検索結果(猛暑 | カテゴリ : 社会)

367件の検索結果(0.086秒) 2025-06-19から2025-07-03の記事を検索
日本テレビ【あすの天気】北日本中心に雨 西・東日本も午後は雷雨の所が
日本テレビ 20:36
猛暑と雷雨がおさまりません。3日(木)の真夏日地点数は721地点、今年最も多く、暑いエリアがどんどん広がってきています。4日(金)は北日本を中心に雨が降りそうです。 3日の午後も東北南部から九州にかけて雷雲が発生し、非常に激しい雷雨となったところがありました。夜になって、雷雲は次第に弱まってきましたが、まだ東日本の内陸部で雷雨となっているところがあります。 雨雲の予想です。 雷雲は一旦弱まりますが ...
TBSテレビ参議院選挙が公示 20日投開票…あなたが参議院に望むことは?【news23】
TBSテレビ 20:30
... 削減 ●参議院は不要 ●その他・わからない 回答はこちらからできます。 回答時間は3日午後8時〜翌朝8時までです。 【7月2日(水)voice23 みんなの声 の結果】 回答者は1905人でした。 ▼猛暑が続いた6月の全国の平均気温は、平年よりも2.34℃高く、気象庁が1898年(明治31年)に統計を開始してから最も高くなったことがわかりました。 気象庁は「異常な高温だった」としていて、今月も厳し ...
FNN : フジテレビ「乾いたタオル」は熱中症のもと!?汗を拭くなら「濡れたタオル」で ウェットティッシュや汗拭きシートもOK ニオイの元も解決
FNN : フジテレビ 20:15
... 気圧によってかなり暑くなった。 最高気温を見ると、宮崎県内で最も気温が上がったのは都城とえびので36.5℃と体温並み。その他も西米良36.4℃、小林35.7℃、美郷35.6℃と内陸を中心に35度以上の猛暑日となった。この時期の最高気温の平年値は29度前後なので、この暑さがいかに異常かというのがわかる。 炎天下で使う「タオル」に注意! この炎天下、例えば屋外で作業をするとき、「タオル」に注意が必要だ ...
日本経済新聞記録的猛暑の参議院選挙、陣営・選管が熱中症対策に試行錯誤
日本経済新聞 18:41
参院選が3日に公示され、17日間にわたる真夏の選挙戦が始まった。今夏は各地で記録的な暑さを観測し、期間中も酷暑が予想される。各陣営は演説の方法を工夫したり、冷却グッズを使ったりと熱中症対策に知恵を絞る。高まるリスクに、専門家は聴衆やスタッフらの安全確保に最大限の注意を払うよう求めている。 3日昼前、朝方から気温が上がる中、東京選挙区の男性候補者が繁華街の駅前でマイクを握った。ワイシャツの腕をまく. ...
日本テレビ【あすの天気】東・西日本で猛烈な暑さ続く 熱中症に厳重警戒を
日本テレビ 17:46
... 4℃(±0 真夏) 大阪 35℃(±0 猛暑) 広島 34℃(±0 真夏) 高知 33℃(±0 真夏) 福岡 34℃(-1 真夏) 【全国各地で夏空と厳しい暑さが続く、沖縄は熱帯じょう乱の影響も】 4日(金)は、北日本で雨が降り、大雨となる所があるでしょう。ただ、週末以降は北日本を含めて太平洋高気圧に覆われるため、夏空と厳しい暑さが続く見込みです。35℃以上の猛暑日となる所も多いでしょう。一方、沖 ...
FNN : フジテレビ梅雨明け近い…週末は三島・浜松で今年初の猛暑日か?【静岡・ただいま天気 7/3】
FNN : フジテレビ 17:45
... 、28℃台ですので、この時期としては断然高い気温となりそうです。 【 最高気温の表 】 不安定な空と暑さはしばらく続きます。土曜日からは晴れる時間が長くなる予想です。梅雨明けの発表となるかもしれません。週末からの暑さに警戒が必要です。35℃を超える所があります。特に、三島・浜松では、今年初の猛暑日となるかもしれません。 テレビ静岡 静岡の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
NHK九州で最高気温38度と危険な暑さ予想 熱中症対策の徹底を
NHK 16:04
3日も各地で暑さが続き、北陸では午前中から35度以上の猛暑日となっています。九州では日中の最高気温が38度と危険な暑さが予想され、熱中症への対策を徹底してください。 NHKニュース・防災アプリダウンロードはこちら 1時間ごとの気温や降水量、暑さ指数や週間天気など、天気予報や最新情報はアプリでも
時事通信日本海側中心に少雨予想 農作物の管理注意―気象庁予報
時事通信 16:02
... 国、九州南部も平年並みか平年より少ないと予想され、農作物の管理に注意が必要とみられる。 一方、奄美と沖縄地方の降水量は低気圧や湿った空気の流入により、平年並みか多い見込み。平均気温は全国的に平年より高く、少なくとも今月前半は気温35度以上の猛暑日になる所が多いとみられ、同庁は熱中症対策を呼び掛けている。 社会 台風・大雨・地震 最新情報 コメントをする 最終更新:2025年07月03日16時02分
テレビ朝日世界各地で異常な暑さ 日本史上最も暑かった6月 暑さのワケ この夏どうなる?
テレビ朝日 16:00
4 気象庁は、6月の日本の平均気温が平年よりも2.34℃高く、観測史上最も高温だったと発表しました。 ヨーロッパは、熱波による猛暑に見舞われ、各地で最高気温が40℃を超えています。 日本では来週、関東より西で40℃に迫る可能性もあります。 【ニュースをわかりやすく】TVerにて羽鳥パネル 見逃し配信中! ■各地で史上最高気温 欧州で46℃ 異常な暑さの要因 世界各地で異常な暑さとなっています。 日 ...
日本テレビ西日本中心に危険な暑さ続く 激しい雷雨にも注意
日本テレビ 15:52
... 日も全国の広い範囲で気温が上がり、特に西日本では、体温を上回る猛烈な暑さの所がありました。 最高気温は、山口と島根県津和野で37.4℃、福岡県久留米と高知県四万十市江川崎で37.2℃まで上がり、全国の猛暑日の地点数は79地点となりました。 一方、暑さや湿った空気の影響で、大気の状態が非常に不安定となっていて、広い範囲で雷雲が発達しています。 3日夜遅くにかけて、東日本や西日本の山沿いを中心に雷を伴 ...
FNN : フジテレビ【解説】週末から来週にかけ暑さ上昇…熱中症に警戒!猛暑日日数は近年増加傾向に 東日本・北日本も梅雨明け秒読み
FNN : フジテレビ 15:20
... ップすると予想され、気象庁は高温に関する気象情報を発表して猛暑への注意を呼び掛けた。 まだ梅雨明けしていない東海、北陸、関東甲信、東北地方でも梅雨明けが近い。 いよいよ本格的な猛暑シーズンに入る。 近年の35度以上の猛暑日日数は? 近年の猛暑は以前とは違う、と感じている方も多いと思う。そこでこの実感を確かめるため、東京都心における35度以上の猛暑日日数について経年変化を調べてみた。 すると、20歳 ...
Abema TIMES「台風来たかと」ゲリラ雷雨、吹き荒れる突風 中国では「30年に一度」が…再び大洪水
Abema TIMES 14:32
... て8回発表された。停電、新幹線の運転見合わせといった影響も出た。 【画像】あふれた水は道路を分断 流されるバイク 中国・貴州省 「台風が来たのかと」吹き荒れる突風 拡大する 2日、最高気温35.5℃の猛暑日となった福島市。午前中から厳しい暑さとなっていたが、この2時間後、突然、地面をバチバチと打つような強い雨が降った。 ゲリラ雷雨に遭遇した男性は頭を低くしながら、建物に避難。突然、吹き荒れた台風の ...
テレビ朝日「台風来たかと」ゲリラ雷雨、吹き荒れる突風 中国では「30年に一度」が…再び大洪水
テレビ朝日 14:31
... 雨情報が合わせて8回発表された。停電、新幹線の運転見合わせといった影響も出た。 「台風が来たのかと」吹き荒れる突風 地面をバチバチと打つような強い雨 この記事の写真は17枚 2日、最高気温35.5℃の猛暑日となった福島市。午前中から厳しい暑さとなっていたが、この2時間後、突然、地面をバチバチと打つような強い雨が降った。 ゲリラ雷雨に遭遇した男性は頭を低くしながら、建物に避難。突然、吹き荒れた台風の ...
FNN : フジテレビ変わる“暑さ対策"最前線!登下校時に日傘を推奨・教室に冷凍庫設置する小学校も…「笠」かぶる小学生の写真も話題に
FNN : フジテレビ 12:50
... 島の79地点で2日、猛暑日となる中、暑さ対策も変わってきている。登下校時に日傘を推奨する小学校や。また、教室に冷凍庫を置いて、保冷剤やクールネックを再凍結できるようにした学校も登場している。 小学生が登下校中に日傘…コロナ対策から暑さ対策に 記録的な猛暑が続く中、企業や学校では新たな熱中症対策が実施されている。変化する暑さ対策の最前線を取材した。 2日、日本列島では79地点以上で猛暑日を観測した( ...
テレビ朝日きょうも警戒! 夏本番の要注意3パターン「猛暑・ゲリラ雷雨・台風」
テレビ朝日 12:33
1■きょうも猛暑!西日本は体温超える38℃予想も きょう3日(木)も全国的に危険な暑さが続きます。日中は九州から東北の広い範囲で30℃以上の真夏日になり、35℃以上の猛暑日も続出するでしょう。全国で最も暑くなりそうなのは九州の内陸で、福岡県久留米や大分県日田では38℃が予想されています。 東京都心は8日連続で真夏日になり、湿度も高いためかなり蒸し暑い一日になるでしょう。 今年は6月から記録的高温で ...
日本テレビ【天気】東北〜九州は晴れ 局地的に雨雲発達、激しい雷雨になる所も
日本テレビ 12:28
... に、激しい雷雨になる所もありそうですので、道路の冠水などにお気をつけください。 ■予想最高気温 前日と同じくらいで、西日本を中心に危険な暑さが続くでしょう。鹿児島と岡山は36℃、大阪と名古屋は35℃で猛暑日となる見込みです。東京は33℃、仙台は31℃、札幌は30℃でしょう。昼間だけでなく、夜間の熱中症にもお気をつけください。寝ている間も汗をかいて水分が奪われます。寝る前とトイレに起きたときにはコッ ...
Abema TIMESゲリラ雷雨「9月までに8万回」予想 暑さから猛烈な雨に…車運転「全然前が見えない」
Abema TIMES 12:03
... 大雨が連日続いています。雨だけでなく、雷やひょうが降ることもあります。今月から9月にかけてこうしたゲリラ雷雨が全国でおよそ8万回発生すると予想されています。 【画像】列島襲う猛暑&ゲリラ雷雨 ひょうがトウモロコシ直撃 列島を襲う猛暑&ゲリラ雷雨 福島県国見町を走る車の中から撮影された映像です。 拡大する 男性 「全然見えなくなってきた。10メートル見えないね」 しかし、この2時間前の福岡市内はまと ...
FNN : フジテレビ福岡・久留米市38℃、山口市で37℃予想など西日本で体温超えの危険な暑さ…17県で熱中症警戒アラート発表中 関東はゲリラ雷雨に注意 台風3号も発生
FNN : フジテレビ 11:57
... 超える危険な暑さになりそうです。 一方、関東地方ではゲリラ雷雨に注意が必要です。 3日も西日本を中心に高気圧に覆われている影響で、気温が上昇しています。 福岡・久留米市では、すでに34.1度を観測する猛暑日に迫る暑さとなり、日中の最高気温は38度、山口市で37度の予想です。 現在17県で熱中症警戒アラートが発表されていて、こまめな水分補給を心がけるなど暑さに注意してください。 一方、32.8度を観 ...
テレビ朝日ゲリラ雷雨「9月までに8万回」予想 暑さから猛烈な雨に…車運転「全然前が見えない」
テレビ朝日 11:47
... しか発生しないような短時間に降る大雨が連日続いています。雨だけでなく、雷やひょうが降ることもあります。今月から9月にかけてこうしたゲリラ雷雨が全国でおよそ8万回発生すると予想されています。 列島を襲う猛暑&ゲリラ雷雨 福島県国見町を走る車の中から撮影された映像です。 福島県国見町を走る車の中から撮影された映像 この記事の写真は5枚 男性 「全然見えなくなってきた。10メートル見えないね」 しかし、 ...
TBSテレビ福岡・久留米市や大分・日田市で38℃の猛暑日予想 17県で「熱中症警戒アラート」 局地的な激しい雨や雷雨にも注意
TBSテレビ 11:43
... れています。一方、局地的に激しい雷雨となるところもある見込みで、注意が必要です。 きょうも西日本を中心に朝から気温が上昇しています。福岡県久留米市や大分県日田市では最高気温が38℃、山口市では37℃の猛暑日となることが予想されています。 環境省と気象庁は、熱中症の危険性が極めて高い危険な暑さが予想されるとして、ご覧の17県に「熱中症警戒アラート」を発表しています。 関東地方の群馬県前橋市でも午前1 ...
FNN : フジテレビ猛烈な暑さ続く…米子で3日連続の猛暑日か熱中症に厳重警戒を 空の霞の原因PM2.5にも注意(鳥取)
FNN : フジテレビ 11:30
7月3日の山陰地方は晴れていますが、PM2.5の影響で空が霞んでいます。 鳥取など午前9時の時点ですでに30℃を超えている所が多く、昼夜問わず厳しい暑さが続いています。 最高気温は、鳥取で35℃、米子で36℃、松江で34℃などと予想され、島根、鳥取両県には、3日も引き続き熱中症警戒アラートが出されています。 一方、午後は天気の急変、雷雨などにご注意ください。 TSKさんいん中央テレビ 鳥取・島根の ...
時事通信「アジサイ寺」で青一面のライトアップ 秋田県男鹿市〔地域〕
時事通信 11:15
... ニュース〔にっぽんもぎたて便〕 アジサイは寺の副住職が20年以上にわたり手入れしてきたもので、境内に約2000株を栽培している。ライトアップでは、青色が際立つように色合いにもこだわった。 2023年の猛暑や少雨が影響し、24年は花をつける株が少なくなった。そこで、雨が降らないときでも水を供給できる設備の導入といった管理方法の見直しを実施。こうした手入れが実り、今年は例年並みの景観に回復した。 社会 ...
日本経済新聞世界で暑過ぎる夏、2100年には損失600兆円 鉄道・電力・農業に打撃
日本経済新聞 11:00
世界で酷暑が続いている。日本の6月は観測史上最も暑かった。30日には全国100地点で35度を超え、7月も全国で「10年に1度」という猛暑日が続く見込みだ。スペインやイタリアでも連日、最高気温が40度を超え、警報を出す事態となっている。日本の6月中旬の記録的な高温は人為的な温暖化がなければ起こりえなかったと研究者は結論づけた。選挙でも国民の気候変動の影響への関心は高まりつつある。 スペインでは気温. ...
TBSテレビ史上“最早"の梅雨明け!!そろそろ関東も!?水不足は大丈夫?【気象予報士・森朗のお天気タイムマシン】
TBSテレビ 08:00
... 3日となりました。(気象庁HPより) 東京の6月の真夏日を振り返ると、これまでの最多記録は1894年と1979年の10日でした。 1979年には、茨城県にある湖・霞ヶ浦周辺で真夏日が9日続き、記録的な猛暑の影響で大量のアオコが発生し、湖が緑色に染まってしまう異常事態になっていました。これは水温上昇が原因でプランクトンが異常繁殖した結果でした。 東京の6月の平均真夏日日数は1.9日。今までの過去最多 ...
日本テレビ【天気】東日本と西日本は晴れ 局地的な雷雨に注意
日本テレビ 07:35
... 、連日35℃以上の猛暑日となる予想です。また、4日(金)までは天気の急変に注意が必要ですが、土日は比較的、安定して晴れる予想です。 ◎週間予報・札幌〜名古屋 4日(金)、5日(土)は北日本で雨が降りやすく、激しく降る所もあるでしょう。晴れ間の出る東日本もにわか雨や雷雨がありそうです。特に5日(土)は東京都心でも急な雨にお気をつけください。6日(日)と7日(月)は東京でも35℃以上の猛暑日となる見込 ...
Abema TIMESトマト600kg“全滅"…西日本では猛暑日続出 『記録的短時間大雨情報』も相次ぐ
Abema TIMES 01:47
この記事の写真をみる(10枚) 2日も厳しい暑さと、局地的な大雨が列島を襲いました。 【画像】トマト600kg“全滅"…西日本では猛暑日続出 『記録的短時間大雨情報』も相次ぐ 拡大する 夕方からは、関西で大雨となりました。京都市では、1時間に約100ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、記録的短時間大雨情報が発表されました。兵庫県たつの市にも、2日夜、記録的短時間大雨情報が出されています。 全国的に見て ...
テレビ朝日トマト600kg“全滅"…西日本では猛暑日続出 『記録的短時間大雨情報』も相次ぐ
テレビ朝日 01:34
2 2日も厳しい暑さと、局地的な大雨が列島を襲いました。 この記事の写真 夕方からは、関西で大雨となりました。京都市では、1時間に約100ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、記録的短時間大雨情報が発表されました。兵庫県たつの市にも、2日夜、記録的短時間大雨情報が出されています。 全国的に見ても1日より早い時間帯から、ゲリラ雷雨が発生しました。 群馬県片品村では、午後2時20分までの1時間に約120ミリ ...
日本テレビ【あすの天気】全国的に厳しい暑さ、猛烈な暑さ続く
日本テレビ 2日 20:52
猛暑と雷雨が続いています。山形県上山市でも激しい雷雨となりました。 2日(水)は山形、宮城、福島、群馬、栃木、京都、兵庫で記録的短時間大雨情報が発表になりました。この激しい雷雨をもたらした雨雲ですが、午後になって湧き出してきた雲なんです。上空に寒気も入ってきて大気の状態が不安定となっています。 3日(木)も雨雲の発生しやすい状態が続きそうです。 そして、雷も鳴りそうです。3日夕方の発雷確率ですが、 ...
TBSテレビ6月の平均気温は過去最高 7月も厳しい暑さ続くおそれ 体調の変化 感じている?【news23】
TBSテレビ 2日 20:20
... 声」としてNEWS DIGアプリ上で2つの質問を掲載しています。 回答はこちらからできます。 今日のニュース 【6月の平均気温は過去最高 7月も厳しい暑さ続くおそれ】 梅雨の時期にもかかわらず、連日、猛暑が続いた6月の全国の平均気温は、平年よりも2.34℃高く、気象庁が1898年(明治31年)に統計を開始してから最も高くなったことがわかりました。 6月の真夏日が過去最多の13日を記録した東京の都心 ...
日本テレビ関東など局地的に猛烈な雨 大気の状態が不安定 “早すぎる猛暑"の影響は…
日本テレビ 2日 20:12
2日も日本列島は広い範囲で、大気の状態が不安定になっています。夕方になり関東地方の一部では局地的に猛烈な雨になっているところもあり、注意が必要です。 ※詳しくは動画をご覧ください(7月2日放送『news every.』より) 最終更新日:2025年7月2日 20:12
TBSテレビ制服にサングラス!?観光地でも目の紫外線対策に動きが
TBSテレビ 2日 20:06
2日も各地で猛暑となっています。おしゃれだけでなく、強い日差しから目を守るサングラス。通学でも必須アイテムになるかもしれません。 連日、危険な暑さが続くなか、気になるのが紫外線!みなさん、日傘や帽子などで対策はバッチリのようですが、お肌と同じく気をつけたいのが目の紫外線対策! 先月、人気観光スポット・熊本城がある声明を発表。 「スタッフがサングラスを着用する場合があります」 野外で接客するスタッフ ...
FNN : フジテレビ登下校に日傘、教室に冷凍庫も…猛暑で変わる「暑さ対策」最前線
FNN : フジテレビ 2日 19:40
記録的な猛暑が続く中で、暑さ対策の常識も変わってきているようです。 2日も79地点で猛暑日を観測した日本列島。 街で熱中症対策を聞いてみると、「日傘と制汗剤シートとか持って、休んだ瞬間に拭いてる」「今日になって急にクールネック買って。外で『暑っ!』ってなって」といった声が聞かれました。 猛暑に立ち向かう暑さ対策は大人だけではありません。 栃木・壬生町の小学校では、熱中症対策として日傘をさすことを推 ...
テレビ朝日“異例の猛暑"夏野菜ピンチ 冷やし中華に欠かせないキュウリが…
テレビ朝日 2日 19:25
この時間は関東を中心に警報級の大雨となっています。一方、猛烈な暑さで、あの夏野菜の価格にも影響が出ています。 ■夏を彩るあの野菜が高騰? 異例の猛暑は夏野菜に異変をもたらしていました。冷やし中華を彩る夏野菜といえば「キュウリ」です。 常連客 「冷やし中華からキュウリがなくなるってことは、もう考えられない。冷やし中華にはキュウリだけでもいいっていうくらい。絶対に不可欠!キュウリが不可欠!」 「夏野菜 ...
テレビ朝日【関東の天気】今夜も急変注意 あすも少し不安定 猛暑日連続 梅雨明け気配も…
テレビ朝日 2日 19:18
きょうの「関東の天気」はこちら、「今夜も急変注意 あすも少し不安定 猛暑日連続 梅雨明け気配も…」です。
FNN : フジテレビ「長い夏が始まった」西日本“灼熱"77地点で猛暑日 「温室みたい」「息が…」東京都心は7日連続で30℃超え
FNN : フジテレビ 2日 19:17
2日も厳しい暑さとなった日本列島。 西日本では、午前中にすでに35度を観測する地域もありました。 最高気温が35度を超える猛暑日を観測したのは77地点。 最高気温36.8度となった福岡・久留米市では「早いうちに買い物に行かないと太陽が熱くて行けない。つらいですよね。『長い夏が始まった』という気持ち」といった声が聞かれました。 そして、37.0度を記録した大分・日田市では「暑いです。夏が今年も長いの ...
テレビ朝日あなたの“常識"間違ってるかも… 熱中症防ぐ水分補給 何を?いつ?
テレビ朝日 2日 19:10
... ていた」 上山市付近では1時間に約100ミリの雨が降り、「記録的短時間大雨情報」が発表されました。 心配なのは突然の大雨だけではありません。 西日本を中心に真夏のような暑さ。大分県日田氏では5日連続の猛暑日です。 そうしたなか、特に注意したいのが体の異変です。 ■“梅雨バテ"急増 対策は? 患者(70代) 「急に暑くなってからおかしくなって、あんまり食欲が出てこなくなって…」 千葉県のクリニックを ...
FNN : フジテレビ【広島の天気】7/3(木)も夏の高気圧は衰える気配なく…危険な暑さに警戒を!
FNN : フジテレビ 2日 18:54
... 内では5日連続の猛暑日(最高気温35℃以上)となりました。 さらに今年初めて、県内すべての観測地点で30℃を超えました。 7/3(木)も夏の高気圧に広く覆われる状況は変わらないでしょう。 「熱中症警戒アラート」も継続です。 朝までに台風3号が日本の南東海上で発生する見込みです。 現時点の進路予想では、日本への影響はない見込みです。 <南部・北部> 厳しい暑さは継続で、内陸部を中心に猛暑日となるでし ...
テレビ朝日記録的短時間大雨 関東でゲリラ雷雨
テレビ朝日 2日 18:35
... 馬県。関東も危険な雨が近付いています。 ■西日本は猛暑日に 西日本は蒸し暑くなりました。梅雨が明け、猛暑日が続出しました。 アニメ「進撃の巨人」の聖地として知られる大分県日田市。猛暑日となり、韓国から駆け付けたファンも驚きます。 韓国から来た観光客 「韓国でも結構、暑いところはあるけれど、レベルが違う」 東日本も梅雨とは思えない暑さに。 福島県内では猛暑日を観測。午前中は暑さの取材でした。 街の人 ...
日本テレビ【あすの天気】北〜東日本山沿い中心に激しい雷雨のおそれ
日本テレビ 2日 18:07
... ±0 真夏並み) 東京 32度(-1 真夏並み) 長野 33度(+3 真夏並み) 名古屋 34度(±0 真夏並み) 大阪 35度(±0 猛暑日) 広島 34度(+1 真夏並み) 高知 33度(+1 真夏並み) 福岡 34度(+1 真夏並み) 鹿児島 35度(±0 猛暑日) 那覇 33度(+1 真夏並み) 【週間予報】 小笠原近海にある熱帯低気圧は、3日(木)にも台風に変わり、週明けにかけて、日本の ...
FNN : フジテレビ7月に入ったばかりなのに…猛暑に拍車 米子で今季最高36℃ サルも寝不足!?来週も暑さ衰えず(鳥取)
FNN : フジテレビ 2日 18:00
... ことはなさそうで、熱中症への厳重な警戒が必要です。 2日午後の米子市…。道路から上がる陽炎が猛烈な暑さを象徴しています。 最高気温は、今シーズン最も高い36℃で、山陰両県で最も暑い地点となり2日連続の猛暑日です。 このほか鳥取と境港などでも35℃以上を記録しました。 市内の湊山公園にある「猿が島」に行ってみると…。 フェンス付近に水を撒いてしっかりと暑さ対策。水で体を濡らしたサルが水辺で戯れていま ...
日本テレビ<7/2のevery.> 体温超え猛暑も…大気不安定で関東急変おそれ▼教師また…相次ぐ不祥事
日本テレビ 2日 15:11
『news every.』 【放送日時】 7月2日(水)午後3時50分〜午後7時 【放送内容】 ▼水不足で田んぼ“ひび割れ"新米に影響は ▼教師が少女を買春か…マジシャンで活動も ▼50年ひと筋?中高年にも広がる“推し活" ▼大谷が豪快30号HR…山本も圧巻8勝目 【出演者】 鈴江奈々、森圭介、桐谷美玲、山崎誠、直川貴博、木原実 ※放送内容を変更する場合があります。ご了承ください。 最終更新日:2 ...
テレビ朝日続く猛暑と雷雨 日本の南では熱帯低気圧がまもなく台風に
テレビ朝日 2日 13:17
2 きょう2日(水)も各地で危険な暑さとなります。 福岡県の久留米で38℃、高松や山口、佐賀で37℃と、西日本を中心に体温を超える危険な暑さが予想されています。熱中症警戒アラートは西日本の15県に発表されました。 ■熱中症警戒アラート(7月2日午前5時発表) 15県に発表 兵庫・広島・島根・香川・愛媛・高知・山口・福岡・大分・長崎・佐賀・熊本・宮崎・鹿児島(除く奄美)・沖縄(八重山) 雲が広がる東 ...
日本テレビ【天気】ところどころで激しい雷雨 局地的な大雨に警戒
日本テレビ 2日 12:32
... 害や低い土地の浸水、河川の増水に警戒してください。西日本では夏空が続きますが、激しい夕立にお気をつけください。 <予想最高気温(前日差)> 全国的に真夏の蒸し暑さになるでしょう。西日本では35℃以上の猛暑日が続出し、体温超えの暑さになるところもありそうです。札幌 30℃(-2)、仙台 33℃(+1)、新潟 33℃(+2)、東京 31℃(-2)、名古屋 33℃(-4)、大阪 35℃(±0)、鳥取 3 ...
テレビ朝日台風3号発生へ 猛暑と激しい雷雨に警戒
テレビ朝日 2日 12:10
列島は猛暑が続出し、2日午後は天気急変の恐れがあります。また台風3号が2日にも発生する見込みです。 強い日差しが照りつける西日本を中心に気温が上がっています。 日中の最高気温は福岡の久留米で38℃など、厳しい暑さが続きそうです。 近畿から沖縄にかけて15県に熱中症警戒アラートが発表されています。 この猛暑も影響し、午後は東北から九州にかけて天気が急変して、激しい雷雨となる恐れがあります。 空の変化 ...
FNN : フジテレビ7月2日(水)宮崎の天気 引き続き真夏の日差し 午後は山沿いで雷雨も 熱中症警戒
FNN : フジテレビ 2日 11:50
(古山圭子気象予報士が解説) 2日(水)宮崎県内の天気です。 あすも朝から強い日差しが、降り注ぐでしょう。 午後は北部山沿いを中心に、県境付近で夕立が発生しそうです。 日中は内陸で、猛暑日となる所もあり、引き続き熱中症に警戒が必要です。 (続きは動画をご覧ください) テレビ宮崎 宮崎の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ福岡・久留米では最高気温38℃予想…2日も西日本中心に猛暑日続出予想で熱中症に厳重警戒 関東では午後からゲリラ豪雨か
FNN : フジテレビ 2日 11:42
... 本を中心に猛暑日となる見込みです。 一方、関東では午後からゲリラ雷雨の恐れがあり注意が必要です。 2日も全国的に気温が上がり、西日本ではすでに35度を観測している地点もあり、厳しい暑さとなっています。 午前11時現在、宮崎・西米良村で35.0度、大分・日田市で34.5度を観測しています。 予想最高気温は福岡・久留米市で38度、香川・高松市、大分・日田市で37度の予想です。 西日本の各地で猛暑日が続 ...
FNN : フジテレビ熱中症対策を!予想最高気温は35度超えの猛烈な暑さに…香川県で熱中症警戒アラート発表【岡山・香川】
FNN : フジテレビ 2日 11:30
7月2日も岡山・香川は広く高気圧に覆われ、危険な暑さとなっています。香川では熱中症警戒アラートが発表されているほか、岡山でも最高気温が35度以上の猛暑日となる予報のところもあります。 (早川祐貴記者) 「午前9時過ぎの高松市中心部です。手元の温度計は31度を示しています。ムシムシとする暑さです」 岡山・香川では、午前中から強い日差しが照り付け、気温がぐんぐん上昇しました。 11時現在の最高気温は、 ...
日本テレビきょう西日本を中心に危険な暑さ、広範囲で激しい雷雨に注意
日本テレビ 2日 11:26
2日も西日本を中心に危険な暑さが続きそうです。また、広い範囲で大気の状態が不安定となっていて、激しい雷雨に注意が必要です。 2日も梅雨明けしている西日本の各地で、35℃以上の猛暑日となりそうです。予想最高気温は、福岡の久留米で38℃、佐賀や高松で37℃など、体温を超える危険な暑さになる所もありそうです。 西日本の15の県に熱中症警戒アラートが発表されており、適切に冷房を使用するなど、熱中症に厳重な ...
スポーツ報知玉川徹氏、世界各地での記録的猛暑に私見「人為的な結果だって信じてない人がまだまだ、いっぱいいる」
スポーツ報知 2日 09:35
... ビ朝日 2日放送のテレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月〜金曜・午前8時)では、気象庁が6月の日本の平均気温が平年より2・34度高く、観測史上最も高温となったことを発表。欧州でも各所で熱波による猛暑に見舞われ、最高気温40度を超えていることを報じた。 日本では来週、40度に迫る可能性も指摘されている中、コメンテーターで出演の元同局・玉川徹氏は「気候がこういう風に変わってるということが温暖化し ...
日本テレビ【天気】大気の不安定ピーク 局地的な大雨に警戒
日本テレビ 2日 08:58
... なるでしょう。西日本では35℃以上の猛暑日が続出し、体温超えの暑さになるところもありそうです。 札幌 29℃(-3) 仙台 32℃(±0) 新潟 32℃(+1) 東京 31℃(-2) 名古屋 33℃(-4) 大阪 35℃(±0) 鳥取 34℃(±0) 高知 33℃(±0) 福岡 33℃(±0) 鹿児島 35℃(±0) <週間予報> ■大阪〜那覇 この先も晴れて、猛暑と熱帯夜が続く見込みです。3日( ...
日本経済新聞6月の平均気温、過去約130年で観測史上最高 海面水温も1位タイ
日本経済新聞 2日 02:00
... 5度以上の猛暑日となる日もあるなど全国的に平年よりも気温がかなり高くなる見込み。気象庁担当者は「既に真夏のような大気の流れになっている」と話し、熱中症に注意するよう呼びかけた。 【関連記事】 ・全国630地点超で真夏日 6月として2010年以降最多に・6月の真夏日「過去最多+3日」 猛暑商戦はや熱気、無印は店内休憩所・全国65地点で猛暑日、都内では今年初 静岡や埼玉で熱中症死も・豪雨のち猛暑、変化 ...
Abema TIMES「事前捕捉90%以上」AIで“ゲリラ雷雨予測"の最前線 暑さ一転…関東100ミリ超の雨
Abema TIMES 2日 01:02
... しているところを含めて、事前に捕捉は90%以上できている」 拡大する 予測では、今年のゲリラ雷雨発生回数は約7.8万回。7.9万回だった去年と同程度になるということです。 猛暑日続出“止まらない汗" 拡大する ゲリラ雷雨に加え、猛暑も続いています。一番暑かったのは、埼玉県鳩山町の38.1度。もう沖縄より埼玉が暑くても驚かなくなりました。この暑さに海開きが待ち遠しかった人も。 拡大する 観光客 「め ...
毎日新聞京都・宇治川で鵜飼始まる 3年ぶりに例年通り「川開き」
毎日新聞 1日 21:41
... し、2年連続で延期され、「川開き」を例年通りに行えたのは3年ぶり。この日は3人いる女性鵜匠の一人、江崎洋子さん(46)が舟の上から、人工ふ化で生まれたウミウ(愛称・ウッティー)ら6羽を追い綱で操った。猛暑を和らげる涼やかな水音を上げながら魚を捕ると、見物客が歓声を上げた。 Advertisement 鵜飼は9月30日まで。ウッティーと野生で捕獲されたウを合わせ、全16羽が投入される予定。問い合わせ ...
日本テレビ【あすの天気】朝、通勤通学の時間帯、関東の広い範囲で雨
日本テレビ 1日 20:54
猛暑と雷雨はセットになっていることが多いです。1日(火)は猛暑日地点数が120地点、今年最多を更新しました。そして、激しい雷雨もありました。 雷レーダー見ると、昼過ぎから関東には次々に雷雲が発生しました。 この雲の下、1時間に100ミリ以上の記録的な大雨が降ったとみられます。山梨、群馬、埼玉、茨城、には相次いで記録的短時間大雨情報が発表になりました。 このあとの雨雲の予想です。今、雨の止んでいると ...
FNN : フジテレビ「ダブル高気圧」で暑くなる…猛暑日9日、真夏日68日、熱帯夜38日の予想も 2枚の布団に包まれる「暑さ」と「圧力」に注意を
FNN : フジテレビ 1日 20:30
... の時期の日中の最高気温の平年値は、7月31.3℃、8月31.6℃、9月28.5℃と、いずれも30度前後なので、これよりもさらに高い気温となりそうだ。 ウェザーニューズの予想によると、宮崎の今年の夏は、猛暑日が9日、真夏日が68日、熱帯夜が38日ということで、この先3ヶ月、ほぼ毎日のように30度以上の真夏日という予想となっている。 この暑さの原因は何なのか。まずは、夏の暑さをもたらす「太平洋高気圧」 ...
TBSテレビきょうも猛暑日続出 子どもの登下校時の日傘 どう思う?【news23】
TBSテレビ 1日 20:00
... コメ価格』について「みんなの声」としてNEWS DIGアプリ上で2つの質問を掲載しています。 回答はこちらからできます。 今日のニュース 【きょうも猛暑日続出…熱中症対策で子ども用日傘の是非は?】 きょう(7月1日)も全国の120地点で気温35℃以上の猛暑日となりました。 こうした中、学校生活でも熱中症対策が課題となっていて、小学生の登下校時に日傘を使うことを推奨したり(栃木県壬生町)、小学生に日 ...
FNN : フジテレビ工事現場で熱中症対策に「かき氷」 作業員から好評!休憩時間に自由に食べられる 6月から職場での対策を罰則付きで義務化 長野労働局が視察
FNN : フジテレビ 1日 19:44
長野県内は7月1日も飯田市で猛暑日となるなど厳しい暑さとなりました。注意しなければいけないのが熱中症です。国は6月から職場での対策を罰則付きで義務化していて、1日は長野労働局が工事現場を視察しました。 長野市の長野運動公園で進む2028年「国スポ」会場の総合体育館の建設工事。その現場を訪れたのは長野労働局の三浦栄一郎局長です。目的は、熱中症対策の取り組みの視察です。 長野労働局・三浦栄一郎局長: ...
時事通信埼玉で38.1度 猛暑日120地点―気象庁
時事通信 1日 19:10
東・西日本は1日も高気圧に覆われて晴れた所が多く、日中の気温が大幅に上がった。気象庁によると、埼玉県鳩山町で38.1度、愛知県豊田市と高松市で37.6度を観測。35度以上の猛暑日になった所は全国914地点中の120地点で、今年の最多記録を更新した。 欧州で記録的熱波 各地で警報、山火事も発生 関東甲信では午後に大気の状態が不安定となり、1時間雨量が100〜120ミリの記録的短時間大雨情報が各地で発 ...
FNN : フジテレビ南種子町・浜田海水浴場で海開き 地元の小学生が初泳ぎ 「気持ちいい!」 観光名所の洞窟「千座の岩屋」に隣接【鹿児島】
FNN : フジテレビ 1日 18:56
1日は鹿児島市で2025年初の猛暑日となるなど、暑さの厳しい一日となりました。 そんな中、南種子町の浜田海水浴場で海開きがあり、地元の小学生が初泳ぎを楽しみました。 南種子町平山の浜田海水浴場は観光名所の洞窟「千座の岩屋」に隣接し、沖に見える小島が印象的な遠浅の海水浴場です。 1日は海風の影響で波があり、海面がざわついていましたが、子供たちにはそんなことお構いなし。 海開きに参加した平山小学校の児 ...
FNN : フジテレビ西米良村で県内今年最高の36.5℃を観測 宮崎県は「食中毒注意報」を発令
FNN : フジテレビ 1日 18:20
西米良村では、今年宮崎県内で最高となる36.5度を記録するなど、6つの地点で猛暑日を記録しました。 1日も太平洋高気圧の影響で県内各地で気温が上昇。西米良村で36.5度、都城市で36.4度、えびの市で36度、美郷町で35.6度など、6ヵ所で35度以上の猛暑日となりました。 (美郷町民) 「もう暑くて暑くてですね、草切をしていたんですけど、もう休み休みだったです」 (江川琴実記者) 「都城市の中心街 ...
時事通信6月の国内気温、過去最高 「真夏のよう、異常高温」―今後も熱中症対策を・気象庁
時事通信 1日 18:15
... かった。異常な高温と言って差し支えない」と話している。 欧州で記録的熱波 各地で警報、山火事も発生 6月中旬を中心に上層で中国大陸のチベット高気圧、下層で太平洋高気圧が日本付近に張り出し、35度以上の猛暑日になる所が続出した。地域別でも奄美と沖縄地方を除き、1946年の統計開始以来の最高を更新。平年差は北海道の3.4度が最も大きく、2番目は東北の2.9度だった。 及川所長は今後について、「夏(6〜 ...
FNN : フジテレビ【気象情報】関東各地でゲリラ雷雨発生…記録的短時間大雨情報も あすも大気の状態不安定…激しい雷雨や竜巻に注意
FNN : フジテレビ 1日 18:15
... 行われました。 ビーチでは今シーズン初の海水浴を楽しむ多くの人の姿が見られました。 名古屋市では、午後2時過ぎに最高気温36.8度を観測し猛暑日となり、多くの人が日傘を手にしていました。 1日は全国各地で気温が上昇。 30度以上の真夏日が663地点、35度以上の猛暑日が120地点に達しました。 熱中症警戒アラートは愛知県や福岡県など、今年最多となる20の県に発表されました。 一方、午後2時前「イッ ...
日本テレビ【あすの天気】関東や東海、西日本で局地的に非常に激しい雨のおそれ
日本テレビ 1日 18:13
... ( -1 真夏日) 新潟 31℃(±0 真夏日) 東京都心 30℃( -3 真夏日) 名古屋 33℃( -4 真夏日) 大阪 35℃(±0 猛暑日) 広島 34℃(+1 真夏日) 高知 33℃(±0 真夏日) 福岡 33℃(±0 真夏日) 鹿児島 35℃(±0 猛暑日) 那覇 34℃(+1 真夏日) ■全国の週間予報 西日本と沖縄は、この先も夏空が続くでしょう。東日本と北日本は湿った空気の影響で、 ...
FNN : フジテレビ「氷を抱いて作業する」佐賀で35.3度 猛暑で農家は不安や困惑の声【佐賀県】
FNN : フジテレビ 1日 18:10
県内は1日、3日連続の猛暑日となりました。早い梅雨明けや気温の急な上昇に、県内の農家からは不安や困惑の声が聞かれています。 1日の県内の最高気温は、佐賀で35.3度、唐津と伊万里で今年最高の35.1度となり、3日連続の猛暑日となりました。史上最も早い梅雨明け。農家も、困惑しながら作業を進めています。 【大地ファーム・大坪利信さん】 「例年今の時期は、まだ雨が降ってカッパを着ていないといけない。色々 ...
テレビ朝日7月初日 海開きも… 関東で“ゲリラ雷雨"
テレビ朝日 1日 17:48
古都の夏を彩る祭りが始まります。1カ月にわたって行われる京都の祇園祭。猛暑日の京都で祭り一色の7月が始まります。 今年も半分が過ぎ、暑かった6月が過ぎました。海開きや山開きが7月の始まりを告げます。 たけの観光協会 浪華和代副会長 「(Q.梅雨が短く暑いが?)宿としては喜ばしいが、来てくれる客が健康で熱中症にならないかが心配」 神奈川県の江の島も1日に海開き。涼しい海風が吹き抜ける海辺は30℃に届 ...
TBSテレビ「梅雨の時期に真夏のような…」気象庁担当者も“驚き" 6月の平均気温が過去最高を更新 「史上最も暑い6月」に 7月も厳しい暑さ続く見通し 気象庁
TBSテレビ 1日 17:20
... 気に覆われやすかったことなどが原因だということで、全国の122地点で歴代1位の高温となったということです。 気象庁の担当者は、「梅雨の時期に真夏のような大気の流れや気温となり、驚いている」としています。 今月(7月)前半は引き続き、広い範囲で「猛暑日」が予測されるほか、その後も全国的に厳しい暑さになる見込みで、この夏の気温は観測史上最も暑い夏となった去年並みの気温となる可能性もあるということです。
FNN : フジテレビ暑い...近畿・徳島では26地点で猛暑日 製氷業者「非常にものすごい勢いで出荷しております」
FNN : フジテレビ 1日 16:57
... 地点で猛暑日となりました。関西各地の"涼しい"映像も届いています。 最高気温36.6度を観測した京都市内 【女性・京都市内】「ずっと京都なんやけど、こんな蒸し暑いの初めて。早く涼みにいこうどっか入ろうっていってるんです」 暑さ対策をしながら歩く人が多くみられるなか… 【記者リポート】「京都の鴨川ですが、河川敷には誰もいませんが、橋の下では川に足をつけて涼む人もいます」 近畿・徳島では26地点で猛暑 ...
テレ東BIZ2日にかけて非常に激しい雷雨となる恐れ 山梨県の山中湖村付近には記録的短時間大雨情報
テレ東BIZ 1日 16:54
真夏のような暑さが続きます。28日も午前中から各地で気温が上がっていて、午前9時までに千葉県市原市などで30.7度、東京都府中市で30.6度と、すでに真夏日となっているところがあります。28日は関東や東海、西日本などで35度以上の猛烈な暑さになる見込みで、東京都心でもことし初めての猛暑日が予想されています。熱中症に十分な注意が必要です。
日本テレビ【速報】6月の平均気温120年あまりで最も高く
日本テレビ 1日 16:26
... 全国にある気象台など153の観測地点のうち、8割ほどの122地点で、6月としての平均気温が歴代1位となりました。 今月も上旬は高気圧に覆われて晴れる日や暖かい空気に覆われる日があるため、東日本と西日本では最高気温が35度以上の猛暑日となるところがあり、沖縄・奄美地方でも33度以上になるところが多い見込みです。 気象庁は適切な熱中症予防を呼びかけています。 最終更新日:2025年7月1日 16:26
FNN : フジテレビ【北海道で8日連続真夏日】6月では観測史上初「ずっと続いている」…スーパーでは冷たい麺類やゼリーの売り上げが急増 豆腐も“木綿"から“絹"にシフト 今後は野菜や卵の価格に影響も
FNN : フジテレビ 1日 15:10
... 売れている 豆腐の売れ行きにも変化 さらに、豆腐の売れ行きにも変化が。 「通常は木綿豆腐が売れる。気温が上がり、冷や奴やサラダに使うので絹豆腐が急激に売れてくる」(山川社長) 豆腐は木綿→絹にシフト 猛暑による食品価格への影響も懸念 西日本では、観測史上最も早い梅雨明けが発表された。記録的な暑さで、野菜などの食品の価格にも影響が及びそうだ。 野菜の価格にも影響か― 「北海道では商品が急激に品薄にな ...
テレビ朝日7月スタートのきょうも止まらぬ暑さ 熱中症警戒アラートは今年最多地域に発表
テレビ朝日 1日 12:14
... まだ梅雨明けは発表されていませんが、列島には勢力の強い高気圧が張り出し、すでに盛夏の気圧配置となっています。7月に入ったきょう(火)も暑さは増すばかりで、全国的に30℃以上の真夏日となり、35℃以上の猛暑日も続出する見込みです。熱中症警戒アラートは今年最多となる20の県に発表されました。 予想最高気温の分布 この記事の写真 ■熱中症警戒アラート(7月1日午前5時発表) 今年最多の20県に発表 山梨 ...
日本テレビ【天気】全国的に真夏のような暑さ 関東甲信で局地的大雨に注意
日本テレビ 1日 12:13
... (前日差) 全国的に真夏のような暑さで、西日本では猛暑日が続出する見込みです。 札幌 30℃(+1) 仙台 32℃(+1) 新潟 30℃(-4) 東京 34℃(+1) 名古屋 36℃(±0) 大阪 36℃(+2) 鳥取 35℃(+1) 高知 33℃(+1) 福岡 32℃(±0) 鹿児島 35℃(+1) 【週間予報】 ■西日本 この先もしばらく夏空と猛暑が続くでしょう。日差したっぷりですが、通り雨や ...
FNN : フジテレビ「24年間で初めて」トマトに深刻な打撃 “しゃく熱列島"でしおれてブヨブヨに…各地で降水量にも不安
FNN : フジテレビ 1日 12:00
... だという。 ところが松山では、6月15日は31.3℃、16日は35.1℃、17日は31.9℃、18日は32.0℃、19日は32.5℃、20日は32.7℃、21日は32.8℃と、16日に観測史上最も早い猛暑日になるなど、30℃を超える日が続出した。ハウスの中は約40℃にまで上昇していたという。 風早山本農園・山本克樹さん: ヤケドというか熱中症の重症。人間でいうと。 栽培していたのは、中玉トマトで糖 ...
TBSテレビ「熱中症警戒アラート」今年最多20県22地域 西日本から東日本にかけて猛暑日続出
TBSテレビ 1日 11:43
きょうは「熱中症警戒アラート」が今年最多となる20の県に発表されていて、広い範囲で「猛暑日」が続出する見込みです。 都心ではきょう、朝から気温がぐんぐん上がり、午前8時前には30℃を超えて「真夏日」となっています。日中の最高気温は34℃の予想です。 「今年は早いですね、夏が。風なかったら日陰でもきついです」 岩手からの観光客 「びっくりしました、出た瞬間もわっとしてて。岩手だとまだちょっとからっと ...
FNN : フジテレビきょう熱中症警戒アラートが今年最多20県 関東で帰宅時間帯にゲリラ雷雨の恐れ…京都市や久留米市で予想最高気温37度
FNN : フジテレビ 1日 11:35
1日も各地で猛暑日が続く見込みで、熱中症警戒アラートが発表されている地域は2025年最多となっています。 また、関東では帰宅時間にゲリラ雷雨の恐れがあり注意が必要です。 愛知・豊田市ではすでに33.8度を観測しており、厳しい暑さとなっています。 予想最高気温は京都市や福岡・久留米市などで37度、名古屋市や大阪市などで36度と猛暑日が続出する見込みです。 また、熱中症警戒アラートも愛知県や広島県、福 ...
FNN : フジテレビ7月も危険な暑さでスタート…全国20県に熱中症警戒アラート 外出控えこまめな水分補給など徹底を
FNN : フジテレビ 1日 11:25
7月1日も山陰地方は、晴れて朝から気温が上がっていて、危険な暑さの中で7月が始まっています。 1日の予想最高気温は、鳥取と米子で35℃と猛暑日になる見込みで、危険な暑さの中で7月のスタートを切っています。 島根県と鳥取県には、熱中症警戒アラートが出されています。 屋外への外出をなるべく短時間にしたり、家ではエアコンを適切に使うほか、こまめに水分やミネラルを補給するなど万全な熱中症対策が必要です。 ...
日本テレビきょうは西・東日本を中心に危険な暑さに、午後は天気の急変に注意を
日本テレビ 1日 10:54
1日も西日本や東日本を中心に危険な暑さになりそうです。一方、午後は大気の状態が不安定で、天気の急変に注意が必要です。 西日本や東日本は1日も猛暑日が続出しそうです。日中の最高気温は、宮崎県・都城で39℃、京都で37℃、名古屋や大阪で36℃などと予想されています。 西日本や東日本を中心に20の県に熱中症警戒アラートが出されています。適切に冷房を使用するなど、万全の熱中症対策が必要です。 一方、午後は ...
日本テレビ【天気】日差しあっても急な激しい雷雨に注意 全国的に真夏のような暑さ、西日本は猛暑日続出
日本テレビ 1日 09:18
... 日差)> 全国的に真夏のような暑さで、西日本では猛暑日が続出する見込みです。 札幌 29℃(±0) 仙台 32℃(+1) 新潟 30℃(-4) 東京 33℃(±0) 名古屋 36℃(±0) 大阪 35℃(+1) 鳥取 35℃(+1) 高知 33℃(+1) 福岡 32℃(±0) 鹿児島 35℃(+1) <週間予報> ■大阪〜那覇 この先も、しばらく夏空と猛暑が続くでしょう。日差したっぷりですが、通り ...
スポニチ京都府福知山市で37・8度 今年最多の118で最高気温が35度以上の猛暑日に
スポニチ 1日 04:35
... 0日も日本の広い範囲で気温が上がった。 気象庁によると、京都府福知山市で37・8度を記録するなど、午後5時時点で全国914の観測地点のうち今年最多の118で最高気温が35度以上の猛暑日に。 30度以上の真夏日となった地点(猛暑日の地点含む)は633で、6月としては2022年6月29日の613を超え、比較できる10年以降で最多となった。 6月は真夏日の地点数の合計が全国で7770を超え、10年以降で ...
日本経済新聞全国630地点超で真夏日 6月として2010年以降最多に
日本経済新聞 1日 02:00
... ど、午後5時時点で全国914の観測地点のうち今年最多の118で最高気温が35度以上の猛暑日に。30度以上の真夏日となった地点(猛暑日の地点含む)は633で、6月としては2022年6月29日の613を超え、比較できる10年以降で最多となった。 引き続き厳しい暑さが予想され、気象庁は、東―西日本では7月7日ごろにかけて猛暑日になる所があるとして、熱中症対策など健康管理に注意するよう求めている。 6月は ...
NHK要人警護の警察官 半袖など軽装での職務を実施へ 熱中症対策で
NHK 1日 00:04
... これまではスーツの上着を着用し職務にあたることが基本とされてきました。 要人のすぐそばで安全を守る役割以外に、要人が訪れる会場周辺を幅広く警戒する役割があり、屋外で長時間職務にあたることもあります。 猛暑の日が増える中、熱中症への対策が検討されてきました。 警察庁などによりますと、全国の警察で7月から運用が改められ、半袖シャツなどの軽装や帽子を着用しての警護が認められることになりました。 これまで ...
日本テレビ異例の暑さ…猛暑日続出 “熱中症"死者も
日本テレビ 1日 00:02
30日も広い範囲で猛暑日が続出し、体温を超える危険な暑さとなったところもありました。この猛烈な暑さ、7月1日以降も続く予想となっています。 ※詳しくは動画をご覧ください(6月30日放送『news zero』より) 最終更新日:2025年7月1日 0:02
テレ東BIZ東京 今月13日目の真夏日 積水ハウスが新対策
テレ東BIZ 6月30日 22:00
真夏のような暑さが続きます。28日も午前中から各地で気温が上がっていて、午前9時までに千葉県市原市などで30.7度、東京都府中市で30.6度と、すでに真夏日となっているところがあります。28日は関東や東海、西日本などで35度以上の猛烈な暑さになる見込みで、東京都心でもことし初めての猛暑日が予想されています。熱中症に十分な注意が必要です。
FNN : フジテレビ最高気温37.4度を観測した所も…30日の東海3県は各地で猛暑日 7/1は愛知と三重に熱中症警戒アラート
FNN : フジテレビ 6月30日 21:18
... が35℃を超えました。7月1日は、愛知県と三重県に熱中症警戒アラートが発表されています。 6月30日の東海地方は広い範囲で青空が広がり、愛知県豊田市で35.9℃、岐阜県の多治見で37.4℃など、各地で猛暑日となりました。 7月1日の予想最高気温は愛知と岐阜で36℃、三重で35℃となっていて、愛知県と三重県には熱中症警戒アラートが発表されています。 気象台によりますと、1日も引き続き高気圧に覆われる ...
FNN : フジテレビ過去2番目に早い梅雨明けで「雨量」は足りてる? 「6月降水量」は平年より少ないが「ダムの貯水率」はまだ余裕あり 「行こやん」は宮崎市・和石で田植え!
FNN : フジテレビ 6月30日 21:00
... ると、綾町・広沢ダムと小林市・浜ノ瀬ダムで100%、その他のダムも75%以上で、平年よりも上回っている所が多い。今のところ水不足を心配するような状況ではないとのことだ。 ただ宮崎県の担当者は、この先も猛暑や雨不足が続けば、「農作物のしおれ」「果実表面の焼け」が生じる恐れがあると話している。適切に水を撒いて、暑さ対策に努めて欲しいとのことだ。 暑さと水不足は、米にも影響する。ここからは、古山圭子の「 ...
日本テレビ猛暑日や真夏日となった地点、今年最多に 連日暑すぎて“氷が足りない"
日本テレビ 6月30日 20:54
6月の最終日となる30日も異例の暑さで、猛暑日や真夏日となった地点が、今年最多となりました。この異例の暑さで売れていたのが、かき氷などに使われる氷です。日によっては足りないという事態も起きているといいます。 ※詳しくは動画をご覧ください(6月30日放送『news every.』より) 最終更新日:2025年6月30日 20:54
テレビ朝日“危険な暑さ"都内32人搬送 「猛暑日地点」今年最多に 遊具“中止"も 遊園地対策
テレビ朝日 6月30日 20:48
都内で32人が熱中症で搬送されたことが分かりました。猛暑日地点が今年最多になるなど、列島は今年一番の危険な暑さとなりました。 ■“熱中症"緊迫の救急現場 東京・江戸川区の救急外来には朝から患者がやってきます。 医師 「仕事は外?押して痛いところは?」 患者(50代) 「そこらへん筋肉痛みたいに痛い」 50代の男性は27日夜に体調不良になり、29日別の病院に行ったものの改善せず、30日に救急搬送され ...
日本テレビ【あすの天気】関東〜九州は晴れ 天気急変に注意
日本テレビ 6月30日 20:36
... 沖縄 しばらく晴れて、夏空が続くでしょう。猛暑と天気の急変にご注意ください。2日(水)は大阪で36℃まで上がる予想です。また、各地で熱帯夜が続く見込みです。 ・東日本 4日(金)ごろまでは雲が広がりやすく、特に1日(火)と2日(水)は平野部でも雨の強まる所があるでしょう。また、名古屋はこの先ほとんど毎日、猛暑日予想。6日(日)と7日(月)は、東京でも35℃と猛暑日が復活しそうです。 ・北日本 この ...
FNN : フジテレビ「猛暑日」全国で2025年最多の118地点 先日熱中症で倒れた俳優・伊東四朗さん(88)が体験談語る「熱中症を甘く見ちゃいけません」
FNN : フジテレビ 6月30日 20:30
灼熱(しゃくねつ)の6月、30日は猛暑日が全国で118地点と2025年最多となった。 厳しい暑さが続く中、先日熱中症で倒れたという俳優・伊東四朗さん(88)が体験談を語ってくれた。 群馬・前橋市で37.1℃を観測…“海開き"前日にも多くの観光客が海へ 37.1℃を観測した群馬・前橋市。 うだるような暑さで大人たちがぐったりする中、猛ダッシュする女の子がいた。 猛暑の中、走ってまで欲しいものがあった ...
FNN : フジテレビ『6月の猛暑』で相次ぐ「熱中症」 消防指令センターに密着すると…授業中に小学校から連絡 USJ従業員の熱中症対策に「オアシス隊」
FNN : フジテレビ 6月30日 20:27
近畿地方の20地点で最高気温が35度以上の猛暑日を記録した30日。 ここ最近の「季節外れの猛暑」で、消防には非常に多くの熱中症疑いでの搬送要請が寄せられていた。 さらに屋外での仕事も多いUSJで、従業員を熱中症から守る取り組みを取材した。 USJの取り組みこの記事の画像(9枚) ■まだ6月!猛暑日となった京都 6月30日、最高気温が36.8度。猛暑日となった京都市。 記者リポート:まだ午前中ですが ...
TBSテレビ水がめは大丈夫?河口湖に異変 “空梅雨"気味で夏野菜の生育・価格にも打撃 秋の味覚にも影響か【Nスタ解説】
TBSテレビ 6月30日 20:15
東日本ではまだ梅雨が明けていませんが、猛暑続きで畑や田んぼに影響が出ています。東京などは雨も少ないですが、夏の水不足の心配はないのでしょうか。 ■“空梅雨"で野菜の生育・価格に打撃 井上貴博キャスター: 連日の暑さが農作物にも大きな影響を与えています。 東京・立川市にある小山農園の野菜を見てみますと、レタスは雨が降らないので水分を吸収できず、枯れてしまっています。ズッキーニも大きくならず、色もつい ...
FNN : フジテレビ【解説】熱中症搬送者は去年の同時期『約5.7倍』に 片平気象予報士「1カ月ぐらい早く真夏の暑さに」寝る時も注意
FNN : フジテレビ 6月30日 20:10
... しますので、周りの大人の方がしっかりと気を配ってあげていただければと思います。 関西テレビ加藤さゆり報道デスク ■ことしの台風の傾向は また、ことしの台風の傾向についても解説した。 片平敦気象予報士:猛暑っていうと、空気だけが暑いような気もしますけど、日差しに照らされて海も暑くなります。海が暑くなると台風のパワーの源は、暖かい海からの水蒸気なんで、夏の高気圧は頑張ってる時は台風は来ることができない ...
FNN : フジテレビ『6月の猛暑』相次ぐ「熱中症」授業中小学校から消防に連絡も 炎天下のUSJ 従業員の熱中症対策に密着
FNN : フジテレビ 6月30日 19:58
近畿地方の20地点で最高気温が35度以上の猛暑日を記録した30日。 ここ最近の「季節外れの猛暑」で、消防には非常に多くの熱中症疑いでの搬送要請が寄せられていました。 さらに屋外での仕事も多いUSJで、従業員を熱中症から守る取り組みを取材しました。 ■まだ6月!猛暑日となった京都 6月30日、最高気温が36.8度。猛暑日となった京都市。 【記者リポート】「まだ午前中ですが、日傘がないと日差しが強くて ...
FNN : フジテレビ浅瀬から突然『急流』に…川遊び中の23歳男性が流され死亡 現場は“知る人ぞ知るスポット"水の事故を防ぐには
FNN : フジテレビ 6月30日 19:50
... 秀俊理事: 砂地から川の中に徐々に入り込んでいって、ある所で急に深くなるんですけれども、深みにはまってしまって戻ろうと思っても戻れない。 6月とは思えない暑さで、豊田市の30日の最高気温は35.9℃と猛暑日になりました。 男性が死亡した28日には、宮崎県でも川で泳いでいた男子高校生が流され死亡するなど、水の事故が相次ぎました。 矢作川の現場周辺でも3年前、バーベキューをしていた男性が川に流され、死 ...
日本テレビ東京で真夏日“6月最多"記録更新…異例の暑さで「前倒ししたこと」は?
日本テレビ 6月30日 19:21
京都市では36℃超えの猛暑日となった30日。東京都心は午前9時の時点で30℃を超え、6月の真夏日日数は13日目。過去最多記録を更新しました。 6月に記録的な暑さが続き、いつもの夏とは違う過ごし方をしている人も多いようです。街の皆さんに聞きました。 「異例の暑さで前倒ししたことは?」 ※詳しくは動画をご覧ください(6月30日放送『news every.』より) 最終更新日:2025年6月30日 19 ...
FNN : フジテレビ【速報】佐賀で80代男性が死亡 熱中症か 猛暑日が全国で「今年最多」118地点…熱中症になった伊東四朗さん(88)「急に目の前が真っ白に」
FNN : フジテレビ 6月30日 19:12
... かりしているのは頭だけで、腕・胸・おなか・足、全部動かなくなってしまった。 灼熱(しゃくねつ)の6月。 30日、猛暑日が全国で118地点と2025年最多となりました。 30日に37.1度を観測した群馬・前橋市。 うだるような暑さで大人たちがぐったりする中、猛ダッシュする女の子がいました。 猛暑の中、走ってまで欲しいものがあったのです。 お目当ては、アイスクリーム。 満足げな表情で、来た道を戻ってい ...
テレビ朝日猛暑日地点が“今年最多"に 「危険な暑さ」大胆な対策も
テレビ朝日 6月30日 19:10
今年最多となった猛暑日地点。各地で「今年一番の危険な暑さ」となるなか、大胆な対策に踏み切る企業もあるようです。 ■猛暑日地点が“今年最多"に 最高気温36.8℃、今月5日目の猛暑日を記録した京都市。歩道を日傘が埋め尽くしました。 6月の過去最高気温を観測した地点は50地点を超えました。各地で対策を講じています。 金沢市では、午前9時にはすでに頭に笠をかぶっている外国人の姿が。午前中から自らの命を守 ...
FNN : フジテレビ【解説】熱中症搬送者去年・同時期『約5.7倍』に 片平さん「1カ月ぐらい早く真夏の暑さ」寝る時も注意
FNN : フジテレビ 6月30日 19:00
... 中症の引き金になったりしますので、周りの大人の方がしっかりと気を配ってあげていただければなと思います」 ■ことしの台風の傾向は また、ことしの台風の傾向についても解説しました。 【片平敦気象予報士】「猛暑っていうと、空気だけが暑いような気もしますけど、日差しに照らされて海も暑くなります。海が暑くなると台風のパワーの源は、暖かい海からの水蒸気なんで、夏の高気圧は頑張ってる時は台風は来ることができない ...
日本テレビ【あすの天気】関東〜九州で猛暑日続出 東日本は午後に雷雨の可能性
日本テレビ 6月30日 18:44
... 名古屋 36℃(±0 猛暑日) 大阪 35℃(+1 猛暑日) 広島 34℃(+1 真夏並み) 高知 33℃(+1 真夏並み) 福岡 31℃(-1 7月中旬) 鹿児島 35℃(+1 猛暑日) 那覇 34℃(+1 真夏並み) 【週間予報】 気象庁は、高温に関する全般情報を発表しました。関東〜九州では7日(月)にかけて、35℃以上の猛暑日になる所があり、内陸部の京都や岐阜では連日、猛暑日でしょう。ただ、 ...
テレビ朝日鎌倉で水道管から水噴出 異常気象で“破裂"なぜ?
テレビ朝日 6月30日 18:39
... 土で保護されています。 芝浦工業大 稲積真哉教授 「大雨が降ったりすると、雨が土の中に浸透していくことによって土自体が緩んでしまう。それにより、その中にあった水道管自体が損傷を受けてしまう」 さらに、猛暑も破損の引き金に。高温によって土の水分が急激に失われるとひび割れが発生。その隙間から熱が水道管に伝わり、膨張。最終的に破損につながることがあるといいます。 断水への備え、どうすればいいのでしょうか ...