検索結果(日朝 | カテゴリ : 地方・地域)

940件の検索結果(0.079秒) 2025-06-21から2025-07-05の記事を検索
TBSテレビ長野県中川村で参院選の投票用紙の交付ミス 11人の投票が無効になる可能性
TBSテレビ 19:45
... 用の自動交付機に比例代表の投票用紙を、比例代表用の交付機に県区の投票用紙をそれぞれ取り違えてセットしたことが原因としています。 11人は誤った用紙で投票し、村の選管では無効票となる可能性が高いとしています。 投票用紙のセットは、選管の委員2人で行うことになっていましたが、5日朝は1人で作業をしたということです。 選管の委員長が、直接有権者に謝罪を行うとともに、選管では再発防止に努めるとしています。
NHK栃木 佐野 乗用車とトラック衝突 高校生が死亡し1人が重体
NHK 18:47
5日朝早く、栃木県佐野市で乗用車とトラックが衝突する事故があり、乗用車に乗っていた10代の男性3人のうち、17歳の男子高校生が死亡し、18歳の会社員が意識不明の重体になっています。 警察が事故の詳しい状況を調べています。 警察によりますと5日午前5時半ごろ、栃木県佐野市上羽田町で乗用車とトラックが正面衝突しました。 この事故で、乗用車に乗っていた10代の男性3人が病院に搬送され、このうち、後部座席 ...
京都新聞大津市の山林火災「鎮圧」 5000平方m焼失、けが人なし
京都新聞 18:39
【資料写真】 大津市消防局は5日、同市田上関津町で発生した山林火災が同日午後4時45分に鎮圧したと発表した。6日朝から消火活動を再開し、鎮火を目指す。 市消防局によると、4日午前に付近の住民から通報があった。焼失面積は約5千平方メートルで、けが人の情報はないという。
NHK十島村 島外避難の第2陣 悪石島と小宝島で40人以上が希望
NHK 18:38
地震が続く鹿児島県十島村では、6日、希望する住民の第2陣の島外避難を計画しています。 久保源一郎 村長は、5日朝の最大震度5強の地震を受けて希望者が増加し、悪石島と小宝島であわせて40人以上が乗船を希望していると明らかにしました。 鹿児島県十島村の久保源一郎 村長は、5日午後、会見を開き、5日朝の震度5強の揺れを観測する地震で改めて被害の情報は入っていないと説明しました。 十島村では、悪石島の希望 ...
NHK栃木 佐野 乗用車とトラック衝突 高校生が死亡し1人が重体
NHK 18:20
5日朝早く、栃木県佐野市で乗用車とトラックが衝突する事故があり、乗用車に乗っていた10代の男性3人のうち、17歳の男子高校生が死亡し、1人が意識不明の重体になっています。 警察が事故の詳しい状況を調べています。 5日午前5時半ごろ、栃木県佐野市上羽田町で「車どうしの事故があった」と110番通報がありました。 警察によりますと、乗用車とトラックが正面衝突し、乗用車に乗っていた10代の男性3人が病院に ...
FNN : フジテレビ自分の車の中で少女にいかがわしい行為を行ったか 広島県立児童自立支援施設の職員の男(62)送検
FNN : フジテレビ 18:05
自分の車の中で未成年の少女にいかがわしい行為をしたとして逮捕された、広島県立児童自立支援施設の職員の男(62)が5日朝、送検されました。 広島県青少年健全育成条例違反の疑いで5日朝、送検された広島県立児童自立支援施設の主任・森靖彦容疑者(62)は先月9日、東広島市内またはその周辺に駐車した普通乗用車の中で、10代の少女が18歳未満と知りながらいかがわしい行為をした疑いがもたれています。 少女の関係 ...
NHK十島村 5日も震度5強 震度1以上の地震1300回超
NHK 17:58
... 動が活発になってから5日で2週間です。 十島村では5日朝も震度5強の揺れを観測するなど震度1以上の揺れを観測した地震は1300回を超えていて、気象庁は当面、最大震度6弱程度の揺れを伴う地震に注意するよう呼びかけています。 鹿児島県のトカラ列島の悪石島や小宝島付近では先月21日から地震活動が活発になり、悪石島では3日に震度6弱の揺れを観測したほか、5日朝6時半ごろにはマグニチュード5.4の地震が発生 ...
FNN : フジテレビ国富町で大型トラックと軽乗用車が衝突 29歳の男性死亡
FNN : フジテレビ 17:58
5日朝 国富町で軽乗用車と大型トラックが正面衝突する事故があり軽乗用車を運転していた男性が死亡しました。 5日午前6時30分ごろ国富町嵐田の県道で軽乗用車と大型トラックが衝突しました。 この事故で軽乗用車を運転していた宮崎市29歳の男性が死亡しました。 警察によりますと軽乗用車は高岡町方面から国富町方面に向かっていて、現場は緩やかなカーブが続く下り坂でした。 警察で事故の原因を調べています。 テレ ...
UMK : テレビ宮崎国富町で大型トラックと軽乗用車が衝突 29歳の男性死亡
UMK : テレビ宮崎 17:58
5日朝 国富町で軽乗用車と大型トラックが正面衝突する事故があり軽乗用車を運転していた男性が死亡しました。 5日午前6時30分ごろ国富町嵐田の県道で軽乗用車と大型トラックが衝突しました。 この事故で軽乗用車を運転していた宮崎市29歳の男性が死亡しました。 警察によりますと軽乗用車は高岡町方面から国富町方面に向かっていて、現場は緩やかなカーブが続く下り坂でした。 警察で事故の原因を調べています。
TBSテレビ十島村・悪石島で震度5強 第2陣の島外避難44人が希望 鹿児島
TBSテレビ 17:56
... 、震度5弱を3回観測しています。 悪石島からは4日、13人が鹿児島市に避難しました。 十島村の久保源一郎村長は5日午後、会見を開き、新たに44人が島外避難を希望していることを明らかにしました。 (十島村 久保源一郎村長)「現地に残っている住民については、従前より現地の方で落ち着いて行動をしてほしい」 44人の内訳は悪石島が31人、小宝島が13人で、6日朝出発の定期船で鹿児島市へ避難させる予定です。
NHK岩手 北上 女性死亡の現場近くで5日朝もクマ目撃 警戒続く
NHK 17:50
... で高齢の女性がクマに襲われて死亡しているのが見つかったことを受けて、警察などはクマの目撃情報が多い、朝や夕方を中心にパトロールを強化して警戒を続けています。 5日朝も現場付近でクマの姿が確認されたということで住民に注意を呼びかけています。 4日朝、岩手県北上市和賀町の住宅で、この家に住む高橋成子さん(81)が死亡しているのが見つかり、状況からクマに襲われたと断定されました。 警察と市は現場付近に複 ...
日本テレビ悪石島と小宝島から新たに44人島外避難へ 5日朝に震度5強
日本テレビ 17:37
群発地震が続く鹿児島県十島村で5日、午前6時半ごろ、震度5強の揺れを観測する地震がありました。6日悪石島と小宝島から、あらたに44人が島外へ避難する見通しです。 5日午前6時29分ごろ、トカラ列島の近海を震源とする地震があり、十島村の悪石島で震度5強の揺れを観測しました。十島村によりますと、島にいた56人全員の安全が確認され、ケガもありませんでした。 5日までに悪石島の住民13人が避難していますが ...
日本テレビ【続報・北上のクマ 5日午後4時半現在捕獲されず 警戒続く】岩手
日本テレビ 17:04
4日、クマに襲われ、女性が亡くなっているのが見つかった北上市和賀町で、5日朝もクマが出没し、警戒が続いています。 4日、自宅の居間で81歳の女性がクマに襲われ、亡くなっているのが見つかった北上市和賀町では、わなが設置されましたが、クマは5日午後4時半現在、捕獲されていません。 4日午後6時ごろには、現場の住宅の窓を爪でひっかき中に入ろうとする成獣のクマを警察が確認。クマは午後7時ごろ、南西の山の方 ...
TBSテレビ海底に潜む20センチの“黄金"…富山湾の刺し網漁で“超"貴重なオニオコゼを捕獲 魚津水族館で展示へ
TBSテレビ 17:00
... オニオコゼの提供を受けた水族館は、多くの人に見て幸福になってもらいたいと特別展示を企画しています。 漁師を驚かせたのは、全身が黄金色に輝く、体長約20センチのオニオコゼです。 このオニオコゼは6月27日朝に、富山県東部の入善町沖の刺し網漁に出た漁師が、網をひきあげたところで発見し、魚津水族館(富山県魚津市)に提供しました。 魚津水族館によりますと、オニオコゼは水深200メートルほどまでの浅瀬に生息 ...
桐生タイムス球児の夏、開幕 地元選手ら堂々の行進 新里スターズの常木主将「チーム力と自分信じて」
桐生タイムス 16:00
行進する桐生第一高校チーム(敷島球場で) 第107回全国高校野球選手権群馬大会が5日朝、前橋市の敷島球場で開幕した。開会式には桐生勢7校を含む出場66校59チームが参加し、時折小雨が降る敷島の空の下、...
読売新聞地震続く悪石島の2回目の島外避難は20人以上の見通し…鹿児島県十島村長が発表、小宝島でも希望者募る
読売新聞 14:01
... らの2回目の島外避難について話す十島村の久保源一郎村長(5日午前、鹿児島市で) 鹿児島県十島村の久保源一郎村長は5日午前10時20分から記者会見し、悪石島の住民らの2回目の島外避難を行うと発表した。6日朝に島を出発する村営フェリーで鹿児島市に向かう。5日早朝に発生した震度5強の地震なども影響し、避難を希望する住民が増えており、20人以上が避難する見通し。 同村は悪石島で3日に震度6弱を初めて観測し ...
NHK十島村 悪石島からの島外避難の第2陣20人余が希望
NHK 12:38
... 、5日朝の震度5強の揺れを観測する地震で被害の情報は入っていないと説明しました。 十島村では、悪石島の希望する住民を対象に島外避難を決め、4日、第1陣のフェリーが鹿児島市に到着しています。 そして、6日悪石島を出港するフェリーで実施する予定の第2陣の島外避難について、現時点で、20人余りが乗船を希望していることを明らかにしました。 4日の時点で避難を希望していたのは80代の男女2人でしたが、5日朝 ...
NHK栃木 佐野 乗用車とトラック衝突 高校生が死亡し1人が重体
NHK 12:26
5日朝早く、栃木県佐野市で乗用車とトラックが衝突する事故があり、乗用車に乗っていた10代の男性3人のうち、17歳の男子高校生が死亡し、1人が意識不明の重体になっています。 警察が事故の詳しい状況を調べています。 5日午前5時半ごろ、栃木県佐野市上羽田町で「車どうしの事故があった」と110番通報がありました。 警察によりますと、乗用車とトラックが正面衝突し、乗用車に乗っていた10代の男性3人が病院に ...
日本テレビ悪石島で震度5強の地震 被害なし さらに約20人が島外に避難へ
日本テレビ 12:17
十島村で5日朝、震度5強の揺れを観測する地震がありました。今後、20人程度の住民が新たに島の外へ避難する見通しです。 5日、午前6時29分ごろ、トカラ列島の近海を震源とする地震があり、十島村の悪石島で震度5強の揺れを観測しました。 十島村によりますと島にいた56人全員の安全が確認されケガもありませんでした。ただ、5日朝の地震を受けて島外への避難を検討する人が増えています。 (十島村・久保源一郎村長 ...
FNN : フジテレビ5日の新潟県内は高気圧に覆われ真夏日観測の一方 湿った空気の影響受け雨が降るところも
FNN : フジテレビ 12:16
5日の新潟県内は真夏日を観測している一方、湿った空気の影響などを受け、雨が降るところがある見込みです。 高気圧に覆われる一方、湿った空気の影響などを受けている県内。 5日朝は各地で雨が降り、五泉市では1時間に11ミリの雨が観測されました。 気温は上がり、午前中からすでに真夏日となっているところがあり、最高気温は新潟市中央区や上越市高田で31℃などと予想されています。 午後も日がさす時間もありますが ...
NHK松江 住宅2棟が全焼し11人搬送 命に別状なし
NHK 12:07
5日朝早く、松江市で住宅2棟が全焼する火事があり、煙を吸うなどして11人が病院に搬送されました。 警察によりますと、全員、命に別状はないということです。 5日午前4時ごろ、松江市上東川津町で、木造2階建ての住宅から「火が出ている」と消防に通報がありました。 消防によりますと、消防車など18台が出動し、火はおよそ3時間半後に消し止められましたが、火元の住宅と隣接する住宅のあわせて2棟が全焼し、別の住 ...
TBSテレビ河川敷の階段で仰向けに倒れていた高齢男性 その場で死亡確認 警察が身元と死因を特定急ぐ
TBSテレビ 12:04
5日朝、福岡県久留米市にある河川敷の階段で、仰向けに倒れた高齢の男性が見つかりました。 男性はその場で死亡が確認されています。 5日午前6時ごろ久留米市大善寺町中津で、散歩をしていた人から「仰向けで人が倒れている」と警察に通報がありました。 警察官が現場に駆け付けると、筑後川の河川敷の階段に仰向けで男性が倒れているのが見つかり、救急隊がその場で死亡を確認しました。 警察によりますと、男性は70代か ...
TBSテレビ国富町で軽ワゴン車と大型トラック衝突 29歳の男性死亡
TBSテレビ 12:02
5日朝、国富町の県道で、軽ワゴン車と大型トラックが衝突する事故があり、軽ワゴン車を運転していた29歳の男性が死亡しました。 事故があったのは、国富町嵐田の県道24号で、5日午前6時半ごろ、軽ワゴン車と大型トラックが正面衝突しました。 この事故で、軽ワゴン車を運転していた宮崎市の会社員、高野柾樹さん29歳が宮崎市内の病院に運ばれましたが、約1時間20分後に死亡が確認されました。 現場は片側1車線の見 ...
南日本新聞トカラ頻発地震、宝島観測点で地殻変動 地震調査委「数日で数センチ動く…非常に珍しい現象」 5日朝にも震度5強、累計1300回超す
南日本新聞 11:58
頻発地震が始まった6月21日から、7月5日午前10時までに発生した地震の震央分布図(気象庁ホームページより)。右上が悪石島、左下が宝島 詳しく 5日午前6時29分ごろ、鹿児島県十島村悪石島で震度5強の地震があった。気象庁によると震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは約20キロ。地震の規模はマグニチュード5.3と推定される。村によると、けが人や建物などへの被害はない。 5日はこのほか、午前10時時点 ...
TBSテレビ「酒を飲んで運転したことは間違いない」交差点で乗用車に衝突 酒気帯び運転の疑いで21歳女を逮捕 愛媛・松山市
TBSテレビ 11:52
5日朝、愛媛県松山市の交差点で軽乗用車が停車中の普通乗用車に衝突する事故があり、軽乗用車を運転していた21歳の女が酒気帯び運転の疑いで逮捕されました。 逮捕されたのは愛媛県松山市萱町に住む21歳のアルバイト従業員の女です。 警察によりますと、21歳の女は5日午前7時ごろ松山市永木町の市道で、軽乗用車を運転して交差点を右折をしようとしたところ信号待ちで停車していた乗用車に衝突しました。この事故による ...
NHK女性死亡の現場近くで5日もクマ目撃 警戒続く 北上 岩手
NHK 11:46
... 、警察などが警戒を続けています。 4日午前7時半ごろ、岩手県北上市和賀町の住宅で、この家に住む81歳の女性が死亡しているのが見つかり、状況からクマに襲われたと断定されました。 現場付近では、4日から5日朝にかけてもクマが目撃され、警察によりますと、朝8時すぎ、現場から500メートルほど南東に離れたところで田んぼを歩いているのを住民が目撃したということです。 女性を襲ったクマと同じかは分かりませんが ...
FNN : フジテレビ5日午前6時29分ごろ悪石島で震度5強 さらに20人以上が島外避難を希望 鹿児島
FNN : フジテレビ 11:41
先月21日からの一連の群発地震が続くなか、5日朝早く、十島村の悪石島で震度5強を観測する地震がありました。 けが人や被害の報告はありません。 5日午前6時29分ごろ、悪石島で震度5強を観測する地震がありました。 また奄美市、小宝島で震度3を観測しました。 この地震によるけが人や被害の報告は入っていません。 また、5日午前10時までに震度1以上の地震回数は1324回となりました。 4日は悪石島からの ...
KTS : 鹿児島テレビ5日午前6時29分ごろ悪石島で震度5強 さらに20人以上が島外避難を希望 鹿児島
KTS : 鹿児島テレビ 11:41
先月21日からの一連の群発地震が続くなか、5日朝早く、十島村の悪石島で震度5強を観測する地震がありました。 けが人や被害の報告はありません。 5日午前6時29分ごろ、悪石島で震度5強を観測する地震がありました。 また奄美市、小宝島で震度3を観測しました。 この地震によるけが人や被害の報告は入っていません。 また、5日午前10時までに震度1以上の地震回数は1324回となりました。 4日は悪石島からの ...
朝日新聞JR新宮駅前で県選管が参院選投票率向上の街頭啓発
朝日新聞 10:15
... 配り、参院選の投票を呼びかけた=2025年7月4日、和歌山県新宮市のJR新宮駅前、菊地洋行撮影 [PR] 「7月20日は参院選挙です。ご家族の方にもお伝え下さい」――。和歌山県新宮市のJR新宮駅前で4日朝、県選挙管理委員会の職員5人が、通勤・通学の人たちに呼びかけながら参院選の投票を呼びかけるチラシやウェットティッシュを配る街頭啓発を行った。 県選管の調べによると、2022年の参院選では18〜19 ...
NHK栃木 佐野 乗用車とトラックが衝突 10代男性2人が重体
NHK 10:07
5日朝早く、栃木県佐野市で乗用車とトラックが衝突する事故があり、乗用車に乗っていた10代の男性3人のうち2人が意識不明の重体になっています。 警察が事故の詳しい状況を調べています。 5日午前5時半ごろ、栃木県佐野市上羽田町で「車どうしの事故があった」と110番通報がありました。 警察によりますと、乗用車とトラックが正面衝突し、乗用車に乗っていた10代の男性3人が病院に搬送されて手当てを受けています ...
FCT : 福島中央テレビ【熊に注意】JR磐越西線の線路上に熊 運転士が目撃 被害なし 磐梯町・福島
FCT : 福島中央テレビ 10:01
福島県磐梯町のJR磐越西線で5日朝、列車の運転士が線路を横断する熊1頭を目撃しました。 人的被害はなく、列車の運行にも支障は出ていません。 5日午前6時45分頃、JR磐越西線の列車が郡山市方面から会津若松方面に運行中、運転士が磐梯町更科の線路上を北から南に横断する熊1頭(体長約1メートル)を目撃しました。 熊は、線路南側の山林に立ち去ったということです。 人的・物的被害はなく、列車の運転にも支障は ...
NHK悪石島で震度5強 “当面最大震度6弱程度の地震に注意"
NHK 09:56
... ードを5.3から5.4に、震源の深さを20キロから19キロにそれぞれ更新しました。 この地震による津波はありませんでした。 気象庁は午前8時半から会見を開き、気象庁地震津波監視課の海老田綾貴課長は、5日朝の地震も一連の地震の中で発生したと指摘した上で「揺れの強かった地域では、家屋の倒壊や土砂災害などの危険性が高まっているので、今後の地震活動や雨の状況に十分注意し、危険な場所には立ち入らないなど身の ...
NHK栃木 佐野 乗用車とトラックが衝突 10代男性2人が重体
NHK 09:40
5日朝早く、栃木県佐野市で乗用車とトラックが衝突する事故があり、乗用車に乗っていた10代の男性3人のうち2人が意識不明の重体になっています。 警察が事故の詳しい状況を調べています。 5日午前5時半ごろ、栃木県佐野市上羽田町で「車どうしの事故があった」と110番通報がありました。 警察によりますと、乗用車とトラックが正面衝突し、乗用車に乗っていた10代の男性3人が病院に搬送されて手当てを受けています ...
読売新聞地震続く悪石島の住民13人、避難先の鹿児島市に到着「いつ大きいのがくるのかと不安で夜も眠れなかった」
読売新聞 09:32
... 悪石島の住民(4日午後5時59分)=長野浩一撮影 悪石島で3日午後4時13分頃、震度6弱を初めて観測したことを受け、村は島外への避難を望む住民の移動を決定。0〜80歳の8世帯13人を乗せたフェリーは4日朝、悪石島を出港し、約10時間半後の午後6時頃に鹿児島港に到着した。5人は村が確保した同市内のホテル、8人が親類宅などに身を寄せるという。 避難した住民(50)は「地震が続き、いつ大きいのがくるのか ...
TBSテレビ5日朝 山形・福島県境で山形新幹線がイノシシと衝突 山形新幹線や普通列車計4本に遅れ
TBSテレビ 09:12
5日午前7時半ごろ、山形新幹線上りのつばさが山形・福島県境でイノシシと衝突し、この影響で山形新幹線と奥羽本線の上下合わせて4本に遅れが出ました。 JE東日本山形支店によりますと5日午前7時27分ごろ、山形新幹線つばさ(新庄5時40分発、福島行き)が山形県米沢市の板谷駅と福島市の庭坂駅の間を走行中、イノシシと衝突し、停車したということです。つばさは庭坂駅で車両点検を行った結果、運転に支障のないことを ...
毎日新聞トカラ列島の地震が1300回超に 同海域で観測史上最多 気象庁
毎日新聞 08:56
... をする気象庁地震津波監視課の海老田綾貴課長=東京都港区で2025年7月5日午前8時33分、高橋由衣撮影 鹿児島県十島村で5日午前6時29分に震度5強の揺れを観測する地震が発生したことを受け、気象庁は5日朝に記者会見を開いた。「依然として活発な地震活動が続いており、当分の間、最大震度6弱程度の地震が起きる可能性がある」として注意を呼びかけた。十島村によると、島の住民は全員無事だった。 トカラ列島近海 ...
NHK山口 元妻の子どもの髪を引っ張るなどした疑いで会社員を逮捕
NHK 08:54
3日朝、山口市内の自宅で同居している元妻の子どもの髪を引っ張るなどしたとして、33歳の会社員が暴行の疑いで逮捕されました。 逮捕されたのは、山口市吉敷佐畑の会社員、西山晃貴容疑者(33)です。 警察によりますと、容疑者は、3日午前5時半ごろ、自宅で同居している元妻の10歳未満の男子児童に対して、髪を引っ張ったり服を投げつけたりしたとして暴行の疑いが持たれています。 調べに対し、西山容疑者は「髪を引 ...
日本テレビ【速報】早朝に松江市で住宅2棟を焼く火事 複数の住民がけがをして病院に搬送 島根県松江市
日本テレビ 07:19
7月5日朝早く、松江市で住宅2棟を焼く火事があり、現在、消防による消火活動が行われています。(午前7時時点) 火事があったのは松江市東川津町の住宅です。 消防などによりますと、5日午前4時前、近くに住む人から「火が出ている」などと消防に通報がありました。 駆け付けた消防によっておよそ1時間後に鎮圧状態となりましたが、現在も消火活動が続けられています。 この火事で火元となった住宅と隣の住宅のあわせて ...
NHK青森県で大雨土砂災害に警戒
NHK 06:49
... 今別町にある北海道新幹線の「奥津軽いまべつ駅」では、午前2時すぎ、雨が大きな音を立てて降る様子が確認できました。この雨の影響で、五所川原市は、川の氾濫の危険性が高まったとして、一部の地域で避難指示を出しましたが、午前6時半に解除しました。東北地方では、6日朝までの24時間に降る雨の量は、多いところで日本海側、太平洋側ともに60ミリと予想されています。気象台は土砂災害に警戒するよう呼びかけています。
NHK青森県で大雨 土砂災害に警戒
NHK 06:16
... 町にある北海道新幹線の「奥津軽いまべつ駅」では、午前2時すぎ、雨が激しく打ちつけ、大きな音を立てている様子が確認できました。この雨の影響で、五所川原市は、川の氾濫の危険性が高まったとして、午前3時55分に一部の地域で避難指示を出しました。東北地方では、6日朝までの24時間に降る雨の量は、多いところで日本海側、太平洋側ともに60ミリと予想されています。気象台は土砂災害に警戒するよう呼びかけています。
熊本日日新聞7月5日朝刊・音声ニュース
熊本日日新聞 06:10
東京新聞市広報「東洋大学法学部卒業」は本人確認の上…田久保真紀・伊東市長のよくわからない説明で広がる騒ぎの結末は
東京新聞 06:00
... 。(西田直晃、中根政人) 記者会見で「東洋大除籍」だったと明らかにした田久保真紀市長=2日、静岡県伊東市で(今坂直暉撮影) ◆「この体たらく」市長の二転三転に嘆き節 東京都心から特急で1時間半ほど。4日朝に伊豆半島東部のJR伊東駅に降り立つと、駅正面には外国人や若者の姿ばかり。多くの温泉や景勝地を抱えている観光都市だ。タクシー運転手小泉茂さん(70)は「平日も休日も外国人観光客が増えてきた。アピー ...
陸奥新報青森県は5日朝にかけ雷を伴った大雨に注意/青森地方気象台
陸奥新報 06:00
青森地方気象台は5日午前5時46分、大雨と雷、ひょうに関する青森県気象情報を発表した。暖かく湿った空気や上空の寒気の影響により、同日朝にかけて大雨による土砂災害、河川の増水や氾濫に警戒し、低い土地の浸水に注意するよう呼び掛けた。 高気圧が四国の南にあり、ほとんど停滞している一方、日本海にある気圧の谷が北日本を通過するとみられる。気圧の谷に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、上空の寒気の影響も加わっ ...
南日本新聞〈詳報〉トカラ列島の揺れ、震度6弱以降も収まらず 1日の有感地震100回近く、累計は1220回超に 気象庁、機動調査班を派遣へ
南日本新聞 06:00
... 頭に到着した。村によると13人のうち、5人は村が確保したホテルに1週間程度宿泊する。中学生全6人は山海留学生で県内外の実家に、残り2人は親族宅に向かった。 4日夕までに新たに島民2人が避難を希望し、6日朝のフェリーに乗る予定。久保源一郎村長は「牛を飼う畜産農家の中には、島外避難したくてもできない人がいる。島の観光への影響も心配だ」と述べた。 義務教育学校・悪石島学園は4日は臨時休校とした。7日から ...
琉球新報王谷さん 英ダガー賞 推理小説最高峰 日本人初 翻訳部門「ババヤガの夜」
琉球新報 05:00
【ロンドン共同】英国推理作家協会は3日夜(日本時間4日朝)、優れた推理小説やミステリーに贈るダガー賞の翻訳部門に王谷晶さん(44)の「ババヤガの夜」の英訳版(サム・ベットさん訳)を選んだと発表した。ダガー賞は米国のエドガー賞と並ぶ推理小説の最高峰の賞で、日本人の受賞は初めて。(13面に関連) ロンドンで開かれた授賞式で王谷さんは「リアルの暴力があふれている世界ではフィクションの暴力は生きていけない ...
毎日新聞増毛など7地点、今季初の熱帯夜 道内、最も早く /北海道
毎日新聞 05:00
日本気象協会道支社は、3日夜から4日朝に道内で今季初の熱帯夜を観測したと発表した。道内で熱帯夜が観測されるのは3年連続。同協会に記録の残る2004年以降、最も早い時期の熱帯夜となった。 同協会によると、3日午後6時から4日午前6時まで間に気温25度を下回らず、熱帯夜となったのは、増毛(26・5度)…
山陰中央新聞英ダガー賞に王谷晶さん 翻訳部門、日本人初「ババヤガの夜」
山陰中央新聞 04:00
【ロンドン共同】英国推理作家協会は3日夜(日本時間4日朝)、優れた推理小説やミステリーに贈るダガー賞の翻訳部門に王谷晶さん(44)の「ババヤガの夜」の英訳版(サム・ベットさん訳)を選んだと発表した。ダガー賞は米...
山陽新聞熱中症か 倉敷で70代の女性死亡
山陽新聞 4日 23:45
... らかにした。岡山県内で熱中症の疑いによる搬送者の死亡が明らかになったのは、今年初めて。 市消防局などによると、女性は屋内にいた。午前2時5分ごろに119番があり、消防の到着時に意識はなかったという。4日朝の倉敷市の最低気温は26・3度で、最低気温が25度以上の熱帯夜だった。 消防によると4日午後5時までに、県内では女性を含め10〜90代の男女18人が熱中症とみられる症状で運ばれた。福山市では2人が ...
FNN : フジテレビ投票率アップへ「バスの投票所」や「タクシー代補助」も 参院選の期日前投票はじまる【長崎市】
FNN : フジテレビ 4日 21:35
任期満了に伴う参議院議員選挙が3日に公示され、期日前投票が4日に始まりました。 長崎市は投票率アップへ独自の取り組みも実施します。 4日朝、期日前投票所の1つ、長崎市役所では有権者が意中の候補者に一票を投じていました。 期日前投票所は公民館や商業施設など、県内178カ所に設置されています。 このうち長崎市の28カ所は、熱中症対策のためエアコン完備の場所となっています。 市は、投票率アップへ独自の施 ...
中日新聞中央道、駒ケ根IC―松川ICで夜間通行止め 5日夜〜7日朝まで
中日新聞 4日 21:18
中日本高速道路は5日夜〜7日朝、中央自動車道の駒ケ根インターチェンジ(IC)―松川IC間の上下線を夜間通行止めにする。不要となった跨高速道路橋の撤去工事のため。 通行止めとなる時間は5日、6日の両日とも午後8時〜午前6時の10時間。迂回(うかい)路は国道153号。
日本テレビ開山前の富士山登山道でアメリカ人男性を救助 6月26日からテント泊か(静岡)
日本テレビ 4日 21:10
開山前の富士山富士宮口で、6月26日から入山し、新7合目付近にテント泊をしていたアメリカ人観光客の男性が4日朝救助され、低体温症の疑いで病院に搬送されました。 富士山富士宮口新7合目付近の登山道で4日救助されたのは、アメリカ人観光客の男性(67)です。 男性は6月26日から富士山富士宮口から単独で入山し、新7合目付近でテント宿泊していましたが、4日午前に体調不良となり、他の登山者に助けを求めたとい ...
TBSテレビ新潟市のバイパスで通勤時間帯に大渋滞 原因は事故ではなく信号機のトラブルか
TBSテレビ 4日 21:09
新潟市で4日朝、通勤時間帯に中心部に向かうバイパスなどで渋滞が発生しました。警察によりますと、信号トラブルが原因とみられています。 渋滞は国道7号の栗ノ木バイパスや新潟バイパス、国道49号の亀田バイパスなどで発生。警察によりますと、新潟市中央区紫竹山にある紫竹山インター付近の信号でトラブルが発生し、付近の信号との連動がうまくいかなくなり、流れが悪くなったことが原因とみられています。 午前10時半現 ...
TBSテレビトカラ列島近海の地震1200回超 6弱程度の地震に引き続き注意
TBSテレビ 4日 19:35
... れまでに震度5弱を悪石島で3回、小宝島で1回観測しているほか、3日は、悪石島で震度6弱の地震を初めて観測。当時、島にいた76人にけがはありませんでした。 これを受け、十島村は希望者の島外避難を決め、4日朝、第1陣となる13人が島に残る人たちに見送られ、島を離れました。 (避難した人) 「横揺れとか、下から揺られたり、どーんときたり」 塩田知事は、十島村に災害救助法を適用するとしています。気象庁は、 ...
TBSテレビ10代女性に車の中でいかがわしい行為か 県立の児童自立支援施設の主任(61)を逮捕 県青少年健全育成条例違反の疑い 広島
TBSテレビ 4日 19:23
... 代女性)が18歳未満と知りながらいかがわしい行為をしたとして、呉市宮原に住む県立の児童自立支援施設の主任の男(61)を、広島県青少年健全育成条例違反の疑いで逮捕しました。 警察によりますと、男は6月9日朝、相手が18歳未満と知りながら、乗用車のなかで10代の女性にいかがわしい行為をした疑いがもたれています。 警察の調べに対し男は「間違いありません」と容疑を認めているということです。 女性などからの ...
TBSテレビ石川県に今年初の熱中症警戒アラート 猛暑日に迫る暑さ、4日は気温下がらず熱帯夜に
TBSテレビ 4日 19:09
... のは札幌では考えられない。びっくり」 自販機の前にいたこちらの男性は 男性「水がないとダメ。ずっと探していた」(水を飲んで…)「すっきり」 県内では公共施設や商業施設などが暑さをしのげる「クーリングシェルター」として開放されています。 このあとも気温はあまり下がらず、5日朝の最低気温は金沢で26度、輪島で25度と、熱帯夜となるでしょう。 寝る前のコップ1杯の水など、夜も熱中症対策を続けてください。
TBSテレビ下越や佐渡で“バケツをひっくり返したような"激しい雨の恐れも 湿った空気や寒気の影響を受けて雨模様 気温は引き続き高く熱中症に注意を【1時間ごとの雨シミュレーション・4日午後7時現在】
TBSテレビ 4日 19:00
... くもりで、昼過ぎまで雨の降る所があるでしょう。 5日に予想される雨の量はいずれも多い所で、下越と佐渡で1時間に40ミリ、24時間降水量は50〜100ミリと予想されています。 気象台は、下越と佐渡では5日朝まで、急な強い雨や落雷に注意するよう呼び掛けるほか、低い土地の浸水にも注意・警戒が必要だとしています。 あす5日以降も、気温が上がり体にこたえる暑さが続きそうです。 熱中症対策をしてお過ごしくださ ...
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島・悪石島で震度6弱を観測 地震から一夜 島民13人が島外避難 6日に第2陣予定
KTS : 鹿児島テレビ 4日 18:58
トカラ列島近海で地震が相次ぐ中、3日午後4時13分ごろに発生した地震では、悪石島で震度6弱が観測されました。 地震から一夜明け、4日朝は島外避難を希望する住民ら13人が村営のフェリーで鹿児島市に向けて出発しました。 こちらは、震度6弱から一夜明けた4日昼ごろに撮影した悪石島の様子です。 テレビ西日本・波多野良祐記者 「悪石島の上空です。避難所として使われているのでしょうか。グラウンドの真ん中に白い ...
FNN : フジテレビ鹿児島・悪石島で震度6弱を観測 地震から一夜 島民13人が島外避難 6日に第2陣予定
FNN : フジテレビ 4日 18:58
トカラ列島近海で地震が相次ぐ中、3日午後4時13分ごろに発生した地震では、悪石島で震度6弱が観測されました。 地震から一夜明け、4日朝は島外避難を希望する住民ら13人が村営のフェリーで鹿児島市に向けて出発しました。 こちらは、震度6弱から一夜明けた4日昼ごろに撮影した悪石島の様子です。 テレビ西日本・波多野良祐記者 「悪石島の上空です。避難所として使われているのでしょうか。グラウンドの真ん中に白い ...
FNN : フジテレビ【中継】悪石島から島外避難 十島村の村営船で鹿児島市に到着
FNN : フジテレビ 4日 18:54
島外避難のため4日朝、悪石島を出発した13人を乗せた船が、先ほど鹿児島市に到着しました。 船が到着した港から民辻さんに伝えてもらいます。 リポート 「はい、こちらは鹿児島市の南ふ頭です。さきほど午後5時55分ごろ、悪石島からの避難者13人を乗せたフェリーとしま2が到着しました。 「船がつくと避難者のみなさんはリュックやスーツケースなどの荷物を手に港に降りてきました。今回の航海は10時間以上にもわた ...
KTS : 鹿児島テレビ【中継】悪石島から島外避難 十島村の村営船で鹿児島市に到着
KTS : 鹿児島テレビ 4日 18:54
島外避難のため4日朝、悪石島を出発した13人を乗せた船が、先ほど鹿児島市に到着しました。 船が到着した港から民辻さんに伝えてもらいます。 リポート 「はい、こちらは鹿児島市の南ふ頭です。さきほど午後5時55分ごろ、悪石島からの避難者13人を乗せたフェリーとしま2が到着しました。 「船がつくと避難者のみなさんはリュックやスーツケースなどの荷物を手に港に降りてきました。今回の航海は10時間以上にもわた ...
NHK十島村の悪石島 島外避難を希望の人たちが鹿児島市の港に到着
NHK 4日 18:46
... 先月21日から地震活動が非常に活発になり、3日は震度6弱を観測する地震が発生しました。 十島村は希望する人たちを対象に島外に避難させることにし、第一陣として、悪石島に住む0歳から80歳の男女13人が4日朝、島々を結ぶ村営のフェリーに乗って、鹿児島市に向かっていました。 フェリーは悪石島を出てからおよそ11時間が経った午後5時50分ごろに、鹿児島市の鹿児島港に入港しました。 避難してきた13人は下船 ...
日本テレビ全身に動物の爪による傷が 家の中でクマに襲われたか81歳女性死亡 周辺では自主避難所開設 岩手・北上市
日本テレビ 4日 18:43
4日朝、岩手県北上市内の住宅で、81歳の女性が血を流して倒れているのが見つかり、その後死亡が確認されました。女性の全身には、動物の爪による傷が複数あり、警察はクマに襲われたとみて、注意を呼び掛けています。 原周太記者 「北上市和賀町山口地区です。付近は田んぼや林が広がるこちらの住宅で人が襲われました。その女性は亡くなったということです」 4日午前7時半ごろ、北上市和賀町山口の住宅で、この家に一人で ...
TBSテレビ参議院選挙・期日前投票始まる 震災の影響で前回より期日前投票所が21か所減少
TBSテレビ 4日 18:41
3日公示された参議院選挙の期日前投票が4日朝始まり、石川県内各所に設けられた投票所で有権者が早速、一票を投じていました。参議院選挙の期日前投票所は市役所や町役場、商業施設など、県内113か所に順次開設されます。 震災の影響で輪島市や能登町などで減少していて、前回3年前と比べて21か所少なくなっています。 金沢市役所では期日前投票が始まった午前8時半から続々と有権者が訪れ一票を投じていました。 投票 ...
NHK桐生市役所新庁舎建設めぐる入札妨害事件で森山副市長が辞職
NHK 4日 18:29
... ら4人が特定のJV=共同企業体の意見を反映した公告案を作成するなどの便宜を図ったとして、先月、公契約関係競売入札妨害の疑いで逮捕されました。 桐生市の荒木恵司市長は4日記者会見し、森山享大副市長から4日朝、辞表が提出され、受理したことを明らかにしました。 森山副市長は、今回の事件の入札で指名選考委員会の委員長を務め、警察から任意の事情聴取を受けていました。 辞職の理由については「市政に混乱を招いて ...
NHK東海地方が梅雨明け 夜間含め熱中症対策の徹底を
NHK 4日 18:11
... ています。 4日の日中の最高気温は ▽伊賀市で35.3度と猛暑日となったほか ▽伊勢市で34度ちょうど ▽桑名市で33.8度などと、各地で厳しい暑さとなりました。 夜になっても気温はあまり下がらず、5日朝の最低気温は、津市で27度などと予想され、朝にかけての気温が25度を下回らない熱帯夜になると見込まれています。 また、5日の日中の最高気温は ▽津市と伊賀市で35度 ▽四日市市で34度 ▽尾鷲市で ...
NHK北上の住宅で81歳女性死亡 警察はクマに襲われたと断定
NHK 4日 18:01
4日朝、岩手県北上市の住宅の居間で、81歳の女性が血を流して死亡しているのが見つかりました。 警察はクマに襲われたと断定し、不要不急の外出を控えるとともに戸締まりなどを徹底して安全を確保するよう呼びかけています。 4日朝7時半ごろ、岩手県北上市和賀町の住宅の居間で、この家に住む高橋成子さん(81)が血を流して倒れているのを訪ねてきた息子が見つけ、警察に通報しました。 高橋さんは駆けつけた警察官など ...
名古屋テレビ参院選の大きな争点“社会保障制度" 専門家は「医療制度のあり方を考える時期」 主要政党の公約は?
名古屋テレビ 4日 17:11
... 姓への賛否は? 気になる争点はいろいろありますが、投票先を選ぶ際のポイントを専門家に聞きました。 期日前投票所は、愛知県に184カ所、岐阜県に187カ所、三重県に101カ所設置され、一部の投票所では4日朝から期日前投票が始まりました。 名古屋市の熱田区役所には、今朝からさっそく期日前投票する人の姿がみられました。 愛知県選挙管理委員会によりますと、前回2022年の参議院選挙では、県内の有権者の約1 ...
岩手日報JR八戸線、あす5日朝に遅れや運休の可能性 大雨の予想
岩手日報 4日 17:10
JR盛岡支社によると、八戸線は5日、大雨が見込まれるため始発から午前8時ごろまで、列車に遅れや運休が生じる可能性がある。代替輸送は行わない。
NHK盗難車と知りながら“レクサス"を倉庫に保管の疑い 3人逮捕
NHK 4日 17:07
... すと、4日、茨城県下妻市の倉庫で、トヨタの高級車レクサス1台を盗品と知りながら保管していた疑いがもたれています。 ことし5月以降、この倉庫に盗難車が相次いで運び込まれている疑いがあるとして、警視庁が4日朝、捜索したところ、今月1日に愛知県内で盗まれたレクサスがナンバープレートが外された状態で見つかったということです。 ほかにもエンジンが外された盗難車や、偽造用とみられるナンバープレートが見つかって ...
北海道新聞稚内はコンビニ銀座 セコマ牙城にローソン切り込む
北海道新聞 4日 17:00
... 上げは順調で、ローソンは「地方出店のモデル」と評価。選択肢が広がる消費者は歓迎するが、地元小売店は競争激化に危機感を募らせる。 「歩いて野菜も、総菜も買えるなんて」。ローソン稚内声問店が開業した6月5日朝、近所の主婦星井久美子さん(71)は声を弾ませた。市中心部から東へ8キロの国道沿いにある店は、15年ほど前まで営業していた地域唯一のスーパー跡地に立つ。稚内空港や宗谷岬へ向かう途中で、観光客やドラ ...
NHK十島村の悪石島 島外避難を希望の人たちがフェリーで島を出発
NHK 4日 16:33
地震の揺れが続いている鹿児島県の十島村の悪石島で、島外への避難を希望する人たちが、4日朝、到着したフェリーに乗船し、島を出発しました。 避難先となる鹿児島市には4日夜、到着する予定です。 トカラ列島の悪石島や小宝島付近では先月21日から地震活動が非常に活発になり、3日は震度6弱の激しい揺れも観測しました。 これを受けて、十島村は、希望する人たちを対象に島外に避難させることを決め、4日午前7時すぎ、 ...
TBSテレビ「もう学校行きたくない。ずっと触っておく」 “犬のおまわりさん"が登校見守り 愛媛・砥部町
TBSテレビ 4日 16:25
地域の安全を犬が見守ります。 4日朝、愛媛県砥部町内の小学校では、犬のおまわりさんこと「わんパト隊」が児童の登校を見守りました。 このわんパト隊は、犬の散歩を通じて「ながら防犯」を促進しようと、松山南署管内の犬62頭が委嘱されているもので、登下校の見守りをしたり、不審者を見かけた際には通報したりします。 4日は砥部小学校の周辺で、わんパト隊5頭と、その飼い主や松山南署員らが、登校する児童を見守りま ...
秋田魁新報秋田市新屋寿町の運動広場にクマ 4日朝、周辺で複数の目撃情報
秋田魁新報 4日 16:22
※写真クリックで拡大表示します 4日午前8時ごろ、秋田市新屋寿町の運動広場にクマ1頭(体長約1メートル)がいるのを、作業中の同市の50代男性が目撃した。 秋田中央署や県のマップシステム「クマダス」によると、近くの民家まで約30メートル。新屋地区では複数の目撃情報が寄せられており、警察が住民に注意を呼びかけている。 同日午前5時50分ごろには、秋田市浜田字後谷地の民家近くの市道でもクマ1頭(体長約1 ...
NHKクマに襲われたか 北上の住宅で81歳女性死亡
NHK 4日 16:13
4日朝、岩手県北上市の住宅で、この家に住む81歳の女性が居間で血を流して倒れているのが見つかり、死亡が確認されました。警察は、全身に動物の爪によるとみられる傷が複数あることなどから、クマに襲われたとみて詳しい状況を調べています。 警察によりますと、4日朝7時半ごろ、岩手県北上市和賀町の住宅で、この家に住む高橋成子さん(81)が居間で血を流して倒れているのを、仕事から帰ってきたタカ橋さんの息子が見つ ...
日本テレビメロン並みの甘さで生で食べてもおいしい 永平寺町特産「ピクニックコーン」の収穫始まる 調理学ぶ生徒も料理イメージ膨らます
日本テレビ 4日 15:21
... 師の卵たちも収穫を体験し、地域の恵みを感じていました。 「ピクニックコーン」が収穫されるのは早朝5時。 夜の間に蓄えた糖分は、時間が経つつともに失われるため、新鮮な「朝採れ」で市場に出荷されます。 4日朝は調理師免許の取得を目指す地元の専門学校生をはじめ、県内の飲食店のシェフも生産農家と畑に入り、収穫の喜びを感じていました。 また収穫後には、早速生のコーンと、茹でたコーンを用意し、味や食感の違いを ...
TBSテレビ52年前設置の水道管に穴が開き漏水 約300戸で一時断水 島根県松江市
TBSテレビ 4日 13:57
4日朝、島根県松江市で水道管に穴が開いているのが見付かり、修理のため周辺の約300戸が一時断水しました。 穴が開いていたのは、松江市美保関町森山にある国道431号の道路橋の近くに取り付けられていた水道管です。 市の上下水道局によりますと、4日午前7時50分頃、水道管の水量が異常に増えていたため提携業者が調べた所、漏水を確認しました。 穴が開いたのは1973年に設置された直径15センチの鋼製管で、下 ...
NHK茨城 筑西 不明の大型犬 死んだ状態で見つかる
NHK 4日 13:56
... 市関本中の住宅でおりで飼われていた「アメリカン・ピット・ブル・テリア」という、闘犬になることもあるオスの大型犬がいなくなっているのに飼い主が気づき、警察と市が近くの住民に注意を呼びかけるとともに捜索していました。 警察によりますと、4日朝9時ごろ、住宅の近くで死んでいるのを飼い主が見つけたということです。 犬の体には傷があったということで、警察と市が飼い主から話を聞くなど詳しい状況を調べています。
読売新聞震度6弱の鹿児島県・悪石島から0〜80歳13人が島外避難…鹿児島市へフェリー出港、ホテルや親類宅へ
読売新聞 4日 13:26
... 住民らを乗せて航行する「フェリーとしま2」(4日午前9時7分、経由地の諏訪之瀬島で、本社機から)=大石健登撮影 鹿児島県・トカラ列島近海を震源とする地震で3日に震度6弱を観測した同県十島村の悪石島で4日朝、島外避難を希望する島民13人を乗せた村営フェリーが避難先の鹿児島市に向けて出港した。同日夜に到着する見通し。島民は1週間程度、ホテルなどで過ごす予定だが、地震の状況次第で延長する可能性もある。 ...
NHK青森 5日にかけて大雨の見込み 土砂災害などに十分注意
NHK 4日 12:57
... になり、4日昼すぎから5日にかけて、雷を伴って激しい雨が降り大雨となる所がある見込みです。 4日夜のはじめごろから5日明け方をピークに、県内全域の多い所で1時間に40ミリの激しい雨が降ると予想され、5日朝までの24時間に降る雨の量は、県内全域の多い所で100ミリと予想されています。 気象台は土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に十分注意するとともに、落雷や突風、ひょうによる被害に注意するよう呼びか ...
NHK富山 ことし初の「熱中症警戒アラート」熱中症の対策を
NHK 4日 12:41
... の最高気温が35度以上の猛烈な暑さになっているところがあります。 気象庁と環境省は、富山県内でことし初めてとなる「熱中症警戒アラート」を発表し熱中症への対策を徹底するよう呼びかけています。 県内は、4日朝から気温が上がり午前11時までの最高気温は、富山空港で35.3度、高岡市の伏木で35度ちょうどで、猛烈な暑さになっています。 気象庁と環境省は、熱中症の危険性が極めて高くなるとして県内でことし初め ...
NHK地元で水揚げされた魚の加工品をお中元セットに 宮崎 日南
NHK 4日 12:40
... などの加工品を詰め合わせたお中元セットの販売がピークを迎えています。 このお中元セットは、日南市漁協の女性部が毎年、この時期に製造して販売しています。 大堂津漁港にある漁協の直売所「はまっこ」には、3日朝、女性部のメンバー7人が集まり、目の前の港などに水揚げされた魚を使った商品の調理に追われていました。 お中元セットはかつおの角煮やまぐろのフレークなど8品を詰め合わせたものや、かつおの煮込みと麺に ...
名古屋テレビ参議院選挙の期日前投票始まる 名古屋の投票所にも朝から有権者の姿
名古屋テレビ 4日 12:23
3日公示、7月20日投開票の参議院選挙の期日前投票が始まりました。 期日前投票所は愛知県に184カ所、岐阜県に187カ所、三重県に101カ所に設置され、一部の投票所では4日朝から期日前投票が始まりました。 このうち名古屋市の熱田区役所の投票所では朝から投票する人の姿が見られました。 「(投開票日が)連休の中日なので行ける日に行っておこうかなと。現役世代で子どももいるのでこの子のためになる政治を選ん ...
FCT : 福島中央テレビ“わな"にかかった熊見つかる 人的被害なし 町の許可を得て駆除 会津美里町・福島
FCT : 福島中央テレビ 4日 12:21
福島県会津美里町の山林で4日朝、熊1頭がわなにかかっているのが見つかり、その後駆除されました。 4日午前5時半頃、会津美里町松沢の山林で、近くの集落に住む住民から「熊がわなにかかっているようだ」と警察に通報がありました。 警察官が現場に向かい、体長約1メートルの熊1頭がわなにかかっているのを見つけました。 このわなは猟友会がイノシシなどを捕獲するために設置したもので、熊は町の許可を得て駆除されたと ...
TBSテレビ北海道砂川市で道路を横切るヒグマ4頭を目撃 4日朝から猟友会が調査 札幌市の住宅街でもクマのような動物の目撃情報
TBSテレビ 4日 12:13
北海道内は3日夜から4日朝にかけて、住宅街やその近くでクマの目撃が相次ぎました。 4日午前5時前、札幌市清田区清田6条1丁目で、新聞配達の男性が「クマのような動物の後ろ姿を見た」と警察に通報しました。 体長約1.5メートルで、北西の公園の方向に立ち去ったということです。 住民は… 「怖いです。子どもがいるので。ここは通学路なので心配になる」 また、3日午後8時半ごろには、砂川市吉野1条北2丁目で、 ...
NHK富山 ことし初の「熱中症警戒アラート」 熱中症の対策を
NHK 4日 12:13
... 最高気温が35度以上の猛烈な暑さになっているところがあります。 気象庁と環境省は、富山県内でことし初めてとなる「熱中症警戒アラート」を発表し、熱中症への対策を徹底するよう呼びかけています。 県内は、4日朝から気温が上がり、午前11時までの最高気温は、富山空港で35.3度、高岡市の伏木で35度ちょうどで、猛烈な暑さになっています。 気象庁と環境省は、熱中症の危険性が極めて高くなるとして県内でことし初 ...
HBC : 北海道放送北海道砂川市で道路を横切るヒグマ4頭を目撃 4日朝から猟友会が調査 札幌市の住宅街でもクマのような動物の目撃情報
HBC : 北海道放送 4日 12:11
北海道内は3日夜から4日朝にかけて、住宅街やその近くでクマの目撃が相次ぎました。 4日午前5時前、札幌市清田区清田6条1丁目で、新聞配達の男性が「クマのような動物の後ろ姿を見た」と警察に通報しました。 体長約1.5メートルで、北西の公園の方向に立ち去ったということです。 住民は… 「怖いです。子どもがいるので。ここは通学路なので心配になる」 また、3日午後8時半ごろには、砂川市吉野1条北2丁目で、 ...
読売新聞自民現職が引退表明の岡山選挙区、熱戦火ぶた…新人4氏が立候補
読売新聞 4日 12:10
... 瀬戸内市を巡り、地元の岡山市南区では商業施設前で街頭演説し、「皆さんに寄り添い、優しく身近な政治を実現する。新たな風を起こし、政治を前へ進めていく」と支持を求めた。 SNSで発信 岩田氏 岩田氏はこの日朝、県選管に出向いて立候補を届け出た。選挙事務所は設けず、SNSなどで発信するとしている。 関連記事 参院選の投票率向上へ、期日前利用や「足」確保…J1試合会場で啓発も 参議院選挙特設サイト:参院選 ...
FNN : フジテレビ【参院選/山形】期日前投票始まる 市役所や商業施設など県内71カ所・一部除き19日まで
FNN : フジテレビ 4日 12:09
3日に公示された参議院議員選挙の「期日前投票」が、4日朝から県内でも始まった。さっそく有権者が1票を投じていた。 今回の参院選では、県内35市町村の市役所や役場・公民館・商業施設など、計71カ所に期日前投票所が設けられる。 このうち35カ所の会場では4日から期日前投票が始まった。 山形市役所では、午前8時半から受付が始まり、さっそく有権者が1票を投じていた。 県選挙管理委員会によると、前回の参議院 ...
FNN : フジテレビ参院選の期日前投票 さっそく有権者が一票投じる 投票日が3連休中日で投票率低下懸念「当日予定がある人はぜひ活用を」 新潟
FNN : フジテレビ 4日 12:00
参院選の期日前投票が4日に始まり、さっそく有権者が一票を投じました。 3日に公示された参院選。4日朝、期日前投票の会場の一つである新潟市の中央区役所には、さっそく一票を投じる人の姿がありました。 【有権者】 「ほとんど当日来られないので、期日前投票が始まったら、その日に投票を済ませるようにしている」 前回、3年前の参院選では、県内の有権者のうち37万4400人あまりが期日前投票を利用していて、投票 ...
NHK参議院選挙の期日前投票始まる 秋田
NHK 4日 11:59
... た参議院選挙の期日前投票が4日から始まり、秋田市の投票所では4日朝から有権者が訪れ、1票を投じていました。 期日前投票は、投票日に仕事や旅行などで投票に行けない人が事前に投票できる制度で、今回の参議院選挙では移動式の投票所も含み公共施設や商業施設など県内200か所の投票所で行われます。 このうち、秋田市役所に設けられた期日前投票所には、4日朝8時半から有権者が訪れ、選挙区と比例代表の投票用紙を受け ...
中日新聞住民ら13人が悪石島を避難 最大震度6弱、鹿児島市へ
中日新聞 4日 11:53
... 外へ避難を希望する住民らが乗り込んだ=4日午前7時16分(共同通信社機から) 震度6弱の地震が3日に発生した鹿児島県十島村の悪石島で、島外への避難を希望する小中学生や高齢者を含む一部の住民ら13人が4日朝、村営フェリーで島を出発した。夕方に鹿児島市に到着する見込みで、1週間程度の避難が想定されている。村は追加の島外避難希望を取りまとめるとしている。悪石島では4日も震度4を観測するなど、地震が続いて ...
南日本新聞〈詳報〉トカラ震度6弱から一夜…悪石島の島外避難始まる 13人が今夕鹿児島市に到着 10管も巡視船での対応準備
南日本新聞 4日 11:53
村営船「フェリーとしま2」に乗り込む住民ら=4日午前7時すぎ、十島村の悪石島 詳しく 震度6弱の地震から一夜明けた鹿児島県十島村の悪石島で4日朝、希望する住民13人の島外避難が始まった。同日もトカラ列島近海を震源とする地震が相次ぎ、午前11時までに震度4を1回観測。震度1以上の有感地震は計58回で、6月21日からの累計は1180回となった。 島外避難に使われる村営船「フェリーとしま2」は4日午前7 ...
KTS : 鹿児島テレビ13人が島外避難で鹿児島市へ 十島村の悪石島 きのう震度6弱の地震【鹿児島】
KTS : 鹿児島テレビ 4日 11:50
... 6弱の地震が発生した十島村の悪石島で島外避難を希望する住民ら13人が、4日朝、村営のフェリーで鹿児島市に向け出発しました。 4日午前7時過ぎ、悪石島に到着した十島村の定期船。島外避難を希望する住民らがヘルメットをかぶるなどして、船の到着を待っていました。 十島村役場によりますと、島内に住む76人全員の無事が確認されましたが、4日朝に船に乗ったのは島外避難を希望した13人です。 避難する島民女性 「 ...
NHK参院選 富山でも期日前投票始まる
NHK 4日 11:37
... 票日当日に仕事などで投票所に行けない人が事前に投票できる制度で、4日は、県内すべての市町村であわせて24か所に設けられています。 このうち、富山市役所1階の多目的コーナーに設けられた期日前投票所には4日朝から有権者が次々に訪れ、1票を投じていました。 県選挙管理委員会によりますと、県内の期日前投票所は今後、各地に設置され、今回の参議院選挙から県内で初めて設けられる移動式の投票所も含めて53か所で行 ...
NHK参議院選挙 期日前投票始まる 宇都宮の投票所では
NHK 4日 11:25
... 今回の参議院選挙で、県内ではあわせて149か所に期日前投票所が設けられることになっていて、今月20日の投票日当日に行けない有権者は、事前に投票することができます。 このうち宇都宮市役所の会場では、4日朝8時半から受け付けが始まり、事前に列を作って並んでいた人たちが、それぞれ意中の候補に、1票を投じていました。 参議院選挙の投票率は、全体的に右肩下がりになっていて、特に若者の関心の低さが課題となっ ...
TBSテレビ?今年3回目?列車と乗用車の踏切事故 乗用車の運転手が けが 熊本電鉄
TBSテレビ 4日 11:23
4日朝、熊本市北区にある熊本電鉄の踏切で列車と乗用車が衝突し、乗用車を運転していた男性がけがをしました。 午前9時ごろ熊本市北区清水亀井町にある熊本電鉄の警報機も遮断機もない踏切で、藤崎宮前駅行きの列車と乗用車が衝突しました。 消防によりますと、乗用車を運転していた40代の男性は足を打撲し、熊本市内の病院に運ばれましたが、意識はあるということです。 列車の乗員乗客44人に けがはありませんでした。 ...
まいどなニュース動物病院に段ボール箱を置き去り 中に猫はおらず…近くの歩道に衰弱、骨折した瀕死の猫が
まいどなニュース 4日 11:20
... ていたのは毛布とちゅーるだけだった――。近くの歩道で見つかったのは、衰弱し骨折した瀕死の猫だった。保護から治療、遺棄の経緯、そして寄付の声までを取材した。 玄関前の段ボール箱、中に猫はおらず 6月21日朝、AMPS・あさい動物病院(新潟市)のスタッフが、玄関前に置かれた段ボール箱を確認すると、中に猫の姿はなく、毛布とちゅーるだけが残されていた。箱は封がされていなかったという。 「動物病院と国道の間 ...
NHK増毛町 特産のサクランボの収穫始まる
NHK 4日 11:18
... がサクランボを栽培しています。 このうち佐藤健一さんの果樹園では、80アールの農業用ハウスの中で「佐藤錦」や「紅秀峰」、「南陽」など5種類のサクランボが栽培されています。 このうち「佐藤錦」の収穫が4日朝から始まり、佐藤さんと従業員6人は、はしごを上り下りしながら、真っ赤に色づいた実をひとつひとつ丁寧に摘み取っていました。 佐藤さんによりますと、ことしは不作だった去年よりも多い収穫量を見込んでいる ...
南日本新聞襲う多量の降灰「客を迎え入れる状態ではない」――温泉宿へ予約キャンセルも「長引けば風評被害が心配」〈新燃岳噴火5000m〉
南日本新聞 4日 11:14
... 島市内の公園やホテルなどは3日、客からの問い合わせなど対応に当たった。週末を控え、関係者からは風評被害を懸念する声が聞かれた。 同市霧島田口の霧島神話の里公園は、4日からの休館を決めた。再開は未定。4日朝から従業員総出で園内の清掃をするという。同園の高橋清貴支配人(49)は「降灰がひどく、遊覧リフトを動かすと故障にもつながりかねない。お客さんを迎え入れる状態ではない」と理由を話した。 霧島温泉郷を ...
NHK岩手 5日昼前にかけ大気不安定 大雨のところも
NHK 4日 11:14
... に停滞した場合は、警報級の大雨となる可能性があります。 5日にかけて予想される1時間に降る雨の量は、 いずれも多いところで ▽内陸と沿岸北部で40ミリ、 ▽沿岸南部で30ミリとなっています。 また、5日朝までの24時間に降る雨の量は、 いずれも多いところで ▽内陸と沿岸北部で60ミリ、 ▽沿岸南部で50ミリと予想されています。 気象台は、内陸と沿岸北部では、土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に十分 ...