検索結果(維新)

1,074件の検索結果(0.012秒) 2025-09-05から2025-09-19の記事を検索
FNN : フジテレビ【速報】維新・吉村代表“連立"「選択肢として排除するものではない」「自民党総裁候補の考え見極めたい」
FNN : フジテレビ 17:31
日本維新の会の吉村代表は19日の取材で、今後自民党との連立政権を組むことについて、「選択肢として排除するものではない」と述べました。 【吉村代表】「現時点で決まったものがあるわけではありませんが、日本の本質的な改革をする上で、そして公約を実行・実現する上で、その選択肢を排除するものではないと いう考え方です。 今後自民党の総裁候補が出揃って様々な討論や政策に対する考え方も示されると思います。社会保 ...
FNN : フジテレビ維新が「副首都」指定要件を公表 吉村代表「副首都ぐらいで連立するのかという議論は心外」
FNN : フジテレビ 17:02
日本維新の会は19日、「「副首都」の制定に関する党内の勉強会を開き、副首都法案の骨子を示すとともに、副首都の指定条件などを明らかにした。 副首都構想は、夏の参院選でも掲げた維新の政策の大きな柱の一つで、東京一極集中の是正や経済成長促進とともに、大規模災害などの際に首都中枢機能を代替できる体制の整備を目的としている。 今回、維新が明らかにした構想では、「副首都」は「道府県」単位で指定し、「(道府県と ...
時事通信「副首都」法案の概要提示 維新、二重行政解消が要件
時事通信 16:59
記者団の取材に応じる日本維新の会の吉村洋文代表=19日午前、国会内 日本維新の会は19日の会合で、参院選公約に掲げた「副首都」構想法案の概要を提示した。「二重行政解消」などを要件に、国からの税源移譲や、国会・中央省庁機能の一部移転などの特例措置を講じるとした。 会合に出席した吉村洋文代表(大阪府知事)は「今月中に一定の方向性をまとめたい」と強調。この後、記者団に「自民党や他の野党とも議論したい」と ...
日本経済新聞日本維新の会、鈴木法相に外国人政策を提言「党派超え前に進めたい」
日本経済新聞 16:40
日本維新の会の藤田文武共同代表は19日、法務省で外国人政策と移民問題に関する政策提言を鈴木馨祐法相に手渡した。提言は日本が事実上の移民国家に突き進んでいると指摘し「戦略的外国人受け入れ」を検討すべきだと記した。 鈴木氏は8月に外国人の受け入れに関する論点を整理した私的勉強会の中間報告書を公表している。藤田氏は「報告書は非常に共感できるところも多い。党派を超えて前に進められるような提言になればと思. ...
時事通信外国人比率「可能な限り抑制」 維新、鈴木法相に提言書
時事通信 16:33
日本維新の会の藤田文武共同代表は19日、鈴木馨祐法相と法務省で会い、外国人政策に関する提言書を手渡した。日本の人口全体に占める外国人比率に上限を設けるのが柱。具体的な比率は示していないが、「可能な限り低く抑えることを基本とすべきだ」としている。 提言書は欧州諸国のケースから「外国人比率が10%を超えると社会問題が顕在化する」と主張し、不法行為への厳正対処、国籍取得審査の厳格化、帰化取り消し制度の創 ...
TBSテレビ高市早苗氏「日本を心底愛する者として」自民党総裁選出馬を正式表明 大胆な「成長投資」などを柱とする政策発表 野党の主張も一部反映
TBSテレビ 16:33
... 経済安保担当大臣 「給与収入に応じて手取りが増えるようにする。給付付き税額控除といいますが、この制度設計を進めてまいります」 立憲民主党が主張する「給付付き税額控除」の導入を政策に盛り込んだほか、日本維新の会が主張する「副首都構想」を念頭に「首都の危機管理機能のバックアップ体制を構築する」と明記しました。また、国民民主党が主張する「年収の壁」の引き上げに向け、制度を整備することも掲げています。 一 ...
時事通信外国人比率「可能な限り抑制」 維新、鈴木法相に提言書
時事通信 16:33
日本維新の会の藤田文武共同代表は19日、鈴木馨祐法相と法務省で会い、外国人政策に関する提言書を手渡した。日本の人口全体に占める外国人比率に上限を設けるのが柱。具体的な比率は示していないが、「可能な限り低く抑えることを基本とすべきだ」としている。 提言書は欧州諸国のケースから「外国人比率が10%を超えると社会問題が顕在化する」と主張し、不法行為への厳正対処、国籍取得審査の厳格化、帰化取り消し制度の創 ...
FNN : フジテレビ【自民総裁選】高市氏が出馬会見 小泉氏選対発足式に加藤氏や河野氏駆けつけ 小林氏・林氏・茂木氏も動き加速
FNN : フジテレビ 16:31
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
NHK維新 外国人比率上昇抑える戦略策定など求める提言 法相に提出
NHK 16:24
外国人政策をめぐり、日本維新の会は、受け入れが無秩序に進むことがないよう、外国人比率の上昇を抑える戦略の策定などを求める提言を鈴木法務大臣に提出しました。 日本維新の会の藤田共同代表らは19日、法務省を訪れて鈴木法務大臣に外国人政策に関する提言を手渡しました。 この中では、外国人の受け入れが無秩序に進むことがないよう対応する必要があるとして、政府に対し、外国人比率の上昇を抑えることや、受け入れ総数 ...
FNN : フジテレビ友好国への防衛装備輸出「制限設けず」 原潜導入も念頭に 防衛力の抜本的強化に関する有識者会議が報告書とりまとめ
FNN : フジテレビ 16:23
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
時事通信維新・吉村氏、連立排除せず 社保改革巡る対応見極め
時事通信 16:16
日本維新の会の吉村洋文代表(大阪府知事)は19日のTBSのテレビ番組で、自民、公明両党の連立政権入りについて「選択肢として排除しない」と語った。参院選公約に掲げた社会保障改革と「副首都」構想の二つを重要課題に挙げ、22日告示の自民党総裁選に出馬する候補者の姿勢を見極めたいとの考えも示した。 自公政権参加を巡っては、藤田文武共同代表も「選択肢としてはあり得る」と述べている。 #参議院選挙2025 # ...
毎日新聞維新、秘書の不正勤務なし 給与詐欺事件受け実態調査の結果公表
毎日新聞 16:13
日本維新の会 日本維新の会は、石井章元参院議員=除名処分=の公設秘書給与詐欺事件を受けた党内アンケートの結果を公表し、秘書の不正勤務はなかったとした。藤田文武共同代表は17日の記者会見で、今後は内規違反などをチェックするため、公設秘書の勤務実態を党に報告する手順を設ける考えを示した。 アンケートでは、…
FNN : フジテレビ高市氏 野党との連立政権に意欲「基本政策が合致する党と」 自公連立継続も「基本中の基本」と強調 「高市、高い位置に日本を押し上げる」と洒落も
FNN : フジテレビ 16:11
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
産経新聞維新・吉村洋文代表、連立政権入り「排除しない」政策実現へ 自民総裁候補の主張見極め
産経新聞 16:01
日本維新の会の吉村洋文代表は19日のTBS番組で、党が掲げる政策実現を目的とした連立政権入りを「選択肢として排除しない」と述べた。「中に入って責任を持って取り組むのは一つの考え方だ」とも強調。10日の取材には「連立うんぬんというのは考えていない」と答えていた。 維新がこれまで目指してきた、合意文書を党首間で交わす形に疑問を呈した上で「どの方法が一番現実的か、しっかり考えて判断したい」と語った。自民 ...
毎日新聞「事業凍結」も選択肢 黄信号の北陸新幹線延伸、膨張する事業費
毎日新聞 16:00
... 米原駅へと接続し、距離はほぼ3分の1の約50キロ。工期と事業費の大幅な縮減が期待でき、今年5月の「北陸新幹線建設促進同盟会」(沿線10都府県加盟)で、早期の延伸を望む石川県が再検討を要望。6月には日本維新の会代表の吉村洋文・大阪府知事も再検討に賛意を示した。 小浜・京都ルートの沿線となる小浜市や福井県は、このルート変更に反対だ。国交省も、東海道新幹線と運行管理システムが異なり、乗り入れが難しい▽乗 ...
TBSテレビ維新・吉村代表 自公連立政権入りについて「選択肢として排除しない」
TBSテレビ 15:56
日本維新の会の吉村代表は19日、自民・公明両党の連立政権の枠組みに加わる可能性について「選択肢として排除しない」と述べました。 日本維新の会 吉村洋文 代表 「それぞれ優秀な方だと思いますが、僕は(小泉)進次郎さんは非常に改革派だというふうに思っていますね。高市さんも政策通ですし」 TBSの番組に出演した吉村代表は自民党・総裁選の候補者についてこのように評価したうえで、連立政権入りする可能性につい ...
TBSテレビ【速報】高市前経済安保担当大臣「基本政策合致する野党と連立政権組むまで考えたい」 自民党総裁選への出馬正式表明
TBSテレビ 15:54
... と語り、大胆な「危機管理投資」と「成長投資」で、「暮らしの安全・安心」の確保と「強い経済」を実現すると強調しました。 また、政策には立憲民主党が主張する「給付付き税額控除」の導入を盛り込んだほか、日本維新の会が主張する「副首都構想」を念頭に「首都の危機管理機能のバックアップ体制の構築する」と明記し、また、国民民主党が主張する「年収の壁」の引き上げに向け、制度を整備することも掲げました。 その上で、 ...
NHK維新 「副首都」実現へ 今月中に法案の骨格取りまとめる方針
NHK 15:32
日本維新の会は、首都の中枢機能を代替できる「副首都」の実現に向けて、指定のあり方や国から税源を移譲する特例措置などを盛り込んだ法案のたたき台を党の会合で示しました。今後、議論を重ね、今月中に法案の骨格を取りまとめる方針です。 日本維新の会は先の参議院選挙で公約に掲げた「副首都」の実現に向けて、18日、国会内で会合を開き、党の作業チームがまとめた法案のたたき台が示されました。 この中では「副首都」の ...
FNN : フジテレビ立憲・野田代表 就任1年を前に党勢拡大へ決意「我々が与党になれるよう、まずは比較第一党」
FNN : フジテレビ 15:22
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
朝日新聞維新・吉村代表「選択肢として排除しない」 自公との連立入りに言及
朝日新聞 15:16
記者団の取材に応じる日本維新の会の吉村洋文代表=2025年9月8日午後3時53分、大阪府庁 [PR] 日本維新の会の吉村洋文代表(大阪府知事)は19日、TBSの番組に出演し、自民、公明両党の連立枠組みへの参加について「選択肢として排除はしない」と述べ、前向きな姿勢を示した。その前提となる重要政策として、7月の参院選でも公約として掲げた社会保険料の引き下げと「副首都」構想を挙げ、自民党総裁候補の発言 ...
TBSテレビ【速報】高市前経済安全保障担当大臣が自民党総裁選の政策を発表 「給付付き税額控除」の制度設計に着手することなど掲げる
TBSテレビ 15:04
... ガソリンの暫定税率の廃止を速やかにおこなうこと、▼「年収の壁」の引き上げを目指すこと、▼所得に応じて給付と所得税の控除を行う「給付付き税額控除」の導入に向けた制度設計に着手するとしています。 また日本維新の会が掲げる「副首都構想」を念頭に、首都機能のバックアップ体制を整備するなど政府の危機管理体制の強化を訴えました。 さらに、▼5月に石破総理へ提言をおこなったいわゆる「スパイ防止法」の制定に着手す ...
FNN : フジテレビ「外国人の『総量規制』など包括的な方針を」 維新が外国人政策に関する提言を申し入れ
FNN : フジテレビ 14:51
日本維新の会は19日、外国人政策や移民問題に関する政策提言をとりまとめ、鈴木法相に申し入れた。 提言の中で維新は、党の立場を「排外主義でも場当たり的な受入れでもない『戦略的外国人受入れ』」と主張したうえで、政府に対し「外国人比率の上限設定を含む戦略的な人口政策」の必要性を訴えている。 そして、まず「マクロの制度設計」として、「外国人比率が一定を超えると社会問題が顕在化する」との考えを示し、「外国人 ...
47NEWS : 共同通信【速報】連立参加、選択肢として排除せずと維新代表
47NEWS : 共同通信 14:50
日本維新の会の吉村洋文代表は19日のTBS番組で、党が掲げる政策実現のための連立政権入りについて「選択肢として排除しない」と述べた。 日本維新の会吉村洋文TBS
FNN : フジテレビ参政党が宮城県知事選での独自候補擁立見送りを発表 出馬表明した自民党元参院議員と政策覚書 水道事業めぐり現職と対立で擁立検討も
FNN : フジテレビ 14:45
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
荘内日報酒田市議選3人超の激戦か 19日告示1カ月前 現職20、元職1、新人7人出馬表明
荘内日報 14:40
... 伊藤、浜中は同じく新政会の高橋という顔触れ。 八幡地域は新政会の安藤と遠田、志友会の後藤啓の3人。平田地域は前回同様、志友会の後藤仁のみ。松山地域からは新政会の佐藤伸、志友会の田中廣の現職2人に加え、維新新人の小川。 ◇酒田市議選立候補予定者(定数25、現元新の五十音順、円内は新市の市議として補選を含む当選回数) ▽安藤 浩夫 64 無現(2) ▽池田 博夫 70 無現(3) ▽市原 栄子 64 ...
鉄道新聞10/4【とさでん】桟橋車庫見学及び維新号体験乗車開催
鉄道新聞 14:30
朝日新聞「副首都」指定に二重行政解消など3要件、 維新の法案たたき台
朝日新聞 14:25
「副首都」構想について議論する日本維新の会の会合であいさつする吉村洋文代表=2025年9月19日午前10時11分、国会内、川辺真改撮影 [PR] 日本維新の会は19日、「副首都」構想についての勉強会で法案のたたき台を示した。災害時に首都機能を代替する地域を整備し、国からの税源移譲などの特例措置を講ずるとした。今月中に法案を取りまとめ、衆参で少数与党となった自民、公明両党の対応を見極める考えだ。 た ...
日本経済新聞日本維新の会、「副首都」道府県単位で3つの条件 法案たたき台
日本経済新聞 14:25
日本維新の会は19日、首都機能の一部を地方に移す「副首都構想」に関する法案のたたき台をまとめた。副首都を道府県単位で首相が定めるといった内容を盛り込んだ。税源移譲などの特例措置を講じて東京一極集中の是正をめざす。 国会内で開いた維新の勉強会で示した。吉村洋文代表(大阪府知事)は冒頭あいさつで「日本の成長戦略であり、危機管理と安全保障の観点からも非常に重要だ」と述べた。「今月中に法案の一定の方向性. ...
電気新聞日本初の事業用水力発電所を見に行こう! 関電・蹴上発電所が見学会
電気新聞 14:12
見学コースに含まれる第2期蹴上発電所 関西電力は、日本初の事業用水力発電所として知られる蹴上発電所(京都市左京区)の一般向け見学会を3月から定期的に始める。明治維新後の京都の復興と近代化を支えた蹴上発電所は、歴史的建造物としての価値も高く、見学を求める要望が関電に多数寄せられていた。関電のテレビCMのロケ地となり、さらに認知度も上がってきたため、見学者を受け入れる体制を整えた。 3月2日以降の毎週 ...
デイリースポーツ維新・吉村代表 会食したことある自民総裁候補「2人ですね」 小泉進次郎氏以外の候補の名前告白「年上ですかね」
デイリースポーツ 13:19
日本維新の会の吉村洋文代表が19日、TBS系「ひるおび!」にスタジオ生出演。会食したことのある自民党の総裁候補について明かした。 自民党総裁選には茂木俊充、小林鷹之、林芳正、高市早苗、小泉進次郎の5氏が出馬する見込みとなっている。維新は自民、公明両党の連立政権への参加が取り沙汰されているおり、MCの恵俊彰が「この5人の中で、誰になってもらいたいとかありますか?」と質問した。 吉村氏は「んー、直球で ...
デイリースポーツ吉村洋文氏、これから万博の田崎史郎氏へ「あれ?田崎さん批判されてませんでした?」
デイリースポーツ 13:11
日本維新の会の吉村洋文代表が19日、TBS系「ひるおび!」で、政治評論家の田崎史郎氏が、これから大阪万博を訪問する予定だと言ったことにチクリと皮肉った。 この日は吉村代表がスタジオ生出演。大阪府知事でもあることから、最初は万博の話題に。当初は批判も多かった万博開催だが、盛り上がりを見せており、入場者も増加。恵俊彰は田崎氏へ「結果的には盛り上がっています」とコメントを求めた。 田崎氏は「僕もこれから ...
FNN : フジテレビ【速報】自公立党首 給付付き税額控除の協議体設置で一致 ガソリン税の暫定税率廃止の議論加速も確認
FNN : フジテレビ 12:44
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
読売新聞衆議院選挙熊本1区・2区、立憲民主党熊本県連が擁立へ…4区は見送る方針
読売新聞 12:24
... 民党の公認候補が県内4選挙区で全勝し、野党候補の比例復活も許さなかった。立民、共産、社民党の県組織は候補者の競合を避ける「すみ分け」を図り、立民は1、4区に擁立していた。次期衆院選の熊本4区では、日本維新の会の矢上雅義氏(65)が出馬を予定している。 関連記事 熊本県・天草市議会が定数26→24に削減する条例改正案を賛成多数で可決…来年3月の市議選から適用 参議院:まとめてわかる開票結果 参議院選 ...
信濃毎日新聞〈しなの歴史再見〉西南戦争で死亡の長野県出身者 国民に徴兵制強いた理不尽
信濃毎日新聞 12:00
「長野県西南出征戦死人等取調」(県立歴史館蔵) ■長野県立歴史館文献史料課文化財指導主事 花岡 康隆 明治10(1877)年2月、維新の元勲の一人であった西郷隆盛を中心に、不平士族が鹿児島で蜂起して始まった西南戦争は、最後にして最大の士族反乱として名高い。政府軍6万人、西郷軍3万人が南九州を舞台に約8カ月にわたって戦い、最後は西郷の自決で幕を閉じた。これによって武力での新政府への反抗は収まり、言論 ...
宇部日報23日、護国神社で秋季大祭と祭典【宇部】
宇部日報 11:51
宇部市維新山の宇部護国神社(野村好史宮司)で、23日午前10時半から秋季大祭と祭典が行われる。正午からは日本舞踊花柳流師範の花柳智絹(本名…
FNN : フジテレビ中谷防衛相が沖縄での抗議活動に異例の呼びかけ「抗議は良識を持ってやってほしい」妨害行為で訓練の変更も
FNN : フジテレビ 11:47
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
FNN : フジテレビ「解党的出直しできる人」河野前デジタル相が総裁選不出馬を表明、小泉進次郎氏支持へ…加藤財務相に続き陣営に重厚感
FNN : フジテレビ 11:39
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
デイリースポーツ維新「副首都」指定に3要件
デイリースポーツ 11:18
日本維新の会が「副首都」構想の実現に向けてまとめた法案のたたき台が19日、判明した。副首都の指定は道府県単位とし、要件として道府県と政令指定都市の「二重行政」が解消されているなど3項目を設けた。党はこれに関し、吉村洋文代表(大阪府知事)出席の下、所属議員の会合を国会内で開いた。たたき台を基に協議し、月内に骨格をまとめる方針だ。 たたき台では要件として、二重行政解消のほか(1)人口・都市機能の集積程 ...
宇部日報10月5日に不動産鑑定士の無料相談会【山口】
宇部日報 11:17
不動産鑑定士による不動産の無料相談会は、10月5日午前10時〜午後4時に山口市小郡令和1丁目のKDDI維新ホールで開かれる。県不動産鑑定士…
47NEWS : 共同通信維新「副首都」指定に3要件 法案のたたき台判明
47NEWS : 共同通信 11:16
日本維新の会が「副首都」構想の実現に向けてまとめた法案のたたき台が19日、判明した。副首都の指定は道府県単位とし、要件として道府県と政令指定都市の「二重行政」が解消されているなど3項目を設けた。党はこれに関し、吉村洋文代表(大阪府知事)出席の下、所属議員の会合を国会内で開いた。たたき台を基に協議し、月内に骨格をまとめる方針だ。 たたき台では要件として、二重行政解消のほか(1)人口・都市機能の集積程 ...
読売新聞へずまりゅう市議「どの面下げて市長やってんですか」…不適切発言を奈良市議会が口頭注意
読売新聞 11:11
... の一般質問で、国の天然記念物に指定されている「奈良のシカ」への暴行に対する罰則強化について答弁した仲川げん市長に対し、「どの面下げて市長やってんですか」などと、どなる一幕があった。 市議会は16日に幹事長会を開き、「市長に対して無礼な言葉であった」として、対応を検討。大西淳文議長(日本維新の会)らが、へずまりゅう市議に「今後このようなことがないように議員活動をしてほしい」と伝えることを決めていた。
TBSテレビ維新が憲法改正に向けた提言書を発表 「戦力不保持」の9条2項削除や「国防軍」明記を掲げる
TBSテレビ 11:06
日本維新の会は、「戦力不保持」を定めた憲法9条2項を削除し、自衛隊を「国防軍」として明記することなどを盛り込んだ提言書をまとめました。 日本維新の会が発表した憲法改正に向けた提言書では、日本を取り巻く安全保障環境は、中国・北朝鮮・ロシアといった近隣国の脅威が増大していると指摘。 その上で、「戦力不保持」を定めた憲法9条2項の削除のほか、集団的自衛権行使の全面的な容認、自衛隊の「国防軍」としての明記 ...
日刊ゲンダイ自民党総裁選のカギを握る公明党の圧力…ポスト石破レース「3番手」林芳正氏の隠れた“援軍"に
日刊ゲンダイ 11:00
... 路線に最も近く、政策的にもバランスがいい」 裏を返せば、小泉氏と高市氏は「ノー」だということだ。公明党の斉藤鉄夫代表も今月7日、「保守中道路線で、私たちの理念に合った方でなければ、当然、連立政権を組むわけにはいかない」と発言していた。岩盤保守が主要支持層でタカ派すぎる高市氏では、公明は連立にとどまることすら難しくなる、ということだが、進次郎氏については、日本維新の会との距離の近さがネックだという。
MBS : 毎日放送維新が憲法改正に向けた提言書を発表 「戦力不保持」の9条2項削除や「国防軍」明記を掲げる
MBS : 毎日放送 11:00
日本維新の会は、「戦力不保持」を定めた憲法9条2項を削除し、自衛隊を「国防軍」として明記することなどを盛り込んだ提言書をまとめました。 日本維新の会が発表した憲法改正に向けた提言書では、日本を取り巻く安全保障環境は、中国・北朝鮮・ロシアといった近隣国の脅威が増大していると指摘。 その上で、「戦力不保持」を定めた憲法9条2項の削除のほか、集団的自衛権行使の全面的な容認、自衛隊の「国防軍」としての明記 ...
FNN : フジテレビ石破首相が国連総会に出席へ…23日〜25日に訪米 日本の首相の一般討論演説は2年ぶり
FNN : フジテレビ 10:24
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
PRESIDENT Online発信力はあるのに中身がない…総裁候補・小泉進次郎氏の"自滅を恐れる"とんでもない選挙戦術 - 「民放の討論番組には出ない」で逃げ切る案が浮上
PRESIDENT Online 10:00
... なかで、9月9日の晩に注目すべき人物たちによる会食が行われたとの情報を入手した。主催者が誰であるかは明らかではないが、総裁選への出馬が取り沙汰されている林芳正官房長官、武田良太元衆議院議員、さらに日本維新の会の馬場伸幸元代表という3名が一堂に会したという。 会食の詳細については伝えられていないが、こうした場が設けられた背景には、一定の政治的意図がある。あとで詳しく解説するが、総裁選に出馬の意向を示 ...
47NEWS : 共同通信【速報】維新「副首都」法案のたたき台判明
47NEWS : 共同通信 09:39
日本維新の会が「副首都」構想の実現に向けてまとめた法案のたたき台が19日、判明した。副首都の指定は道府県単位とし、要件として道府県と政令指定都市の「二重行政」が解消されているなど3項目を設けた。 日本維新の会
FNN : フジテレビ河野前デジタル相が自民党総裁選で小泉氏支持を表明「解党的出直しができる」小泉氏「大変心強く思っている」謝意
FNN : フジテレビ 09:35
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
読売新聞維新愛知県総支部の新代表に浦野氏
読売新聞 09:31
日本維新の会の愛知県総支部「愛知維新の会」は18日、浦野靖人衆院議員(大阪15区)が代表に就任したと発表した。前代表の守島正衆院議員(大阪2区)は8月に発足した執行部への不満を理由に離党届を提出していたが、17日付で除名処分になっていた。 その他の役員人事は、代表代行に杉本和巳衆院議員(比例東海)、幹事長に大島英勲名古屋市議、政調会長に毛利尚義あま市議など。 中部発の最新ニュースと話題
読売新聞首相指名選挙、立憲民主「野党一本化」模索…日本維新・国民民主は連携に消極姿勢
読売新聞 08:16
... 院選後の昨年11月の首相指名選挙では、石破首相と野田氏に絞られた決選投票で、野党第2党の維新、野党第3党の国民民主などがそれぞれ自党の党首に投票した。その結果、計84票の無効票が生まれ、石破首相の続投につながった。 立民を中心とした政権の発足には維新、国民民主の協力が不可欠となるが、両党には懐疑的な声が根強い。維新内からは「野田氏に投票する選択肢はない」(幹部)との意見が相次ぎ、藤田氏は記者会見で ...
日刊スポーツ【政界地獄耳】国難の原因は政治空白つくった自民党…
日刊スポーツ 08:00
... の総裁選挙管理委員会はわざわざフルスペックに決めた。政治メディアは「政治空白」が続くと批判するものの、今はみこしを担ぐことで大忙しだ。そんな中、政界が浮かれている隙間を縫うように8日、中国外務省は日本維新の会で今夏初当選した石平参議院議員への制裁措置を発表。台湾や歴史、新疆ウイグル自治区などの問題で「誤った言論」を広めたなどが理由だ。制裁は中国国内の資産凍結や本人と親族に対するビザの発給停止や入国 ...
読売新聞斎藤元彦知事の不信任、全会一致決議から1年…支持・不支持で割れる県議会
読売新聞 07:49
... に書面や対面で実施した。 本会議終了後、取材に応じる斎藤知事(18日、神戸市中央区で) 斎藤氏を支持するかどうかについては、第2会派・維新の会(18人)が「どちらかといえば支持する」、躍動の会(3人)が「支持する」と答えた。斎藤氏は昨年11月の知事選で再選されており、維新の佐藤良憲幹事長は「民意を尊重する」と強調。躍動の増山誠幹事長は「県政がしっかり前に進んでいる」とした。 【一覧】兵庫県議会6会 ...
ポストセブン《自民党総裁選》党内や野党による「高市潰し」に大メディアがこぞって同調 背後に垣間見える“減税を阻止したい"財務省の意向
ポストセブン 06:58
... や野党側からの高市潰しの動きと大メディアの報道ぶりが一致している。 元財務官僚で菅内閣の内閣官房参与を務めた高橋洋一氏が語る。 「オールドメディアは高市氏が総裁になれば野党と組めないと解説しているが、政策を見るとそんなことはない。国民民主が主張する積極財政は高市氏の政策と大筋では同じ。物価対策や次世代技術の推進政策では維新とも一致している。事実と違う報道をする狙いはネガティブキャンペーンでしょう」
ポストセブン《前代未聞の自民党総裁選》公明党や野党も“露骨な介入"「高市早苗総裁では連立は組めない」と“拒否権"をちらつかせる異例の事態に
ポストセブン 06:56
... を選べば連立離脱もあり得るという脅し。明らかに高市(早苗)潰しを狙っている」 高市氏に近い議員はそう受け止めた。 野党も動いた。日本維新の会の藤田文武・共同代表は、「(総裁候補が)我々の主張にどのような考えを持っているかは重要だ」と総裁候補全員に対談を呼びかけているが、維新の創設者である橋下徹・元大阪府知事は参院選後のテレビ番組で、高市氏にこう「離党」を勧めている。 「高市さん、いろんなところで、 ...
読売新聞「政界の119番」林芳正氏が出馬表明、緊急時にたびたび後任起用…「経験と実績」に強み
読売新聞 06:47
... た。 政策と並ぶ優先事項として党改革も掲げた。保守層の支持離れを念頭に「我が党が保守政党であることをもう一度しっかり打ち出す」と述べ、党綱領の改正を訴えた。 独自の野党人脈も林氏のアピール材料だ。日本維新の会の遠藤敬国会対策委員長と関係が深く、今月9日には同党の馬場伸幸・前代表とも会食した。ただ、記者会見では、具体的な連携先について「総裁選で議論するべきではない」と明らかにしなかった。「現時点で選 ...
世界日報スパイ防止法 早期制定で国益保護せよ【社説】
世界日報 06:34
国民民主党や日本維新の会が党内でスパイ防止法制定についての議論を開始した。 日本は「スパイ天国」と呼ばれて久しい。国家と国民の安全を守り、国益を保護するため、自民、公明両党の与党も協力して早期に制定すべきだ。 国民民主や維新が議論 7月の参院選では国民民主や維新のほか、日本保守党もスパイ防止法制定を公約に掲げた。自民は導入に向けた検討を公約し、参政党も制定を主張した。 国民民主は法制定に関する検討 ...
産経新聞<独自>維新「副首都法案」の骨格概要判明 「二重行政」解消、税源移譲や省庁一部移転も
産経新聞 06:30
日本維新の会の吉村洋文代表首都機能を代替する「副首都構想」の実現に向け、日本維新の会が整備を目指す「副首都法案」の骨格の概要が18日、判明した。副首都の要件として「二重行政」の解消を想定。国からの税源移譲や中央省庁の機能移転などを講ずる。国会議員団や地方議員団で意見をまとめ、政権与党などと協議を進める。 骨格の概要では、副首都法案の目的として東京首都圏と他地域との経済格差や、災害時などの首都中枢機 ...
読売新聞へずまりゅう市議、「どの面下げて市長」発言で口頭注意受ける
読売新聞 06:30
... に指定されている「奈良のシカ」への暴行に対する罰則強化について答弁した仲川げん市長に対し、「どの面下げて市長やってんですか」などと、どなる一幕があった。 市議会は16日に幹事長会を開き、「市長に対して無礼な言葉であった」として、対応を検討。大西淳文議長(日本維新の会)らが、へずまりゅう市議に「今後このようなことがないように議員活動をしてほしい」と伝えることを決めていた。 関西発の最新ニュースと話題
FNN : フジテレビ「命がけで頑張ってまいります」高市氏きょう正式な出馬会見 小泉氏は20日に会見へ 自民党総裁選
FNN : フジテレビ 06:16
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
毎日新聞斎藤知事と県議会の埋まらぬ溝 条例案は継続審議 不信任決議1年
毎日新聞 06:15
... 事実の解明を求めて県議会の自民、維新の会、公明党、ひょうご県民連合の主要4会派が元総務部長を刑事告発するよう県に求めたが、県は拒否。6月県議会では「知事の処分は時期尚早」「県側の説明が不十分」などとして、主要4会派は継続審議を決めた。 9月県議会を前に、自民県議団幹部は開会前の今月中旬、「6月議会と違う状況になるのは難しい」と早々に継続審議を示唆した。第2会派の維新の会幹部も「現状は継続審議にな ...
NHK維新 「副首都」法案のたたき台まとめる
NHK 06:07
日本維新の会は、首都の中枢機能を代替できる「副首都」の実現に向けて、法案のたたき台をまとめました。「副首都」は、道府県からの申し出に基づき、総理大臣が指定し、国から税源を移譲するなどの特例措置を講じるとしています。 日本維新の会は、先の参議院選挙の公約に掲げた「副首都」の実現に向けて、党内に作業チームを設置して制度設計などの検討を進め、必要な法案のたたき台をまとめました。 それによりますと「副首都 ...
高知新聞【旧民主勢力2党】多党化政治の将来像示せ
高知新聞 05:00
... 本姿勢や政策の相違などから連携には慎重で、「同床異夢」の状態と言ってよい。 そのような中、少数与党で野党の協力が必要な自民、公明党は国会運営に際し、対決姿勢が鮮明な立民より、考え方が近い国民民主や日本維新の会を優先。立民は埋没を余儀なくされ、目指す中道、保守層の支持拡大も果たせていない。 局面の打開へ刷新した人事では、与野党ともに豊富な人脈を持つ安住淳・衆院予算委員長を幹事長に起用した。国会で主導 ...
朝日新聞「国防軍を保持」維新が改憲提言
朝日新聞 05:00
[PR] 日本維新の会は18日、憲法改正の提言をとりまとめた。戦力の不保持と交戦権の否認を定めた9条2項を削除し、集団的自衛権の行使を全面容認する内容で、「国防軍」の保持も明記した。 維新は「21世紀の国防構想と憲法改正」と題した提言を発表した。中国や北朝鮮、ロシアの脅威増大や台湾有事の可能性などを指摘…
琉球新報維新、9条2項削除明記 自衛権、国防軍も憲法改正提言
琉球新報 05:00
日本維新の会は18日、国防構想と憲法改正に関する提言をまとめた。日本を取り巻く安全保障環境が厳しさを増す中、戦力不保持をうたった憲法9条2項を削除し、自衛権や自衛隊を「国防軍」として明記することが柱だ。結党以来、憲法改正を看板政策の一つに掲げる維新として改めて党の考え方を打ち出すのが狙い。藤田文武共同代表は記者会見で、維新提言に対する自民党総裁選の候補者の見解を注視する考えを示した。 提言では、陸 ...
読売新聞「副首都」税源移譲など柱 維新、構想たたき台
読売新聞 05:00
朝日新聞(社説)安保法制成立10年 恣意的運用 厳格な歯止めから
朝日新聞 05:00
... 可能だとの見解が典型である。 先の衆参両院選挙を経て、国内の政治状況は様変わりした。自民、公明両党が少数与党になり、野党の責任が増した。その野党には、安保法制に反対した政党の流れをくむ立憲民主党、日本維新の会、国民民主党などがある。 立憲は選挙公約に「違憲部分の廃止」を掲げたが、野田佳彦代表はどこが該当するのかを問われ、政権に就いた後で検証すると答えた。政権交代をめざす以上、あらかじめ具体的な考え ...
毎日新聞衆参会派に新加入者
毎日新聞 02:03
衆院は18日、立憲民主党で繰り上げ当選した原田和広氏(比例東北)が会派「立憲民主党・無所属」に、参院は日本維新の会の上野蛍氏(比例)が会派「日本維新の会」に入ったと発表した。新たな会派別勢力は次の通り。 ▽衆院 自民党・無所属の会196▽立憲民主党・無所属148▽日本維新の会38▽国民民主党・無所…
毎日新聞維新離党届提出の3衆院議員除名 辞職要求へ
毎日新聞 02:03
日本維新の会は17日の常任役員会で、離党届を提出した守島正、斉木武志、阿部弘樹の3衆院議員を党規約に基づき除名処分とした。 中司宏幹事長は記者団に、3氏が離党届を提出後に党員の身分のまま記者会見で執行部を批判したことなどが、規約の「党の名誉を傷つけ、規律を乱す行為」に当たると説明。また、維新では立…
日本経済新聞立民・原田和広氏が衆院会派入り 繰り上げ、参院維新の上野蛍氏も
日本経済新聞 02:00
... 参院は日本維新の会の上野蛍氏(比例)が会派「日本維新の会」に入ったと発表した。新たな会派別勢力は次の通り。 ▽衆院 自民党・無所属の会196▽立憲民主党・無所属148▽日本維新の会38▽国民民主党・無所属クラブ27▽公明党24▽れいわ新選組9▽共産党8▽有志の会4▽参政党3▽日本保守党3▽無所属5 ▽参院 自民党100▽立憲民主・社民・無所属42▽国民民主党・新緑風会25▽公明党21▽日本維新の会 ...
日本経済新聞日本維新の会、憲法9条2項削除や国防軍を提言 新たな政策公表
日本経済新聞 02:00
日本維新の会は18日、戦力の不保持をうたった憲法9条2項の削除などを盛り込んだ政策提言を発表した。専守防衛を積極防衛に転換し、憲法に自衛権を明記する。参院選での公約「削除を含む見直し」から踏み込んだ。 党の憲法改正調査会長の馬場伸幸前代表と安全保障調査会長の前原誠司前共同代表らが国会内で記者会見し「21世紀の国防構想と憲法改正」と題する提言を公表した。 9条2項は「すでに時代遅れとなった」として. ...
FNN : フジテレビ高市前経済安保相が総裁選出馬の意向表明 林官房長官は出馬会見で政策「林プラン」発表
FNN : フジテレビ 00:09
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
北日本新聞「地方の声を国政に」 繰り上げの維新・上野参院議員に証書
北日本新聞 18日 23:53
参院議員に繰り上げ当選した日本維新の会の上野蛍氏(41)=富山市上赤江町=への当選証書付与式は18日、東京・霞が関の総務省で行われた。任期は2028年7月25...
FNN : フジテレビ【鈴木哲夫さん解説】小泉氏失速なら「林芳正総裁」の誕生は “政界の119番"として安定感あるも…公明党の動向がカギ 自民党総裁選 福岡
FNN : フジテレビ 18日 23:15
... たときに弱いとかが出てくると小泉さん人気が落ちてくる可能性があると。 もう1つ、 実はポイントは公明党なんですよ。ちょっと意外に思うかもしれないけれど、小泉さんがもし総裁になったら維新と組むんじゃないかと言われてますよね。維新の吉村代表と万博で小泉さんがなんか親友みたいにしてやってましたよね。もし組むとなると、公明は嫌ですよね。大阪であんなバチバチやってるわけだから。公明党はまず小泉さんはノーだと ...
FNN : フジテレビ戦力不保持の憲法9条2項を削除 維新が憲法改正提言「国防軍を明記」「集団的自衛権行使を全面的容認」
FNN : フジテレビ 18日 22:55
日本維新の会は18日、提言「21世紀の国防構想と憲法改正」を発表した。憲法9条は今の日本を取り巻く安全保障環境と乖離(かいり)しているなどとして、「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない」などとする憲法9条の2項を削除することを求めている。 提言では、憲法9条2項を削除した上で、「集団的自衛権行使を全面的に容認する」と明記した。 現行憲法下で日本は、武力を行使できるのは攻撃を受けた時に限定される ...
東京スポーツ新聞れいわ・高井崇志幹事長自民党総裁選、「給付付き税額控除」をめぐる自公、立憲の党首会談に言及
東京スポーツ新聞 18日 22:40
... に応じて給付や所得税が控除を行う「給付付き税額控除」をめぐって党首会談を行う方向で調整に入った。 与野党によるこうした動きに高井氏は「(立憲は)順番が違うんじゃないですかね。踏み込んで党首会談までね、維新や国民に後れを取ったから立憲も連立交渉をしているのかみたいなね。連立までしなくても手柄争い。もうちょっと野党第一党としてどっしり構えて、野党全体の意見を踏まえてほしい。給付付き税額控除は立憲さんし ...
TBSテレビ日本維新の会 憲法改正に関して「憲法9条2項削除」など盛り込んだ提言まとめる
TBSテレビ 18日 22:07
日本維新の会は18日、憲法9条2項の削除や「国防軍」の明記などを盛り込んだ憲法改正に関する提言を取りまとめました。 日本維新の会 藤田文武 共同代表 「世界の安全保障環境は緊迫度を増しておりますし、我が国に対する脅威というのも非常に日に日に感じられるところが多くなってきた。それに伴って、憲法・安全保障はこのままでいいのかという問題意識から、それを体系的に、網羅的にまとめた提言を我が党として出すべき ...
日本経済新聞首相指名で立民・野田氏へ結集案批判 維新・吉村氏「青写真なしで乱暴」
日本経済新聞 18日 22:00
日本維新の会の吉村洋文代表は18日、自民党総裁選後に見込まれる首相指名選挙で、立憲民主党が野田佳彦代表への野党一本化を目指して協力を呼びかけるとした方針を批判した。大阪府庁で記者団に「共産党と組むのか。青写真を示すことなしに『野田代表と書け』というのは少し乱暴だ」と述べた。 首相指名選挙の1回目で維新の議員が投票するのは藤田文武共同代表になるとした上で、決選投票となった場合は「今どうこう言う話では ...
NHK維新 戦力不保持定めた憲法9条2項の削除などを提言
NHK 18日 21:57
日本維新の会は、国防と憲法改正に関する提言をまとめました。日本を取り巻く安全保障環境は、中国や北朝鮮などによる脅威が増大しているとして、戦力の不保持などを定めた憲法9条2項を削除し、集団的自衛権の行使を全面的に容認すべきだなどとしています。 日本維新の会は、18日夕方、両院議員総会などを開き、国防と憲法改正に関する提言をまとめました。 この中では、日本を取り巻く安全保障環境は、中国が海軍力を増大さ ...
中国新聞地域振興の思いを主張、山口で中四国の商工会青年部
中国新聞 18日 21:35
仕事図鑑について語る大崎上島町商工会の取釜さん 中四国地方の商工会のメンバーが地域振興の活動や思いを語る「中国・四国ブロック商工会青年部主張発表大会」が18日、山口市のKDDI維新ホールであった。最優秀賞に東かがわ市商工会(香川県)の川西一輝さん(39)、優秀賞に大崎上島町商工会(広島県)の取釜(とりかま)宏行さん(41)が選ばれた。
朝日新聞憲法9条2項削除・集団的自衛権の全面容認・国防軍 維新が改憲提言
朝日新聞 18日 21:11
記者会見で質問に答える日本維新の会の藤田文武共同代表=2025年9月12日午後3時36分、国会内、岩下毅撮影 [PR] 日本維新の会は18日、憲法改正の提言をとりまとめた。戦力の不保持と交戦権の否認を定めた9条2項を削除し、集団的自衛権の行使を全面容認する内容で、「国防軍」の保持も明記した。 維新は「21世紀の国防構想と憲法改正」と題した提言を発表した。中国や北朝鮮、ロシアの脅威増大や台湾有事の可 ...
時事通信原田和広氏が立民、上野蛍氏は維新の会派入り
時事通信 18日 20:58
衆院は18日、繰り上げ当選した立憲民主党の原田和広氏が立民会派に加わったと発表した。参院は日本維新の会の上野蛍氏が維新会派に加入したと発表した。 #原田和広 #上野蛍 政治 コメントをする 最終更新:2025年09月18日20時58分
時事通信維新、集団的自衛権を全面容認 憲法「戦力不保持」削除を提言
時事通信 18日 20:53
日本維新の会は18日、「21世紀の国防構想と憲法改正」と題した提言をまとめた。戦力不保持を定めた9条2項を削除し、集団的自衛権の行使を全面容認。憲法に国防軍や軍事裁判所を明記することを盛り込んだ。現在の専守防衛から「積極防衛」へ転換する。 維新の藤田文武共同代表は記者会見で、提言について、22日告示の自民党総裁選を意識したと説明。維新は自民、公明両党の連立政権入りが取り沙汰されており、改憲や国防に ...
佐賀新聞佐賀の八賢人おもてなし隊 勢ぞろい 13周年記念公演、5本の劇を披露 ファンから拍手喝采
佐賀新聞 18日 20:32
画像を拡大する 記念撮影に応じるおもてなし隊のメンバー=佐賀市の佐賀城本丸歴史館 画像を拡大する 歴史寸劇を演じるおもてなし隊のメンバー=佐賀市の佐賀城本丸歴史館 幕末・明治維新期の佐賀の歴史を寸劇で紹介する「幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊」の13周年記念公演が14日、佐賀市の佐賀城本丸歴史館で開かれた。8人全員が出演する「通せんぼ」など5本の劇を披露し、集まったファンから拍手を浴びた。 同 ...
47NEWS : 共同通信維新、憲法9条2項削除を 自衛権、国防軍明記も提言
47NEWS : 共同通信 18日 20:10
日本維新の会は18日、国防構想と憲法改正に関する提言をまとめた。日本を取り巻く安全保障環境が厳しさを増す中、戦力不保持をうたった憲法9条2項を削除し、自衛権や自衛隊を「国防軍」として明記することが柱だ。結党以来、憲法改正を看板政策の一つに掲げる維新として改めて党の考え方を打ち出すのが狙い。 提言では、陸海空軍その他の戦力を否定した9条2項について「国際法から大きく乖離している」と指摘。集団的自衛権 ...
デイリースポーツ維新、憲法9条2項削除を
デイリースポーツ 18日 20:09
日本維新の会は18日、国防構想と憲法改正に関する提言をまとめた。日本を取り巻く安全保障環境が厳しさを増す中、戦力不保持をうたった憲法9条2項を削除し、自衛権や自衛隊を「国防軍」として明記することが柱だ。結党以来、憲法改正を看板政策の一つに掲げる維新として改めて党の考え方を打ち出すのが狙い。 提言では、陸海空軍その他の戦力を否定した9条2項について「国際法から大きく乖離している」と指摘。集団的自衛権 ...
中日新聞維新、憲法9条2項削除を 自衛権、国防軍明記も提言
中日新聞 18日 20:08
日本維新の会は18日、国防構想と憲法改正に関する提言をまとめた。日本を取り巻く安全保障環境が厳しさを増す中、戦力不保持をうたった憲法9条2項を削除し、自衛権や自衛隊を「国防軍」として明記することが柱だ。結党以来、憲法改正を看板政策の一つに掲げる維新として改めて党の考え方を打ち出すのが狙い。 提言では、陸海空軍その他の戦力を否定した9条2項について「国際法から大きく乖離している」と指摘。集団的自衛権 ...
時事通信参院選「低迷から転換できず」 維新が総括
時事通信 18日 19:58
日本維新の会は18日までに、7月の参院選の総括文書をまとめた。改選6議席から1増にとどまった結果について「党勢を低迷から飛躍へと転換できたとは言えない」と明記。「国民民主党や参政党など新興政党に票が流れ、幅広い支持層を取り込むには至らなかった」と分析した。 維新は参院選で、本拠地の大阪がある近畿圏以外の選挙区では勝利できず、総括文書は「全国政党化への道のりは遠い」と指摘。地方組織の充実や広報・SN ...
産経新聞維新、憲法9条2項削除や「国防軍」の必要性を提言 米国や豪州との連携強化も訴え
産経新聞 18日 19:57
日本維新の会日本維新の会は18日、国防と憲法改正に関する新提言を発表した。中国やロシア、北朝鮮の脅威に触れ、「わが国を取り巻く安全保障環境は、戦後最も複雑かつ厳しい」と指摘。国防体制の強化へ憲法9条2項を削除すべきだと訴える。 最終的な提言の名称は「21世紀の国防構想と憲法改正」。安全保障に精通する前原誠司前共同代表と憲法に詳しい馬場伸幸前代表が取りまとめを主導した。 提言は「陸海空軍その他の戦力 ...
産経新聞「ぶれることなく国を守れる総裁求められている」 高市氏勝利に向け地元支部がため書き
産経新聞 18日 19:57
... いた。2区の首長が「必勝」のため書きを寄せ、総裁選勝利に期待の声が上がった。 高市氏は令和3年、6年に続き3回目の総裁選挑戦となる。役員会では約40人の支部役員に電話作戦や街頭演説での協力を要請。日本維新の会公認の河合町長を除く2区の全首長がため書きした。 必勝を揮毫(きごう)した大和郡山市の上田清市長は「日本の伝統を大切にし、本当の保守の政治家だ。頑張ってほしい」と話し、天理市の並河健市長も「安 ...
東京スポーツ新聞立憲・野田代表が新役員と野党各党にあいさつまわり 参政党からリクエストの記念撮影にも応じる
東京スポーツ新聞 18日 19:56
... で安住淳幹事長、本庄知史政調会長などの役員たちと野党各党に新しい執行部発足のあいさつまわりを行った。 野田氏は自民党と連立を組む公明党を皮切りに日本維新の会、国民民主党、れいわ新選組、日本共産党、参政党、日本保守党、社会民主党、沖縄の風の順でまわった。 維新は藤田文武共同代表、中司宏幹事長、国民民主党が玉木雄一郎代表や榛葉賀津也幹事長が対応。れいわは山本太郎代表ではなく櫛渕万里共同代表、参政党は安 ...
47NEWS : 共同通信【速報】維新、戦力不保持の憲法9条2項削除を提言
47NEWS : 共同通信 18日 19:55
日本維新の会は18日、国防構想と憲法改正に関する提言をまとめた。戦力不保持をうたった憲法9条2項を削除し、自衛権や自衛隊を「国防軍」として明記することが柱だ。 日本維新の会
TBSテレビ【速報】「9条2項削除」「国防軍の明記」日本維新の会が憲法改正に向けた提言書を発表「今までの政党では主張できなかった中身」
TBSテレビ 18日 19:51
日本維新の会は、憲法9条2項の削除や「国防軍」の明記などを盛り込んだ憲法改正に向けた提言書をまとめ、9月18日に会見を開き発表しました。 維新の提言書では、日本を取り巻く安全保障環境は中国、北朝鮮、ロシアといった近隣国の脅威が増大していると指摘。 その上で、 ▼「戦力不保持」を定めた憲法9条2項の削除 ▼集団的自衛権行使の全面的な容認 ▼「国防軍」の保持の明記 などの憲法改正を行うべきだとしていま ...
MBS : 毎日放送【速報】「9条2項削除」「国防軍の明記」日本維新の会が憲法改正に向けた提言書を発表「今までの政党では主張できなかった中身」
MBS : 毎日放送 18日 19:45
日本維新の会は、憲法9条2項の削除や「国防軍」の明記などを盛り込んだ憲法改正に向けた提言書をまとめ、9月18日に会見を開き発表しました。 維新の提言書では、日本を取り巻く安全保障環境は中国、北朝鮮、ロシアといった近隣国の脅威が増大していると指摘。 その上で、 ▼「戦力不保持」を定めた憲法9条2項の削除 ▼集団的自衛権行使の全面的な容認 ▼「国防軍」の保持の明記 などの憲法改正を行うべきだとしていま ...
4Gamer.net「シャフト50周年展」,キービジュアル第2弾を公開。「ぱにぽにだっしゅ!」「ひだまりスケッチ」など展示作品第2弾の発表も
4Gamer.net 18日 19:23
... ト50周年展) 権利表記 〓シャフト50周年展製作委員会 〓minori/「ef」製作委員会 〓2009 遠藤海成・株式会社KADOKAWA メディアファクトリー刊/まりあ†ほりっく製作委員会 〓西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト 〓Magica Quartet/Aniplex,Madoka Project 〓羽海野チカ・白泉社/「3月のライオン」アニメ製作委員会 〓TYPE-MOON/M ...
NHK次の衆院選和歌山1区 参政 林元政子氏が立候補へ
NHK 18日 19:06
... ら声を上げて政治に対して向き合い興味関心を持っていくきっかけとなれたらと思う」と述べ、次の衆議院選挙の和歌山1区に参政党から立候補する意向を表明しました。 林元氏は有田市出身の51歳。 看護師で和歌山市の訪問看護の会社の役員を務めています。 ことし7月の参議院選挙では、和歌山選挙区に立候補しました。 和歌山1区には、いずれも現職で、自民党の山本大地氏と日本維新の会の林佑美氏が立候補する見通しです。
ロイター「給付付き控除」自公立協議、立民から参加の打診=維新共同代表
ロイター 18日 18:40
[東京 18日 ロイター] - 日本維新の会の藤田文武共同代表は18日の会見で、所得に応じて給付や所得税の控除を行う「給付付き税額控除」を巡って自民・公明両党と立憲民主党が検討している協議体に関し、立民の安住淳幹事長から参加可能か打診があったことを明らかにした。藤田氏によると、立民の新体制発足を受け安住氏らと面会した際、どのような条件であれば維新も協議体に参加可能か質問されたという。竹本能文
産経新聞「青写真なく乱暴だ」維新・吉村洋文代表、首相指名での立民・野田佳彦代表への結集案批判
産経新聞 18日 18:36
日本維新の会の吉村洋文代表=10日午後、大阪府庁日本維新の会の吉村洋文代表は18日、自民党総裁選後に見込まれる首相指名選挙で、立憲民主党が野田佳彦代表への野党一本化を目指して協力を呼びかけるとした方針を批判した。大阪府庁で記者団に「共産党と組むのか。青写真を示すことなしに『野田代表と書け』というのは少し乱暴だ」と述べた。 首相指名選挙の1回目で維新の議員が投票するのは藤田文武共同代表になるとした上 ...
FNN : フジテレビ総裁選テーマは「#変われ自民党 日本の未来を語れ!」初のTikTokライブで発表 平井広報本部長がジャケット脱ぐと…
FNN : フジテレビ 18日 18:24
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
朝日新聞高校授業料の実質無償化 奈良県が所得制限撤廃、全国で「3例目」
朝日新聞 18日 18:18
... は、自民、公明、日本維新の会の3党合意により、国が来年度から、支給額を一律最大45万7千円に引き上げる。 これに伴い、県は財政的にもさらなる支援拡充ができると判断。所得制限を撤廃した場合、来年度の実質無償化の対象生徒は約2500人増えて計約6500人になるが、県の実質負担額は今年度よりも3億円ほど減額される見込みだ。 山下知事は2023年の知事選で、高校授業料の無償化を公約に掲げ維新公認で立候補し ...
産経新聞立民と維新、税と社会保障の一体改革見直しで合意 議員定数の削減議論も加速へ
産経新聞 18日 17:47
立憲民主党の野田佳彦代表立憲民主党の野田佳彦代表と日本維新の会の藤田文武共同代表は18日、国会内で会談し、野田氏が民主党政権の首相当時に自民、公明両党と合意した税と社会保障の一体改革の見直しと、議員定数削減の議論を進めることで合意した。同席した維新の遠藤敬国対委員長が全党を巻き込んで議論すべきだと提案し、野田氏は「ぜひ前に進めていきたい」と応じた。会談後、遠藤氏が記者団に明らかにした。