検索結果(火災 | カテゴリ : 地方・地域)

972件の検索結果(0.128秒) 2025-11-06から2025-11-20の記事を検索
読売新聞東大寺講堂跡で初の発掘調査…大仏殿に次ぐ規模か、東西61メートル×南北36メートル
読売新聞 06:00
... ることがわかった「講堂跡」(奈良市で)=須藤菜々子撮影 講堂は、奈良時代の寺の創建に伴って建てられた僧侶が経典の講義や説教をする建物だ。記録によると、917年の火災、1180年の平氏の南都焼き打ち後にそれぞれ再建されたが、1508年の3回目の火災後は再建されなかった。 現在残っている柱を支えた約70個の礎石から、建物の規模は東西54メートル、南北29メートルと考えられてきた。それは平安時代の寺誌「 ...
山口新聞大分火災170棟超延焼1人死亡180人避難/鎮火に数日か
山口新聞 06:00
NHK大分の大規模火災 被害を受けた住宅は約130世帯
NHK 05:46
... 発生し、住宅を含む建物170棟以上に延焼して1人が死亡した大規模な火災の消火活動は今も続けられています。 市によりますと、延焼した建物のうち40棟ほどは空き家や倉庫で、住宅に被害を受けたのはおよそ130世帯だったということで、警察と消防が詳しい状況を調べています。 大分県によりますと、18日午後5時45分ごろ、大分市佐賀関で発生した火災では、住宅や山林などに燃え広がり、これまでに住宅を含む建物17 ...
佐賀新聞鎮火のお知らせ
佐賀新聞 05:30
... ノ木、小舟津、鹿島保育園付近で発生した建物火災は、5時23分鎮火しました。 登録情報の確認・変更を行いたい場合は syousai@esam.jp へ空メールを送信して下さい。 ほかにもこんな記事 11/20 4:00 震源=気象庁発表(20日4時0分) :遠地地震情報 11/20 3:54 震度=気象庁発表(20日3時54分) :地震 11/20 3:35 火災発生のお知らせ 11/20 1:00 ...
毎日新聞東大寺旧境内講堂跡 南側に幅45メートル階段 巨大規模の基壇 初の発掘調査 /奈良
毎日新聞 05:07
... 良市)の講堂跡での初の発掘調査で、講堂南側には幅45メートルにわたって階段があったことが分かったと発表した。基壇(建物の土台)は東西約61メートル、南北約36メートルと巨大な規模とみられることも判明。僧侶が暮らす僧坊と講堂を結ぶ軒廊の一部も見つかった。 軒廊の一部も発見 東大寺の伽藍を構成した講堂は大仏殿の北側にあり、僧侶らが教義などを学んだ施設。火災のたびに同じ場所で再建された。1508年の火…
毎日新聞放火未遂容疑で元従業員再逮捕 静岡・トラック火災 /静岡
毎日新聞 05:05
清水署は19日、静岡市の運送会社の駐車場でトラックに火を付け、隣接する住宅の一部を焦がしたとして、現住建造物等放火未遂の疑いで運送会社の元従業員で住所不定、無職、斉藤広一容疑者(65)を再逮捕した。「トラックに火を付けたのは間違いないが、建物に放火するつもりはなかった」と容疑を一部否認している。 再逮捕容疑は10月29日未明ごろ、静岡…
毎日新聞大分・佐賀関火災 消沈の港町 /大分
毎日新聞 05:03
大分市佐賀関で住宅170棟以上を焼いた火災。一夜明けて被害状況が明らかになるにつれ、住民らは一層不安を募らせた。 「もう全滅。でもどうしようもないけん。母親もいるからすぐには移動もできない」。19日午後、火災現場に自宅の様子を見に来た60代の男性はため息を漏らした。高齢の母親と暮らしていた自宅は前日の夜の火災で焼け、何も持たずに避難した。今は親類の家に身を寄せる。 大勢の住民が避難する佐賀関市民セ ...
毎日新聞大船渡山林火災 公費復旧希望45%超 林所有者ら /岩手
毎日新聞 05:01
... 県大船渡市は18日、2月の大規模山林火災の焼損林を全額公費で復旧する事業について、対象となる人工林の45%超の約780ヘクタールの所有者が適用を希望していることを明らかにした。市は現地での被害状況の調査などを経て、2025年度中に事業面積を確定する。 市が岩手県や地元森林組合などとつくる「林地再生対策協議会」で明らかにした。復旧事業は、2月26日に発生した大規模火災とその1週間前の山火事で被災した ...
千葉日報千葉市花見川区で住宅火災 千葉北署
千葉日報 05:00
写真はイメージ 19日午前8時5分ご ・・・
読売新聞東京「有斐学舎」入寮生募る 来年度 肥後奨学会運営 県出身の学生向け
読売新聞 05:00
... 男子10人程度、女子5人程度)を募集している。 有斐学舎は公益財団法人・肥後奨学会が運営。1881年(明治14年)に都内で創設され、1976年に埼玉県志木市に移転した。2023年12月に一室を全焼する火災が起き、24年5月に小平市の物件に移った。 26年度の舎費は2人部屋が月額2万9000円、1人部屋が同4万5000円で、別に入舎料7万円、保証金3万円が必要。食事は日曜・祝日以外の朝夕に、希望者に ...
北國新聞女将「こんな形で終わるとは」 <br />小松・全焼の老舗「丸屋楼」 <br />1962年、高松宮ご夫妻も来訪
北國新聞 05:00
... がら、着の身着のまま飛び出した。現在は、市内の娘家族の元に身を寄せる。松の植わる広い庭が、町への延焼を防いでくれたのではないかという。 能登半島地震で被災した建物を修繕し、再起を図ろうとしていた矢先の火災だった。思い出の詰まった店を失い、眞喜枝さんは「皆さんにかわいがって頂いた。本当に残念だ」と話した。 ●電気系統トラブルか 小松市消防本部と小松署は19日、実況見分し、住宅1階の居間付近が火元と特 ...
読売新聞講堂 大仏殿に次ぐ規模か
読売新聞 05:00
... ることがわかった「講堂跡」(奈良市で)=須藤菜々子撮影 講堂は、奈良時代の寺の創建に伴って建てられた僧侶が経典の講義や説教をする建物だ。記録によると、917年の火災、1180年の平氏の南都焼き打ち後にそれぞれ再建されたが、1508年の3回目の火災後は再建されなかった。 現在残っている柱を支えた約70個の礎石から、建物の規模は東西54メートル、南北29メートルと考えられてきた。それは平安時代の寺誌「 ...
TBSテレビ大分市佐賀関の大規模火災 鎮火に至らず 1人の遺体 170棟超延焼
TBSテレビ 04:14
大分市で発生した大規模火災では170棟以上に延焼したほか、現場から1人の遺体が見つかりました。発生から1日半が経った現在も鎮火に至っていません。 記者 「発生が3時間経った今でも、複数の住宅が激しく燃えています」 大分市佐賀関で、おととい午後5時40分頃発生した火災。強風で広がった火は住宅や空き家など170棟以上を焼き、1人の遺体が発見されました。警察は、連絡が取れていない稲垣清さん(76)との関 ...
釧路新聞60周年の節目祝い研修会と祝賀会 市防火管理者連絡協【釧路市】
釧路新聞 04:00
釧路市防火管理者連絡協議会(藤井芳和会長)は14日、研修会と創立60周年記念祝賀会をアクア・ベールくしろで開いた。 同協議会は1965年創立で、防火対象物の防火管理体制の充実と火災予防思想の普及を...
佐賀新聞火災発生のお知らせ
佐賀新聞 03:35
こちらは杵藤地区消防本部です。 11月20日3時21分頃、鹿島市大字重ノ木、小舟津、鹿島保育園付近で建物火災が発生しました。 登録情報の確認・変更を行いたい場合は syousai@esam.jp へ空メールを送信して下さい。 ほかにもこんな記事 11/20 1:00 震源=気象庁発表(20日1時0分) :遠地地震情報 11/19 22:00 震源=気象庁発表(19日22時0分) :遠地地震情報 1 ...
伊豆新聞林野火災想定し対応訓練 関係機関連携強化 熱海市消防本部
伊豆新聞 03:00
中日新聞岐阜県土岐市で建物火災、けが人なし
中日新聞 01:37
煙を上げる建物 19日午後11時50分ごろ、岐阜県土岐市泉町定林寺の建物から出火。20日午前1時25分時点で消火活動が続いている。 消防などによると、けが人はいない。
西日本新聞福岡・古賀市の建物火災で消防隊出動 応援隊も 花見東6丁目2番...
西日本新聞 00:37
福岡都市圏消防情報によると、20日午前0時17分ごろ、古賀市花見東6丁目2番付近に建物火災のため、消防隊が出動した。同0時15分には同所に応援のため消防隊が出動した。 ? 野焼きは原則NG 火の怖さ侮るなかれ
西日本新聞福岡市中央区の建物火災で消防隊出動 平尾1丁目10番付近(1...
西日本新聞 00:29
福岡都市圏消防情報によると、19日午後11時27分ごろ、福岡市中央区平尾1丁目10番付近に建物火災のため、消防隊が出動した。 ? ソーラーパネルに潜むリスク 火災時には消火の妨げ
東海新報「激」「大」広範囲に分布 大規模林野火災被害木 延焼区域全体の6割超に
東海新報 00:00
... を用いて算定した。面積を見ると、人工林が全体の53%を占め、被害額は9割超に上る54億3000万円。人工林1?当たりの被害額は304万円となる。 大規模林野火災の出火時刻は不明だが、消防覚知時刻は2月26日午後1時2分。7月に示された消防庁長官の火災原因報告書では、降水量が少なく林野内の可燃物が乾燥し、局地的な風やリアス海岸の複雑な地形も影響して広範囲に至った延焼状況を取りまとめている。 火点は合 ...
西日本新聞福岡・宗像市の建物火災で消防隊出動 日の里1丁目11番付近(1...
西日本新聞 19日 23:22
福岡都市圏消防情報によると、19日午後11時11分ごろ、宗像市日の里1丁目11番付近に建物火災のため、消防隊が出動した。 ? ソーラーパネルに潜むリスク 火災時には消火の妨げ
中日新聞ウクライナ、攻撃で25人死亡 集合住宅にロシアの巡航ミサイル
中日新聞 19日 22:57
ロシア軍の攻撃で火災が起きたウクライナ西部テルノピリの集合住宅=19日(AP=共同) 【キーウ、モスクワ共同】ウクライナ当局は19日、同国西部テルノピリにロシア軍の巡航ミサイルによる攻撃があり、集合住宅で火災が発生、少なくとも25人が死亡し、70人以上が負傷したと通信アプリで発表した。当局はがれきの下に生存者がいるとみて救助活動を急いでいるが、死傷者は増える恐れがある。 当局は上層階が吹っ飛び、煙 ...
愛媛新聞大分・佐賀関の大規模火災 フェリー対岸の伊方で安否気遣う声、募金箱設置も
愛媛新聞 19日 22:25
大分市佐賀関で18日夕に起きた大規模火災を受け、佐賀関港と四国九州の最短のフェリー航路がある伊方町……
NHK守る 活用広がるAIカメラ
NHK 19日 22:17
防災・減災についてお伝えする「守る」 人に代わって異常や危険を検知するAIカメラの活用がさまざまな分野で広がっています。 各地で目撃情報が相次ぐクマの検知や全国の消防で初めて導入された火災の早期発見システム、そして和歌山で収穫期を迎えたみかんの選果まで、その最前線をお伝えします。 ※動画をご覧ください。 (取材 小國博史記者)
FNN : フジテレビ大分市の大規模火災 現場の町並みを詳しく解説 木造住宅などが密集し車1台がやっと通れる道幅
FNN : フジテレビ 19日 22:00
こうした状況の中で未だ鎮火にいたっていない今回の火災。 どのように火が広がっていったのか。また、現場の街並みなどについて詳しく見ていきます。 佐賀関の地図です。火事は佐賀関漁港に面した住宅密集地のこのあたりで発生したとみられています。 その後、火は建物から建物へと延焼を続け山林の方へ向かって燃え広がっていきました。こちらが延焼した範囲で住宅地の一部をすっぽりと覆うほどの広大な範囲です。 火が広がる ...
TOS : テレビ大分大分市の大規模火災 現場の町並みを詳しく解説 木造住宅などが密集し車1台がやっと通れる道幅
TOS : テレビ大分 19日 22:00
こうした状況の中で未だ鎮火にいたっていない今回の火災。 どのように火が広がっていったのか。また、現場の街並みなどについて詳しく見ていきます。 佐賀関の地図です。火事は佐賀関漁港に面した住宅密集地のこのあたりで発生したとみられています。 その後、火は建物から建物へと延焼を続け山林の方へ向かって燃え広がっていきました。こちらが延焼した範囲で住宅地の一部をすっぽりと覆うほどの広大な範囲です。 火が広がる ...
TOS : テレビ大分「これは現実か…」港町が真っ赤に 170棟以上延焼 大分の大規模火災 発生からのこれまでの動き
TOS : テレビ大分 19日 22:00
... が響き渡りました。大分市佐賀関で火事が発生したのは18日午後5時40分頃。 窓から炎が勢いよく噴き出し暗闇の中でも真っ黒とわかる煙がもうもうと立ち上っています。 ◆TOS梅田雄一郎記者(18日夜) 「火災の発生から2時間以上がたちましたがいまもなお激しい炎が上がり続けています。私の後ろでは複数の家から火の手が上がっているのが確認できます」 ◆住民 「消防車の音が何台も何台も来るもんで、何かなと思っ ...
TOS : テレビ大分170棟以上が燃えた大分市の大規模火災 1人死亡確認 県「長期の避難になる」いまだ鎮火に至らず
TOS : テレビ大分 19日 22:00
... 者(19日午前9時ごろ) 「大分市佐賀関上空です。火災の発生から一夜が明け、黒く焼け焦げた住宅が広範囲に及んでいることが確認できます。発生から15時間が経ちましたが現在も消防の消火活動が続いていて至る所で白い煙が上がっています」 19日になっても火は消し止められず、県や熊本県の防災ヘリ、また、自衛隊も協力して消火活動にあたっています。 しかし、火は火災現場から海を挟んでおよそ1・4キロの距離にある ...
TOS : テレビ大分なぜここまで延焼拡大?170棟以上燃える大規模火災 専門家「気象状況と地形が要因」大分市
TOS : テレビ大分 19日 21:30
大分県大分市佐賀関で発生した大規模火災は、延焼が広がり170棟以上が燃える甚大な被害となっています。なぜここまで被害が拡大したのでしょうか? 専門家は「気象状況と地形」の2つの要因が重なったことが原因と指摘しています。 ◆大分大学減災・復興デザイン教育研究センター小西忠司客員教授 「火災の延焼という点では2つありまして、まず強風ということが条件にあります。かなり強風によって延焼が広がったというのが ...
大分合同新聞【動画】佐賀関の大規模火災170棟超焼損、平成以降で最悪規模か 焼け跡から1遺体見つかる
大分合同新聞 19日 21:13
... よると、今回の建物被害数(速報値)は、2016年12月に新潟県糸魚川市で起きた大規模火災の147棟を上回る。林野火災や地震に伴う火災を除くと、およそ半世紀前の1976年10月に1774棟を焼損した山形県酒田市の「酒田大火」以降で最大の被害となる。 消防庁は19日、被災状況を把握するため、職員2人を大分市に派遣した。 火災は18日午後5時45分ごろに発生した。大分県と市は同11時、それぞれの連絡室を ...
大分合同新聞佐賀関の大規模火災、識者「海からの風で飛び火か」 豊後水道の海上には強風注意報
大分合同新聞 19日 21:12
燃える家並みを不安そうに見つめる地元住民ら=18日午後8時16分 大分市佐賀関の火災は、強風にあおられ広範囲に被害が及んだ。火災のメカニズムに詳しい大分大減災・復興デザイン教育研究センターの小西忠司客員教授(63)は「強い風に加え、住宅が密集していたため大火災になったのではないか」と話した。 現場は佐賀関漁港の近く。市によると出火元は1人の遺体が見つかった焼け跡の付近とみられ、主に南東側に燃え広が ...
大分合同新聞佐賀関の大規模火災「預金払い戻しなど柔軟に対応」 大分県内の各金融機関が発表
大分合同新聞 19日 21:12
大分市佐賀関の大規模火災を受けて、大分銀行や豊和銀行など県内の各金融機関は19日、被災者には預金の払い戻しなどで柔軟な対応を取ることを発表した。 内容は▽預金通帳や証書をなくしても、本人確認ができれば払い戻しをする▽定期預金などの解約相談に乗る▽届出印がない場合、母印で対応する―など。 問い合わせは各金融機関の店舗まで。
大分合同新聞佐賀関の大規模火災、消防隊員らの消火活動続く 身を寄せ合う被災者「一睡もできず」
大分合同新聞 19日 21:12
火災現場を調べる消防隊員=19日午後1時41分、大分市佐賀関 大分市佐賀関の漁師町で起きた大規模火災は、出火から一夜が明けた19日も現地で消防隊員らによる消火活動が続いた。最大188人に上った被災者は近くの公民館に身を寄せ合い、疲れた表情を浮かべた。各地から食料や生活用品が届けられ、炊き出しも振る舞われた。 早朝からサイレンを鳴らした消防車両が行き交い、上空からはヘリコプターが頻繁に放水した。大分 ...
TOS : テレビ大分「離島から再び火が…」発生から24時間以上たっても鎮火せず 大分市の大規模火災の現場から中継
TOS : テレビ大分 19日 21:10
170棟以上が燃えている大分県大分市佐賀関の大規模火災の現場では、発生から丸1日がたってもいまだ鎮火には至っていません。現場から最新情報を中継で伝えてもらいます。 ◆TOS藤村晃輝記者 辺りはすっかり暗くなりました。少し皆さんからは見えにくいかもしれませんが、私の後方にですね、この場所から1.4kmほど離れている蔦島があります。煙も少し落ち着いてきたかなと思っていたんですが、先ほど5時半頃から再び ...
大分合同新聞佐賀関の大規模火災、大分市が義援金受け付け
大分合同新聞 19日 21:05
大分市佐賀関の大規模火災を受け、大分市は20日から義援金を受け付ける。12月19日まで。被災者の支援に充てる。 募金箱を市役所本庁舎1階のほか、佐賀関を除く7支所(鶴崎、大南、稙田、大在、坂ノ市、野津原、明野)に設置する。振り込みで受け付ける準備も進めている。 問い合わせは市総務課(097-537-5602)。
大分合同新聞佐賀関の大規模火災、佐藤知事「関連死出ぬよう全力」 予定キャンセルし東京から帰県
大分合同新聞 19日 21:03
県庁に戻り、報道陣の取材に応じる佐藤樹一郎知事=19日 大分市佐賀関の大規模火災を受け、政府予算要望で上京していた佐藤樹一郎知事は19日、予定をキャンセルして帰県した。県庁に戻り、「住居や食事の手配など被災者の救援と、災害関連死が出ないようにするため、全力で取り組む」と強調した。 県は大分市に対して災害救助法を適用し、避難所の運営費用は国と負担する。自衛隊に災害派遣も要請した。「引き続き状況を見な ...
大分合同新聞佐賀関の大規模火災、大分選出の自民3議員「支援を」 岩屋氏らが防災担当相に要望
大分合同新聞 19日 21:02
... 民党国会議員=19日、東京都千代田区の内閣府 自民党の岩屋毅(衆院大分3区)、広瀬建(同大分2区)両議員と古庄玄知参院議員(大分選挙区)は19日、内閣府を訪れ、赤間二郎防災担当相に大分市佐賀関の大規模火災に関する支援を要望した。 内容は▽被災者生活再建支援制度の活用と拡充▽激甚災害に準じた対応▽県、大分市への財政支援―など。古庄氏が「各種法律、制度を駆使してもらいたい」と述べ、赤間防災担当相は「寒 ...
FNN : フジテレビ170棟以上が燃える大分市の大規模火災 152人が身を寄せ合う避難所から中継 「再会に抱き合う姿も」
FNN : フジテレビ 19日 20:50
大分県大分市の佐賀関で発生した大規模火災では、170棟以上が燃えていて、自宅に帰れず避難生活を余儀なくされている人が多くいます。 避難所の様子を中継で伝えます。 ◆TOS柴田真里記者 現場から約1km離れた佐賀関市民センターでは、おにぎりやパンなどの避難所が設置され、カイロやおむつといった支援物資が配布されています。 午後6時の時点で、101世帯、152人が身を寄せあっていて久しぶりの再会に喜び、 ...
TOS : テレビ大分170棟以上が燃える大分市の大規模火災 152人が身を寄せ合う避難所から中継 「再会に抱き合う姿も」
TOS : テレビ大分 19日 20:50
大分県大分市の佐賀関で発生した大規模火災では、170棟以上が燃えていて、自宅に帰れず避難生活を余儀なくされている人が多くいます。 避難所の様子を中継で伝えます。 ◆TOS柴田真里記者 現場から約1km離れた佐賀関市民センターでは、おにぎりやパンなどの避難所が設置され、カイロやおむつといった支援物資が配布されています。 午後6時の時点で、101世帯、152人が身を寄せあっていて久しぶりの再会に喜び、 ...
TBSテレビ死者は計4人に 大阪・西成区の集合住宅で12日夜に発生の火災 意識不明重体だった60代男性が死亡
TBSテレビ 19日 20:41
11月12日夜に大阪市西成区の集合住宅で発生した火事で、意識不明の重体だった男性の死亡が確認され、死者は計4人となりました。 12日夜、大阪市西成区萩之茶屋の5階建て集合住宅で、計約30平方メートルが焼ける火事が発生。 男性2人と、ヘルパーとみられる女性(65)の計3人の死亡が確認されていましたが、大阪府警によると、新たに、意識不明の重体だった60代男性の死亡も確認されたということです。 これによ ...
MBS : 毎日放送死者は計4人に 大阪・西成区の集合住宅で12日夜に発生の火災 意識不明重体だった60代男性が死亡
MBS : 毎日放送 19日 20:40
11月12日夜に大阪市西成区の集合住宅で発生した火事で、意識不明の重体だった男性の死亡が確認され、死者は計4人となりました。 11月12日夜、大阪市西成区萩之茶屋の5階建て集合住宅で、計約30平方メートルが焼ける火事が発生。 男性2人と、ヘルパーとみられる女性(65)の計3人の死亡が確認されていましたが、大阪府警によると、新たに、意識不明の重体だった60代の男性の死亡も確認されたということです。 ...
TOS : テレビ大分「風が集まりビル風のように」大分の大火災 気象予報士が被害拡大の要因を解説 火の取り扱いに注意
TOS : テレビ大分 19日 20:30
大分市佐賀関の大規模な火災では、170棟以上の建物が焼け、1人の死亡が確認されるなど甚大な被害が出ています。 火災は18日午後5時40分ごろ発生しましたが、当時の気象状況について、TOSテレビ大分の夕方ワイド番組「ゆ〜わくワイド」でお天気コーナーを担当する大波多美奈気象予報士が解説。火災が起こりやすい状況だったということです。 ◆大波多美奈 気象予報士 18日の天気図を見ていくと、日本付近は縦縞、 ...
NHK大分の大規模火災 1人死亡 鎮圧・鎮火は20日以降か
NHK 19日 20:28
... 8日夕方、大分市で発生し、住宅を含む170棟以上に延焼した大規模な火災は、1人の死亡が確認され、発生から丸1日がたった今も消火活動が続けられています。 大分市によりますと、現場では火がくすぶっている地点が複数確認されていて、鎮圧や鎮火は20日以降になるとしています。 大分県によりますと18日午後5時45分ごろ、大分市佐賀関で発生した火災は、住宅や山林、それに海を挟んで1キロ余り離れた無人島などにも ...
北海道新聞未明の住宅街に激しい炎 住人親子気遣う声も 千歳の整骨院兼住宅火災
北海道新聞 19日 20:18
【千歳】19日未明に出火し、焼け跡から3人の遺体が見つかった千歳市日の出5の整骨院兼住宅火災。閑静な夜の住宅街に炎が激しく立ち上り、寒さの中で避難する住民の姿もあった。 千歳の整骨院兼住宅が全焼 焼け跡から3人の遺体 ...
FNN : フジテレビ領海警備に災害対応も…最新鋭巡視船「ごとう」が配属 避難者100人以上受け入れ可能に
FNN : フジテレビ 19日 20:00
... のです」 総工費は143億円で、中国語や韓国語、ロシア語など5か国語で停船命令などを表示できる装置や、7メートル型の高速警備救難艇も3隻搭載しています。 乗組員の定員は42人で、海難救助や領海の警備、火災が起きた船の消火などの業務にあたります。 大型で多くの人を乗せることができ、災害への対応も可能です。 船の後方にはヘリコプターが離着船できる「飛行甲板」があり、このスペースは災害時の救援物資の輸送 ...
KKT : 熊本県民テレビ170棟以上が燃えた大分県の大規模火災で熊本県の防災消防ヘリ出動
KKT : 熊本県民テレビ 19日 19:54
大分県大分市で170棟以上が燃えた大規模な火災。1人が亡くなり、行方が分からなくなっている76歳の男性の可能性が高いとみられています。 熊本県の木村知事が定例会見で「19日朝7時に県の消防防災ヘリ『ひばり』が、阿蘇くまもと空港を出発して、機長含め7人が山林火災などの消火活動を行っている」と「ひばり」を現地に派遣し、消火活動に当たっていることを明らかにしました。 木村知事は「鎮火後の復旧作業など、要 ...
中国新聞【火事】広島市東区の民家火災、遺体の身元判明
中国新聞 19日 19:52
広島市東区福田2丁目の民家で15日に発生した火災で、広島県警広島東署は19日、焼け跡から見つかった遺体は住人の女性(84)と判明したと発表した。 ⇒最新の「事件・事故」はこちら この記事のキーワード 民家火災
テレビ和歌山和歌山市の火災 遺体は80歳女性
テレビ和歌山 19日 19:44
今月14日に発生した和歌山市吉礼の住宅火災で、焼け跡から見つかった遺体は、その後の和歌山東警察署の調べで この家に住む無職、鈴木文江さん80歳と確認されました。死因は一酸化炭素中毒でした。
日本テレビ大分市の大規模火災で1人死亡 住宅など170棟以上燃える 乾燥するこの季節に“大切な意識"は?
日本テレビ 19日 19:40
... 課長) 「風が強いというところと漁業の町で建物が木造の密集地ということが考えられる」 空気が乾燥し火災のリスクが高まるとされるこの季節。 (鹿児島市消防局・福留雄二予防課長) 「この時期は風が強く乾燥する時期で火災が増える。(鹿児島市で)2024年の133件の火災のうち11月と12月で30件と非常に多い火災の発生があった」 気温が下がることで出番が増える暖房器具にも注意が必要です。 (鹿児島市消防 ...
日本テレビ大分の大規模火災「他人ごとではない」長崎にも同じような地域が…どんな注意や対策が必要か《長崎》
日本テレビ 19日 19:33
... 発生した大規模な火災は、170棟以上に延焼。 現在も鎮火には至っていません。 住宅が密集した港町で起きた火災。 同じような地域を多く抱える県内では、どのような注意や対策が必要なのか取材しました。 18日午後、大分市佐賀関で発生した大規模な火災。 住宅など建物170棟以上に延焼したほか、火元とみられる場所の近くで、性別不明の人が心肺停止の状態で見つかり、その後 死亡が確認されました。 火災発生当時、 ...
NHK大分の大規模火災 「飛び火相次ぎ拡大か」専門家が指摘
NHK 19日 19:27
大分市佐賀関で発生した火災について、専門家は、焼け落ちた木造の建物から火の粉などが風で飛ばされる「飛び火」が相次いだことが大規模火災につながった要因のひとつだと指摘しています。 火災のメカニズムに詳しい東京理科大学の元教授で日本防火技術者協会の関澤愛理事長は、大分市佐賀関で撮影された映像から火災が広がった要因を分析しました。 大分市は今回の火災で焼失した面積が、およそ4万8900平方メートルにのぼ ...
NHK大分の大規模火災 発生から丸1日経過するも鎮圧に至らず
NHK 19日 19:27
18日夕方、大分市で発生し、住宅を含む170棟以上に延焼した大規模な火災は、1人の死亡が確認され、発生から丸1日がたった今も鎮圧には至らず、消火活動が続けられています。 大分県によりますと、18日午後5時45分ごろ、大分市佐賀関で発生した火災は、住宅や山林、それに海を挟んで1キロ余り離れた無人島などにも燃え広がり、これまでに住宅を含む170棟以上が焼けたということです。 市によりますと焼失した面積 ...
TBSテレビライターやリチウムイオン電池など含む不燃ごみ焼ける 清掃センターで火事 けが人無し【愛媛・新居浜】
TBSテレビ 19日 19:22
... 運営している委託業者の社員が発見しました。 消火栓を使った初期消火が行われた結果、火はほぼ消し止められ、正午ごろ、消防が鎮火を確認しました。 この火事で、ホッパーに集積されていた、ライターやリチウムイオン電池などを含む不燃ゴミが燃えましたが、けが人や施設への被害は確認されませんでした。 火災原因の特定はできなかったということで、市では今後、危険物の分別徹底を強化するなど、再発防止に努める方針です。
TBSテレビ大分の大規模火災 “密集地・飛び火"の火災は名古屋でも… 近くで火事が起きたらどうすれば?対処法を消防に聞く
TBSテレビ 19日 19:19
... 物に燃え広がりました。 大分市 この火事で住宅や空き家など170棟以上が延焼し、隣接する山にも燃え移りました。県によりますと、焼け跡から1人の遺体が見つかったということです。 被害が拡大した要因とみられるのが「海沿いの強い風」です。風に乗った火の粉が舞い、地元住民によると、火災が発生した住宅地から1キロ以上離れた沖合の無人島からも火が上がったということです。 飛び火による火災の拡大は、名古屋でも…
毎日新聞大分大規模火災、24時間後も鎮火せず 1人死亡、170棟以上焼く
毎日新聞 19日 19:04
佐賀関漁港(下)近くの住宅が広範囲に焼失した火災跡=大分市佐賀関で2025年11月19日午前8時50分、本社ヘリから 18日夕に大分市佐賀関の住宅街で火災が発生し、19日午前までに170棟以上が焼けた。大分県などによると、近隣の山林にも燃え広がり、通報から24時間が過ぎた19日午後6時時点でも鎮火に至っていない。焼け跡の住宅から性別不明の1人が心肺停止状態で見つかり、その後に死亡が確認された。この ...
毎日新聞ごみ分別ラッピング列車、児童がデザイン 電池混入の処理場火災で
毎日新聞 19日 19:01
... 9日午前11時9分、酒造唯撮影 茨城県守谷市など4市のごみを処理する常総環境センター(同市)の火災事故を受け、ごみ分別を呼びかけるラッピング列車が、関東鉄道常総線にお目見えする。デザインを作成した市立黒内小の児童から提案を受けた関鉄側が実現を約束した。 常総環境センターは2024年12月に不燃ごみ処理設備で火災が発生。4市の不燃ごみが処理できなくなっている。不燃ごみにリチウムイオン電池が混入したこ ...
FNN : フジテレビ木村知事が台湾訪問へ TSMC幹部と面会 第2工場の着工受け【熊本県】
FNN : フジテレビ 19日 19:00
... の悪化には憂慮している」と話し、「インバウンドについてはまだ県内で顕著な影響は出ていないが、引き続き観光や産業など状況を注視したい」と述べました。 また、木村知事は18日、大分市佐賀関で発生した大規模火災について大分県からの応援要請を受け、19日朝7時から県の防災ヘリ『ひばり』を現地に派遣し、消火活動を行っていることも明らかにしました。 テレビ熊本 熊本の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報 ...
TBSテレビ大分市で170棟以上が燃える大規模火災 空気が乾燥し 強風が吹くこの時期 火の取り扱いに改めて注意を
TBSテレビ 19日 19:00
... 上が燃える大規模火災が発生し、焼け跡から1人の遺体が見つかりました。 空気が乾燥し、暖房器具の使用頻度も増えるこの季節。消防は改めて火の取り扱いには注意するよう呼びかけています。 18日午後5時45分ごろ、大分市で発生した大規模火災。住宅など170棟以上を焼き、焼け跡から1人の遺体が発見されました。 宮崎市消防局予防課の川越千晃さんは、空気が乾燥し、強風が吹く日が多い今の時期は大規模火災につながり ...
FNN : フジテレビ防災や減災など先進技術が一堂に グランメッセ熊本で展示会
FNN : フジテレビ 19日 19:00
... 出展しています。 19日朝は開会式で関係者がテープカットを行った後、午前10時にオープンすると、さっそく、多くの人が会場を訪れていました。 会場には復旧工事の迅速化を図る大型の測量用ドローンや、大規模火災の現場でも使用されるエアー式の貯水槽などが展示されています。 また、自治体や企業向けに賞味期間の長い長期保存食などの備蓄用品を紹介するブースも並んでいます。 さらに、県内の大学が地域防災の取り組み ...
日本テレビ【運送会社駐車場火災】トラックに放火し隣接住宅の一部焼いた疑い…前日の車両盗容疑で逮捕の元従業員の男再逮捕(静岡市清水区)
日本テレビ 19日 18:57
... 住宅のベランダなど一部を焼いたということです。 警察によりますと、逮捕された男は運送会社の元従業員で、トラックへの放火容疑は認めているものの、隣接する建物への放火容疑については否認しているということです。 なお、容疑者の男は、火災の前日に同運送会社の駐車場でトラック1台を盗んだとして10月29日に逮捕されていて、警察が火災との関連を捜査していました。 最終更新日:2025年11月19日 18:59
NHK大分の大規模火災 伊方町で心配の声や支援の動き
NHK 19日 18:55
... ていました。 【支援の動きも】 18日、大分市佐賀関で発生した大規模な火災を受けて、伊方町の道の駅では被災した人たちを支援しようと募金箱が設置されました。 募金箱が設置されたのは伊方町にある道の駅、「佐田岬半島ミュージアム」です。 道の駅では、伊方町と大分市佐賀関がフェリーで結ばれていて、住民や観光客の交流が深いことから、今回の火災で被災した人たちを支援しようと募金箱を設置しました。 道の駅の高嶋 ...
FNN : フジテレビ大分・佐賀関の大規模火事 伊方町三崎と結ぶフェリーは影響なく「通常通り運航」【愛媛】
FNN : フジテレビ 19日 18:46
... 離島にも燃え移っていて、災害派遣要請を受けた自衛隊が消火活動を行っているほか、大分県は災害救助法の適用を決めています。 佐賀関と三崎を結ぶフェリーの発着ターミナルは火災現場から直線距離で1.5キロほどですが、国道九四フェリーによりますと「火災は山向こうで離れているため火や煙の影響もない」ということで、フェリーは通常通り運航しているということです。 テレビ愛媛 愛媛の最新ニュース、身近な話題、災害や ...
TBSテレビ【大分で大規模火災】強風・地形で被害拡大か..1km以上離れた島にも延焼 住宅密集地ゆえ消火活動が難航?「一方向からの放水しかできなかったのでは」【元東京消防庁・特別救助隊員が解説】
TBSテレビ 19日 18:44
... 火活動にあたっているということです。 ―――大規模かつ長引いている今回の火災。その要因の1つが「強風」だということですが。 (元東京消防庁・特別救助隊 田中章氏) 「火災が発生したところに強風が起こると『飛び火』という現象が起きます。火の粉が空高く舞い上がり、風に乗って遠くまで運ばれてしまう。これによって延焼が拡大して、大規模火災になったと思われます」 現場周辺の地形は入り江に挟まれた“窪んだ形" ...
FNN : フジテレビ四国中央で住宅と納屋など5棟全焼 住人は一人暮らしの高齢男性 近所の人の声かけで避難【愛媛】
FNN : フジテレビ 19日 18:44
... に消し止められました。焼失面積は約210平方メートルでした。 藤田さんは一人暮らし。寝ていた際に近所の人の声かけで火事に気づいて逃げ、ケガはありませんでした。 現場は山間にあり、警察と消防は火事の原因を調べています。 #愛媛県 #四国中央市 #火事 #火災 #高齢者 #住宅 #納屋 #一人暮らし #警察 #消防 #全焼 テレビ愛媛 愛媛の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
中日新聞東大寺講堂に幅45mの階段 巨大基壇、初の発掘調査
中日新聞 19日 18:37
... 台)は東西約61m、南北約36mと巨大な規模とみられることも判明。僧侶が暮らす僧坊と、講堂を結ぶ軒廊の一部も見つかった。 講堂は大仏殿の北側にあり、僧侶らが教義などを学ぶ施設。火災のたびに同じ場所で再建されてきた。1508年の火災後は再建されなかったが、現在も巨大な礎石が奈良時代の創建時のまま残っている。 正倉院宝物の「殿堂平面図」には、講堂南側に扉とみられるものが九つ連続して並んでいる様子が描か ...
KRY : 山口放送【山口天気 夕刊11/19】気温低下とともに湿度も低下中…週末にかけて晴れ間多いが乾燥対策を万全に
KRY : 山口放送 19日 18:30
... ってきているのが「湿度」…きょう19日(水)は最小湿度が30パーセント台の所が多くなり、県内には今朝から乾燥注意報が出ています。 ニュースでは、県内でもインフルエンザ流行の話題、そして大分県では大規模火災も発生している、というのもあり、この空気の乾燥にも十分気を付けたい状況です。 空気乾燥は、寒くなることで加速する側面があります。空気は気温の変化により含むことのできる水分量が変わり、湿度が同じ40 ...
NHK大分の火災 延焼170棟余で9年前の糸魚川上回る規模に
NHK 19日 18:22
... 3人がけがをしました。 また、2016年12月22日に新潟県糸魚川市の中心部で発生した大規模な火災では、住宅や店舗などあわせて147棟が焼け、17人がけがをしました。 今回の大分市佐賀関での火災では、19日午前の速報値で焼けた建物の数がすでに170棟余りとなっていて、地震火災や林野火災を除くと、焼けた建物の数は、糸魚川での火災を上回り、「酒田大火」に次ぐ規模の延焼火災になる見通しだということです。
NHK大分の大規模火災 佐藤知事「被災者支援に全力」
NHK 19日 18:22
... 京に出張していた大分県の佐藤知事は、大分市での大規模な火災を受け、予定を変更して19日午後、県庁に戻りました。 佐藤知事は「被災者支援に全力で取り組む」と述べました。 政府予算への要望活動のため18日から20日までの予定で東京に出張していた大分県の佐藤知事は、予定を変更して19日午後3時すぎ、県庁に戻りました。 その際、取材に応じた佐藤知事は、火災が収束に向かっているという認識を示した上で、「県の ...
UMK : テレビ宮崎大分で大規模火災 「火災の発生・延焼に最も危険な時期」宮崎市消防局が注意呼びかけ
UMK : テレビ宮崎 19日 18:20
... 多くなる。火災の発生・延焼に最も危険な時期。この時に火災が発生すると火の粉が遠くまで飛び、一気に延焼する可能性がある」 自分の住んでいる場所の火災のリスクを把握しておくことも大切です。 (宮崎市消防局予防課 川越千晃さん) 「宮崎市の中心市街地の一部や古い集落には木造の建物が密集している。火災が発生すると一気に延焼する可能性が高まります」 また道幅が狭い道路の近くも消防車両の到着が遅れ、火災や延焼 ...
日本テレビ20時間以上経っても鎮火せず…1人の死亡確認 離島にも飛び火 大分市の大規模火災・現場から中継
日本テレビ 19日 18:04
18日、大分県大分市で発生し、170棟以上が燃えた大規模火災は、発生から20時間以上が経った現在も鎮火には至っていません。現場から中継でお伝えします。 ■取材・報告:古江正彦ディレクター 大分市佐賀関の火災の現場からお伝えします。20時間以上経ちますが、私の後ろにある火災の現場からは、白い煙が上がっているのがわかると思います。 これが濃くなることもあって、まだ消火活動をされている消防士の姿もありま ...
日本テレビ大分市170棟延焼火災から考える「住宅密集地」の危険性 “強風"と“乾燥"で一気に燃え広がる恐怖 名古屋市内でも11か所が「木造住宅密集地域」に位置づけ
日本テレビ 19日 18:01
... した。 11月18日、大分市で発生した大規模火災は、170棟以上に延焼。自衛隊も出動し消火活動が続いていますが、鎮火には至っていません。 火災発生当時、大分市には強風注意報が出ていたそうですが、住宅が密集している場所は風ですぐに燃え広がってしまいます。 東海地方でも過去に住宅密集地での火災がありました。 2022年3月、愛知県幸田町のJR幸田駅近くで起きた火災では、約13時間燃え続け、住宅など22 ...
神戸新聞「やかんを空だきして出火」住人の男性から通報 隣家に延焼、80代女性を搬送 西宮
神戸新聞 19日 17:57
火災
西日本新聞福岡・宗像市の建物火災で消防隊出動 鐘崎220番付近(11月1...
西日本新聞 19日 17:53
福岡都市圏消防情報によると、19日午後4時44分ごろ、宗像市鐘崎220番付近に建物火災のため、消防隊が出動した。 ? ソーラーパネルに潜むリスク 火災時には消火の妨げ
NHK静岡 伊豆の国 住宅が焼ける火事 50代男性と連絡取れず
NHK 19日 17:45
... に50代の長男が住んでいて、火事のあと、長男と連絡が取れなくなっているということです。 警察と消防が確認を進めるとともに、火事の原因を調べています。 現場は、伊豆長岡駅から北東におよそ2キロ離れた住宅が建ち並ぶ地域です。 近くに住む男性は「家にいたら、『ドーン』と音がして、煙がのぼっていました。大分県で大規模な火災があったし、この近くには保育園もあるので、火事が起きると大変です」と話していました。
NHK大分県 1か月以上早くインフルエンザ警報発令 対策の徹底を
NHK 19日 17:40
... .83人などとなっています。 県では、こまめな手洗いや換気といった基本的な感染対策を徹底するほか、ワクチン接種を希望する人には早めに打つよう呼びかけています。 さらに、大分市の佐賀関で発生した大規模な火災を受け、避難所に避難している人たちはインフルエンザに感染するリスクが高まっているとして、▼マスクを着用すること、▼食事前にはいつもより念入りに手洗いを徹底すること、それに▼体がだるいなど体調に異変 ...
TBSテレビ大分市佐賀関大規模火災、火点3か所に減少も再燃の恐れ 佐藤知事「落ち葉下のくすぶり消火が不可欠」長期化を懸念
TBSテレビ 19日 17:28
大分市佐賀関で発生した大規模火災について、佐藤樹一郎知事は「落ち葉の下でくすぶっていて、再燃の危険がある」と述べ、依然として消火活動が困難な状況にあることを明らかにしました。 佐藤知事は2026年度の予算要求のため、東京で19日に予定していた要請活動をキャンセルし、午後大分に戻り、取材に応じました。 佐藤知事は、「住宅地の火災は収束に向かっています。また、炎上していた森林や離島についても消火活動が ...
TBSテレビ大分市佐賀関大規模火災 被害拡大の背景に「高齢化」と「空き家」気象条件も影響 専門家「初期消火が遅れた可能性」指摘
TBSテレビ 19日 17:02
... 、大分大学減災センターの板井幸則さんは、これまでに経験したことのない規模の火災だったと話します。 板井客員教授: 「夜の11時ごろ、現場の確認に行ったが、炎を見ただけでもこれまで私はいろんな現場も見てきましたけど、こんな大きな火災は見たことがなかった」 170棟以上に延焼し、大分県内では過去に例をみないほど甚大な被害となった火災。火元から海を挟んで1.5キロほど離れた無人島にも延焼が確認されました ...
NHK外国人宿泊者向け動画を撮影 火災時の避難説明 下呂
NHK 19日 16:57
... が避難する場合は停電に備えてエレベーターを使わず従業員などの支援を受けて階段を降りる様子も再現されていました。 下呂市では去年5月に飲食店で火災があり、近くの旅館の宿泊者などが一時、避難を余儀なくされました。 その後行われたアンケート調査で複数の宿泊施設から「火災時に外国人客を安全に避難させられるか不安だ」といった声があがっていたということです。 下呂市消防本部予防課の細江康一課長は「日本での旅行 ...
名古屋テレビ焼け跡から性別不明の1人の遺体発見 住人の60歳男性と連絡とれず 三重県伊賀市の住宅火災
名古屋テレビ 19日 16:52
三重県伊賀市で住宅が全焼する火事があり、焼け跡から性別が分からない1人の遺体が見つかりました。 18日午後6時20分ごろ、伊賀市治田で「住宅の屋根の上から火が見える」などと近くに住む人から119番通報がありました。 火は約3時間半後に消し止められましたが、木造2階建ての母屋と木造平屋建ての離れのあわせて2軒が全焼し、近くに停めてあった軽トラックなど車2台も焼けました。 この火事で、焼け跡から性別が ...
下野新聞足利で建物火災
下野新聞 19日 16:50
残り:約 153文字/全文:155文字 この記事は「下野新聞デジタル」の 会員 のみご覧いただけます。 ログイン・会員登録はこちら 下野新聞デジタルに会員登録すると… 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる さらにスタンダードプランなら… デジタル有料記事の大半が読める 教育や仕事に役立つ情報が充実 愛読者・フルプランなら… アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く
TBSテレビ【速報】長崎市本河内・国道34号上で車両火災 福祉タクシー1台焼損 現場付近の第1通行帯規制中
TBSテレビ 19日 16:39
... から出火している」と車の運転手から通報がありました。 場所は長崎市本河内1丁目の国道34号上で、火は通報からおよそ20分後に鎮火しましたが車両1台が焼損したということです。 車は福祉タクシーで、出火当時車には運転手1人が乗っており、けがはないということです。警察と消防で原因等調べています。 火災への対応のため、警察では現場付近の国道で第1通行帯の規制を実施しています。通過する際は注意してください。
NHK大分の大規模火災「飛び火で延焼拡大か」防災専門家の見方
NHK 19日 16:22
18日、大分市で発生した大規模な火災で延焼が拡大した要因について、大分大学の防災の専門家は、海岸に近いため、内陸より強く吹く風による「飛び火」が原因で延焼が拡大した可能性があるという見方を示しました。 18日、大分市佐賀関で火災が発生し、市の災害対策本部によりますと、焼失した面積は19日午前8時現在で、およそ4万8900平方メートルにのぼったということです。 住宅を含む170棟以上が焼けたというこ ...
NHK大規模火災 大分市「り災証明書」の申請窓口の拡大を検討
NHK 19日 16:22
今回の大規模火災を受けて、大分市は公的な支援などを受けるために必要な「り災証明書」を速やかに発行するため、受け付けの窓口を消防署だけでなく、市役所の支所に広げることを検討しています。 大分市によりますと、住んでいる家が火事で被害を受けた場合、公的な支援などを受けるために必要な「り災証明書」の交付を申請する窓口はその地域を管轄する消防署となっています。 このため、18日、発生した大規模な火災について ...
TBSテレビ大船渡の“今"を自転車で 山林火災の被災地を巡るサイクリングツアー
TBSテレビ 19日 16:09
2月に岩手県大船渡市で発生した大規模な山林火災の被災地を自転車で巡り、地域の今を知ってもらうサイクリングツアーが15日に行われました。 県が主催したツアーには青森県や宮城県からの参加者10人とガイドなど合わせて20人が参加しました。 一行は三陸鉄道・三陸駅前を出発すると、盛駅までの28.7キロの道でペダルを漕ぎました。 途中、綾里地区ではアワビの養殖施設を見学し、甚大な被害を受けながらも復興に向け ...
UMK : テレビ宮崎「身を守る方法を学んでほしい」 園児を対象に幼年消防ふれあい広場
UMK : テレビ宮崎 19日 16:00
... 度6から7の揺れを体感していました。 (園児) 「(大きい地震が起きたときどうする?)だんごむしする」 (宮崎市南消防署 小坂征馬中隊長) 「火災や地震が起きたときにしっかり身を守る方法、火遊びなど火災に繋がることをしないということを園児には知ってほしい」 主催した宮崎市南消防署では、18日大分県で大規模な火災が発生したことを受けて、改めて、家庭での火災予防などを徹底してほしいと呼びかけています。
岩手日報もしものときに備え中学生が避難所運営体験 大船渡・東朋中、林野火災の経験生かす
岩手日報 19日 16:00
大船渡市の東朋中(村松正博校長、生徒107人)は18日、避難所の運営体験を行い、全校生徒がさまざまな事情を抱えた人への対応に理解を深めた。2月の大規模林野火災では生徒の9割が避難指示を受け、うち3割が避難所に身を寄せた。避難が身近になったことで地域の一員としての意識を高め、もしものときに備えた。 3年生が運営し、1、2年生が避難者役を担った。受付係が検温や消毒の後にそれぞれの年齢や配慮してほしいこ ...
毎日新聞板橋の親族宅に放火か、40歳女性逮捕 当時1人で現場に 容疑否認
毎日新聞 19日 15:47
... とみて調べている。 逮捕容疑は10月3日午前9時35分ごろ、同区内の親族宅に何らかの方法で放火し、床や天井など一部を燃やしたとしている。「やっていません」と容疑を否認している。 Advertisement 火災は約3時間後に消し止められ、その後の現場検証で放火とみられることが判明した。警視庁によると、川島容疑者は夫が病院に通う際に親族宅に立ち寄ることがあり、出火当時は1人で親族宅にいた。【菅健吾】
山梨日日新聞甲斐の太陽光発電設備で火災
山梨日日新聞 19日 15:41
日本テレビ伊豆の国市で住宅火災 火元の家に住む男性(50代)と連絡とれず(静岡)
日本テレビ 19日 15:23
19日昼すぎ、伊豆の国市の住宅で火事がありおよそ2時間後にほぼ消し止められましたが、火元の家に住む50代の男性が行方不明となっています。 火事があったのは、伊豆の国市韮山土手和田の住宅で警察と消防によりますと、19日午後0時15分ごろ近くの人から「近隣の家の1階から黒煙と火が出ている」と消防に通報がありました。 この火事で消防車9台が出動して消火活動を行いおよそ2時間に火はほぼ消し止められました。 ...
NHK大津 住宅火災 死亡は70代夫婦と30代長女と確認
NHK 19日 14:59
今月(11月)12日、大津市で住宅が焼け、3人が死亡した火事で、死亡したのはこの家に住む70代の夫婦と30代の長女と確認されました。 今月12日、大津市朝日の木造2階建ての住宅で2階部分が焼ける火事があり、焼け跡から2人が遺体で見つかったほか、女性1人が意識不明の重体となっていましたが、17日、搬送先の病院で死亡が確認されました。 警察が身元の確認を進めた結果、死亡した3人は、この家に住む、▼夫の ...
NHK小学生が正しい電池の分別知ってもらうアイデア発表 守谷
NHK 19日 14:37
... 因とみられる火災が起きた茨城県守谷市で、地元の小学生が市民に正しい分別を知ってもらうために考えたアイデアを発表しました。 守谷市にあるごみ処理施設の「常総環境センター」では去年12月、リチウムイオン電池が原因とみられる火災が起きて、1年近くたった今も施設は復旧しておらず、民間業者に不燃ごみの処理を委託しています。 守谷市の黒内小学校では地域の課題について考える6年生の授業の中で、今回の火災をきっか ...
読売新聞大分市佐賀関の火災170棟以上に延焼、出火17時間以上たっても鎮火のめど立たず…災害救助法の適用決定
読売新聞 19日 14:06
多数の住宅などの建物に延焼した大規模火災現場(19日午前10時、大分市佐賀関で、本社ヘリから)=中原正純撮影 大分市 佐賀関(さがのせき) で18日夕に発生した大規模火災で、大分県は19日、住宅など170棟以上に延焼したと発表した。消防車両50台以上と大分、熊本両県の防災ヘリなどが出動し、消火活動が続いているが、出火から17時間以上たった同日午前11時現在も鎮火のめどは立っていない。住民1人と連絡 ...
読売新聞大分県佐賀関の火災「着のみ着のままで逃げた」…高級魚が水揚げされる漁師町、立ち上る白煙に住民ぼう然
読売新聞 19日 14:05
... 大火災 これまでにも古い木造住宅などが密集する市街地で大規模な火災が発生している。 新潟県 糸魚川(いといがわ) 市中心部で2016年12月に発生した火災では、ラーメン店から出火し、住宅など147棟、約4万平方メートルを焼き、17人が負傷。鎮火までに約30時間を要した。 北九州市小倉北区の中心部でも火災が続いた。古い木造建物が立ち並んでいた 旦過(たんが) 市場一帯では22年4、8月に2度の大規模 ...
大分合同新聞大分市佐賀関の大規模火災による大分県と大分市の各災害対策本部会議
大分合同新聞 19日 14:00
NHK大分の大規模火災 心肺停止の1人の死亡を確認
NHK 19日 13:59
警察によりますと、大分市で発生した大規模な火災の現場で、19日正午すぎに1人が心肺停止の状態で見つかりその後、死亡が確認されました。 行方不明になっている76歳の男性を捜索していた警察官が、男性の自宅で見つけたということです。 年齢や性別は分かっておらず、警察が身元の確認を進めています。
大分合同新聞大分市佐賀関の火災で1人の死亡を確認
大分合同新聞 19日 13:56
大分市佐賀関の大規模火災で、県は、焼け跡から心肺停止で見つかった1人の死亡を確認した。
上毛新聞群馬・太田市で住宅全焼 けが人はなし
上毛新聞 19日 13:53
... れたところ煙が出て炎が上がったため、ホースで消火を試みたが収まらず屋外に避難したという。太田署が詳しい出火原因を調べている。 事件・事故の記事をもっと読む 関連する市町村 太田市 この記事のジャンル 火災 東毛 この機能は有料会員限定です クリップ記事やフォローした内容を、 クリップした記事でチェック! あなただけのクリップした記事が作れます。 ログイン お申し込みはこちら この記事をクリップ シ ...
大分合同新聞臼杵市消防本部、消火活動に協力したホームワイド臼杵店に感謝状
大分合同新聞 19日 13:52
【臼杵】臼杵市消防本部は13日、市内で起きた火災で消火活動に協力したホームワイド臼杵店(市浜・斎藤洋介店長)に感謝状を贈った。...
NHK大分の火災現場から心肺停止状態で1人発見
NHK 19日 13:41
大分県の災害対策本部によりますと、19日正午すぎ、大分市で発生した大規模な火災の現場で、1人が心肺停止の状態で見つかりました。 行方不明となっている76歳の男性を捜索していた警察官が発見したということですが、年齢や性別は分かっておらず、警察が身元の確認を進めています。
FNN : フジテレビ【速報】1人の死亡確認 170棟以上燃える大規模火災 76歳男性と連絡取れず警察が身元確認急ぐ 大分
FNN : フジテレビ 19日 13:30
大分県大分市佐賀関で170棟以上が燃えた大規模な火災で19日正午ごろ、焼け跡から性別不明の人が心肺停止の状態で見つかり、その後死亡が確認されました。 この火事は18日午後5時40分ごろ発生。 住宅など建物170棟以上に延焼し、焼けた範囲は少なくともおよそ4.9ヘクタールに及んでいます。 県は災害救助法の適用を決めているほか災害派遣要請を受けた自衛隊が消火活動を行っています。 19日正午過ぎ、焼け跡 ...