するロシアとの和平の合意に向けた連携を確認します。また、会談に先立ち発表され ...
デイリースポーツ対中牛肉輸出、再開交渉へ
デイリースポーツ 11日 11:09
... 見通しだ。日本政府は、早期の再開へ手続きを加速させる構えだ。日中外交筋が11日、明らかにした。 中国は日本での牛海綿状脳症(BSE)発生を受け、輸入を規制していた。自民党の森山裕幹事長が中国の何立峰副首相と11日にも大阪府内で会談。日本産牛肉の輸出再開を要請する意向。 発効させる協定は「動物衛生検疫協定」。両政府は19年に署名したものの、発効に向けた中国側の手続きが停滞し、足踏み状態が続いていた。
日刊スポーツ能登失言で注意処分のみ…自民に疑問続々「東北で良…
日刊スポーツ 11日 11:06
... 東北で、あっちの方だったから良かった」と発言。当時の安倍晋三首相は即日、事実上の更迭をする意向を固め、今村氏は翌26日には辞表を提出し、大臣を辞任した。また19年4月10日には、桜田義孝五輪相(当時)も、復興より候補者を「大事」と発言。この時も安倍政権で、桜田氏は発言から約2時間後、事実上の更迭となった。 鶴保氏は国会の参院予算委員長で、首相が任命権者の大臣とは立場が異なるものの、今後も職務を継続 ...
デイリー新潮崖っぷち「二階元幹事長の息子」が訴える「中国から再びパンダを!」 【参院選和歌山選挙区】
デイリー新潮 11日 11:01
... 、派の幹部だった世耕氏には離党勧告が出され、昨年、党を離れた。 「しかし彼はこれを逆手に取った。昨年の衆院選で、やはり裏金問題に関わった二階元幹事長が引退し、和歌山二区を伸康さんに譲りました。もともと首相を目指し、衆院に転出を狙っていた世耕さんはこの機会を逃すことなく、参院議員を辞職し、無所属で二区から出馬。背水の陣を敷き、下馬評をものともせずに当選。伸康さんに3万票の差をつけるなど、比例復活も許 ...
女性自身荻原博子さんが参院選の各党政策を徹底比較!自民党は物価高対策の意欲なし、最も「公約の具体性がある」党は?
女性自身 11日 11:00
... かれています。消費税減税にどこまで真剣かは疑問の残るところです。 党内が分裂状態なのは、自由民主党(以下、自民党)も同じです。高市早苗氏など旧安倍派を中心に消費税引き下げを主張する人もいますが、石破茂首相や森山裕幹事長など現在の自民党幹部は消費税引き下げには反対です。 仮に今回の参院選で自民党が惨敗し、参議院でも多数となった野党が協力体制を築けたら、消費税の時限的引き下げは可能かもしれません。ただ ...
スポニチ「現金給付は1回に限らず」急上昇でトレンド入り!石破首相示唆に「では4万円を」「バラマキの…」
スポニチ 11日 10:23
自民党の石破茂総裁 Photo By スポニチ 「現金給付は1回に限らず」が11日、X(旧ツイッター)で急上昇し、トレンド入りした。自民党総裁の石破茂首相(68)が10日放送のBSフジ「BSフジLIVEプライムニュース」(月〜金曜後8・00)に生出演して言及したもので、反響を読んでいる。 自民党が参院選(20日投開票)の公約とした国民1人当たり2万円の給付だが、野党は“ばらまき"と批判し、各社の世 ...
スポニチ「侮ってもらっては」トレンド入り、石破首相の発言に「同盟国に対して…」「国民を侮ってもらっては」
スポニチ 11日 08:15
... られてたまるか"発言も問題と思いましたが、その真意の発言“侮ってもらっては困る"は致命的です。国益を損ないます」「国の首相が同盟国に対して使う言葉ですか?」「こういう気概で交渉に臨むのはそりゃよろしいことであるが、それを交渉相手に聞こえる様に言ったら終わり」などの声が上がっている。 首相は、番組で、米側が不満を示す自動車の非関税障壁について「何が非関税障壁なのか、早急にきちんと答えを出していく」と ...
日刊スポーツ【参院選】「石破首相の責任出てきた…/インタビュー
日刊スポーツ 11日 08:14
... 能登で地震があった」発言について「失言のレベルではない。石破さんの責任は出てきていると思いますよ」と指摘した。 被災地に対する心ない発言にもかかわらず、厳重注意にとどめている自民党のトップとして、石破首相自身の責任が問われるとの認識を示した。 鶴保氏は8日午後に和歌山市で開かれた自民候補の会合で、政府が進める「2地域居住」政策に触れる中で「運のいいことに能登で地震があった」と発言。同日深夜に発言を ...
日刊スポーツ【政界地獄耳】「コメは売るほどある」「消費税を守…
日刊スポーツ 11日 08:00
... ミングで不用意な発言を繰り返す。5月にはコメ不足と価格高騰が続く中、農相・江藤拓が「コメを買ったことはありません。支援者がたくさんコメをくださるので、売るほどあります」と発言。当初、この無神経な発言を首相・石破茂も森山も「辞任の必要なし」とかばったが、世論の批判は収まらず、辞任に追い込まれた。また自民党参院の西田昌司が沖縄のひめゆりの塔の展示について「歴史を書き換えている」と発言し大問題になったが ...
テレビ朝日万博 中国ナショナルデー 日本「パンダ貸与」要請へ
テレビ朝日 11日 06:15
大阪・関西万博で11日に「中国ナショナルデー」が開催され、日中の政府関係者が出席します。日本側は「パンダの新規貸与」を要請する方針です。 何立峰副首相ら中国政府代表団は10日夜、関西国際空港に到着しました。 日本からは武藤経産大臣のほか、日中友好議連の会長を務める自民党の森山幹事長らが中国ナショナルデーの式典に出席する予定です。 式典の前に、中国側との非公式会談が設けられる見通しで、日本側はジャイ ...
デイリースポーツイランの高濃縮ウラン残存
デイリースポーツ 11日 06:08
... 出ていない」と述べた。 同紙によると、イスラエル高官は濃縮度60%のウランの一部が残存しているという評価に懸念を示さなかった。イラン側が回収を試みれば、察知して施設を改めて攻撃できるとした。 6月の攻撃については、イスラエルの情報機関が昨年後半、イランが核兵器開発に向け本格的に動き出したとの兆候をつかみ、ネタニヤフ首相は米国の支援の有無にかかわらず、イランへの軍事作戦に踏み切る準備を始めたという。
サンケイスポーツ欧州がウクライナ復興基金設立 英は防空兵器5000発供与へ
サンケイスポーツ 11日 05:45
... している。 フォンデアライエン氏は「公的資金を活用し、ウクライナの未来に投資する。国の再建に貢献する」と訴えた。 英国が供与するミサイルは主に無人機の迎撃に使用され、最大射程は数キロ。英国のレイナー副首相は演説で「ウクライナの防衛を強化する。英国の防衛産業にとっても前進となる」と強調した。 レイナー氏は、2025〜26年度にウクライナの人道支援やエネルギー、復興事業などへの約2億8000万ポンド( ...
スポニチ二階VS世耕、再び 参院選和歌山選挙区“保守分裂"代理戦争 二階氏三男・伸康氏VS前有田市長・望月氏
スポニチ 11日 04:40
... 感じろ」と言われたことを実践。公示日の3日は和歌山市から紀の川市、岩出市、かつらぎ町と県北部を回り、「手応えありました」。真っ黒に日焼けした顔でそう語った。 自民の勝敗の鍵を握る1人区。8日には石破茂首相(党総裁)も応援に入った。支援者の一人は「衆院選の二の舞いはNG。絶対に勝たなければならない。和歌山から“二階"の名前を消すわけにはいかない」と鼻息も荒い。陣営は「知名度では望月氏より分がある」と ...
読売新聞楽天グループ、ふるさと納税仲介でポイント付与禁止の新ルール無効求め提訴…10月から適用予定
読売新聞 11日 00:45
... サイトを通じた寄付を禁止する総務省の新ルールの無効確認を求める行政訴訟を、東京地裁に起こした。新ルールは今年10月から適用が予定されている。 楽天グループの三木谷会長兼社長(左)から署名を受け取る石破首相(3月)=川口正峰撮影 ふるさと納税制度を巡っては、「楽天ふるさと納税」「さとふる」などの大手の仲介サイトの間で、利用者の獲得に向け、自治体への寄付額に応じて買い物や商品との交換に利用できるポイン ...
47NEWS : 共同通信立民代表、首相の責任追及 鶴保氏対応「反省ない」
47NEWS : 共同通信 10日 22:35
... 運のいいことに能登で地震があった」との発言を巡り、石破茂首相の責任を追及する考えを示した。自民が鶴保氏を厳重注意にとどめている対応に関し「自民総裁としての責任が出てきている。自民に反省がないことの表れだ」と栃木県小山市で記者団に述べた。 2017年に東日本大震災に関し「まだ東北で良かった」と発言した今村雅弘復興相(当時)が更迭された例を挙げ、首相に対応を迫った。 これに先立つ演説では、鶴保氏が「輪 ...
スポニチ石破首相が語る外国人政策「日本のルールを守る方々であらねばならない。当たり前のことですね」
スポニチ 10日 22:22
自民党の石破茂総裁 Photo By スポニチ 自民党総裁の石破茂首相(68)が10日、BSフジ「BSフジLIVEプライムニュース」(月〜金曜後8・00)に生出演し、外国人関連の政策について語った。 参院選では一部政党が外国人問題を訴えているが、石破首相は8日、在留外国人に対応するため、司令塔となる事務局組織を内閣官房に設置する方針を表明した。 番組では、外国で取得した運転免許を日本で有効な免許に ...
テレ東BIZ岩屋氏 中国レアアース規制に懸念 王毅外相と会談
テレ東BIZ 10日 22:00
ASEAN=東南アジア諸国連合の外相会議が9日からマレーシアで始まりました。アメリカのトランプ政権が各国に高い関税率を通知する中、対応策などを議論します。議長国マレーシアのアンワル首相は一連の会議の冒頭で関税や輸出制限などが「地政学的な対立」をもたらし、国際社会が不確実な状況にあると指摘しました。その上で、ASEANは「この状況を読み解き、立ち向かわなければいけない」と訴えました。会議は11日まで ...
スポニチ石破首相 現金給付、1回に限らない可能性も?「いつまでとかそんなことは申しません」
スポニチ 10日 21:43
... 党総裁の石破茂首相(68)が10日、BSフジ「BSフジLIVEプライムニュース」(月〜金曜後8・00)に生出演。物価高対策としての現金給付について「いつまで続けるかは申し上げない」と話し、1回に限らない可能性にも言及した。 自民党が参院選(20日投開票)の公約とした国民1人当たり2万円の給付だが、野党は“ばらまき"と批判し、各社の世論調査でも「評価しない」声が大勢を占めている。 石破首相は「今困っ ...
デイリースポーツ首相「米国からの自立へ努力」
デイリースポーツ 10日 21:33
... 産業で関連する労働者が多く、簡単に妥協できないとの認識を示した。 一方、国民民主党の玉木雄一郎代表は首相発言を批判した。広島市で記者団に「選挙対策として、相手のいないところで厳しい言葉を発するのは交渉を円滑に進める上でマイナスだ。」と述べた。 「相手への敬意を持って向き合うのが外交だ」と指摘した。 首相は9日、千葉県船橋市での演説で「国益をかけた戦いだ。なめられてたまるか。たとえ同盟国であっても正 ...
スポニチ石破首相 消費税減税主張する野党にピシャリ 代わりの財源「3年5年大丈夫ですか?ってこと」
スポニチ 10日 21:16
自民党の石破茂総裁 Photo By スポニチ 自民党総裁の石破茂首相(68)が10日、BSフジ「BSフジLIVEプライムニュース」(月〜金曜後8・00)に生出演し、物価高対策として同党が参院選(20日投開票)の公約とした国民1人当たり2万円の給付について言及した。 一律2万円に加えて、全ての子供と、低所得の住民税非課税世帯の大人には1人2万円を上乗せし計4万円の給付とする。この政策に対しては野党 ...
日刊スポーツ関東甲信と東北で大雨 線状降水帯も発生
日刊スポーツ 10日 20:55
... 合わせた。 西日本や南西諸島は12日にかけ、暖かく湿った空気の影響で大気の状態が不安定になる。11日午後6時までの24時間予想降水量は多い所で、関東甲信と九州南部、奄美地方で150ミリ。その後の24時間は九州南部150ミリ、奄美地方100ミリ。 気象庁は10日、関東甲信で線状降水帯が発生し大雨災害の危険度が急激に高まる恐れがあると発表。政府は首相官邸危機管理センターに情報連絡室を設置した。(共同)
スポニチ石破首相 対米関税交渉「なめられてたまるか」発言の真意「言葉にするとケンカ売ってる感じだけど」
スポニチ 10日 20:44
自民党の石破茂総裁 Photo By スポニチ 自民党総裁の石破茂首相(68)が10日、BSフジ「BSフジLIVEプライムニュース」(月〜金曜後8・00)に生出演。トランプ米大統領が貿易相手国・地域別に課す「相互関税」について、8月1日から日本製品には25%をかける方針を表明したことに言及した。 新たな関税措置の通知を巡り、石破首相は9日に千葉県船橋市で行われた街頭演説で「国益をかけた戦いだ。なめ ...
サンケイスポーツ関東甲信と東北で大雨 気象庁、厳重警戒呼びかけ
サンケイスポーツ 10日 20:40
... 運転を見合わせた。 西日本や南西諸島は12日にかけ、暖かく湿った空気の影響で大気の状態が不安定になる。11日午後6時までの24時間予想降水量は多い所で、関東甲信と九州南部、奄美地方で150ミリ。その後の24時間は九州南部150ミリ、奄美地方100ミリ。 気象庁は10日、関東甲信で線状降水帯が発生し大雨災害の危険度が急激に高まる恐れがあると発表。政府は首相官邸危機管理センターに情報連絡室を設置した。
日刊スポーツ石破首相の「なめられてたまるか」発言 玉木代表が…
日刊スポーツ 10日 19:59
... 雄一郎代表は10日、石破茂首相が参院選の街頭演説でトランプ米政権との関税交渉に関し「なめられてたまるか」とした発言を批判した。広島市で記者団に「選挙対策として、相手のいないところで厳しい言葉を発するのは交渉を円滑に進める上でマイナスだ。国益に反する」と強調した。 「相手への敬意を持って向き合うのが外交だ。丁寧で慎重な発信が一国のトップとしては求められる」と注文を付けた。 首相は9日、千葉県船橋市で ...
女性自身小泉進次郎氏 立民・野田代表への指摘が“ミスリード"と波紋…事務所の「回答」は?
女性自身 10日 19:40
... したところ、こう回答。 《野田佳彦代表は以下のように「10倍」と触れた後に、農林水産予算全体の話につなげています。予算については、少なすぎると自民党を批判していますが、本予算が近年で最低なのは野田佳彦首相による予算編成で2.1兆円がファクトです。 仮に、新規就農予算を10倍という意味だとしたら財源も示していないので実現可能性は不明です》 そして、参考として野田氏の発言をこう紹介。 《かつて農業者の ...
時事通信楽天、ふるさと納税巡り国を提訴 ポイント付与禁止「無効」訴え
時事通信 10日 19:32
... 正を発表。一方、仲介サイトを運営する楽天Gは、自治体側にポイント付与にかかる費用負担は求めていないと主張している。同社の三木谷浩史社長は今年3月、制度改正に反対するオンライン署名約295万人分を石破茂首相に提出。国との交渉を続けたが撤回には至らず、訴訟に踏み切った。 10日の記者会見で、百野研太郎副社長は「国会の議論や法改正もなく禁止するのはおかしい」と指摘。ポイント付与率の上限設定などで対応すべ ...
Smart FLASH「運のいいことに能登で地震が」鶴保氏の大失言に森山幹事長「厳重注意」も……
Smart FLASH 10日 19:00
... いいことに』という部分がやり玉にあがったのです。ほかにも、この日の演説では被災地の石川県珠洲(すず)市の読み方を正しく言えないなど、被災地への関心の低さが露呈する場面もありました」 【関連記事:岸田前首相、麻生氏らが参院選“過半数割れ"にらみ活発化…森山幹事長は「尻に火」で問われる石破政権の“負け方"】 鶴保氏は、翌9日、和歌山市内で会見し、「能登地方が被災したことを『運よく』などと発言してしまい ...
産経新聞関東甲信と東北地方で猛烈な雨 気象庁が相次いで記録的短時間大雨情報
産経新聞 10日 18:12
... った場所があった。 西日本や南西諸島は12日にかけ、暖かく湿った空気の影響で大気の状態が不安定になる。11日午後6時までの24時間予想降水量は多い所で、関東甲信と九州南部、奄美地方で150ミリ。その後の24時間は九州南部150ミリ、奄美地方100ミリ。 気象庁は10日、関東甲信で線状降水帯が発生し大雨災害の危険度が急激に高まる恐れがあると発表。政府は首相官邸危機管理センターに情報連絡室を設置した。
J-CAST高橋洋一の霞ヶ関ウォッチ 参政党への追い風を読み解く 安全保障は幼稚園レベル、想起される「最低でも県外」
J-CAST 10日 17:00
... に基づく安全保障、ふわっと支持の若年層にはアベノミクスによる雇用機会の確保で応えた。 「第一声」の演説に臨む参政党・神谷宗幣代表 鳩山由紀夫元首相。「最低でも県外」発言が禍根を残した 自民党の岩盤保守層、ふわっと支持の若年層の行方は... ところが、安倍晋三元首相が3年前、22年7月に暗殺されると、自民党の岩盤保守層とふわっと支持の若年層が離れ出した。 まずこれらをつかんだのは、国民民主党だった。 ...
産経新聞楽天、ふるさと納税のポイント禁止無効を求め国を提訴 三木谷氏「傲慢すぎ」と猛反発
産経新聞 10日 16:38
... 保しようとして、一般の方が楽しみにしている、創意工夫、地方に恩返しという思いをぶっ潰そうとしている。断固反対する。傲慢すぎ」と猛反発。今年3月にはポイント禁止に反対する約300万人分の電子署名を石破茂首相に手渡した。 三木谷氏は参院選(20日投開票)比例代表に国民民主党から出馬している楽天社員について「『ふるさと納税ポイント付与禁止』に真っ向から反対しています。地方を元気にしてる『ふるさと納税ファ ...
J-CAST「無くしたら日本は滅ぶ」ラサール石井氏叫ぶも崖っぷちの社民党 参院選 街頭現場を見る
J-CAST 10日 16:00
... 影) かつては首相も出した社民党 7月4日の昼過ぎ。東京・吉祥寺駅前。タレントのラサール石井候補(69)が叫んでいた。 「日本で一番民主主義を愛している。社民党こそ愛国だ」 「社民党を無くしたら日本は滅ぶ」。 社民は今度の参院選で、「2%以上の得票」「5人以上の国会議員」のいずれかの「政党要件」を満たさないと、政治団体に転落する。1945年の日本社会党の結党以来、自社さ政権(村山富市首相)の96年 ...
日刊スポーツ田崎史郎氏、自民党の“裏技"参院選でも実行の可能…
日刊スポーツ 10日 15:15
... 民党は東京都議選(6月22日投開票)で、改選前の30議席から18議席と大きく減らしたが、無所属として出馬して当選した3人の議員を追加公認している。 また田崎氏は、参院選で過半数割れになった場合の石破茂首相の進退にも踏み込み「選挙翌日に会見が行われる。進退をハッキリさせなきゃいけませんから。辞めるとなったら、総裁選は8月上旬でしょう。辞めないにしても、自民党のルールでリコール(解職請求)規定がありま ...
時事通信参院選中に「物価高対策」PR 政府がSNS広告で―批判続出、識者「公平性に懸念」【25参院選】
時事通信 10日 14:31
... 政府広報の公式アカウントが7日、X(旧ツイッター)やフェイスブックなどに出した広告には「物価高に対応しあなたの暮らしを支えます」との言葉が載る。リンク先は物価高対策をまとめた内閣府のサイトで、石破茂首相が内容を語るショート動画も掲載されている。 SNSの広告は、広告主のアカウントをフォローしていない人にも表示される。今回の広告の表示は140万回超に上り、リプライ(返信)欄には、政府に対する不満に ...
朝日新聞安倍氏地元で教団「不許可」 蜜月の終わり「あれだけ応援したのに」
朝日新聞 10日 11:58
... だった(教団は東京高裁に即時抗告中)。 教団の地元信者で作る団体による申請も、同様の理由で不許可だった。「あんなに応援してきたのに」。教団側の幹部からはそんな声が漏れた。 銃撃事件から3年 安倍晋三元首相(当時67)が参院選の演説中に撃たれ、死亡した事件から8日で3年となる。解散を命じられた世界平和統一家庭連合(旧統一教会)がいま何を考え、どこに向かおうとしているのかを連載で描く。 「信じていた」 ...
FNN : フジテレビ石破首相が軽率発言「“北方領土"除けば日本で一番」海岸線二番目の長崎県での参院選応援演説で〈ロシアの不法占拠を容認するかのような発言〉元島民も困惑『もう少し言い回しがあったはず』北海道
FNN : フジテレビ 10日 11:55
石破首相が長崎県の海岸線を「北方領土を除いて日本で一番」と述べ、ロシアの不法占拠を容認するかのような発言に、元島民から困惑の声が上がっています。 「(長崎県は)海岸線の長さが北海道に次いで2番目と言われている。北方領土を除いて考えれば日本で一番、海岸線が長いのは長崎県」(石破首相) 石破首相は7月9日、参院選の応援演説で長崎県の海岸線の長さが、北海道から北方領土を除けば日本で一番だと述べました。 ...
TBSテレビ自民・森山幹事長、あす、中国の何立峰副首相と会談 日本産牛肉の輸出再開やパンダ貸与を求める方針
TBSテレビ 10日 11:12
自民党の森山幹事長はあす、大阪で、中国の何立峰副首相と会談し、日本産の牛肉の輸出再開やジャイアントパンダの貸与などについて協議する見通しであることを明らかにしました。 自民党 森山裕 幹事長 「明日が万博の中国デーでございますので、向こうから副総理が日本に来てくださっておりますので、副総理にもお時間をいただいてレアメタルの問題と牛肉の問題について再度協議をお願いをしたい」 日中友好議員連盟の会長を ...
東京スポーツ新聞トランプ氏の?圧力?で防衛費増額は既定路線 押し目買いしたい穴株は…【資産倍増期待のお宝銘柄】
東京スポーツ新聞 10日 10:29
... やすよう要求している。それに対して、2024年の日本の防衛関連支出は前年比21%増の約8兆3000億円となった。ただ、GDP比は1・4%で、米国やNATO主要国と比べると、まだかなり低い水準だ。 石破首相は、米政府からの防衛費増額要求に対して「日本が決めるべきで、外国から言われて決めるものではない」と表向きは突っぱねる形をとったものの、政府は2027年度までにGDP比2%まで防衛費を増額する目標を ...
日刊スポーツ【政界地獄耳】公約で「啓発」? 国民をミスリード…
日刊スポーツ 10日 07:41
★昨年の衆院選挙後の国会で首相・石破茂は総裁選の公約を「当選したからといって公約をその通りに実行するとはならない」「これまでも自民党は公約を守ったことはない」とあたかも選挙公約にスライドするように答え、国民を驚かせた。真意は総裁になっても党内の議論や機関決定を経ないと決まらないという意味だと忖度(そんたく)するが、総裁選で並べた「アジア版NATO」などの自民党では誰も言わなかった政策を党内で進めた ...
デイリー新潮「人気取りに流れて肝心なことを言わない政治家は下の下である」 大物議員が遺した痛烈な言葉とは
デイリー新潮 10日 06:11
(上左から)自民党総裁の石破首相、国民民主党の玉木代表、参政党の神谷代表、れいわ新選組の山本代表、立憲民主党の野田代表(下左から)共産党の田村委員長、日本維新の会の吉村代表、日本保守党の百田代表、公明党の斉藤代表、社民党の福島党首(他の写真を見る) 良薬は口に苦しということわざは、選挙においては禁句のようである。 自民党、公明党、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会、共産党、参政党、れいわ新選組、 ...
デイリー新潮「役人は叩くのではなく使いこなせ」 「堂々たる政治」を訴えた大物議員の大いなる遺言
デイリー新潮 10日 06:10
財務大臣や官房長官などを歴任した与謝野馨氏(前列左)。出典:首相官邸ホームページ「第92代麻生内閣」(https://www.kantei.go.jp/jp/rekidai/kakuryo/92.html)(他の写真を見る) 参議院選挙の争点となっているのが「給付」か「減税」かの問題だ。与党は1人最低2万円の給付を主張。一方、野党の多くは「消費減税」を唱えている。食料品の消費税について立憲民主党は ...
東京新聞安倍元首相銃撃から3年 選挙の夏に広がる、政治不信や排外主義の空気…長期政権の「負の遺産」とは
東京新聞 10日 06:00
... 年と比べて今年は政治家の参加は少なかったという。 慰霊碑で黙とうをする石破茂首相を伝える自民党広報のSNS投稿 それでも前日の7日に国民民主党の玉木雄一郎代表や、日本維新の会の前原誠司共同代表らが訪問。8日正午ごろには政治団体「NHK党」党首の立花孝志氏も訪れ、100メートルほど離れた場所で30分間ほど街頭演説を行った。石破首相も同日、奈良市内の霊園にある安倍氏の慰霊碑を訪れて、黙祷をした。 ◆事 ...
東京スポーツ新聞【参院選】鶴保庸介氏「運よく能登地震」発言が大炎上 過去の?やらかし?の反省なし
東京スポーツ新聞 10日 06:00
... 視するもので、到底容認できません」と批判。また、小泉進次郎農相は記者団に「言語道断」「がばうことはできない」と苦言を呈した。 一方で自民党の森山裕幹事長は鶴保氏に対して電話で厳重注意をしたのみ。石破茂首相もこの日、千葉・船橋市で行われた演説ではこの件に触れず。党総裁としての見解を有権者に示さなかった。 鶴保氏は当選5回の参院議員で和歌山が地盤。今回は非改選のため選挙に出馬してはいない。野田聖子衆院 ...
スポニチ石破自民に大打撃 鶴保氏の失言で“トドメ" 陳謝撤回も辞職や離党は薄ら笑い浮かべて否定
スポニチ 10日 04:40
... 回答。「議員辞職や離党は?」には「そこまで考えてないですよ」と薄ら笑い。8日の演説中には「(能登半島の)上の方、輪島だとか、たっ、たま…何だっけ」と珠洲(すず)市の読みを間違える場面もあった。 石破茂首相は、参院選の遊説先では得意の防災について声を大にして訴えているが、永田町関係者は「9日はどの場所でも、あまり防災について触れていなかった。ヤジを警戒したのかもしれない」と明かした。過半数維持へ1議 ...
東京スポーツ新聞【参院選】立憲・辻元清美代表代行3年前の参院選で凶弾に倒れた安倍元首相銃撃事件を引き合いに「私は平和や人権、平等をあきめない選挙にしたい」
東京スポーツ新聞 9日 22:21
... いみたいな発言で、外国人に対する排斥で合ったり、憎悪やヘイトであったりをあおるような発言が政治の場で出てくるんじゃないかと、みなさん心配していませんか」と聴衆に向かって呼びかけた。 自民党の安倍晋三元首相が奈良市内で参院選の応援演説中に凶弾に倒れた銃撃事件から8日で3年がたった。 演説の最後で辻元氏は「昨日は安倍晋三元総理の御命日でした。私は誰よりも、安倍元総理と論戦をしてきた1人なんです。私は『 ...
東京スポーツ新聞【参院選】石破茂首相 千葉・船橋の演説で「ソースラーメン食べたい」
東京スポーツ新聞 9日 21:51
石破茂首相が9日、千葉県船橋市で自民党候補の応援演説を行った。応援弁士慣れしている石破氏だけにご当地グルメに触れるなど入念な事前調査をうかがわせる演説となった。 JR船橋駅南口で行われた演説には候補者の豊田俊郎氏の応援のため、小林鷹之氏や猪口邦子氏が駆けつけた。石破氏は千葉県が農業生産で全国第4位だとし、「この農業を大事に守っていかなきゃならない」と指摘。千葉県のコメや梨をおいしいと持ち上げ、さら ...
日刊スポーツ石破首相「なめられてたまるか」トランプ関税に「米…
日刊スポーツ 9日 20:57
石破茂首相(2025年3月9日撮影) 石破茂首相は9日、千葉県船橋市で街頭演説し、トランプ米政権との関税交渉について「国益をかけた戦いだ。なめられてたまるか。たとえ同盟国であっても正々堂々言わなければならない。守るべきものは守る」と強調した。 日本は米国で最大の投資をして、最大の雇用を生んでいると重ねて指摘。「トランプ大統領は職を失った人に職を与えるのが使命だと言って大統領に当選した。米国で一番職 ...
デイリースポーツ首相「なめられてたまるか」
デイリースポーツ 9日 20:52
石破茂首相は9日、千葉県船橋市で街頭演説し、トランプ米政権との関税交渉について「国益をかけた戦いだ。なめられてたまるか。たとえ同盟国であっても正々堂々言わなければならない。守るべきものは守る」と強調した。 日本は米国で最大の投資をして、最大の雇用を生んでいると重ねて指摘。「トランプ大統領は職を失った人に職を与えるのが使命だと言って大統領に当選した。米国で一番職をつくっているのは日本ではないか」と訴 ...
日刊スポーツ鶴保庸介氏の「運のいいこと」発言に被災者は怒りや…
日刊スポーツ 9日 19:49
... 、約130キロ離れた同県野々市市との2地域で暮らす。畑仕事のために週4日ほど能登町に戻っているが「望んだ生活ではない。できるなら地元にいたい」と苦しい胸の内を明かす。 「地方創生2・0」を掲げる石破茂首相は、1月の施政方針演説で「都市と地方といった2地域を拠点とする活動を支援する」と強調。鶴保氏の主張は政権の意向に沿った内容だが、輪島市に住む塾講師鈴木翔太さん(40)は「実情を知らないのだろう」と ...
Smart FLASH岸田前首相、麻生氏らが参院選“過半数割れ"にらみ活発化…森山幹事長は「尻…
Smart FLASH 9日 19:37
... 料理店で会食した。 政治部デスクが言う。 「参院選で自公が50議席を割り込み、参院過半数を維持できなくなる可能性は確かに高まっていると思います。参院選後に50議席に達しなかった場合に石破首相を下ろし、麻生氏が岸田前首相を担ぎ出すべく動いているとの噂が流れたようですが、それはまったく違うと思います。 麻生氏が世耕氏ら参院安倍派と会食したり、茂木氏との会食以外にも、岸田氏と個別に会食をしたりしているの ...
デイリースポーツ非公開で学術会議の新法人設立委
デイリースポーツ 9日 18:54
... 設立プロセスでの透明性確保に向けた政府の姿勢が問われそうだ。 内閣府担当者は「率直な意見交換を行う目的。非公開にすることは初会合で了承された」と話している。 新法では発足前の特例として、学術会議会長は首相任命の有識者2人と協議して会員候補者選考委員会を設置すると規定。6月26日の会合後、内閣府のHPに掲載された議事録などによると、有識者に政府の総合科学技術・イノベーション会議議員の宮園浩平・東大特 ...
FNN : フジテレビ「外国人政策」“働き手不足"から参院選の争点に…規制?or共生?各党のスタンスは 重要なのは主張の背景にどんな“事実"があるか【もっと投票の前に】
FNN : フジテレビ 9日 17:31
... の問題など、外国人への対応というのが議論されている現状があります。 この他にも、免税店での不正転売。 これも一部の外国人による問題というのもあり、改善すべきという指摘もあります。 そんな中、8日に石破首相が閣僚懇談会で、一部の外国人に対しての問題の対応や制度の見直しなどで、来週、新たに事務局組織を設置する方針だという表明がありました。 こういった流れも、やはり今回の参院選で外国人政策が1つの争点に ...
テレ東BIZASEAN外相会議開幕 トランプ政権の関税対策議論
テレ東BIZ 9日 16:54
ASEAN=東南アジア諸国連合の首脳会議が26日、マレーシアのクアラルンプールで開幕し、アメリカのトランプ政権による関税政策に「深い懸念」を示しました。アメリカは、ベトナムに46%、タイには36%などASEAN加盟国にも高い水準の相互関税を課す方針で議長国マレーシアのアンワル首相は「ASEANとして共同戦線を張って対処する」と述べました。
日刊スポーツ「能登」発言謝罪の鶴保庸介氏、山本太郎氏の震災関…
日刊スポーツ 9日 16:48
... 茂首相に対し、能登を念頭においた被災地の土砂対策やコミィニティーの維持などのついて質問。持ち時間は17分にちょうど達したあたりのところで、被災地の職員の離職や休職が相次いでいることへの対応やメッセージを首相に求めた。 山本氏が首相に「最後にこれ、一言だけお願い出来ないでしょうか」とコメントを求めると、30秒ほど超過のタイミングだったため、鶴保氏が「もう時間が来ておりますので」とカットイン。ただ石破 ...
デイリー新潮「インバウンドのマナー違反を放置して観光立国と言えるのか」 世良公則が語る「憂国の立候補」
デイリー新潮 9日 12:20
... ネット書店で購入する こんな記事も読まれています 話題 「神谷さんは陰謀論に染まり切っている」 参政党の元党員が証言 「勉強会で語る"歴史の真実"は陰謀史観そのもの」 「高市早苗」が座りかけていた「首相の座」から落ちた決定的な理由 【写真】「岸田文雄」を青山の料理屋に呼びつけた「大物政治家長男」 なんとロールスロイスでご登場 参政党「元代表」が“投資詐欺"で訴えられていた 「嫌われ者」がSNSで ...
デイリースポーツ自民、関税交渉は譲らず
デイリースポーツ 9日 12:01
... 橋市で街頭演説し、トランプ米大統領による新たな関税措置の通知を巡り「同盟国であっても譲れないものは譲れない」と述べ、国益を守るとの姿勢を強調した。石破茂首相(自民総裁)も佐賀市で演説会に出席する。立憲民主党の野田佳彦代表は青森市で演説し、関税対応で首相が指導力を発揮していないと批判した。 小泉氏は「混迷した時代の中で自民、公明両党が政権から降りたら、野党の中でどこが担えるのか」とも訴え、与党への支 ...
産経新聞杉田水脈氏が川口で「選挙妨害」の被害届 参院選、女性候補「身の危険」感じる事案相次ぐ
産経新聞 9日 11:30
... ている国民民主党の牛田茉友氏(40)の選対本部が7日、牛田氏の車が長時間追尾されるなど身の危険を感じる行為を受けたとして、活動日程の事前公表を取りやめると発表。 8日には同選挙区に立候補している参政党のさや氏(43)の後援会事務局に対し、同氏の殺害と事務所の爆破を予告するメールが届いていたことが明らかになっている。 石破首相の川口演説、外国人問題は6番目 市民「ルールを守らせると言ってほしかった」
サンケイスポーツ自民、関税交渉は譲らず 立民、首相の指導力批判 参院選で与野党論戦
サンケイスポーツ 9日 11:14
... は譲れない」と述べ、国益を守るとの姿勢を強調した。石破茂首相(自民総裁)も佐賀市で演説会に出席する。立憲民主党の野田佳彦代表は青森市で演説し、関税対応で首相が指導力を発揮していないと批判した。 小泉氏は「混迷した時代の中で自民、公明両党が政権から降りたら、野党の中でどこが担えるのか」とも訴え、与党への支持を呼びかけた。 野田氏は関税交渉に関し「首相が重い腰を上げ、首脳同士で議論すべきだ。局面打開は ...