検索結果(関税 | カテゴリ : 地方・地域)

1,647件の検索結果(0.226秒) 2025-04-06から2025-04-20の記事を検索
中国新聞グーグルに排除措置命令 市場の健全化に力尽くせ
中国新聞 07:00
... 便利で楽しい社会づくりに貢献してきたのは確かだ。だが、膨大な富を築き、米国では政治にも影響力を持つようになった。行き過ぎた存在にならぬよう、監視の目を強めることは時代の要請である。 この記事のキーワード グーグル 独禁法違反 社説のバックナンバー 年金制度改革 自民党は逃げずに議論を 対米関税交渉 相手ペースに乗せられるな 【地域の視点から】町村議のなり手不足 多様な人材確保へ対策急務 もっとみる
滋賀報知新聞米国関税措置 支援特設ページ
滋賀報知新聞 07:00
【県】 県は、アメリカの自動車に対する追加関税をはじめとする関税措置により、県内の中小企業者などへの影響が懸念されることから、県内事業者向けに、相談窓口や支援策などを取りまとめて掲載する特設ページを県ホームページ(http://www.pref.shiga.lg.jp)内に公開した。 同ページでは、経済産業省と近畿経済産業局、独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO/ジェトロ)の相談窓口などの支援 ...
奈良新聞ジェトロ奈良が米国関税の相談専用窓口 県内事業者向けの緊急アンケートも
奈良新聞 06:00
今後の不安や情報求める声 日本貿易振興機構(ジェトロ)は、米トランプ政権の関税措置に対して、北米地域に関する専門家らを配置した日本企業相談窓口を設置している。奈良市の同機構奈良貿易情報センター(ジェトロ奈良、木川美樹子所長)でも専用窓口を開設。併せて、米国への輸出の有無や今回の関税措置による影響、今後の見通し、必要とする支援などについて尋ねる県内事業者向けの緊急アンケートも実施している。
奈良新聞南都銀行が米国関税の特別相談窓口
奈良新聞 06:00
支援融資の取り扱いも開始 南都銀行(奈良市、石田諭頭取)は、米国の関税措置などで影響を受ける恐れのある法人、個人事業主、一般顧客への特別相談窓口を設置した。融資、返済、資金繰りに関する相談に迅速に対応するのが目的。法人、個人事業主を対象に支援融資の取り扱いも開始した。
西日本新聞【社説】政府の経済対策 ばらまき見送りは当然だ
西日本新聞 06:00
... 高関税措置が日本経済に与える影響は未知数で、予算を伴う対策は交渉の行方を見極める必要もある。 与党は予備費などの財源を活用し、夏場の電気・ガス代補助やガソリン価格引き下げを検討している。一部野党とも協議を始めた。 さらに消費税の減税を求める意見が与野党から上がっている。 消費税収は増加する社会保障費の主要な財源だ。減税の影響は自治体を含め、多岐にわたる。慎重に議論しなくてはならない。 物価高と高関 ...
琉球新報■日米関税交渉で首相ら協議
琉球新報 05:00
トランプ米政権との日米関税交渉を巡り、石破茂首相は19日、交渉担当の赤沢亮正経済再生担当相らを公邸に集め、今後の対応を協議した。首相は米ワシントンで開かれた初回交渉に突如参加したトランプ大統領の発言内容の詳細を確認した上で、米側の意図の分析を進めた。公邸での協議後、記者団の取材に応じた赤沢氏が明らかにした。 赤沢氏は「トランプ氏は実際にどう言ったのか、細かいワーディングも含めて(首相が尋ね)きちっ ...
琉球新報企業献金問題 連休後協議へ 米対応で「一時休戦」
琉球新報 05:00
... 会談し、存廃を巡って対立する企業・団体献金の扱いについて、大型連休明けに各党協議を行うことで合意した。結論を得る時期は今国会中を目安としたが、見通せていない。石破政権が最優先課題に位置付ける米国による関税措置への対応に集中するため、事実上の「一時休戦」となる。 与野党は企業・団体献金の扱いを衆院政治改革特別委員会で議論してきたが、当初の期限である3月末までに結論を得られなかった。 渡海氏は会談後、 ...
毎日新聞「八海山」高品質アピール 米関税で日本酒影響懸念 /新潟
毎日新聞 05:00
トランプ米政権による関税政策を巡り、近年和食ブームなどで輸出拡大が進む日本酒にも影響が懸念されている。日本酒「八海山」で知られる八海醸造(南魚沼市)の担当者は、価格の上昇を不安視する一方「品質の高さをいかにアピールできるかが大切」と強調する。 同社にとって米国は、1995年に輸出を開始して以来主要な輸出先で「長期的な海外戦略の重要な柱」という。近年は新型コロナウイルス禍での落ち込みから回復し、売り ...
琉球新報野党、補正予算再考迫る 今国会初の党首討論へ
琉球新報 05:00
国会は23日、今国会初の党首討論を開く。石破茂首相と野党3党の党首らがトランプ米政権の関税措置を巡る日米交渉や、物価高を踏まえた経済対策を中心に論戦を交わす。石破政権が新たな経済対策を念頭に置いた2025年度補正予算案の今国会提出を見送ったことを受け、野党各党は重視する対策を訴え、再考を迫る構えだ。 与党内では経済対策として、全国民への3万〜5万円程度の現金給付案が浮上していたが、補正予算見送りを ...
下野新聞【2025とちぎ参院選】県内与野党、国民民主への支持流出を警戒 背景に昨年衆院選での躍進 経済政策が各党の浮沈に影響か
下野新聞 05:00
... も注視している。「手取りを増やす」政策を掲げ、昨年の衆院選で躍進した国民民主党が台風の目となる可能性があり、政権与党の自民、公明両党などは国民や他の政党の動向に神経をとがらせる。物価高が長引き米政権の関税措置の影響も見通せない中、どのような経済政策を掲げるのかも各党の浮沈に影響しそうだ。 残り:約 896文字/全文:1081文字 この記事は「下野新聞デジタル」の スタンダードプラン会員・愛読者(併 ...
北日本新聞時論吉崎達彦/米国史は関税とともに
北日本新聞 05:00
『スター・ウォーズ』シリーズ全9作は、どんな風に始まったのかをご記憶だろうか。2000年に封切られた「エピソード1 ファントム・メナス」編は、惑星間貿易の関税...
琉球新報首相離れ、若中年層で顕著 歴代に比べ目立つ「消極支持」 石破内閣支持率32%
琉球新報 05:00
... 自民支持層の80・2%、公明支持層の60・9%から支持を得ていた。 新型コロナウイルス対応で「後手」批判を浴びていた菅内閣は公明支持層こそ48・5%だったが、自民支持層は63・8%あった。 夏の参院選までに政権基盤を立て直せるかどうかが焦点となる。官邸幹部は「トランプ米政権の高関税政策で、経済の先行きを懸念する人は多い」と指摘。「国民に響く経済政策が打てれば、政権浮揚のチャンスはある」と力説する。
山陰中央新聞高関税乱発、世界を翻弄 トランプ政権3カ月 対中摩擦激化 高まる米国不信
山陰中央新聞 04:00
【ワシントン共同】第2次トランプ米政権の発足から20日で3カ月。トランプ大統領は米国が主導してきた自由貿易体制に背を向け、日本を含む各国に一方的な高関税措置を乱発している。「最大の競争相手」とする中国との摩擦は激化、方針転換を繰り返して世界を振り回した。内政では不法移民対策を強引に推し進め司法判断を軽視し続ける。批判を顧みず独善的姿勢を貫く構えだが、米国離れが進む危うさをはらむ。 「多くの国が取引 ...
山陰中央新聞トランプ政権3カ月 「取引」外交、空回り 支持下降、求心力低下も
山陰中央新聞 04:00
... が実情だ。戦闘が続くウクライナやパレスチナ自治区ガザで仲介を試みるが空回り気味。乗り出したイランとの核交渉も先は見通せない。第2次政権発足から3カ月で支持率は下降線に。貿易赤字解消の公約実現へ各国に高関税をかけて反発を招いており、国際社会で求心力が低下する恐れもある。 「私の人生は交渉」 「私の人生はずっと交渉の連続だった。相手が私をだましているかどうかは分かる」。トランプ氏は18日、自らの外交手 ...
日本経済新聞岩屋毅外相「安保は別のトラックの話」 日米関税交渉
日本経済新聞 19日 21:30
... 領は関税交渉で訪米した赤沢亮正経済財政・再生相に対し、防衛面の負担増に言及した。 岩屋氏は現行の合意の期限が2026年度末になっている在日米軍駐留経費に触れ「27年が今の約束の期限だ。通常その前の年から日米間で協議していくのが、これまでのスタイルだ」と強調した。 同時に「自動車産業はわが国の製造業の屋台骨で、ダメージは極めて大きい」と指摘し、車への追加関税撤廃に尽力すべきだとの考えを示した。 高関 ...
中日新聞岩屋外相「安保は別の話」 日米関税交渉巡り
中日新聞 19日 21:03
岩屋毅外相は19日、大分県別府市で記者会見し、トランプ米政権との関税交渉について「仮に安全保障の問題が出てくれば、本当は別のトラックの話だろうと思う。事柄の性質が元々違う」と述べた。トランプ大統領は関税交渉で訪米した赤沢亮正経済再生担当相に対し、防衛面の負担増に言及した。 岩屋氏は、現行の合意の期限が2026年度末になっている在日米軍駐留経費に触れ「27年が今の約束の期限だ。通常その前の年から日米 ...
中日新聞公明代表、横浜で関税の影響視察 「政府への提言まとめる」
中日新聞 19日 20:29
視察後、取材に応じる公明党の斉藤代表=19日午後、横浜市港北区 公明党の斉藤鉄夫代表は19日、横浜市港北区にある電子機器製造業者を視察した。トランプ米政権による関税措置の影響を把握するため実施中の党緊急調査の一環。米国を含め海外に製品を輸出している業者側から、資金繰り支援の拡充を求める声や、円高に対する懸念が寄せられた。 終了後、斉藤氏は記者団の取材に応じ、視察で得た意見を踏まえ、政府への提言を取 ...
中日新聞トランプ氏、関税乱発で世界翻弄 対中摩擦激化、米国離れも
中日新聞 19日 19:46
... 執務室で、記者団に話すトランプ大統領(AP=共同) 【ワシントン共同】第2次トランプ米政権の発足から20日で3カ月。トランプ大統領は米国が主導してきた自由貿易体制に背を向け、日本を含む各国に一方的な高関税措置を乱発している。「最大の競争相手」とする中国との摩擦は激化、方針転換を繰り返して世界を振り回した。内政では不法移民対策を強引に推し進め司法判断を軽視し続ける。批判を顧みず独善的姿勢を貫く構えだ ...
中日新聞日米関税交渉で首相ら協議 トランプ氏発言の詳細分析
中日新聞 19日 19:30
トランプ米政権との日米関税交渉を巡り、石破茂首相は19日、交渉担当の赤沢亮正経済再生担当相らを公邸に集め、今後の対応を協議した。首相は米ワシントンで開かれた初回交渉に突如参加したトランプ大統領の発言内容の詳細を確認した上で、米側の意図の分析を進めた。公邸での協議後、記者団の取材に応じた赤沢氏が明らかにした。 赤沢氏は「トランプ氏は実際にどう言ったのか、細かいワーディングも含めて(首相が尋ね)きちっ ...
TBSテレビトランプ政権への外交姿勢 岩屋外務大臣「正しいリーダーシップへ働きかけ」
TBSテレビ 19日 19:03
... 党の新人の野中しんすけ氏が出馬を表明しています。 大会の後岩屋外務大臣が会見を開き、アメリカのトランプ大統領による関税措置を受けた外交姿勢について「米国の経済自体も傷んでしまうということも予測されているなかで決して望ましいことではない。正しくリーダーシップを発揮してもらえるように働きかけていく」と語りました。 また、岩屋大臣は2回目の関税協議に向けて全ての省庁を挙げてサポートする考えを示しました。
TBSテレビ「これからもファン作りを大切にしたい」“トランプ関税"に揺れるなか「三大酒どころ」西条で10の酒蔵がともに“蔵開き" 広島
TBSテレビ 19日 18:11
... 結婚した。初めて来た。すごく楽しくて」 夫「いいお酒ばかり飲ませていただいて」 このイベントは、ファンとのふれあいを大切にしようと東広島市に10ある酒蔵が一緒に開いています。3週にわたり蔵が分かれて毎週末に開催します。名物、美酒鍋の作り方教室も開かれていました。 アメリカ・トランプ大統領の関税措置表明で先行き不透明になっていますが、酒蔵では「これからもファンづくりを大切にしたい」と話していました。
FNN : フジテレビ「どっちもバラマキだが現金給付ダメ」岸博幸氏が見解「食料品の消費税“ゼロ"が効果的」
FNN : フジテレビ 19日 16:30
... の参院選前に)減税をいうのも同じバラマキなんですよ。だから今、与野党を通じて選挙に向けてバラマキの主張をしている“バラマキ合戦"が始まっている。 しかしながら、物価は上がってます。これから(トランプ)関税か円高か分かりませんが、それで輸出減ったら景気悪くなります。だから景気対策が必要です。だから何らかのバラマキは必要で、どのバラマキが一番『合理性』あるかなって考えることが大事なんですけども…。 岸 ...
FNN : フジテレビ「トランプ関税」影響考慮 マツダ米国工場カナダ向け生産停止へ
FNN : フジテレビ 19日 12:11
アメリカのトランプ関税をめぐる影響を踏まえ自動車メーカー・マツダは、アメリカ工場でのカナダ向けの生産を来月から一時停止する計画を決めました。 マツダではアメリカのアラバマ工場で、アメリカ国内をはじめカナダやメキシコに出荷する北米向けSUV「CXー50」を生産しています。 このうち来月12日から一時的な措置として、カナダ向けの生産を停止する計画を決めました。 停止期間は明らかにされていません。 自動 ...
中日新聞米フォード、対中輸出を停止 トランプ関税の報復受け
中日新聞 19日 10:35
... ンプ米政権の関税措置に対抗し中国が報復関税を課したことで、中国市場での価格競争力が低下したことが背景にあるとみられる。 主力のピックアップトラック「F―150」の一部モデルや、スポーツタイプ多目的車(SUV)の「ブロンコ」といった高価格帯のモデルを中心に停止した。フォードは昨年、約5500台を中国に輸出したという。 米国の関税政策を巡っては、トランプ政権が中国製品に対して計145%の追加関税を発動 ...
読売新聞北朝鮮からシジミ18トン不正輸入、原産地をロシアと虚偽申告した元取締役に有罪判決…山口地裁
読売新聞 19日 10:22
輸出入が禁止されている北朝鮮からシジミを不正に輸入したとして、外為法違反(無承認輸入)と関税法違反(虚偽申告)に問われた水産物輸入販売会社の元取締役の被告(37)(さいたま市)に対し、山口地裁(安達拓裁判官)は18日、懲役1年6月、執行猶予3年(求刑・懲役1年6月)の判決を言い渡した。 山口地方裁判所 判決によると、被告は2020年1月22日、北朝鮮産のシジミ約18トン(輸入申告価格約343万円) ...
カナロコ : 神奈川新聞「トランプ氏と直接対話を」「防衛省職員は同席したか」神奈川議員がただす
カナロコ : 神奈川新聞 19日 10:20
米国関税問題の2国間協議で在日米軍駐留経費負担など防衛・安全保障も議題として取り上げられる可能性が高まってきたことを巡り、18日の国会では県関係議員からも懸念が相次いだ。早期の訪米とトランプ大統領との直接会談を促された石破茂首相は「…
中日新聞財務、商務長官直談判で関税停止 トランプ氏の腹心、不在時を狙い
中日新聞 19日 10:19
... 相互関税の一部を停止した背景には、ベセント財務長官とラトニック商務長官による直談判があったと報じた。関税引き上げ強硬派でトランプ氏の腹心、ナバロ大統領上級顧問(貿易・製造業担当)がホワイトハウスの大統領執務室に不在の時間帯を狙ったという。 2日に相互関税が発表されて以降、株価だけでなく通常は安全資産とされる米国債の価格も急落。ベセント氏らには市場の混乱を避けたいとの思惑があったとみられる。 相互関 ...
中日新聞米、中国建造船から手数料徴収へ 入港時に「支配的立場に対抗」
中日新聞 19日 10:15
... 部(USTR)が17日に公表した。 180日間の猶予を設けた後に実施する。中国で建造された船などを対象に、米国への入港のたびに手数料を徴収し、数年かけて徐々に増加させる。 トランプ政権は造船業復活を進める方針を打ち出しているが、関税措置を巡って対立が深まる中国との関係がさらに悪化する恐れもある。 貿易相手国の政策や慣行を不公正だと見なした場合に一方的な制裁を科せる米通商法301条に基づく対応...
信濃毎日新聞〈社説〉日米関税交渉 世界の貿易守る試金石だ
信濃毎日新聞 19日 09:31
... の関税引き上げを巡る日米交渉が始まった。 高関税の是正を求め赤沢亮正経済再生担当相が渡米。米側はトランプ大統領が突然参加し、日本の防衛面での負担増に言及した。 経済担当の赤沢氏に対し、大統領が面会して防衛分野の交渉を持ち出すのは、日本政府の想定外であり、外交儀礼上も異例だ。交渉の主導権を握り、譲歩を引き出そうというトランプ大統領のディール(取引)なのは明らかだ。 米側は、24%という高率の「相互関 ...
中日新聞「スイッチ2」予約、米は24日 任天堂、トランプ関税影響で遅れ
中日新聞 19日 08:58
... ドースイッチ2」の米国での予約注文の受け付けを24日に開始すると発表した。当初は9日に予定していたが、トランプ米政権による関税政策の影響を分析するため遅れが出た。発売日は6月5日で変更しない。 スイッチ2の米国での希望小売価格は449・99ドル(約6万4千円)から変えなかった。関税の影響により米国では、値上げを懸念する見方があった。ただ市場の状況が変化したとして、コントローラーなどの一部の関連製品 ...
福井新聞補正予算見送り 「国難」の対処 戦略見せよ
福井新聞 19日 07:30
... 3日、物価高対策は「補正で対応しなければならない」と明言していた。提出を見送るのは「米関税措置が二転三転し影響が見通せず動向を見極める必要がある」との判断という。 この理由は無理がある。首相が補正予算に前向きだったのは、日米関税交渉が始まる前の段階から、物価高対策が急務と考えたはずだ。「動向を見極める」というなら、関税交渉が終わらなければ経済対策ができないことになってしまう。 政府・与党の戦略不足 ...
中日新聞MAGA帽子でグーサイン写真 トランプ氏と会談の赤沢再生相
中日新聞 19日 07:29
【ワシントン共同】「メーク・アメリカ・グレート・アゲイン(MAGA、米国を再び偉大に)」をあしらった赤い帽子をかぶって、カメラに向かって両手でグーサイン―。米政府は、日米関税交渉のため16日にホワイトハウスでトランプ米大統領と会談した赤沢亮正経済再生担当相の写真を公開した。 MAGAはトランプ氏が好んで使うスローガンで、これを記した赤い帽子はトランプ氏や支持者がかぶって集会などに参加する定番アイテ ...
朝日新聞ものづくり県・栃木に迫るトランプ関税 読めぬ影響、800社調査へ
朝日新聞 19日 07:00
「トランプ関税」の発動を受け、中小企業を支援するために栃木県が設置した連絡会議=2025年4月17日午前10時2分、栃木県庁、重政紀元撮影 [PR] トランプ米政権による関税政策を受け、自動車関連などの輸出産業を多く抱える栃木県内でも懸念が広がっている。民間企業のアンケートでは6割近くが「業績にマイナス」と回答した。県は17日、中小企業支援を目的にした会議の初会合を開き、対応策の検討を始めた。 自 ...
中国新聞年金制度改革 自民党は逃げずに議論を
中国新聞 19日 07:00
... 25年度補正予算案の編成を見送った点だ。中でも全国民への3万〜5万円の給付案が報道各社の世論調査で不評だったのに与党幹部は衝撃を受けたという。国会審議されないまま案は立ち消えとなった。 確かにトランプ関税の行方は見通せない。だがそれを名目にし、支持率アップをもくろむような「ばらまき」は国民に見透かされている。 高額療養費制度でも、自己負担額の上限引き上げを巡って政府方針が二転三転。当初は当事者の反 ...
福井新聞米国の関税措置、福井県内事業者への影響は 「影響ある」6割以上 業績悪化や為替リスク
福井新聞 19日 06:10
拡大する 米国の関税政策に関して関係機関が情報共有した会議=4月18日、福井県庁 米国の関税措置に伴う福井県内事業者への影響について、県と関係機関が情報交換する対策会議が4月18日、県庁で開かれた。現段階で具体的な影響が出ている局面にはないものの、福井商工会議所の見通し調査で6割以上が「影響がある」と回答するなど、先行きに不安を抱えている現状を共有。機動的に対策を取っていくことを確認した。 県商工 ...
西日本新聞【社説】日米交渉開始 包括的合意へ戦略整えよ
西日本新聞 19日 06:00
関税を交渉カードに使い、安全保障を含む幅広い分野で日本に譲歩を迫る米国の方針が明確になった。日本は政府を挙げて、次回の交渉に臨まなくてはならない。 トランプ政権の関税引き上げを巡る初の交渉で、日米両政府は早期の合意を目指すことで一致した。 トランプ大統領は日本を重視する姿勢を示し、自身の交流サイト(SNS)で「大きな進展だ」と自賛した。一方の石破茂首相は「依然、立場には隔たりがある」と述べており、 ...
山口新聞非関税障壁対応を検討/日米交渉 車の安全基準焦点
山口新聞 19日 06:00
中部経済新聞自動車関税障壁改善へ検討加速 日米交渉、赤沢氏が帰国
中部経済新聞 19日 05:10
赤沢亮正経済再生担当相は18日、高関税政策を巡る米国との初の担当閣僚協議を終え、羽田空港に帰国した...
毎日新聞シジミ不正輸入の元代表取締役有罪 地裁判決 /山口
毎日新聞 19日 05:07
北朝鮮産のシジミを不正輸入したとして、外為法違反(無承認輸入)と関税法違反(虚偽申告)の罪に問われたさいたま市の水産物輸入会社元代表取締役、王天元被告(37)に山口地裁は18日、懲役1年6カ月、執行猶予3年(求刑・1年6カ月)の判決を言い渡した。 安達拓裁判官は判決で「北朝鮮に対する経済制裁という…
毎日新聞トランプ関税 業績影響 県内企業の半数超「マイナス」 民間会社調査 「プラス」回答なし /佐賀
毎日新聞 19日 05:06
... いては「特になし」とする企業も多く、状況が刻々と変わる中、企業側が様子見を強いられている状況も浮かぶ。 4月上旬、インターネットによるアンケートを実施。県内に本社を置くなどしている28社から回答を得た。 トランプ政権は「相互関税」のうち一律の10%分と、自動車、鉄鋼・アルミニウムへの25%の関税を発動。日本には上乗せ分を合わせて24%の関税を課すとしたが、上乗せ分は90日間の発動停止となっている。
デーリー東北新聞【トランプ関税】「農林漁業者が困らないように」 達増知事、政府に緊急要請へ
デーリー東北新聞 19日 05:01
政府に緊急要請を行う考えを示す達増拓也岩手県知事=18日、県庁 達増拓也岩手県知事は18日の定例会見で、全国知事会農林商工常任委員長として来週にも政府に対し、米政権の関税措置への対策に関して緊急要請を行う考えを示した。 要請内容について、国民生活と経済の悪化を防ぐための対策を講じることや、輸出に関してト.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サー ...
北國新聞高橋洋一・政治経済ホントのところ【トランプ関税の日米交渉】与党幹部の訪中やめるべき
北國新聞 19日 05:00
... 米中交渉を考える。 当初、トランプ大統領は世界中を相手にして関税をかけるとしていたので、多くの国で対米国への報復関税が予想された。しかし、トランプ大統領の意図を見切った多くの国で報復関税はなく、事実上中国だけが報復関税に走った。 その結果、トランプ大統領は中国以外の関税のほとんどについて90日間の猶予を与えて、事実上米中間でほぼ禁輸に近い高関税の打ち合いとなっている。 こうした時には触らぬ神にたた ...
琉球新報日鉄買収問題「別もの」 米大統領、関税議論対象外
琉球新報 19日 05:00
【ワシントン共同】トランプ米大統領は17日、日本製鉄による米鉄鋼大手USスチールの買収計画を巡る対応が、日米関税交渉とは「別々のものとして考えることになる」と述べた。ホワイトハウスで記者団の質問に答えた。関税の議論の対象外になるとの考えを示した形だが、完全には可能性を排除しなかった。 日鉄の買収計画を巡っては、バイデン前政権が「安全保障と重要な供給網にリスクをもたらす」として今年1月に禁止命令を出 ...
北日本新聞新田知事、農産物輸出で22日に緊急要請 米国関税巡り江藤農相に
北日本新聞 19日 05:00
米国の相互関税措置への対応を巡り、新田知事は22日、都内で江藤拓農相に農林水産物の輸出などに関する緊急要請を行う。知事は全国知事会農林水産物輸出拡大プロジェク...
河北新報「トランプ関税影響」41% 秋田県、県内製造業など調査
河北新報 19日 05:00
トランプ米政権による関税政策を巡り、秋田県は県内の製造業への影響を探る緊急調査を行い、結果を18日に発表した。調査に協力した4割が「影響が出ている」あるいは「今後影響が出る見込み」と答えた。 県内の…
読売新聞米関税影響状況を注視 日銀青森支店長考え強調
読売新聞 19日 05:00
日本銀行青森支店の益田清和支店長は18日、記者会見し、県内経済に対する米国の関税措置の影響について「現時点で具体的に評価できる段階にない」と述べた。ただ、企業や家計の支出行動に変化を及ぼす可能性もあるとして、状況を注視する考えを強調した。 この日、同支店が発表した県内金融経済概況では、景気動向判断を「基調としては、緩やかに回復している」から「一部に弱い動きもみられるが、緩やかに回復している」と、7 ...
琉球新報コメ価格伸び92%最大 3月 上昇幅6カ月連続更新 備蓄米流通も効果薄く
琉球新報 19日 05:00
... 4214円)より3割近く安い。3月下旬からこうした備蓄米の販売が一部の店舗で始まったが、全体の価格を引き下げるには至らなかった。 記録的な食料品の価格高騰が家計を圧迫している。根強い物価上昇を受け、米関税政策の影響で後退していた日銀の追加利上げ観測が再び高まる可能性がある。 3月の物価は生鮮を除く食料品が6・2%上昇したことが影響し、伸び率は8カ月連続で拡大した。コメ関連では、おにぎりが15・0% ...
高知新聞【経済対策】必要性や効果の見極めを
高知新聞 19日 05:00
トランプ米政権の関税強化や物価高などに対応する経済対策の検討が与野党で本格化している。 ただ、夏の参院選の目玉政策づくりと化している面も否定できない。関税措置による国内の影響もまだ不透明だ。実行するのであれば必要性や対象範囲、財源、費用対効果などを十分に見極める必要がある。 経済対策を巡ってこれまでに目立つのは、石破政権、与党の迷走ぶりだ。今月2日の米側の相互関税発表を受け、与党は物価高対応も含め ...
徳島新聞阿波銀が米関税で相談窓口
徳島新聞 19日 05:00
トランプ米政権による関税措置で影響を受ける事業者を支援する…
カナロコ : 神奈川新聞神奈川初 アウディとフォルクスワーゲン、厚木に併設店 比較しやすく
カナロコ : 神奈川新聞 19日 05:00
... の1割弱と伸び悩む。 新店舗では、EVや新型車などをそれぞれ10台弱展示。EVに関する専門スキルを持ったスタッフも配置した。 米国のトランプ政権による輸入自動車への追加関税は、欧州車にも大きな影響を及ぼしている。各自動車メーカーは、高関税リスク回避を模索している。 日本での展開について、アウディジャパンのマティアス・シェーパース社長は「日本は主力市場。販売台数を伸ばす計画だ」と話していた。(森 俊 ...
琉球新報赤沢氏「格下」 野党疑問の声 米大統領と会談で
琉球新報 19日 05:00
赤沢亮正経済再生担当相は16日(日本時間17日)、関税を巡りトランプ米大統領と会談した後、記者団の取材に「(自身は)格下も格下なので話をしてくれたことは本当に感謝している」と語った。 サプライズで交渉の場に参戦したトランプ氏を持ち上げた格好だが、野党からは「へりくだったことは言わない方がいい」などと疑問視する声が出ている。立憲民主党の野田佳彦代表は18日の記者会見で「国を背負って交渉をするという意 ...
琉球新報首相「日米で立場に隔たり」
琉球新報 19日 05:00
石破茂首相は18日の参院本会議で、米関税措置を巡る日米担当閣僚の初交渉に関し「率直かつ建設的な議論を行ったが、日米間で依然として立場に隔たりがある」と述べた。今後の交渉について「引き続き政府一丸となって、最優先かつ全力で取り組む」と強調。関税措置に伴う国内経済への対応を巡り「まずは影響を十分に分析し、(企業の)資金繰りなど必要な対策を講じていく」と説明した。 初交渉では「トランプ米大統領から国際経 ...
琉球新報米、貿易赤字ゼロ要求 首相「駐留費分担は適切」 非関税障壁対応を検討
琉球新報 19日 05:00
... 再生担当相と関税政策についてワシントンで会談した際、米国の対日貿易赤字をゼロにしたいと求めていたことが分かった。「日本で米国の自動車が走っていない。農産品も買ってくれない」と不満を述べた。日本政府関係者が18日、明らかにした。政府は米側が主張する自動車の非関税障壁の改善や農産品の市場開放などへの対応策を検討。車では日本の安全基準が焦点の一つとなりそうだ。日米は次回交渉を月内で調整する。 関税交渉を ...
北日本新聞北陸企業の半数超、米国関税悪影響を懸念 東京商工リサーチ調査
北日本新聞 19日 05:00
トランプ米政権の関税措置を受け、東京商工リサーチは18日、北陸3県の企業の53・9%が業績への影響を「マイナス」と答えたとのアンケート結果を発表した。製造や卸...
琉球新報合意「急いでいない」 米、各国との交渉に
琉球新報 19日 05:00
【ワシントン共同】トランプ米大統領は17日、ホワイトハウスで記者団から日本やイタリアとの関税交渉の合意に関して問われ「われわれは急いでいない」と答えた。 欧州連合(EU)との関税交渉については「100%合意できる」と自信を示した。17日はワシントンを訪れたイタリアのメローニ首相と会談した。 米側の担当閣僚を務めるベセント財務長官は17日、赤沢亮正経済再生担当相との交渉を巡り「貿易に関する話し合いが ...
山陰中央新聞習氏、対米共闘構築に重点 東南アジア歴訪終了
山陰中央新聞 19日 04:00
【プノンペン共同】中国の習近平国家主席は18日にカンボジアの首都プノンペンを離れ、14日からのベトナム、マレーシアの東南アジア3カ国歴訪を終えた。各国が米政権による高関税措置に不安を募らせる中、経済協力やインフラ支援をてこに、米国に共同で対抗していく国際環境の構築を図った。 新華社によると、習氏は17日に行ったフン・セン上院議長との会談で、...
山陰中央新聞日鉄買収問題 関税交渉と別 トランプ氏
山陰中央新聞 19日 04:00
【ワシントン共同】トランプ米大統領は17日、日本製鉄による米鉄鋼大手USスチールの買収計画を巡る対応が、日米関税交渉とは「別々のものとして考えることになる」と述べた。ホワイトハウスで記者団の質問に答えた。関税の議論の対象外に...
山陰中央新聞日米合意「急いでいない」 関税交渉でトランプ氏
山陰中央新聞 19日 04:00
【ワシントン共同】トランプ米大統領は17日、ホワイトハウスで記者団から日本やイタリアとの関税交渉の合意に関して問われ「われわれは急いでい...
山陰中央新聞物価高収束見えず家計圧迫 備蓄米対応後手、日銀に難路 3月消費者物価
山陰中央新聞 19日 04:00
3月の全国消費者物価指数は前年同月比で3・2%上昇し、家計圧迫が続く。コメ価格の抑制で国の対応は後手に回り、夏にかけては幅広い食品で値上げラッシュが控える。一方、トランプ関税の行方は見通せず、物価上昇と景気停滞が同時に起こる「スタグフレーション」の懸念もくすぶり、物価の安定を担う日銀には難路が待ち受ける。 安く売ると損失 「(コメ価格の)全てが下がったわけではない。ブランド米は下がらない」。江藤拓 ...
山陰中央新聞立民、関税対策で補正要求 中小資金繰り、コメ価格支援
山陰中央新聞 19日 04:00
立憲民主党は18日、物価高やトランプ米政権の高関税政策を受け、独自の経済対策をまとめた。中小企業の資金繰り支援や、コメ価格の引き下げが柱。政府、与党に対し、これらの対策を盛り込んだ2025年度補正予算案を速やかに編成するよう要求した。 野田佳彦代表は記者会見で「政策を実...
山陰中央新聞同床異夢の「政治休戦」 企業献金協議
山陰中央新聞 19日 04:00
自民党と立憲民主党が企業・団体献金の扱いを巡り事実上の「政治休戦」で一致した。石破茂首相が「国難」と称する米関税措置への対応を優先させ、与野党が対立している場合ではないとの認識を共有した形だ。ただ自民がこの機に乗じ「政治とカネ」問題の沈静化を願うのに対し、立民は夏の参院選を見据え再攻勢をかける機会をうかがう。同床異夢の様相だ。 ▼関心の希薄化期待 「首相が野党に協力を呼びかけ、野党も協力すると言っ ...
山陰中央新聞首相「日米で隔たり」 関税交渉、企業への影響分析し対策
山陰中央新聞 19日 04:00
石破茂首相は18日の参院本会議で、米関税措置を巡る日米担当閣僚の初交渉に関し「率直かつ建設的な議論を行ったが、日米間で依然として立場に隔たりがある」と述べた。今後の交渉について「引き続き政府一丸となって、最優先かつ全力で取り組む」と強調。関税措置に伴う国内経済への対応を巡り「まずは影響を十...
山陰中央新聞グラス新米大使が来日 関税交渉合意は「楽観的」
山陰中央新聞 19日 04:00
米国のジョージ・グラス新駐日大使(64)が18日、来日した。実業家でトランプ大統領と関係が近い。羽田空港で記者団に、トランプ氏が日本との関税交渉を「最優先事項」と位置付けているとし、合意に向けて「非常に楽観的だ」と述べ、両国で一致点を見いだせるとの考えを示した。 グラス氏はこれまで、日本に対し防衛費増額や米国の貿易赤字削減を求め、厳しい姿勢で臨む考えを示している。関...
山陰中央新聞車の安全基準批判に戸惑い 関税交渉、見直しのハードル高く
山陰中央新聞 19日 04:00
トランプ米政権は、日本で米国車が売れていないのは日本独自の安全基準などに原因があると問題視する。政府は米側が名指しする「非関税障壁」にどう対応できるかの検討を急ぐが、関係者からは「米側の主張は的外れ」と戸惑う声が漏れる。車検など利用者の安全に直結する問題なだけに、見直しには高いハードルがあ...
山陰中央新聞自民青年局、減税に否定的 首相に経済対策提言
山陰中央新聞 19日 04:00
石破茂首相は18日、物価高や米国の関税措置を受けた経済対策を巡り、自民党本部で中曽根康...
山陰中央新聞「貿易赤字ゼロ」米要求 政府は非関税障壁の対応検討
山陰中央新聞 19日 04:00
トランプ米大統領が16日(日本時間17日)、赤沢亮正経済再生担当相と関税政策についてワシントンで会談した際、米国の対日貿易赤字をゼロにしたいと求めていたことが分かった。「日本で米国の自動車が走っていない。農産品も買ってくれない」と不満を述べた。日本政府関係者が18日、明らかにした。政府は米側が主張する自動車の非関税障壁の改善や農産品の市場開放などへの対応策を検討。車では日...
山陰中央新聞企業献金協議は連休明けから 自立合意 関税対応に集中
山陰中央新聞 19日 04:00
自民党の渡海紀三朗政治改革本部長と立憲民主党の大串博志政治改革推進本部長は18日、国会内で会談し、存廃を巡って対立する企業・団体献金の扱いについて、大型連休明けに各党協議を行うことで合意した。結論を得る時期は今国会中を目安としたが、見通せていない。石破政権が最優先課題に位置...
日本経済新聞日銀、山梨の4月景気判断据え置き「緩やかに持ち直し」
日本経済新聞 19日 02:00
... 会見する浜野邦彦支店長(18日、日銀甲府支店)日銀甲府支店は18日発表した4月の金融経済概観で、山梨県内の景気は「緩やかに持ち直している」とし、5カ月連続で総括判断を据え置いた。浜野邦彦支店長は米国の関税政策について「賃金と物価の好循環には逆風」と指摘した。県内企業の賃上げについては「収益より人手確保のためであり、止められないだろう」と語った。 個人消費は「緩やかに回復している」と5カ月連続で据え ...
日本経済新聞静岡県内の4月景気判断、1年ぶり引き下げ 日銀概況
日本経済新聞 19日 01:49
... パルプは包装簡素化や脱プラスチックの影響で包装用紙、板紙の需要が減り、「横ばい圏内の動きとなっている」から「弱めの動きとなっている」と9カ月ぶりに判断を引き下げた。 同支店の蒲地久司支店長は「トランプ関税」の影響について「現時点で景気判断には反映されていないが、設備投資の見送りや駆け込み需要などの可能性があり動向を注視したい」と話した。 【関連記事】 ・静岡企業の3月景況、製造業3期ぶり悪化 日銀 ...
日本経済新聞川口信金、トランプ関税を受け支援融資取り扱い
日本経済新聞 19日 01:49
川口信用金庫(埼玉県川口市)はトランプ米政権による関税措置で影響を受ける企業や個人事業主を対象に「米国相互関税対策支援融資」の取り扱いを始めた。運転資金と設備資金を対象にする。 支援融資は15日に開始した。9月30日まで全ての営業店で受け付ける。融資期間は6カ月以上5年以内とし、融資限度額は100万円以上3000万円以内とする。申し込みには所定の審査が必要という。 川口市やさいたま市など、同信金の ...
日本経済新聞中部の24年度輸出、最高の25兆円 車関税前の駆け込みも
日本経済新聞 19日 01:49
... 究員は「関税の程度によるが、長期的に見れば海外生産の流れが加速するだろう」と話す。 企業も対応に乗り出す。切削工具大手のOSGは米国の受注残について、トランプ政権が相互関税の上乗せ部分の停止期間としている90日の間に出荷できるよう調整している。同社は「(同期間内に)通常の1.5〜2倍の出荷量になる」と想定している。 トランプ関税を巡っては日米両政府の交渉がスタートし、日本側は相互関税や自動車関税な ...
日本経済新聞東海4県「正社員採用あり」59%止まり 中小で経費不足
日本経済新聞 19日 01:49
... となった。正社員だけでなく非正社員の採用にも苦戦する企業は多く、「人手不足が進むなか、採用できる企業と採用できない企業の格差は広がりそうだ」(帝国データバンク名古屋支店)。 調査は2月14日から28日にかけて東海4県の2971社を対象におこなわれ、1159社から回答を得た。米トランプ政権の関税政策が本格化する前の調査のため、「現在は企業が採用により消極的となっている可能性がある」(同)とみている。
中日新聞トランプ氏参加、寝間着姿で知る 機上の赤沢氏「びっくりした」
中日新聞 18日 22:57
赤沢亮正経済再生相 赤沢亮正経済再生担当相は18日、関税を巡る対米交渉にトランプ米大統領が参加することを知ったのは、米国に向かう航空機で休んでいる時だったと明らかにした。「みんなパジャマの状態だった」といい、同行の政府職員が「大変なことになってきました」と慌てて知らせてきて「びっくりした」と振り返った。 政府は担当閣僚同士の協議を想定していたが、トランプ氏は16日(日本時間17日)の交渉直前、自身 ...
中日新聞日米財務相24日会談で調整 円安ドル高、為替議論も
中日新聞 18日 22:37
加藤勝信財務相とベセント米財務長官が米ワシントンで現地時間24日に会談する方向で調整していることが18日、分かった。トランプ米大統領は自国の企業に不利な外国為替相場の円安ドル高を問題視しており、米国の関税政策を巡って交渉役を担うベセント氏と為替問題で協議する可能性がある。 加藤氏は来週開かれる20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議などに出席するため訪米する予定で、この日程に合わせてベセン ...
中日新聞米国、貿易赤字ゼロを要求 政府、非関税障壁対応検討
中日新聞 18日 22:18
... 自動車が走っていない。農産品も買ってくれない」と不満を述べた。日本政府関係者が18日、明らかにした。政府は米側が主張する自動車の非関税障壁の改善や農産品の市場開放などへの対応策検討を急ぐ。車では日本の安全基準が焦点の一つとなりそうだ。日米は第2回交渉を月内で調整する。 関税交渉を巡り、防衛面の負担増に議論が及ぶ可能性が否定できず、政府内で警戒感が高まっている。石破茂首相は18日の参院本会議で、トラ ...
奄美新聞トランプ関税影響 知事会見
奄美新聞 18日 22:00
... となり、米国の占める割合が高い。 こうした中、トランプ関税の影響について知事は「日々状況が変わり、影響がどうなるか予測するのが難しい。庁内では米国との貿易の実態を押さえた上で何らかの影響が生じた場合の対応を考えている」と述べた。米国との取引が多い品目が養殖ブリ、牛肉、お茶の3品目。中でもブリは米国で生産されていないため県産を購入しており、知事は「関税による米国内での影響で物価高が生じた場合、消費低 ...
中国新聞マツダ、CX―50カナダ向け生産を5月に一時停止 米工場 ...
中国新聞 18日 21:05
マツダが米アラバマ工場で生産するCX―50 マツダは、トヨタ自動車と折半出資する米アラバマ州の工場で造っているスポーツタイプ多目的車(SUV)CX―50のカナダ向けの生産を、5月12日から一時的に停止する。トランプ米政権の関税政策やその影響を踏まえた。停止期間は明らかにしていない。
西日本新聞【聞く西日本新聞】2025年4月16日・ニュース解説
西日本新聞 18日 21:00
西日本新聞のベテラン記者が、気になるニュースを解説します。 赤沢亮正経済再生担当相が4月18日、関税政策を巡る米国との初の担当閣僚協議を終え、羽田空港に帰国しました。さて、協議の中身はどうだったのでしょうか?キーワードは「率直な意見交換」。植田祐一・編集局次長が解説します。 「?」ボタンを押すと音声を再生できます(無料)
中国新聞経済同友会の新浪代表幹事 トランプ関税の影響懸念「まず自動...
中国新聞 18日 21:00
記者会見する左から山下良則セミナー企画委員会委員長、新浪代表幹事、武田筆頭代表幹事、小田宏史広島経済同友会代表幹事 経済同友会の新浪剛史代表幹事や広島経済同友会の武田龍雄筆頭代表幹事たちは18日、全国経済同友会セミナーの閉会後に広島市中区のホテルで記者会見した。新浪代表幹事は、トランプ米政権の関税政策の影響に懸念を示し、政府間交渉について「まずは自動車産業を救わねばならない」と述べた。
TBSテレビ家で作っても1食407円…カレーライス物価が上昇 4年前の270円⇒初の400円超 コメに牛肉、野菜も高値で悩む食堂
TBSテレビ 18日 20:19
... …ごまかします」 ただ、この先の見通しも、そう明るくはありません。 帝国データバンク東京支社 情報統括部 飯島大介さん 「米の在庫不足は、しばらく価格に大きな影響を及ぼす。もう一つは輸入牛肉、トランプ関税も非常に大きく関係してくる。カレーライス物価が450円とか記録的な高値が続くのが考えられる」 堀内大輝キャスター 「家庭だけではありません、カレーを提供する店も苦労が絶えません」 札幌市役所の地下 ...
大分合同新聞国会論戦(18日)
大分合同新聞 18日 19:40
▽衆院経済産業委員会 吉良州司氏(大分1区、無所属) トランプ関税による環境の変化を、多くの民間企業は「必ず利益に変える」と考え、いろいろな動きが出てくる。...
中日新聞企業・団体献金、連休後協議へ 米関税対応で「一時休戦」
中日新聞 18日 19:29
... 会談し、存廃を巡って対立する企業・団体献金の扱いについて、大型連休明けに各党協議を行うことで合意した。結論を得る時期は今国会中を目安としたが、見通せていない。石破政権が最優先課題に位置付ける米国による関税措置への対応に集中するため、事実上の「一時休戦」となる。 与野党は企業・団体献金の扱いを衆院政治改革特別委員会で議論してきたが、当初の期限である3月末までに結論を得られなかった。特別委は4月に入っ ...
NHK岩手県 米関税措置関連の相談窓口を設置
NHK 18日 19:23
岩手県は、アメリカのトランプ政権の関税措置の影響を心配する中小企業などをサポートしようと、18日相談窓口を設け、達増知事は「今できることをやり、遅くならないうちに政府に対して対策を緊急に要請する」と述べました。 アメリカのトランプ政権は、自動車に25%の追加関税を課すなどしていて、地域経済への影響が懸念されています。 こうした中、県では18日から当面の間、商工労働観光部の「経営支援課」と「産業経済 ...
HBC : 北海道放送家で作っても1食407円…カレーライス物価が上昇 4年前の270円⇒初の400円超 コメに牛肉、野菜も高値で悩む食堂
HBC : 北海道放送 18日 19:13
... …ごまかします」 ただ、この先の見通しも、そう明るくはありません。 帝国データバンク東京支社 情報統括部 飯島大介さん 「米の在庫不足は、しばらく価格に大きな影響を及ぼす。もう一つは輸入牛肉、トランプ関税も非常に大きく関係してくる。カレーライス物価が450円とか記録的な高値が続くのが考えられる」 堀内大輝キャスター 「家庭だけではありません、カレーを提供する店も苦労が絶えません」 札幌市役所の地下 ...
TBSテレビ知事「必要に応じて予算を」トランプ関税影響に備え 鹿児島
TBSテレビ 18日 19:12
アメリカのトランプ大統領が打ち出した追加関税や相互関税などの影響が県内でも懸念される中、塩田知事は18日、「必要に応じて予算を計上することも検討する」と述べました。 (塩田知事)「日々状況が変わるのでどういう風になるかというのはなかなか読めない」 塩田知事は18日の定例会見で、いわゆるトランプ関税による影響は今のところないとしながらも、今後影響が出る場合には、予算を組んで支援する考えを示しました。 ...
NHK春闘 去年に次ぐ賃上げ率 「300人未満」は最高 連合三重
NHK 18日 18:57
... 人未満の39の組合では、賃上げ額は、月額で1万2500円、賃上げ率は平均で4.57%と、現在と同じ集計を始めた2014年以降で最も高くなったということです。 連合三重の番条喜芳会長は、「アメリカの相互関税の影響で今後の不透明さが出ている一方、物価上昇はとどまるところを知らない状況なので、経済と賃上げの好循環に向けて、労使双方ともに理解を得られる交渉につなげて欲しい」と話しています。 【運送会社「運 ...
TBSテレビ「日米交渉は自動車関税を優先すべき」トランプ政権の関税政策 経済同友会の新浪代表幹事が広島市で会見
TBSテレビ 18日 18:36
アメリカ・トランプ政権の関税政策について、経済同友会の新浪剛史代表幹事は、「まずは、自動車産業を救わないといけない」と強調しました。 経済同友会・新浪剛史代表幹事 「まずは自動車に対する25%は大幅に減税していただきたい」 新浪代表幹事は、広島市で開かれた経済同友会の全国セミナーに出席しました。 トランプ政権の関税対策について、「政府は日本経済に影響の大きい自動車関税の交渉を優先すべきだ」と訴えま ...
日本テレビトランプ政権の相互関税 県内への影響懸念も 輸出目標500億円減額せず 塩田知事
日本テレビ 18日 18:35
... ンプ政権による関税措置をめぐり日本とアメリカの協議が続く中、輸出拡大を目指す県内への影響が懸念されます。県は2025年度、農林水産物の輸出額について、500億円の達成を目指していますが、塩田知事は18日の定例会見で減額する意向はないと述べました。 4月9日、トランプ政権による相互関税が発動し、日本との関税は24%に引き上げられました。しかし、その後アメリカに報復措置をとっていない国への関税率を90 ...
中日新聞自民青年局、減税否定的 経済対策で首相に提言
中日新聞 18日 18:35
石破茂首相は18日、物価高や米国の関税措置を受けた経済対策を巡り、自民党本部で中曽根康隆青年局長から提言を受けた。減税や一律給付に否定的な内容で、首相は「主張を反映すべく努める」と述べるにとどめた。一方、公明党の斉藤鉄夫代表は記者会見で、減税と給付に前向きな意向を重ねて示した。 提言は「関税を理由にした給付は説得力を欠き、国民の理解は得られない」と指摘。減税を巡り、社会保障との関わりから「将来世代 ...
中日新聞関税会談の赤沢氏「格下も格下」 野党からは疑問の声
中日新聞 18日 18:34
高関税政策を巡る米国との初の担当閣僚協議を終え帰国し、取材対応に臨む赤沢経済再生相=18日午後、羽田空港 赤沢亮正経済再生担当相は16日(日本時間17日)、関税を巡りトランプ米大統領と会談した後、記者団の取材に「(自身は)格下も格下なので話をしてくれたことは本当に感謝している」と語った。サプライズで交渉の場に参戦したトランプ氏を持ち上げた格好だが、野党からは「へりくだったことは言わない方がいい」な ...
日本テレビ【今年最も暑い一日】となった山陰地方 宮中行事に献上する「献穀米」の種もみをまく式典...
日本テレビ 18日 18:33
... 米を栽培するのは、2005年以来となります。 米農家 吉田定夫さん 「鳥取県のお米っていうのはほんとにいいよねと言われるよう細心の注意を払っていいコメを作っていきたい」 昨年からの米不足やアメリカとの関税交渉などコメの生産者を取り巻く現状については…。 米農家 吉田定夫さん 「今、もうからない労働、重労働をしたって意味がないという概念が広がっておりますのでその辺を改善するべきかなと思っております。 ...
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島市・いまきいれ総合病院 8月から産科分べんを休診 塩田知事「協議しながら体制検討」
KTS : 鹿児島テレビ 18日 18:32
... 示しました。 鹿児島県・塩田知事 「人員確保など色々な面で課題があるのかどうかそういったことも含めて、関係者と話聞きながら必要があれば検討したい」 このほか塩田知事は、アメリカによるいわゆる「トランプ関税」について「日々状況が変わるので影響がどうなるのか予測が難しい」とし、各所管が個別に関係団体への聞き取りを進めていると明らかにしました。 そして、「貿易の実態をまずは押さえた上で、何らかの影響が生 ...
東京新聞三菱UFJ元行員、貸金庫窃盗「全部認めさせていただきます」 練馬支店顧客の金塊2億8800万円で初公判
東京新聞 18日 18:21
... っていた被告は、顧客男性の1人が「到底許すことはできない」と語った調書が読み上げられると、目を伏せる場面もあった。(昆野夏子) 【関連記事】「半沢淳一頭取」は何を語った?「貸金庫事件」の背景、トランプ関税の影響… 全国銀行協会新会長に就任 【関連記事】貸金庫に「不正なカネ」も眠っている? 窃盗だけじゃない悪用のリスク…それでも銀行は「現金」を黙認する なるほど! 0 記事に『リアクション』ができま ...
TBSテレビ「めちゃめちゃ不安…」農家は悲鳴 例年にないコメ不足に追い打ちをかける“トランプ関税" 安いアメリカ産のコメが来る?
TBSテレビ 18日 18:19
国産米の価格が店頭で史上最高値を更新し続ける中、「トランプ関税」によって安価なアメリカ産米の輸入が増加するのではないかと、農家からは不安の声が上がっています。 (大石邦彦アンカーマン 以下:大石)「おぉすごい」 (鍋八農産 八木輝治 代表)「毎年ここが満タンになっているぐらい」 (大石)「じゃあここ(スペースが)空いてますけど、本来は?」 (鍋八農産 八木輝治 代表)「はい。満タンです」 (大石) ...
NHKトランプ関税で生産計画引き下げも 先行き注視 日銀福岡支店
NHK 18日 18:07
... で、トランプ政権の関税措置が地域経済に及ぼす影響について、「景気の基調に変化があるとは見ていないが、先行きを言えばアメリカの通商政策による不確実性が一段と高まっている」と述べました。 具体的には、25%の追加関税を課す措置が発動された自動車などの「輸送用機械」ですでに生産計画の引き下げに向けた動きが出ているとしたうえで、「計画の見直しは時間の経過とともに広がっていく可能性がある。関税をめぐる日米交 ...
十勝毎日新聞【WSJ】米国はいかに製造業大国の地位を失ったか
十勝毎日新聞 18日 18:00
トランプ氏は関税計画で製造業復活を目指すが、エコノミストらは懐疑的 1950年代、米国における民間部門の雇用の約35%が製造業だった。現在では米製造業の雇用は1280万人で、民間部門の雇用...
NHKアメリカ関税措置による影響 県内企業が学ぶセミナー 仙台
NHK 18日 17:59
... る関税措置が及ぼす影響について考えてもらおうと、県内の企業を集めたセミナーが仙台市で開かれました。 このセミナーは、JETRO=日本貿易振興機構が企画し、県内の企業関係者など50人余りが参加しました。 セミナーでは、JETROの担当者からアメリカへの輸出は、自動車や一般機械、それに電気機器がおよそ7割を占めていて、関税措置によって国内の企業は大きな影響が見込まれると説明がありました。 そのうえで、 ...
TBSテレビ最大11連休・・・今年のゴールデンウイークは二極化 「近場でゆっくり」OR「海外旅行」 「どこにも行かない」人も
TBSテレビ 18日 17:57
... ストの鳥海高太朗さんは、「今年のゴールデンウイークは日帰りや1泊2日など、近場の旅行が中心となる」と話しています。 航空・旅行アナリスト 鳥海高太朗さん 「物価高の影響に加えて、最近ではトランプ政権の関税の問題先行きが不透明で少し金銭的に慎重にこのゴールデンウイークを過ごしたいというふうに思っている方というのが増えているという状況にあります。国内旅行に関しては、後半の3日以降に関して特に旅行に行く ...
NHK「8番らーめん」カンボジア進出へ “年内に1号店開業を"
NHK 18日 17:56
... 見込める」と述べ、現地向けの商品開発やスタッフの教育などに力を入れる考えを示しました。 「8番らーめん」は1992年から海外への進出を始め、現在は、タイに170店舗、ベトナムに3つの店舗があります。 アメリカのトランプ政権が打ち出した関税政策の影響について、ハチバンは「原材料価格の上昇など、東南アジアでも間違いなく影響が懸念されるが、環境や状況の変化に対応しながら事業展開を進めたい」としています。
カナロコ : 神奈川新聞「石破おろしの…」現金給付見送りで広がる余波、江田氏は枝野氏あてこする
カナロコ : 神奈川新聞 18日 17:53
国会議事堂(資料写真) 石破茂首相(自民党総裁)が米国関税問題対策の補正予算編成と現金給付を見送った余波が与野党に広がっている。自民党内では夏の改選目前の参院サイドが党本部とは別の独自政策の取りまとめを始め、立憲民主党では消費税減税派が勢いづく。トランプ大統領は防衛経費の負担増も求めており、参院選を前にして政局激化の様相を呈し始めた。 「このままでは何の武器も持たされずに戦場に放り出されるようなも ...