検索結果(石破 | カテゴリ : 地方・地域)

417件の検索結果(0.078秒) 2025-08-20から2025-09-03の記事を検索
中日新聞閣内で総裁選前倒し論が拡大 副大臣3人、新たに表明
中日新聞 12:12
首相官邸に入る石破首相=3日午前 自民党の武部新文部科学副大臣と穂坂泰デジタル副大臣は3日、党則に基づく総裁選前倒しを求める考えをそれぞれ表明した。麻生派の高村正大法務副大臣も自身のフェイスブックに前倒しを求めると明記。石破茂首相(党総裁)が2日の両院議員総会で、石破内閣の副大臣や政務官が前倒しを要求しても構わないと明言したのを受け、前倒し論が拡大した格好だ。 武部氏は取材に「解党的出直しのために ...
中日新聞首相進退「本音分からぬ」 自民・斎藤前経産相
中日新聞 11:28
記者団の取材に応じる自民党の斎藤健前経産相=3日午前、東京・永田町の党本部 自民党の斎藤健前経済産業相は3日、石破茂首相が2日の両院議員総会で自身の進退を巡り「しかるべき時に決断をする」と述べたことについて「本音が分からなかった」と党本部で記者団に語った。斎藤氏は首相が率いた旧石破派のメンバーだった。総裁選前倒しの是非は明言を避けた。 参院選大敗を検証した総括報告書については「このままだと次の衆院 ...
朝日新聞首相に農水相、住民手作り「かかし」86体 岩手の産直、世相反映
朝日新聞 11:00
... 2025年8月30日、岩手県紫波町、佐藤善一撮影 [PR] 世相を反映したユニークな、かかしたちが大集合した恒例の「かかしまつり」が、岩手県紫波町佐比内の農産物直売所「紫波ふる里センター」で始まった。石破茂首相やコメ問題で注目の小泉進次郎農林水産相ら86体のかかしが展示されている。11月3日まで。 同センターに野菜や果物を卸している地域の住民らが仕事の合間に手作りした。住民の一人は「毎年作って技術 ...
朝日新聞福島県追悼復興祈念式、27年は双葉町で開催へ 浜通りは初
朝日新聞 11:00
... 悼・祈念施設を含め、来年春ごろの供用開始を予定している。こうした施設も利用できないか調整するという。また、28年以降も同じ場所での開催を検討していくという。 今年の祈念式は、福島市飯坂町の会場で開かれ、石破茂首相や政府関係者、各国大使、遺族ら約360人が出席した。震災から14年以上がたって風化が懸念されるなか、双葉町での開催について県の担当者は「被災地の実情をじかに感じてもらいたい」と話している。
中日新聞首相、地方創生へ全国知事と懇談 来週3回にわたり、官邸で
中日新聞 10:59
地方創生の実現に向け、石破茂首相が全国の知事と来週、3回にわたり官邸で懇談会を開く方向で調整していることが3日、政府関係者への取材で分かった。政府は年内に具体的な施策を明記した総合戦略を策定する方針で、首相自ら地方の実情を知る知事から意見を聞き、戦略に反映したい考えだ。 懇談会では、人口減少対策や東京一極集中の是正、子育て施策の充実化、公共交通の維持、産業創出など幅広く意見が交わされるとみられる。 ...
陸奥新報自民参院選総括に「一定の評価」/津島青森県連会長
陸奥新報 10:05
... た」とし、「きょう(2日)かあす(3日)には青森県連にも届くはず。できるだけ多くの人にご覧いただくべく、いかなる方法でやるか考えている。大事なのはこれをどう次に生かしていくか」と説明。 続投を表明した石破茂首相については「しかるべき時に決断したいということだが、いつ、どのような決断をなさるのか注視したい」とし、「続投の理由についてはもう少し踏み込んで自分が何をしたいのか、何をやるために責任を果たし ...
中日新聞読売、首相退陣報道は「誤報」 検証記事掲載、辞意明言と説明
中日新聞 09:58
読売新聞の3日付朝刊に掲載された「石破首相退陣へ」報道を巡る検証記事 読売新聞は3日付朝刊で、7月23日の夕刊1面と号外、同24日の朝刊1面で「石破首相退陣へ」と報じた記事について、経緯を検証した記事を掲載した。石破茂首相が日米関税交渉が合意に達すれば「辞意を表明する」と周囲に明言したことを踏まえて報じたが「首相がその後、翻意した可能性がある」と説明。その上で「結果として誤報となったことを深くおわ ...
日本海新聞, 大阪日日新聞本紙ネット調査「VOTE」 総裁選前倒し「不必要」75.2% 辞任必要なし70%、根強い支持
日本海新聞, 大阪日日新聞 08:28
自民党内で石破茂首相(党総裁)の退陣を求める「石破降ろし」の声が高まり、党総裁選前倒しの是非判断に向けた手続きが始まる中、新日本海新聞社は1、2両日、本紙インターネット会員を対象に石破首相の去就に関...
日本海新聞, 大阪日日新聞「判断尊重」「前倒し必要なし」 幹事長辞任表明 政権不安視の声も 参院選総括 県関係議員の反応
日本海新聞, 大阪日日新聞 08:23
自民党は2日の参院選を総括する両院議員総会を受け、総裁選前倒しの是非を問う手続きに入った。党勢低迷から石破茂首相(党総裁)に対する「石破降ろし」の動きが活発化する中、首相自身は当面続投する意向を示し...
岐阜新聞参院選総括、自民岐阜県連「早く改革を」野党「体質変わらぬ」 野田氏と棚橋氏もコメント
岐阜新聞 08:12
自民党の両院議員総会で発言する総裁の石破首相(左から2人目)。中央は森山幹事長=2日午後、東京・永田町の党本部 自民党が2日、参院選大敗を総括する報告書をまとめ、党両院議員総会を経て森山裕幹事長ら党四役が責任を取り退任する意向を示したことに、県内与党の関係者は理解を示すとともに、党改革を急ぐよう望む意見が聞かれた。対する県内の野党側の関係者は「自民党の体質は変わらない」と切り捨てた。 自民県連の村 ...
中国新聞自民参院選総括 「解党的出直し」できるのか
中国新聞 07:00
... 会は党総裁である石破茂首相の退陣要求を受けた総裁選前倒しの是非を問う手続きに入った。 報告書は、派閥裏金事件に代表される「政治とカネ」問題や物価高対策として公約した現金給付の不評など複数の敗因を挙げ、「猛省」「痛切に反省」の言葉を並べた。その上で「解党的出直し」に取り組む決意を強調する。 問題は、解党的出直しの中身と、誰が担うのかである。 森山裕幹事長ら党四役が辞意を表明したことで、石破政権の求心 ...
沖縄タイムス[大弦小弦]大戦を総括できない政治
沖縄タイムス 06:19
戦後80年に当たっての石破茂首相のメッセージは出るのか、出ないのか。戦後50年の節目から、10年ごとに閣議決定してきた「首相談話」は今回、見送られた。
南日本新聞「今の内閣を動かしているのは森山裕」と評判だ――県出身国会議員は参院選総括、幹事長辞意をどう受け止めた 「総裁に慰留されたら…」の問いに、当の森山氏は?〈一問一答あり〉
南日本新聞 05:48
... を求めた。 ◇森山氏記者会見・一問一答 自民党の参院選大敗の責任を取り退任する意向を示した森山裕幹事長(衆院鹿児島4区)の記者会見での主なやりとりは次の通り。 −退任の意向を示した。 「任命権者である石破総裁に進退をお預けした」 −慰留された場合は。 「特に人事において、臆測での質問にお答えすることはあってはならない」 −総裁に提出する紙は辞任願か進退伺か。 「進退伺だと思う」 −総裁が結論を出す ...
佐賀新聞自民参院選総括 反省裏付ける党改革を
佐賀新聞 05:15
自民党は大敗した参院選総括報告書をまとめ、両院議員総会に提出した。総括を受け自民は、党総裁の石破茂首相に対する退陣要求を踏まえ、総裁選前倒しの是非を問う手続きに入った。 報告書では、敗因に挙げた派閥裏金事件の対応に関し「猛省」、国民意識と乖離(かいり)した政策立案を「痛切に反省」と明記した。
毎日新聞総裁選前倒し要求せず 自民県連 参院・森氏当選を評価 /福島
毎日新聞 05:01
... 北を受けた自民党の総裁選前倒し議論を巡り、党県連は2日、福島市内で緊急役員会を開き、県連として総裁選前倒しを要求しないことを決定した。矢吹貢一県連幹事長は、自民現職が接戦の末4選を果たした福島選挙区の結果を踏まえ、「薄氷の勝利には石破(茂)総裁はじめ執行部による大きな支援があった」などと理由を挙げた。 5人が立候補した参院選福島選挙区では、自民現職の森雅子氏(61)が立憲新人との競り合いを制した。
千葉日報首相当面の続投表明 参院選大敗も政策優先 総裁選是非8日集約
千葉日報 05:00
自民党の森山裕幹事長ら党四役は2日、参院選大敗の責任を取りそろって退任する意向を示し、進退の判断を総裁である石破茂首相に委ねた。首相にとって政権運営が一層厳しさを増すのは必至だ。 ・・・
琉球新報県域超え 連携を財政支援 産業や観光、振興制度創設政府
琉球新報 05:00
... 様な主体が協力して取り組む事業を財政支援する。人口減少が進む中、財源や人材を効果的に活用し、石破茂首相が看板政策に掲げる地方創生につなげる狙いだ。本年度内にも始める方針で、既に連携が進んでいる関西、中国、九州の3カ所が当初の候補。 首相官邸で開いた「新しい地方経済・生活環境創生本部」会合で政府が明らかにした。石破首相は「自治体や産業界からの意欲的な連携宣言を期待している」と述べ、他地域への広がりに ...
琉球新報泥仕合に決着を 野党、混乱収束要求
琉球新報 05:00
参院選大敗を受けて自民党内で石破茂首相の退陣を求める声が上がるなど混乱が続く状況に、野党からは「一刻も早く泥仕合に決着をつけ、収束を図るべきだ」(立憲民主党の小川淳也幹事長)との指摘が相次いだ。
北國新聞自民臨時総裁選の是非、富山県選出3氏は静観 県連の動向見定める狙い
北國新聞 05:00
... は時期尚早」との思惑が働いたとみられる。県連側の是非の判断に関する出方を見定める狙いもあり、最終的な判断は意思表示が求められる8日まで持ち越されそうだ。 県連前会長で、官房副長官の橘慶一郎衆院議員は、石破茂首相を支える立場は変わらないとした上で「今は答えられない」と話した。橘氏によると、総会では参院選の総括がしっかりと整理されており、紛糾する様子はなかったという。党四役が一斉に辞任する考えを示した ...
琉球新報財界の顔 疑惑直撃 サントリー 新浪会長辞任 政府重用、発言物議も
琉球新報 05:00
... 経済財政運営や予算編成の基本方針といった重要テーマを議論する諮問会議の民間議員に就任。国の政策にも深く関与した。早くから最低賃金引き上げの必要性を主張。物価高が長期化する中で、最低賃金の底上げは今や、石破政権の重要政策の一つだ。 7月末の会議では、日本で人口減少が急速に進んでいることを踏まえ「人への投資、(社会人の学びである)リカレント教育をしっかりとやりきる」と、人材投資の重要性を訴えたばかりだ ...
琉球新報自民両院議員総会 煮え切らぬ首相進退 四役全員辞意、政権大揺れ
琉球新報 05:00
石破茂首相(自民党総裁)は参院選を総括する両院議員総会に臨んだ。大敗の責任を認めながら当面の続投は譲らず、自身の進退について煮え切らない態度に終始した。その半面、政権の大黒柱である森山裕幹事長をはじめ党四役全員が辞意を伝え、首相の基盤は大きく揺らぐ。総裁選前倒しの是非を問う通達も出され、8日の意思確認に向けた攻防が本格化した。(1面に関連) 歯切れ悪く 「地位に恋々とするものでは、全くございません ...
琉球新報戦後80年踏まえ 大戦見解示さず 首相、時期模索
琉球新報 05:00
石破茂首相は、戦後80年を踏まえた先の大戦への見解に関し、日本が降伏文書に調印した2日の表明を見送った。これまで、国際法的に戦争が終結したのは1945年9月2日だとたびたび言及しており、この日に見解を示す見方が浮上していた。見解表明には依然意欲的で、引き続き形式や発表時期を模索する。 林芳正官房長官は2日の記者会見で、見解を巡り「メッセージの在り方は現時点で決まっていない。今までの談話の積み重ねも ...
琉球新報けじめ曖昧、許されず首相
琉球新報 05:00
自民党は参院選大敗の総括報告書に、石破茂首相(党総裁)の責任を明記しなかった。首相は両院議員総会で自らの責任を認め、けじめのつけ方は課題解決の道筋を示した上で決断すると表明。党内の総裁選前倒し要求を抑える狙いとみられるが、当面の続投意向に他ならない。政権延命のための曖昧戦術で混乱を長引かせるのなら、決して許されない。 森山裕幹事長ら党四役は退任意向を示したものの、判断は首相に委ねた。実際に引責辞任 ...
河北新報福島県連は前倒し求めず 自民・総裁選
河北新報 05:00
自民党福島県連は2日、緊急役員会を開き、党総裁選の前倒しを求めない方針を全会一致で決めた。県連の矢吹貢一幹事長は、7月の参院選福島選挙区で森雅子氏が当選したことに触れ、「石破茂総裁をはじめ、多くの国…
山陰中央新聞【動画】森山幹事長ら四役退任意向 首相、当面の続投表明 自民大敗責任も政策優先
山陰中央新聞 04:00
自民党の森山裕幹事長ら党四役は2日、参院選大敗の責任を取りそろって退任する意向を示し、進退の判断を総裁である石破茂首相に委ねた。首相にとって政権運営が一層厳しさを増すのは必至だ。一方、首相自身は当面の続投意向を表明した。両院議員総会後、自らの進退について「しかるべき時期に責任を判断するが、まず国民の皆さん方がしてほしいと思っていることに全力を尽くす」と記者団に述べた。物価高を上回る賃金上昇や日米関 ...
山陰中央新聞野党「泥仕合に決着を」 混乱の早期収拾要求
山陰中央新聞 04:00
参院選大敗を受けて自民党内で石破茂...
山陰中央新聞論説 自民参院選総括 反省裏付ける党改革を
山陰中央新聞 04:00
自民党は大敗した参院選総括報告書をまとめ、両院議員総会に提出した。総括を受けて自民は、党総裁の石破茂首相に対する退陣要求を踏まえ、総裁選前倒しの是非を問う手続きに入った。 報告書では、敗因に挙げた派閥裏金事件の対応に関し「猛省」、国民意識と乖離(かい...
山陰中央新聞首相、大戦見解示さず 降伏文書調印の9月2日
山陰中央新聞 04:00
石破茂首相は、戦後80年を踏まえた先の大戦への見解に関し、日本が降伏文書に調印した2日の表明...
山陰中央新聞自民両院議員総会 首相進退、態度煮え切らず 四役全員辞意、政権大揺れ
山陰中央新聞 04:00
石破茂首相(自民党総裁)は参院選を総括する両院議員総会に臨んだ。大敗の責任を認めながら当面の続投は譲らず、自身の進退について煮え切らない態度に終始した。その半面、政権の大黒柱である森山裕幹事長をはじめ党四役全員が辞意を伝え、首相の基盤は大きく揺らぐ。総裁...
山陰中央新聞続投と総裁選 意見割れる 自民参院選大敗総括 島根、鳥取の議員、首相地元から懸念
山陰中央新聞 04:00
自民党が2日、大敗した参院選の総括をまとめ、両院議員総会で説明した。山陰両県関係の国会議員は党の立て直しが必要との考えで一致する一方、党総裁の石破茂首相の進退を巡っては続投と総裁選前倒しで意見が割れた。党四役が退任する...
山陰中央新聞首相責任問う声相次ぐ 出席議員「民意は選挙結果」
山陰中央新聞 04:00
自民党の参院選大敗を総括する党両院議員総会に出席した議員からは、進退を巡り具体的な見通しを示さなかった石破茂首相の...
中日新聞麻生氏、総裁選前倒しを要求へ 3日に表明、派閥議員は縛らず
中日新聞 2日 23:39
麻生太郎氏=2024年9月 自民党の麻生太郎最高顧問は、党総裁選前倒しを要求する意向を固めた。関係者が2日明らかにした。3日に横浜市で開かれる麻生派研修会で表明する。同時に43人の麻生派議員の行動を縛るものではないとの考えも伝える方向だ。前倒しの是非を巡って党内の動向にどの程度、影響を与えるかが注目される。 麻生氏は7月に石破茂首相と会談した際、参院選大敗を受けて続投に難色を示していた。
下野新聞自民党の参院選総括、栃木県国会議員の受け止めは? 評価の声、「責任曖昧」と厳しい意見も 両院議員総会
下野新聞 2日 22:15
参院選敗北の総括を巡る自民党の両院議員総会は約3時間に及んだ。会合後、県内国会議員からは党の総括を「多角的でよくまとまっている」などと評価する声が相次いだ一方、党再生への道筋や石破茂(いしばしげる)首相(党総裁)の責任が曖昧などといった厳しい意見も上がった。 総会で30人超が意見を述べた中、船田元(ふなだはじめ)衆院議員は3番目に発言。総括報告書を評価し「これだけの分析ができた執行部だ。総裁を含め ...
TBSテレビ小野寺五典政調会長が辞意表明「しっかり責任をとるべきと従前から考えていた」衆議院宮城5区選出
TBSテレビ 2日 22:12
... 会長は2日、参議院選挙の公約が理解を得られなかったとして、石破総理に辞意を伝えました。 小野寺五典政調会長 「私自身、政策の責任者の一人なので今回の選挙の結果についてしっかり責任をとるべきと従前から考えていた」 また、森山幹事長や鈴木総務会長、木原選挙対策委員長も石破総理に辞任する考えを伝えました。 党の執行部が揃って辞任を表明するのは極めて異例で石破総理の政権運営はいっそう困難になる見通しです。
カナロコ : 神奈川新聞自民が参院選総括で「解党的出直し」 県関係議員からは首相退陣要求相次ぐ
カナロコ : 神奈川新聞 2日 22:10
東京・永田町の自民党本部が大きく揺れた。大敗した参院選の総括で「解党的出直し」を明記し、森山裕幹事長をはじめ党四役が辞意を表明。政権の屋台骨がぐらつく中で石破茂首相は続投の意向を示し、県関係議員からは「責任を取るべきだ」などと退陣要求が相次いだ。首相の進退を巡りヤマ場とされた両院議員総会は不満がくすぶったまま幕を閉じ、…
新潟日報財務副大臣の斎藤洋明氏(衆院比例北陸信越)、石破総裁辞任あらためて求める「リーダーの責任明らかに」 自民両院議員総会で発言
新潟日報 2日 21:22
斎藤洋明氏 2日の自民党両院議員総会で、新潟県関係では財務副大臣の斎藤洋明衆院議員(比例北陸信越)が発言し、石破茂総裁の辞任を改めて求めた。斎藤氏が終了後の取材に明らかにした。 参院選大敗を総括する党の報告書では「解党的出直しに取り組む」と明記。これに対し斎藤氏は「解党的出直しと言うなら、リーダーである総裁の責任を明らかにしてほしい」と述べたという。 斎藤氏は...
中国新聞総裁選前倒し求める声が続々、中国地方の自民若手・中堅議員
中国新聞 2日 21:20
... 一) 自民党両院議員総会が開かれた2日、出席した中国地方選出の議員からは、若手、中堅を中心に総裁選の前倒しを求める声が続々と上がった。 政務三役の辞任の必要なしと首相 まず国民がしてほしいことに全力と首相 「(総裁が)責任を感じていることはしっかりと伝わった」。X(旧ツイッター)で総裁選の早期実施を求めていた小林史明環境副大臣(広島6区)は総会後の取材で、石破茂首相の発言を一定に評価した。その上で
産経新聞自民総裁選前倒し 大阪府連は6日以降に総意決定 松川氏「厳正にまとめたい」
産経新聞 2日 19:57
... 公平だと思う方法で厳正に府連としての意見をまとめたい」と述べた。 7月の参院選で自民は、大阪選挙区で27年ぶりに議席を喪失。府連関係者によると、党の顔である石破茂総裁(首相)の責任を問う声もある一方、「一枚岩で選挙に臨めなかった大阪を棚上げにして石破氏一人の問題にするわけにはいかない」と擁護する意見もあるという。 昨年12月から府連会長を務めていた青山繁晴参院議員は「選挙結果の全責任は自分にある」 ...
TBSテレビ自民富山県連が総裁選前倒しについて意見集約 田畑氏含む国会議員4人は対象外 8日に調査結果発表
TBSテレビ 2日 19:56
... で開かれた自民党の両院議員総会。参院選の敗北を総括した報告書が提示されました。 報告書は「解党的出直しに取り組む」との決意が明記された一方、石破総理ら党執行部の責任については踏み込みませんでした。 また、森山幹事長が選挙結果の責任を取って辞任を表明しましたが、石破総理の預かりとなりました。 今後は臨時総裁選の是非を問う手続きに入るとみられます。 自民党県連は総裁選前倒しの是非を問う意向調査を行うと ...
日本テレビ自民党が両院議員総会を開催 冒頭で石破首相が参院選の結果について陳謝「責任から逃れることなく、しかるべき時にきちんとした決断をする」
日本テレビ 2日 19:52
自民党は9月2日、両院議員総会を開き、その中で石破総理大臣は参院選の結果について「至らなかったことは全て私の責任。責任から逃れることなく、しかるべき時にきちんとした決断をする」と発言し、陳謝しました。 参議院選挙の総括を取りまとめるため2日に自民党が開いた両院議員総会。その冒頭でー。 石破茂 首相 「至らなかったことそれは全て私の責任。心から深く深くお詫びを申し上げます。大変に申し訳のないことでご ...
中日新聞自民総会、首相責任問う声相次ぐ 「民意は選挙結果だ」
中日新聞 2日 19:30
自民党の両院議員総会で、参院選敗北について陳謝する総裁の石破首相(左から3人目)。中央は森山幹事長=2日午後、東京・永田町の党本部 自民党の参院選大敗を総括する党両院議員総会に出席した議員からは、進退を巡り具体的な見通しを示さなかった石破茂首相の責任を問う声が相次いだ。「ポスト石破」に名前が挙がる小林鷹之元経済安全保障担当相は総会終了後、記者団に「民意は選挙結果だ。ないがしろにすれば、もはや自民は ...
TBSテレビ自民党 参院選総括経て総裁選前倒し賛否確認へ 山陰両県選出議員、県連の対応は?
TBSテレビ 2日 19:28
... 府県連の意向を確認する作業に入ります。 石破茂総理 「同志の方々多く失ったことは、ひとえに私の責任」 「地位に恋々とするものでは全くない。」 自民党は、2日、参院選の総括めぐる報告書を取りまとめました。 報告書には「物価高対策」や「政治とカネ」など〓自民党離れ〓を招いた9つの要因が示されました。 報告書は233人の議員が出席した「両院議員総会」で示され、冒頭、石破総理は自らの進退について「責任から ...
TBSテレビ「続投でいい」「新しい人に」石破総裁は続投へ意欲 街の声は 鹿児島
TBSテレビ 2日 19:27
2日、参院選の敗北について謝罪した一方、進退については「しかるべき時に判断する」と述べた石破総裁。街の人に聞きました。 (鹿児島市70代)「続投でいいのでは。(Q.その理由は?)代わりにいい人がいるのか」 (鹿児島市70代)「自民党そのものの責任が問われるべき。石破さん個人は関係ない」 (鹿児島市・高校生)「若者を重視した新しいことをしてくれる人になってほしい」 (霧島市20代)「辞めるべき。結果 ...
KTS : 鹿児島テレビ自民・森山幹事長が退任の意向 参院選の責任「進退は石破総裁に」
KTS : 鹿児島テレビ 2日 19:25
... く幹事長の職を退任させていただきたい」 このように話し、進退については任命権者である石破総裁に預けるとしました。 鹿児島市の自民党県連で森山幹事長の会見を見守った藤崎剛幹事長は、次のように述べました。 自民党県連・藤崎剛幹事長 「辞意を表明したということで非常に重い決断だと感じている。ただ石破総裁預かりということで石破総裁の最終判断を見ていかなければならない」 この会見後、党本部から県連に臨時の総 ...
日本テレビ自民が大敗した夏の参議院選挙を総括 総裁選前倒しもくすぶる中で県選出の国会議員の受け止めは?
日本テレビ 2日 19:25
自民党は夏の参議院選挙を総括する両院議員総会を開き石破総裁が大敗を謝罪しました。総裁選の前倒し論もくすぶる中、県選出の国会議員の受け止めは。 きょう午後東京の自民党本部で開かれた両院議員総会。夏に大敗を喫した参院選の総括が行われ、石破総裁から参院選の結果について…。 ★石破総裁 「私の至らなさによって(同志)失ったことそのことは幾重にもお詫びを申し上げなければなりません」 総括では参院選の敗因は物 ...
TBSテレビ「選挙の責任者は私」自民党・森山幹事長 辞意を表明 石破総裁は?
TBSテレビ 2日 19:23
... 自民党・石破茂総裁=総理)「国民の期待に応えられなかったこと、同志を失ったこと。それはひとえに私の責任。心から深く深くおわび申し上げる」 森山裕幹事長は総会が終わったあと、幹事長を辞任する考えを明らかにするとともに、任命権者の石破総裁に判断を任せるとし、次のように述べました。 (自民党・森山裕幹事長)「一党員として国会に議席を置くものとして、党の信頼回復と党の発展に微力を尽くしたい」 一方の石破総 ...
日本テレビ【解説】参院選総括の自民党両院議員総会…森山幹事長が“辞意"表明で 「石破おろし」の行方は?政治ジャーナリスト青山和弘氏が最新情勢分析
日本テレビ 2日 19:21
... ですけれども、その中で、最大の焦点と言われていたのが、石破政権の屋台骨として支えていました森山幹事長の進退をどうするかという話です。先ほどの会見にもありましたように、森山幹事長、もう、辞職を、辞意を表明したという話も来ています。また、出席議員によりますと、きょうをもって、職を辞したいという話もあったということなんです。ただ、ある政権幹部からは、石破首相は、おそらく慰留するだろうという話がありました ...
中日新聞石破首相、当面の続投表明 森山幹事長ら四役は退任意向
中日新聞 2日 19:18
自民党の両院議員総会で発言する森山幹事長。参院選の総括報告書取りまとめを終え、退任の意向を表明した。左は総裁の石破首相=2日午後、東京・永田町の党本部 石破茂首相は2日、当面の続投意向を表明した。自民党両院議員総会後、自らの進退について「しかるべき時期に責任を判断するが、まず国民の皆さん方がしてほしいと思っていることに全力を尽くす」と記者団に述べた。物価高や日米関税交渉など政策課題を優先する。森山 ...
TBSテレビ石破総理「しかるべき時に決断する」参院選敗北でどうなる自民党 愛知14区の今枝議員「総裁選前倒しを」
TBSテレビ 2日 19:07
参院選敗北の総括をめぐり、石破総理は自身の責任に言及した上で「しかるべき時に決断する」と述べました。 きょう午後1時半から行われた自民党の両院議員総会では、石破総理が参院選の敗北をめぐる自身の責任に言及した上で「地位にしがみつくつもりはなく、しかるべき時に決断する」と発言。 物価高対策や日米関税交渉のほか、防災や農業政策に道筋をつけた上で「きちんとした決断」をするとの考えを示しました。 一方、森山 ...
TBSテレビ森山幹事長が辞任表明で石破政権どうなる 自民党静岡県連は「国難乗り越えるため」総裁選前倒しに前向き=両院議員総会
TBSテレビ 2日 19:03
... <石破茂総理> 「地位に恋々とするものでは全くございません。しがみつくつもりも全くございません。責任から逃れることなく、しかるべき時にきちんとした決断をする」 2025年9月2日に開かれた「両院議員総会」では参院選を総括した報告書が了承され、自民党は今後、総裁選の前倒しの是非を問う手続きへと入りますが、閉会後に森山幹事長が辞任する意向を表明しました。 静岡県連の鈴木幹事長は、「森山幹事長が去れば石 ...
FNN : フジテレビ自民党参院選総括 森山幹事長辞意表明 総裁選前倒し求めるか 大分県連「現時点で方針決まっていない」
FNN : フジテレビ 2日 18:50
... 目される自民党総裁選の前倒しを巡って大分県連でも検討が行われることになりそうです。 自民党本部では2日午後、所属する国会議員が参加して敗北した参院選を総括する両院議員総会が行われました。 総会の冒頭、石破首相は、選挙の敗北について「全て私の責任だ」と述べたということです。また森山幹事長は総会後に幹事長を辞任する意向を表明しました。 こうした中で注目される総裁選の前倒しを求めるかどうかについて、自民 ...
TOS : テレビ大分自民党参院選総括 森山幹事長辞意表明 総裁選前倒し求めるか 大分県連「現時点で方針決まっていない」
TOS : テレビ大分 2日 18:50
... 目される自民党総裁選の前倒しを巡って大分県連でも検討が行われることになりそうです。 自民党本部では2日午後、所属する国会議員が参加して敗北した参院選を総括する両院議員総会が行われました。 総会の冒頭、石破首相は、選挙の敗北について「全て私の責任だ」と述べたということです。また森山幹事長は総会後に幹事長を辞任する意向を表明しました。 こうした中で注目される総裁選の前倒しを求めるかどうかについて、自民 ...
日本テレビ「解党的出直しに取り組み」参院選総括の報告書 森山幹事長は退任表明 自民党両院議員総会の出席者は
日本テレビ 2日 18:42
9月2日、自民党両院議員総会が開かれ、その中で森山幹事長は参院選の選挙結果の責任とるべく幹事長の職を退任する意向を表明しました。その時、石破首相や他の議員の様子はどうだったのか。総会に出席した自民党の青山繁晴参議院議員に伺いました。詳しくは動画をご覧ください。 最終更新日:2025年9月2日 18:48
NHK新潟 拉致問題めぐり市町村長の会メンバーが林官房長官と面会
NHK 2日 18:39
... 。 これに対し、林官房長官は「拉致問題は歴史上の事件では決してなく、今なお被害者が自由を奪われ続けている現在進行形の問題であることを国民に認識してもらうことが非常に重要だ」と述べました。 そのうえで「石破総理大臣は『日朝間の諸懸案の解決に向けて首脳どうしで率直に話し合い、正面から向き合わねばならない』と述べている。政府としてさまざまなルートでの働きかけをいっそう強め、すべての被害者の一日も早い帰国 ...
日本テレビ参院選・大敗の自民党、小野寺五典政調会長(衆議院。宮城5区選出)執行部を辞任する意向
日本テレビ 2日 18:39
... に伴う両院議員総会を2日開き、森山幹事長や小野寺政調会長らが執行部を辞任する意向を石破首相に伝えました。 自民党は、2日午後 全ての党所属議員を対象とした両院議員総会を開きました。 石破首相は総会の冒頭で挨拶し、参院選で大敗した事などについて「多くの同志を失ったことは、ひとえに私の責任だ」などと、改めて陳謝しました。 石破首相に退陣を求める声が出る中、自らの進退については「しがみつく考えはない」と ...
日本テレビ自民党森山幹事長が辞任の意向 石破首相に進退を一任 首相「余人をもって代えがたい」
日本テレビ 2日 18:38
... 意向を表明したということです。今後の進退については「石破首相に預ける」と述べています。その石破首相は…。 (石破首相) 「私として適切に判断するが、森山幹事長はいろんな場で党内、各党との交渉、取りまとめ、そういうつらくて厳しいことをやっていただいた。その労はどんなに言葉を尽くしても足りることはないし、余人をもって代えがたい方と今でも思っている」 石破総理の判断に注目が集まります。 最終更新日:20 ...
デーリー東北新聞鈴木俊一総務会長も退任意向を首相に伝達
デーリー東北新聞 2日 18:34
自民党の鈴木俊一総務会長と小野寺五典政調会長は2日、退任する意向を石破首相に伝えた。 .....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
NHK自民 森山幹事長 “退任し進退を首相に預ける" 県連反応
NHK 2日 18:16
... 幹事長は、総会の場で幹事長を退任し、進退を石破総理大臣に預ける考えを示したことを明らかにしました。 また、森山氏は近く石破総理大臣に「進退伺」を提出するとした上で党則に基づいて、後任が決まるまでは幹事長を務めることになるという認識を示しました。 これについて、自民党鹿児島県連の藤崎剛幹事長は「辞意を表明したということを聞き、非常に重く受け止めています。ただ石破総裁預かりという話でしたので、成り行き ...
日本テレビ【解説】自民党両院議員総会 森山幹事長が参院選の結果を受け退任の意向を表明 石破首相の去就は?
日本テレビ 2日 18:10
... である石破首相にお預けいたします。最後に、皆様のご期待のお応えできなかったことに謹んでお詫びを申し上げますとともに、今までお支えをいただきましたことに改めて心から感謝を申し上げます」 〓橋克哉解説員(自民党本部前) 「自民党の両院議員総会は15分ほど前に終了し、続々と議員が降りてきている状況です。 先ほどありましたように、森山幹事長、辞意を表明したということになりますが、そうなりますと、今度は石破 ...
中日新聞維新、秘書勤務の実態調査 詐欺事件「信頼逸した」
中日新聞 2日 18:02
... トを実施する方針を明らかにした。事件について「国民の信頼を逸する形になった。党の共同代表としておわびする」と陳謝した。 アンケートは、秘書の勤務場所や兼職の有無を確認する内容。必要に応じて個別にヒアリングし、結果を公表する。 連立政権への参画が取り沙汰されていることを巡り「自公との連立は前提ではない」と指摘。「石破茂首相が嫌とか良いではなく、何をやるかだ」とも述べ、政策実現を重視する考えを示した。
NHK能登半島の復旧・復興へ“公費解体 来月末までに完了を"首相
NHK 2日 17:35
能登半島の復旧・復興に向け、石破総理大臣は2日決定した予備費を活用し、建物の公費解体を原則として来月末までに終えるとともに、道路や港湾などの復旧にスピード感を持って取り組むよう関係閣僚に指示しました。 政府は2日の閣議で能登半島の復旧・復興支援などのため今年度予算の予備費の支出を決定し、これに続きすべての閣僚をメンバーとする会議を開きました。 この中で石破総理大臣は「能登半島の復旧・復興については ...
NHK平井知事「地元として首相を支える立場」自民 臨時総裁選巡り
NHK 2日 17:26
参議院選挙の敗北を受けて、自民党内で議論が進む臨時の総裁選挙の是非をめぐり、平井知事は「石破総理大臣の去就が最大の関心かと思うが、総理の口から何か語られるまでは地元として支える立場だ」と述べて、今後の動向を注視する考えを示しました。 自民党は2日午前、「総括委員会」を開いて参議院選挙の敗因などを盛り込んだ総括の素案を協議したうえで、午後「両院議員総会」を開催することにしています。 総会では総括の内 ...
日本テレビ参院選総括の自民党両院議員総会…焦点の幹事長進退と「石破おろし」行方は?静岡選出議員や県連の意向は?
日本テレビ 2日 17:10
自民党は、2日午後、大敗した参議院選挙の総括を取りまとめるため、両院議員総会を開きました。焦点となっている森山幹事長の進退、そして「石破おろし」の行方は。 2日午後1時半から行われた自民党の両院議員総会。その冒頭、石破首相は…。 (石破首相) 「国民の皆様との期待に応えることができなかったこと、同志の方々を多く失ったこと、それはひとえに私の責任であります。心から深く深くお詫びを申し上げます。大変に ...
中日新聞首相、戦後80年大戦見解見送り 降伏文書調印の9月2日
中日新聞 2日 16:43
石破茂首相は、戦後80年を踏まえた先の大戦への見解に関し、日本が降伏文書に調印した2日の表明を見送った。これまで、国際法的に戦争が終結したのは1945年9月2日だとたびたび言及しており、この日に見解を示す見方が浮上していた。見解表明には依然意欲的で、引き続き形式や発表時期を模索する。 林芳正官房長官は2日の記者会見で、見解を巡り「メッセージの在り方は現時点で決まっていない。今までの談話の積み重ねも ...
西日本新聞【速報】自民の森山裕幹事長が辞意表明 石破首相「余人をもって代...
西日本新聞 2日 16:30
石破首相は、自民党の森山裕幹事長の去就に関し適切に判断するとした上で「余人をもって代え難い」と記者団に述べた。 ? 森山氏が自民県連会長続投 辞意から一転、幹事長も続投狙い? * * 自民党は2日、参院選大敗を総括する両院議員総会を開き、森山裕幹事長が退任の意向を表明した。自身がトップを務める総括委員会の総括報告書取りまとめを終え、区切りとした。進退の判断は総裁である石破茂首相に預けた。一方、首相 ...
NHK自民党福島県連 臨時の総裁選挙の実施を求めない方針を決定
NHK 2日 16:30
... 連の方針を決定したことを明らかにしました。 その理由について、矢吹幹事長は7月の参議院選挙で石破総理大臣や党執行部からの支援を受け、福島県選挙区で勝利したことや来年度からの「第3期復興・創生期間」でいまの第2期を超える事業規模が閣議決定されていること、ことしの冬に会津地方などで起きた豪雪被害からの復旧支援を石破総理大臣に求めていることなどをあげました。 臨時の総裁選挙の是非をめぐる議論にあたっては ...
TBSテレビ目安を超える最低賃金引き上げは30道府県(8月28日現在) 特別な支援策について 赤沢大臣「結果が出揃った段階で取りまとめ公表」
TBSテレビ 2日 15:04
... 央最低賃金審議会の目安を超える最低賃金引き上げ答申があった場合の特別な支援策について、結果が出揃った段階で対策を取りまとめ公表する考えを明らかにしました。 最低賃金を巡る状況について、総理大臣官邸で、石破茂総理に報告した赤沢大臣は、記者の質問に応じました。 赤沢亮正経済再生担当大臣 「(総理は)賃上げについて本当に成長戦略の要だと思って重視しておられますんで。」 「賃上げしていかなきゃいけないとい ...
FCT : 福島中央テレビ「政治空白を作ってはならない」自民党総裁選の前倒し福島県連「要求しない」方針決定
FCT : 福島中央テレビ 2日 14:51
... した自民党では、石破首相の責任や総裁選の前倒しを求める声が上がっています。 こうした中、福島県連は2日、緊急の役員会を開き、総裁選前倒しの是非について県連の対応を確認しました。 自民党県連 矢吹 貢一 幹事長「臨時総裁選挙につきましては『要求しない』との意思を示し、党本部には書面を提出しないということで確認いたしました」 理由について、県連は参院選の県選挙区で候補者が勝利したことや石破政権下で今後 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞【ウェブ速報】自民総裁選・首相進退 あなたの考えは
日本海新聞, 大阪日日新聞 2日 14:20
日本海新聞が「Net Nihonkai」会員を対象に自民党総裁選の前倒し、石破茂首相の進退などに関して質問したネットアンケート「VOTE〜あなたの声を聞かせてください」の結果がまとまった。実施期間は...
毎日新聞自民党福島県連、総裁選前倒しを求めず「執行部の支援で参院選勝利」
毎日新聞 2日 13:25
自民党本部=東京都千代田区で、平田明浩撮影 自民党の総裁選前倒し議論を巡り、福島県連は2日、緊急役員会を開き、県連として前倒しを要求しないと決定した。 7月の参院選で、福島選挙区では自民現職が接戦の末、立憲などの新人4人を破り4選を果たした。矢吹貢一県連幹事長は「薄氷の勝利には石破(茂)総裁はじめ執行部による大きな支援があった」などと理由を述べた。【岩間理紀】
中日新聞自民総括「解党的出直し」明記 森山幹事長、進退表明へ
中日新聞 2日 12:50
... に関し「国民との意識の乖離を起こしてしまった。痛切に反省しなければならない」と明記。「解党的出直しに取り組む」と強調した。関係者が明らかにした。 午後に両院議員総会を開いて報告した後、公表する方針だ。石破政権の屋台骨である森山裕幹事長は総括後の辞任に含みを持たせており、進退を表明する。 石破茂首相(党総裁)は総括委に先立ち党役員会に出席し、両院総会について「虚心坦懐受け止めたい」と語った。 ...
中日新聞防災庁、地域力強化に重点 4部局設置へ、事態対処も
中日新聞 2日 12:14
... など4部局をつくり関連施策を重点化する。 平時から減災策を検討しておく事前防災を推進する「企画立案」、組織全体の「総合調整(官房)」の部局も設ける。さらに防災技術に関する研究・開発や防災教育を強化する方針で、必要な部局数や人員、予算規模も含め年末をめどに与党と調整。来年の通常国会への防災庁設置関連法案提出を目指す。 石破茂首相は会議で「政府全体の司令塔にふさわしい組織、人員、権限を備えた庁と...
中日新聞都道府県域を超えた広域連携推進 農業や新興企業支援、観光振興へ
中日新聞 2日 11:18
... 支援する新たな制度を創設する方針を明らかにした。「広域リージョン連携」と位置付け、複数自治体や経済団体など多様な主体が協力して取り組む事業を財政支援する。人口減少が進む中、財源や人材を効果的に活用し、石破茂首相が看板政策に掲げる地方創生につなげるのが目的だ。 支援は本年度内にも始める方針で、既に連携が進んでいる関西、中国、九州の3カ所が当初の候補。政府は、同様の連携が他地域にも広がることを期待して ...
埼玉新聞【動画】さいたまで9都県市防災訓練 石破首相が視察、応急処置や避難所設営を体験 「災害大国だからこそ、世界一の防災大国に」
埼玉新聞 2日 10:38
... 訓練 会場入りする石破首相 埼玉、東京、神奈川、千葉の首都圏9都県市が首都直下地震などに備えて開催する合同防災訓練が1日、さいたま市会場として同市内の荒川総合運動公園で行われた。 自治会や中学校などの市民参加団体や自衛隊、警察、消防など計123団体が参加し、災害発生時の対応を確認した。政府調査団が視察に訪れ、石破茂首相が清水勇人さいたま市長と共に応急処置や避難所設営を体験した。 石破首相は、土砂埋 ...
朝日新聞石破首相と防災訓練 南海トラフ地震想定、串本町長がテレビ会議参加
朝日新聞 2日 10:15
... 各地で震度7の揺れに見舞われたとの想定。首相官邸とテレビ会議システムでつなぎ静岡県の鈴木康友知事、桑名龍吾・高知市長、田嶋町長がそれぞれ被害状況を報告し、国への支援を求めた。 テレビ会議システムでは、石破茂首相の音声は伝わってきたが、画面への登場は無かった。田嶋町長は「総理が参加する訓練に初めて加わった。被害状況をいち早く国や県に上げることで地域の復興が加速する。今後もこうした訓練をくりかえしたい ...
朝日新聞南海トラフ地震を想定、高知市が政府訓練に参加
朝日新聞 2日 10:15
... ビ会議でつなぎ、被害状況などを共有した。 桑名市長は、市街の広範囲で津波による浸水を確認したと報告。市の状況について「ビルなどに垂直避難した多くの市民が取り残され、市職員にも多くの被災者が出ている」と石破茂首相らに伝えた。その上で政府に、被災地の要請を待たずに物資を送る「プッシュ型支援」などを求めた。 訓練後、桑名市長は「高知市の市街地は津波で長期浸水する恐れがある。その中でどう命を守っていくのか ...
中国新聞降伏文書調印80年 積み残された懸案、直視を
中国新聞 2日 07:00
... に勝った日)」と呼ぶ。1945年9月2日、東京湾に停泊する戦艦ミズーリ号で日本政府が降伏文書に調印した。米国を軸にした連合国による日本占領の時代が始まる。 80周年の節目を前に、この日が注目されたのは石破茂首相の言動からだろう。国際法上は戦争が終結した日だと言及し、模索している先の大戦を巡る「見解」をここに合わせるという見方もあった。 8月15日を終戦の日とする日本人の感覚とはやはり落差がある。た ...
東京新聞参院選の敗因は、裏金?首相?…きょう総括 石破おろしに熱心だけど、「政治とカネ」の清算しなくていいの?
東京新聞 2日 06:00
... を取りまとめ、両院議員総会で報告する。石破茂首相(党総裁)や森山裕幹事長ら執行部の責任と、それを受けた進退判断が焦点となっている。だが、党への逆風をもたらした旧派閥の裏金問題は実態解明が進まず、企業・団体献金見直しの与野党協議も停滞。「政治とカネ」問題が大型選挙連敗の要因とする見方に対し、党としての向き合い方が問われている。(井上峻輔) 防災服で首相公邸を出る石破首相=1日、東京・永田町で(佐藤哲 ...
デーリー東北新聞天鐘(9月2日)
デーリー東北新聞 2日 05:59
日本の新幹線をインドに売り込むべく、石破茂首相がモディ首相と東北新幹線に試乗したという。石破首相は安全性と時間の正確性をアピール、導入への手応えを感じたらしい▼海外の鉄道はよく遅れることで有名だ。5分や10分の遅れは日常茶飯事だと言われてい.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
FNN : フジテレビ新潟選挙区の1議席守り抜いた立憲「薄氷の勝利」 自民からは総裁選前倒しを求める声「結果責任明らかに」 与野党が“参院選"総括
FNN : フジテレビ 2日 05:00
... 【立憲民主党 打越さく良 参院議員】 「次の6年、地域をこれまで以上に歩き回り、それを見える形というか、しっかりとしていかなければいけないと思う」 一方、去年の衆院選に続き、参院選でも敗れた自民党。石破首相の責任を追求し、総裁選の前倒しを求める声が党内からあがっていますが… 【自民党 斎藤洋明 衆院議員】 「組織のリーダーたる総裁には、この選挙の結果については重く受け止めて、自ら出処進退を明らか ...
琉球新報政府 南海トラフ地震訓練 厳冬期想定、偽情報対策も
琉球新報 2日 05:00
... の孤立は命の危険を伴う」と支援を求めた。静岡県、和歌山県串本町も被害を報告した。 石破氏は、模擬記者会見を開いて虚偽情報の流布に触れ「許されない。厳に慎んでいただくようお願いする」と述べた。 さいたま市桜区の公園では、9都県市が首都直下地震を想定した合同訓練を実施し、自衛隊や警察、消防、医療施設など計123機関が参加。石破氏も視察した。 鹿児島市の百貨店では地震に伴う火災に備えた訓練が実施された。 ...
読売新聞9都県市合同防災訓練…4000人が参加…さいたま市直下想定で
読売新聞 2日 05:00
... 。 訓練には市民の自治会や中学生らも参加。建物倒壊後の火災を想定し、消火器などを使って初期消火を行った。また中学生約20人が、給水車の水を5リットルの給水バッグに受けて運ぶ体験も行った。 視察に訪れた石破首相は、同市の清水勇人市長とともに、心臓マッサージや自動体外式除細動器の操作などを体験。避難所で使う段ボールベッドの組み立ても行った。 同市によると、今回想定された地震が発生した場合、避難所に身を ...
読売新聞命守る 日々備え
読売新聞 2日 05:00
... えを改めて確かめた。 政府の総合防災訓練は県南方を震源とするマグニチュード(M)9・1の地震が起こったことを想定して行われた。震度7を観測した串本町は町役場に災害対策本部を設置。テレビ会議で田嶋町長が石破首相らに「市街地と潮岬などの通路途絶が懸念される」と被災状況を報告し、支援を求めた。終了後、田嶋町長は「首相や閣僚が出席した訓練に参加したのは初めて。身の引き締まる思いがした。いかに早く被害状況を ...
琉球新報ウクライナ巡り モルドバと連携 石破首相、首脳と会談
琉球新報 2日 05:00
石破茂首相は1日、旧ソ連の構成国モルドバのレチャン首相と官邸で会談した。ロシアの侵攻を受けるウクライナの隣国である立場を踏まえ「モルドバが民主主義を守ることは、かつてなく重要だ。日本として必要な協力を惜しまない」と述べた。レチャン氏は支援に感謝し、連携を確認した。
高知新聞【高知の最低賃金】企業への支援も怠らずに
高知新聞 2日 05:00
... を掲げる。達成にはより高い比率での引き上げを続ける必要があると試算される。 小規模企業への影響を緩和することが重要だ。賃上げに伴い雇用を削減する動きが出ている。倒産や休廃業が増えるとの見方も根強い。 石破茂首相は、目安を上回った地域への財政支援を表明している。既存の自治体向け交付金を拡充して、人件費が増える事業者を支援する案が浮上している。 働く人の暮らしを支えることはもちろん、中小・零細企業の事 ...
琉球新報きょう参院選総括公表 森山幹事長の去就焦点自民
琉球新報 2日 05:00
自民党は2日に参院選総括委員会を開き、総括報告書を取りまとめる。集約されれば両院議員総会に諮り、公表する。石破茂首相(党総裁)の個人的な責任に触れない内容になる見通しで、首相の続投に批判的な勢力から「トップの責任」を問う声が強まる可能性がある。石破政権の要である森山裕幹事長は、総括を終えた段階での辞任に含みを持たせており、去就が焦点となる。 森山氏が辞意を表明すれば、鈴木俊一総務会長、小野寺五典政 ...
読売新聞南海トラフ 備え万全ですか
読売新聞 2日 05:00
... 府の本部運営訓練での緊急災害対策本部会議に初めて参加した。訓練は県内で最大震度7を観測し、市にも約30分後に高さ10・2メートルの津波が到達して広範囲が浸水という設定で実施。市役所でテレビ会議に臨み、石破首相らに被害状況を報告した桑名龍吾市長は「(支援などを)県を通して国に要請するのが基本だが、災害時の緊急事態では市として国に要請しなければいけない場面は当然出てくる。訓練は市にとっても意義深い」と ...
山陰中央新聞「防災の日」命守る備えを 政府、南海トラフ地震訓練 厳冬期想定、偽情報対策も
山陰中央新聞 2日 04:00
政府は1日、「防災の日」に合わせ、南海トラフ巨大地震に備えた総合防災訓練を実施した。厳冬期に発生したとの想定で、石破茂首相は、近年の災害...
山陰中央新聞首相責任巡り紛糾恐れも 自民、2日に参院選総括公表 両院総会
山陰中央新聞 2日 04:00
自民党は2日に参院選総括委員会を開き、総括報告書を取りまとめる。集約されれば両院議員総会に諮り、公表する。石破茂首相(党総裁)の個人...
山陰中央新聞論説 日印首脳会談 巨大市場つなぎ留めよ
山陰中央新聞 2日 04:00
世界最大の人口14億人超を抱えるインドの巨大市場は魅力だ。ただし、国際社会での立ち位置は必ずしも日本と一致しない。どうつなぎ留めるのか外交戦略が試される。 石破茂首相が、来日したインドのモディ首相と会談した。インドへの民間投資を10兆円規模とし、双方の人材交...
山陰中央新聞首相進退、重大局面へ 総括に渦巻く不満 2日に自民党両院議員総会
山陰中央新聞 2日 04:00
自民党は2日に両院議員総会を開き、石破茂首相(党総裁)の進退が懸かる重大局面を迎える。提示される参院選総括の報告書は首相個人の責任に踏み込まないとされ、党内に不満が渦巻く。総括を節目と位置付けた森山裕幹事長が自身...
FNN : フジテレビ【防災の日】南海トラフ地震・最大震度7想定の政府訓練に高知市が初めて参加
FNN : フジテレビ 1日 20:00
... った訓練に高知市が初めて参加しました。 政府は毎年「防災の日」に合わせて大規模な地震を想定した訓練を行っていて1日は、石破総理や中谷防衛大臣らが官邸に集まりました。 12月に和歌山県沖でマグニチュード9.1の南海トラフ地震が発生し、高知県などで最大震度7を観測したという想定です。 石破総理を本部長とする緊急災害対策本部会議が開かれ、高知市の桑名市長がテレビ会議で被害の状況を報告。市街地の広い範囲が ...
TBSテレビあす2日自民党両院議員総会 進退注目の森山裕幹事長 何語る?
TBSテレビ 1日 19:34
... 身の進退についても触れました。 (自民党 森山裕幹事長)「いい結果を残せなかった。党を預かる幹事長として、責任を感じる。今からどう立て直していくかということを考えなければいけない」 そして、世論調査で石破内閣の支持率が上昇傾向にあることなどを念頭に、総裁選の前倒しを求める動きをけん制しました。 (自民党 森山裕幹事長)「国民の皆さんの世論と自民党内の世論がかい離しているとすれば、非常に怖いことだと ...
中日新聞自民党、2日に参院選総括を公表 森山幹事長の去就焦点
中日新聞 1日 18:09
自民党は2日に参院選総括委員会を開き、総括報告書を取りまとめる。集約されれば両院議員総会に諮り、公表する。石破茂首相(党総裁)の個人的な責任に触れない内容になる見通しで、首相の続投に批判的な勢力から「トップの責任」を問う声が強まる可能性がある。石破政権の要である森山裕幹事長は、総括を終えた段階での辞任に含みを持たせており、去就が焦点となる。 森山氏が辞意を表明すれば、鈴木俊一総務会長、小野寺五典政 ...
TBSテレビ『のびないうどん缶』防災食のフードロス減少めざし開発!原料はコンニャクイモ「味しっかりでおいしい」 9月1日は防災の日
TBSテレビ 1日 18:02
... ます。 ▼政府の防災訓練に和歌山・串本町がリモートで参加 また、1日は、各地で防災訓練が行われました。 1日朝、南海トラフ地震を想定して政府が行った防災訓練。大臣らは徒歩で総理官邸に集まりました。 (石破茂総理)「被災者のためになすべきことを主体的に検討し、できることは全て行う」 訓練は、真冬の夕方に和歌山県南方沖でマグニチュード9.1の地震が発生し和歌山県や兵庫県で震度7を観測、大津波警報も発表 ...
MBS : 毎日放送『のびないうどん缶』防災食のフードロス減少めざし開発!原料はコンニャクイモ「味しっかりでおいしい」 9月1日は防災の日
MBS : 毎日放送 1日 18:00
... ます。 ▼政府の防災訓練に和歌山・串本町がリモートで参加 また、1日は、各地で防災訓練が行われました。 1日朝、南海トラフ地震を想定して政府が行った防災訓練。大臣らは徒歩で総理官邸に集まりました。 (石破茂総理)「被災者のためになすべきことを主体的に検討し、できることは全て行う」 訓練は、真冬の夕方に和歌山県南方沖でマグニチュード9.1の地震が発生し和歌山県や兵庫県で震度7を観測、大津波警報も発表 ...
テレビ和歌山政府防災訓練 串本町も参加
テレビ和歌山 1日 17:30
... 後という悪条件の中、県南方沖でマグニチュード9・1、最大震度7の南海トラフ地震が発生したという想定で行われました。政府は、石破総理大臣を本部長に全ての閣僚が参加する緊急災害対策本部会議を、地震発生90分後に実施し、テレビ会議で、串本町の田嶋勝正町長や静岡県知事らが参加しました。石破総理は、全力を挙げて災害対策に取り組むよう閣僚らに指示した一方、田嶋町長は、家屋の倒壊や火災、停電や断水といった町内の ...
熊野新聞状況を報告し支援を要請 政府本部運営訓練に参加 -(串本町 )
熊野新聞 1日 17:30
... の日」政府本部運営訓練が1日にあり、本紙関係で串本町の田嶋勝正町長も参加して被災状況などを報告し石破茂首相から指示を受ける流れを実践した。 同運営訓練は、前年度の能登半島地震を踏まえ、厳冬期の午後5時10分に和歌山県南方沖でマグニチュード9・1の地震が発生した想定で実施。その90分後に政府全閣僚が参加し石破首相を本部長とする緊急災害対策本部の第1回会議を開き、各省庁の対応状況の報告などに加えウェブ ...
中日新聞閣内の総裁選前倒し論を擁護 小泉農相「危機感から表明」
中日新聞 1日 17:18
自民党の小泉進次郎農相は1日のテレビ朝日番組で、石破内閣の副大臣や政務官から相次いで上がっている総裁選前倒し論を擁護した。昨年の衆院選と7月の参院選での敗北を挙げて「危機感を持たない方がおかしい。思いを表明するのは議員としてあるべき姿勢の一つだ」と語った。自身の賛否は明らかにしなかった。 前倒しに賛同する政務三役に辞任を促す意見が政権内にあることについては「どう皆を包摂するかが大事だ。党の中で割れ ...
NHK「防災の日」首都直下地震など想定 首都圏9自治体が防災訓練
NHK 1日 16:04
... 齢者などに手を貸しながら安全な場所まで避難誘導したり、建物火災の初期消火をしたりする手順を確認しました。 また自衛隊や建設業者が重機などを使って道路を覆っているがれきなどを撤去したほか、現地に到着した医療関係者が治療の優先順位を決めるトリアージの手順などを確認していました。 会場には政府の視察団も訪れ、石破総理大臣が地元の中学生と一緒に避難所で使用する段ボールベッドの作り方などを体験していました。