検索結果(台湾 | カテゴリ : 地方・地域)

438件の検索結果(0.079秒) 2025-06-18から2025-07-02の記事を検索
読売新聞路線価の上昇率、沖縄県が2位の6・3%…観光客急増「土地取引需要の高さを背景に上昇続くだろう」
読売新聞 10:01
... 業が続いている。評価を担当した仲本徹・不動産鑑定士は「県外、国外からの土地の取引需要の高さを背景に、沖縄の路線価上昇は続くだろう」と話す。 熊本県は前年比プラス2・8%となった。半導体受託製造最大手の台湾積体電路製造(TSMC)が進出した菊陽町では、上昇率が22・6%と、全国524の税務署別の最高路線価で8位の伸び率だった。福岡県は前年比プラス6・0%。大規模再開発が進む福岡市のほか、マンション需 ...
朝日新聞熊本県内路線価、引き続き上昇 TSMC工場の地元では6年連続
朝日新聞 10:00
... 熊本国税局が1日に公表した今年1月1日時点の熊本県内の路線価で、菊陽町光の森3丁目の「県道住吉熊本線」は1平方メートルあたり19万円となり、前年から22・6%上がった。上昇幅は前年から縮小したものの、台湾積体電路製造(TSMC)の進出をきっかけとした企業の集積が進むなかで、価格の上昇が続いている。 路線価は、相続税などを申告する際に必要な土地の時価評価の基準になる。ある道路に面した土地1平方メート ...
朝日新聞路線価 佐賀駅前で大幅な伸び 県庁所在地では九州トップの上昇幅
朝日新聞 10:00
... 感があり、まだまだ伸びる余地がある」と話す。 佐賀市と同様に好調なのが鳥栖市で、本通筋商店街は8年連続のプラスとなり、上昇幅は9.4%と高水準だった。前田鑑定士は「福岡に近く交通の要衝でもある鳥栖は、台湾積体電路製造(TSMC)の熊本進出の余波で工業地の価格が上昇し、住宅地や商業地の需要も高くなっている」という。 ◇ 県内5税務署の最高路線価 税務署 所在地 1平方メートルあたり 変動率 佐賀 佐 ...
京都新聞京都駅ビルで世界の食・音楽を体感できる 入場無料イベント開催へ
京都新聞 10:00
京都駅ビルで世界の音楽や、インド・メキシコ・ベトナム・台湾など各国の食を体験できる入場無料イベントが開かれる。 あわせて読みたい京都駅のJR改札近く、立ち食い寿司店オープンへ 京都駅ビルなどで「宇治茶カフェ」認定店ガイドを6月から無料配布 抹茶や玉露のスイーツ
山口新聞山口県内観光地、商談会と視察ツアー/韓国、台湾など海外5市場旅行会社招き
山口新聞 06:00
上毛新聞気分は台湾、カラフルランタン 道の駅まえばし赤城(群馬・前橋市)で7月5日、6日にフェア
上毛新聞 06:00
群馬県前橋市の道の駅まえばし赤城で5、6の両日に行われる「台湾フェア2025」を前に、フードコートにカラフルなランタン約400点が飾り付けられ、台湾の情緒を演出している=写真。 ランタンは親子連れなどが絵の具で花やパンダ、キャラクターなどを描いた。今年の台湾フェアは夜市をテーマに、台湾のグルメや文化に触れることができる。問い合わせは道の駅(?027-233-0070)へ。 地域の話題の記事をもっと ...
熊本日日新聞参院選3日公示 熊本選挙区は4氏出馬へ 与野党対決に新興勢力絡む
熊本日日新聞 06:00
... 立憲民主党新人で元熊本県議の鎌田聡氏(60)、参政党新人で税理士事務所員の山口誠太郎氏(36)、政治団体「NHK党」新人で会社員の立花勝樹氏(57)。 馬場氏は2013年に県議から転身し、3選を狙う。台湾積体電路製造(TSMC)の進出に伴う道路整備の進展などを強調。自民・公明両党の政権継続による政治の安定を訴える。 鎌田氏は初めての国政挑戦。県議を26年間務めた経験をアピールする。「国政に多様な意 ...
北國新聞高橋洋一・政治経済ホントのところ【NATO防衛費GDP5%】国は自ら守る時代
北國新聞 05:00
... は、左派の石破政権が国際的な安全保障環境の悪化に無頓着な「お花畑」であるとともに、財政支出を嫌う財務省の言いなりだからだろう。 ロシアのウクライナ侵攻や中東紛争を見れば、極東アジアでも覇権主義の中国が台湾を隙あらばと狙い、いつでも有事になりうる状況だ。日本の周囲には、ロシア、中国、北朝鮮と専制国家が多い。専制国家との間では、戦争確率が高まるという古典的な民主平和論からも、防衛費増が導かれる。 20 ...
日本経済新聞半導体分析の台湾マーテック、24時間体制でラピダス開発支援
日本経済新聞 05:00
... 導体や電子材料の受託分析を手掛ける台湾の〓康科技(マーテック)は2024年、札幌テクノパーク(札幌市)に「北海道ラボ」を開設した。北海道千歳市で最先端半導体の量産を目指すラピダスの開発支援を念頭に、6月から本格的に半導体の構造分析などに取り組んでいる。 日本国内の拠点は名古屋市や、台湾積体電路製造(TSMC)が進出する熊本県に続く3カ所目となる。マーテックは02年に台湾で創業し、07年に日本法.. ...
日本経済新聞熊本「半導体団地」、TSMC9個分整備へ 逆風下でも攻めの自治体
日本経済新聞 05:00
台湾積体電路製造(TSMC)の熊本第2工場の建設が、熊本県菊陽町で2025年後半に始まる見通しとなった。県内自治体の工業団地の整備計画も動き出した。半導体業界には電気自動車(EV)の需要停滞や米トランプ政権の関税政策といった逆風も吹く。シリコンアイランド九州は新生への道を歩めるか、投資計画のいまを点検する。 「県内外からの期待が高く、今回の工業団地は地域経済発展へ重要なステップだ」。6月19日、. ...
日本経済新聞九州企業特化型ファンド、西日本FHが発売
日本経済新聞 01:49
... 7日から始めると発表した。関連株式への投資を通じて九州経済の発展を後押しする狙いがある。まずは西日本シティ銀行と長崎銀行、西日本シティTT証券の3社で発売する。 西日本FHと明治安田アセットマネジメントが共同で開発した。台湾積体電路製造(TSMC)など九州関連企業の株式が40%程度、高配当日本株に60%程度を投資することで投資商品としての安定性を図る。発売から1年で100億円の募集を目指すという。
日本経済新聞宮崎県知事、フランス訪問で自転車ツーリズム誘致へ 6日から
日本経済新聞 01:49
... の陸上競技連盟が9月に開かれる陸上世界選手権東京大会の事前合宿を実施することが決まっている。 1日の記者会見では6月27〜29日の台湾訪問についても報告した。台中市の日本食スーパーでの宮崎フェアの内容を紹介した。宮崎との定期便を運航しているタイガーエア台湾、中華航空の本社を訪問し、増便に向けた状況などを意見交換した。河野知事は「今後の増便については台湾に行くアウトバウンドの確保が課題」と説明した。
日本経済新聞中部の製造業景況感が5期ぶり悪化 日銀6月短観、米関税響く
日本経済新聞 01:49
... 期待している」と話す。 非製造業の現状DIはプラス22と2ポイント改善した。改善は2四半期連続。11業種中6業種で改善した。建設や不動産で受注が伸びたほか、小売業では原材料価格などの価格転嫁が進んだ。 非製造業の先行きDIはプラス13と6月時点から9ポイント悪化する。物価高の影響が出る。宿泊施設からは「7月前半分は香港や台湾からのキャンセルが相次いだ」(名鉄ホテルホールディングス)との声もあった。
北日本新聞台湾新北市とMOU締結へ 魚津市教委
北日本新聞 1日 22:31
魚津市教育委員会は14日、台湾新北市政府教育局と教育分野の協力に関するMOU(基本合意書)を締結する。山瀬敬教育長が同市板橋区のサマーカーニバルに合わせて訪台...
TBSテレビ平均搭乗率90%以上!人気チャーター便で行く高知→台湾旅【前編】 中正記念堂、パワースポット龍山寺、士林夜市の屋台グルメ…台湾の魅力に迫る
TBSテレビ 1日 22:22
... 23年に就航した、高知と台湾とを結ぶチャーター便が好評です。平均搭乗率は「90%以上」という人気ぶりで、5月には一般向けの販売席数も増加しました。高知からチャーター便で“一本"で行ける台湾の魅力を、2日間にわたってお伝えします。 台湾の航空会社「タイガーエア台湾」の定期チャーター便は、2023年5月に高知に就航しました。現在は水曜日と土曜日の「週2便」運行されていて、高知から台湾まで、およそ2時間 ...
日本テレビ県議会の政務活動費公開 総額1億2000万円を交付 9年ぶり海外研修に使用も 山梨
日本テレビ 1日 20:10
... 支報告書です。それによりますと、昨年度は県議と会派に総額1億2152万円が交付されました。このうち約9割が使われ、1275万円が返還されます。 また、自民系会派の県議4人が去年4月、政務活動費を使って台湾を訪問していたことが分かりました。現地の市長らと交流するなどしたということです。 県議の海外研修を巡っては2009年に自民党系の会派によるフランス訪問を巡る訴訟で、「観光中心の私的な旅行だった」と ...
西日本新聞【やさしい日本語】「福岡(ふくおか)マラソン」に 外国(がい...
西日本新聞 1日 20:00
... さいきんは 外国人がいこくじんも 増ふえています。 ですから、今年ことしは 外国人がいこくじんの 人数にんずうを これまでの 2倍ばいの 1000人にんに 増ふやしました。 1216人にんが 申もうし込こみました。 香港ほんこんの 人ひとが いちばん 多おおかったです。 2番目ばんめは 韓国かんこくの 人ひとで、3番目ばんめは 台湾たいわんの 人ひとでした。 元もとの 記事きじは こちら <!--
TOKYO HEADLINETHE RAMPAGE 浦川翔平、中目黒の最新BUZZスポット「熱炒 虎打楽」で一足早く台北体感〈BUZZらないとイヤー! 第102回〉
TOKYO HEADLINE 1日 19:56
... の台湾居酒屋が国内外から熱い視線を送られていると聞いて……(撮影・蔦野裕) 一足早く台北の雰囲気を堪能しまぁす! 中目黒駅の改札を出て30秒のところに新しいBUZZスポットが誕生しています。今年1月にオープンした「熱炒 虎打楽」という台湾居酒屋で、開店当初から日本在住の台湾の方たちが集まり、SNSを通じてお店を知った台湾からの旅行客が食べ慣れた雰囲気や味を求めて訪れるスポットになりました。日本の台 ...
産経新聞パンダの再誘致に意欲 和歌山知事、就任後初の定例会見 「繁殖の実績アピール」
産経新聞 1日 19:48
... から日本有数の観光地。魅力的な地域であることを発信する。パンダが帰ってきて相乗効果が出れば」と話した。 3日に公示される参院選については「(知事選で)支持していただいた政党に恩返ししたい」と語った。また、就任1カ月を振り返り、「予想通りと予想以上の部分が混濁している。地に足をつけて業務をやらないといけない」と述べた。 パンダ一括返還 有識者「中国は何らかの不満が…」白浜町長の親台湾スタンスも要因か
KRY : 山口放送アジアから来る外国人観光客の獲得を 山口市で海外の旅行会社招き商談会
KRY : 山口放送 1日 19:36
... ・台湾・中国などアジア圏から招いた29の旅行会社との商談会です。 県内の33の事業者と10の自治体が新たな旅行商品の開発を目指し、直接商談をするために、県と県観光連盟が開きました。 こちらは萩市観光課の職員。 台湾の旅行会社に、萩の歴史や文化を紹介するとともにゆっくりとした旅を楽しむことが出来ることをアピールしていました。 (萩市の職員) 「萩の場合はゆっくり」 「山口県全体がそうだと思う」 (台 ...
池袋経済新聞池経・2025年上半期PV1位は「池袋で『チョコレートアウトレット』」
池袋経済新聞 1日 19:20
... 位は焼き肉食べ放題専門店「焼肉きんぐ 南池袋店」のオープンを使えた記事。4位はカニ料理食べ放題店「蟹(カニ)まみれ TOKYO 池袋店」、5位はかつ丼専門店「かつ丼 吉兵衛」がランクイン。10位以下も台湾料理レストラン「鼎泰豐(ディンタイフォン)」や、立食いたぬきそば店「たぬきは飲み物。」のオープン記事など、飲食店の記事に高い関心が寄せられた。 百貨店のグルメイベントの記事が多くランクインする中、 ...
日本経済新聞グンゼメディカル、皮膚疾患の紫外線治療装置を発売
日本経済新聞 1日 18:59
... 発売したと発表した。開発した韓国の医療機器メーカー、ラメディテックと日本国内における独占販売契約を締結し、全国の医療機関に販売する。 ケアビームは乾癬(かんせん)や尋常性白斑などの皮膚疾患の治療に使う。光の放射照度を患者の症状や肌の状態に合わせて細かく調整できるという。ケアビームは韓国、台湾、エジプト、アラブ首長国連邦(UAE)で販売実績を持つ。今後は欧州や米国、イスラエルなどでの販売を予定する。
UMK : テレビ宮崎河野知事 台湾訪問で「宮崎−台北便」の増便を要望 課題は宮崎発便の搭乗率向上
UMK : テレビ宮崎 1日 18:20
河野知事は6月27日から3日間台湾を訪問し、宮崎と台北を結ぶ国際定期便の増便の要望を行いました。 河野知事は宮崎と台北を結ぶ国際定期便について、現在、週に2便を運航するタイガーエア台湾に対し、増便や利便性の高い時間の運航を要望。 また、親会社のチャイナエアラインに対しては2020年2月以降運休となっている路線の再開を要望しました。 (河野俊嗣知事)「増便を考えるにあたってはもっと搭乗率があがらない ...
FNN : フジテレビ河野知事 台湾訪問で「宮崎−台北便」の増便を要望 課題は宮崎発便の搭乗率向上
FNN : フジテレビ 1日 18:20
河野知事は6月27日から3日間台湾を訪問し、宮崎と台北を結ぶ国際定期便の増便の要望を行いました。 河野知事は宮崎と台北を結ぶ国際定期便について、現在、週に2便を運航するタイガーエア台湾に対し、増便や利便性の高い時間の運航を要望。 また、親会社のチャイナエアラインに対しては2020年2月以降運休となっている路線の再開を要望しました。 (河野俊嗣知事)「増便を考えるにあたってはもっと搭乗率があがらない ...
UMK : テレビ宮崎宮崎から直行便で行く台湾旅(2) 人気観光地「九ふん・十分」の魅力【トレリン】
UMK : テレビ宮崎 1日 18:15
トレリンは、6月30日に引き続き、宮崎空港から直行便で行く台湾旅をお送りします。 2日目は人気観光地「九ふん・十分」の魅力をたっぷりお伝えします。 (続きは動画をご覧ください) 宮崎県では宮崎空港発着の国際線利用者を対象に、パスポート取得費用や旅費の支援を行っています。詳しくは宮崎空港振興協議会ホームページ「みやざき空旅」をご確認ください。
TBSテレビ「指示され手伝っただけ」 マフィアと共謀し覚醒剤を密造した罪に問われている女の初公判 被告は起訴内容を一部否認
TBSテレビ 1日 18:07
愛媛県松山市内の住宅で、台湾マフィアの男らと共謀し、覚醒剤を密造した罪に問われている女の初公判が開かれ、女は起訴内容を一部否認ました。 覚醒剤取締法違反の罪に問われているのは、松山市桑原の無職石崎昌代被告63歳です。 起訴状などによりますと、石崎被告はおととし5月、松山市浅海原の住宅で、台湾マフィアの男らと共謀し、覚醒剤およそ103グラムを密造したということです。 松山地裁で開かれた1日の初公判で ...
FNN : フジテレビ広島・上海線 週7往復デイリー運航はじまる 県内の観光・経済の発展に期待
FNN : フジテレビ 1日 17:37
... 再開し、去年7月からはさらに1往復、増便しあわせて週4往復となっていました。 その後も搭乗率が8割を超え、利用状況が好調に推移したことから、1日から、毎日の運航に増便されました。 広島空港では、現在、台湾や韓国、ベトナムなど国際線が、あわせて7路線、運航されています。 広島国際空港によりますと昨年度の国際線の旅客数はおよそ36万5000人と過去最高となっていて、県内の観光や経済の発展に期待がかかり ...
STV : 札幌テレビ大災難を予知?科学的根拠ないウワサが拡散…アジアに広まり観光に影響 道内でキャンセル相次ぐ
STV : 札幌テレビ 1日 17:23
... て、観光にも影響が出ています」 (山本記者)「7月の大災難のウワサ、聞いたことありますか?」 (台湾から来た人)「聞いたことある。台湾の多くのツアー客が7月5日が不安だからキャンセルしたと聞いた。でも私たちはそんなに心配していない」 (台湾から来た人)「友達の間で話題になっているしSNSでも見ました」 (台湾から来た人)「少し心配だけど、予言が本当に当たるかどうか気になる気持ちもある。でもやっぱり ...
川口経済新聞川口経済新聞・上半期PV1位はイオンモール川口前川の「紀伊国屋書店」
川口経済新聞 1日 16:42
... )。 1. イオンモール川口前川に「紀伊国屋書店」 400坪超の売り場に約20万冊(6/5) 2. ララガーデン川口で「かわぐちミッカル祭り」初開催へ 地元住民らとタッグ(5/2) 3. 川口・前川に台湾カステラのファクトリー&カフェ タピオカや豆花、軽食も(6/14) 4. ららテラス川口にパティスリー「ベイク」 地元・シャンドワゾーが新業態(5/23) 5. 川口に北海道ラーメンと手作りギョー ...
NHK山梨県議会 政務活動費公開 9年ぶりに海外訪問費を計上
NHK 1日 16:41
... 使いみちは議会報告の作成などの広聴広報費が最多で、議員では5185万円と全体の55%あまり、会派では1185万円でおよそ63%を占めています。 また、議員3人が台湾視察の費用、あわせて94万円を調査研究費として支出に計上したほか、1人が台湾とネパールへのあわせて5回分の訪問費用、81万円を会議費として計上しました。 議会事務局によりますと、海外訪問の費用が政務活動費に計上されたのは2015年度以 ...
京都新聞京都市下京区で「島から島へ」の無料上映会 監督らのアフター・トークも
京都新聞 1日 16:00
太平洋戦争が東南アジアと台湾に残した傷痕を重層的な手法でたどるドキュメンタリー映画「島から島へ」の無料上映会が6日、京都市下京区のキャンパ…
NHK「路線価」関東各地で上昇傾向が鮮明に “20%"の上昇も
NHK 1日 15:11
... 分譲ホテルは、購入者が客室として貸し出して収益を得られる不動産投資物件として人気を集めているといいます。 1部屋およそ8000万円から2億7000万円余りで、ことし5月には完売し、購入者の2割は香港や台湾の富裕層など外国人だということです。 不動産会社「リストデベロップメント」の桑名洋課長は「ホテルの販売も好調で客室の稼働率も9割を超えるなど順調に収益をあげている。今後も白馬村で新しい物件の建設を ...
読売新聞阪神大震災を機に生まれたラジオ番組、異例の長寿1500回…「防災に終わりはない」
読売新聞 1日 15:00
... ト出演し、「被災地ボランティアには行けないが、ラジオで現地の状況がわかるのがいい」と話した。 1500回目は、番組の元プロデューサー、大牟田智佐子さん(57)が出演する。大牟田さんは「阪神大震災以降、台湾などでも地震があった。どんな災害も自分たちに引きつけて報道する姿勢を貫いた」と振り返る。 関連記事 阪神大震災30年で献花の石破首相「悲惨な教訓から新しい日本を作らねば」 1 2 阪神大震災特集へ
NHK路線価 8年連続上昇 TSMC進出や観光客増加などで
NHK 1日 12:50
相続税などの算定の基準となる土地の価格、「路線価」が公表され、台湾のTSMCの進出や観光客の増加の影響などで、前の年と比べた県内の平均は8年連続で上昇しました。 路線価は、毎年1月1日の時点で国税庁が算定した、全国の主な道路に面した土地の1平方メートルあたりの価格で、相続税や贈与税を算定する基準となります。 ことしの路線価が1日、公表され、算定する際の対象となる県内の「標準宅地」を前の年と比べた変 ...
NHK那覇 米国のシンクタンク研究員が安全保障について講演
NHK 1日 11:36
... どおよそ40人が集まりました。 チャン氏は、まず、日本を取り巻く安全保障環境について「沖縄は、中国空軍と海軍が日本の排他的経済水域や空域に頻繁に入ってくる活動の中心にある一方で、琉球諸島は中国が日本や台湾をやすやすと包囲するのを防ぐ重要な役割を果たしている」と説明しました。 そのうえで、有事に備えた「民間防衛能力」を高める上で、「災害対策」が有効だと指摘しました。 去年4月に津波警報が出た際の渋滞 ...
岩手日報岩手県内インバウンド増加 2024年の宿泊者数、最多38万人超
岩手日報 1日 11:00
... 移する。訪日ブームや円安傾向に加え、花巻空港の台湾便再開が追い風となる。一方で東北を訪れる割合は全国の1・4%にとどまり、魅力発信が課題。県や関係機関は海外の旅行会社を招くなど、さらなる誘客拡大に力を入れる。 「歓迎光臨(ファンイングアンリン)!」。花巻温泉で台湾出身の陳美慧(チンミエ)さん(59)が、社員旅行で訪れた台湾人グループを歓迎する。この日は台湾人や韓国人約200人が宿泊。岩手や青森を巡 ...
毎日新聞商業施設や新滑走路、地価上昇の九州 TSMC好況は不透明感も
毎日新聞 1日 11:00
... グ」(手前中央) 新たな複合施設が中心部にオープンし、福岡空港では2本目の滑走路供用が開始された九州の最大都市・福岡市。インバウンド(訪日客)需要を取り込み、活気にあふれる。半導体受託生産世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)が進出した熊本県では、工場始動や関連企業の進出と明るい話題に沸く半面、先行きの不透明感も漂う。 4月、福岡の繁華街・天神で商業施設「ワン・フクオカ・ビルディング」がお披露目 ...
読売新聞韓国の半導体関連企業「コミコ」熊本県玉名市に新工場…日本に初の生産拠点、TSMCとの取引拡大狙う
読売新聞 1日 10:38
... 洗浄などを手がける新工場を建設し、日本に初の生産拠点を設けると発表した。県内で昨年12月に量産を始めた台湾積体電路製造(TSMC)の熊本工場などとの取引拡大が狙いで、2026年12月の稼働開始を目指す。 コミコは韓国や台湾、米国などで製造装置の部品の精密洗浄や特殊コーティング事業を手がけている。うち台湾の関連企業「タミコ」はTSMC本社と取引があり、TSMCが27年を予定する熊本第2工場の稼働を見 ...
埼玉新聞違ったら申し訳ない…優しい女性会社員、困った様子の女性に気付く 電話しながらメモを見て「おかしい」と直感、銀行員に伝えて詐欺阻止 寸前で女性が救われ称賛、「恥ずかしい」と笑顔の台湾出身29歳
埼玉新聞 1日 09:11
... らも機器の操作が分からず、困った様子だったことを不審に思い、職員に知らせ被害を防いだ。女性は「あなたの携帯がサイバー攻撃を受けている」などと詐欺の電話を受け、現金を振り込もうとしていたという。 蔡さんは台湾・台北市出身。「おかしいと気付いたのですが、でも(詐欺と)違っていても申し訳ないと思いました」と当時を振り返る。佐久雄一郎署長から感謝状を手渡された蔡さんは「初めて。恥ずかしい」と笑顔を見せた。
八重山毎日新聞ザ・ブロードサイド・フォー、1966年発売…
八重山毎日新聞 1日 08:45
... 配慮すべきことはてんこ盛りだ。児童生徒の派遣費、医療費の渡航補助、広く市民のために使うべき事柄はいくらでもある。遊び場や公園の遊具の修繕。学校施設の整備拡充。こどもたちの学校給食が貧しいのなら拡充を。台湾のみの渡航費補助は評判が良いとはいえない▼不信任議決は自作自演だったか。その思惑、果たして「けじめ」や「信を問う」ことにつながるか。判断するのは市民▼特にフェリー就航は大きな争点になる。「だのにな ...
すみだ経済新聞すみ経・上半期PVランキング1位は「すみだコーヒーフェス」
すみだ経済新聞 1日 07:01
... 礼 マンホールカードやグッズに行列(4/25) 3. 隅田川・墨堤の桜が見頃 夜桜ライトアップも(3/29) 4. 錦糸町でプロレスイベント 高速高架下が特設リングに(6/12) 5. スカイツリーで台湾祭 夜市監修グルメ、ランタン演出も(4/5) 6. スカイツリーがボールパークに MLB東京シリーズファンフェス開催へ(3/7) 7. 向島・墨田川沿いで「墨堤さくらまつり」 向嶋芸妓茶屋や桜ライ ...
わかやま新報2年連続3000万人超え 県内24年観光客数
わかやま新報 1日 07:00
... 回る過去最高となり、前年比33・2%増の大幅アップだった。 国・地域別のシェアは、アジアが53・9%、欧米豪が35・8%、その他が10・3%。アジアでは中国が最も多い24・1%、次いで香港が9・6%、台湾が8・9%。欧米豪ではオセアニア6・1%、アメリカ6・1%、フランス6・0%の順だった。 主要市町村別に外国人宿泊客数をみると、白浜町が最多の10万8531人泊、高野町が10万6673人泊、和歌山 ...
南日本新聞香港客6割減った――「7月に日本で大地震」うわさの影響まざまざ 韓国・中国は48%増、定期便が飛んでいた5月だったのに…県観光動向調査で判明
南日本新聞 1日 06:48
... 。同課は「(直行便がある)福岡からの取り込みや再開後を見据えたPRなどを進めたい」としている。 海外からの延べ宿泊者数は前年を19.1%上回り1万8738人。韓国の6600人(48.9%増)が最多で、台湾3315人(10.1%増)、中国2533人(48%増)と続いた。 全体の延べ宿泊者数は3.2%増加し26万1635人だった。地区別では国内外ともに需要が高かった奄美(20.6%増)やロケット関係者 ...
信濃毎日新聞信州「山の日程」(2025年7月)〈山と人と信州と〉
信濃毎日新聞 1日 06:04
... ▽諏訪郡富士見町富士見3597−1 富士見町高原のミュージアム 松本市出身の画家・若狭宣子さんが八ケ岳などで描いた水彩画や旅の絵日記を展示する。絵日記にはフランスやスイス、オランダ、ニュージーランド、台湾などでの作品もある。 ・期間中の休館日は7、14日 ・午前10時〜午後5時(入館は午後4時半まで) ・入館料は一般300円、小中学生150円 ■御嶽山■ ◆1日(火)木曽御嶽山開山式 ▽木曽郡木曽 ...
毎日新聞ナイトウオーク 山口市 長田和子(78) /山口
毎日新聞 1日 05:02
新南陽駅から旧山陽道を左に折れ、永源山の山裾にある山崎八幡宮に。石段から道路が続き、工場群が整然と続く。 台湾人が営むボリュームたっぷりの台湾料理店で夕食。一路徳山へ。工場の夜景が美しく、煙突から出る白煙が夜空にくっきり。 たどり着いた徳山港は見事に整備され、フェリー待合室もホテルのロビーのよう。…
名古屋テレビ「7月5日に大地震が起きる」の“デマ"が社会現象に 過去に「地震は予知できる」とされた時代があった
名古屋テレビ 1日 05:01
... 5日に日本で大地震が起きるという噂が広がっています。「地震が起きる」という噂は時々拡散することがありますが、今回はいつもと少し状況が違います。漫画「私が見た未来」から広まった噂は海外に飛び火し、香港や台湾から日本への渡航者が減少、一部の航空会社が減便、欠航の措置を取るという社会現象に発展しました。この手の噂に対して、普段は無視をする気象庁も6月13日の長官会見で、記者の質問に答える形で「デマ」「心 ...
カナロコ : 神奈川新聞かながわ鉄道英雄伝
カナロコ : 神奈川新聞 1日 05:00
... 以下、空技廠)に配属となり、数年を経て、三木が総括主務として設計の実務を担当することになったのが陸上爆撃機「銀河」だった。 当時の海軍を取り巻く情勢を見ると、1937(昭和12)年に日中戦争に突入し、台湾や九州の基地から飛び立った九六式陸上攻撃機(九六式陸攻)が、その航続力を活かして東シナ海を渡り、中国大陸で長距離爆撃作戦(渡洋爆撃)を敢行していた。だが、あまりにも長大な航続距離のために護衛戦闘機 ...
カナロコ : 神奈川新聞かながわ缶紀行 夏の思い出とともに
カナロコ : 神奈川新聞 1日 05:00
... もパターゴルフもボウリングも、湯河原が初めて。夏の思い出がぎゅっとつまった特別な町です。 そんな懐かしい湯河原を久しぶりに訪れ、すてきなお店を見つけました。「サ行(さぎょう)」(湯河原町)には、日本、台湾、中国各地のお茶がずらり。看板にティースタンドとあるとおり、店内やテイクアウトでお茶を楽しむことが可能。フルーツぎっしりの「トロピカル烏龍」など、お茶の新たな魅力に出合えるメニューもそろっています ...
カナロコ : 神奈川新聞至福の酸味体験 創作中華 上野(座間)
カナロコ : 神奈川新聞 1日 05:00
酸辣湯麺 小田急相模原駅に近い、四川料理をベースにした創作中華の店「上野(シャンイエ)」(座間市)。 店主の真木徳成さんは、46年前に韓国の高級中華料理店で料理の道に入り、日本や台湾でも腕を磨いてきた。21歳で145席ある店の総料理長を任されたという実力派だ。 店主の真木さん 「酸辣湯麺(サンラータンメン)」(847円)は、ほどよい酸味と辛み、香りの良さが特長だ。 酢は、黒酢と穀物酢を合わせたもの ...
釧路新聞動物園で台湾の3人研修釧路 「保護活動の理解深めたい」【釧路市】
釧路新聞 1日 04:10
タンチョウや野生動物の保護や管理などを学ぼうと、台湾の20代の3人が6月29日から、釧路市動物園(鈴木貴博園長)で研修を行っている。30日には開講式が行われ、鶴間秀典市長が3人を激励した。 台湾で...
沖縄タイムス[牛島司令官「辞世の句」 書き換えを問う](5) 半田滋 自衛隊、日本軍へ先祖返り 沖縄を再び「捨て石」に
沖縄タイムス 1日 04:00
第32軍が創設される敗戦の1年前まで昭和の沖縄に日本軍はいなかった。明治の琉球処分後、数百人規模で日本軍が派遣されたが、日清戦争に勝利し、台湾が割譲されると日本の「前縁」が沖縄から台湾へ移った。台湾に軍が進駐する一方、沖縄からは撤退した。
東日新聞バスケ、根本大(三遠)
東日新聞 1日 00:00
三遠ネオフェニックスの根本大が、12日から台湾で開催される「第44回ウィリアムズ・ジョーンズカップ」に出場するバスケットボール男子日本代表の第2次強化合宿メンバーに選ばれた。 合宿メンバーは高校生や大学生、Bリーグの若手選手を集めた構成。...
佐賀経済新聞佐賀・大財に民宿「冬乃梅」 サムギョプサル専門店「美豚」の階上に
佐賀経済新聞 6月30日 23:55
... 小したことで空いた事務所部分に2020年にサムギョプサル専門店「美豚」を開いた。 昨年、倉庫や事務所として使っていた3階建ての物件を取得し、2つの飲食店を昨年6月に移転。今年3月21日、3階に、韓国や台湾、香港や中国からの旅行客をターゲットにした民宿を開いた。施設面積は94平方メートル。リビング・ダイニングルーム、キッチン、布団対応の寝室、1人用サウナ付きのバスルーム、パウダールーム、トイレを備え ...
宮古新報台湾献立に「おいし〜」 下地小中で招待給食
宮古新報 6月30日 19:52
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
日本テレビ「100万回分」覚醒剤を密輸か「友人から預かった」カナダ国籍の女は容疑を否認 スーツケース2個に30キロ・末端価格17億4000万円相当 福岡空港
日本テレビ 6月30日 19:21
... 3日に緊急逮捕されたのは、カナダ国籍のナトス・カトリーナ容疑者(31)です。 ナトス容疑者は、カナダの空港でスーツケース2個に覚醒剤30キロ、末端価格で17億4000万円相当を隠して手荷物として預け、台湾を経由して福岡空港に営利目的で密輸した疑いです。 入国の際、ナトス容疑者は1人で観光目的だと説明していましたが、スーツケースを3つ持っていたことを不審に思った税関職員が検査し、覚醒剤が見つかりまし ...
TBSテレビ台湾・台中市の高級日本食スーパーで「宮崎フェア」 知事も現地でトップセールス
TBSテレビ 6月30日 19:04
台湾で29日までの3日間、宮崎フェアが開かれました。 河野知事も現地でトップセールスを行い、県産品をPRしました。 今月27日から29日までの3日間、台湾・台中市の高級日本食スーパー「裕毛屋」で開かれた宮崎フェア。 県が去年12月に、台中市と友好交流協定を締結したことなどから実現したもので、河野知事も現地を訪れ、トップセールスを行いました。 この店舗での宮崎フェア開催はおよそ10年ぶりで、県内の1 ...
CBC : 中部日本放送9割が注文!人生餃子の「皿台湾」&令和版のたません爆誕?「うまたま」【愛されフード】
CBC : 中部日本放送 6月30日 19:00
地元の愛されフードを調査!今回は名古屋の愛されフードを紹介! 今回は名古屋・中川区の人生餃子の皿台湾、名古屋・守山区のぽとろのうまたまです。
NHK福岡 覚醒剤約30キロ密輸した疑い カナダ国籍容疑者逮捕
NHK 6月30日 18:32
... が逮捕されました。 警察の調べに対し、容疑を否認しているということです。 逮捕されたのは、カナダ国籍で自称・建築作業員のナトス・カトリーナ容疑者(31)です。 警察によりますと、今月12日、カナダから台湾経由で覚醒剤およそ30キロ、末端価格で17億4100万円相当を航空機で福岡空港に密輸したとして、覚醒剤取締法違反の疑いが持たれています。 ナトス容疑者は、観光目的で入国したと説明していましたが、荷 ...
UMK : テレビ宮崎宮崎から直行便で行く台湾旅(1) 人気観光地と夜市グルメの魅力【トレリン】
UMK : テレビ宮崎 6月30日 18:15
トレリンは30日から3回にわたって、「直行便で行く台湾旅」をお送りします。 俳優の佐藤信長さんも取材に行ってもらいました。 1回目は、台湾の人気観光地、そして、夜市グルメの魅力をお伝えします。 (動画をご覧ください)
TBSテレビ台湾インフルエンサーが大分入り 宇佐神宮など観光スポットを取材、動画をSNSで配信へ
TBSテレビ 6月30日 17:35
大阪・関西万博をきっかけに、台湾の人たちに大分の魅力を知ってもらおうと、台湾のインフルエンサーが、県内の観光地を訪れて情報を発信する取り組みが、30日から始まりました。 この事業は、大阪・関西万博に合わせて大分の魅力を発信して、台湾との直行便の利用向上につなげる目的で県が企画しました。 30日は、台湾の旅行系インフルエンサー4人と、大手通信社の記者が大分入りし、北部と南部の観光スポットを巡る2つの ...
横手経済新聞横手のサイクリングイベント、5回目の開催へ エイドにご当地グルメ10種類
横手経済新聞 6月30日 16:11
... 付ける。7月31日まで。 地図を見る 見る・遊ぶ 横手・提供飲食が豊富なサイクリングイベント「かまくら・ライド」、今年も(横手経済新聞) 見る・遊ぶ 横手のサイクリングイベント、募集始まる 新休憩所「台湾エイド」も(横手経済新聞) 見る・遊ぶ 横手のサイクリングイベント「かまくら・ライド」、3年ぶり開催へ向け参加者募集(横手経済新聞) 見る・遊ぶ 横手のサイクリングイベント、オンライン開催へ コー ...
日本テレビ【速報】覚醒剤30キロ・末端価格17億4000万円超相当を密輸した疑い 福岡空港で過去最多
日本テレビ 6月30日 15:32
... カナダから台湾経由で福岡空港に営利目的で密輸したとして、自称大学生で建設作業員の女が逮捕されました。 覚醒剤取締法違反の疑いで6月13日に緊急逮捕されたのは、住居不詳の自称大学生で建設作業員のナトス・カトリーナ容疑者(31)です。 警察と門司税関によりますと、ナトス容疑者はカナダからスーツケースに入れた覚醒剤30キロ、末端価格で17億4000万円超相当を機内預託手荷物として預けて搭乗し、台湾経由で ...
FNN : フジテレビ昨シーズンの新潟県内の外国人スキー客 約63万人で過去最多を更新 国内客も含めると新型コロナ禍前の約9割に回復【新潟】
FNN : フジテレビ 6月30日 14:50
... は、前のシーズンと比べ約45万人増えた約418万人でした。 このうち外国人客は約7万人増の約63万人で、過去最多を更新しました。 特に湯沢町や妙高市などのスキー場で外国人利用客が増加していて、国別では台湾や中国、東南アジア圏からの客の増加が目立っています。 県は、インバウンド需要の拡大や集客に向けたプロモーション活動が結果につながったとしていて、国内の利用客も含めた県内のスキー客は、新型コロナ禍前 ...
埼玉新聞猛暑に備え…熊谷うちわ祭、巡行祭を夕方に 24年は従来通り昼に実施、来場客からは夕方を望む声多数…再び変更 7月20―22日開催、年番町が概要を発表 盛りだくさんな初の試みとは
埼玉新聞 6月30日 14:11
... びかける。 このほか、祭りグッズを製作。山車と屋台のイラストをデザインした付箋(20枚入り12種、各税込み400円)、Tシャツ(2色、同5千円)、土産うちわ(同千円)を、7月中旬ごろから熊谷駅観光案内所で順次発売する。21日には、台湾からのツアー客約30人を受け入れ、巡行祭などを体験してもらう。大総代を務める松本邦義さんは会見で、「持続可能な祭りの実施と、新たなファンの獲得を目指したい」と語った。
琉球新報沖縄のコメ生産、どうして少ないの? 歴史や課題、専門家に聞いた<沖縄DEEP探る>
琉球新報 6月30日 13:14
... 給量は限られていた。そのため、琉球政府などが1950年代初めに、タイやビルマ(現ミャンマー)から安価な外米を確保してきた。みんながコメを主食として食べられるようにはなった」 「50年代後半には、韓国や台湾、米国などから入ってくるようになった。63年に米国民政府(USCAR)の強力な指示の下、コメ輸入が自由化されると、輸入米の大部分を加州米が占めるようになった」 こはま・たける 1986年生まれ。那 ...
朝日新聞台湾・台南市との交流促進協定20周年 仙台市内で「台南市フェア」
朝日新聞 6月30日 11:00
... 魅力を伝えていきたい」と述べた。 台南市は台湾南西部に位置し、16歳のお祝いをする成年の儀式として「七夕」がある。仙台市とは七夕を縁として市民レベルでの交流があり、2006年1月、交流促進協定を締結した。 その後、東日本大震災では台南市から1億円以上の義援金が寄せられ、被災地と台湾の民間交流が活発化。昨年は、東北で宿泊した外国人の延べ人数のうち、半数近くが台湾からの宿泊者だった。 この日は、台南市 ...
NHK沖縄 与那国町 約200人収容シェルターの整備計画
NHK 6月30日 09:56
... 島に住民を守るシェルターを整備する方針を示す中、その最初の施設として、与那国町は、再来年度=2027年度末をめどにおよそ200人を収容できるシェルターを整備する計画を進めています。 政府は、いわゆる「台湾有事」なども念頭に、近接する沖縄の先島諸島の住民を守る対策を強化する必要があるとして、石垣市、宮古島市、与那国町、竹富町、多良間村の5つの市町村に「特定臨時避難施設」とするシェルターを整備する方針 ...
八重山毎日新聞台湾も、日中の暑さは沖縄に負けず劣らず…
八重山毎日新聞 6月30日 09:28
台湾も、日中の暑さは沖縄に負けず劣らずである。かき氷をよく食べている▼小籠包(ショーロンポー)など台湾を代表するグルメが密集する永康街などでは、人気店のマンゴーかき氷が見栄えを競う。1皿の料金は日本円で1000円を軽く超える。旅番組などでもよく取り上げられるので、ご存じの読者もいることだろう▼おいしそうだな、食べたいな。私だってそう思う。懐事情もあって普段のおやつにはできないので、私は近所の市場に ...
NHK景気の見方示す指数 2期連続のマイナス 秋田財務事務所
NHK 6月30日 08:25
... の確保が難しくなり経営環境が悪化したことなどから、ゼロで均衡していた前回から大幅に下がりました。 アメリカ・トランプ政権の関税政策については、現状では大きな影響はないということです。 一方、非製造業は台湾などからのインバウンドで娯楽業や宿泊業といった観光分野が好調で、15.5ポイント改善してプラス1.8となりました。 秋田財務事務所は「関税政策について、現状では影響はなかったが、企業からは依然とし ...
山陽新聞【記憶を次代へ戦後80年】第1部「命みつめて」(1)命令書 多胡恭太郎さん(100)=津山市楢 書くたびに仲間が逝った
山陽新聞 6月30日 08:21
命令書を作成した当時を思い返す多胡さん 「飛び立った一人一人の顔を鮮明に覚えている。今も夢に見ては涙が出る」 太平洋戦争末期の1945年春、旧陸軍航空部隊に所属していた多胡恭太郎さん(100)は、台湾北部・宜蘭(ぎらん)に置かれた飛行場の作戦室に勤めていた。任務は、戦闘機で艦船などに自爆攻撃する「特別攻撃隊(特攻隊)」として出撃を隊員に知らせる命令書作りだった。...
東京新聞ニセ電話詐欺を防いだ台湾出身・蔡さんに感謝状 蕨署
東京新聞 6月30日 07:27
佐久署長(右)から感謝状を贈られた蔡さん=蕨署で 埼玉県の蕨署は26日、高齢者がニセ電話詐欺の被害に遭うのを防いだ川口市の会社員蔡依庭(さいいてい)さん(29)=台湾出身=に感謝状を贈った。 署などによると、蔡さんは4月1日午後2時40分ごろ、蕨市内の銀行を業務で訪れ、80代女性=同市=が携帯電話で通話しながらATMを操作しようとしている姿を目撃。メモ書きのような紙を手に、電話の相手から指示を受け ...
東京新聞「千葉リーグ」ナイン みんなで励まし合い、勝ち取った日本一!! 熊谷知事に結果報告
東京新聞 6月30日 07:17
全国優勝を報告した「千葉リーグ」の選手ら=県庁で 野球のリトルリーグの全国大会「リトルリーグインターミディエット全日本選手権大会」で優勝した選抜チーム「千葉リーグ」の選手らが27日、千葉県庁を訪問し、熊谷俊人知事に成績を報告した。 千葉リーグは県内5チームの選抜で、中学1年生13人と小学6年生1人の計14人。茨城県で5月に開催された同大会で優勝。6月に台湾で開かれたアジア太平洋中...
南日本新聞あの年からV字回復―― 鹿児島県内クルーズ船寄港は絶好調 上半期・最多108回 売り上げ倍以上の業者も
南日本新聞 6月30日 06:40
... の購入で郷土菓子をプレゼントする企画を実施。クルーズ船が寄港しない日と比べ2〜2.5倍に売り上げが伸びた。運営する県商工会連合会の鳥丸亮さん(45)は「クルーズ寄港の恩恵は大きい」と話す。 買い物した台湾の姚宗桓さん(47)は「鹿児島の人は親切で、食べ物もおいしい」。鹿児島が初めてという張〓恵さん(47)は「今回は寄港時の1日しかいないけど、次はゆっくり美しい景色や食べ物を楽しみたい」と満喫してい ...
中野経済新聞中野区役所で「台湾文化祭」 台湾を「味わう・学ぶ・楽しむ」コンセプトに
中野経済新聞 6月30日 06:31
... )、台湾世界遺産登録応援会の活動報告のほか、台湾映画同好会による映画「狼が羊に恋をするとき」、台湾映画社による映画「赤い糸 輪廻(りんね)のひみつ」を上映する。 中野区役所西側屋外の「ソトニワ」では、台湾では広く親しまれている化粧水「明星花露水(ミンシン・ファールースェ)」、魯肉飯(ルーローハン)を提供する台北の人気店「五燈獎(ウーデンジャン)」、台湾ドリンクやスイーツを提供する「台湾甜商店」、台 ...
東京新聞沖縄・与那国島で「医師ゼロ」のピンチ 国は台湾有事に備えるのに、命を守る医療のあては
東京新聞 6月30日 06:00
... 側は、「医師確保の難しさ」を理由に挙げるが、「台湾有事」のリスクに関しても「懸念材料の一つであることは間違いない」と認める。現在も、医師が撤退した場合の対応策は決まっていない。 与那国町議会の崎元俊男議長によると、5月22日に町から町議会側に初めて説明があったという。崎元氏は「われわれは、いろいろな問題があっても、国のために自衛隊の施設を受け入れてきた。台湾有事(のリスク)を理由の一つに、医療体制 ...
西日本新聞女子バスケ代表デビューの赤木(富士通)がロス五輪への新戦力に ...
西日本新聞 6月30日 06:00
女子バスケットボールの赤木里帆(富士通)=大分市出身=が、6月7、8日に愛知県であった台湾との国際強化試合で悲願の日本...
琉球新報泡盛カクテル、宮里さんが総理大臣賞 与那国の「海波」使用 5年ぶり開催 台湾や北海道からも 沖縄
琉球新報 6月30日 05:00
... 府沖縄担当大臣賞には屋良朝紀さん(同左、Bar forest chair)、県知事賞には西野正隆さん(Bar Fortuna)が選ばれた。大臣賞の3氏は台湾で開催される国際大会にも派遣する。その他の受賞者は次の通り。(敬称略) 【那覇市長賞】林佳昇(台湾)【県商工会議所連合会会長賞】福田隼(Bar 8BEET)【県酒造組合会長賞】金城真子(ハイアットリージェンシー那覇沖縄)【県酒造協同組合理事長賞 ...
琉球新報63年干ばつでキビ転換進む 沖縄のコメ 歴史と課題 専門家に聞く 小濱武氏
琉球新報 6月30日 05:00
... 給量は限られていた。そのため、琉球政府などが1950年代初めに、タイやビルマ(現ミャンマー)から安価な外米を確保してきた。みんながコメを主食として食べられるようにはなった」 「50年代後半には、韓国や台湾、米国などから入ってくるようになった。63年に米国民政府(USCAR)の強力な指示の下、コメ輸入が自由化されると、輸入米の大部分を加州米が占めるようになった」 沖縄での稲作の状況は。 「1960年 ...
タウンニュースブース、ステージ出演者募集
タウンニュース 6月30日 00:00
「日台文化交流フェスタ」を主催する社団法人臺北市櫻花日台文化交流会が、10月に鶴見公会堂で行う同フェスタのブースの出展者やステージ出演者を募集している。 同フェスタは日本と台湾を中心に、茶道や絵手紙体験、ハンドメイド雑貨の紹介、音楽などを通じて暮らしの文化を分かち合う交流の場。2023年から年2回開催し、前回の4月の回も多くの人でにぎわった。 ブースは基本、長机1つのスペースで飲食の出店は不可。ス ...
十勝毎日新聞【健康】子宮頸がん「知識あり」は3割未満
十勝毎日新聞 6月29日 20:38
... と、子宮頸(けい)がん検査や検診について、「知識がある」と答えた日本人女性は3割に満たなかった。 昨年10〜11月、25〜50歳の8カ国・地域(シンガポール、タイ、日本、韓国、ベトナム、インド、香港、台湾)の計3473人の女性を対象に実施。 日本人女性のうち、子宮頸がん検査や検診について知識が「豊富だと思う」は この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録すると続きをお読みいただけます。 今すぐ申し込 ...
新潟日報新潟県内のスキー場、外国人客数が過去最多更新!課題は宿泊施設不足/24年12月〜25年5月まとめ
新潟日報 6月29日 19:00
... 面、地域によっては宿泊施設が不足気味との課題を指摘。周辺地域の宿泊施設利用を促すなどして受け入れを拡大したい考えだ。 県内48カ所のスキー場の状況を県がまとめた。 外国人客は新型コロナウイルスが5類に移行した後の23〜24シーズン以降、急回復し感染禍前を上回る。東京からのアクセスが良い湯沢町には台湾や香港、中国、タイなどアジア圏から、雪質の良い妙高市にはオーストラリアなどの来場者が多いという...
テレビ愛知台湾統一“武力攻撃"やめた?中国が狙う「新型統一戦争」食べるもの、電気使えない…相手国の心を潰す作戦
テレビ愛知 6月29日 18:57
峯村健司さん 悲願の台湾統一に向け、中国はこれまで武力攻撃を排除しない方針を示してきた。ところが最近は、台湾をぐるりと取り囲む軍事訓練、海底ケーブルの切断、サイバー攻撃など、非軍事的なプレッシャーが際立つ。中国の“台湾統一作戦"に、変化が起きているのだろうか。 テレビ愛知の「激論!コロシアム」に出演した、キヤノングローバル戦略研究所主任研究員の峯村健司さんは、中国の戦い方が“新型統一戦争"に変わっ ...
NHK3万年前 台湾から与那国島への航海“到達できた" 研究成果
NHK 6月29日 18:05
およそ3万年前、人類が台湾から沖縄の与那国島に渡ったとする説について、JAMSTEC=海洋研究開発機構や東京大学などの研究グループがスーパーコンピューターを使ってシミュレーションしたところ、黒潮の流れに逆らうように船をこぎ続ければ到達できたとする研究成果をまとめました。 国立科学博物館などのプロジェクトチームは、およそ3万年前の旧石器時代に人類が台湾から与那国島に渡ったとする説を検証するため、20 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞異国の魅力を伝え国際便の利用促進 「韓国・香港・台湾フェア」イオンモール日吉津で開催
日本海新聞, 大阪日日新聞 6月29日 17:57
米子鬼太郎空港を発着するアジア3カ国・地域の食や歴史、文化を伝えて、地元住民の国際便の利用促進につなげる「韓国・香港・台湾フェア」が29日、日吉津村のイオンモール日吉津で開かれた。家族連れらは各国の...
テレビ愛知タブー描く“台湾侵攻ドラマ"がリアルすぎ「世界中に侵略行為と知ってほしい」 独立支持派見つけ密告促す
テレビ愛知 6月29日 14:57
台湾侵攻を描くドラマがリアルすぎる 台湾で今、あるドラマが注目されている。描かれるのは、これまで台湾でタブーとされてきた中国による“台湾侵攻"だ。予告編がYouTubeで公開されると「ついに、このテーマが撮影された」「ずっと、この日を待ち望んでいた」などと歓迎コメントが溢れた話題作で、今年8月から放送が始まる。 【動画で見る】関税戦争に中国が自信を深めたら「台湾侵攻」は早まるか 徹底討論 ドラマの ...
日本テレビビジネスチャンスはどこに?訪日外国人観光客がターゲット『インバウンドビジネス』(宮城)
日本テレビ 6月29日 14:00
... はんでビジネスチャンスです」 朝8時、仙台朝市の鮮魚店には、開店と同時に多くの外国人観光客が訪れていました。 香港からの2人 「(Q どこから来ましたか?)香港」 「Breakfast(朝ごはん)」 台湾からの2人 「(Qきょう朝ごはん食べましたか?)No!これから朝ごはん」 みなさんのお目当ては、朝市で食べる朝ごはん。 宿泊したホテルでは朝食を食べずに、お腹を空かせてやってきます。 この鮮魚店は ...
テレビ愛知ゼロパンダ時代突入へ「パンダ誘致」の外交カードを切る前に、拘束されている日本人の救出を
テレビ愛知 6月29日 11:57
... のパンダが飼育されているが、実はこちらも2026年2月にレンタル期間を終えるため、日本にいるパンダは「ゼロ」となる予定で、「ゼロパンダ時代」に突入する。 【動画で見る】関税戦争に中国が自信を深めたら「台湾侵攻」は早まるか 徹底討論 自民党の森山幹事長「パンダを貸して…」パンダ専門家 東京女子大の家永真幸教授 自民党の森山幹事長は2025年4月、パンダのレンタルを中国に要請。中国側は「希望を重視して ...
八重山毎日新聞2001年から始まった石垣島凧あげ交流会…
八重山毎日新聞 6月29日 10:03
... スーパーのレジぶくろでつくる・ほねなしカイト」を出した蒲倉一郎さんも、毎回早々に来島し市の保育園、こども園で凧作り教室を開き住民との交流を続けている。今年も川原小、伊野田小で凧教室を開き歓迎された▼皆さんが口をそろえておっしゃるのは、島の風、空と海、人情、美味な食べもの▼台湾有事と騒がなければ、凧あげのために石垣島に移り住みたいと真顔で話す方も。本日の凧あげ交流に良風が吹きますように。(仲間清隆)
沖縄タイムス台湾販路拡大へ沖縄の企業がPR 日進商会→ポップアップストア展開 美崎牛本店→プロ野球チームをサポート
沖縄タイムス 6月29日 09:36
... 社長)は台湾のプロ野球チームをサポートし、球団や選手からの信頼を得ている。 かりゆしウエア「MAJUN」のポップアップストアを視察する日進商会の担当者ら=24日、台湾新北市の宏匯プラザ 日進商会はかりゆしウエアブランド「MAJUN」のポップアップストアを台湾・新北市内の大型商業施設「宏匯プラザ」に開店している。7月末までの期間限定で、約80点を販売。台湾での期間限定店舗は8回目で、担当者は「台湾を ...
福島民友新聞会津若松、磐梯、北塩原のスキー場で訪日客増加 台湾やタイ中心
福島民友新聞 6月29日 09:00
あいさつする会長の佐藤磐梯町長 会津若松、磐梯、北塩原の3市町村にあるスキー場に昨冬、34万4418人(前年比1.43%減)が来場した。このうち、訪日客は4924人(同70.20%増)だった。台湾やタイを中心とした訪日客が右肩上がりで増加しており、今冬も増える見通し。官民でつくる会津磐梯スノーリゾート形成計画推進協議会が25日の総会で示した。 このほか、昨年12月〜今年3月に3市町村で宿泊した人は ...
まいどなニュース「台湾のおばちゃんファッション」がお手本 年齢気にせず着たいものを着よう! ギラギラヒールビーサン&ブラトップでもOK
まいどなニュース 6月29日 08:00
... ふさわしい服装ということなのか、体型を気にしてなのか詳細は分かりません。しかし海外生活22年目、台湾在住12年目の筆者はとても日本らしさを感じました。台湾は日本と比べると服装に関するプレッシャーが少なく、何歳であってもみんな自分が着たい服を何も気にせず着ます。こんなに長期で台湾に滞在していても、未だに「台湾のおばちゃんファッション」に魅了されて続けているので、紹介していきたいと思います。 SNSで ...
八重山日報中山市長が失職 内外で存在感、手法に批判も 石垣市
八重山日報 6月29日 05:00
... 近では歴史認識問題を巡って市議会で応酬する場面が見られるなど、中山氏と野党は最後まで激しく対立した。 中山氏の行政手法はトップダウン的にアイデアを次々と施策化するタイプ。「強引」との見方もある。最近は台湾基隆ー石垣定期フェリー航路開設を先頭に立って推進。事業の必要性や採算性を巡って市民の間で賛否の議論を巻き起こしている。 4選を果たしたことで県内でも古株の市長となり、今年は離島から初めて県市長会会 ...
読売新聞現代芸術中之条彩る ビエンナーレ内覧会
読売新聞 6月29日 05:00
... 介された。 町に2週間以上滞在することが出展の条件で、作品には芸術家が感じた地域の文化や歴史が反映されている。町民から寄付された古着を縦長につなぎ合わせた全長約7メートルの作品「小さな爆発」を手がけた台湾の現代美術家の女性(38)は「古着を着ていた人の気持ちを大切にし、作品と歴史ある会場が一体化するように制作した」と話した。山重さんは「町の歴史や文化を感じながら楽しんでほしい」と来場を呼びかけてい ...
琉球新報沖縄県労働金庫決算 減益7億5900万円 定時総会 沖縄
琉球新報 6月29日 05:00
... は、経常利益は前期比7千万円多い9億7千万円で、3年連続で9億円超となった。純利益は1億1700万円減の7億5900万円。 沖縄経済ニュース 一覧へ 県信用保証協会の新会長に安慶名氏内定 前県代表監査委員 専務理事は松永氏に 沖縄<人事> 2025/06/30 #人事 泡盛カクテル、宮里さんが総理大臣賞 与那国の「海波」使用 5年ぶり開催 台湾や北海道からも 沖縄 2025/06/30 #カクテル
中日新聞アジア王座奪還へ意気込み バスケ女子代表が合宿公開
中日新聞 6月28日 20:39
... は「中国との決勝戦になるだろう」と予想。「優勝を目指して勝ちに行く」と王座奪還へ意気込んだ。日本は2021年まで大会を5連覇していたが、前回の23年大会は決勝で中国に敗れた。 ゲインズ氏は、今月上旬の台湾との強化試合2試合では、19歳の司令塔、田中(ENEOS)を先発起用。代表候補で最年少のホープについて「アジアトップのポイントガードを目指してほしい」と期待を口にした。田中は「どんな大会でも自分の ...
テレビ愛知経済学者・成田悠輔さん「日本が自動車産業一本足打法から脱却するチャンス」トランプ関税で変革求める
テレビ愛知 6月28日 18:57
... けない。結局、仕事無くなると廃業せざるをえない会社はいっぱい出ると思う」 日米交渉の行方によっては、日本のモノづくりを危うくしかねない深刻な事態なのだ。 【動画で見る】関税戦争に中国が自信を深めたら「台湾侵攻」は早まるか 徹底討論 昭和〜平成の「日米自動車バトル」は14年関税交渉・竹刀をのど元に突きつけられる橋本大臣 日米自動車バトルと言えば、かつてはもっと過激だった。振り返ってみると、始まりは1 ...
FNN : フジテレビ仙台市と台南市交流促進協定20周年でイベント開催「多彩な魅力感じて」
FNN : フジテレビ 6月28日 18:00
... な催しが企画されています。 その一つが、会場近くの一番町4丁目商店街の屋台イベント、「BangBARSENDAI」とのコラボレーションです。 台南産のマンゴーに…台湾カステラ!さらには、お酒に合うおつまみも!訪れた人たちは開放的な空間で、台湾グルメを楽しんでいました。 訪れた人 「現地の雰囲気や現地の人の温かさを知ることができてとてもいい。」 仙台市文化観光局交流観光課 柴又ひとみさん 「多彩な台 ...
桐生タイムス「はじめよう! 金管楽器」受講者も出演 あす中公で中央中と台湾の小学生公演
桐生タイムス 6月28日 16:00
課題曲を練習する「はじめよう! 金管楽器の受講者ら」(桐生市市民文化会館で) 台湾の新北市にある正義小学校吹奏楽部と桐生市立中央中学校吹奏楽部が29日午後3時から、桐生市立中央公民館市民ホールで国際交流コンサートを開く。有志による「はじ...
熊本日日新聞バスケや都市型スポーツ楽しい 菊陽町の小中学生ら120人 熊本ヴォルターズが企画
熊本日日新聞 6月28日 15:35
バスケットボールB2熊本ヴォルターズは28日、菊陽町総合体育館でスポーツ体験イベントを開き、町内在住の小中学生ら約120人がバスケットボールや都市型スポーツを楽しんだ。 スポーツを通じた地域活性化を目的に企画。町に進出した台湾積体電路製...
熊本日日新聞歌って踊って遊んで交流 大津南小と台湾・勝利國民小が姉妹協定 「次は運動会を一緒にやりたい」
熊本日日新聞 6月28日 15:22
大津町の大津南小と台湾・高雄市の勝利國民小は27日、文化交流を目的に姉妹校協定を結んだ。台湾から子どもたち21人が大津南小を訪れ、歌や踊り、遊びで交流を深めた。 大津南小の大野一郎校長と勝利國民小の李進士校長が協定書に調印。大津南小の...