検索結果(維新 | カテゴリ : 政治)

629件の検索結果(0.076秒) 2025-06-24から2025-07-08の記事を検索
デイリースポーツ【参院選コラム】どこか物足りない。なぜか?
デイリースポーツ 16:07
... 物足りなさが拭えないのは、野党にも一因がある。責任が重いのは第1党である立憲民主党だろう。 「事実上の政権選択選挙」という重要局面なのにもかかわらず、野党はまとまりに欠ける。先の通常国会で立民、日本維新の会、国民民主の各党はそれぞれ与党との政策協議に動いた。今回の選挙でも、結束して与党と対抗するという意識はあまり感じられない。 立民の選挙戦は、食料品の消費税率0%などを旗印に政権批判を前面に押し ...
日本テレビ日本維新の会 「我々今『土俵際』ですよ」脱大阪・全国政党を目指すも…その苦悩とは【 ...
日本テレビ 15:44
... 状や課題についてシリーズでお伝えしています。8日は日本維新の会をフカボリします。 地元・大阪など関西では強さを誇る一方、全国への支持拡大が課題の日本維新の会。脱大阪・全国政党を目指してもがく、維新の苦悩を取材しました。 ◇ ◇ ◇ 並び立つ維新のツートップ。日本維新の会 吉村代表 「僕たちはまず、政治家のおかしな政治姿勢を正してやってきました」 維新の牙城である関西では、さすがの熱気。多くの人が吉 ...
FNN : フジテレビ【速報】石破首相が安倍元首相の命日に献花「国の加護をお願いした」 銃撃から3年 首相在任「いかに大変か痛感」
FNN : フジテレビ 13:59
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
産経新聞参政党・さや氏に殺害予告メール 後援会事務所爆破や金銭要求 警察に通報へ 参院選東京
産経新聞 13:49
... く)、福村康広(諸派)、桑島康文(諸派)、渋谷莉孔(諸派)、奥村祥大(国民)、吉田綾(諸派)、鈴木大地(自民)、塩村文夏(立民)、吉沢恵理(無所属)、市川たけしま(諸派)、川村雄大(公明)、音喜多駿(維新)、平野雨龍(無所属)、山尾志桜里(無所属)、千葉均(諸派)、増田昇(無所属)、辻健太郎(諸派)、早川幹夫(諸派)、石丸幸人(諸派)、高橋健司(無所属)の32氏が立候補している。 国民新人の牛田氏 ...
FNN : フジテレビ参院選・公明党 “給付"も“減税"も「両方行う」独自色で支持拡大狙う…背景に「給付だけでは戦えない」危機感や支持者高齢化で得票数減【もっと投票の前に】
FNN : フジテレビ 12:52
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
FNN : フジテレビ「選挙期間中に日本を狙い撃ち」政府内に衝撃走る!関税対策本部で石破首相「日米双方に折り合えない点残っている」
FNN : フジテレビ 12:32
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
テレビ朝日参院選 20日投開票 立憲・維新の戦略“与党を過半数割れに"
テレビ朝日 12:06
... じています。 ただ、1人区以外では複数の野党に票が分散するため、野党全体で議席を伸ばすことで、与党を改選過半数割れに追い込みたい考えです。 日本維新の会 吉村代表 「社会保険の負担が多すぎる。それを減らすことができたら、その家庭が潤います。消費も潤います」 維新は、現役世代をターゲットに支持を広げる戦略をとっています。 手取りを増やすとして、医療費の削減により社会保険料を一人当たり6万円引き下げる ...
FNN : フジテレビ自民・小野寺氏 手紙で通知「大変失礼な行為」トランプ関税25%通告受け憤り「政府は粘り強い交渉を」
FNN : フジテレビ 11:59
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
日本経済新聞立民と自民、年金・財政の通奏低音 森山―安住「国対」ライン
日本経済新聞 11:58
自民党が衆院で少数与党である状況は参院選が終わっても変わらない。解散・総選挙で衆院が新たな構成になるまでは、どの野党が自民党に協力するかの枠組みが焦点になる。これまで立憲民主党や日本維新の会、国民民主党は石破茂政権と政策ごとに協力をしてきた。参院選後を見据え、与野党の政策をつなぐ人脈を探った。 6月9日、自民、公明両党と国民民主が予定していた郵政民営化法改正案の国会への共同提出が当日に延期された. ...
NHK参院選 政党 政策アンケート「物価高対策」
NHK 11:38
... 本維新の会、国民民主党、れいわ新選組、参政党、日本保守党、社民党、みんなでつくる党、NHK党で最も多くなり、 「賃上げ環境の整備」は自民党と共産党。 「全世帯への支援」は公明党。 「低所得世帯への支援」は再生の道。 「その他」がチームみらいでした。 また回答の理由や主張を見ますと、 「減税」と答えた 立憲民主党は「食料品の消費税ゼロ%、ガソリンの暫定税率の廃止により物価を直接的に引き下げる」 日本 ...
産経新聞「私も毎日『身の危険感じ』ています」参政・神谷氏 日程公表取りやめの国民・牛田氏に
産経新聞 10:44
... く)、福村康広(諸派)、桑島康文(諸派)、渋谷莉孔(諸派)、奥村祥大(国民)、吉田綾(諸派)、鈴木大地(自民)、塩村文夏(立民)、吉沢恵理(無所属)、市川たけしま(諸派)、川村雄大(公明)、音喜多駿(維新)、平野雨龍(無所属)、山尾志桜里(無所属)、千葉均(諸派)、増田昇(無所属)、辻健太郎(諸派)、早川幹夫(諸派)、石丸幸人(諸派)、高橋健司(無所属)の32氏が立候補している。 参院選東京、7つ ...
FNN : フジテレビ【速報】石破首相が外国人施策の新組織設置を表明 「国民の関心も高い」一部外国人の不法・迷惑行為にも対応へ
FNN : フジテレビ 10:19
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
日本テレビ「それって本当?」参院選 各党“本腰で"SNS戦略【キキコミ】
日本テレビ 09:51
... に関するグラフで、左から、再生数・新規登録者数・投稿数を表しています」 「6月7日を起点に、急激に再生され、新規登録者数は7万人増と伸びているのが『参政党』。また200回以上投稿と数が多いのが、『日本維新の会』です」 「分析した専門家に聞きました」 櫻井 「参政党の再生数と登録者数が急激に伸びていますが?」 SNSと政治に詳しい 立命館大学 谷原つかさ 准教授 「有料の動画広告が6月に投稿されたも ...
FNN : フジテレビ【速報】石破首相 トランプ対日関税25%に「誠に遺憾」 一方で「事実上の据え置きで期間延長」との見方示し国益守るための協議継続を指示
FNN : フジテレビ 09:26
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
産経新聞立民・塩村文夏氏「より多くの女性を国会に」 参院選東京選挙区・候補者演説
産経新聞 09:00
... 、酒井智浩(みんつく)、福村康広(諸派)、桑島康文(諸派)、渋谷莉孔(諸派)、奥村祥大(国民)、吉田綾(諸派)、鈴木大地(自民)、塩村文夏(立民)、吉沢恵理(無所属)、市川たけしま(諸派)、川村雄大(公明)、音喜多駿(維新)、平野雨龍(無所属)、山尾志桜里(無所属)、千葉均(諸派)、増田昇(無所属)、辻健太郎(諸派)、早川幹夫(諸派)、石丸幸人(諸派)、高橋健司(無所属)の32氏が立候補している。
しんぶん赤旗しのぎを削る1票、大激戦/比例区は共産党を広げて/新潟・長岡 小池書記局長、井上比例候補と訴え
しんぶん赤旗 09:00
... 左奥)=7日、新潟県長岡市 小池氏は、自民、公明の与党が過半数割れするのかが選挙戦の最大の焦点になっていると指摘し、「自公を少数に追い込む選挙にしよう」と訴え。さらに、与党に助け舟を出す補完勢力の日本維新の会と国民民主党や民族差別をあおる政党が増えても政治は変わらないと力説し、「自民党政治と正面から対決し対案を示す日本共産党の躍進で新しい政治をつくっていこう」とよびかけました。 小池氏は、共産党の ...
しんぶん赤旗請願紹介 共産党が47%/第217通常国会 721万人分 1位
しんぶん赤旗 09:00
... その一つひとつに連帯し、要求実現のためにあらゆる可能性を追求し、奮闘してきた日本共産党の姿の一つのあらわれです。 他党は、自民党9・2%、国民民主党5・5%、公明党3・6%、れいわ新選組3・3%、日本維新の会2・5%などとなっています。 通常国会に提出された請願署名は、衆参合計で1527万9822人分でした。「消費税率5%以下への引き下げとインボイス制度の廃止」「税の集め方の抜本的見直し」など、物 ...
しんぶん赤旗大企業は担税力ある/田村委員長に首相認める/ニコニコ動画 党首の討論会
しんぶん赤旗 09:00
... 防衛力の強化は当然だ」と主張。国民民主党の玉木雄一郎代表も賛意を示し、「国内防衛産業の育成、『能動的サイバー防御』のための人材育成、スパイ防止法やエネルギー自給のための原発再稼働が必要だ」と強調。日本維新の会の吉村洋文代表は「日本は防衛に関する危機感がなさ過ぎる。(自衛隊の人手不足は)国の方向性が示されていないことが根本問題だ」として9条改憲を主張し、自民党をけしかけました。 多くの政党が、中国や ...
しんぶん赤旗比例5議席・吉良氏押し上げへ/共産党都委が活動者会議
しんぶん赤旗 09:00
... 改選数6と補欠1)で吉良よし子候補の勝利をと、全都幹部活動者会議を都内で開きました。 田辺良彦都委員長が報告し、「衆院に続いて参院でも自公を少数に」という党の呼びかけや、医療費・病床削減を進める自公・維新などへの具体的批判、排外主義とのたたかいをはじめ、共産党の立場に対する共感・連帯が広がっていると力説。東京選挙区でも学校給食無償化や大学入学金「二重払い」是正をはじめ吉良氏の実績と議席の値打ちが抜 ...
しんぶん赤旗OTC薬の保険外し 自民が「参院選後に」/前原氏
しんぶん赤旗 09:00
日本維新の会の前原誠司共同代表は7日、奈良市内での街頭演説で、医療費4兆円削減の一環として同党が主張するOTC類似薬の保険外しの具体化についてて、「自民党からは『参院選が終わってからにしてくれ』と言われている」と暴露しました。 前原氏は、社会保障に関する自民、公明、維新3党の協議を念頭に「3党の協議でこっそりと自民党の議員から言われている」と証言。3党は6月に、OTC類似薬の保険外しに合意していま ...
しんぶん赤旗社会保険料「改革」/国民の命を縮め全世代に痛み
しんぶん赤旗 09:00
日本維新の会は「高すぎる社会保険料を下げる」を最重点公約に掲げます。国民要求に沿うように装いますが、中身は社会保障費の削減だと公然と口にしはじめました。 ■医療費削減を要求 日本記者クラブの党首討論(2日)で吉村洋文代表は「社会保障の支出を減らすと言うべきだ」と石破茂首相に迫り、石破氏は「どの部分でできるか、『改革』をすすめる」と呼応しました。 国民民主党も含め、自公政権の社会保障削減路線をあおる ...
産経新聞立民・奥村政佳氏「現場の声を国政に届ける」 参院選東京選挙区・候補者演説
産経新聞 09:00
... 、酒井智浩(みんつく)、福村康広(諸派)、桑島康文(諸派)、渋谷莉孔(諸派)、奥村祥大(国民)、吉田綾(諸派)、鈴木大地(自民)、塩村文夏(立民)、吉沢恵理(無所属)、市川たけしま(諸派)、川村雄大(公明)、音喜多駿(維新)、平野雨龍(無所属)、山尾志桜里(無所属)、千葉均(諸派)、増田昇(無所属)、辻健太郎(諸派)、早川幹夫(諸派)、石丸幸人(諸派)、高橋健司(無所属)の32氏が立候補している。
読売新聞外国人政策「規制と共生」議論活発…都議選で参政躍進、各党こぞって追随
読売新聞 07:10
... 法滞在の取り締まり強化などを訴えた参政が3議席を獲得して躍進したことが大きい。相次ぐ外国人の犯罪行為に不安を抱く有権者の支持が参政に集まったとみて、各党ともこぞって力を入れ始めた形だ。 野党では、日本維新の会が公約で外国人比率の上昇抑制や総量規制を含む人口戦略の策定など規制強化を訴える。一方で立憲民主党と共産党は外国人との共生に重きを置く。立民は公約に人種などを理由とする差別的言動を禁止する法律の ...
時事通信キャッチフレーズ、物価高色濃く 各党戦略を反映【25参院選】
時事通信 07:06
... り抜く」に変更した。食料品の消費税率0%やガソリン税の暫定税率廃止への決意を込めた。公明党は「やると言ったら、やり切る。」を採用。党幹部が遊説で言及し、給付や賃上げなどの政策の実現力を強調する。 日本維新の会は「社会保険料から、暮らしを変える。」と、社会保障改革に切り込む姿勢を示した。国民民主党は昨年の衆院選とほぼ同じ「手取りを増やす夏。」と主張。年収の壁など現役世代に向けた政策を前面に出し、躍進 ...
時事通信保険料軽減と賃上げに焦点 問われる「給付と負担」―「深掘り・日本の課題」【25参院選】
時事通信 07:04
... だ、負担増を伴う改革は実現が困難なのが実情。例えば、高額な医療費の患者負担を抑える「高額療養費制度」の負担上限の引き上げは、野党や患者団体の猛反発を受けて凍結を余儀なくされた。 こうした状況下で、日本維新の会は家計に重くのしかかる保険料負担の軽減を前面に打ち出し、「医療費を年4兆円削減して手取りを年6万円上げる」と公約に掲げた。余っている入院ベッド約11万床の削減などを通じて実現するという。 国民 ...
NHK参議院選挙 序盤戦 物価高対策が大きな論点に 投票日は7月20日
NHK 05:19
... 6年4月から原則1年間に限ってゼロ%に引き下げ、給付や所得税の控除を行う「給付付き税額控除」に移行するとしています。税率の引き下げが実現するまでの措置として1人2万円の給付を行うとしています。 ◇日本維新の会 国民の医療費の総額を年間4兆円以上削減し、現役世代の社会保険料を1人あたり年間6万円引き下げることや、食料品にかかる消費税を2年間ゼロ%にすることなどを主張しています。 ◇公明党 減税と給付 ...
読売新聞[政策分析25参院選]<外交・安保>対米政策の議論深まらず
読売新聞 05:00
... はない」とし、「国民の皆様にご理解をいただき、その分を増額するのは当然」と述べている。 立憲民主党は、防衛力の抜本的な強化を掲げるが、「防衛増税は行わない」ともしており、財源が不明確だ。野党では、日本維新の会が「GDP比2%までの増額」を主張するが、共産党などは反対している。 トランプ政権の一方的な関税措置は、日本が重視してきた自由貿易体制の崩壊につながりかねない。だが、自民党公約からは21年の衆 ...
読売新聞[参院選2025]各党の公約は<上>【小中高校編】教育費負担軽減 訴え並ぶ
読売新聞 05:00
... まとめた。 不登校生の支援策は多様に 授業料以外も 高校の授業料は今年度、所得制限が撤廃され、高校生のいる全世帯に公立高の年間授業料に相当する年11万8800円が国から支給される。自民党、公明党、日本維新の会は世帯の所得額にかかわらず、私立高校生のいる世帯に対する支給額を、2026年4月から最大年45万7000円に引き上げることで合意した。 だが、小中高校では授業料だけでなく、給食費や制服代など様 ...
デイリースポーツ参院選、各党が公約で存在感
デイリースポーツ 03:57
... 党の参院選公約では、主要争点に加え、ユニークな政策も並ぶ。独自色を出して存在感を示したい考えだ。 自民党は環境と調和する持続可能な社会を実現するとして「人とペットが共に暮らす社会」などを提唱した。日本維新の会は、「アニマルウェルフェア(動物福祉)」に配慮した飼育管理を促進すると盛り込んだ。 「おかしな校則許しません」と掲げたのはれいわ新選組。「女子がスカートをはかないのは禁止、白色の肌着以外は禁止 ...
47NEWS : 共同通信参院選、各党が公約で存在感 ペット共生、不合理校則
47NEWS : 共同通信 03:53
... 党の参院選公約では、主要争点に加え、ユニークな政策も並ぶ。独自色を出して存在感を示したい考えだ。 自民党は環境と調和する持続可能な社会を実現するとして「人とペットが共に暮らす社会」などを提唱した。日本維新の会は、「アニマルウェルフェア(動物福祉)」に配慮した飼育管理を促進すると盛り込んだ。 「おかしな校則許しません」と掲げたのはれいわ新選組。「女子がスカートをはかないのは禁止、白色の肌着以外は禁止 ...
Abema TIMES候補の訴えは?7議席めぐり32人が立候補“最激戦"東京選挙区 参院選
Abema TIMES 02:17
... 料の引き下げを打ち出しているのが、日本維新の会の音喜多駿候補(41)。SNS向けに、自身が出演するドラマ仕立てのショート動画も作成しています。 週末に入ってからも、社会保険料の引き下げを訴えます。 日本維新の会 音喜多駿候補(5日) 「メンチカツを食べ終わったら、社会保険料を下げるために、投票に行ってください」 先月の都議選で議席を失った維新。 拡大する 日本維新の会 音喜多駿候補(5日) 「巻き ...
テレビ朝日候補の訴えは?7議席めぐり32人が立候補“最激戦"東京選挙区 参院選
テレビ朝日 02:08
... 会保険料の引き下げを打ち出しているのが、日本維新の会の音喜多駿候補(41)。SNS向けに、自身が出演するドラマ仕立てのショート動画も作成しています。 週末に入ってからも、社会保険料の引き下げを訴えます。 日本維新の会 音喜多駿候補(5日) 「メンチカツを食べ終わったら、社会保険料を下げるために、投票に行ってください」 先月の都議選で議席を失った維新。 日本維新の会 音喜多駿候補(5日) 「巻き返し ...
日本経済新聞串田久子氏当選決定も辞退へ 維新、再繰り上げの方向
日本経済新聞 02:00
... は7日、鈴木宗男氏の参院議員辞職に伴う欠員補充のため、2019年参院選の日本維新の会の比例名簿に基づき、横浜市議串田久子氏の繰り上げ当選を決めた。ただ党関係者によると、串田氏は市議にとどまり辞退する意向だ。 その場合は当選の効力が失われ、次の元衆院議員秘書桑原久美子氏が繰り上がる方向となる。 鈴木氏は19年参院選比例代表で維新から当選し、その後離党。自民から参院選に立候補するため、いったん参院議員 ...
NHK【全文テキスト】参院選前に党首討論会 日本記者クラブ主催
NHK 7日 23:48
... しているので責任ある減税だ。加えてガソリン税の暫定税率を廃止する。参議院で力をつけることができるならば、地方にとって大きなプラスだと思うので実現していきたい」と述べました。 維新 吉村代表「社会保険料を下げる改革をやる」 日本維新の会の吉村代表は「当面の策として食料品の消費税2年間ゼロ、ガソリンの暫定税率の廃止を掲げるが、本質は社会保険料だ。これから人口減少・高齢化社会に入り、ますます社会保険料の ...
テレビ朝日【近畿】参院選 序盤の情勢(滋賀/京都/大阪/兵庫/奈良/和歌山)
テレビ朝日 7日 22:27
... 懸命に追っていて、参政の中田氏、維新の岡屋氏、共産の佐藤氏、諸派の菅原氏、諸派の藤井氏は伸び悩んでいます。 ただ、投票態度を明らかにしていない人が5割以上いて、情勢が変わる可能性もあります。 【滋賀選挙区(改選1)】(※届け出順) ▼共産の新人・佐藤耕平氏(43) ▼参政の新人・中田あい氏(46) ▼自民の新人・宮本和宏氏(53) ▼国民の新人・堀江明氏(38) ▼維新の新人・岡屋京佑氏(32) ...
FNN : フジテレビ参院選2025・秋田県選挙区 序盤情勢は寺田氏が先行、中泉氏が追う 4候補が1議席かけた戦い
FNN : フジテレビ 7日 20:30
... これまでの取材をもとに、参院選秋田県選挙区の序盤の情勢を探りました。 それによりますと、無所属で現職の寺田静氏は、立憲支持層の約8割を固めたほか、共産・社民支持層の約8割に浸透しています。また、国民・維新支持層の約半数を取り込みました。 自民党の元職・中泉松司氏は、自民支持層の約7割を固めました。また、推薦を受ける公明の支持層は約6割を取り込みました。一方で、支持する政党がないいわゆる「無党派層」 ...
NHK政党支持率 自民28.1% 立民8.5% 国民5.1% 支持なし30.1%
NHK 7日 19:24
各党の支持率です。 「自民党」が28.1%、「立憲民主党」が8.5%、「日本維新の会」が2.3%、「公明党」が3.0%、「国民民主党」が5.1%、「共産党」が3.1%、「れいわ新選組」が3.2%、「参政党」が4.2%、「日本保守党」が1.0%、「社民党」が0.5%、「みんなでつくる党」が0.1%、「特に支持している政党はない」が30.1%でした。 【政党支持率を年代別に】 政党支持率を年代別に見ま ...
テレビ朝日現金給付と消費減税 自民党支持層でも意見が割れる 参議院選挙に関する調査 詳細分析
テレビ朝日 7日 19:19
... 32%で、意見が分かれています。公明党の支持層では、「現金の給付」が50%でした。 一方、野党の支持層では、「現金の給付」よりも「消費税の減税」が多くなっています。 立憲民主党の支持層で59%、日本維新の会の支持層で67%、共産党の支持層で62%、国民民主党の支持層で85%、れいわ新選組の支持層で81%が、それぞれ「消費税の減税」と答えました。 また、外国人の受け入れをめぐる問題については、「規 ...
産経新聞「複数回、身の危険感じ」日程公表取り止め 元NHKアナで国民新人の牛田氏 参院選東京
産経新聞 7日 19:01
... く)、福村康広(諸派)、桑島康文(諸派)、渋谷莉孔(諸派)、奥村祥大(国民)、吉田綾(諸派)、鈴木大地(自民)、塩村文夏(立民)、吉沢恵理(無所属)、市川たけしま(諸派)、川村雄大(公明)、音喜多駿(維新)、平野雨龍(無所属)、山尾志桜里(無所属)、千葉均(諸派)、増田昇(無所属)、辻健太郎(諸派)、早川幹夫(諸派)、石丸幸人(諸派)、高橋健司(無所属)の32氏が立候補している。 参院選東京、7つ ...
朝日新聞企業献金「全面禁止すべきだ」、立憲・維新の8割超 自民はゼロ
朝日新聞 7日 19:00
... 題を受けた政治改革で、見直しの結論が先送りされている企業・団体献金について、朝日新聞社と東京大学・谷口将紀研究室の共同調査で、参院選の候補者に質問した。献金の「全面禁止」派は、立憲民主党で86%、日本維新の会でも89%を占めたのに対し、自民党ではゼロだった。 政治家同士の寄付、自民候補者の58%が「許容」 朝日・東大調査 企業・団体献金は、約30年前の「平成の政治改革」で政治家個人に対して禁止され ...
朝日新聞政治家同士の寄付、自民候補者の58%が「許容」 朝日・東大調査
朝日新聞 7日 19:00
... 京大学・谷口将紀研究室の共同調査で、参院選の候補者に質問した。自民では寄付を許容する候補が58%に上り、このうち「10万円超もありうる」と答えた候補が17%いた。 企業献金「全面禁止すべきだ」、立憲・維新の8割超 自民はゼロ 政治家同士の寄付は、政治資金規正法で、政治活動に関するものが禁止されている。石破首相は商品券配布について「政治活動ではない」と違法性を否定し、議員との会食の土産代わりなどと主 ...
日本テレビ「物価高対策」各党の公約は…減税?給付?【ひと目で分かる政策比較】
日本テレビ 7日 18:39
... 引き下げる。実現するまで、1人2万円の給付を行うと訴えています。 れいわ新選組は、消費税は速やかに廃止し、1人10万円の現金給付も行うとしています。 最後に、「消費減税」を重視するグループです。 日本維新の会は食料品の消費税率を0%に。ただ期間は「2年間」です。 次に国民民主党と日本共産党。どちらも消費税率を一律で5%にするとしていますが、国民民主は「実質賃金が持続的にプラスになるまで」の一時的な ...
47NEWS : 共同通信首相、コメ増産へ予算拡充 立民は直接支払で所得補償
47NEWS : 共同通信 7日 18:22
... した。「農家の努力に報いるような政策を打ち立てる」と述べた。コメ価格高騰を巡り、参院選では立憲民主党が農家の所得補償に向けて新たな直接支払制度の創設を提唱。共産、国民民主両党も所得支援策を掲げる。日本維新の会は海外産米の輸入拡大を主張する。 首相は演説で、立民の源流である民主党政権下で農業に関連するインフラ整備費が削減されたと指摘し「あれでどれだけ日本の農業が遅れたか」と述べた。公明党の斉藤鉄夫代 ...
Abema TIMES参院選の争点の一つ“コメ政策" 各党の主張 “トランプ関税"の影響は?
Abema TIMES 7日 18:02
... を訴えており、公明党は「農家の所得向上」のほか、農家が加入する「収入保険の拡充」を訴えている。 立憲民主党は「新たな直接支払い制度の創設」を掲げており、「就農支援の資金を10倍」に増やすという。 日本維新の会は「参農支援(=農業に参入する人への支援)によって担い手不足を解消する」としている。 国民民主党は「10アールあたり1万5000円を直接支払う」ほか、「兼業農家などへの支援拡充」を訴えている。 ...
テレビ朝日参院選の争点の一つ“コメ政策" 各党の主張 “トランプ関税"の影響は?
テレビ朝日 7日 18:00
... を訴えており、公明党は「農家の所得向上」のほか、農家が加入する「収入保険の拡充」を訴えている。 立憲民主党は「新たな直接支払い制度の創設」を掲げており、「就農支援の資金を10倍」に増やすという。 日本維新の会は「参農支援(=農業に参入する人への支援)によって担い手不足を解消する」としている。 国民民主党は「10アールあたり1万5000円を直接支払う」ほか、「兼業農家などへの支援拡充」を訴えている。 ...
デイリースポーツ【参院選コラム】政治家には「もっと先」を語ってほしい
デイリースポーツ 7日 17:12
... ることは政治の役割として当然だ。 ▽耐えるだけでは しかし、与党が掲げる「現金給付」は1回限りで、どこまで効果があるのか疑問だ。野党が主張する「消費税減税」には、社会保障財源への不安がつきまとう。日本維新の会が提唱する「社会保険料引き下げ」、それ以外の道も含め、国民にとって何がもっとも適切なのか、与野党間で分かりやすく、メリット、デメリットを正直に語りながら、さらに議論を深めてほしい。 一方、厳し ...
FNN : フジテレビ【参院選】各党の“大物"が続々福岡入り 公示後初の週末 熱い舌戦を繰り広げ支持拡大を訴え 福岡選挙区は13人が立候補
FNN : フジテレビ 7日 17:00
... さん、ご飯と味噌汁と唐揚げ1個、こういう給食じゃなくて、唐揚げ3個にしてあげたらいいじゃないですか」 同じ日の夕方、福岡市・天神では、大学時代を福岡で過ごした日本維新の会の吉村代表がマイクを握り、社会保険料の引き下げを訴えました。 ◆日本維新の会 吉村洋文 代表 「福岡で一番強い政党は自民党なんです。いいんですか、このままで。皆さんの負担はどんどん増えていきます。2万円、全国民に配るんだったら、最 ...
FNN : フジテレビ【参院選序盤情勢】自民の単独過半数難しく与党の過半数維持巡る攻防…国民や参政が現在の議席数大きく超える勢い【FNN世論調査】
FNN : フジテレビ 7日 16:35
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
NHK参議院選挙 全国で最も多い議席を争う東京 各候補の人柄は?
NHK 7日 16:17
... 1人として、暮らしを守り抜きたい。 Q 人生で大事にしていることは? 『感謝の心』 外科医として患者さんをはじめ多くの方にたくさんのことを教えていただきました。感謝の心を忘れず挑戦します。 維新・音喜多駿 日本維新の会の元職で元都議会議員の音喜多 駿(おときた・しゅん)さん。東京都出身の41歳です。 ▼趣味…「ダンスとキックボクシング」 ▼尊敬する人…「小泉純一郎」 ▼子どものころの夢…「ミュージ ...
産経新聞鈴木宗男氏の辞職に伴う欠員補充 維新・串田久子氏当選決定も辞退へ、再繰り上げの方向
産経新聞 7日 16:10
... の選挙会は7日、鈴木宗男氏の参院議員辞職に伴う欠員補充のため、2019年参院選の日本維新の会の比例名簿に基づき、横浜市議串田久子氏の繰り上げ当選を決めた。ただ党関係者によると、串田氏は市議にとどまり辞退する意向だ。その場合は当選の効力が失われ、次の桑原久美子氏が繰り上がる方向となる。 鈴木氏は19年参院選比例代表で維新から当選し、その後離党。自民から参院選に立候補するため、いったん参院議員を辞職し ...
時事通信維新、参院で繰り上げ当選 鈴木宗男氏辞職受け
時事通信 7日 15:43
参院比例代表の選挙会は7日、鈴木宗男氏の議員辞職を受け、鈴木氏が所属していた日本維新の会の2019年比例名簿に従って、新人の串田久子横浜市議(59)の繰り上げ当選を決めた。同党関係者によると、串田氏は市議を続ける意向。法律で定められた兼職禁止の規定により、一定期間を経て当選の効力は失われ、串田氏に次ぐ得票だった新人の桑原久美子氏(39)が当選する見通し。議員任期は今月28日まで。 #鈴木宗男 政治 ...
デイリースポーツ【参院選コラム】政治家には「もっと先」を語ってほしい
デイリースポーツ 7日 15:34
... ることは政治の役割として当然だ。 ▽耐えるだけでは しかし、与党が掲げる「現金給付」は1回限りで、どこまで効果があるのか疑問だ。野党が主張する「消費税減税」には、社会保障財源への不安がつきまとう。日本維新の会が提唱する「社会保険料引き下げ」、それ以外の道も含め、国民にとって何がもっとも適切なのか、与野党間で分かりやすく、メリット、デメリットを正直に語りながら、さらに議論を深めてほしい。 一方、厳し ...
毎日新聞参院選で外国人政策に与野党が言及、背景に流入増
毎日新聞 7日 14:02
... 、どんどんどんどん野放図に外国の方を入れていったら、結局日本人の賃金は上がらない」と訴えた。 日本保守党の百田尚樹代表も同日、「外国人がどんどん入ってきて、私たちの仕事を奪っていく」と主張した。 日本維新の会の吉村洋文代表(大阪府知事)は5日、「選挙ドットコム」のネット討論会で「外国人による医療保険の乱用」に触れ、適正化の必要性を訴えた。国民民主党も外国人による土地取得規制を公約に盛り込む。 一方 ...
朝日新聞秦正樹さんと歩く街頭演説 外国人、減税…重なるテーマも熱量に違い
朝日新聞 7日 13:13
... ら周囲を見回した。 研究者になる前は「ネトウヨ(ネット右翼)だった」と自称する秦さんは、有権者心理や陰謀論のほか、新興政党の動向や拠点の大阪で維新政治を研究してきた。 午前10時すぎ、「日本人ファースト」と書かれた選挙カーの上で参政候補の演説会が始まった。日本維新の会を離党し、公示直前に参政に入党した比例区候補の参院議員が「日の丸は美しい。君が代も美しい。これをマイクを通して大きな声で言えることが ...
読売新聞4議席巡り当落線上に複数候補、神奈川選挙区に与野党党首が続々…猛暑の中で応援合戦
読売新聞 7日 12:30
... の野田代表も演説に立ち、物価高対策について「実質賃金のマイナスが続いているのに、石破政権は何もやってない」と批判。ガソリン暫定税率を「(参院でも)少数与党に追い込めれば廃止できる」などと述べた。 日本維新の会の前原共同代表は5日夕、横浜市青葉区の東急田園都市線たまプラーザ駅前でマイクを握り、「企業団体献金を受けない、本物の改革ができる唯一の政党だ」と支持を求めた。吉村代表は9日に川崎市を訪れる予定 ...
FNN : フジテレビ石破首相「最も厳しい選挙」演説で危機感露わに…小泉農水相の「米政策」めぐり農協票離れる懸念も【もっと投票の前に】
FNN : フジテレビ 7日 12:00
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
テレビ朝日外国人政策を各党が強調 「規制」「ルール」「共生」参院選の争点に
テレビ朝日 7日 11:44
... は、九州は前回3年前の参院選で自民党に全敗した地域です。今回は、立憲民主党系の候補に主だった野党が一本化していて、大逆転を狙います。 対照的に候補者が乱立する複数人区で底上げを図るのが、日本維新の会です。 日本維新の会 吉村洋文代表 「京都は大変なんだ本当に、自民党と共産党が強いんです」 この他、共産党、れいわ新選組、社民党、日本保守党も複数人区を中心に足を運んで、党勢拡大を目指しています。 ■「 ...
FNN : フジテレビ参院選の序盤情勢は?自民の単独過半数厳しいか…“勝敗のカギ"「1人区」で与野党激しい攻防【FNN世論調査】
FNN : フジテレビ 7日 11:32
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
日本テレビ参院選“激戦"の東京選挙区 7議席に候補者32人…序盤の戦いは【バンキシャ!】
日本テレビ 7日 11:08
... 見えてきたものとは――。 日本維新の会・元 音喜多 駿氏(41) 「高齢者の皆様にもご負担をお願いするけど、それがみんなのためになる。社会保障制度改革。医療費は一律3割負担。でも社会保険料をしっかり引き下げて、みんなで社会全体を支えていく」 日本維新の会の音喜多駿氏。車の上から話しかけた先は、聴衆ではなく、カメラ。演説に加え、SNSでもアピールする戦略だ。そして… 日本維新の会SNSより 「もらえ ...
産経新聞石破首相「労働力足りない」外国人積極受け入れに「七面倒くさい」表現は使わず 討論番組
産経新聞 7日 10:33
... どんどん来ていただいて、共生社会を作っていくことが基本だ」と述べた。一方、「いろいろな社会問題を起こすことも確かなので、厳格なルールの下で、違反者に対しては厳格に対処することが必要だ」と語った。 日本維新の会の吉村洋文代表(大阪府知事)は「人口減少だからといって、外国人を安い労働者としてどんどん入れようというのは反対だ。やるべきではない」と述べ、人口問題についての司令塔を作り、対処すべきだとする考 ...
日本経済新聞日本維新の会・阿部司総務会長「AIでSNSの声拾う」
日本経済新聞 7日 10:00
日本維新の会は6月26日、新設した動画共有アプリ「TikTok(ティックトック)」の党公式チャンネルで吉村洋文代表が社会保険料引き下げを訴えるショートドラマを公開した。広報を担当する阿部司総務会長に参院選のネット戦略を聞いた。 ◇ ――ネット戦略で新たな取り組みはありますか。 「幅広い年齢層が見ている動画投稿サイト『YouTube(ユーチューブ)』が主戦場だ。5月に特別党員50人向けにメディアリ. ...
しんぶん赤旗NHK日曜討論 田村委員長の発言
しんぶん赤旗 7日 09:00
... 性たちに義理の両親の介護は嫁の仕事というような生き方が固定化されています。本当にジェンダー平等も合わせて、(改革を)求めていきたいと思います。 社会保障 医療・介護基盤守る 社会保障をめぐっては、日本維新の会の吉村洋文代表が「社会保険料を下げる。これが一丁目一番地だ」と主張。これに関して司会者から「今まで受けられていたサービスが受けられなくなる可能性もある、応分の負担を求めることもあるかもしれない ...
しんぶん赤旗若者の力で共産党躍進へ/党と民青 全国で一斉宣伝
しんぶん赤旗 7日 09:00
... す企業名を公表させたことなど、吉良氏の国会での実績を強調。「地道に声を集め、社会を変えてきた吉良さんを国会に押し上げてほしい」と呼びかけました。 医療関係団体で働く山田優太さん(仮名)は、自民、公明、維新3党による医療費4兆円削減合意など医療や社会保障を壊す動きに対し、「誰もが安心して医療を受けられるよう共産党の躍進を」と話しました。 吉良氏は、自身の国会質問で、文部科学省が私大入学金の「二重払い ...
しんぶん赤旗那覇市議選13日告示 くらし守る共産党/6人全員勝利へ奮闘/医療・子育て 声集め市政動かす
しんぶん赤旗 7日 09:00
... に加え、自民系無所属候補(9人)も自民公認の参院選挙区候補とセット戦術を展開。市議選の大量立候補で票を積み増し、オール沖縄の「拠点」の那覇市で参院選挙区も優位に立とうと狙っています。公明7(前回7)、維新2(同0)、れいわ3(同0)など、ほぼ前回並みの64人が争う見通しです。 市議選で最も大きく問われているのは、異常な物価高騰の中で市民のくらしを守る市政の役割を果たすかどうかです。 共産党支部・後 ...
しんぶん赤旗医療・介護の危機 国費で救え/田村委員長が主張/ネット討論会
しんぶん赤旗 7日 09:00
... 縮小が始まっている。ただちに国費を投入し医療の基盤崩壊を防ぐべきではないか」と石破茂首相に迫りました。首相は「本当に困っている人に重点化していくことが必要だ」などと社会保障削減を正当化しました。 日本維新の会の吉村洋文代表は、外国人による医療保険「乱用」の適正化などを主張。国民民主党の玉木雄一郎代表は、後期高齢者の窓口負担の1割から2割への引き上げなどを訴えました。立憲民主党の野田佳彦代表は、自民 ...
NHK参院選 政党 政策アンケート 「少子化対策・教育」
NHK 7日 07:59
... 党、チームみらい。 「教育の実質無償化」は日本維新の会と社民党。 「その他」が再生の道でした。 自民・公明両党と日本維新の会は、所得制限を撤廃した高校授業料の無償化や給食費の無償化の実現で合意しました。 これを踏まえ、教育や子育てに関わる費用について、国の制度で無償化する対象をさらに拡大すべきか尋ねたところ、「拡大すべき」と回答したのは立憲民主党、日本維新の会、公明党、国民民主党、共産党、れいわ新 ...
時事通信企業献金見直し、試される姿勢 与野党、政治改革へ熱気冷め―「深掘り・日本の課題」【25参院選】
時事通信 7日 07:09
... に対し、立憲民主党、日本維新の会、参政党、社民党、衆院会派「有志の会」は「原則禁止」法案を提出。共産党とれいわ新選組も禁止を主張した。ただ、公明党と国民民主党は「規制強化」案を独自にまとめ、3案がいずれも過半数の賛成を得られない三すくみの状態となった。 国会最終盤、立民は「27年1月1日までに合意を得る」と文書で確認するよう求めたが、自民は応じなかった。 ◇厳しい目線 立民や維新は参院選後に議論再 ...
時事通信退潮維新、創業の地で正念場 新勢力伸長、公明も危機感―参院大阪選挙区ルポ【注目区を行く】
時事通信 7日 07:03
... 説を聴く有権者ら=4日、大阪市 直近3回の参院選で定数4を日本維新の会、自民、公明の3党が分け合った大阪選挙区。全国的に退潮傾向にある中、ここを創業の地とする維新は党の命運が懸かる。新興勢力の伸長に直面し、20日の投開票へ強い危機感を募らせるのは公明も同様だ。(敬称略) ◇至上命令 「どの政党も本部は東京。本当に地方のことを考えているのは維新だけだ」。代表の吉村洋文(大阪府知事)は3日、大阪市内有 ...
テレビ朝日参院選の比例投票先 自民トップ維持 参政が3位に ANN参議院選挙に関する調査
テレビ朝日 7日 06:00
... く続けてほしい 20% わからない、答えない 8% ◆あなたが支持している政党を教えてください。 支持する政党はない 19.8% 自由民主党 30.2% 立憲民主党 10.4% 公明党 5.2% 日本維新の会 4.5% 日本共産党 4.4% 国民民主党 6.4% れいわ新選組 3.3% 参政党 6.6% 社会民主党 0.5% 日本保守党 1.1% みんなでつくる党 0% NHK党 0.3% 再生の ...
デイリースポーツ政策浸透へキャッチコピー
デイリースポーツ 7日 05:18
... す責任がある。」を採用。「やると言ったら、やり切る。」と説く公明党は、食料品に適用される消費税の軽減税率導入に尽力した経緯などを街頭演説で紹介する。 立憲民主党は「物価高から、あなたを守り抜く」。日本維新の会は「社会保険料から、暮らしを変える。」。共産党は「物価高騰から暮らしを守り、平和で希望が持てる新しい日本を」と公約に明記する。 国民民主党は「手取りを増やす夏。」をスローガンにした。れいわ新選 ...
47NEWS : 共同通信政策浸透へキャッチコピー 各党躍起、参院選で独自色
47NEWS : 共同通信 7日 05:16
... す責任がある。」を採用。「やると言ったら、やり切る。」と説く公明党は、食料品に適用される消費税の軽減税率導入に尽力した経緯などを街頭演説で紹介する。 立憲民主党は「物価高から、あなたを守り抜く」。日本維新の会は「社会保険料から、暮らしを変える。」。共産党は「物価高騰から暮らしを守り、平和で希望が持てる新しい日本を」と公約に明記する。 国民民主党は「手取りを増やす夏。」をスローガンにした。れいわ新選 ...
読売新聞[政策分析25参院選]<社会保障>給付と負担「鳥の目」で
読売新聞 7日 05:00
... 有権者重視の政策が長く続いただけに、政治が現役世代支援を掲げるのは注目に値する。ただし、そのやり方は与野党で異なる。自民党や公明党は子育て支援の充実や働き方改革、賃上げ、住宅支援などに力点をおく。日本維新の会や国民民主党など野党の多くは社会保険料の軽減に焦点をあてる。 会社員の場合、給与の15%前後相当の保険料負担は確かに重い。給付の約6割が高齢者向けとあっては割に合わないと感じる人もいるだろう。 ...
毎日新聞比例代表、自民は支持層固めきれず 毎日新聞参院選序盤調査
毎日新聞 7日 05:00
... 別世論調査では比例代表でも自民党の苦戦が鮮明になった。自民は最多の支持を集めたが、投票先では他党への流出が目立つ。保守地盤を固め切れていない現状がうかがえる。 政党支持率は自民23%▽立憲民主党8%▽国民民主党、日本維新の会各4%−−などで、自民が他党を圧倒している。議席を大幅に増やす情勢となっている参政党も、政党支持率自体は3%にとどまる。 しかし、投票行動では状況が一変する。自民支持層のうち…
毎日新聞自公苦戦、過半数の攻防 国民、参政に勢い 毎日新聞参院選序盤調査
毎日新聞 7日 05:00
... 7選挙区では自民と接戦を演じている。 立憲は複数区のうち北海道、埼玉、千葉、東京、神奈川、愛知、広島、福岡で1議席獲得が見込まれる。比例代表では7〜10議席を確保しそうだ。 前回12議席を獲得した日本維新の会は伸び悩む。京都、大阪で1議席獲得が有力で、大阪の2議席目と東京と兵庫の議席獲得を目指す。比例代表の獲得予想は3〜4議席。改選7議席の共産党は東京で1議席、比例代表で2〜3議席を獲得しそうだ。 ...
FNN : フジテレビ与野党党首が安全保障政策を議論 石破首相「防衛力は日本の判断で強化を」 国民民主・玉木代表「国内の防衛産業の育成極めて重要」【参院選】
FNN : フジテレビ 7日 01:03
... 表: 専守防衛に徹した防衛力の整備というのは私は必要だと思います。ただ、これはアメリカから言われてやる話じゃなくて、間違ってもトマホークをかつて爆買いしたような、ああいうことはやるべきではない。 日本維新の会・吉村代表: 防衛力の強化は必要です。あわせて憲法9条の改正も必要です。日本の防衛に関する危機感がなさすぎる。スパイ防止法、やるべきことは本当にたくさんあると思います。 公明党・斉藤代表: 必 ...
読売新聞選挙サンデーで石破首相「大変な逆風」、野田代表「物価高で食卓の危機」…各党首が支持訴え
読売新聞 7日 00:05
... 党各党を「(社会保障の)財源はどこに求めるのか。無責任と言わずして何と言うのか」と批判した。選挙情勢にも触れ、「大変な逆風だ」と危機感を示した。 (左上から時計回り、届け出順)共産党の田村委員長、日本維新の会の吉村代表、立憲民主党の野田代表、参政党の神谷代表、国民民主党の玉木代表、れいわ新選組の山本代表、自民党の石破総裁、公明党の斉藤代表 斉藤氏は、2025年度予算に言及し、「やると言ったら、やり ...
テレビ朝日【参院選で与野党が決戦の夏】遊説奔走の党首“舌戦が本格化"与党過半数の維持は?
テレビ朝日 6日 22:59
... 日本を動かす、暮らしを豊かに」を掲げた。公明党は「やると言ったら、やり切る。」と実行力を強調する。一方、立憲民主党は、「物価高から、あなたを守り抜く」として、消費税減税を含む直接的な支援策を強調。日本維新の会は「社会保険料から、暮らしを変える」として制度改革を前面に出す。共産党は「物価高騰から暮らしを守り、平和で希望が持てる新しい日本を」と訴え、れいわ新選組は「れいわ、以外ある? さっさと消費税廃 ...
NHK参院選に向け各党党首 討論会で経済政策や成長戦略めぐり論戦
NHK 6日 21:52
... 企業が正規雇用に移行するという経営判断ができるようにするための環境整備が必要であり、そのためにも社会保険料の事業主負担を軽減することだ。セットで後押ししていけるようにしたい」と述べました。 維新 吉村代表 日本維新の会の吉村代表は「社会保険料を下げる改革は経済成長にも大きく資する。社会保険料を下げることができたら手取りが増える。そうすれば家計が潤い、消費が増える。事業主は賃金を上げることができ、雇 ...
NHK参院選 政党 政策アンケート 「消費税」
NHK 6日 20:26
... トを行いました。 物価高対策として消費税をどうすべきか、5つの選択肢を挙げて尋ねたところ、「いまの税率を維持すべき」と回答したのは自民党と再生の道、「食料品だけ税率を引き下げるべき」は立憲民主党、日本維新の会、みんなでつくる党、「すべての品目で税率を引き下げるべき」は国民民主党、共産党、社民党、NHK党、「消費税を廃止すべき」はれいわ新選組と参政党、「その他」は公明党、日本保守党、チームみらいとな ...
産経新聞防衛力強化、維新や国民民主は増税反対 立民「安保法制を検証」
産経新聞 6日 20:12
党首討論会に臨む(左から)参政党の神谷宗幣代表、共産党の田村智子委員長、公明党の斉藤鉄夫代表、立憲民主党の野田佳彦代表、自民党の石破茂首相、日本維新の会の吉村洋文代表、国民民主党の玉木雄一郎代表、れいわ新選組の山本太郎代表=東京都千代田区(酒井真大撮影)「日本を取り巻く安全保障環境を相当甘く見ていませんか、と申し上げざるを得ない」 参院選公示前日の2日に開かれた日本記者クラブ主催の党首討論会。約8 ...
時事通信石破首相、関税交渉「妥協せず」 野田立民代表、日米首脳会談を要求【25参院選】
時事通信 6日 19:04
... らす、と言っている」と述べ、日本も温暖化政策を見直すべきだと主張した。 首相は社会保障改革に関する超党派協議について「必要だ。党利党略を超えなければならない」と語り、専門家も含めた議論を提起した。日本維新の会の吉村洋文代表(大阪府知事)は社会保険料引き下げに向け、市販薬と成分が似たOTC類似薬の保険適用除外などの必要性を強調。国民民主党の玉木雄一郎代表は75歳以上の医療費窓口負担を「原則2割にし、 ...
産経新聞2万円給付「なめ腐っている」 維新・吉村代表が京都で与党批判 高校無償化の実績を強調
産経新聞 6日 19:00
参院選京都選挙区で候補の街頭演説の応援に駆けつけ、有権者と握手をする日本維新の会の吉村洋文代表=6日午後、京都市内(南雲都撮影)日本維新の会の吉村洋文代表(大阪府知事)は6日、京都市内で参院選公認候補の応援に臨み、議席を獲得したことがない京都選挙区(改選数2)での選挙戦について「自民党、共産党が強い。でもみなさんには国会に(維新を)押し出す力がある」と述べ、非改選を含む与党過半数割れを目指して支持 ...
読売新聞石破首相「関税交渉は安易な妥協しない」、野田代表「赤沢氏が機能してない」…各党党首がテレビ番組で舌戦
読売新聞 6日 18:44
... 選(20日投開票)で、与野党の党首らは6日、NHKやフジテレビの番組などに出演し、日米関税交渉や選挙後の政権の枠組みなどを巡り舌戦を繰り広げた。 (左上から時計回り、届け出順)共産党の田村委員長、日本維新の会の吉村代表、立憲民主党の野田代表、参政党の神谷代表、国民民主党の玉木代表、れいわ新選組の山本代表、自民党の石破総裁、公明党の斉藤代表 関税交渉について、石破首相(自民党総裁)は「国益をかけてギ ...
毎日新聞自民「党利党略超え」立憲「政党間協議を」 党首ら社保改革巡り論戦
毎日新聞 6日 17:58
... 利党略を超えなければならない」と述べた。立憲民主党の野田佳彦代表は「社会保障の在り方は政党間の協議をもっと進めていい」と語った。 公明党の斉藤鉄夫代表は、消費税は社会保障の安定財源だと強調した。 日本維新の会の吉村洋文代表は、医療費は「子どもや孫の世代は負担が重くなる」と述べた。 共産党の田村智子委員長は、医療・介護が基盤崩壊の危機を迎えていると指摘した。 国民民主党の玉木雄一郎代表は、後期高齢者 ...
デイリースポーツ不動産「外国人投機の実態把握」
デイリースポーツ 6日 17:47
... 」と述べた。立憲民主党の野田佳彦代表は、家賃高騰に対応するための補助制度を設けるべきだと主張した。 公明党の斉藤鉄夫代表も「賃貸で暮らす人への支援が重要だ」として住宅手当を検討すべきだと強調した。日本維新の会の吉村洋文代表は「政治、経済が東京に集中している。過密により値段は上がる」と話し、東京一極集中の是正を訴えた。 共産党の田村智子委員長は「マンションを投機目的で購入すること自体に規制をかけるべ ...
47NEWS : 共同通信不動産「外国人投機の実態把握」 首相、野田氏ら各党党首と討論
47NEWS : 共同通信 6日 17:45
... 」と述べた。立憲民主党の野田佳彦代表は、家賃高騰に対応するための補助制度を設けるべきだと主張した。 公明党の斉藤鉄夫代表も「賃貸で暮らす人への支援が重要だ」として住宅手当を検討すべきだと強調した。日本維新の会の吉村洋文代表は「政治、経済が東京に集中している。過密により値段は上がる」と話し、東京一極集中の是正を訴えた。 共産党の田村智子委員長は「マンションを投機目的で購入すること自体に規制をかけるべ ...
産経新聞関税交渉で首相「時間かかる」、野田氏「トランプ氏焦り」 9日の期限迫り、各党首が討論
産経新聞 6日 14:19
... いる赤沢亮正経済再生担当相については「残念ながら機能していない」と批判した。 野田氏は交渉が長引く可能性に触れ「腰を据え、自由貿易圏の拡大を日本が主導する覚悟を決めてやっていくしかない」と述べた。日本維新の会の吉村洋文代表もカナダやオーストラリア、欧州連合(EU)などの自由貿易を志向する国との貿易を広げ、「一国に頼らない経済を目指すべきだ」と唱えた。公明党の斉藤鉄夫代表は日本が自由貿易体制の中心に ...
FNN : フジテレビ住宅購入に外国人の規制は必要?“政権選択選挙"へ与野党8党トップが論戦【日曜報道】
FNN : フジテレビ 6日 13:30
事実上の政権選択選挙といわれる参議院選挙が7月3日に公示となり、政党要件の2つを満たした与野党8党、自由民主党・立憲民主党・公明党・日本維新の会・共産党・国民民主党・れいわ新選組・参政党の党首らが、フジテレビ「日曜報道 THE PRIME」に出演し、参院選で訴えたい政策について議論した。 物価高対策が争点の一つと言われ、衣食住の「住」についても全国のマンション価格が11%以上上がり、東京23区の中 ...
47NEWS : 共同通信自民、党利党略超え社保改革を 立民「政党間の協議促進」
47NEWS : 共同通信 6日 12:46
... 利党略を超えなければならない」と述べた。立憲民主党の野田佳彦代表は「社会保障の在り方は政党間の協議をもっと進めていい」と語った。 公明党の斉藤鉄夫代表は、消費税は社会保障の安定財源だと強調した。 日本維新の会の吉村洋文代表は、医療費は「子どもや孫の世代は負担が重くなる」と述べた。 共産党の田村智子委員長は、医療・介護が基盤崩壊の危機を迎えていると指摘した。 国民民主党の玉木雄一郎代表は、後期高齢者 ...
産経新聞「三足のわらじ」の維新・吉村氏襲った都議選ショック 支持率低迷で初の国政選が正念場
産経新聞 6日 12:40
参院選候補の応援で街頭演説する日本維新の会の吉村洋文代表=3日午前、大阪市中央区(彦野公太朗撮影)参院選(20日投開票)で日本維新の会の吉村洋文代表が奔走している。代表就任後初の国政選挙で、大阪府知事と地域政党「大阪維新の会」代表との「三足のわらじ」を履き、公務の合間を縫って党や政策をアピール。ただガバナンス(組織統治)に課題を残し、前哨戦とされる6月の東京都議選で唯一の議席を失った。参院選では社 ...
テレビ朝日参院選 東京選挙区 7議席めぐり混戦 鈴木候補リード 下位は横一線
テレビ朝日 6日 12:28
... やさん、立憲民主党・現職の塩村文夏さんがやや優位な情勢となっています。 続いて国民民主党・新人の牛田茉友さん、自民・現職の武見敬三さん、立憲・現職の奥村政佳さん、れいわ新選組・新人の山本譲司さん、日本維新の会・前職の音喜多駿さん、国民・新人の奥村祥大さんの6人が競り合い、日本保守党・新人の小坂英二さんが追っています。 7位の当選者は欠員の補充としての当選となるため任期が6年ではなく、3年となります ...
FNN : フジテレビ外国人による不動産取得への規制は…与野党8党党首が議論【もっと投票の前に】
FNN : フジテレビ 6日 12:19
... 民主党・野田代表: 基本的には相互主義だと思っているんですね。ただ、安全保障上のリスクがあるような国家の重要施設、その周辺については独自の規制みたいなものがあってしかるべきではないかと思います。 日本維新の会・吉村代表: 日本人は中国の土地は買えないわけです。でも、なぜ中国の資本とか中国人が買えるのか、僕はここにまず不平等があると思ってますから、日本人が買えないのであれば、中国人も買えないように僕 ...
読売新聞激戦の埼玉選挙区、初の週末に与野党4党首がこぞって無党派層に支持アピール
読売新聞 6日 11:45
... 「衆院では国民の声が届くようになったが、残念ながら参院では民意が届かない。邪魔しているのは自民党、公明党だ」と声を張り上げた。 日本維新の会の前原共同代表は午後4時過ぎ、川口駅東口で「参院でも与党を過半数割れに追い込み、政治を変え、皆さんの生活を変えていく」と訴えた。維新が企業・団体献金を禁止していることを強調し、「今の政治は既得権益を守り、国民を本当に大切に思っていない」と政権批判を繰り広げた。 ...
NHK【日曜討論】与野党党首 米関税措置対応など意見交わす
NHK 6日 11:35
... にして、延長戦に入るような交渉をやってほしい。アメリカは大減税の財源を関税にしようとしており、貿易相手国としてリスクがあり過ぎるという前提で交渉を進めていかなければいけない」と述べました。 維新 吉村代表 日本維新の会の吉村代表は「アメリカが重要な貿易相手国であることは間違いないが、一国に頼りすぎる貿易のあり方は変えていく時期に入っている。日本が中心になって自由貿易の経済圏を作っているが、価値観が ...
朝日新聞【解説人語】維新・参政・日本保守・社民 参院選の注目ポイントは?
朝日新聞 6日 10:10
【解説人語・導入】維新・参政・日本保守・社民 参院選の注目ポイントは?<解説人語>維新・参政・日本保守・社民 参院選の注目ポイントは? [PR] 参院選が3日に公示され、選挙戦がスタートしました。投開票日は20日です。主要政党の注目ポイントについて、朝日新聞政治部の記者が連日解説します。 日本維新の会の重点政策は「教育の無償化」と「社会保険料の引き下げ」の二枚看板。改革マインドがある現役層に支持を ...
産経新聞参院千葉選挙区・初の週末 立民、国民代表、非自民系2議席確保に向け攻勢
産経新聞 6日 10:08
... 戦が伝えられるが、今後も党幹部らが続々と入り、てこ入れを図る。 このほか、千葉選挙区に出馬しているのは届け出順に、れいわ新選組新人の山本なつみ氏、参政新人の中谷めぐ氏、諸派新人の小林修平氏、無所属新人の大薄裕也氏、諸派新人の中野智彰氏、共産新人の白石ちよ氏、日本維新の会新人の石塚貞通氏、諸派新人の小笠原裕氏、諸派新人の玉元弘次氏、諸派新人の橋本直久氏、諸派新人の江田良将氏、無所属新人の大塚京子氏。
EconomicNews暫定税率巡る森山幹事長発言に不信感投稿相次ぐ
EconomicNews 6日 09:23
暫定在率を巡っては先の国会で立憲、維新、共産、国民、参政、保守、社民の野党7党が廃止法案を共同提出し、衆議院で可決、すぐに参議院に送ったが、参議院では自民が採決拒否し廃案に追い込んだ ガソリン1リットルに25.1円を課している「暫定税率」を巡り、自民党の森山裕幹事長が青森県での会合で「今年度でやめることはもう約束している」「12月の税調でしっかり決めていくことが大事だ」と発言したとの報道を受けて、 ...
EconomicNews参院選公示で各党が声明や談話
EconomicNews 6日 09:15
... 族でも独身でも安心して歳を重ねられる社会を取り戻すことこそが政治の責任です。いまの政治をこのまま続けるのか、暮らしを守る新しい道を選ぶのか。この国の未来をともに築いていきましょう」と呼びかけた。 日本維新の会は「喫緊の政策課題をことごとく先送りする石破政権の信を問うものであり、国民不在の政治と決別するための決戦」とアピール。「社会保険料を引き下げる改革の断行を前面に掲げ、物価よりも年収が上がる経済 ...
EconomicNews今後6年に大きな影響与える参院選挙20日投票
EconomicNews 6日 09:13
... は172人が立候補を届け出た。 政党別での立候補者を見ると、◆自民党が79人=選挙区48人、比例31人。◆立憲民主党は51人=選挙区29人、比例22人。◆公明党は24人=選挙区7人、比例17人。◆日本維新の会は28人=選挙区15人、比例13人。◆日本共産党は47人=選挙区28人、比例19人。◆国民民主党は41人=選挙区22人、比例19人。◆れいわ新選組は24人=選挙区12人、比例12人。◆参政党は ...
しんぶん赤旗自公維国“医療破壊4人組"/参院選で審判を
しんぶん赤旗 6日 09:00
... います。 しかし、維新が示す「保険料1人当たり6万円」は、労使折半で事業主が負担している分も含んだ額です。仮に、労使が負担する健康保険料が6万円下げられても、それによる労働者の保険料の減額は3万円で、「手取り」が6万円増えるわけではありません。こんな“2倍水増し"の数字を連呼すること自体、有権者をだます誇大宣伝です。 維新が本気で現役世代の負担軽減をめざす気などないことは、大阪の維新府・市政が、国 ...