検索結果(自衛隊 | カテゴリ : 社会)

300件の検索結果(0.086秒) 2025-11-07から2025-11-21の記事を検索
Abema TIMES山上徹也被告、初の被告人質問「母の信仰を理由に事件を」 家族が崩壊した経緯を語る
Abema TIMES 15:46
... 上被告が高校の卒業アルバムに記した将来の夢は。 山上被告 「石ころと書いたと覚えている。ロクなことはないだろうと」 拡大する 山上被告は持病のある兄や高校生だった妹を経済的に支援するため、21歳の時に自衛隊に入隊。しかし、勤務先には母親から何度も金銭を無心する電話がかかってきたと言います。 山上被告 「2004年の年末に勤務していたところに電話があって、『お金を送ってほしい』と。断ると『実は破産し ...
テレビ朝日【詳しく】大分で大規模火災 いまだ高温エリアを確認 離れた島からは煙
テレビ朝日 14:52
... きないということですが、航空写真を使って状況を判断し、住民の申請があれば罹災(りさい)証明を発行できる準備はできているということです。 自衛隊ヘリが消火活動 20日午前10時 20日午前7時すぎ この記事の写真は9枚 大分県災害対策本部によると、現場では午前6時半に自衛隊ヘリが消火活動を開始しました。 午前7時現在で、70世帯108人が避難を続けています。 73世帯111人が避難 20日午前7時 ...
日刊スポーツひろゆき氏「高市政権が動かないのは怠慢以外に理由…
日刊スポーツ 12:32
... ゆき氏は、自身が住むフランスのメディアをとりあげ「仏ルモンド紙で『台湾が海上封鎖されたら日本は軍隊を派遣』と高市首相が言ったと報道」と書き出した。そして「“同盟軍の米国が攻撃されたら集団的自衛権として自衛隊派遣“とは、違う意図が世界で広まってます。官邸のサイトに英文で発表するなり誤解を解く行動をすべき。高市政権が動かないのは怠慢以外に理由があるの?」と述べた。 ひろゆき氏は20日夜の更新でも、一部 ...
週刊女性PRIME自民党の麻生太郎氏、高市早苗政権への「生んだ以上育てねばいかん」発言に“何ごっこなの"と国民から違和感
週刊女性PRIME 12:30
... 発言が物議を醸し、国際問題となりつつある。 「高市さんは中国が台湾に対して戦艦を使った海上封鎖などを行った場合、日本にとって存立危機事態になりうると発言しました。存立危機事態とは集団的自衛権を根拠に、自衛隊が武力を行使できる事態を指します。これに中国側が激しく反発、日本への渡航自粛などを呼びかけつつ、高市さんに発言の撤回を求めましたが、日本側が拒否したことで日中関係の中長期的な冷え込みが憂慮される ...
日刊スポーツゆたぼん痛烈「バカなのか?スパイなのか?こんな質…
日刊スポーツ 10:46
... ホークが海上自衛隊基地に配備されようとしている横須賀市。12日、8つの市民団体が配備反対を国に求める請願書を3万942筆の署名とともに市議会に提出しました。"先制攻撃に用いるトマホークを持つなどあり得ない"。そういう声は現に起こってますよ。大臣、どう認識されてますか」などと質問し、小泉氏が「あの、先程山添先生が、どこにどれだけの弾薬があって、どれだけの弾がとか、まさにそういった具体的な自衛隊の運用 ...
日刊スポーツ小泉進次郎防衛相に「しまじろうになって」尖閣問題…
日刊スポーツ 08:23
... と全く同じ思いのところは、現場を見る重要性、現場主義というのは私も一貫して持っております。ですので、防衛大臣として、日々現場で24時間365日体制でわが国の主権と独立、領土領海領空を守り続ける自衛隊員、そして自衛隊員と協力して連携して現場で守って頂いている海保、こういった皆さんの現場を見るという重要性は、私自身も、しかるべきタイミングで行うべきだろうと思っていますが、尖閣諸島の視察については、現時 ...
産経新聞「自分をなげうつ」果てにあった自暴自棄 山上被告の10〜20代 被告人質問1回目詳報
産経新聞 07:00
... と思った」 弁護人「どうして」 被告「応援団とも通じるが、何かのために自分の存在をなげうつ最たるものに思えた」 結局消防士にはなれず、21歳だった14年に「消防士に似ている仕事もある」という理由で海上自衛隊に入隊した。 弁護人「入隊して収入を得られる。自分の役割をどう思った」 被告「祖父が死んで、(実家の)経済状態が続かないと思っていた。母を助けなければと思ったが、統一教会に対する反発があった」 ...
テレビ朝日安倍元総理銃撃事件 第10回公判 山上被告「生きているべきではなかった」
テレビ朝日 05:51
... 山上被告は45歳まで生きていると思っていたか問われ、「生きているべきではなかったと思います」「このような結果になってしまい、大変ご迷惑をお掛けしたので」と答えました。 また、山上被告は中学生の頃に母親が当時の統一教会に入信して祖父に自宅を追い出されそうになったことや2002年に自衛隊に入隊してからも母親から金を無心されていたことなど、常に母親の信仰を巡るトラブルが付きまとっていることを語りました。
Abema TIMES「生きているべきでなかった」安倍元総理銃撃 被告人質問で語ったこと
Abema TIMES 03:00
... と書いたのを覚えています」 弁護側 「どういう意味ですか」 山上被告 「ロクなことがないだろうということです」 山上被告は、その後、消防士を目指しますが、採用試験に合格することができず、21歳のとき、自衛隊に入隊しました。家族を助けようという思いがあったそうです。 弁護側 「経済支援に応じたことはありますか」 山上被告 「最初のころに、何度か応じたことがあります」 弁護側 「母から『お金が欲しい』 ...
日本経済新聞安倍氏銃撃公判、「大変迷惑かけた」被告人質問始まる
日本経済新聞 02:00
... 海上自衛隊に入隊。献金を続けていた母親に金銭を求められることがあり、当初は支援していたという。抵抗はあったが「食べるものに困るほどで、家族だから助けるしかないと思っていた。教団に間接的に利用されているようだと思っていた」と話した。 母親の金の無心は続いたが、次第に連絡を取らないようになった。母親はその後、2002年に自己破産した。「母親は自分に期待していたが、応えなかった」とした。 05年には自衛 ...
日本経済新聞大分・佐賀関の大規模火災、離島除き鎮圧 被災130世帯
日本経済新聞 02:00
... ける。避難所を視察した大分県の佐藤樹一郎知事は「あらゆるニーズを聞き、最大限の支援をしていきたい」と述べた。 県警と地元消防は20日、現場検証を始めた。出火原因の特定や焼損状況の確認を進める。20日も自衛隊のヘリコプターが散水する様子が見られた。現場からは19日、性別不明の遺体が見つかり、連絡が取れていない住民男性(76)とみて身元確認を進めている。 県と市は被災者支援を本格化。避難所にはパーティ ...
テレビ朝日「生きているべきでなかった」安倍元総理銃撃 被告人質問で語ったこと
テレビ朝日 00:37
... と書いたのを覚えています」 弁護側 「どういう意味ですか」 山上被告 「ロクなことがないだろうということです」 山上被告は、その後、消防士を目指しますが、採用試験に合格することができず、21歳のとき、自衛隊に入隊しました。家族を助けようという思いがあったそうです。 弁護側 「経済支援に応じたことはありますか」 山上被告 「最初のころに、何度か応じたことがあります」 弁護側 「母から『お金が欲しい』 ...
読売新聞銃撃事件公判で山上被告、母親の信仰理由に事件起こし「非常につらい立場に立たせてしまった」
読売新聞 20日 21:53
... 母親の勧めで教団施設のある韓国に渡航したと明かし、「強い勧めで、断り切れなかった」と説明。自身の入信については、「母親がしていることを知っているので、入ろうと思わなかった」とした。 20歳代前半で海上自衛隊に入隊した後は、母親を経済的に支援していたとし、「非常に不満だった。教団に間接的に利用されていると思っていた」と述べた。 ■「献金さえなければ」 弁護側の証人尋問を聞く山上被告(イラスト・構成 ...
時事通信山上徹也被告の被告人質問の主な内容 安倍氏銃撃公判
時事通信 20日 21:46
... ようと思わなかったか。 母がやっていることを知っているので、入ろうとは思わなかった。 ―高校卒業後、なぜ消防士になろうとしたか。 誰かのために自分の存在をなげうつ最たるものと思った。 ―なぜ自衛隊に入ったか。 自衛隊の中にも消防に似た部署があると聞いたので応募した。 ―入隊中、母親に経済的支援をすることについてどう思っていたか。 非常に不満があった。母からも兄からも伯父からも利用されていた。なぜ自 ...
産経新聞県内屈指の進学校入学後は応援部入部「忍耐の訓練になる」山上被告が被告人質問で語る
産経新聞 20日 21:29
... ために有効に使えなかった」という。卒業アルバムに書く「将来の夢」の欄には「石ころ」と記した。「ろくなことがないだろうということです」と投げやりな気持ちだったことを明かした。 高校卒業後は海上自衛隊に入隊。しかし自衛隊になじめず、このころ母親が献金の末に自己破産したことも聞かされた。母親からは金を無心されたという。 被告は当時、毒性のあるものを飲んで自殺を図った。このことを質問された被告は、幼いころ ...
産経新聞山上被告「人生が根本的に変わった」、母親が入信7カ月で5千万円献金で 被告人質問
産経新聞 20日 21:24
... きているべきではなかった」と供述。「大変迷惑をおかけした」と述べた。 この日は弁護側が質問し、主に被告が10歳だった平成3年に母親が旧統一教会(現世界平和統一家庭連合)に入信した時期から、17年に海上自衛隊で自殺を図った頃までについて尋ねた。 入信当時、父親は自殺しており、被告は母方の祖父と母親、兄、妹との5人で暮らしていた。母親は入信から約7カ月で計5千万円を教団に献金。被告が中学2年の時に、こ ...
時事通信「自分は生きているべきと思わず」 山上被告、初の本人質問―安倍氏銃撃公判・奈良地裁
時事通信 20日 20:30
... 額の献金がなければよかった」と述べた。 計1億円を献金した母親が02年に自己破産したことを知ったのは約2年後で、教団に献金をすれば救われると信じていた母親はショックを受けていた様子だったと話した。海上自衛隊に入隊していたころ、援助を求める母親からの電話を無視したといい、「自分が期待に応えなかったことで、母親が宗教的、経済的にも挫折した」と指摘した。 自身の自殺未遂の理由を「父親としての役割を押し付 ...
テレビ朝日初の被告人質問で山上被告「旧統一教会に間接的に利用されて」
テレビ朝日 20日 19:04
... らないと、どうしたらいいか分からない状況だったので消防士になろうと思いました。何かのために自分の存在をなげうつというのか、そういうものの最たるものに当時は思えました」 ただ、消防士の試験には合格せず、自衛隊に入隊。収入を得られるようになりましたが…。 山上被告 「兄と妹をやしなうだけの経済力が母親にないと思っていたので、母親を助けなければならないと思っていたが、それに対する反発がありました」 弁護 ...
日刊スポーツ大分市佐賀関の大規模火災、離島以外鎮圧 佐藤知事…
日刊スポーツ 20日 18:59
大分市佐賀関の大規模火災現場付近で上空から散水する自衛隊のヘリコプター(共同) 大分市佐賀関の大規模火災で、市は20日、飛び火した無人の離島・蔦島以外の焼損地域で鎮圧状態となったことを確認したと明らかにした。 市によると、住宅など170棟以上が焼損し、約130世帯が被災、焼損範囲は約4万8900平方メートルに及んだ。完全な鎮火に向け消火活動を続ける。避難所を視察した大分県の佐藤樹一郎知事は「あらゆ ...
FNN : フジテレビ不発弾・不発機雷の処理 海上自衛隊 日向灘で機雷戦訓練
FNN : フジテレビ 20日 18:20
宮崎県日南市沖の日向灘では海上自衛隊とアメリカ海軍による機雷戦訓練が行われています。 訓練は11月16日から行われていて海上自衛隊からおよそ1000人、アメリカ海軍からおよそ50人が参加しています。 また掃海艦艇など17隻と航空機4機も参加しています。 機雷戦訓練では機雷の敷設や除去を行います。 19日は掃海艇「たかしま」で機雷を除去する感応掃海訓練が報道陣に公開されました。 感応掃海は船舶から出 ...
朝日新聞【詳報】山上被告「生きているべきでなかった」「多額献金なければ」
朝日新聞 20日 18:18
... 済状態が良くないため、兄は大学を目指したが、山上被告自身は就職することを決めたという。 「兄と妹を養うだけの経済力は母にはない。母を助けなければと思ったが、旧統一教会に対する反発があった」と話した。 自衛隊に就職後、母親から現金を無心された。最初のころは応じたことも何度かあったが、「納得していたわけではなく、『おそらく母親が旧統一教会に献金させられたのだろう』と思った」。半ば無理やり取られたという ...
毎日新聞山上被告、自殺未遂は「保険金残そうと」 母が1億円献金で破産
毎日新聞 20日 18:09
... を残して自殺すれば役割を果たせると思った」と述べた。 被告は高校卒業後、海上自衛隊に入隊。この頃に自殺未遂を起こし、入院生活を送っている。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)を信仰する母親は総額1億円を献金し、破産していた。 Advertisement 被告は持病のある兄や妹を経済的に支援するために自衛隊に入ったと述べたが、「自衛隊の生活もうまくいっていなかった」。そのうえで、母親からの宗教的な期待 ...
時事通信大規模火災、ほぼ鎮圧 鎮火見通せず「気を抜けない」―大分
時事通信 20日 18:09
... ておらず、足立信也市長は「無人島に火が残っていたら飛ぶ可能性もある。(消火活動は)気を抜けない」と話した。 大分市で170棟以上延焼 1人死亡、鎮火見通せず 県災害対策本部などによると、この日は朝から自衛隊の大型ヘリや福岡市のヘリなどと連携して消火に当たった。火災では性別不明の1人の死亡が確認されており、県警は連絡が取れない70代男性の可能性もあるとみて確認を急いでいる。 佐藤樹一郎知事は同日午前 ...
47NEWS : 共同通信大分の佐賀関火災、離島除き鎮圧 被災130世帯、消火続く
47NEWS : 共同通信 20日 18:07
... 20日も自衛隊のヘリコプターが散水する様子が見られた。現場からは19日、性別不明の遺体が見つかり、連絡が取れていない住民男性(76)とみて身元確認を進めている。 県と市は被災者支援を本格化。避難所には仕切りのテントを配置した。保健師による健康観察に加え、薬剤師会と協力して相談に応じる。寄付金の募集も始め、民間と連携し、住まいや食事も提供する。県営住宅への入居も検討している。 大分県佐藤樹一郎自衛隊
デイリースポーツ大分の佐賀関火災、離島除き鎮圧
デイリースポーツ 20日 17:52
... ける。避難所を視察した大分県の佐藤樹一郎知事は「あらゆるニーズを聞き、最大限の支援をしていきたい」と述べた。 県警と地元消防は20日、現場検証を始めた。出火原因の特定や焼損状況の確認を進める。20日も自衛隊のヘリコプターが散水する様子が見られた。現場からは19日、性別不明の遺体が見つかり、連絡が取れていない住民男性(76)とみて身元確認を進めている。 県と市は被災者支援を本格化。避難所には仕切りの ...
毎日新聞山上被告、自衛隊入隊は「兄と妹養わなければ」 献金で家計切迫
毎日新聞 20日 17:37
... 問を受けている被告は高校卒業後に海上自衛隊に入隊した理由について「兄と妹を養っていかなければいけないと感じた」と述べた。 山上家は母親が世界平和統一家庭連合(旧統一教会に入信。献金を繰り返していたことで家庭の経済状況が切迫していた。兄は持病があり、妹はまだ小学生で幼かった。 Advertisement 被告は高校卒業後、消防士の試験を受けるも不合格に。その後、海上自衛隊に応募して働いていた。 母親 ...
FNN : フジテレビ【ヒグマ速報】補正予算案で「ヒグマ対策推進費」約2400万円計上_自衛隊員や警察が対応する際にかかる"箱わなやクマスプレー代"に加え"事前研修費用"も組み入れ『ガバメントハンター』整備も推進<北海道>
FNN : フジテレビ 20日 17:30
... 7億1900万円で、そのうち「ヒグマ対策推進費」は、約2400万円です。 急増するクマの出没事案に自衛隊や警察が対応する場合を想定した費用で、自衛隊員や警察官を派遣する際にかかる旅費や燃料費、クマスプレー代に加え、駆除にかかる箱わなや監視カメラ、電気柵などの費用が計上されています。 また、駆除に当たる自衛隊員や警察官への事前研修のほか、雪解け期に人里近くに住むクマを駆除し、駆除従事者に育てる目的で ...
テレビ朝日“災害級"クマ被害「市街地での射撃は直径5センチの標的」「ブナ豊凶の周期が…」
テレビ朝日 20日 17:00
... また繁殖できる。周期の一致は偶然だと思うが、クマの個体数増加のスピードがより加速する要因になっている可能性がある。 政府も対策に動く。11月5日、防衛省は秋田県の要請を受け、クマ捕獲の支援のため、陸上自衛隊を派遣。12日には参院予算委員会の場で高市総理が「近く対策パッケージをまとめ、補正予算を活用して順次実行する。猟友会への委託費や捕獲費用など支援を拡充する」と発言した。玉木康雄氏(北海道猟友会札 ...
Abema TIMES“災害級"クマ被害「市街地での射撃は直径5センチの標的」「ブナ豊凶の周期が…」
Abema TIMES 20日 17:00
... また繁殖できる。周期の一致は偶然だと思うが、クマの個体数増加のスピードがより加速する要因になっている可能性がある。 政府も対策に動く。11月5日、防衛省は秋田県の要請を受け、クマ捕獲の支援のため、陸上自衛隊を派遣。12日には参院予算委員会の場で高市総理が「近く対策パッケージをまとめ、補正予算を活用して順次実行する。猟友会への委託費や捕獲費用など支援を拡充する」と発言した。玉木康雄氏(北海道猟友会札 ...
産経新聞「無人島を除き鎮圧状態」大規模火災で大分市 被災者支援などの課題も
産経新聞 20日 16:27
... 関の火災現場=19日午前0時ごろ(大分県警提供)大分市佐賀関の大規模火災で、市は20日、飛び火した無人島を除く焼損地域で、鎮圧状態になったと確認したと明らかにした。 火災は18日午後に発生し、市によると、少なくとも約130世帯が被災、焼損範囲は約4万8900平方メートルに及んだ。県は災害関連死防止といった被災者支援を指示している。20日には、自衛隊のヘリコプターによる散水などの消火活動がみられた。
Smart FLASH過去イチ饒舌? 小泉防衛相、動画で語った「ゲーム愛」&「サッカー愛」兄とゲーム機取り合った少年時代
Smart FLASH 20日 16:18
... と対談する内容でした。 今回、小泉氏は防衛相になったことから、父の小泉純一郎元首相の秘書時代、自衛隊に『体験入隊』したことを明かしています。 2泊3日の体験入隊で、1泊めは陸上自衛隊、2泊めは海上自衛隊だったそうです。ラッパによる起床、ベッドメイク、点呼、声出しなど、自衛隊の慣習や『匍匐前進は5種類ある』『自衛隊に付属する高校生と野球をした』などの思い出を披露していました」(政治担当記者) さらに ...
FNN : フジテレビ大分大規模火災3日目…焼失範囲は少なくとも4.9ha 離島から現在も白煙 佐藤県知事「きょう中の鎮圧状態目指す」
FNN : フジテレビ 20日 16:12
... 延焼した離島からは白煙が現在も立ち上っています。 18日に発生した火事では170棟以上が燃え、1人が死亡していて、焼けた範囲は少なくとも約4.9haに及んでいます。 発生から3日目の20日は、早朝から自衛隊のヘリ2機などによる消火活動が続いていますが、いまだ鎮火には至っていません。 佐賀関市民センターには、午前7時の時点で70世帯108人が避難していて、住民は不安な日々を過ごしています。 また20 ...
デイリー新潮「統一教会を破壊しようと思えば、自分の人生を捨てる覚悟が」 「山上被告」が記していた“激しすぎる憎悪" 妹が漏らしていた事件への“本音"とは
デイリー新潮 20日 16:01
... だが、努力のかいなく、 「消防士の試験、筆記は通ったんやけど、実技で落ちて。かなりの近眼だったからでしょう。結局、私の親族が徹也に海自の働き口を見つけてきました」 任期制自衛官として、02年8月、海上自衛隊の佐世保教育隊に入隊。ようやく人生が上向きになるかと思われたのも束の間、今度は母親がその年の12月に自己破産に追い込まれる。 兄と妹を救おうと自殺未遂を 頻繁に投稿していた(他の写真を見る) も ...
テレビ朝日クマ被害“最多"秋田県知事に聞く 市街地出没 背景に人口減少 対策の切り札は?
テレビ朝日 20日 16:00
... えている影響についてもみていきます。 【ニュースをわかりやすく】TVerにて羽鳥パネル 見逃し配信中! ■クマ被害の現状 鈴木知事「出没衰えない」「住民は不安」 鈴木知事は、2000年陸上自衛隊に入隊、2006年自衛隊を退職し、奥さまの実家がある秋田県に移住しました。 2007年から司法書士として勤務、2015年秋田県議会議員、そして、2025年4月に秋田県知事に当選しました。 この記事の写真は1 ...
日本経済新聞厚木基地騒音で国に39億円賠償命令 横浜地裁「限度超え被害」
日本経済新聞 20日 14:30
米軍と海上自衛隊が共同使用する厚木基地(神奈川県)の騒音で長期間健康被害や精神的苦痛が生じたとして、周辺住民ら約8千人が国に損害賠償を求めた訴訟の判決で、横浜地裁は19日、「社会生活上受忍すべき限度を超える被害を生じさせている」として計約39億円の支払いを命じた。 厚木基地の騒音訴訟では、別の原告グループが飛行の差し止めや賠償を求めてきたが、今回は従来と異なる原告らによる訴訟で、過去に生じた損害の ...
TBSテレビアメリカへのパトリオットミサイル輸出完了と木原官房長官 アメリカ以外の第三国への移転は「想定していない」
TBSテレビ 20日 14:00
木原官房長官はきょう、航空自衛隊が保有する地対空誘導弾パトリオットミサイルのアメリカへの輸出が完了したことを明らかにしました。 木原稔 官房長官 「昨年7月の売却契約に基づきまして、日本側から売却することで合意しておりましたパトリオットミサイルですが、既に米側への引き渡しを完了しております」 木原官房長官は20日午前の記者会見で、輸出時期や数量は明言しない形で航空自衛隊が保有する地対空誘導弾パトリ ...
デイリースポーツカード譲渡や1万円窃盗
デイリースポーツ 20日 13:03
海上自衛隊岩国航空基地(山口県岩国市)は20日、ヤミ金業者に自身のキャッシュカードを譲渡したり、同僚から現金1万円を盗んだりしたとして、基地隊の20代海士長を懲戒免職処分とした。 基地によると、海士長は2023年夏ごろ「借金を帳消しにするため」として、本人名義の銀行口座のカードをヤミ金業者に送った。今年1月に警察から基地に連絡があり判明した。昨年5月には、同僚のロッカー内の財布から1万円を抜き取っ ...
47NEWS : 共同通信カード譲渡や1万円窃盗 海士長を懲戒免職、海自
47NEWS : 共同通信 20日 13:01
海上自衛隊岩国航空基地(山口県岩国市)は20日、ヤミ金業者に自身のキャッシュカードを譲渡したり、同僚から現金1万円を盗んだりしたとして、基地隊の20代海士長を懲戒免職処分とした。 基地によると、海士長は2023年夏ごろ「借金を帳消しにするため」として、本人名義の銀行口座のカードをヤミ金業者に送った。今年1月に警察から基地に連絡があり判明した。昨年5月には、同僚のロッカー内の財布から1万円を抜き取っ ...
FNN : フジテレビ発生から3日大規模火災鎮火せず 不安な日々を過ごす避難者「そのままの姿で来た」「体を洗いたい」大分市
FNN : フジテレビ 20日 12:40
... いません。 大分市佐賀関の住宅密集地で発生した火事では住宅など建物170棟以上が燃え1人が亡くなっていて、焼けた範囲は少なくともおよそ4.9ヘクタールに及んでいます。 発生から3日目の20日は早朝から自衛隊の大型ヘリ2機などによる消火活動が続いていますが、いまだ鎮火には至っていません。 午前7時の時点で佐賀関市民センターには70世帯108人がいまなお避難していて、不安な日々を過ごしています。 ◆避 ...
スポーツ報知秋田県 クマ対策に爆竹、スプレー1550本
スポーツ報知 20日 12:06
相次ぐクマ被害を受け、東北6県を中心に注意喚起が続いている。被害が深刻化する秋田県では、国や市町村、関係団体と協力し、被害防止措置を進め、自衛隊とも協力する。 小中学校や高校、特別支援学校の通学路や校舎周辺を車両で巡回し、爆竹を使用してクマを威嚇する。登下校時の各2時間程度を対象に、25日まで警備会社が行う。児童生徒の通学や屋外活動に制約が生じていることから、県はPTAやボランティア団体に対し、ク ...
FNN : フジテレビ「夜も寝られない」70世帯が避難先で不安な一夜…大分市の大規模火災3日目 自衛隊ヘリなど消火活動も鎮火せず
FNN : フジテレビ 20日 11:50
... 。 ただ、今も鎮火の情報は入っていません。 懸命な消火活動が続けられています。 この火事は18日、大分市佐賀関で発生し、170棟以上が燃え、1人が死亡したものです。 発生から3日目の20日は、早朝から自衛隊のヘリ2機などによる消火活動が続いていますが、いまだ鎮火には至っていません。 佐賀関市民センターには午前7時の時点で70世帯108人が避難していて、住民は不安な一夜を明かしました。 避難した住民 ...
読売新聞大分市佐賀関の大規模火災、火元は焼損エリアの北西部か…今なお山林に高温エリアが多数点在
読売新聞 20日 11:45
... 70世帯108人が身を寄せている。 大分県は19日夜、赤外線カメラを搭載したドローンによる熱源調査を行った。50〜130度超の高温エリアが山林で多数点在していることが確認されたという。現地では20日も自衛隊ヘリが早朝から消火活動に当たっている。 同日午前に開催された県の災害対策本部会議で、本部長の佐藤樹一郎知事は「本日中の鎮圧状態を目指してほしい」と指示。その後、現地付近を視察した。 火災では、連 ...
日本テレビ発生3日目…大分の大規模火災、鎮火に至らず
日本テレビ 20日 11:42
... は発生から3日目を迎えましたが、依然として鎮火に至っていません。現場から中継です。 この火事は18日、大分市佐賀関で発生し、170棟以上が燃え1人が死亡したものです。発生から3日目の20日は、早朝から自衛隊の大型ヘリ2機などによる消火活動が続いていますが、いまだ鎮火には至っていません。 佐賀関市民センターには、午前7時の時点で70世帯、108人が避難していて、住民は不安な一夜を明かしました。 「洋 ...
日刊スポーツ高市首相の答弁は「何ら問題ない」在日台湾人団体な…
日刊スポーツ 20日 11:42
... 仮定の議論の中で発せられた、日本政府としての公式見解であり、何ら問題があるものではありません。 中国が現状の変更を目論んで武力による攻撃を行わなければ、日本が存立危機事態に陥ることは無く、従って日本が自衛隊を派遣する必要も無いことです。 台湾は400年間、外来の政権から支配を受けてきましたが、その下で台湾人意識が作られてきました。そして1990年代の民主化以降は政治的リーダーを自らの投票によって選 ...
デイリースポーツ大分・佐賀関火災、消火活動続く
デイリースポーツ 20日 11:41
大分市佐賀関で発生した大規模火災で、地元消防や自衛隊は20日、消火活動を続けた。市によると、焼損範囲は約4万8900平方メートルに及び、発生3日目となったが鎮火の見通しは立っていない。大分県は災害対策本部会議を開き、佐藤樹一郎知事が「本日中の鎮圧状態を目指して、引き続き全力で消火活動を進めてほしい」と発言。災害関連死防止などの被災者支援も指示した。 県幹部によると、20日中に、再び燃え広がる危険が ...
47NEWS : 共同通信大分・佐賀関火災、消火活動続く 知事「20日中の鎮圧目指す」
47NEWS : 共同通信 20日 11:36
... 事が「本日中の鎮圧状態を目指して、引き続き全力で消火活動を進めてほしい」と発言。災害関連死防止などの被災者支援も指示した。 県幹部によると、20日中に、再び燃え広がる危険がなくなったと確認できるかどうかは見通せていないという。現場では20日、自衛隊のヘリコプターが上空から散水する様子が見られた。 現場からは19日、遺体が見つかり、住民男性(76)とみて身元確認を進めている。 自衛隊大分県佐藤樹一郎
時事通信大規模火災、消火活動続く 佐藤知事「予断許さない」―大分
時事通信 20日 11:34
消火活動をする自衛隊ヘリ=20日午前、大分市 大分市佐賀関で18日に発生した大規模火災の消火活動は20日も続いた。大分県災害対策本部などによると、火勢は弱まっているものの、鎮火の見通しは立っていない。佐藤樹一郎知事は災害対策本部会議で「予断を許さない状況。本日中の鎮圧を目指して消火活動を進めていく」と話した。 災害対策本部などによると、この日は朝から自衛隊の大型ヘリや福岡市のヘリなどと連携して消火 ...
日刊スポーツ大分佐賀関、消火活動続く 知事「20日中鎮圧目指…
日刊スポーツ 20日 11:25
災害対策本部会議に臨む大分県の佐藤樹一郎知事(共同) 大分市佐賀関で発生した大規模火災で、地元消防や自衛隊は20日、消火活動を続けた。市によると、焼損範囲は約4万8900平方メートルに及び、発生3日目となったが鎮火の見通しは立っていない。大分県は災害対策本部会議を開き、佐藤樹一郎知事が「本日中の鎮圧状態を目指して、引き続き全力で消火活動を進めてほしい」と発言。災害関連死防止などの被災者支援も指示し ...
テレビ朝日大分市佐賀関の大規模火災“50年ぶりの大火"に 鎮火せず離島に飛び火 住宅で遺体発見
テレビ朝日 20日 11:22
... な火災です。 ■1.4キロの離島にも飛び火 19日午前の大分市佐賀関。まだ煙が出ている場所では、消防隊員が放水しています。 18日午後5時40分ごろ起きた大規模火災。いまだ鎮圧にはいたっていません。 自衛隊のヘリで懸命の消火活動が行われていますが、170棟以上が焼け、1.4キロ離れた無人島にも飛び火。19日午後7時時点で111人が避難しています。 火災の原因は不明ですが、火元と見られる住宅からは1 ...
朝日新聞孤独、困窮、それでも弔いを 無償で牧師派遣 伝える「生きる希望」
朝日新聞 20日 11:11
... も、共にいてくださったと思います」 男性の葬儀で、賛美歌を歌う石村修善さん(左端)ら=2025年9月24日午前9時34分、福岡市東区、興津洋樹撮影(画像の一部を加工しています) 職員らによると、男性は自衛隊やパチンコ店、工場などの仕事をしてきたが、15年前に父の介護をきっかけに職を失った。 野宿生活を強いられた時もあった。関東に住む妹が唯一の身寄りだったが、「幸せな家庭を築いた妹に迷惑をかけたくな ...
毎日新聞「どうしようもないけん…」「眠れない」 大分火災、疲弊する避難者
毎日新聞 20日 10:15
... あるとして、県と市が災害対策本部設置。住民121世帯の180人が避難。約350戸が停電 <19日> 午前0時30分 自衛隊の災害派遣の調整開始 午前3時 県が災害救助法の適用決定 午前4時まで 少なくとも170棟が延焼 午前7時ごろ 大分、熊本両県の防災ヘリが活動開始 午前9時 県が自衛隊に災害派遣要請 午後0時10分 連絡が取れなくなっていた男性宅の焼け跡から性別不明1人が心肺停止状態で見つかり ...
Abema TIMESカナダ“哨戒艦"が横須賀基地に初入港
Abema TIMES 20日 08:12
... の監視活動などを実施したカナダの軍艦が、神奈川県の横須賀に初めて入港しました。 【映像】公開された艦内の様子 海上自衛隊の横須賀基地に初めて寄港したのは、カナダ海軍の最新式の沖合哨戒艦、マックス・バーネイズで、艦内も公開されました。 マックスは「自由で開かれたインド太平洋」のため、日本の自衛隊などと合同演習し、この地域でのカナダの存在感を示す4カ月間の任務を終えたばかりです。 今年9月中旬から下旬 ...
産経新聞大分佐賀関の消火活動続く 知事「20日中の鎮圧目指す」 170棟超延焼、1人死亡
産経新聞 20日 07:30
大分市佐賀関の大規模火災現場 =19日午前8時42分大分市佐賀関で発生した大規模火災で、地元消防や自衛隊は20日、消火活動を続けた。市によると、焼損範囲は約4万8900平方メートルに及び、発生3日目となったが鎮火の見通しは立っていない。大分県は災害対策本部会議を開き、佐藤樹一郎知事が「本日中の鎮圧状態を目指して、引き続き全力で消火活動を進めてほしい」と発言。災害関連死防止などの被災者支援も指示した ...
日刊スポーツ【政界地獄耳】自衛隊の国際標準化は孤立する軍国化…
日刊スポーツ 20日 07:30
... の変更について現在の自衛隊の『階級』『服制』および『職種』などの国際標準化を26年度中に実行する」と記載。先の大戦で帝国陸軍・海軍は無条件降伏を受け解体された。警察予備隊を経て1954年、自衛隊が発足した。その歴史は70年を超え、旧軍の歴史より長くなった。目的は専守防衛。軍事組織ではあるが軍隊ではない。それ以来この階級呼称で来ていて今更国際標準化だろうか。また官房長官・木原稔は「自衛隊が高い士気と ...
朝日新聞山上被告本人に質問、何を語るのか 教団への恨み、なぜ安倍元首相に
朝日新聞 20日 06:06
... 家庭破壊」 宗教2世の苦しみ「対処できず」 「父親代わりだった」という祖父は、被告の高校卒業を前に亡くなった。被告は大学進学を断念し、消防士になろうと公務員試験の勉強をした時期もあった。 2002年に自衛隊に入った頃、母親は自己破産。祖父が孫に残そうとした財産までも、献金につぎ込んだという。被告は05年に保険金の受取先を兄と妹にして、自殺を図った。 裁判では、10〜12年ごろにやりとりされた被告の ...
産経新聞「俺のせいや」 山上被告を変えた兄の自殺 絶望の果ての復讐か 妹の証人尋問詳報
産経新聞 20日 06:00
... を振り回したり、『死んでやる』と暴れたりしていた」 弁護人「母親は骨折もした」 妹「階段から突き落としてあばら骨が折れたことがあった。包丁が当たったこともあった。(長男をなだめていた被告が14年に海上自衛隊に入隊しいなくなると)暴力がひどくなり、『やめて、助けて、殺される』という母親の声が毎日聞こえた」 弁護人「当時の感情は」 妹「とても辛かった。母が殺されたらどうしよう、帰ったら家が燃えていたら ...
現代ビジネス「大空のサムライ」坂井三郎に、「インチキ」と激怒した「別の撃墜王」の存在
現代ビジネス 20日 06:00
... 到来すると、各誌が競って零戦を主役にした記事や漫画を掲載するようになった。男の子は、強いもの、勇ましいもの、メカニカルなものに理屈ぬきで憧れる。当時の少年誌の表紙を眺めて見ると、零戦、戦艦大和、戦車、自衛隊、馬賊、忍者、プロレス、プロ野球、相撲…当時の子供たちがどんなものに関心を持っていたか、手に取るように伝わってくる。少年誌にアイドルタレントの水着写真が載るなどまだ考えられない時代であった。 零 ...
デイリー新潮実はクマ被害より怖い「ハチ刺傷」に「交通事故」 決して多いとは言えない死者数に人びとが怯える理由(古市憲寿)
デイリー新潮 20日 05:55
... は絵になるものだから、メディアも取り上げやすい。しばらく報道は過熱し続けるだろう。 クマが市街地に来るようになったのは、シカの大量増殖により、山の餌が減ったことが一因とも言われる。ガバメントハンターや自衛隊などを活用しながら、生態系に介入する必要があるのだろう。ちなみにクマもシカも適切に処理すればおいしく食べられる。駆除した後、有効に肉を活用していく取り組みが進んでいけばいい。 古市憲寿(他の写真 ...
日本経済新聞大分の大規模火災、炎渦巻き降り注ぐ火の粉 延焼広がり逃げ惑う住民
日本経済新聞 20日 02:00
... できない状態が続いた。現場では完全に崩れ落ちた家や、外壁だけが残った家も見られた。 市が用意した避難所には多くの住民らが身を寄せた。鉄筋2階建ての自宅が全焼したという太田正広さん(67)は「帰る家もない。先が見えないし、どげんなるか分からん。県営や市営の住宅に空き部屋があれば入れてほしい」と疲れきった様子だった。〔共同〕 【関連記事】大分で大規模火災、170棟以上に延焼 県は自衛隊に災害派遣を要請
読売新聞大分市の大規模火災、3日目に入っても鎮火せず…不明男性宅の焼け跡から1遺体
読売新聞 20日 00:11
... 40分頃、住民からの119番で覚知。周辺の私有林約10か所にも延焼し、南東に約1・4キロ離れた無人島・ 蔦島(つたしま) にも、風にあおられて飛び火した。県は19日、市への災害救助法の適用を決め、陸上自衛隊に災害派遣を要請した。市の開設した避難所には19日午後7時現在、73世帯111人が避難している。午後8時現在、約270戸が停電している。 消火活動が続く火災現場付近(19日午前7時8分、大分市佐 ...
NHK大分市佐賀関 大規模火災 1人死亡確認 南東方向に大きく延焼か
NHK 19日 22:30
... について問われたのに対し「現地の状況などを踏まえて適切に検討し、判断していく」と述べました。 小泉防衛相 “災害派遣要請受け 自衛隊は消火行う予定" 小泉防衛大臣は19日午前、旧ツイッターの「X」に「午前9時に大分県知事から自衛隊への災害派遣要請がありました。この要請を受け、自衛隊はヘリコプターからの消火と情報収集を行う予定です」と投稿しました。 高市首相 “地元自治体と連携し最大限の支援行う" ...
サンケイスポーツ大分火災170棟超延焼 1人死亡、180人避難、焼失面積約4万平方メートル
サンケイスポーツ 19日 22:23
... 立信也市長は「火種が消し止められれば20日にも鎮圧に近づくが、鎮火にはもう数日かかるだろう」との見通しを示した。 県は市に災害救助法を適用し、陸上自衛隊に災害派遣を要請。政府も首相官邸危機管理センターに情報連絡室を設置した。周辺の山林も10カ所程度焼け、自衛隊や地元消防などが消火活動に当たっている。現場から約1・4キロメートル離れた無人島の蔦島も延焼した。飛び火とみられる。 県と市は、民間企業とも ...
FNN : フジテレビ170棟以上が燃えた大分市の大規模火災 1人死亡確認 県「長期の避難になる」いまだ鎮火に至らず
FNN : フジテレビ 19日 22:00
... すと、現場周辺は木造の住宅が密集した地帯で、被害が拡大したと見られています。 発生から24時間が経ちましたが現在も鎮火には至っていません。 行政も対応に追われています。 県は自衛隊に災害派遣を要請。 19日午前の対策本部会議では自衛隊などと連携して県内の全ての消防力を動員して消火活動にあたること。また、大分市と共に住宅の確保など避難者への対応に万全を期すことなどを確認しました。 このほか、県は災害 ...
FNN : フジテレビ「離島から再び火が…」発生から24時間以上たっても鎮火せず 大分市の大規模火災の現場から中継
FNN : フジテレビ 19日 21:10
... て夜も消火活動に当たるということです。 また周辺では地元住民が心配して様子を見に来ているものの、安全確保のため規制線より内側に入ることはできません。ただ炊き出しをしている地元のグループの人たちは消防や自衛隊に食料を届けるために行き来ができるようにしているということです。 この場所、日が落ちてぐっと気温が下がってきました。日中は穏やかな風が吹く程度だったんですけども、この時間少し強くなってきた印象で ...
毎日新聞「自宅は丸焼け」 炎に包まれ港町一変 大分大規模火災、鎮火至らず
毎日新聞 19日 20:30
... 鏡で母親の自宅を捜したが、見えたのは焼け野原だった。1人暮らしの母(90)は現場から離れた医療機関に入院中で無事だったといい、「母の命だけでも助かってよかった」とつぶやいた。 大分県の派遣要請を受けて自衛隊も投入された消火活動は出火から丸1日が過ぎても続いた。市は当面、公民館を避難所として開放し、災害用に確保してある公営住宅25戸に高齢世帯や子どものいる家庭を優先的に入居させる方針という。【岡田愛 ...
デイリースポーツ政府、米に地対空ミサイル輸出
デイリースポーツ 19日 20:23
政府が、航空自衛隊保有の地対空誘導弾パトリオット・ミサイルを米国に輸出したことが分かった。複数の関係者が19日、明らかにした。外国企業の許可を得て国内で製造する「ライセンス生産品」に関して、2023年に殺傷能力のある武器を含めてライセンス元国への完成品輸出を解禁して以降、初の事例となる。 関係者によると、米側はロシアの侵攻が続くウクライナへの支援によって、自国の迎撃ミサイルが不足しているのを補うた ...
47NEWS : 共同通信政府、米に地対空ミサイル輸出 殺傷武器の解禁後初
47NEWS : 共同通信 19日 20:22
政府が、航空自衛隊保有の地対空誘導弾パトリオット・ミサイルを米国に輸出したことが分かった。複数の関係者が19日、明らかにした。外国企業の許可を得て国内で製造する「ライセンス生産品」に関して、2023年に殺傷能力のある武器を含めてライセンス元国への完成品輸出を解禁して以降、初の事例となる。 関係者によると、米側はロシアの侵攻が続くウクライナへの支援によって、自国の迎撃ミサイルが不足しているのを補うた ...
デイリースポーツ厚木基地騒音で39億円賠償
デイリースポーツ 19日 19:53
米軍と海上自衛隊が共同使用する厚木基地(神奈川県)の騒音で長期間健康被害や精神的苦痛が生じたとして、周辺住民ら約8千人が国に損害賠償を求めた訴訟の判決で、横浜地裁は19日、「社会生活上受忍すべき限度を超える被害を生じさせている」として計約39億円の支払いを命じた。 厚木基地の騒音訴訟では、別の原告グループが飛行の差し止めや賠償を求めてきたが、今回は従来と異なる原告らによる訴訟で、過去に生じた損害の ...
47NEWS : 共同通信厚木基地騒音で39億円賠償 横浜地裁「受忍限度超える被害」
47NEWS : 共同通信 19日 19:49
米軍と海上自衛隊が共同使用する厚木基地(神奈川県)の騒音で長期間健康被害や精神的苦痛が生じたとして、周辺住民ら約8千人が国に損害賠償を求めた訴訟の判決で、横浜地裁は19日、「社会生活上受忍すべき限度を超える被害を生じさせている」として計約39億円の支払いを命じた。 厚木基地の騒音訴訟では、別の原告グループが飛行の差し止めや賠償を求めてきたが、今回は従来と異なる原告らによる訴訟で、過去に生じた損害の ...
Abema TIMES170棟以上に延焼 1人死亡 大分・大規模火災「3つの要因」
Abema TIMES 19日 19:45
... 記事の写真をみる(17枚) 170棟以上に延焼した大分の火災は、今も鎮火に至っていません。なぜ大規模な火災となったのか、「3つの要因」が見えてきました。 【画像】なぜ大規模火災?3つの要因 1人死亡 自衛隊が消火活動 発生から丸一日が経とうとしています。 夜が明け、見えてきた被害の全容。大規模火災となった「3つの要因」が浮かび上がってきました。 拡大する 地域をのみ込む炎。大分で発生した大規模火災 ...
日本経済新聞大分で大規模火災、170棟以上に延焼 県は自衛隊に災害派遣を要請
日本経済新聞 19日 19:43
... 呼吸の苦しさを訴え、市内の病院に搬送された。 市によると、焼損範囲は約4万8900平方メートルに及んだ。九州電力送配電によると、19日午前8時時点で現場周辺の約270戸が停電している。県は19日、陸上自衛隊への災害派遣を要請した。 現場は佐賀関漁港の北東に位置する住宅密集地。佐賀関地区は大分市東部にある。名産品の「関アジ」「関サバ」で知られる。福岡管区気象台によると、18日午後、周辺の海上で強風注 ...
FNN : フジテレビ住民恐怖「一気に火が回った」大分市で大規模火災…発生当時、最大瞬間風速10.9メートル 性別不明の1人の死亡確認
FNN : フジテレビ 19日 19:40
... 以上が延焼。 さらに…。 記者リポート: こちら現場から1kmほど離れた島なんですが、今も勢いよく白煙が上がっています。 佐賀関から1.4kmほど離れた蔦島にも、火が燃え移った。 災害派遣要請を受けた自衛隊なども参加した消火活動が続く現場を取材すると…。 記者リポート: あ、黒焦げになっている建物があります。壁が黒焦げになっていますね。 これは19日、自宅周辺に一時的に戻った地元住民が撮影した動画 ...
テレビ朝日170棟以上に延焼 1人死亡 大分・大規模火災「3つの要因」
テレビ朝日 19日 19:33
... 自衛隊が消火活動 発生から丸一日が経とうとしています。 夜が明け、見えてきた被害の全容。大規模火災となった「3つの要因」が浮かび上がってきました。 1人死亡 この記事の写真は16枚 地域をのみ込む炎。大分で発生した大規模火災。19日午後、心肺停止の状態で性別不明の一人を発見。その後、死亡が確認されました。 76歳の男性と連絡が取れておらず、20時間以上が経った今も鎮火には至っていません。 陸上自 ...
FNN : フジテレビ大分 大規模火災1人死亡 きょう午後も「まだくすぶってる…」 強風影響か「離れていた火が近づいて…」170棟超延焼
FNN : フジテレビ 19日 19:07
... ていました。多くの住宅だけでなく車も焼け焦げています。 これまでに約4.9haが焼け、建物170棟以上が延焼。 さらに、佐賀関から1.4kmほど離れた蔦島にも火が燃え移りました。 災害派遣要請を受けた自衛隊なども参加した消火活動が続く現場を取材すると、佐賀関では壁が黒焦げになっている建物が確認できました。 そして19日、自宅周辺に一時的に戻った住民が撮影した映像には、「えーもう真っ黒じゃん…」「全 ...
産経新聞離島に飛び火、大分の大規模火災「鎮火にはもう数日」市長見通し 1人死亡、180人避難
産経新聞 19日 19:05
... 立信也市長は「火種が消し止められれば20日にも鎮圧に近づくが、鎮火にはもう数日かかるだろう」との見通しを示した。 県は市に災害救助法を適用し、陸上自衛隊に災害派遣を要請。政府も首相官邸危機管理センターに情報連絡室を設置した。周辺の山林も10カ所程度焼け、自衛隊や地元消防などが消火活動に当たっている。現場から約1・4キロメートル離れた無人島の蔦島も延焼した。飛び火とみられる。 総務省消防庁によると、 ...
産経新聞厚木基地騒音訴訟で国に39億円賠償 「受忍限度超える被害」 横浜地裁判決
産経新聞 19日 18:49
米軍と海上自衛隊が共同使用する厚木基地(神奈川県)の騒音で長期間健康被害や精神的苦痛が生じたとして、周辺住民ら約8千人が国に損害賠償を求めた訴訟の判決で、横浜地裁は19日、「社会生活上受忍すべき限度を超える被害を生じさせている」として計約39億円の支払いを命じた。 岡田伸太裁判長は「健康、生活環境に関わる法的利益を侵害している」と指摘。住民の被害は長期にわたり、飛行場の使用は違法な権利侵害に当たる ...
日本テレビ大分・大規模火災 性別不明の1人死亡確認
日本テレビ 19日 18:24
... 亡が確認されました。 この火事は大分市の佐賀関で18日午後5時40分ごろ発生しました。建物170棟以上や離島にも延焼、焼けた範囲は少なくともおよそ4.9ヘクタールに及んでいます。 災害派遣要請を受けた自衛隊も消火活動を行っていますが鎮火には至っていません。 また、19日正午過ぎ、火元とみられる場所の近くで性別不明の人が心肺停止の状態で見つかり、その後死亡が確認されました。 この火事で稲垣清さん(7 ...
Abema TIMES木原稔官房長官「クマの個体数調査を全国で」
Abema TIMES 19日 18:19
... 急に取り組むべきだ」と求めました。 木原長官は、当面は古いデータを活用しながら対策を進め、新たな調査結果を踏まえて対策をアップグレードする方針を説明しました。また、狩猟免許の所持が必要な箱わなの設置を自衛隊や警察官ができないのか問われ「法令を守った上で、杓子定規ではなく対応することが必要だ」と述べました。(ANNニュース) この記事の画像一覧 【映像】散歩中の女性にクマが飛びかかる瞬間(実際の映像 ...
デイリースポーツ大分火災、170棟超が延焼
デイリースポーツ 19日 18:15
... 立信也市長は「火種が消し止められれば20日にも鎮圧に近づくが、鎮火にはもう数日かかるだろう」との見通しを示した。 県は市に災害救助法を適用し、陸上自衛隊に災害派遣を要請。政府も首相官邸危機管理センターに情報連絡室を設置した。周辺の山林も10カ所程度焼け、自衛隊や地元消防などが消火活動に当たっている。現場から約1・4キロメートル離れた無人島の蔦島も延焼した。飛び火とみられる。 県と市は、民間企業とも ...
NHK愛子さま 公式訪問中のラオスで日本語の授業などを視察
NHK 19日 18:14
... どの団体が稽古で利用しています。 ここを拠点に、ラオスの柔道の代表選手に指導を行っているのが、『JICA海外協力隊』の隊員として2024年5月から派遣されている菊地友輝さん(34)です。 菊地さんは、自衛隊に所属して柔道選手として活躍していましたが、ラオス側から「選手の技術レベルをあげてほしい」との要請を受け、派遣にいたったということです。 菊地さんは代表選手たちの足腰を鍛えようと、ウエイトトレー ...
47NEWS : 共同通信大分火災、170棟超が延焼 180人避難、鎮火に数日か
47NEWS : 共同通信 19日 18:12
... 立信也市長は「火種が消し止められれば20日にも鎮圧に近づくが、鎮火にはもう数日かかるだろう」との見通しを示した。 県は市に災害救助法を適用し、陸上自衛隊に災害派遣を要請。政府も首相官邸危機管理センターに情報連絡室を設置した。周辺の山林も10カ所程度焼け、自衛隊や地元消防などが消火活動に当たっている。現場から約1.4キロメートル離れた無人島の蔦島も延焼した。飛び火とみられる。 県と市は、民間企業とも ...
日刊スポーツ大分大規模火災 住宅など170棟以上延焼「鎮火に…
日刊スポーツ 19日 18:03
... 察した大分市の足立信也市長は「火種が消し止められれば20日にも鎮圧に近づくが、鎮火にはもう数日かかるだろう」との見通しを示した。 県は市に災害救助法を適用し、陸上自衛隊に災害派遣を要請。政府も首相官邸危機管理センターに情報連絡室を設置した。周辺の山林も10カ所程度焼け、自衛隊や地元消防などが消火活動に当たっている。現場から約1・4キロメートル離れた無人島の蔦島も延焼した。飛び火とみられる。(共同)
FNN : フジテレビ大分大規模火災なぜ拡大 専門家「10m以上の強風と乾燥」に「狭い道」…消火に時間は「山林の根元深くに火の粉が残っている」
FNN : フジテレビ 19日 17:53
... すよね。風が強いと1.5kmから約2kmくらいは飛び火する可能性ありますので、離島に燃えたのも飛び火ではないかと思います。 青井実キャスター: 消火活動ですが、19日の午前6時ごろから始まって9時には自衛隊の災害派遣要請が出されて、鎮火に向けて皆さん消火活動されていますが、なぜ、これだけ時間がかかっているとみますか? 元東京消防庁 特別救助隊・田中章さん: やはり、住宅が木造密集地というところで、 ...
47NEWS : 共同通信【速報】厚木基地騒音訴訟、国に39億円賠償命じる
47NEWS : 共同通信 19日 16:58
米軍と海上自衛隊が共同使用する厚木基地の騒音で健康被害を受けたとして、周辺住民らが国に損害賠償を求めた訴訟の判決で、横浜地裁は19日、計約39億円の支払いを命じた。
テレ東BIZ広島養殖カキ大量死 場所によっては9割死に売り上げ大半失いかねない 視察の鈴木農水大臣に業者が訴え
テレ東BIZ 19日 16:54
12日、高市総理が今国会での成立を目指す補正予算案で"クマ被害対策"に対し、自治体への支援策を盛り込む考えを示しました。14日には関係閣僚会議で自衛隊や警察OBなどへの協力要請も含む、クマ被害の対策パッケージを取りまとめました。狩猟免許を持つ自治体職員「ガバメントハンター」ら専門人材の育成といった中期的な取り組みも盛り込まれ、国も動く事態となっています。そんなクマ対策について、最新技術の現場を追跡 ...
FNN : フジテレビ【中継】大分 大規模火災で性別不明の1人死亡…連絡取れない76歳男性か 発生から約22時間も鎮火に至らず
FNN : フジテレビ 19日 16:25
... ンサーが中継でお伝えします。 この火事は大分市の佐賀関で18日午後5時40分ごろ発生しました。 建物170棟以上や離島にも延焼、焼けた範囲は少なくとも約4.9haに及んでいます。 災害派遣要請を受けた自衛隊も消火活動を行っていますが、発生から22時間近くたった今も鎮火には至っていません。 また、19日正午過ぎ、火元とみられる場所の近くで性別不明の人が心肺停止の状態で見つかり、その後、死亡が確認され ...
TBSテレビ自衛隊ヘリコプターによる消火活動もいまだ白い煙が 消防隊ホースで放水・消火活動 大分市佐賀関
TBSテレビ 19日 16:15
きのう、大分市で発生した大規模火災。間もなく発生から丸一日となりますが、いまだ鎮火には至っていません。それでは現在の状況を現場から高柳アナウンサーに伝えてもらいます。
スポーツ報知大分市佐賀関の大規模火災 鎮火の見通し立たず 76歳の男性が安否不明
スポーツ報知 19日 14:20
18日午後5時43分すぎ、大分市佐賀関田中で大規模な火災が発生し、約170棟の建物が焼損する被害が出ている。76歳の男性が安否不明。消防と自衛隊による消火活動が続いている。市によると、焼損面積は約4・9ヘクタール。 火災は佐賀関田中の住宅密集地で発生。強風にあおられ、延焼が急速に拡大し、住宅や倉庫など約170棟のほか、山林にも燃え移った。現場では消防車両が多数出動し、徹夜での消火活動を行ったが、鎮 ...
時事通信大分市で170棟以上延焼 1人死亡、鎮火見通せず
時事通信 19日 14:13
... 後死亡が確認された。現場では70代の男性1人が安否不明になっており、50代女性1人が軽傷という。 延焼範囲、3370ヘクタールに拡大 大船渡山林火災―岩手 県と同市は災害対策本部を設置。佐藤樹一郎知事は19日、陸上自衛隊に災害派遣要請をした。政府は同日、首相官邸の危機管理センターに情報連絡室を設置した。 社会 台風・大雨・地震 最新情報 コメントをする 最終更新:2025年11月19日14時13分
TBSテレビ【速報】防衛省 災害派遣のため大分市佐賀関に自衛隊を派遣 大規模火災 現在空中から消火活動など行う
TBSテレビ 19日 14:05
大分市佐賀関で18日に発生した大規模火災で、防衛省は災害派遣のため現地に自衛隊を派遣しました。すでに自衛隊のヘリコプター3機が出動し、消火活動と情報収集にあたっているということです。 防衛省によりますと、午前9時に大分県知事から自衛隊に対し災害派遣の要請があり、現在、空中からの消火活動などを行っているということです。 また、陸上自衛隊は大分県庁と大分市役所に連絡員を派遣しています。
朝日新聞【詳報】大分市で大規模火災、170棟以上で延焼 1人死亡確認
朝日新聞 19日 13:59
... ど県内の6市の消防本部に応援を要請し、現場で対応している。大分県や熊本県の防災ヘリが情報収集や消火活動にあたっている。 県は18日深夜に災害対策本部を設置。19日、大分市に対し災害救助法の適用を決め、自衛隊に災害派遣を要請した。 総務省消防庁によると、過去20年間の市街地火災では、2016年12月、新潟県糸魚川市の中心部で住宅や商店など計147棟が焼け、震災を除くと焼損棟数が最多だった。今回の火災 ...
TBSテレビ木原官房長官「必要な支援を行っていく」18日発生の大分市佐賀関の大規模火災の対応
TBSテレビ 19日 13:29
... を受け、政府は官邸危機管理センターに情報連絡室を設置したほか、総務省消防庁の職員を現地に派遣し、連絡調整にあてることにしています。 木原稔 官房長官 「引き続き、地元自治体と連携しつつ、必要な支援を行ってまいります」 木原官房長官は「大分県知事から、災害派遣要請を受け、自衛隊はヘリコプターを使った情報収集および空中消火活動を行っている」と話した上で、政府として必要な支援を行っていくと強調しました。
Abema TIMESクマ駆除 岩手県警ライフル部隊が初出動 クマが引き寄せられる柿、収穫代行も
Abema TIMES 19日 13:15
... を落としてください!」市が注意喚起 岩手県警ライフル部隊が初出動 拡大する 北海道猟友会 堀江篤会長 「できれば1人でも、北海道猟友会の会員をなくしたくないものですから、やはりクマの駆除等は警察なり、自衛隊なりの方が対応してもらえばいいかなと」 深刻化するクマ被害に、本音をもらす猟友会。 堀江会長 「できればですね、(クマ駆除を)国対応でやってもらいたい。足りないところは我々が補います。応援もしま ...
日刊スポーツ小泉進次郎防衛相、大分の大規模火災現場に自衛隊派…
日刊スポーツ 19日 13:03
... ツイッター)を更新。18日午後に大分市佐賀関で発生した大規模火災を受け、県からの災害派遣要請を踏まえ、自衛隊を派遣したことを明かした。 「大分県大分市で発生した火災により被災された皆様にお見舞いを申し上げます」とつづった上で、「9:00に知事から自衛隊への災害派遣要請がありました。この要請を受け、自衛隊はヘリからの消火と情報収集を行う予定です」と投稿。依然、鎮火の見通しが立っていない中で、火災現場 ...
FNN : フジテレビ大分の大規模火災「強風」と「乾燥」で広範囲に燃え広がったか…山林燃えやすい状況しばらく続く見通し 住民「帰ってちょっと寝たい」
FNN : フジテレビ 19日 12:20
... 海を挟んでおよそ1.4キロの距離にある離島にまで燃え移っている。 午前7時時点で、110世帯170人が避難している。 住民: 早く帰りたい。帰ってちょっと寝たい。寝てないからね。 災害派遣要請を受けた自衛隊が消火活動を行っている。 強風で広範囲に燃え広がったか 大分市では、出火当時の18日午後5時ごろは5.8メートルの風を観測し、強風注意報が出されていた。広い範囲に燃え広がった一因とみられている。 ...
日本テレビ大分・大規模火災 発生から18時間…鎮火に至らず 76歳男性と連絡取れず
日本テレビ 19日 12:03
... 分ごろ発生しました。住宅など建物170棟以上に延焼し、焼けた範囲はおよそ4.9ヘクタールに及んでいます。この火事で76歳の男性と連絡が取れなくなっているということです。 大分県から災害派遣要請を受けた自衛隊が19日朝から消火活動を行っているほか、県はこの火災について災害救助法の適用を決定しています。 火は火事が起きた現場からおよそ1.4キロの距離がある離島にも燃え移っていて懸命な消火活動が続けられ ...
テレビ朝日クマ駆除 岩手県警ライフル部隊が初出動 クマが引き寄せられる柿、収穫代行も
テレビ朝日 19日 12:00
... 手県警ライフル部隊が初出動 北海道猟友会 堀江篤会長 この記事の写真は9枚 北海道猟友会 堀江篤会長 「できれば1人でも、北海道猟友会の会員をなくしたくないものですから、やはりクマの駆除等は警察なり、自衛隊なりの方が対応してもらえばいいかなと」 深刻化するクマ被害に、本音をもらす猟友会。 堀江会長 「できればですね、(クマ駆除を)国対応でやってもらいたい。足りないところは我々が補います。応援もしま ...
読売新聞大分市の大規模火災は170棟以上に延焼し鎮火めどたたず…山林や無人島にも飛び火、知事「全消防力を動員」
読売新聞 19日 11:41
... 活動が続いているが、出火から17時間以上たった同日午前11時現在も鎮火のめどは立っていない。住民1人と連絡が取れておらず、大分県警などが安否の確認を急いでいる。県は同日、市への災害救助法の適用を決定。自衛隊の災害派遣を要請した。 住宅など多数の建物に延焼した大規模火災現場(19日午前9時58分、大分市佐賀関で、読売ヘリから)=中原正純撮影 政府は同日、首相官邸の危機管理センターに情報連絡室を設置し ...
毎日新聞「バリバリと燃える音が…」 大分火災、180人が避難所で一夜
毎日新聞 19日 11:17
... 、近隣の山林にも延焼するなど通報から半日以上が過ぎても鎮火の見通しは立っておらず、76歳の住民男性1人と連絡が取れなくなっている。近隣の188人が一時避難し、県は市に災害救助法の適用を決定するとともに自衛隊に災害派遣を要請した。 県や市によると、18日午後5時45分ごろ、「家が燃えている」と119番があった。現場は佐賀関漁港の北東の木造家屋などが密集する地域。一帯には空き家も多く、細い路地で消火活 ...
産経新聞「家に近づけない」と不安、避難所には住民ら180人身を寄せる 一夜明けても立ち上る煙
産経新聞 19日 11:12
... にあるといい「様子を見に戻ってきたが、近づけないので実家がどうなったか分からない」と心配そうに話した。 市が公民館に用意した避難所には、最大180人の住民らが身を寄せた。佐賀関に住む60代の女性は、自宅の様子を確認できないまま「一晩中椅子に座っていた」と疲れた様子。「風が強く、火の粉が飛んできて怖かった」と避難時の状況を語った。 大分火災170棟超延焼 通報半日、鎮火見通せず 県、自衛隊に派遣要請