検索結果(秋田 | カテゴリ : 地方・地域)

853件の検索結果(0.081秒) 2025-04-24から2025-05-08の記事を検索
中部経済新聞ヨシックスHD 今夏、北海道に進出 未開拓地に出店加速 東南アに海外1号店も
中部経済新聞 05:10
居酒屋チェーンのヨシックスホールディングス(本社名古屋市)は今夏をめどに、主力業態の寿司居酒屋「や台ずし」で北海道に進出する。岩手、秋田の両県にも同居酒屋を初出店する。一方、2026年3月期中に東南アジアに海外1号店を出店する計画。海外を含む未開拓地に店舗を広げ、成長を持続させるかまえだ。
河北新報青森県内の風力発電4施設 風車22基停止 秋田の羽根落下事故関連3社
河北新報 05:00
秋田市新屋町に設置された風力発電の風車の羽根が落下し、近くで倒れていた男性が死亡した事故を受け、風車を管理する「さくら風力」(東京)など関連3社が青森県内に整備した風力発電施設4カ所の風車計22基の…
河北新報GW期間の新幹線利用 東北、秋田は微増 山形は微減
河北新報 05:00
JR東日本東北本部は7日、ゴールデンウイーク(GW)期間(4月25日〜5月6日)の東北、山形、秋田3新幹線の利用状況をまとめた。区間別の利用者数は前年同期(4月26日〜5月6日)と比べて東北、秋田が…
琉球新報鉄道と航空 全国も堅調 関西方面が人気
琉球新報 05:00
... も4月26日〜5月6日の利用実績を公表。国内線は前年とほぼ同じ333万5千人、国際線は14%増の68万2千人だった。各社は堅調な利用状況だったとみている。 JR各社によると、東海道新幹線は5%増。東京―新大阪間の利用が好調で大阪・関西万博の効果もあったとみられる。新幹線別では秋田4%、山陽3%、北陸はJR東日本とJR西日本の両区間とも3%、東北1%、上越1%とそれぞれ増えた。山形は2%減となった。
河北新報「あきたこまちの従来品種生産を」 秋田・市民団体が新品種「あきたこまちR」巡り、県に要望書を提出
河北新報 05:00
秋田県内で今年本格的な作付けが始まったコメの新品種「あきたこまちR」を巡り、秋田市の市民団体が7日、県庁を訪れ、従来のあきたこまちの生産を続けられるよう要望書を提出した。 提出したのは県内の生産者や…
河北新報職員の意識改革へ、意見言いやすい組織目指す 秋田県副知事 谷剛史(たにつよし)さん(42)<とうざい南北>
河北新報 05:00
秋田県は16年ぶりに新知事を迎えました。重要なタイミングで重責をいただいたことに身が引き締まる思いです。 新知事からは庁内改革の指示を受けました。進めたいのは職員の意識改革です。意見を言えない組織は…
河北新報秋田・「JAこまち」と「JAうご」が2026年4月合併へ 推進協議会を設立
河北新報 05:00
秋田県のJAこまち(湯沢市)とJAうご(羽後町)は7日、2026年4月の合併を目指し、推進協議会を設立した。今後、財務確認調査などを行い、10月に合併契約を結ぶ。総代会などの承認を経て、新JAが発足…
タウンニュース戦争体験者の声 後世に
タウンニュース 00:00
... いいように空にしておいた。夜はモンペ姿で寝た。サイレンが鳴るとすぐラジオをつけた。警報の解除時もサイレンが鳴った。終戦の時は、中川農協で玉音放送を聴いた」 川崎市中原区市ノ坪出身のY子さん 「屋敷地に秋田の鎌倉形式の防空壕を作った。中に家具類を入れておいた。横浜大空襲の時に母屋に焼夷弾が落ちて全焼した。防空壕も焼けてしまった」 「女学校2年生の時に学友40人で日本電気に学徒動員で勤労奉仕に行った。 ...
東奥日報青森県内風力発電22基停止、緊急点検へ
東奥日報 7日 21:34
拡大する 秋田市で風車の羽根が落下した事故を受け、点検のため運転停止したつがる市木造出来島の風車=7日 秋田市で風力発電の風車のブレード(羽根)が落下した事故で、設置した売電事業会社「さくら風力」の親会社・新エネルギー技術研究所(東京)は7日、東奥日報の取材に対し、青森県で展開する風力発電所4カ所の風車計22基全てを運転停止していると明らかにした。羽根の安全点検を行うため。22基はいずれも、落下事 ...
TBSテレビ秋田市の風車の羽根落下事故を受け 青森県内でも22基の風車の運転が停止「これまでの点検行程の検証も含めて作業を適切に実施したい」
TBSテレビ 7日 21:00
5月2日、秋田県で風力発電の風車の羽根が落下した事故を受けて、事故を起こした事業者などが管理・運営する、青森県内の風車22基の運転を停止させたことが分かりました。 5月2日、秋田市の公園で「さくら風力」が設置した風車の羽根3枚のうち1枚が折れて落下しました。 周辺では81歳の男性が倒れているのが見つかり、死亡が確認されています。 事故を起こした「さくら風力」は、佐井村に風車1基を設置しているほか、 ...
デーリー東北新聞佐井風力など県内4発電所22基運転停止、順次点検実施へ 秋田の事故受け
デーリー東北新聞 7日 20:49
秋田県で発生した風力発電の事故を受け、運営管理するさくら風力(東京)が、建設した佐井風力発電所(佐井村)を含む青森県内4発電所の22基の運転を停止したことが7日、分かった。親会社の新エネルギー技術研究所(東京)が答えた。点検は順次行うとして.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
NHK風車落下事故 秋田市長が経産省に事故の原因究明など要望へ
NHK 7日 20:33
風力発電の風車から羽根が落下した事故を受けて、秋田市の沼谷市長が8日、 風力発電を所管する経済産業省を訪れ速やかに事故の原因究明などを要望することになりました。 秋田市によりますと、沼谷市長は8日、風力発電を所管する経済産業省を訪れ、速やかに事故の原因を究明することや風力発電の安全対策を強化すること、さらに安全基準の見直しや自治体の関与について要望するということです。 8日上京するのを前に沼谷市長 ...
FNN : フジテレビ「和の音色をいつまでも」和楽器の魅力を発信! 秋田県立大学和楽器サークル
FNN : フジテレビ 7日 20:30
... 晴らしさを広く伝えようと活動するサークルが秋田県立大学にあります。学生たちの熱のこもった練習に密着しました。 2月に秋田市のアトリオンで開かれた『初春のしらべ』。秋田県内で和楽器文化の継承と演奏技術の向上などを目指す団体からなる秋田県三曲連盟が定期的に開いている演奏会です。 2016年から学生枠で参加しているのが『県立大学和楽器サークル』です。2008年に秋田市内で行われた尺八講座に県立大の学生た ...
FNN : フジテレビ「より充実した進路選択になる」新規高卒者の求人票、早期提出を! 高校生も出席し経済団体に要請 秋田
FNN : フジテレビ 7日 20:00
秋田県と秋田労働局は7日、来春卒業予定の高校生の求人票の早期提出などを経済団体に求めました。 7日は鈴木知事と秋田労働局の山本局長が、県商工会議所連合会を含む経済5団体の代表に要請書を手渡しました。 要請書では、来春卒業する高校生の早期の求人票の提出や、賃金や休日日数などに関する労働条件の向上などを求めています。 今春卒業した県内の高校生の就職内定者のうち、県内に就職した人の割合は77.2%で、過 ...
豊田経済新聞豊田市博物館で企画展 拳母藩ゆかりの儒官・岸田吟香と息子・劉生を題材に
豊田経済新聞 7日 20:00
... 田市博物館で新たなナイトイベント スカイランタンがフィナーレ彩る 豊田市博物館で「SDGsマルシェ」 アップサイクル製品お披露目・販売も 関連画像 学ぶ・知る 豊田市博物館で開館後初の企画展 「縄文時代」をテーマに 宮城県美術館で「求道の画家 岸田劉生と椿貞雄」展 「麗子像」など170点 仙台経済新聞 秋田で美術展「岸田劉生の軌跡展」 水彩画や装丁画など100点 秋田経済新聞 豊田市博物館(公式)
秋田魁新報「統合校敷地内に学童保育を」 住民が市議会に請願書、由利本荘市
秋田魁新報 7日 19:45
秋田県由利本荘市が市民交流学習センター(同市上大野)を改修して整備を計画する統合小学校の放課後児童クラブ(学童保育)について、学区内の住民でつくる団体は7日、計画の見直しを求める請願書を市議会に提出した。 統合小は子吉、小友の両校と尾崎小の一部を統合し、来年4月に本荘東小として開校する。請願書は「本荘東小学校学童保育施設を案ずる保護者の会」(加藤明代表)が出した。紹介議員には5人が名を連ねた。
RAB : 青森放送【風車】秋田の落下事故受けて青森県内でも22基“運転停止" 「安全点検しっかり進める」
RAB : 青森放送 7日 19:21
秋田市で風力発電の羽根が落下した事故を受けた対応です。 この風車を設置した会社の親会社が、傘下にある青森県内4か所の風力発電所の運転をすべて停止し、点検をすることがわかりました。 この事故は今月2日秋田市の海浜公園で東京に本社がある、さくら風力が設置した風力発電の風車から羽根が落ち、近くで倒れていた81歳の男性が亡くなったものです。 警察は重さ8トンの羽根が落ち、男性に当たった可能性もあるとみて調 ...
秋田魁新報全県中学総体の日程決まる 秋田市主会場、7/19〜21に10競技
秋田魁新報 7日 19:20
秋田県中学校体育連盟(県中体連)は7日、秋田市のイヤタカで2025年度総会を開き、県総合体育大会(全県総体)は7月19〜21日、秋田市を主会場に陸上や柔道、サッカーなど10競技を行うことを決めた。任期満了に伴う役員改選で、新会長に城東中の佐々木正宜校長を選任した。任期は2年。 各校の校長や部活動関係者ら約60人が出席。佐々木会長は「中体連の使命はスポーツを通じて心身ともに豊かな中学生を育てること。 ...
NHK酒米・加工用米の高騰受け 秋田県酒造協同組合が知事に陳情
NHK 7日 19:06
コメの価格高騰が続くなか、日本酒の原料となる酒米や加工用米の値段も値上がりが予想されるとして、県内の酒造会社でつくる組合が鈴木知事に対して仕入れ費用の補助を求めました。 秋田県酒造協同組合は、県内にある33の酒造会社が加盟し、日本酒の原料となる酒米や加工用米の調達などを行っています。 7日は、組合の伊藤康朗理事長など酒造会社の関係者が県庁を訪れ、鈴木知事に日本酒の原料となる酒米や加工用米の現状につ ...
NHK秋田県内の就職促進へ 県などが経済団体に要請
NHK 7日 19:04
来年の春に卒業する高校生に対する求人票の受け付けが来月から始まるのを前に、秋田県や労働局が県内の経済団体に対して求人票の早期提出などを要請しました。 鈴木知事や労働局などは7日、県の商工会館を訪れ、県内の5つの経済団体に高校を卒業する人の県内での就職の促進についての要請書を手渡しました。 要請書では、求人票を早めに提出することや、賃金や休日の数などの労働条件をよりよくすること、生徒や教員、保護者に ...
FNN : フジテレビ『かづの北限の桃』産地で花咲きそろう 「おいしいモモ届けたい」と生産者が摘花作業に汗 秋田・鹿角市
FNN : フジテレビ 7日 19:00
... 話します。 加えてモモの栽培はすべて手作業。鹿角市ではこの10年で、生産者が167人から122人にまで減っています。山本さんは「機械化は無理。果樹農家は高齢化がどんどん進んでいる」と話します。 それでも山本さんは、おいしいモモを多くの人に届けようと作業に励んでいました。 「かづの北限の桃」は7月下旬に収穫が始まります。 秋田テレビ 秋田の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビコメの価格高騰、秋田の酒造りにも影響 酒米の仕入れに苦慮…県酒造組合が鈴木知事に支援求める
FNN : フジテレビ 7日 19:00
... ので、そのあたりは非常に苦慮している」 鈴木健太知事: 「秋田の酒の文化は果たして守られるのか、という非常に強い危機感を持っていることは私も理解している。いかなる支援ができるのか、検討させてもらいたいと思う」 組合は2025年に入り、酒蔵のある市町村に対する要望活動を続けていて、9日は大仙市、14日には秋田市を訪れる予定です。 秋田テレビ 秋田の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信 ...
日本経済新聞東北のGWの新幹線利用者数、24年比横ばい
日本経済新聞 7日 18:50
... 発表した。東北、山形、秋田の3新幹線の主要区間は、前年と比べて4%増〜6%減で前年並みか微減だった。 2025年は前半と後半に休日が分かれ、長い休みを取りづらい曜日の並びだったのが影響したとみられる。 東北新幹線は那須塩原―郡山間が111万人と1%増、盛岡―八戸間は4%増の25万人だった。山形新幹線の福島―米沢間は2%減の10万6000人、山形―新庄間が6%減の2万5000人、秋田新幹線の盛岡―田 ...
TBSテレビ「他人事ではない」埼玉・八潮での道路陥没事故を受け…長野県内の対策強化へ連絡会議 全国では年間1万件を超える陥没確認
TBSテレビ 7日 18:29
... ンフラ事業者などが参加しました。 今年1月には、埼玉県八潮市で下水道管の破損が原因と考えられる大規模な事故が起きるなど、全国では、年間1万件を超える陥没が確認されています。 長野国道事務所管理第二課 秋田直樹課長:「長野県もひとごととは捉えずに道路管理者と占用企業者が連携して大きな陥没事故がないように事前に対応していきたい」 今後は原因がわからない陥没箇所や水道管などの設備を点検する計画を共有し、 ...
日本テレビ酒田市で風車を点検 秋田で起きた風車の羽根落下事故後初 3基とも異常みられず
日本テレビ 7日 18:23
... 、秋田県で発生した風車の羽根が落下した事故後初めて、市営の風車の点検を行いました。 酒田市は、2021年4月から十里塚地区の海岸に、3基の風車を持つ「十里塚風力発電所」を運営し年間およそ2045万キロワットアワーを発電しています。 秋田県では5月2日、風力発電の風車の羽根が折れる事故が発生していて、落下した羽根の部品の近くに意識不明で倒れていた男性が病院に運ばれた後、死亡しました。 酒田市は7日、 ...
ABS : 秋田放送"令和のコメ騒動"が秋田の日本酒造りにも影響…秋田県酒造組合 酒米生産者への支援などを鈴木知事に要望
ABS : 秋田放送 7日 18:18
... 、伊藤会長は「特に県内はコメ生産の担い手不足が深刻で、中長期的にはコメを秋田以外から調達して日本酒を製造する可能性」に言及しました。 伊藤 会長 「秋田の場合は特に(酒米づくりの)後継者、人の問題というのも非常に多く、いろいろな可能性を含めてどこから調達するかということも含めて考えたいと思います。 本当にこんなことを言うのは、秋田県の農家の方に失礼かも分からないですが、本当にものがなければ、県外か ...
ABS : 秋田放送秋田市新屋で風車の羽根が落下し近くで男性が死亡していた事故を受け 市が独自に他の風力発電事業者にも聞き取りを開始
ABS : 秋田放送 7日 18:15
秋田市新屋にある風車の羽根が落下しその近くで見つかった男性が死亡した事故についてです。 秋田市は事故があった風車以外の風力発電事業者にも7日から独自に聞き取りを始めていて、安全管理の徹底を呼び掛けています。 秋田市新屋にある風車は東京のさくら風力が設置したもので、今月2日羽根が落下する事故が起きました。 羽根は根本部分から折れていて支柱から80メートルほど離れたところに落ちました。 さくら風力によ ...
ABS : 秋田放送高校生の地元就職の促進を 秋田県が経済団体に積極的な受け入れを要望 県内就職を望む高校生なども同席
ABS : 秋田放送 7日 18:14
秋田県は、県内の主要な経済団体に対し、高校を卒業する生徒たちの地元就職を積極的に受け入れるよう求める文書を手渡しました。 県内での就職を望む高校生や、県内就職を実現した若手社員も同席し、就職活動の現状を説明したり、企業側に要望したりしていました。 県は7日、県教育庁や秋田労働局と連携し、高校を卒業する生徒たちの地元への定着を促すため、企業経営者が会員となっている秋田商工会議所など、5つの経済団体に ...
ABS : 秋田放送秋田県知事選挙 年齢別の投票率を発表 30代男性の投票率がアップ
ABS : 秋田放送 7日 18:13
先月、投票が行われた秋田県知事選挙の、年齢別の投票率が発表されました。 前回、4年前よりも、特に30代の男性の投票率が上がっています。 県全体の投票率が59.59パーセントで、前回よりも3ポイント余り上がった、先月の県知事選挙。 県選挙管理委員会が、県内25市町村からそれぞれ1つの投票所を抽出し、年齢別の投票率を調査しました。 最も上がったのは34歳の男性で、前回よりも12.7ポイント、次いで36 ...
ABS : 秋田放送湯沢市に本店を置く「JAこまち」と羽後町の「JAうご」が「合併推進協議会」を立ち上げ 来年春の合併に向けて本格的な話し合いへ 秋田県
ABS : 秋田放送 7日 18:12
湯沢市に本店を置く「JAこまち」と羽後町の「JAうご」が、来年春の合併に向けて本格的な話し合いを進める「合併推進協議会」を7日、立ち上げました。 湯沢雄勝地区のJAが一本化に向けて動き出します。 JA秋田中央会 小松忠彦 会長 「湯沢雄勝地区の2JA合併は強いJAづくりを体現する意義深いものであり」「変革期にあるいまだからこそお互いを尊重しあいながら勇気を持って新しいことに挑戦していく姿勢こそがい ...
ABS : 秋田放送ブラウブリッツ秋田の未来をひらく「アカデミー」日本代表候補選出の期待の星と帰って来た"コーチ"
ABS : 秋田放送 7日 18:11
... プレーの引き出しを増やせるような指導を心がけたいという山田さん。 再び、秋田の魂と共に、選手たちを引っ張ります。 「とにかく秋田のために、というのを自分の中で心がけて、ピッチ内だけじゃなく、ピッチ外でも、秋田はすごいよね、秋田の選手はすごいよねと言ってもらえるようなところを目指してがんばっていけたならと思います」 ブラウブリッツ秋田アカデミー。 ここから、ブラウブリッツの未来が育まれます。 ??? ...
NHK日立パワーソリューションズが他の風車の点検を検討
NHK 7日 18:06
... の定期点検などの保守業務を請け負っていた「日立パワーソリューションズ」によりますと、この会社が秋田県内で保守業務を行っている陸上にある風力発電の風車は、今回のものを含めて95基あり、このうち今回、事故のあった風車と同じ型の風車は県内には、ほかに57基あるということです。 日立パワーソリューションズは今後、秋田県内で保守業務を行っている風車について、今回のものと同じ型のものを優先して、点検の実施など ...
ABS : 秋田放送わらび座の新作ミュージカル「秋田は何もない」幕開け 秋田弁で繰り広げられる笑いあり涙ありの人情物語 脚本は内館牧子さん
ABS : 秋田放送 7日 17:58
... は、秋田市生まれの作家・内館牧子さんです。 謙遜して、時に自虐的に「秋田は何もない」と口にする県民もいる、今の秋田が舞台の物語。 主人公は、秋田愛があふれる女子高校生の「バッケ」です。 どうにかして秋田を盛り上げたい「バッケ」は、周りの人たちを巻き込み、音楽を通じて、秋田で生きる喜びを伝えようと奮闘します。 秋田弁で繰り広げられる、笑いあり、涙ありの人情物語です。 さらに、劇中では、バッケたちが秋 ...
中日新聞GW期間、鉄道と航空の利用堅調 万博効果も、関西方面が人気
中日新聞 7日 17:58
... 日〜5月6日の利用実績を公表。国内線は前年とほぼ同じ333万5千人、国際線は14%増の68万2千人だった。各社は堅調な利用状況だったとみている。 JR各社によると、東海道新幹線は5%増。東京―新大阪間の利用が好調で大阪・関西万博の効果もあったとみられる。このほか新幹線別では秋田4%、山陽3%、北陸はJR東日本とJR西日本の両区間とも3%、東北1%、上越1%とそれぞれ増えた。北海道と九州はほぼ...
ABS : 秋田放送アランマーレ秋田が市役所を訪問 新キャプテンなどが来シーズンの巻き返しを誓う 沼谷市長からも助言
ABS : 秋田放送 7日 17:56
女子バスケットボール、Wリーグの2部・フューチャーリーグのアランマーレ秋田が、秋田市役所を訪問しました。 選手たちは、沼谷市長に、新シーズンでの巻き返しを誓いました。 秋田市などでコールセンター業務を手がける、プレステージインターナショナルのバスケットボールチーム「アランマーレ秋田」。 7日は、ヘッドコーチや新キャプテンなど5人が沼谷市長のもとを訪れました。 アランマーレは、3月までの2024年度 ...
秋田魁新報秋田県知事選、10代投票率は43・77% 前回から下がる
秋田魁新報 7日 17:17
※写真クリックで拡大表示します 秋田県庁(資料写真) 秋田県選挙管理委員会は7日、知事選(4月6日投開票)の年齢別投票率を発表した。18、19歳の投票率は前回2021年知事選に比べ4・73ポイント低い43・77%だった。選挙権年齢が18歳に引き下げられた16年以降の知事選では2番目の高さ。5歳刻みの年代別では、20、30代の若い世代を中心に投票率がアップした。
RAB : 青森放送大型連休中は鉄路の利用が増加 「飛び石」が影響か?
RAB : 青森放送 7日 17:14
... 岡間では、利用者が上下あわせて25万人と前の年から1万人増えました。 また奥羽本線「スーパーつがる」「つがる」(弘前〜青森間)の利用客は上下あわせて1万1800人と、前の年から2800人増えました。 秋田〜青森間の「リゾートしらかみ」では5100人と前の年から600人増えました。 JR東日本青森支店は曜日の並びによる「飛び石連休」だったため、長期休暇が取りづらく国内旅行の需要が高まったと分析してい ...
TBSテレビゴールデンウイーク期間中の新幹線利用者、前年を1万2000人上回る 岩手 秋田
TBSテレビ 7日 17:12
ゴールデンウイーク期間の東北新幹線と秋田新幹線を利用した人は58万5000人で、2024年の同じ時期を1万2000人上回りました。 JR盛岡支社によりますと、東北新幹線の古川駅と北上駅の間を利用した人は50万9000人で、2024年の同じ時期と比べて9000人増えました。 秋田新幹線の盛岡駅と田沢湖駅の間を利用した人は7万6000人で、3000人増えました。 増加の要因について、JR盛岡支社は「円 ...
秋田魁新報風車ブレード落下、安全確保と原因調査求める 秋田県が事業者に
秋田魁新報 7日 17:10
※写真クリックで拡大表示します 秋田県庁(資料写真) 秋田県は7日、秋田市新屋町の新屋海浜公園内で風力発電用風車のブレード(羽根)が落下した事故を受け、発電事業者のさくら風力(東京)に対して、二次災害防止に向けた安全確保や原因調査、再発防止対策の検討を進めるよう文書で求めたことを明らかにした。
河北新報花火が地上付近で爆発 最大サイズの10号玉が不発で落下 秋田・井川のショー
河北新報 7日 17:04
秋田県井川町であった花火ショーで、打ち上げた花火が観客席付近で爆発するトラブルがあったことが7日、町への取材で分かった。落下場所は観客席から70メートルほどの距離。けが人がいなかったこともあり、一時…
秋田魁新報「満足させる試合したい」 アランマーレHCらが秋田市長表敬
秋田魁新報 7日 16:25
※写真クリックで拡大表示します 記念撮影する(左から)平松アンバサダー、〓橋主将、沼谷市長、佐藤副主将、菅原部長、小嶋HC バスケットボール女子Wリーグ2部フューチャーのアランマーレ秋田は7日、秋田市役所を訪れ、小嶋裕二三ヘッドコーチ(HC)が沼谷純市長に「市民やファンに満足してもらえる試合をしたい」と2025〜26年シーズンへの意気込みを語った。 小嶋HCのほか、〓橋悠佳主将と佐藤千裕副主将、平 ...
TBSテレビ秋田県の人口、3月より4,417人減少し884,877人に
TBSテレビ 7日 15:16
秋田県企画振興部調査統計課によりますと、4月1日現在の秋田県の総人口は884,877人で、前月より4,417人減少したことが明らかになりました。 これは2020年国勢調査確定値を基準として算出した推計値で、2025年4月1日現在の秋田県の総人口は884,877人(男418,514人、女466,363人)となっています。 これは前月に比べ4,417人(0.50%)の減少になります。 出生は252人に ...
秋田魁新報ドローンで水稲直播栽培、マニュアル作り公開へ 秋田県立大などが大仙市で研究
秋田魁新報 7日 14:30
※写真クリックで拡大表示します ドローンを使って水稲の種子をまいた実証実験 秋田県立大と大仙市、東光鉄工(大館市)は5日、大仙市払田で、農業用ドローンを使った水稲の直播栽培の実証研究を行った。3者は2021年度から5カ年計画で、ドローンを使った直播栽培の技術の確立に向け共同研究を進めている。研究の最終年度に当たる今年度は、これまでの結果を基に栽培方法をマニュアル化し、県内農家に公開する。
秋田魁新報[原爆編]笠岡貞江さん(上)2度の来秋、実相伝える 戦後80年・生きた証
秋田魁新報 7日 14:00
... あの日」を伝え続けている。連載「生きた証(あかし)」の原爆編では、秋田県ゆかりの被爆者や体験を語り継ごうとする関係者の声にあらためて耳を傾ける。5回続き。 ◇ ◇ 「遠い秋田じゃけど、2度も寄せて(呼んで)もらった。縁があるんかね」 広島市で暮らす笠岡貞江さん(92)は2012年と昨年の2回、自身の体験を語るために来秋した。昨年夏に秋田市で開かれた講話会では、「死にたくて死んだ人はおらん。人の幸せ ...
大仙経済新聞内館牧子×わらび座の新作ミュージカルが開幕 「秋田は何もない」とは言わせない
大仙経済新聞 7日 13:35
... タイトル「秋田は何もない」 0 仙北市の「わらび劇場」で5月6日、新作ミュージカル「秋田は何もない」の上演が始まった。 舞台「秋田は何もない」の主要キャストら〓コンドウダイスケ [広告] 秋田出身の脚本家・内館牧子さんによる書き下ろしで、秋田弁をふんだんに使った方言コメディー作品。物語は、秋田市内でちょうちん職人の祖父と暮らす女子高生・蕗子(ふきこ・通称バッケ)が、地域の人々と関わる中で「秋田は何 ...
FNN : フジテレビ“空き家"対策を最優先に地域課題解決へ 民間企業が連携し「よこてまちづくりラボ」設立 秋田・横手市
FNN : フジテレビ 7日 13:00
... 進めています。今後はラボが窓口となり、企業と連携して柔軟に対応します。 よこてまちづくりラボ・塩田聡代表理事: 「空き家対策そのもの自体が様々なところに波及していく。空き家対策がかなり重要になる。人口流出・流入に生きてくる」 「よこてまちづくりラボ」は参加企業を増やすとともに、行政と連携して地域課題の解決を目指します。 秋田テレビ 秋田の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
NHK徳島県内の子どもの数7万1000人 前年より2000人減
NHK 7日 12:22
... す。 また、県内の人口に占める子どもの割合は10.4%で、全国平均を0.8ポイント下回り、全国で6番目に低くなっています。 子どもの割合が最も高かったのは沖縄県で15.8%だった一方、最も低かったのは秋田県で8.8%でした。 徳島県子育て応援課は「少子化対策は喫緊の課題と認識している。県では子どもや子育てに関する取り組みを強力に推進するための『徳島県こども計画』を策定したところであり、今後とも結婚 ...
NHK秋田市 風車事故受け市内の事業者に聞き取り調査
NHK 7日 12:18
秋田市の海浜公園にある風力発電の風車から羽根が落下した事故を受けて、秋田市は市内の陸上で風力発電用の風車を運用する事業者に対し、7日から安全対策などに関する聞き取り調査を始めました。 今月2日、秋田市新屋町の新屋海浜公園で東京に本社がある「さくら風力」が設置した風力発電の風車から羽根が落ち、近くで倒れていた近所に住む81歳の男性がその後、死亡しました。 この事故を受けて、秋田市は市内の陸上で風力発 ...
NHK古代エジプトの装飾品など約200点展示 秋田県立近代美術館
NHK 7日 12:18
横手市にある秋田県立近代美術館で、古代エジプトの装飾品などおよそ200点を集めた特別展が開かれています。 会場には、東京の古代エジプト専門の美術館が所蔵する装飾品や柱の一部などおよそ200点が展示されています。 このうち、ツタンカーメン王の名前が彫られた指輪は、王が側近に褒美として与えたものだといわれていて、青みがかった色が特徴的です。 また、石でできた神殿の柱の一部は、直径およそ1メートル40セ ...
秋田魁新報万博開催中の大阪できりたんぽPR 「新たな市場として可能性」
秋田魁新報 7日 12:10
※写真クリックで拡大表示します 協会員が本場のきりたんぽを振る舞った物産イベント(大館市提供) 秋田名物本場大館きりたんぽ協会(石川博司会長)は大阪府泉佐野市で開かれた物産イベントで、きりたんぽ鍋やみそつけたんぽを販売した。きりたんぽ鍋は出展した2日間で目標の600杯を完売。きりたんぽに比較的なじみが薄いとされる関西での盛況ぶりに、関係者は一定の手応えを感じた様子だ。
日本テレビ山形新幹線つばさの電力に?太陽光発電?活用
日本テレビ 7日 12:06
... がまかなわれます。 先月(4月)から導入を開始しており、この運行に伴い二酸化炭素の排出量が2割削減される見込みです。 JR東日本専用の太陽光発電所で発電し、東北電力の送配電ネットワークを経由して電力が供給されます。 太陽光発電の活用は、秋田新幹線の盛岡ー秋田間の運行にも導入され、山形新幹線と同様に運行に必要な電力のうち およそ20%がまかなわれています。 最終更新日:2025年5月7日 12:06
FNN : フジテレビ秋田弁交えて描く女子高校生の日常に観客沸く わらび座ミュージカル「秋田は何もない」公演始まる 秋田
FNN : フジテレビ 7日 12:00
秋田県仙北市にある劇団わらび座の新作ミュージカル「秋田は何もない」の公演が6日始まりました。秋田弁を話す女子高校生の日常が描かれ、笑いあり、涙ありの現代劇です。 ミュージカル「秋田は何もない」は、劇団わらび座が1995年に仙北市のわらび劇場で常設公演を始めてから30年の節目を記念した作品で、秋田市出身の内館牧子さんが脚本を手がけました。 主人公の秋田弁を話す女子高校生の日常に、秋田の実情や秋田への ...
秋田魁新報秋田県の4山の標高、1メートル低く 国土地理院が改定
秋田魁新報 7日 11:55
... きっかけ」と、逆手に取った動きも出ている。 国土地理院は、岩木山のほかにも羅臼岳(北海道)、米山(よねやま)(新潟県)、笠ケ岳(岐阜県)、市房山(熊本、宮崎県)など、76山で標高を1メートル低く改定。秋田県の八幡平・畚岳(もっこだけ)=1577メートルに改定、虎毛山=1432メートルに改定=など4山も含まれる。一方、徳仙丈山(とくせんじょうやま)(宮城県)、櫓岳(やぐらだけ)(鹿児島県)、古見岳( ...
秋田魁新報国民民主、県内でも勢い 党員・サポーターが1年で3倍に
秋田魁新報 7日 11:50
... サポーターが秋田県内で増えている。この1年で約3倍となり、千人を突破。世論調査の政党支持率で野党首位となっており、その勢いが県内にも波及している形だ。夏の参院選を前に、党県連(村岡敏英代表)は手応えを感じている。ただ党所属の議員はまだ少なく、基盤強化が課題だ。 「県内で国民民主党はスタートしたばかり。党員はやっと千人を超えた。皆さんのお力をいただき、基盤を固めていきたい」。村岡代表(衆院秋田3区) ...
ABS : 秋田放送劇団わらび座の新作ミュージカル「秋田は何もない」の公演が6日スタート 秋田の女子高校生と家族や友人の人情物語に観客が沸く
ABS : 秋田放送 7日 11:49
... した。脚本は秋田市生まれの作家、内館牧子さんです。 謙遜して、時に自虐的に「秋田は何もない」と口にする県民もいる今の秋田が舞台の物語。 主人公は秋田愛があふれる女子高校生の「バッケ」です。 どうにかして秋田を盛り上げたい「バッケ」は周りの人たちを巻き込み、音楽を通じて秋田で生きる喜びを伝えようと奮闘します。 秋田弁で繰り広げられる笑いあり、涙ありの人情物語です。 観客 「文化祭のシーンで秋田の好き ...
ABS : 秋田放送【こどもの日特集】ある分野で大人顔負けの知識量!小学1年生の夢と素顔に迫る
ABS : 秋田放送 7日 11:01
... あふれた子どもの姿をお伝えしています。 6日は、ある分野にとても詳しい小学1年生を紹介します。 その知識量に、脱帽です。 ■知識量は大人顔負け!スーパーキッズの実力 ある分野にとっても詳しい小学生は、秋田市八橋に住んでいます。 お邪魔したのは、金丸さん一家のご自宅。 大人顔負けの知識を持つという、和明くんです。 この春から小学生になった和明くん。 一体、何に詳しいのでしょうか。 鴨下望美アナウンサ ...
朝日新聞「まずは社会減を縮める」 人口減少率全国ワーストに鈴木知事
朝日新聞 7日 10:45
秋田県 [PR] 「人口減をあきらめない」と訴えて誕生した秋田県の鈴木健太知事は、「全国で最も高い人口減少率」と「全国最低の子どもの割合」という厳しい現実に直面する。どう立ち向かうのか、その手腕を県民が注視している。 総務省が4月14日に公表した昨年10月1日時点の人口推計によると、東北の人口は6県すべてで減少=表参照。宮城県を除く5県は転出が転入を上回る「社会減」も顕著で、人口流出が大きな課題と ...
朝日新聞全線でサイクルトレインのサービス開始 秋田内陸線
朝日新聞 7日 10:45
自転車を持ち込める「サイクルトレイン」=秋田内陸縦貫鉄道提供 [PR] 秋田内陸縦貫鉄道で1日から、列車内に自転車を持ち込める「サイクルトレイン」の運行が始まった。今年から鷹巣駅(秋田県北秋田市)でもサービスが始まり、秋田内陸線(鷹巣―角館)全線で自転車が持ち込めるようになった。 鷹巣駅は接続するJRからプラットホームを借用しているため、安全面の確保が難しいことなどもあり、これまでサービスの対象外 ...
NHK山形県内の子どもの数 10万5000人 前年比4000人減
NHK 7日 10:41
... りました。 子どもの割合について東北6県でみると、最も高いのは宮城県で10.8%、次いで、福島県が10.5%、山形県10.4%、岩手県が10.1%、青森県が9.8%、秋田県が8.8%となっています。 山形県は、福島県に次いで3番目で、秋田県は、全国で最も低くなっています。 一方、子どもの割合が全国で最も高かったのは沖縄県で15.8%でした。 また、国内の15歳未満の子どもの数は先月1日時点の推計で ...
ABS : 秋田放送【こどもの日特集】全国大会優勝経験も!スーパー暗算少年に密着 県内5人目「暗算十段」取得の小学5年生の挑戦
ABS : 秋田放送 7日 10:39
... 日間、才能にあふれた子どもの姿をお伝えします。 5日は、そろばんをきっかけに暗算を極め、県内でたった5人しかいない「暗算十段」を取得。 全国大会でも優勝したことがある、秋田市の小学5年生です。 ■「スーパー暗算少年」の驚きの実力とは 秋田大学の附属小学校5年、進藤優仁さん。 全国大会で優勝したこともある、「スーパー暗算少年」です。 瞬間的な思考力、暗記力、集中力が求められ、「頭脳の格闘技」とも呼ば ...
秋田魁新報男衆6人、五穀豊穣願う 横手市平鹿町で「沼入りぼんでん」
秋田魁新報 7日 10:00
※写真クリックで拡大表示します 梵天を沼に突き立てる男衆 秋田県横手市平鹿町醍醐の荒処(あらところ)地区に伝わり、厄年など節目を迎えた住民らが参加する行事「沼入りぼんでん」が4日、弁財天沼で行われた。高校生から60代までの男衆6人が沼に梵天を突き立て、五穀豊穣(ほうじょう)や家内安全を願った。
秋田魁新報PC絵画と人形、楽しんで 北秋田市で31日まで展示
秋田魁新報 7日 09:56
※写真クリックで拡大表示します 秋田県北秋田市の学習塾経営者武石寿樹さん(63)が制作したパソコン絵画7点と人形8点が、同市の県信用組合鷹巣支店に展示されている。31日まで。 絵画はパソコンでペイントソフトを用い、鮮やかなドレスをまとった女性や自身が所有するギターをテーマに描いた。人形作りは今年に入って取り組み始め、ミニチュアの小道具も並べて四季を感じられる作品に仕上げている。
ABS : 秋田放送「ABSあきたアプリ」のコマーシャル 秋田広告協会の審査会でテレビ部門・ラジオ部門の佳作に選出
ABS : 秋田放送 7日 09:53
... 彰する秋田広告協会の審査会が開かれ、秋田放送が制作した「ABSあきたアプリ」のコマーシャルが、テレビ部門とラジオ部門でそれぞれ第2位にあたる佳作に選ばれました。 「ABSあきたアプリ」のテレビコマーシャルは、アプリの機能を、美しい秋田の四季の風景と共に紹介したものです。 秋田放送の4人のアナウンサーが出演し、秋の鳥海山や冬のJR秋田駅前のイルミネーションの中で撮影しました。 このほど行われた秋田広 ...
秋田魁新報日常の「いい人」に笑って共感 秋田市、11日まで展示
秋田魁新報 7日 09:50
... 写真クリックで拡大表示します 日常に潜む「いい人」を紹介した作品を楽しむ来場者 日常生活で出会う親切な人に光を当て、文章やイラスト、写真などで表現した「いい人すぎるよ展」がJR秋田駅前の商業施設「アルス」で開かれている。AAB秋田朝日放送の主催。くすっと笑えて共感できる描写が約300点並び、来場者を楽しませている。11日まで。 クリエイティブディレクターの明円(みょうえん)卓(すぐる)さんを中心と ...
ABS : 秋田放送秋田県の人口 前月から4400人余り減の約88万5000人 1か月間で3000人余りの社会減
ABS : 秋田放送 7日 09:46
4月1日現在の秋田県の人口は、前の月から4400人余り減って、約88万5000人となりました。 進学や転勤などで県外へ転出する社会減が、3月の1か月間で3000人余りにのぼっています。 県のまとめによりますと、今年3月の1か月間で、県内では252人が生まれた一方、その約6倍の1503人が死亡しました。 1251人の自然減です。 また、県内に転入した人が2016人だった一方、年度末で、進学や転勤など ...
四国新聞J3リーグ 第12節第1日=カマタマ「土讃戦」制す
四国新聞 7日 09:17
... の中で迎えたダービー。この試合に勝たなければ終わりだという気持ちで臨んだ。選手の頑張りは当然だが、サポーターの声援の力が大きかった。一丸となって勝ち取った非常に良い勝利だった。 速攻を消された 高知・秋田豊監督の話 相手の3バックを崩し切れず、先制点を取れなかったことが難しい試合にした。前半からボールを奪ってもシンプルに背後を狙い、ボールロストが非常に多かった。得意の速い攻撃をうまく消されたところ ...
秋田魁新報「キャンプ」で英語力伸ばそう 小3から高校生対象、参加者募集
秋田魁新報 7日 09:00
※写真クリックで拡大表示します 昨年度のイングリッシュキャンプの様子 秋田県教育庁は小学3年生から高校生までが対象の「イングリッシュキャンプ」の参加者を募集している。英語力やコミュニケーション能力を伸ばす狙い。5〜11月に県内各地で計20回実施する。最も早い締切は5月11日。
佐賀新聞映画「ら・かんぱねら」上映会 鈴木監督の舞台あいさつも 5月17日、シアター・シエマ(佐賀市)
佐賀新聞 7日 09:00
... 永義昭さん(64)がモデル。年齢にかかわらず挑戦する大切さや夫婦愛を描き、俳優の伊原剛志さんや南果歩さんらが佐賀弁を交えて熱演する。 当日は上映後に鈴木監督が約20分間の舞台あいさつをする。鈴木監督は秋田県出身で1955年生まれ。横浜映画放送専門学院(現・日本映画大)を卒業し、今回が監督初挑戦となる。 同館支配人の松永りかさんは「佐賀が舞台で、昔から営まれているノリ漁なども知ることができて愛着が湧 ...
NHK秋田県内の経済情勢 6期ぶり引き上げ 秋田財務事務所
NHK 7日 08:13
ことし3月までの3か月間の県内の経済情勢について、秋田財務事務所は「緩やかに持ち直しつつある」として、おととし10月以来、6期ぶりに判断を引き上げました。 秋田財務事務所は県内の企業89社への聞き取り調査などをもとに、ことし3月までの3か月間の経済情勢をまとめました。 それによりますと、 ▽「生産活動」は「持ち直しに向けた動きに一服感がみられる」、 ▽「雇用情勢」は「横ばいの状況にある」としてそれ ...
NHK秋田県 全国ワーストの人口減少率 鈴木知事“差を縮めたい"
NHK 7日 08:13
鈴木知事は、総務省の人口推計で秋田県の減少率が全国で最も高くなったことについて、ワースト2位の青森県との間にも大きな差があるという認識を示し、今後、人口減少対策に集中的に取り組み、差を縮めていきたいとしています。 総務省が発表した去年10月1日現在の人口推計で、秋田県は減少率が1.87%と全国で最も高くなり、2番目の青森県は1.66%、3番目の岩手県は1.57%でした。 この受け止めについて、鈴木 ...
秋田魁新報車椅子でも安心の旅を 大館能代空港、搭乗橋をバリアフリーに配慮し更新
秋田魁新報 7日 08:00
※写真クリックで拡大表示します 先月導入した搭乗橋 秋田県北秋田市の大館能代空港は、空港ビルと航空機の間をつなぎ、乗り降りの際の通路となるボーディングブリッジ(搭乗橋)を先月更新した。新しい搭乗橋は、バリアフリーに配慮したデザインを採用。空港ターミナルビルの兜森修業務部長(63)は「車椅子の方や高齢者も安心して利用してほしい」と話す。
秋田魁新報ブラウ・吉田監督「顔洗って出直す」 甲府に敗れ、J3降格圏の18位
秋田魁新報 7日 07:30
... 大表示します 【秋田―甲府】前半、敵陣ゴール近くで相手と競り合う秋田の尾崎(中央左)=ソユースタジアム 秋田は試合中盤まで自陣での戦いが続き、見どころなく無得点で敗戦。大型連休4連戦を1分け3敗で終えた。1カ月勝ちがなかった相手に圧倒された敗戦に、吉田謙監督は「悪い流れをどう止めるのか。監督の自分が顔を洗って出直す」と絞り出した。 今季、ここまで敗れた8試合すべてで前半に失点している秋田。逆転勝利 ...
福井新聞静岡県内の上場企業、平均年収ランキング 2025年調査、 8位はスルガ銀行で735万円
福井新聞 7日 07:00
... るものではありません」としている。 出典:SalesNow DB(https://salesnow.jp/db) 各都道府県の平均年収ランキング 【北海道・東北】 北海道 / 青森県 / 岩手県 / 秋田県 宮城県 / 山形県 / 福島県 【関東地方】 茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 千葉県 埼玉県 / 東京都 / 神奈川県 / 山梨県 【北信越地方】 福井県 / 石川県 / 富山県 新潟県 ...
日本テレビGW中、1日1200人以上が来館…南三陸の311メモリアル「災害が起きた時の行動を」
日本テレビ 7日 06:30
... から(職場で防災に携わる) 「災害が起きた時にどういう行動をしなければいけないのかなど住民の方も一緒に考えていければ」 また、訪れた人は隣接する震災伝承施設で自然災害への備えについて考え直していた。 秋田県から 「災害の時の持ち出しとか考えているんですけど、意識が薄れていきますよね。そういうのは注意しておかないとダメだなと思います」 南三陸311メモリアルでは5月3日〜6日の間、いつもの土日の4倍 ...
中部経済新聞巴製作所 調理用「レンチスタンド」発売
中部経済新聞 7日 05:10
自動車のホイールナットを締める工具「レンチ」を製造する巴製作所(本社愛知県大口町秋田3の215の1...
毎日新聞「康楽館」特別公演 小坂 7月5〜6日 /秋田
毎日新聞 7日 05:00
明治からの芝居小屋として知られる秋田県小坂町の「康楽館」(国重要文化財)で7月5〜6日、特別公演「下町かぶき組座長花形祭り」がある。同館の常打芝居に登場して20年目を迎えた下町かぶき組の花形役者に加え、師匠である松井誠が特別出演し、にぎやかで華やかなステージを繰り広げる。 公演はあいさつ代わりの「顔見せショー」…
読売新聞「土讃戦」3054人盛り上がる
読売新聞 7日 05:00
... に守備の隙を突かれてゴールを決められ、先制点を許した。85分にも追加点を奪われ、反撃も及ばなかった。 シュート数は、讃岐の6本に対して高知Uも5本を放ったが、ゴールネットを揺らすことはできず、試合後、秋田豊監督は「チャンスをつくることができず、残念な結果になった。ホームで勝てない試合が続いているが、この苦しい状況をチーム全員の力で打開したい」と力を込めた。 大型連休最終日とあってスタンドは3054 ...
山陰中央新聞第43期女流本因坊戦 5番勝負 第2局 第1譜
山陰中央新聞 7日 04:00
白 挑戦者 四段 牛 栄子(0勝1敗) 黒 女流本因坊 藤沢 里菜(1勝0敗) (6目半コミ出し) 能代対局 藤沢先勝を受けた第2局は、秋田県能代...
山陰中央新聞秋田の風車羽根落下 男性死因は多発外傷
山陰中央新聞 7日 04:00
秋田市で風力発電の風車の羽根が落下した事故で、秋田中央署は6日、付近で倒れ...
高知新聞【写真特集】高知ユナイテッド、苦難の末に明日がある 今こそ奮起を 第12節ホームで「土讃戦」カマタマーレ讃岐に完敗
高知新聞 6日 20:57
... を挙げるのが使命だ エースへ 後半の頭から小林心(11)が入り、攻撃の推進力が増した。エースを信じて厳しいボールでも上月(16)らが競り合う マークされても 前線の東家(18)目がけて多くのボールが集まる。味方へ落とせば即、チャンスだ。1点が遠い中で、それでも攻め続けた 鼓舞する 再三再四、ピッチに近づいて鈴木(38)らに指示を送った秋田監督。失点が増えている中、苦しい状況を打破するさい配が見たい
NHK秋田 横手 特産のりんごの花咲き始める ハチも授粉で活躍
NHK 6日 20:43
りんごが特産の秋田県横手市では、りんごの白い花が咲き始め、農家が授粉のために使っているハチが忙しそうに花の間を飛び回っています。 秋田県横手市では盆地特有の寒暖の差がある気候を生かした果物の栽培が盛んで、なかでもりんごは県内一の産地となっています。 横手市では今月に入ってりんごの花が咲き始め、山すそからりんご園を見渡せる広域農道、「雄平フルーツライン」からはりんごの花が咲き誇る、この時期ならでは風 ...
日本テレビGW最終日 にぎわい見せた山形県内の産直施設で売り上げ数トップ3は?
日本テレビ 6日 20:08
... ンピュア」です。 店員「タケノコ入荷しています。朝採れになってます」 地元産の野菜のほか県内各地の土産物が並ぶこちらの施設は、ゴールデンウィーク最終日も県内外から訪れた買い物客でにぎわっていました。 秋田から「(Q・ゴールデンウィークはどう過ごした?)きのうリナワールドに行って一日遊ばせてもらって、きょう帰りがけにお土産を買いに来ました」「(Q・何が一番楽しかった?)空中に浮いて回るやつ」 神奈川 ...
秋田魁新報「秋田は何もない」幕開け わらび座新作ミュージカル、内館さん書き下ろし
秋田魁新報 6日 20:00
... わらび座(秋田県仙北市)は6日、脚本家の内館牧子さん(秋田市出身)が書き下ろした新作ミュージカル「秋田は何もない」の上演を仙北市田沢湖卒田のあきた芸術村わらび劇場で始めた。劇場常設公演30年を記念した作品。11月24日までの109公演と、来年1月1〜3日の3公演の全112公演を行う。内館さんがわらび座の作品を書き下ろすのは2015年の「政吉とフジタ」以来10年ぶり。内館さんは「秋田県人が『秋田は何 ...
福井新聞【BIG結果速報】第1535回の当選金額は メガビッグや100円ビッグ含むスポーツくじ一覧
福井新聞 6日 19:34
... アウェイ くじ結果 1 名古屋 0-0 岡山 0 2 福岡 0-1 鹿島 2 3 浦和 0-1 G大阪 2 4 柏 1-0 清水 1 5 東京V 2-0 横浜FC 1 6 富山 1-2 長崎 2 7 秋田 0-1 甲府 2 8 熊本 0-1 今治 2 9 徳島 0-1 鳥栖 2 10 千葉 1-2 大宮 2 11 札幌 2-4 磐田 2 12 山口 1-2 水戸 2 13 山形 3-0 大分 1 ...
日本テレビGW思い出は?PAで出会った13人の男性たちは家族サービスの後に…「最終日はオヤジたちで」
日本テレビ 6日 19:30
... 最終日の菅生PAです 他県ナンバーの車がずらりと並んでいます。このGWみなさんはどう過ごしたのでしょうか?」 同僚とツーリング 「きょうは仙台から埼玉に帰るところ 3日間ツーリングで」 秋田能代の実家から東京へ 「秋田県能代市から東京練馬まで。今朝は5時に出発、休憩を含んで10時間強のドライブ。久々に実家に来て山に咲く桜がなんとキレイなこと ビックリしました」 きのうまでそれぞれ家族と過ごし、最終 ...
秋田魁新報大型連休最終日、親子連れでにぎわう にかほ市のフェライト子ども科学館
秋田魁新報 6日 19:30
大型連休最終日の6日、秋田県にかほ市平沢のフェライト子ども科学館は家族連れでにぎわった。子どもたちは連休中、特別に展示された万華鏡や磁石を使った遊びなどを楽しんだ。
河北新報秋田・風力発電事故、羽根が死亡男性を直撃か 死因は多発外傷
河北新報 6日 19:06
秋田市新屋町の新屋海浜公園内に設置された風力発電の風車の羽根が落下した事故で、秋田中央署は6日、近くで倒れていた無職宍戸敬さん(81)=秋田市=の死因が司法解剖の結果、多発外傷とみられると明らかにし…
FNN : フジテレビ子供も大人も夢中!連休最終日は家族連れで動物園 秋田市
FNN : フジテレビ 6日 19:00
6日は雲が広がり肌寒い1日となりましたが、秋田市の動物園は多くの家族連れなどでにぎわいました。子供たちは寒さに負けず動物たちとの触れ合いを存分に楽しんだようです。 秋田市の大森山動物園では連休最終日を楽しもうと多くの家族連れの姿が見られました。 子供たちが見つめる先にいるのはカピバラ。展示場に設けられた「カピバラの湯っこ」はこれから暖かくなることから6日が最終日です。 ただ6日は肌寒かったせいかカ ...
FNN : フジテレビ買い物に舞台の仕組み見学も 多様なイベントで文化施設に親しみを 秋田市
FNN : フジテレビ 6日 19:00
... を感じ取っていました。 潟上市からの男性: 「すごい立派な建物です。吹奏楽をやっていたので、このホールいいなと思って見ていました。反射板があるのとないのとでは演奏側としては全然感じが違うので、あった方がいいと思う」 秋田市からの女性: 「あまりミルハスに来ることがないので、今回無料で入れるというので遊びに来てみました」 秋田テレビ 秋田の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビお薦め!日本海の海の幸と有名なご当地「神様」を巡る旅 秋田・男鹿市
FNN : フジテレビ 6日 19:00
... ウニやアワビがたっぷりの海鮮なまはげ丼も一押しです。 ニュー畠兼・畠山忠士代表取締役: 「男鹿のタイは近くの沖で取れたて。全然味が違う。脂の乗りが男鹿のタイは違う。特に入道崎の沖合のタイは秋田県一のタイだと思っている。自信を持って、お薦めできる」 自然に伝統に食に、いまこそ男鹿半島の歴史に触れる旅に出かけてみませんか。 秋田テレビ 秋田の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
秋田魁新報ブラウブリッツ、甲府崩せず 0―1で敗れる
秋田魁新報 6日 19:00
※写真クリックで拡大表示します 【秋田―甲府】後半、ドリブルで前線へボールを運ぶ秋田の小松(中央)=ソユースタジアム サッカー明治安田J2(20チーム)は6日、各地で第14節の10試合を行った。ブラウブリッツ秋田は秋田市のソユースタジアムで甲府と戦い、0―1で敗れた。通算4勝1分け9敗、勝ち点13で18位。次節は11日午後2時から、水戸市のケーズデンキスタジアム水戸で、5位の水戸と対戦する。
ABS : 秋田放送ふるさとで過ごした家族との別れ 再会誓いあう
ABS : 秋田放送 6日 18:51
... ピークを迎え、JR秋田駅では家族との別れを惜しむ姿が多くみられました。 最大11連休となった今年のゴールデンウィーク。JR東日本秋田支社ではこの連休にあわせ、上り・下り合わせて72本の新幹線を増発しました。 「孫と娘です」「一人しかいないんで、孫が、毎年楽しみにしてます」「なまはげ館に行きました、ナマハゲ好きなんで」「いろんなナマハゲがいて楽しかったです」 6日がUターンのピークで秋田新幹線の上り ...
NHK秋田 鹿角 神社の建物の床下のクマ捕獲を確認
NHK 6日 18:45
今月2日鹿角市の神社の床下で見つかったクマについて、警察は6日、捕獲されたことを確認したと発表しました。 今月2日、鹿角市十和田錦木の神社の建物の床下にクマがいると、神社を訪れていた市内の男性から警察に通報があり、市と地元の猟友会が箱わなを設置するとともに、警察が警戒を続けていました。 このクマについて、警察は6日午後、捕獲されたことを確認したと発表しました。
秋田魁新報2日から神社床下に入り込んだクマ捕獲 鹿角市十和田錦木
秋田魁新報 6日 18:45
秋田県鹿角市十和田錦木字室田の神社社殿の床下に2日から入り込んでいたクマは6日午後0時50分ごろ、捕獲された。けが人はいなかった。
NHK秋田 にかほ コメ農家で田植えが始まる
NHK 6日 18:44
大型連休最終日、にかほ市では、田植えを始める農家の姿が見られました。 このうちにかほ市象潟町にあるコメ農家の佐藤光安さんの田んぼでは、6日から「ひとめぼれ」の田植えが始まりました。 田んぼでは、長男の政行さんなど家族5人が協力して、12センチほどに育った苗を機械で植える作業が行われ、青々とした苗の列がきれいにできていました。 佐藤さんによりますと、ことしは、4月に雨が降ったり、気温が低かったりした ...
ABS : 秋田放送秋田八幡平スキー場 今季最終営業 今季の滑り納め楽しむ
ABS : 秋田放送 6日 18:42
大型連休最終日、こちらは“滑り納め"を楽しみました。鹿角市の秋田八幡平スキー場は、6日が今シーズン最後の営業日でした。時折小雨が降る、あいにくの天気となりましたが、県の内外から訪れた人たちが、春スキーを楽しみました。 標高約1000メートル。周囲の山々には、まだ多くの雪が残る、鹿角市の秋田八幡平スキー場です。 今シーズン最後の営業日となった6日も、県の内外から訪れた人たちがスキーやスノーボードを楽 ...
ABS : 秋田放送連休最終日を動物園でのんびりと 動物との心温まるひと時
ABS : 秋田放送 6日 18:40
この連休最終日、秋田市の大森山動物園には多くの家族連れが訪れていました。少し肌寒さが残る中でしたが動物たちと心温まるひと時をのんびりと過ごしていました。 田村アナウンサー 「きょうは振替休日ですどの祝日に来ても秋田市の大森山動物園は家族連れそして子ども達に人気のスポットになっています」 天気がすっきりしなかった今年の大型連休。6日も曇り空の1日になりました。 秋田市は午前10時の気温が12・4度と ...
ABS : 秋田放送大型連休の思い出に ミルハスのステージに立ったりピアノを聴き比べたり
ABS : 秋田放送 6日 18:39
秋田市にある、あきた芸術劇場ミルハスでは開館3周年を記念したイベントが開かれました。大ホールの見学やピアノの聴き比べなど、様々な催しが行われ、訪れた人たちが大型連休の思い出を作りました。 ピアノの発表会などで使用されることも多い、4階の小ホールには、ミルハスにある4つのコンサート用グランドピアノがずらっと並びました。 「とても、わかりやすい音というか明快で、鍵盤のタッチもとても軽やかで、弾きやすい ...
河北新報青森・秋田の3劇団が合同公演「奥羽本線で来た」三者三様の演目で魅了 5月10、11日も青森市で
河北新報 6日 18:20
青森、秋田両県の3劇団の合同公演「おでかけ短編エンゲキ祭2025 奥羽本線で来た」が4月26、27の両日、青森県弘前市のスペース・デネガで…
福島民報4大会連続優勝! 福島市の学法福島高エコラン研究部 手作り電気自動車レース 高校生対象ジュニアクラス
福島民報 6日 18:00
ジュニアクラスで4大会連続優勝を果たした学法福島高エコラン研究部の部員 手作り電気自動車のレース「2025ワールド・エコノ・ムーブ・グランプリ」第1戦は5日、秋田県大潟村で開かれ、福島市の学法福島高エコラン研究部が高校生対象のジュニアクラスで4大会連続の優勝を果たした。高校生と一般(大学・社会人)の計22チームが出場し、総合で2位だった。 バイク用バッテリーを使い、1周約6キロのコースを2時間で何 ...