検索結果(石破 | カテゴリ : 政治)

1,109件の検索結果(0.076秒) 2025-08-22から2025-09-05の記事を検索
読売新聞内閣支持率上昇、自民党内に「票につながらない」との見方…立民支持層多く「水増しだ」
読売新聞 00:00
自民党内では、石破内閣の支持率上昇について、野党支持層の影響が大きいとし、「仮に衆院選になった場合、自民の票につながらない」との見方が強まっている。 自民両院議員総会に臨む石破首相(奥右端)(1日午後、国会で)=米山要撮影 2日に開かれた両院議員総会では、石破首相を支持する議員から内閣支持率が上昇しているとの意見が出ると、会場から「野党の支持だろ」とヤジが飛んだという。 読売新聞社が8月22〜24 ...
日本経済新聞自民党・有村両院議員総会長が辞表 「選挙の結果こそ最大の民意」
日本経済新聞 00:00
... 山裕幹事長に辞表を提出した。自身のX(旧ツイッター)で発表した。「国政選挙の結果こそ主権者たる国民の最大の民意だと信じる私は、現状を看過することができない」と投稿した。 森山氏ら幹部が辞意を表明しても石破茂首相(党総裁)が後任人事を明かさないことで現体制の維持をはかっているとの見方があると指摘した。「2度の国政選挙で大敗した責任を取るために党の最高幹部が誰一人として辞任しないということになってしま ...
FNN : フジテレビ“総裁選前倒し"石破陣営ベテランからも 自民党内駆け引き激化へ
FNN : フジテレビ 4日 23:55
... 2024年の総裁選で石破陣営の幹部だった自民党の遠藤利明元総務会長は4日、自身に近い国会議員8人と国会内で会談し、「選挙に負けた責任を負って総裁がけじめをつけるべき」と述べました。 そのうえで遠藤氏は、石破首相が辞任しない場合は8日に行われる意思確認手続きで総裁選の前倒しを求める考えも明らかにしていて、石破首相を推したベテラン議員からの前倒し要求は波紋を呼んでいます。 一方、石破首相の側近・赤沢 ...
NHK自民ベテラン議員が会合"党内二分は望ましくない"指摘相次ぐ
NHK 4日 23:52
... 長らベテラン議員が4日午後、国会内で会合を開きました。 この中では、臨時の総裁選挙をめぐって、8日に実施を求める国会議員の書面の提出が行われるのを前に、党内の情勢について意見を交わしました。 そして、「書面を提出するかどうかで党内が二分されることは望ましくなく石破総理大臣がけじめをつけるべきだ」という指摘が相次いだほか、「臨時の総裁選挙には石破総理も立候補すればいい」という声が出たということです。
日本経済新聞4日の石破首相の動静
日本経済新聞 4日 23:30
... 朗長崎市長らから要望書受け取り。林官房長官同席。 ▽11時30分 アルメニアのパシニャン首相を出迎え。38分 儀仗(ぎじょう)隊による栄誉礼、儀仗。47分 パシニャン首相と首脳会談。 ▽12時30分 石破首相主催の昼食会。 ▽13時36分 パシニャン首相を見送り。 ▽14時 「指定都市を応援する国会議員の会」の逢沢一郎代表らから決議書受け取り。20分 防衛省の大和次官、広瀬人事教育局長。57分 コ ...
日本経済新聞自民党どうなる総裁選前倒し、8日に結論 過半数賛成なら秋にも
日本経済新聞 4日 22:30
自民党は8日、総裁選を前倒しするべきか国会議員や都道府県連の代表者に意思を確認する。過半数が賛成すれば石破茂首相の任期満了を待たずに秋にも新たな総裁を選ぶ。 なぜいま総裁選?首相の総裁任期は2027年9月までだが、24年10月の衆院選や25年7月の参院選の大敗を受けて首相の退陣を求める声が相次いだ。特に参院選では「必達目標」だった与党で非改選を含む過半数に届かなかった。 首相は政権を継続する意.. ...
NHK石破首相 欧州首脳とオンライン会合 ロシアから前向きな対応を
NHK 4日 22:25
ウクライナ情勢をめぐり、石破総理大臣はヨーロッパの首脳らとのオンライン会合に参加しました。各国が一致団結してロシアから前向きな対応を引き出すことに力を入れるべきだと訴え、日本としてふさわしい役割を果たしていく決意を強調しました。 オンライン会合は日本時間の4日夜開かれ、石破総理大臣は「先月の一連の会合を通じてアメリカとウクライナ、そして各国が結束してロシアと対じできていることは非常に重要だ」と述べ ...
日本テレビ深層告知:自民党、臨時総裁選実施の行方▽ウクライナ「ロシア深部への攻撃」真意
日本テレビ 4日 21:33
【概要】 石破首相続投で深まる自民党内の亀裂。“居座り"に反発も。事実上の“退陣勧告"臨時総裁選の行方を読み解く。▽ウクライナのゼレンスキー大統領が「ロシア深部への攻撃」で報復すると発言。その真意は。ウクライナの国産新型巡航ミサイル「フラミンゴ」の性能を分析。 【ゲスト】 田村憲久(元厚労相、自民党衆院議員) 中北浩爾(中央大学教授) 山下裕貴(元陸自中部方面総監) 兵頭慎治(防衛研究所研究幹事) ...
デイリースポーツ首相、官民一体の復興支援を表明
デイリースポーツ 4日 21:25
石破茂首相は4日夜、ウクライナ支援の有志国連合首脳会合にオンライン出席し、ロシアとの停戦後の「安全の保証」を巡り「官民一体の復旧・復興支援を推進していく」と表明した。 同時に「有志国が一致団結し、ロシアから前向きな対応を引き出すため注力すべきだ」と呼びかけた。早期停戦と公正で永続的な平和の達成に「一歩でも近づくことができるよう議論に積極的に参画する」と語った。 ウクライナの首都キーウにある欧州連合 ...
47NEWS : 共同通信首相、官民一体の復興支援を表明 ウクライナ「安全の保証」巡り
47NEWS : 共同通信 4日 21:24
石破茂首相は4日夜、ウクライナ支援の有志国連合首脳会合にオンライン出席し、ロシアとの停戦後の「安全の保証」を巡り「官民一体の復旧・復興支援を推進していく」と表明した。 同時に「有志国が一致団結し、ロシアから前向きな対応を引き出すため注力すべきだ」と呼びかけた。早期停戦と公正で永続的な平和の達成に「一歩でも近づくことができるよう議論に積極的に参画する」と語った。 ウクライナの首都キーウにある欧州連合 ...
日本テレビ自民ベテラン議員が会合 臨時総裁選を要求で一致 石破首相に“自発的辞任"求める
日本テレビ 4日 20:43
... 「党内の分断を招かないよう、石破首相自らが辞任し、総裁選の実施を決めるべき」との考えで一致したということです。 また会合では、「続投を望むなら、石破首相も総裁選に出馬するべきだ」との意見も出たということです。 出席者のひとりは、「氏名が公開される投票によって白黒つけるのは、心が痛む。総理が自ら身をひけば、党内の分断をうまずに済む」と指摘しました。 この会合に先立ち遠藤氏は石破総理が辞任しない場合、 ...
時事通信就任3カ月、外交で高支持率 日米歴訪で信頼構築―韓国大統領
時事通信 4日 20:32
... 済政策を挙げる人が多く、先月の訪米で行ったトランプ大統領との初会談について58%が「国益に資する」と回答した。就任3カ月で支持率が2割台に落ち込んだ尹氏と比べ、世論の評価ははるかに好意的だ。 訪日では石破茂首相との会談で「未来志向」の協力を確認し、17年ぶりとなる共同文書を発表した。李政権は、日本が主導する「包括的および先進的な環太平洋連携協定」(CPTPP)への加入実現などを通じた経済連携の深化 ...
時事通信自民総裁選、来月4日投開票浮上 前倒し要求多数の場合―「石破降ろし」、近い議員も
時事通信 4日 20:27
記者団の取材に応じる自民党の遠藤利明元総務会長=4日午後、国会内 自民党は総裁選前倒しが決まった場合、党員・党友投票を伴う「フルスペック」で行う方向で検討に入った。9月中下旬に告示し、早ければ10月4日に投開票する日程案が浮上している。同党は今月8日に党内の賛否を集約し、前倒し要求が過半数に達すれば、方式と日程を速やかに確定させる方針だ。 自民大分・岡山、総裁選要求せず 自民は党則などで総裁選につ ...
朝日新聞長引く自民党の混迷、進まぬ物価高対策 政策停滞に野党の批判強まる
朝日新聞 4日 20:20
鹿児島県十島村の悪石島で最大震度6弱の地震を観測したことを受け、取材に応じる石破茂首相=2025年7月3日午後7時47分、首相公邸、井手さゆり撮影 [PR] 石破茂首相(自民党総裁)の進退をめぐる自民内の混乱が続き、「政治空白」が生じていると野党が批判を強めている。企業・団体献金のあり方や物価高対策など政策課題についての議論が滞っているからだ。連立を組む公明党からも苦言が出る事態となっている。 「 ...
毎日新聞自民栃木県連、総裁選の前倒し要求へ 「早急に新リーダー選ぶべき」
毎日新聞 4日 20:17
... 院選や参院選で敗れた石破茂総裁の続投は認めないとの意見でまとまった。5日にも、前倒しを求める書面を党本部へ送付する。 県連内では8月に総裁選の前倒しについて協議し、幹部らから早期の実施を求める意見が出ていたという。今月2日の両院議員総会で石破総裁が続投の姿勢を崩さなかったため、前倒しを求める方針を固めた。 Advertisement 県連の木村好文幹事長は取材に「選挙で大敗した石破総裁の下で党がま ...
毎日新聞動くか小泉氏 「石破下ろし」キーマン? 攻防増す総裁選前倒し論
毎日新聞 4日 20:12
... )と吉村洋文・大阪府知事=大阪市此花区で2025年8月21日午後2時32分、岡崎英遠撮影 石破茂首相への退陣圧力が自民党内で強まる中で、小泉進次郎農相の動向に注目が集まっている。総裁選実施を見越し、高市早苗前経済安全保障担当相ら「ポスト石破」候補の動きが活発化しつつあるが、有力候補で閣僚の小泉氏が動き出せば「石破おろし」の流れを決定づけるとみられるためだ。総裁選前倒しの意思確認が8日に迫り、賛成派 ...
東京新聞苦境の石破首相に「まず総裁がけじめを」 昨年総裁選で支持した議員までも退陣突きつける
東京新聞 4日 19:51
自民党の遠藤利明元総務会長は4日、総裁選の前倒し実施の是非を決める前に石破茂首相(党総裁)が自発的に辞任するよう促した。党は8日、前倒しを求める国会議員らから記名の書面提出を受け、即日集計した上で氏名を公表するが、「党を二分してしまい、決して好ましくない」と指摘した。遠藤氏は昨年の総裁選で首相を支持している。 ◆「党を二分、好ましくない」 遠藤氏は、国会内で記者団の取材に「党内を一本化するには、総 ...
朝日新聞「解散風」吹かす首相、党内の鎮静化狙う 大義なくむしろ反発強まる
朝日新聞 4日 19:45
... 入る石破茂首相=2025年9月4日午前9時25分、岩下毅撮影 [PR] 石破茂首相(自民党総裁)や側近らが、総裁選前倒しが確定すれば衆院の解散・総選挙に踏み切る可能性をちらつかせている。石破政権が存続すべきか否かを国民に問いたいという理屈だが、実際には選挙に弱い議員らに心理的圧力をかけ、総裁選前倒しの要求をさせないのが狙いだ。しかし、党内では弱体化した首相の吹かす「解散風」に反発がおきており、「石 ...
読売新聞自民党の臨時総裁選、岡山県連は求めず…岩屋外相所属の大分県連も多数決で「要求せず」
読売新聞 4日 19:06
... い方針を決定した。県連幹部によると、7月の参院選岡山選挙区で同党の新人候補が勝利したことなどを踏まえた。 自民党 大分県連も同日、常任総務会を開き、無記名投票による多数決で、実施を要求しないことを決めた。同県連には、石破首相に近い岩屋外相が所属している。 関連記事 野党も解散可能性を指摘、立民・辻元氏「選択肢は辞任か解散」…国民・玉木氏「首相周辺から前倒しなら解散・総選挙の声」 自民党総裁選特集へ
産経新聞自民・小渕優子組織運動本部長が石破首相に辞意 参院選大敗に「けじめつける」
産経新聞 4日 19:04
自民党の小渕優子組織運動本部長(春名中撮影)自民党の小渕優子組織運動本部長は、石破茂首相に「参院選大敗の責任を取り、けじめをつける」と伝えた。事実上の辞意とみられる。首相は進退を預かるとして引き続き職務を続けるよう求めた。関係者が4日明らかにした。党執行部では森山裕幹事長ら党四役が退任意向を首相に伝達し、進退の判断を委ねている。 党四役の小野寺五典政調会長は4日の政調審議会で「公約を取りまとめる立 ...
産経新聞総裁選前倒し要求の署名公開相次ぐ 党本部持参求め「顔さらす考え」の石破執行部、裏目か
産経新聞 4日 18:59
... 書について、中堅・若手議員らがSNS上で「署名済」を公開している。党総裁選管は総裁選実施を求める所属議員に対し、氏名は公表し、8日に要求書の党本部持参を求めている。当日は報道陣が多数駆け付ける方向で、石破茂首相(総裁)側による「提出した人間の顔をさらそうとする考え」(佐藤正久前参院議員)が指摘され、それに対する反発の動きも広がっている。 5時間のうちに党本部8階へ「総裁選の実施を要求した方の氏名は ...
デイリースポーツ首相、日アルメニア関係を強化
デイリースポーツ 4日 18:55
石破茂首相は4日、アルメニアのパシニャン首相と官邸で会談し、両国関係を強化する方針を確認した。「法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序の維持、強化に向け共に取り組む重要なパートナーだ」と強調。アルメニアとアゼルバイジャンが、米国の仲介で和平に向けた指針となる共同宣言に署名したことを歓迎し「恒久的な平和と繁栄を期待する」と述べた。 パシニャン氏は防災や医療分野での日本の支援に謝意を伝達。日本からの投 ...
47NEWS : 共同通信首相、日アルメニア関係を強化 パシニャン首相と会談
47NEWS : 共同通信 4日 18:55
... と強調。アルメニアとアゼルバイジャンが、米国の仲介で和平に向けた指針となる共同宣言に署名したことを歓迎し「恒久的な平和と繁栄を期待する」と述べた。 パシニャン氏は防災や医療分野での日本の支援に謝意を伝達。日本からの投資拡大を求めた。両首相はロシアによるウクライナ侵攻への対応や北朝鮮情勢を議論した。 石破首相はコロンビアのペトロ大統領とも会談し、脱炭素化の実現に向けて協力することで一致した。 石破茂
Foresight「林芳正」総裁選へ意欲、心中しない「進次郎」――造反続々で石破総理が夢見る「2005年の郵政解散」
Foresight 4日 18:46
... 。 石破「地位に恋々とするものでは全くありません。しがみつくつもりも全くありません。我が党が国家国民のために、誠心誠意、全力で取り向かって、立ち向かっていきたい」(2日・両院議員総会) 「恋々とするつもりはない」と強調した石破だが、いつ、どのような条件が成り立ったら辞める、ということには一切触れなかった。 「石破さんの挨拶は尻切れトンボだ。辞める気はないな、あの様子だと」(自民党関係者) 実際、石 ...
アサ芸プラス国民民主党・玉木雄一郎がズバリ断言!「石破おろしは失敗し、自民党総裁選は行われない」政局のウラを動画ナマ解説
アサ芸プラス 4日 18:45
... のは、石破首相サイドが総裁選前倒しを求める署名が国会議員と都道府県連の過半数に達した場合は衆院解散・総選挙に踏み切る可能性を匂わせていること、加えて報道各社の世論調査で内閣支持率が上昇傾向になっていることだった。 「反石破を明確にした人は公認しない、公認しても比例代表での公認はしないなど、いろいろなことをチラつかせながら、前倒しの総裁選をしないように動いている。やはり石破内閣の支持率上昇は、反石破 ...
47NEWS : 共同通信【速報】自民小渕氏、首相に辞意伝達
47NEWS : 共同通信 4日 18:34
自民党の小渕優子組織運動本部長は、石破茂首相に「参院選大敗の責任を取り、けじめをつける」と伝えた。事実上の辞意とみられる。首相は進退を預かるとして引き続き職務を続けるよう求めた。関係者が4日明らかにした。 自民党石破茂参院選
日本テレビ【解説】2万円給付どうなる? 石破首相、新たな経済対策を検討
日本テレビ 4日 18:31
... めるには、石破首相の続投であろうと、新たなリーダーを選ぶにしても、次のステージに進まないといけないと思います。 ある立憲民主党の幹部は「自民党のコップの中の争いが続くことで、国民生活に直結する政策が何も進まない」、国民民主党の幹部は「石破総理が辞めないことが最大の政治空白だ」と述べています。 給付か、減税か、ガソリン価格の引き下げはいつからなのか。物価高対策、1日も早く結論を出す環境を、石破首相そ ...
47NEWS : 共同通信【速報】ウクライナ会合、石破首相もオンライン出席
47NEWS : 共同通信 4日 18:22
石破茂首相は4日、ウクライナ支援の有志国会合にオンライン出席した。日本政府関係者が明らかにした。 石破茂
朝日新聞「色々な原因あるにせよ総裁の責任」 首相に近いベテランが退陣要求
朝日新聞 4日 18:18
... の党本部、神野勇人撮影 [PR] 自民党の遠藤利明元総務会長は4日、石破茂首相(党総裁)の引責辞任につながる総裁選の前倒し実施を要求すると表明した。遠藤氏は、昨年の総裁選で首相を支援した立場。首相と距離が近いベテラン議員による退陣要求は、「石破おろし」の動きをさらに強める可能性がある。 遠藤氏は同日、国会内で記者団の取材に応じ、「石破おろし」の原因となっている国政選挙で連敗したことについて「色々な ...
日本経済新聞ポルトガル首相10日来日へ
日本経済新聞 4日 18:17
政府は4日、ポルトガルのモンテネグロ首相が10〜12日に来日すると発表した。石破茂首相と会談し、大阪・関西万博を視察する予定。〔共同〕
テレビ朝日石破陣営幹部が総裁選前倒し署名 提出の考え明らかに 自民・遠藤元総務会長
テレビ朝日 4日 18:13
1 去年の総裁選で石破陣営の幹部だった遠藤利明元総務会長が石破総理大臣が自ら退陣しない場合には総裁選挙の前倒しを求める署名を提出する考えを明らかにしました。 遠藤元総務会長は国会内で自らに近い議員7人を集め、会合を開きました。 その後、記者団の取材に応じ、「総裁の最大の仕事は国政選挙に勝つことだ」と述べ、石破総理は「けじめをつけるべきだ」と強調しました。 そのうえで、「自民党は長い歴史の中で色んな ...
毎日新聞自民ベテラン6氏、石破首相の自発的辞任を要求 総裁選前倒しで一致
毎日新聞 4日 18:09
自民党本部=東京都千代田区で、平田明浩撮影 自民党の渡海紀三朗前政調会長、遠藤利明元総務会長らベテラン議員6氏が4日、国会内で会談し、石破茂首相(党総裁)が自発的に辞任し、総裁選を前倒しで実施すべきだとの考えで一致した。出席者が明らかにした。 会合に参加したのは渡海、遠藤両氏のほか、山口俊一元沖縄・北方担当相▽田村憲久元厚生労働相▽石田真敏元総務相▽新藤義孝元総務相−−の衆院当選9〜12回のベテラ ...
Abema TIMES“石破おろし"加速 深まる自民党内の亀裂 総理続投に意欲も…執行部の辞意表明で“総裁選前倒し論"拡大か
Abema TIMES 4日 18:01
... さらに強まる動きもでているようです。 2日、両院議員総会後、森山裕幹事長は「選挙結果の責任を取る」として石破総理に進退伺を預けたことを明かしました。また、党4役の鈴木俊一総務会長、小野寺五典政調会長、木原誠二選対委員長は、石破総理に辞任の意向を伝えました。朝日新聞によりますと、4役の一人によると石破総理は「あなたもか」と、うめいたと報じています。 今回の総裁選前倒しを要求した場合、議員の氏名が公表 ...
テレビ朝日“石破おろし"加速 深まる自民党内の亀裂 総理続投に意欲も…執行部の辞意表明で“総裁選前倒し論"拡大か
テレビ朝日 4日 18:00
... さらに強まる動きもでているようです。 2日、両院議員総会後、森山裕幹事長は「選挙結果の責任を取る」として石破総理に進退伺を預けたことを明かしました。また、党4役の鈴木俊一総務会長、小野寺五典政調会長、木原誠二選対委員長は、石破総理に辞任の意向を伝えました。朝日新聞によりますと、4役の一人によると石破総理は「あなたもか」と、うめいたと報じています。 今回の総裁選前倒しを要求した場合、議員の氏名が公表 ...
日本経済新聞「石破続投政局」で政策停滞 ガソリンや献金規制、与野党協議進まず
日本経済新聞 4日 18:00
石破茂首相の続投をめぐる自民党内の攻防が政策の停滞を招いている。ガソリンの旧暫定税率の廃止や企業・団体献金の規制などを扱う与野党の協議が進まない。政権の先行きは見えにくく、自民党では政策の調整機能が働かない。野党は総裁選前倒しをめぐる政局に冷ややかだ。 首相は2日の自民党の両院議員総会で「日本の課題を早急に解決する。党に課せられた使命だ」と述べた。物価高対策や賃上げ、農業改革などを例示し、政策実. ...
産経新聞群馬の山本一太知事「自民総裁選は実施」「焦点は解散総選挙を打つかどうか」
産経新聞 4日 17:57
... 「実施の可否はいろいろ報じられているが、私は実施すると思う」とした上で「焦点は石破(茂)首相が解散総選挙に踏み切るかどうかだ」と語った。 「石破さんへの個人的な心情は別にして、客観的に見て首相を続けるのは難しい」と総裁選実施を予想。閣内からも総裁選実施を求める声が出る中、「名誉ある撤退」を提唱する実力者の指摘に賛同しつつ、石破首相が解散総選挙に打って出る可能性について触れた。 自身のブログでも同様 ...
読売新聞野党も解散可能性を指摘、立民・辻元氏「選択肢は辞任か解散」…国民・玉木氏「首相周辺から前倒しなら解散・総選挙の声」
読売新聞 4日 17:53
野党からは石破首相が衆院解散・総選挙に踏み切る可能性を指摘する声が出ている。立憲民主党の辻元清美代表代行は4日、自身のX(旧ツイッター)で「石破さんの選択肢は辞任か解散に限られてきた」との見方を示し、「私は石破さんが割と好きだったので痛々しく見える」と嘆いた。 立憲民主党の辻元清美代表代行(左)と国民民主党の玉木代表 国民民主党の玉木代表は3日、Xに「(自民党総裁選が)前倒しになれば解散・総選挙と ...
テレビ朝日石破総理 経済対策指示へ “2万円給付"所得制限設ける方向で修正方針
テレビ朝日 4日 17:33
1 石破総理大臣は物価高などに対応するため、追加の経済対策を策定するように5日の閣議で指示する方向で検討に入りました。 参院選で掲げた国民1人あたり2万円の給付については国民の支持を得られなかったことから自民党幹部は「一律は難しいだろう」と話していて、所得制限を設ける方向で修正する方針です。
日本テレビ自民・遠藤元総務会長“総裁選前倒し賛成" 去年の総裁選で石破氏支持
日本テレビ 4日 17:32
去年の自民党総裁選で石破首相を支持した遠藤元総務会長が、石破首相が辞任しない場合、臨時総裁選の実施に賛成する考えを表明しました。 自民党・遠藤元総務会長 「もし総裁がけじめをつけないとなれば、やっぱりそれは総裁選挙を前倒しした方が、私は正しいんだろうと思ってます」 遠藤氏は現在の自民党の状況について、「このままいくと党内抗争が深まり、収拾がつかない」と懸念を示した上で、「党内が一本化するには、総裁 ...
日本テレビ2万円給付案に所得制限か 石破首相、新たな経済対策検討
日本テレビ 4日 17:18
... かを決める日が4日後に迫るなか、石破首相が新たな経済対策の検討に入ったことがわかりました。 複数の政府与党関係者によりますと、石破首相は参院選で公約に掲げた一律2万円の給付案を修正するなどした新たな経済対策の検討に入ったということです。 自民党幹部の1人は「早ければ、週内に指示を出す」とした上で、所得制限を設けることを検討する考えを示しました。 林官房長官は、会見で石破首相自身が「党派を超えた協議 ...
テレビ朝日石破総理「佐賀県の理解求める」 西九州新幹線の整備計画めぐり
テレビ朝日 4日 17:16
1 長崎県の大石知事は石破総理大臣と面会し、整備方式が決まっていない西九州新幹線の佐賀県内の区間について、通常の新幹線と同じ「フル規格」での整備に向けた国の支援を要請しました。 大石長崎県知事 「新幹線整備は国策でございますので、九州新幹線西九州ルートの整備促進についても、ぜひ石破総理のリーダーシップによって、長年の課題これを解決いただくことを期待をしているところでございます」 九州新幹線の西九州 ...
47NEWS : 共同通信地元負担問題、国が解決策提示を 新幹線長崎ルート整備へ知事要望
47NEWS : 共同通信 4日 16:54
長崎県の大石賢吾知事は4日、石破茂首相と官邸で会い、佐賀県内の九州新幹線長崎ルート新鳥栖―武雄温泉間の実現に向け、地元財政負担などの懸案に国が解決策を示すよう求める要望書を提出した。首相は「佐賀県とも議論を続け、理解を得られるよう取り組む」と述べるにとどめた。 要望書は、同区間に関して新幹線と同じレール幅の「フル規格」での整備を求め、着工に向けた環境影響評価(アセスメント)の早期実施も訴えた。首相 ...
時事通信石破氏、アゼルとの和平歓迎 アルメニア首相と会談
時事通信 4日 16:48
会談を前にアルメニアのパシニャン首相(左)と握手する石破茂首相=4日午前、首相官邸 石破茂首相は4日、アルメニアのパシニャン首相と首相官邸で会談した。同国がアゼルバイジャンとの和平実現へ共同宣言に署名したことを歓迎。日本との2国間関係の深化に向け協力していくことで一致した。 石破氏は「アルメニアは法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序の維持・強化に向けた重要なパートナーだ」と強調。パシニャン氏は、 ...
FNN : フジテレビ【解説】岩田明子さん小泉農水相に直接取材「総裁選出馬への意欲“あり"の感触…」今後は「去年の総裁選とは違うカラーを出す。もう少し保守色を強めるのでは...」
FNN : フジテレビ 4日 16:45
... ている議員は若手が中心ですが、『ポスト待機組』や参議院議員が前倒しに慎重姿勢なんですね。万が一、過半数にいかなくて石破内閣が続いてしまったときにポストが来なくなるという恐怖感がある。 ただ麻生さんが賛成を明言したことで、麻生派の議員は後ろ盾を得たことになるので、賛成票を投じやすくなる」 石破茂首相 ■小泉農水相 「保守色を強める政策を打ち出すのでは」 Q小泉進次郎に個別に取材した? 【岩田明子氏】 ...
FNN : フジテレビ自民・遠藤元総務会長が"総裁選前倒し"要求する考え示す 菅氏に近い議員ら意見交換 8日の意思確認に向け動き活発化
FNN : フジテレビ 4日 16:43
... 総務会長は4日午後、自身に近い国会議員のグループ8人と国会内で会談し、「自民党総裁の最大の仕事は衆院・参院選に勝つこと」としたうえで、「2つの選挙に負けた責任を負って総裁がケジメをつけるべき」と述べ、石破首相が辞任しない場合には、8日に行われる意思確認手続きで総裁選の前倒しを要求する考えを示しました。 また、菅副総裁に近い国会議員5人も国会内で会合を開き、総裁選の前倒しをめぐり意見交換を行うなど、 ...
産経新聞「石破さんはもう終わり」自民・青山繁晴氏、党四役の発言明かす 総裁選要求は「過半数」
産経新聞 4日 16:41
自民党の青山繁晴参院議員(柿平博文撮影)自民党の青山繁晴参院議員は4日、自身のユーチューブチャンネルに動画を投稿し、2日の両院議員総会後に会話をした党四役の一人が、石破茂首相(党総裁)について「もう石破さんは終わり」と話したと明らかにした。この党四役は、8日に行われる臨時総裁選実施の意思確認で、総裁選実施に必要な国会議員と都道府県連代表の過半数に到達するとの読みを語ったという。 参院選大敗を受け、 ...
デイリースポーツ地元負担問題、国が解決策提示を
デイリースポーツ 4日 16:35
長崎県の大石賢吾知事は4日、石破茂首相と官邸で会い、佐賀県内の九州新幹線長崎ルート新鳥栖-武雄温泉間の実現に向け、地元財政負担などの懸案に国が解決策を示すよう求める要望書を提出した。首相は「佐賀県とも議論を続け、理解を得られるよう取り組む」と述べるにとどめた。 要望書は、同区間に関して新幹線と同じレール幅の「フル規格」での整備を求め、着工に向けた環境影響評価(アセスメント)の早期実施も訴えた。首相 ...
毎日新聞「今やらなきゃ自分を許せない」 赤沢賃金担当相はなぜ動いたのか
毎日新聞 4日 16:30
トランプ米政権との関税協議について石破茂首相に報告後、記者の取材に応じる赤沢亮正経済再生担当相=首相官邸で2025年7月24日午後6時52分、後藤由耶撮影 今年度の最低賃金の引き上げを巡り、赤沢亮正経済再生担当相が「異例」とも言える動きを見せた。最低賃金は毎年、労使と有識者で決めているだけに赤沢氏の動きは注目を集めた。赤沢氏は何のためにどう動いたのか。 関税交渉から帰国直後に指示 トランプ関税を巡 ...
NHK自民 鈴木宗男氏 総裁選めぐり “党分断は看過できぬ"
NHK 4日 16:18
... 民のために働くはずの国会議員が権力闘争に明け暮れて、国民は怒っていると思う。政治を愚弄している」と指摘しました。 その上で「衆参両院で与党が過半数を割っており、何よりも挙党態勢が重要だ。国民生活や外交・安全保障を考えれば、総裁選挙で時間をむだにしている場合ではなく、一致結束して政治の安定に努めるべきだ。石破総理大臣には、国家・国民のため、難局を乗り切る強い覚悟でまい進してもらいたい」と述べました。
FNN : フジテレビ「新幹線整備の必要性を丁寧に説明し理解を得る」石破首相 西九州ルートを巡り長崎県知事から要望書
FNN : フジテレビ 4日 16:15
石破首相は4日、九州新幹線の西九州ルートを巡る要望書を受け、「新幹線整備の必要性と重要性について政府として地元に丁寧に説明していく。理解を得られるように取り組む」と強調した。 九州新幹線の西九州ルートを巡っては、新鳥栖と武雄温泉駅の間について、長崎県が「フル規格」での整備を求める一方、この区間がある佐賀県は、財政負担が大きいことなどから否定的で、未だに整備方式が決まっていない。 石破首相は、官邸を ...
日本経済新聞石破首相、アルメニア首相と会談 「アゼルバイジャンとの和平歓迎」
日本経済新聞 4日 16:00
会談を前に握手するアルメニアのパシニャン首相(左)と石破首相(4日、首相官邸)石破茂首相は4日、アルメニアのパシニャン首相と会談した。石破首相は同国とアゼルバイジャンの和平に向けた取り組みについて言及した。「トランプ米大統領立ち会いのもとで和平に向けた共同宣言が署名された。日本としても改めて歓迎する」と述べた。 パシニャン首相は「日本国民や政府から防災、災害、医療の分野について目に見える支援があり ...
NHK石破首相 アルメニア首相と会談“国際秩序の維持強化協力を"
NHK 4日 15:58
石破総理大臣は日本を訪れている旧ソビエトのアルメニアのパシニャン首相と会談し、アゼルバイジャンとの和平に向けた動きを歓迎するとしたうえで、自由で開かれた国際秩序の維持・強化に向けて緊密に協力していく考えを伝えました。 石破総理大臣とアルメニアのパシニャン首相との首脳会談は、総理大臣官邸でおよそ40分間行われました。 この中で石破総理大臣は、8月、アメリカのトランプ大統領の立ち会いのもと、係争地をめ ...
NHK自民 遠藤元総務会長“石破首相 辞任しなければ総裁選求める"
NHK 4日 15:56
... 見を交わしました。 会合のあと、遠藤・元総務会長は記者団に対し「総裁の最大の仕事は国政選挙に勝つことだ。石破総裁には負けた責任を取ってもらい、やりたいことがあるなら堂々と総裁選挙に出て、支持を訴えるべきだ。もし、けじめをつけないのであれば総裁選挙の前倒しが正しいし、そういう判断をしたい」と述べ、石破総理大臣がみずから辞任しない場合は、臨時の総裁選挙の実施を求める考えを示しました。 一方、遠藤氏は4 ...
産経新聞自民・遠藤利明元総務会長も総裁選前倒し要求 昨年は首相支持、ベテラン議員と対応協議も
産経新聞 4日 15:56
自民党の遠藤利明元総務会長自民党の遠藤利明元総務会長は4日、国会内で開かれた旧谷垣グループの会合で、7月の参院選大敗を受け石破茂首相(党総裁)が自発的に辞任しない場合、総裁選前倒しを求める書面を提出する意向を示した。会合後、記者団に明らかにした。遠藤氏は昨年の総裁選で首相を支持していた。 遠藤氏は「自民総裁の最大の仕事は政策実現のために国政選挙に勝つことだ。2つの選挙で負けた以上、総裁がけじめをと ...
産経新聞自民・船田元氏、石破首相の続投時期は「半年か1年か」「安倍的な部分直したいのだろう」
産経新聞 4日 15:31
... い。 船田氏は、石破首相が続投に固執する理由について第2次安倍晋三政権を挙げて「決して安倍さんが悪いという意味じゃない」と述べた上で、「安倍的なモノに対する批判は石破首相はずっと持っていた。私も共有するものがある」と語った。 船田氏は「安倍的」の表現を繰り返し、「安倍的なモノで政権維持できたのが素晴らしいが、ちょっと行き過ぎてしまった。安倍的に行き過ぎた部分を少し直したいというのが、石破首相のこれ ...
FNN : フジテレビ【解説】岩田明子さん小泉農水相に直接取材「総裁選出馬への意欲“あり"の感触…今後、保守色強める」
FNN : フジテレビ 4日 15:00
... 総裁選前倒しに賛成の意向を表明した影響は? 【岩田明子氏】「いまは総裁選前倒しに賛成している議員は若手が中心ですが、『ポスト待機組』や参議院議員が前倒しに慎重姿勢なんですね。万が一、過半数にいかなくて石破内閣が続いてしまったときにポストが来なくなるという恐怖感がある。 ただ麻生さんが賛成を明言したことで、麻生派の議員は後ろ盾を得たことになるので、賛成票を投じやすくなる」 ■小泉農水相 「保守色を強 ...
毎日新聞自民・遠藤元総務会長が総裁選前倒しに賛成へ 「党内一本化のため」
毎日新聞 4日 14:02
自民党の遠藤利明氏 自民党の遠藤利明元総務会長は4日、自民が意向確認を行う総裁選の前倒しに賛成すると表明した。 石破茂首相(党総裁)の進退に関連して実施される可能性がある総裁選前倒しを巡っては、これまで中堅・若手の動きが先行していた。党四役経験者の遠藤氏が前倒しに賛成する意向を示したことで、ベテラン勢にも波及するかが焦点となる。 遠藤氏は4日、国会内で自身に近い議員と会談し、方針を伝えた。遠藤氏は ...
産経新聞自民・有村治子会長、両院総会直前「石破首相の表情が嫌そう」指摘のやり取りで背景を説明
産経新聞 4日 13:56
自民党の両院議員総会で、冒頭発言する有村治子会長(中央右)=2日午後、党本部(春名中撮影)自民党の有村治子両院議員総会長は4日、X(旧ツイッター)で、参院選大敗を総括した2日の両院総会の直前、隣に座る石破茂首相(党総裁)と意見を交わしたとして、「議長として整理/介入制御するケース、総理として重い答弁が求められるケースの予測を立て、あらかじめ共有し、総理発言のタイミングなど、希望の有無を伺っていた」 ...
産経新聞公明幹部、現金給付「公約通りに」 林官房長官「政府としても検討」 所得制限案も浮上
産経新聞 4日 13:41
... 論が出ているが、公明としては参院選で掲げた公約通りになるよう議論を進めていきたい」との考えを示した。赤羽一嘉中央幹事会長が会合後の記者会見で明らかにした。 現金給付について林芳正官房長官は記者会見で、石破茂首相の物価高対策に関する発言を踏まえ「政府としても検討を進めていく」と述べた。 首相は物価高やトランプ米政権による関税措置などに対応するため追加の経済対策策定を週内にも関係省庁に指示する検討に入 ...
47NEWS : 共同通信【速報】遠藤元総務会長が総裁選前倒し意向表明
47NEWS : 共同通信 4日 13:40
自民党の遠藤利明元総務会長は4日、石破茂首相が自発的に辞任しない場合は、8日の意思確認手続きで総裁選前倒しを求める書面を提出すると表明した。国会内で記者団の取材に語った。 自民党石破茂
NHK石破首相動静 2025年9月3日
NHK 4日 13:11
(石破首相動静 2025年9月3日) 09:24 徒歩で公邸発 09:25 官邸着 09:40 長島昭久総理大臣補佐官と面会(〜10:00) 10:01 平将明デジタル大臣、阪田渉官房副長官補、デジタル庁の冨安泰一郎デジタル審議官、楠正憲デジタル社会共通機能グループ統括官と面会(〜10:31) 11:08 岡野正敬国家安全保障局長、原和也内閣情報官、外務省の有馬裕総合外交政策局長、防衛省の萬浪学防 ...
日本経済新聞自民党大分・岡山県連、総裁選前倒しを求めず
日本経済新聞 4日 13:00
... ないことを多数決で決めた。会合は非公開で、出席した県議22人が無記名での投票を行った。岡山県連も同日の常任総務会で前倒しを求めない方針を決めた。 大分県連会長の阿部英仁県議は記者会見で、県内各支部の意向も踏まえてそれぞれが判断したと説明。県選出の岩屋毅外相が石破茂首相(党総裁)の続投を支持していることが投票に影響したかと問われ「岩屋氏の意向を判断の材料にした人もいたかもしれない」と述べた。〔共同〕
NHK赤澤経済再生相 “総裁選の実施必要ない" 政策課題に責任持つ
NHK 4日 12:50
... けない賃金上昇を実現しなければならない。防災庁の設置も全国知事会が要望してきたが、実現していない。さらに、日米の関税合意も確実に実施しなければならない」と述べました。 そのうえで「いずれも石破政権が責任を持って取り組み、確実に成し遂げるべき課題であり、引き続き石破政権が責任を持ってやっていきたい。端的に言えば、総裁選挙の前倒しは必要ない」と述べ、総裁選挙を実施する必要はないという考えを示しました。
産経新聞現金給付案「政府としても検討進める」 林芳正官房長官、首相発言踏まえ
産経新聞 4日 12:49
記者会見を行う林芳正官房長官=4日、首相官邸(春名中撮影)林芳正官房長官は4日の記者会見で、自民、公明両党が参院選公約に掲げた国民一律2万円給付案について、石破茂首相の物価高対策に関する発言を踏まえ、「政府としても検討を進めていく」と述べた。首相は追加の経済対策策定を週内にも関係省庁に指示する検討に入っており、給付案には所得制限を設ける方向で調整を進めている。 給付金を巡り林氏は、首相が物価上昇を ...
時事通信自民大分・岡山、総裁選要求せず
時事通信 4日 12:49
首相官邸に入る石破茂首相=4日午前、東京・永田町 自民党大分県連は4日、大分市で開いた常任総務会で、総裁選前倒しを求めないことを賛成多数で決めた。阿部英仁県連会長が終了後に記者団に明らかにした。岡山県連も要求しないことを決めた。前倒し要求見送りを機関決定した地方組織は福島を含め3県連となった。 自民麻生氏、総裁選前倒し要求 議員動向に影響か―北海道連も賛成決定 政治 コメントをする 最終更新:20 ...
Abema TIMES自民・北海道連など総裁選前倒し賛成表明 麻生氏も署名明言 足元揺らぐ石破総理
Abema TIMES 4日 12:31
... 与党となるなか、実現の見通しは立っていません。 石破おろしの声が高まるなか、石破総理は政策課題に対応する動きを次々と見せます。 拡大する 「地位に恋々とするものでは全くございません。しがみつくつもりは全くございません」 石破総理の本音はどこにあるのでしょうか? 拡大する テレビ朝日 政治部 千々岩森生官邸キャップ 「“地位にしがみつかない"という言葉を石破総理の口から参議院選挙の取材中に、つまり7 ...
Abema TIMES自民総括で『解党的出直し』 下村博文氏「総裁選前倒しが決定する前に石破総理は自分から辞めるべき」 “保守を体現する党"の存在意義を示す道筋は
Abema TIMES 4日 12:28
... 映像】総裁選前倒しの考えに高市早苗氏「心にとっくに決めている」 この総括を受け、森山幹事長、小野寺政調会長、鈴木総務会長、木原選対委員長の党四役が辞意を表明。進退は石破総理に預けるとした。そして、最も注目されるのが総理自身の進退。総会で石破総理は「地位に恋々とするものではございません。しがみつくつもりも全くございません。責任から逃れることなく、然るべき時にきちんとした決断をすることが、私が果たすべ ...
テレビ朝日自民・北海道連など総裁選前倒し賛成表明 麻生氏も署名明言 足元揺らぐ石破総理
テレビ朝日 4日 12:27
... を中心としたメンバーの会合には、辞任する意向を伝えたばかりの木原誠二選対委員長の姿もありました。 木原誠二選対委員長の姿もあった 派閥の形はなくても、気心知れた仲間との意見交換は欠かせないようです。 石破茂総理大臣にとって仲間の一人、コメ政策を巡る窮地に抜擢された小泉進次郎農林水産大臣はこう話します。 「党として解党的出直しに取り組むと総括で位置付けたことは、その通りの行動をしなければいけないと思 ...
産経新聞自民党大分県連は前倒しを求めず 総裁選、多数決で決定 県選出の岩屋外相が続投支持
産経新聞 4日 12:27
... 大分県連は4日、常任総務会を開き、党総裁選の前倒しの実施を求めないことを多数決で決めた。会合は非公開で、出席した県議22人が無記名での投票を行った。 終了後、県連会長の阿部英仁県議は記者会見し、県内各支部の意向も踏まえてそれぞれが判断したと説明。県選出の岩屋毅外相が石破茂首相(党総裁)の続投を支持していることが投票に影響したかと問われ「岩屋氏の意向を判断の材料にした人もいたかもしれない」と述べた。
テレビ朝日自民総括で『解党的出直し』 下村博文氏「総裁選前倒しが決定する前に石破総理は自分から辞めるべき」 “保守を体現する党"の存在意義を示す道筋は
テレビ朝日 4日 12:16
... 任と、解党的出直しをする自民党の今後について、『ABEMA Prime』で考えた。 ■下村博文氏「総裁選の前倒しが決まる前に辞めて、改めて出るべき」 石破総理の進退について、かつて旧石破派「水月会」に所属していた自民党の田所嘉徳衆院議員は「敗因の責任が石破総理の政策にあるなら進退に直接繋がるが、“自民党として信頼を失っていた"のであれば、首を変えても同じようなことが起こる。そこをまずしっかりと直し ...
NHK自民 小野寺政調会長 後任決まるまで政調会長を務める考え
NHK 4日 12:16
... まだ後任が決まったわけではないため、党則によりそれまでの期間は政務調査会長を務めさせていただくので、協力いただきたい」と述べました。 党執行部では、森山幹事長が退任する意向を示して石破総理大臣に「進退伺」を提出したほか、鈴木総務会長と木原選挙対策委員長も辞任する意向を相次いで伝え、石破総理大臣が申し出を預かっています。 また、坂本国会対策委員長も森山氏に辞表を提出しましたが、受理されませんでした。
FNN : フジテレビ【中継】石破首相「解散カード」で対抗との警戒感…総裁選前倒し“要求は過半数"も自民党内で判断悩む動きも
FNN : フジテレビ 4日 12:15
自民党では、石破首相の任期を待たず前倒しで総裁選挙の実施を求めるかについて、駆け引きが続いています。 国会記者会館から、フジテレビ政治部・木村祐太記者が中継でお伝えします。 党内は前倒し要求派に勢いがあるものの、石破首相が「解散カード」で対抗するのではとの警戒感が広がっています。 官邸内では2日の総会以降、「総裁選前倒しの要求が過半数に達する」との見方が出ていて、前倒しを阻止する対抗策として「衆議 ...
テレビ朝日石破総理 経済対策を指示へ…“続投姿勢"示す狙いか 総裁選不実施に“説得工作"も
テレビ朝日 4日 12:14
1 石破総理大臣の進退に直結する総裁選の実施が焦点となるなか、石破総理は近く経済対策について指示する見通しです。 (政治部・大石真依子記者報告) 総理周辺は「このまま何もやらずに手をこまねいているわけにはいかない」と話し、続投に向けアピールしたい考えです。 また石破総理は5日、最低賃金について初めてすべての都道府県で1000円の大台にのることを発表し、成果を強調する考えです。総理側近からは強気の声 ...
47NEWS : 共同通信総裁選前倒し「必要ない」 赤沢担当相が明言
47NEWS : 共同通信 4日 12:07
赤沢亮正経済再生担当相は4日、参院選大敗を受け、自民党内に広がる総裁選前倒し論に関し「端的に申し上げて必要ない」と明言した。賃上げや防災対策、日米関税交渉などの課題を挙げ「いずれも石破政権が責任を持って取り組み、成し遂げるべきだ」と強調した。 相互関税を巡る協議のため訪米するのを前に、羽田空港で記者団の取材に応じた。政策課題を巡り「物価に負けない賃金上昇を実現する。全国知事会が要望している防災庁の ...
産経新聞赤沢亮正経済再生担当相、関税下げ求め訪米 対米投資の文書発表も視野
産経新聞 4日 12:03
... 団の取材に応じる赤沢経済再生相=4日午前赤沢亮正経済再生担当相は4日、米国が約束した相互関税の負担軽減と自動車関税の引き下げを早期に実行するよう改めて要求するため、羽田空港から米ワシントンへ出発した。石破政権幹部は3日夜、トランプ大統領が赤沢氏の訪米に合わせ、いずれの対日関税措置に関する大統領令にも署名するとの見通しを示した。 日米は、5500億ドル(約80兆円)の対米投資の枠組みを確認する共同文 ...
デイリースポーツ総裁選前倒し「必要ない」
デイリースポーツ 4日 12:02
赤沢亮正経済再生担当相は4日、参院選大敗を受け、自民党内に広がる総裁選前倒し論に関し「端的に申し上げて必要ない」と明言した。賃上げや防災対策、日米関税交渉などの課題を挙げ「いずれも石破政権が責任を持って取り組み、成し遂げるべきだ」と強調した。 相互関税を巡る協議のため訪米するのを前に、羽田空港で記者団の取材に応じた。政策課題を巡り「物価に負けない賃金上昇を実現する。全国知事会が要望している防災庁の ...
産経新聞「石破さんが割と好きだったので、痛々しく見える」立民・辻元氏 「選択肢は辞任か解散」
産経新聞 4日 11:59
... 元清美代表代行。後方右は石破茂首相(春名中撮影)立憲民主党の辻元清美代表代行は4日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、参院選で大敗したものの続投姿勢を崩していない石破茂首相(自民党総裁)の選択肢について、内閣総辞職か衆院解散に限られてきたとの認識を示した。政策課題を巡る議論が進まない現状の責任は首相にあり、「収束させる責任も石破さんにある」と投稿した。 辻元氏は冒頭、「私は石破さんが割と好きだった ...
産経新聞自民総裁選の前倒し「必要ない」 赤沢亮正経済再生担当相が明言 相互関税協議で訪米前に
産経新聞 4日 11:55
... 経済再生相=4日午前赤沢亮正経済再生担当相は4日、参院選大敗を受け、自民党内に広がる総裁選前倒し論に関し「端的に申し上げて必要ない」と明言した。賃上げや防災対策、日米関税交渉などの課題を挙げ「いずれも石破政権が責任を持って取り組み、成し遂げるべきだ」と強調した。 相互関税を巡る協議のため訪米するのを前に、羽田空港で記者団の取材に応じた。政策課題を巡り「物価に負けない賃金上昇を実現する。全国知事会が ...
日本テレビ石破首相 “新たな経済対策"検討入る
日本テレビ 4日 11:46
自民党が臨時総裁選を行うかを決める議員らへの意思確認まであと4日となる中、石破首相が新たな経済対策の検討に入った事がわかりました。中継です。 石破首相は経済対策に乗り出すことで課題に取り組む姿勢をアピールしたい狙いです。 複数の政府与党関係者によりますと石破首相は参院選で公約に掲げた一律2万円の給付案を修正するなどした新たな経済対策の検討に入ったということです。自民党幹部の1人は「早ければ、週内に ...
産経新聞「臨時総裁選の実施に賛成」若手政務官が要求書にサインし公開 石破首相と隣接の島根選出
産経新聞 4日 11:42
... 書き込んだ。高見氏は当選2回の若手。衆院島根2区選出で石破茂首相(党総裁)が地盤とする鳥取県に隣接する。 高見康裕国土交通政務官(中央)「民主主義において国政選挙で示された民意より大事なものはありません」とも指摘し、石破首相について「敗因の総括を経ても総裁から行動が示されなかったため、臨時総裁選挙の実施に賛成することを決めました」と説明した。 石破首相は2日の両院議員総会で、参院選大敗について「総 ...
時事通信自民総裁選前倒しは不要 赤沢担当相
時事通信 4日 11:04
... 渉のための訪米を前に、羽田空港で記者団の質問に答えた。 自民麻生氏、総裁選前倒し要求 議員動向に影響か―北海道連も賛成決定 赤沢氏は、物価上昇を上回る賃上げ、防災庁設置、日米関税合意の履行を挙げ、「いずれも石破政権が責任を持って確実に成し遂げるべき課題だ。引き続き責任を持ってやっていきたい」と強調した。 #赤沢亮正 政治 トランプ米政権 コメントをする 最終更新:2025年09月04日11時04分
産経新聞ゴタゴタ自民と対照的、維新は早期に新体制 橋下氏が指摘する責任確認の代表選ルールとは
産経新聞 4日 10:25
... 定め、臨時総裁選の実施にハードルを設ける。 自民党の両院議員総会で発言する石破茂首相。右は森山裕幹事長=2日午後、党本部(春名中撮影)橋下氏の投稿は、選挙後のトップの責任を明確にするにあたり、維新の代表選ルールに一定の合理性があるとの指摘とみられる。8月30日にはXにこうつづっている。 「総裁選は解任ではない。総裁選になれば石破さんも立候補して、党内の支持を得ればいいだけ。そうでないと党内のしこり ...
産経新聞「自民総裁選なし、森山幹事長続投」国民・玉木氏が予測 年内衆院解散にらみ候補者擁立
産経新聞 4日 09:57
... いることを挙げた。「反石破を明確にした人は公認しない、公認しても比例代表での公認はしないなど、いろいろなことをちらつかせながら、前倒しの総裁選をしないように動いている。やはり、石破内閣の支持率上昇は、反石破の人からすると矛先が弱くなっている、というのは正直あるだろう」と述べた。 森山氏に関しては「『進退伺』なので、辞めると言ったのではなくて、自分の身分は任命権者に任せる、と。石破さんは当然、森山氏 ...
Abema TIMES最低賃金 初めて1000円台ヘ 石破総理が近く発表
Abema TIMES 4日 08:02
【映像】最低賃金 初めて1000円台ヘ 石破総理が近く発表 この記事の写真をみる(2枚) 最低賃金がすべての都道府県で初めて1000円を超えることが分かりました。中小企業への支援策と合わせて近く石破総理大臣が発表する方針です。 【映像】最低賃金 初めて1000円台ヘ 石破総理が近く発表 国が示した今年度の最低賃金の引き上げ額の目安が時給の全国平均で63円と過去最大となる中、県の間では「脱・最下位」 ...
Abema TIMES東京都 水素で走るタクシー600台導入へ
Abema TIMES 4日 08:01
... るということです。 トヨタ自動車の佐藤社長は「水素社会を実現していくために社会実装を増やしていくフェーズであり、アクションの輪を広げていきたい」と抱負を語りました。(ANNニュース) この記事の画像一覧 【映像】“居眠り議員"の釈明 【画像】「だらし内閣」「みっとも内閣」石破内閣の集合写真 “スッピン"写真に誹謗中傷…国民民主・伊藤たかえ氏が心中吐露 フォトギャラリー この記事の写真をみる(2枚)
FNN : フジテレビ所得制限設ける方向で公約の2万円給付案を検討へ…石破首相が今週中に新たな経済対策指示を検討 総裁選前倒し議論の8日の決定待たず
FNN : フジテレビ 4日 07:48
公約の2万円給付案に所得制限を検討 石破首相は、新たな経済対策を今週中に関係省庁に指示する方向で検討に入った。 参議院選挙の公約だった2万円給付案は、所得制限を設ける方向で検討される見通し。 この記事の画像(4枚) 自民党幹部は3日夜、石破首相が今週中に経済対策の策定を関係省庁に指示するとの見通しを示した。 総裁選前倒し議論の決定待たず指示へ 自民党の総裁選挙の前倒しをするかどうかは8日に決まる予 ...
東京新聞石破首相の一日 9月3日(水)
東京新聞 4日 07:45
【午前】9時25分、官邸。40分、長島昭久首相補佐官。10時1分、平将明デジタル相、阪田渉官房副長官補、デジタル庁の冨安泰一郎デジタル審議官、楠正憲デジタル社会共通機能グループ統括官。11時8分、岡野正敬国家安全保障局長、原和也内閣情報官、有馬裕外務省総合外交政策局長、防衛省の萬浪学防衛政策局長、内倉浩昭統合幕僚長。 【午後】0時4分、植田和男日銀総裁と会談。2時25分、青柳肇防衛装備庁長官。3時 ...
時事通信立民・野田氏、孤立深める 「刷新」迫られ、対話路線も暗雲
時事通信 4日 07:02
... とした石破茂首相との物価高対策や企業・団体献金見直しを巡る「対話路線」も、自民党内の抗争が影響し、暗礁に乗り上げている。野田氏は「そろそろどうなっているか確認したい」と述べたが、首相は森山裕幹事長の辞意表明で、政権継続の瀬戸際にある。立民関係者は「自民党もわが党も危機的状況だ」と頭を抱えている。 #野田佳彦 #参議院選挙2025 #蓮舫 #小沢一郎 #馬淵澄夫 #階猛 #小川淳也 #安住淳 #石破 ...
読売新聞自民党四役「ドミノ辞意表明」で窮地の石破首相…後任決めず、事実上の体制維持へ
読売新聞 4日 06:30
... の連携協議が滞るのは確実だ。党役員任期は今月末までで、首相は近く人事に着手せざるを得ないが、党ベテランは「やり切る政治的体力は残っていないだろう」と指摘する。 首相、淡々と公務 首相官邸に入る石破首相(3日) 石破首相は3日、首相官邸で日本銀行の植田和男総裁や閣僚らと面会するなど、淡々と公務にあたった。自民党臨時総裁選実施の可否が決まる見通しの8日以降も、政権運営に意欲を示している。 首相は植田氏 ...
FNN : フジテレビ公約の2万円給付案は所得制限設ける方向で検討へ 石破首相が今週中に新たな経済対策指示を検討
FNN : フジテレビ 4日 06:24
石破首相は、新たな経済対策を今週中に関係省庁に指示する方向で検討に入りました。 参議院選挙の公約だった2万円給付案は、所得制限を設ける方向で検討される見通しです。 自民党幹部は3日夜、石破首相が今週中に経済対策の策定を関係省庁に指示するとの見通しを示しました。 自民党の総裁選挙の前倒しをするかどうかは8日に決まる予定ですが、それを待たずに指示する方向です。 自民・公明両党は、7月の参議院選挙で国民 ...
読売新聞石破首相の一日(3日)
読売新聞 4日 05:00
産経新聞石破日誌3日(水)
産経新聞 4日 05:00
首相官邸に入る石破茂首相=3日午前(春名中撮影)【午前】9時25分、官邸。40分、長島昭久首相補佐官。10時1分、平将明デジタル相、阪田渉官房副長官補、デジタル庁の冨安泰一郎デジタル審議官、楠正憲デジタル社会共通機能グループ統括官。11時8分、岡野正敬国家安全保障局長、原和也内閣情報官、有馬裕外務省総合外交政策局長、防衛省の萬浪学防衛政策局長、内倉浩昭統合幕僚長。 【午後】0時4分、植田和男日銀総 ...
日本経済新聞自民党・斎藤健氏「豊かな社会、政治家以外も小粒に」
日本経済新聞 4日 05:00
... 取り巻く厳しい安全保障環境をふまえ安定政権の必要性を強調した。 斎藤健・前経済産業相さいとう・けん=自民党衆院議員。農相、法相、経産相などを歴任。斎藤氏のインタビューをポッドキャストでお聞きいただけます。インタビューでは、参院選の敗因、石破政権、保守とは何か、自民党総裁選の前倒し要求などに関しても聞きました。次の番組サイトでインタビューの全容を配信しています。 ラジオNIKKEI番組サイトはこちら
Abema TIMES麻生氏「署名決めている」総裁選前倒しを要求 小泉氏「解党的出直し」強調
Abema TIMES 4日 03:16
... 断が問われるところですので、私もしっかりと向き合っていきたいと思います」 拡大する 2日時点では、石破内閣を支える副大臣と政務官の中で、前倒しを求める意向を表明していたのは10人。 そこに副大臣の3人が新たに加わり、ANNの取材では、さらに3人が意向を表明していて、16人に広がっています。 拡大する 石破総理は3日、官邸で日銀の上田総裁と面会し、物価や為替の動向などについて意見交換を行いました。物 ...
テレビ朝日麻生氏「署名決めている」総裁選前倒しを要求 小泉氏「解党的出直し」強調
テレビ朝日 4日 03:09
3 自民党の麻生最高顧問は、自身が率いる派閥『志公会』の会合で、事実上の“石破おろし"である総裁選の前倒しを要求すると明言しました。 この記事の写真 自民党 麻生最高顧問 「私自身につきまして、総裁選挙の前倒しを要求する書面に署名、そして提出をすると決めております。日本が、再び、決められない政治に戻ってしまわぬよう、力を尽くしてまいりたい」 現存する唯一の派閥、志公会に所属するのは43人。 派閥の ...
テレビ朝日最低賃金が初の1000円台へ 支援策含め石破総理が近く発表方針
テレビ朝日 4日 02:45
... の支援策と合わせて近く石破総理大臣が発表する方針です。 国が示した今年度の最低賃金の引き上げ額の目安が時給の全国平均で63円と過去最大となるなか、県の間では「脱・最下位」を巡る攻防が続いていました。 政府関係者によりますと、今回の改定で全国平均は1100円を超える見込みで、前年度から6%を上回る引き上げとなります。 一方で、中小企業から負担が増すなどの反発も強まっています。 石破総理は賃上げを成長 ...
日本経済新聞3日の石破首相の動静
日本経済新聞 4日 02:00
首相官邸に入る石破首相(3日午前)▽9時25分 公邸から官邸。40分 長島補佐官。 ▽10時1分 平デジタル相、阪田官房副長官補、デジタル庁の冨安デジタル審議官、楠デジタル社会共通機能グループ統括官。 ▽11時8分 岡野国家安全保障局長、原内閣情報官、有馬外務省総合外交政策局長、防衛省の萬浪防衛政策局長、内倉統合幕僚長。 ▽12時4分 植田和男日銀総裁と会談。 ▽14時25分 青柳防衛装備庁長官。 ...
日本経済新聞共産党「議席減の責任痛感」 参院選総括案、危機感表明
日本経済新聞 4日 02:00
... 版の電子版発行を10月に始め、3万人の読者獲得を目指すとした。 SNSの活用は、成功した国民民主党や参政党を念頭に「力の差は大きい」と分析。「日常的、系統的な取り組みの抜本的強化を図る」と強調した。 石破茂首相の進退を巡って混乱する自民党を「醜い権力争いに終始し、政権運営の見通しすら示せず末期的だ」と批判。参院選で争点となった外国人政策に関し「極右・排外主義の台頭は一過性のものと軽視することはでき ...
日本経済新聞自民党・斎藤健氏「新総裁で連立追求を」 進退決断、首相自身で
日本経済新聞 4日 02:00
自民党の斎藤健前経済産業相は2日配信のラジオNIKKEIのポッドキャスト番組「NIKKEI切り抜きニュース」に出演した。衆参両院での与党の多数派の形成へ石破茂首相(自民党総裁)の交代が必要だとの考えを示した。「新しい総裁のもとで安定した連立政権の道を追求するのが日本にとって一番いい」と述べた。 自公が政策ごとに野党と協力する政治のあり方について「野党のばらまきに付き合いながらやっていくことをずっ. ...
日本経済新聞読売新聞、首相退陣報道は「誤報」 おわび・検証記事を掲載
日本経済新聞 4日 02:00
読売新聞は3日付の朝刊で、「石破首相退陣へ」と報じた7月23日付の夕刊と号外、24日付の朝刊に関する検証記事を掲載した。 石破茂首相が「辞める」と周囲に明言したことを踏まえて報道したものの、その後に首相が翻意した可能性があると説明した。「結果として誤報となったことを読者に深くおわびする」と謝罪した。 読売は7月の号外で、首相が「退陣する意向を固めた」「月内にも退陣を表明する方向で調整する」と記し. ...