検索結果(会計検査院)

144件の検索結果(0.011秒) 2025-10-24から2025-11-07の記事を検索
CNN.co.jp安易すぎるパスワード、後回しの警備強化…お粗末すぎたルーブル美術館の防犯対策
CNN.co.jp 12:58
... mages パリ(CNN) パリのルーブル美術館から白昼堂々、宝飾品が盗み出された事件に関連して、フランスの会計検査院は6日、同美術館が警備態勢の強化よりも華々しい展示品の購入や改修プロジェクトの方を重視したとして経営陣を非難した。 会計検査院の報告書は、10月19日の事件発生前に依頼された。会計検査院のピエール・モスコビシ院長は同報告書を引用しながら、ルーブルの経営陣は美術館の安全対策よりも、美 ...
朝日新聞小田原市立病院などでコロナ交付金を過大受給 会計検査院が指摘
朝日新聞 11:15
コロナ交付金の過大受給があった小田原市立病院。左は建設中の新病院=2025年11月6日、小田原市久野、清水敬久撮影 [PR] 【神奈川】会計検査院が5日に公表した決算検査報告で、県内2病院で交付金計約3億1196万円の過大受給が見つかった。国は県を通じて病院側に返還を求める。 報告書などによると、過大受給があったのは新型コロナウイルス感染者らの病床確保を支援した厚生労働省の「緊急包括支援交付金」。 ...
宮崎日日新聞宮崎県は1415万円「不当」 会計検査院報告 医療費国負担など
宮崎日日新聞 08:10
会計検査院が公表した2024年度の決算検査報告で、本県では医療費に関する国の負担額など計3件、総額1415万円が不当と指摘された。
東京新聞<社説>会計検査院報告 税の無駄遣い一掃せよ
東京新聞 07:45
会計検査院が高市早苗首相に提出した国の決算検査報告書によると、2024年度の無駄な支出は約540億円に上った。これは氷山の一角に過ぎない。限りある税収入を効率的に活用するには予算全体を見直し、「税金の無駄遣い」を一掃せねばならない。 検査院は内閣から独立した組織として税の扱いを監視。今年の報告書は319件で無駄遣いや使い方に改善が必要と指摘し、このうち271件は法令違反などの「不当事項」と認定した ...
EconomicNews職業訓練で実務経験ゼロ講師発覚し奨励金返還
EconomicNews 06:53
会計検査院は5日、高市早苗総理に2024年度決算結果報告書を手渡した。報告書では職業訓練実施機関が講師の認定基準に満たしていないのに、満たしているように虚偽申請して認定を受け、認定職業訓練実施奨励金5億2204万円を不当に受給していたとの報告があった。 この訓練実施機関は時効により消滅した2376万円除く4億9827万円を返還したとしている。 職業訓練の講師は実務等の経験が5年以上あるなど認定基準 ...
EconomicNews『道路区域外危険箇所調書』作成求める 検査院
EconomicNews 06:51
... は5日、会計検査院の原田祐平院長から令和6年度決算検査報告を受け取った。 このうち高速道路の道路区域外危険個所の土砂災害対策に関し、危険個所があるとしていた72管理事務所などで土砂災害発生前に管理者等との間で行う調整をしていなかったと指摘。 会計検査院は管理者等との間で調整していれば、当該管理者等で危険防止措置が講じられることで土砂災害発生を防ぎ又は被害を軽減できた可能性があるとしている。 会計検 ...
毎日新聞政治 税金540億円に「問題」 会計検査院
毎日新聞 06:01
税金(ぜいきん)の使(つか)われ方(かた)をチェックする会計検査院(かいけいけんさいん)は5日(いつか)、2024年(ねん)度(ど)の決算(けっさん)検査(けんさ)報告(ほうこく)を高市早苗(たかいちさなえ)・総理大臣(そうりだいじん)に提出(ていしゅつ)しました。税金(ぜいきん)が正(ただ)しく使(つか)われていなかったなど問題(もんだい)があったのは全体(ぜんたい)で319件(けん)、総額(そ ...
NHKルーブル美術館 “安全や警備を犠牲に" 仏会計検査院が報告書
NHK 05:45
先月、宝石類が盗まれる事件が発生したパリのルーブル美術館について、フランスの会計検査院が報告書を公表し、「作品の購入などを優先し、安全や警備を犠牲にしてきた」と批判しました。 フランスの会計検査院は6日、パリのルーブル美術館の去年までの予算の使い方や設備などについてまとめた報告書を公表しました。 それによりますと、美術館は2018年から2024年の間、作品の購入や展示室などの改修費にあわせて1億6 ...
毎日新聞新型コロナ 交付金過大受給 小田原市立病院、指摘分は返還へ /神奈川
毎日新聞 05:04
会計検査院から、新型コロナウイルス感染者の病床確保に関する事業で、交付金約3億円の過大受給を指摘された小田原市立病院(小田原市)が6日、毎日新聞の取材に応じた。「指摘を受けた分は返還する」などと説明した。 指摘されたのは、2020年度分のコロナ感染者らの病床確保を支援した「緊急包括支援交付金」。同院経営管理課の岩崎大経営管理係長によると、市立病院では同年8月にコロナ専門病棟(32床)を設…
毎日新聞3橋の耐震補強を完了 県、会計検査院指摘受け /群馬
毎日新聞 05:02
2024年度の会計検査院の実地検査で、安中市など県内3カ所の橋について、設計に不備があり、巨大地震の際の安全度が確保されていなかったことがわかった。県はいずれも補強工事を完了させた。 県によると、会計検査院の指摘を受けたのは、安中市の外城橋、神流町の立処橋、長野原町の浜岩橋。外城橋は、地震で橋桁の落下を防ぐ鉄筋への負荷が大きすぎると指摘。残る2橋は、橋桁の回転による落下を防ぐ突起が、荷重を支える構 ...
カナロコ : 神奈川新聞小田原市立病院、コロナ交付金を約3億円過大受給 会計検査院が指摘
カナロコ : 神奈川新聞 05:00
新型コロナウイルス感染症患者の受け入れ病床を確保するための国の交付金を巡り、小田原市立病院(同市久野)が2020年度分として約3億418万円を過大に受給していたことが6日までに、会計検査院の調べで分かった。コロナ患者のために確保した…
朝日新聞NHK子会社、剰余金1030億円 23年度末時点、17年の指摘より膨らむ 検査院調べ
朝日新聞 05:00
[PR] NHKの子会社12社の利益剰余金(内部留保)が、2023年度末時点で計1030億円だったことが会計検査院の調べでわかった。うち56億円は臨時配当が可能と試算した。検査院は17年に、948億円(15年度末時点)の剰余金があるとして適切な規模を検証するようNHKに求めていたが、金額は膨らんでいた。 …
毎日新聞国補助金を不正受給 経産省選定企業 会計検査院調査
毎日新聞 02:02
水不足問題の解決などを目指し、有望なベンチャー企業として国から支援を受ける「DG TAKANO」(東京都台東区)が、「ものづくり補助金」を不正に受給していたことが会計検査院の調査で判明した。 検査院によると、ものづくり補助金は、中小企業の試作品やサービス開発に向けた設備投資の支援が目的。国費を原資に、独立行政法人の中小企業基盤整備機構が全国中小企業団体中央会を介して交付する。 同社は2024年9月 ...
日本テレビルーブル美術館盗難事件受け 仏会計検査院が批判「作品購入優先し防犯強化を犠牲にしてきた」
日本テレビ 6日 22:31
フランスの会計検査院が6日、ルーブル美術館についての報告書を発表し、最近の盗難事件を背景に、作品購入を優先し防犯強化を犠牲にしてきたと批判しました。 フランスの会計検査院が6日に発表したルーブル美術館に関する報告書では、美術館が8年間で2754点の作品を収集し、1億4500万ユーロ、日本円で256億円以上の多額の資金を投じる一方で、建物や防犯設備の維持や改修を犠牲にしてきたと批判しました。 対策と ...
北海道新聞不正受給額538万円 森町の水産会社に検査院指摘
北海道新聞 6日 21:51
【森】町砂原西4の水産加工会社「ワイエスフーズ」が、食品などの製造施設整備に対する国の補助金を不正受給していた問題で、会計検査院は5日公表した2024年度決算検査報告で、補助金1044万円のうち538万円が不正に当たると指摘した。...
日本テレビ県内コロナ補助金計1361万円が不当 1企業1個人事業主が過大受給 新規事業への転換を支援
日本テレビ 6日 19:29
... ている」としています。 国は新型コロナウイルスの影響で新たな事業への転換を図る中小企業に補助金を支給する事業を行っていました。 県内では1つの企業と1つの個人事業主が過大に補助金を受け取っていたことが会計検査院の調べで分かりました。 1つの企業は過去に提供していた商品を販売しているのにも関わらず新たな事業として申請を行い、1000万円の補助を受け、全額が不当と指摘されました。個人事業主は853万8 ...
東京新聞「税の無駄遣い」最多の省庁は…SNSで批判出たこども家庭庁は2番目に少なくて 会計検査院2024年度指摘
東京新聞 6日 19:19
会計検査院が税の無駄などを指摘した2024年度の決算検査報告を巡り、省庁別の指摘額で最も大きかったのは経済産業省の220億5800万円(15件)と全体の4割を占めた。SNSで「無駄遣い」などと批判が出ているこども家庭庁は、3200万円で消費者庁に続き少なかった。 会計検査院 経産省の金額は唯一100億円を超えている。業務委託先だったジェイアール東日本企画からの人件費の不正請求や、中小企業の事業再構 ...
FNN : フジテレビ風評払拭のための国の補助金440万円を不正流用 相馬の水産物取扱拡大協議会 担当者が会社の資金繰りに
FNN : フジテレビ 6日 19:17
水産物の風評払拭のために交付された国の補助金の一部が、不正に流用されていたことが分かった。 会計検査院は11月5日、2024年度の決算検査報告を行い、このなかで相馬地方の水産物卸売事業者で組織する協議会に交付された補助金440万円が、不正に流用されていたことがわかった。 この補助金は処理水放出に伴う風評払拭のために交付されたもので、事務局の担当者が自身の会社の資金繰りに充てていたということだ。 会 ...
TBSテレビ8年間で1500万円余りを過大に支給 長野市の生活保護費 会計検査院の検査で判明
TBSテレビ 6日 19:16
長野市が昨年度までの8年間に支給した生活保護費のうち、1500万円余りを過大に支給していたことがわかりました。 過大な支給は昨年度の会計検査院の検査で、判明しました。 検査の結果によりますと、長野市が2017年度から昨年度までに支給した生活保護費およそ7780万円のうち、1500万円余りを過大に支給していました。 生活保護費は国が定める最低生活費から世帯の収入を差し引いた金額が支給されます。 この ...
毎日新聞経産省認定の有望ベンチャー企業が補助金を不正受給 会計検査院
毎日新聞 6日 18:59
... P)に掲載したコメント=同社HPより 水不足問題の解決などを目指し、有望なベンチャー企業として国から支援を受ける「DG TAKANO」(東京都台東区)が、「ものづくり補助金」を不正に受給していたことが会計検査院の調査で判明した。 検査院によると、ものづくり補助金は、中小企業の試作品やサービス開発に向けた設備投資の支援が目的。国費を原資に、独立行政法人の中小企業基盤整備機構が全国中小企業団体中央会を ...
FNN : フジテレビ【生出演】前会計検査院長が語る「税金の無駄遣い」 “税金の番人"会計検査院に「不適切」とされた319事業540億円
FNN : フジテレビ 6日 18:27
... 見えてきた問題点とは?「サン!シャイン」のスタジオに前会計検査院長の田中弥生氏を迎え、その詳細に迫ります。 「国費が入っているものは全て検査」 佐々木恭子キャスター: どんなことが今検査されて、あぶり出されているのかということを本当に知りたいですよね。 SPキャスター・杉村太蔵氏: どんなことをされているんですか? 田中弥生 前会計検査院長: 会計検査院といいますと、名前で会計処理を細かくチェック ...
JRT : 四国放送県が交付金を不当受給 国保と排水機場発電機で512万円【徳島】
JRT : 四国放送 6日 18:00
会計検査院が公表した2024年度の決算検査報告で県は、国民健康保険の国からの交付金など510万円余りを不当に受け取っていたと指摘されました。 会計検査院の報告によりますと、県は2023年度、国民健康保険の自治体間の不均衡を調整する交付金として、国から61億円余りを受け取りました。 しかし、交付額の算出に誤りがあり、157万円が不当受給とされています。 また、吉野川市山川町の排水機場への非常用発電機 ...
熊本日日新聞八代市のこども園舎改築 416万円過大交付 会計検査員が指摘
熊本日日新聞 6日 17:56
会計検査院は5日に公表した2024年度の決算検査報告で、八代市の学校法人八代聖愛学園が運営する認定こども園の園舎改築への交付金2件について、計416万円が過大に交付されていたと指摘した。 市によると、過大交付が指摘されたのは「認定こど...
朝日新聞潜水手当、6275万円不当 海自、別部隊でも虚偽 検査院指摘
朝日新聞 6日 16:30
[PR] 会計検査院は、海上自衛隊の隊員による「潜水手当」の受給について調べ、計12部隊などの受給6275万円を不当と指摘した。不正が主に行われた潜水艦救難艦とは別の部隊でも、一部で隊員が虚偽の書類を作成していたと認定した。 この問題で防衛省は昨年12月までに、計6267万円の不正受給があったと認定し、計…
日本テレビ新型コロナウイルス対策交付金 岡山市が「過大清算」約700万円を国に返還へ
日本テレビ 6日 16:24
... ロナウイルス対策の交付金について岡山市は、会計検査院から過大に清算されていたと指摘を受けた、およそ700万円を返還することを明らかにしました。 過大清算の指摘を受けたのは、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金です。岡山市によりますと、2023年度の岡山市民会館の指定管理業務で支出した光熱費について「交付金充当額と原則的算定との乖離が大きい」として、会計検査院から差額の返還を求められたとい ...
読売新聞大分県別府市が支給した生活保護費の国負担分410万円は「不当」…市が対象者の年金収入を把握しておらず
読売新聞 6日 14:15
会計検査院が5日に公表した2024年度の決算検査報告で、大分県内では一部の自治体や医療機関が関係する交付金など計約2400万円が不当とされた。 報告書によると、不当と指摘されたのは、県内の2医療機関が22年度または23年度、病床数の削減に伴い県に申請して受け取った助成金のうち国の交付金相当額計約1280万円と、県内の4医療機関が22年3月から24年6月の間に過大に得た医療費の国負担分計約710万円 ...
読売新聞鹿児島市の通所リハビリ事業者に「介護給付費」360万円過大支払い…利用人数による算定方法を変更せず
読売新聞 6日 13:26
5日に公表された会計検査院の2024年度決算検査報告で、鹿児島市の通所リハビリテーション事業者に20、21年度分として支払われた「介護給付費」が計360万6000円過大だったと指摘された。 市長寿あんしん課によると、指摘された事業者は基準となる前年度の1か月あたりの平均利用延べ人員数が「750人超900人以内」と算定。しかし、19、20年度の利用人数が900人を超えていたにもかかわらず、事業者が算 ...
読売新聞佐賀県に特別交付税8950万円過大交付…国庫補助金で充当する分の燃料高騰対策経費も計上し算定
読売新聞 6日 12:52
会計検査院が5日に公表した2024年度の決算報告で、国から佐賀県への特別交付税8950万円が過大に交付されていたと指摘された。 県によると、園芸農家に対する燃料購入費の補助といった高騰対策経費に関し、21年度の特別交付税の算定で、誤って国庫補助金で充当する分も計上していた。県は、特別交付税と国庫補助金の申請をそれぞれ担当する係同士の連携が不十分だったとしている。過大交付された分は、今年度の特別交付 ...
上毛新聞群馬県が施工した3つの橋 地震時の「安全確保されず」 会計検査院が指摘
上毛新聞 6日 12:30
群馬県が施工した外城橋(がじょうはし)(安中市)など県内3橋について、県は5日、会計検査院による橋梁(きょうりょう)工事の実地検査で、地震発生時に「所要の安全度が確保されていない」と指摘されたと発表した。県道路整備課によると、いずれも技術基準「道路橋示方書」の解釈の誤りが原因。この3橋は...
読売新聞長崎県雲仙市、落石防護柵が想定範囲を網羅せず…「目的を達していない」5000万円交付金支出は不当
読売新聞 6日 11:42
会計検査院が5日に公表した2024年度の決算検査報告書で、長崎県雲仙市が新設市道で実施している落石防護柵工事の計画が不適切だったとして、国の交付金の支出が不当と指摘された。 報告書などによると、市は国道57号の 迂回(うかい) 路として、市道を整備しており、崖からの落石の恐れがある区間には、防護柵を設置する工事も並行して行っている。しかし、設置された防護柵は、石の落下想定範囲の全部は網羅していなか ...
岩手日報会計検査院、岩手県関係5682万円「不当」と指摘 避難路整備や生活保護など9件
岩手日報 6日 11:37
会計検査院は5日、官庁や政府出資法人を調べた2024年度の決算検査報告を高市早苗首相に提出した。岩手県関係は9件計5682万円が不当と指摘された。釜石市は東部地区避難路(グリーンベルト)整備事業で676万円を過大受給。民間企業に対し、中小企業等事業再構築促進補助金が過大という指摘もあった。 釜石市は、2013〜19年度に実施した同整備事業で、ガス管移設の補償費について、所有するガス事業者の減耗分を ...
読売新聞新型コロナの緊急交付金、山口県側が3800万円を過大に受け取り…病院の空床補償の算定ミスなどで
読売新聞 6日 11:32
会計検査院が5日に公表した2024年度決算検査報告で、国の新型コロナウイルスの緊急包括支援交付金を巡り、山口県側が国から2件計約3800万円を過大に受け取っていたと指摘された。県側はいずれも返還する方針で、対応を検討している。 同報告などによると、1件は、新型コロナの入院患者用に病床を確保した医療機関に支払う「病床確保料」(空床補償)に関する事案。岩国みなみ病院(山口県岩国市)が20年度に空床補償 ...
FNN : フジテレビ"旧岡山市民会館への交付金は過払い" 会計検査院が岡山市に指摘 市が約710万円を国に返還へ【岡山】
FNN : フジテレビ 6日 11:30
... は払い過ぎだったと会計検査院から指摘されたことを受け市は約710万円を返還することを決めました。 岡山市は通常、毎年3月に施設の指定管理者に対して年度内の光熱費の高騰分を支払い、同じ額の交付金を国に申請しています。ただ、2024年3月に閉館した旧岡山市民会館を巡っては、指定管理者への支払いを2023年12月に前倒していて、通常の算出方法を用いた金額より約710万円多く給付を受けたと会計検査院から指 ...
TBSテレビ“税金の無駄遣い"大分県関係は3事業で総額2400万円 会計検査院が指摘
TBSテレビ 6日 11:29
会計検査院が2024年度の決算検査報告を公表し、大分県関係では生活保護費など3事業で総額およそ2400万円が不当だったと指摘されました。 会計検査院は5日午後、高市総理に決算結果報告を提出し、総額およそ540億円の税金の無駄遣いを指摘しました。 大分県関係では国が4分の3を負担する生活保護費について、別府市が支給した400万円余りが不当だったと指摘されました。年金受給権の調査が不十分だったことが原 ...
南日本新聞?税金の無駄遣い?鹿児島県は8事業者で総額1782万円 2024年度分で会計検査院が指摘
南日本新聞 6日 11:00
詳しく 会計検査院は5日、官庁や政府出資法人を調べた2024年度の決算検査報告を高市早苗首相に提出した。検査で税金の無駄遣いを指摘したり、改善を求めたりしたのは全体で319件、総額約540億8000万円に上った。 鹿児島県関係は、介護給付費、労災保険料、新型コロナウイルス関連の中小企業支援補助金の3事業で過大な支出や徴収不足、対象外経費などがあり、不当と指摘された。全体では8事業者、総額は1782 ...
スポーツ報知「会計検査院の方がテレビに出られるってあんま見たことない」…前会計検査院長「スタジオ生出演」に「サン!シャイン」杉村太蔵が驚く「初めてじゃないですか?」
スポーツ報知 6日 10:50
... は6日、会計検査院が5日に官庁や政府出資法人を調べた24年度の決算検査報告を高市早苗首相に提出したことを報じた。 番組では、報告で検査で税金の無駄遣いを指摘したり、改善を求めたりしたのは全体で319件の事業で総額約540億8000万円に上ったことを伝えた。 スタジオには今年3月まで会計検査院長を務めていた東大客員教授の田中弥生氏が生出演した。 MCで俳優の谷原章介は「国家予算の番人でもある前会計検 ...
サンケイスポーツ杉村太蔵「サン!シャイン」?大物ゲスト?称賛「初めてじゃないですか?」
サンケイスポーツ 6日 10:19
... に出演。?大物ゲスト?の登場に目を丸くした。 番組では、国の2024年度決算について、会計検査院が官庁や政府出資法人の支出状況を調べたところ、税金の無駄遣いや改善が必要とみられる事業は計319件、総額540億円に上ったことを特集。前会計検査院院長で東大客員教授の田中弥生さんがスタジオに生出演した。 杉村は「いや僕、会計検査院の方がテレビ出られるってあんまり見たことがないんです。初めてじゃないですか ...
NHK高市首相動静 2025年11月5日
NHK 6日 09:59
... 会。衆議院本会議場から出る 16:50 国会発 16:51 官邸着 17:15 市川恵一国家安全保障局長、外務省の有馬裕総合外交政策局長、防衛省の萬浪学防衛政策局長と面会(〜17:37) 18:01 会計検査院の原田祐平院長から2024年度決算検査報告書受け取り(〜18:12) 18:20 JA全中=全国農業協同組合中央会の山野徹会長らと面会。佐藤官房副長官同席(〜18:33) 18:45 ウクラ ...
読売新聞那覇市「避難所の場所を知らせる標識」115基、国から979万円補助の受けたのに1基も整備せず
読売新聞 6日 09:57
防災力強化に向けた内閣府の事業を巡り、那覇市が2020年度、観光客らに避難所の場所を知らせる標識115基について実施設計を行ったにもかかわらず、その後1基も設置していないことが会計検査院の調べでわかった。 内閣府は19〜21年度、安全・安心な観光地づくりを目的に、大規模災害時、観光客や外国人らに避難所を周知するための標識の整備や、食料や水の備蓄などの支援事業を実施。交付金の枠内で、自治体に費用の全 ...
高知新聞デジタル田園交付金 高知県宿毛市800万円返還へ
高知新聞 6日 08:15
会計検査院は5日、宿毛市が2022年度に行った「道の駅すくもサニーサイドパーク」(同市小筑紫町田ノ浦)のリニューアル事業で、誤った申請により、…
高知新聞高知県いの町「にぎわい創出事業」交付税253万円過大
高知新聞 6日 08:15
会計検査院は5日、2021年度にいの町に交付された特別交付税について、253万円が過大だったと指摘した。町職員の認識不足により、…
岐阜新聞税金の無駄、岐阜県内3542万円指摘 会計検査院
岐阜新聞 6日 08:13
会計検査院は5日、官庁や政府出資...
福島民友新聞補助金440万円不正流用 相馬卸売市場水産物取扱協議会の事務担当、経営企業に
福島民友新聞 6日 07:35
... 物の消費拡大に向けた補助金約440万円を自らが経営する構成企業の資金繰りに流用していたことが5日、会計検査院の決算検査報告で分かった。協議会は不正な利用があったとして補助金を全額返還した。 補助金は、国庫補助金を原資に県が県産水産物の消費拡大を支援する目的で、卸売事業者でつくる協議会に交付している。 会計検査院や同協議会によると、事務局で補助金を管理していた担当者が口座からほぼ全額を現金で引き出し ...
時事通信中小企業に3億円超不当交付 コロナ対応補助金―検査院
時事通信 6日 07:05
業態転換などを図る中小企業を支援するために独立行政法人「中小企業基盤整備機構」が行う事業を巡り、20社に補助金計約3億4500万円が不当に交付されていたことが5日、会計検査院の調べで分かった。 補助金は、新型コロナウイルスの感染拡大で被害を受けた中小企業が、新分野や事業転換などに取り組む際に交付し、機構は中小企業庁からの交付金を原資としている。 検査院によると、機構は虚偽の実績報告書を提出した4社 ...
時事通信中小企業に3億円超不当交付 コロナ対応補助金―検査院
時事通信 6日 07:05
業態転換などを図る中小企業を支援するために独立行政法人「中小企業基盤整備機構」が行う事業を巡り、20社に補助金計約3億4500万円が不当に交付されていたことが5日、会計検査院の調べで分かった。 補助金は、新型コロナウイルスの感染拡大で被害を受けた中小企業が、新分野や事業転換などに取り組む際に交付し、機構は中小企業庁からの交付金を原資としている。 検査院によると、機構は虚偽の実績報告書を提出した4社 ...
時事通信職業訓練奨励金で虚偽申請 実施企業、5億円超不正受給―検査院
時事通信 6日 07:04
雇用保険が受給できず職業訓練が必要な「特定求職者」に対する支援を巡り、職業訓練を実施する民間企業が虚偽の申請を行い、厚生労働省から約5億2200万円を不正受給していたことが5日、会計検査院の調べで分かった。 検査院の指摘を受けた厚労省は企業に対し、時効分を除く約4億9800万円の返還を請求するとともに、159件の職業訓練の認定を取り消した。 厚労省は特定求職者への職業訓練を適切に実施した企業などに ...
山口新聞税金の無駄540億円指摘、災害対策などに重点を/会計検査院24年度報告
山口新聞 6日 06:00
中部経済新聞税金の無駄 540億円指摘 会計検査院、24年度報告で
中部経済新聞 6日 05:10
会計検査院は5日、官庁や政府出資法人を調べた2024年度の決算検査報告を高市早苗首相に提出した。検...
毎日新聞24年度決算 検査院、540億円「不適切」
毎日新聞 6日 05:06
会計検査院は5日、官庁や政府出資法人を調べた2024年度の決算検査報告を高市早苗首相に提出した。補助金の過大交付を指摘したり、有効活用されていない資産の改善を求めたりしたのは全体で319件、総額540億8151万円に上った。 検査院は、内閣から独立した地位で税金の使われ方などをチェックしている。原田祐平院長は今回、国民生活の安全性や社会保障、防衛、デジタルなどの分野を重点的に調べたとした上で「国民 ...
中日新聞国から1200万円過大受給 22年度 義務教育費 県が返還へ
中日新聞 6日 05:05
2022年度の義務教育費の国負担分について、県が1200万円過大に交付を受けていたことが5日、会計検査院の報告で分かった。県が算定方法を誤認したためで、国に過大交付分を返還する。 検査院によると、交付金算定に使う特別支援学級の数え方を誤った。児童・生徒数が少ない場合、複数の学年をまとめて1学級として算定する必要があるが、県は解釈を誤り、国の基準より4学級多く数えた。 県教委教職員課の安川賢一課長は ...
朝日新聞NHK子会社、剰余金1030億円 識者「受信料が原資、不適切」
朝日新聞 6日 05:05
NHK放送センター=2023年6月8日、東京都渋谷区 [PR] NHKの子会社12社の利益剰余金(内部留保)が、2023年度末時点で計1030億円だったことが会計検査院の調べでわかった。うち56億円は臨時配当が可能と試算した。検査院は17年に、948億円(15年度末時点)の剰余金があるとして適切な規模を検証するようNHKに求めていたが、金額は膨らんでいた。 NHKは特殊法人で、内規にあたる「運営基 ...
デーリー東北新聞介護給付費負担金、三沢市に711万円過大交付 会計検査院24年度報告
デーリー東北新聞 6日 05:05
会計検査院が5日公表した2024年度決算検査報告で、青森県内では三沢市が国から交付された21、22年度の介護給付費負担金12億5467万円のうち、711万円が過大だったと指摘された。市は既に返還している。 国は、市町村が行う介護保険事業運営.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
毎日新聞コロナ交付金過大受給 県内の2病院 会計検査院報告 /神奈川
毎日新聞 6日 05:03
会計検査院が5日に公表した決算検査報告で、県内の2病院が新型コロナウイルス感染者の病床確保に関する国の事業を巡り、交付金計約3億1196万円を過大に受給していたことが判明した。病床数の確認不足などが原因とみられ、国は県を通じて病院側に返還を求める。【矢野大輝】 報告書によると、過大受給があった事業は、厚生労働省が新型コロナ感染者らの病床確保を支援した「緊急包括支援交付金」。病床数などに応じて医療機 ...
日本農業新聞水活の牧草支援改善を要求 会計検査院 連続播種で高単価に
日本農業新聞 6日 05:02
会計検査院は5日、国の予算の使われ方を点検した2024年度の報告書を公表した。転作に助成する「水田活用の直接支払交付金」(水活)では、多年生牧草への支援で高い単価が適用されるよう2年連続で播種(はし...
産経新聞高市日誌5日(水)
産経新聞 6日 05:00
... 時2分、衆院本会議。2時50分、衆院本会議休憩。3時3分、衆院本会議。4時51分、官邸。5時15分、市川恵一国家安全保障局長、有馬裕外務省総合外交政策局長、萬浪学防衛省防衛政策局長。6時1分、原田祐平会計検査院長から2024年度決算検査報告受け取り。20分、全国農業協同組合中央会(JA全中)の山野徹会長ら。佐藤官房副長官同席。45分、ウクライナのゼレンスキー大統領と電話会談。7時29分、イタリアの ...
日本海新聞, 大阪日日新聞県関係2件「不当」 会計検査院24年度報告
日本海新聞, 大阪日日新聞 6日 05:00
会計検査院は5日、2024年度決算検査報告を公表した。鳥取県関係では、国の交付金を基に造成した県の地域医療介護総合確保基金による学校法人への助成が不適正と認定されたほか、介護サービスを提供する事業者...
下野新聞会計検査院、中小企業支援4千万円を不当と指摘 栃木県関係 交付金・医療費1500万円も
下野新聞 6日 05:00
会計検査院が5日公表した2024年度決算検査報告で、本県関係は医療や子育て事業に関係する自治体・医療機関への交付金・医療費計1515万8千円と、新型コロナウイルス禍後の中小企業支援事業の対象となった飲食業者1社への補助金4千万円が不当と指摘された。制度への理解や申請時の確認が不十分だったことが主な要因という。 残り:約 624文字/全文:786文字 この記事は「下野新聞デジタル」の スタンダードプ ...
琉球新報国保1700万円超過大交付 沖縄関係 労働局審査不十分も
琉球新報 6日 05:00
【東京】会計検査院は5日、2024年度決算検査報告を公表した。沖縄関係のうち、国民健康保険で県が調整対象需要額を過大に算定したため1709万8千円の過大交付があった。国民健康保険の過大交付は23年度にも不当指摘を受けている。 新型コロナ感染症対応の地方創生臨時交付金では、県が22、23年度に対象外の事業に1130万円を交付していた。県は県交付要綱で、観光事業者らへ補助事業を実施していた。事業実施の ...
読売新聞遠隔医療拠点を社長室に流用、コロナ対策補助金の半数で不適切事例…会計検査院が抽出調査
読売新聞 6日 05:00
... 対する国の支援事業を巡り、2022〜24年度に補助金を受給した企業を抽出調査した結果、半数で虚偽申請などの不適切な事例が確認されたことが、会計検査院が5日に公表した24年度の決算検査報告書でわかった。検査院は計25億6500万円分の支給に問題があったと認定した。 会計検査院 独立行政法人「中小企業基盤整備機構」(東京)は21年、中小企業庁の資金を基に、新規事業の展開や業態転換を図る企業向けの「事業 ...
北日本新聞税金の無駄540億円指摘 会計検査院24年度報告
北日本新聞 6日 05:00
会計検査院は5日、官庁や政府出資法人を調べた2024年度の決算検査報告を高市早苗首相に提出した。検査で税金の無駄遣いを指摘したり、改善を求めたりしたのは全体で...
徳島新聞徳島県、非常用発電機設置事業と国民健康保険で交付金計512万円を不当に受給 会計検査院の報告で指摘
徳島新聞 6日 05:00
会計検査院の2024年度決算検査報告で、徳島県内では県が、排水機場への非常用発電機設置事業と国民健康保険に対する国の交付金計512万円を不当に受け取ったと指摘された。県内の医療機関に医療費が過大に支払われたケースも明らかになった…
読売新聞国交付金540万円「不当」 検査院指摘 水産会社の不正受給
読売新聞 6日 05:00
森町の水産加工会社「ワイエスフーズ」がホタテの砂取り機などの購入を巡って国の交付金を不正受給した問題で、会計検査院は5日、約540万円が国にとって「不当」な支出だったと指摘した。12月中の返還に向け、町や道などを交え協議する見通しだ。 同社は2020年度、機械4台を計約2100万円で購入したと申請した。その際に農林水産省が半額を補助する交付金を活用し、約1000万円を受け取った。 検査院が5日に公 ...
日本経済新聞高速道路の土砂災害リスク、会計検査院が290カ所の選定漏れ指摘
日本経済新聞 6日 05:00
東日本、中日本、西日本の高速道路会社(NEXCO)3社所管の高速道路について、会計検査院が土砂災害リスクのある箇所の選定漏れが少なくとも290カ所あるなどと指摘し、2025年10月10日付で3社に改善処置を要求した。しかし、3社は日経クロステックの取材に対し、検査院の危険箇所の選定方法などに異論を唱えている。 土砂災害警戒区域での選定の不備指摘NEXCO3社が管理する高速道路は、災害時の救助や.. ...
琉球新報税金の無駄540億円指摘 24年度決算報告 国民生活に重点
琉球新報 6日 05:00
会計検査院は5日、官庁や政府出資法人を調べた2024年度の決算検査報告を高市早苗首相に提出した。検査で税金の無駄遣いを指摘したり、改善を求めたりしたのは全体で319件、総額約540億8千万円に上った。国民生活の安全性確保に重点を置き、インフラの災害対策や政府のサイバーセキュリティーの不備を指摘した他、省庁の事業でJR東日本の子会社が人件費を水増しし委託費や補助金を過大に受け取っていたことが明らかに ...
河北新報東北の「税金無駄遣い」 復興交付金など5億7056万円 会計検査院報告
河北新報 6日 05:00
会計検査院が5日公表した2024年度決算検査報告で、東北の自治体や団体、国の出先機関に対して「不当」と指摘した国費の経理は38件、総額5億7056万円だった。 指摘金額が最も高いのは、宮城県石巻市が… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
日本経済新聞国税、ストックオプションの調査お粗末 集めた情報生かさず
日本経済新聞 6日 05:00
ストックオプション(株式購入権)の行使で得た利益を巡り、税の申告漏れが多発している恐れがあることが会計検査院の調べで判明した。国税当局内で納税者の情報がうまく活用されず、適切な課税につなげられていなかった。国税当局にとってストックオプションは幾度となくてこずらされてきた因縁の相手だ。調査や課税という本丸の仕事が出来ていなかったのは、足をすくわれたようなもので皮肉だ。 2年間、計60億円分をスルー
朝日新聞首相動静 5日
朝日新聞 6日 05:00
... 本会議場を出て、同50分、国会発。同51分、官邸着。同5時15分から同37分まで、市川恵一国家安全保障局長、有馬裕外務省総合外交政策局長、萬浪学防衛省防衛政策局長。同6時1分から同12分まで、原田祐平会計検査院長から2024年度決算検査報告受け取り。同6時20分から同33分まで、全国農業協同組合中央会(JA全中)の山野徹会長ら。佐藤官房副長官同席。同45分から同7時14分まで、ウクライナのゼレンス ...
山陰中央新聞島根3件、鳥取2件 会計検査院公表の不当案件 24年度
山陰中央新聞 6日 04:00
会計検査院が5日公表した2024年度の決算検査報告で、島根県内3件、鳥取県内2件の不当案件があった。 発表資料...
山陰中央新聞「税金の無駄」540億円指摘 24年度会計検査院 災害対策、国民生活に重点
山陰中央新聞 6日 04:00
会計検査院は5日、官庁や政府出資法人を調べた2024年度の決算検査報告を高市早苗首相に提出した。検査で税金の無駄遣い...
毎日新聞不適切な公金、540億円 会計検査院24年度報告
毎日新聞 6日 02:03
会計検査院は5日、官庁や政府出資法人を調べた2024年度の決算検査報告を高市早苗首相に提出した。補助金の過大交付を指摘したり、有効活用されていない資産の改善を求めたりしたのは全体で319件、総額540億8151万円に上った。 検査院は、内閣から独立した地位で税金の使われ方などをチェックしている。原田祐平院長は今回、国民生活の安全性や社会保障、防衛、デジタルなどの分野を重点的に調べたとした上で「国民 ...
日本経済新聞5日の高市首相の動静
日本経済新聞 6日 02:00
... 時2分 衆院本会議。 ▽16時51分 官邸。 ▽17時15分 市川国家安全保障局長、有馬外務省総合外交政策局長、萬浪防衛省防衛政策局長。 原田会計検査院長(左)から2024年度決算の検査報告書を受け取り、言葉を交わす高市首相(5日、首相官邸)▽18時1分 原田会計検査院長から2024年度決算検査報告受け取り。20分 全国農業協同組合中央会(JA全中)の山野徹会長ら。佐藤副長官同席。45分 ウクライ ...
日本経済新聞[社説]予算のずさんな執行を正せ
日本経済新聞 6日 02:00
会計検査院が予算の無駄遣いなどを指摘した金額は540億円に上った会計検査院が国の2024年度決算の検査報告をまとめた。災害用ドローンが承認手続きの遅れで何年も使えないなど、予算のずさんな執行が浮き彫りになった。 検査院が報告で税金の使い方などに問題があると指摘したのは319件。総額は3年ぶりに減ったものの、540億円に上った。 高市早苗政権は今回の報告を真摯に受け止めてほしい。「責任ある積極財政」 ...
日本経済新聞JR東日本子会社の人件費過大請求、不正受給は19.9億円 国の受託事業
日本経済新聞 6日 02:00
... 事業を手がけるジェイアール東日本企画(東京・渋谷)が国からの受託事業で人件費を過大請求していた問題で、不正受給額が19億9500万円にのぼることが5日、会計検査院の調べで分かった。 【関連記事】「税金の無駄遣い」24年度540億円 医療福祉など不正、会計検査院調査謝罪するジェイアール東日本企画の赤石良治社長?(5月30日、東京都千代田区)資源エネルギー庁の補助事業を対象とした検査院の検査で、虚偽の ...
日本経済新聞「税金の無駄遣い」24年度540億円 医療福祉など不正、会計検査院調査
日本経済新聞 6日 02:00
国の2024年度決算について、会計検査院が官庁や政府出資法人の支出状況を調べたところ、税金の無駄遣いや改善が必要とみられる事業は計319件、総額540億円に上ることが、5日分かった。医療福祉分野や中小企業向け補助金の不正受給が目立ったほか、道路などインフラの防災対策に遅れが出ている状況が浮かび上がった。 指摘、厚労省が全体の3割占める検査院は同日、24年度決算検査報告を高市早苗首相に提出した。報告 ...
FNN : フジテレビ“税金の無駄遣い"540億円を指摘 会計検査院が高市首相に報告
FNN : フジテレビ 6日 01:33
会計検査院は、総額約540億円の“税金の無駄遣い"などを指摘した2024年度の決算検査報告を高市首相に提出しました。 報告書では、税金の無駄遣いなどが指摘された省庁や政府出資法人の事業は319件で、金額は約540億円にのぼります。 このうち、法令違反や不適切な予算執行と認定された「不当事項」は271件で、金額は86億円を超えました。 省庁では、経産省が220億5500万円と最も多く、東日本大震災で ...
時事通信首相動静(11月5日)
時事通信 5日 22:06
... 会議場を出て、同50分、国会発。同51分、官邸着。 同5時15分から同37分まで、市川恵一国家安全保障局長、有馬裕外務省総合外交政策局長、萬浪学防衛省防衛政策局長。同6時1分から同12分まで、原田祐平会計検査院長から2024年度決算検査報告受け取り。 同6時20分から同33分まで、全国農業協同組合中央会(JA全中)の山野徹会長ら。佐藤官房副長官同席。同45分から同7時14分まで、ウクライナのゼレン ...
山梨日日新聞会計検査院報告 「不当事項」4件
山梨日日新聞 5日 21:57
佐賀新聞2024年度決算検査、佐賀県内で6件「不当事項」 事務ミスで過大交付など 会計検査院が報告
佐賀新聞 5日 21:40
会計検査院が報告した2024年度決算検査で、佐賀県内関係では計6件について法令違反や不適切な予算執行とする「不当事項」に挙がった。事務処理のミスによる交付金や基金の過大な使用などのケースがあった。 佐賀県は2021年度の物価高騰対策経費の算定について、国庫補助金を控除せずに報告。国庫補助金の申請と特別交付税の報告分が重複し、特別交付税8950万円が過大に交付された。財政課によると、担当者間の情報共 ...
東京新聞公明・斉藤鉄夫代表が野党党首として初の国会論戦、「政治とカネ」追及 対する高市首相は献金規制「慎重に」
東京新聞 5日 20:29
... 弁する高市首相(佐藤哲紀撮影) 学校法人森友学園への国有地売却を巡る文書改ざん問題に関して「新たな事実が判明していないため、改めて第三者による調査が必要とは考えていない」と明言した。国会の要請に基づく会計検査院の検査が終わったことや、刑事事件として立件されなかったことも理由に挙げた。 ◆「責任ある積極財政」重ねて強調 経済政策では「責任ある積極財政」の考え方を重ねて強調する一方、英国のトラス元首相 ...
日本経済新聞JR東日本子会社、経営陣参加のコンプラ研修 不正請求巡り再発防止策
日本経済新聞 5日 19:44
... 発表した。経営陣も参加するコンプライアンス(法令順守)研修など社内の意識改革に取り組む。 ジェイアール東日本企画は5月、資源エネルギー庁などの事業で従事した人数を実態よりも多く計上していたと発表した。会計検査院によると、過大請求した人件費は19億9500万円にのぼる。 経営層も含めて法令順守への意識を高める。役員も参加する研修を新設するほか、従来はオンラインによる動画視聴だけだった従業員の研修をリ ...
東洋経済オンライン【サナエノミクスと日銀利上げ】重要な両者…YouTube | 東洋経済オンライン
東洋経済オンライン 5日 19:30
... 昇? 15:36 日経平均「5万円台」は続く? 19:38 利上げ「あと1回」で十分か 【出演者】 上野 泰也(うえの・やすなり) マーケットコンシェルジュ代表 1963年生まれ。上智大学文学部卒業。会計検査院や富士銀行(現・みずほ銀行)を経て、2000年みずほ証券チーフマーケットエコノミストに就任、為替や資金の分野でエコノミストとして活動。2025年7月に独立し、マーケットコンシェルジュを設立。 ...
神戸新聞兵庫県内の不当受給、8件4256万円 会計検査院24年度報告
神戸新聞 5日 19:30
神戸新聞NEXT
熊本日日新聞年金受給せず生活保護 菊池市 受給権の調査不足で 会計検査院が過大給付を指摘
熊本日日新聞 5日 19:30
会計検査院は5日公表した2024年度の決算検査報告で、菊池市が年金受給権がある世帯への調査や請求手続きの指導をしないまま生活保護費を給付し、国庫負担金556万円が過大だったと指摘した。 18?23年度に市が2世帯に支給した生活保護費2...
熊本日日新聞熊本市へのデジタル化交付金1068万円 過大だったと指摘 会計検査院
熊本日日新聞 5日 19:15
会計検査院が5日公表した2024年度の決算検査報告で、熊本市が22年度に国から交付を受けた「デジタル田園都市国家構想推進交付金」1841万円のうち1068万円が過大だったと指摘された。市役所のデジタル化を進める事業を巡り、交付の対象とはな...
TBSテレビ約540億円の“税金の無駄遣い"指摘 会計検査院が高市総理に報告 決算検査報告
TBSテレビ 5日 19:07
会計検査院はきょう午後、高市総理に2024年度の決算検査報告を提出しました。総額およそ540億円の“税金の無駄遣い"が指摘されています。 会計検査院が高市総理に提出した2024年度の決算検査報告では、国がおこなった319件の事業で総額およそ540億円を“税金の無駄遣い"などと指摘し、改善を求めています。 具体的には、▼役所の事業を請け負ったJR東日本の子会社が人件費を水増しして、およそ19億950 ...
日本テレビ540億円の“税金の無駄遣い"など指摘 会計検査院
日本テレビ 5日 19:05
会計検査院は319件の事業、金額でおよそ540億円の税金の無駄遣いなどを指摘した、2024年度の決算検査報告書を高市首相に提出しました。 高市首相 「たくさんのご指摘があるかと思いますが、ちょうど予算編成にしっかり生かしてまいりたいと思います」 報告書で税金の無駄遣いなどが指摘された事業は319件、金額にして540億8151万円にのぼりました。このうち271件については、法令違反や不適切な予算執行 ...
熊本日日新聞鉄筋入れずに工事 菊陽町の水路 国庫補助金980万円が「不当」な支出と指摘 会計検査院
熊本日日新聞 5日 19:00
会計検査院は5日公表した2024年度の決算検査報告で、菊陽町の水路工事で強度を保つために必要な鉄筋が入っていなかったとして国庫からの補助金980万円が不当な支出だったと指摘した。施工業者が設計図を誤認し、町も検査で見落とした。 指摘さ...
北海道新聞名寄市が特別交付税過大受領 23年度分 文書読み誤り5443万円
北海道新聞 5日 18:59
【名寄】会計検査院が5日に公表した2024年度決算検査報告で、名寄市が特別交付税の算定を誤って申請し、5443万円を過大に受け取っていたことが指摘された。市は、8月に上川総合振興局を通じて修正しており、過大受領分は本年度交付される特別交付税から減額される。...
NHK“新型コロナ関連の補助金など540億余不適切"指摘 会計検査院
NHK 5日 18:52
国の予算の使われ方を調べる会計検査院が昨年度の決算検査報告書をまとめ、新型コロナに関わる補助金など、あわせて540億円余りが不適切に支出されたなどと指摘しました。 会計検査院の原田祐平院長は、5日午後各省庁や政府出資法人を調べた昨年度の決算検査報告書を高市総理大臣に提出しました。 報告書で税金がむだに使われたとか、改善が必要だなどと指摘された金額は319件540億円余りに上りました。 省庁や法人別 ...
熊本日日新聞介護保険事業で南阿蘇村への交付金1430万円が過大 会計検査院が認定 宇土市や菊陽町も
熊本日日新聞 5日 18:45
会計検査院は5日公表した2024年度の決算検査報告で、国が介護保険事業の安定的な運営のために自治体に交付している交付金について、南阿蘇村が21年度に受けた1億3073万円のうち1430万円が過大だったと認定した。事務的なミスが原因。 ...
信濃毎日新聞長野テクトロン、補助金8千万円使って新社屋建設は「不当」 会計検査院指摘で全額返還
信濃毎日新聞 5日 18:44
会計検査院は5日、2024年度の決算検査報告を高市早苗首相に提出した。検査で税金の無駄遣いを指摘したり改善を求めたりしたのは全体で319件、総額約540億円に上った。県内自治体や民間事業者の交付金、補助金受給を巡り「不当」と指摘された事例があった。 ◇ 【中小企業等事業再構築促進補助金】 電子機器向け入力装置など製造の 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
47NEWS : 共同通信税金の無駄540億円指摘 災害対策、国民生活に重点
47NEWS : 共同通信 5日 18:42
会計検査院は5日、官庁や政府出資法人を調べた24年度の決算検査報告を高市早苗首相に提出。検査で税金の無駄遣いを指摘したり、改善を求めたりしたのは全体で319件、総額約540億8千万円に上った。国民生活の安全性確保に重点を置き、インフラの災害対策や政府のサイバーセキュリティーの不備を指摘した。 検査報告では、法令違反や不適切な予算執行と認定した「不当事項」を271件(指摘金額計約86億7千万円)挙げ ...
デイリースポーツ税金の無駄540億円指摘
デイリースポーツ 5日 18:41
会計検査院は5日、官庁や政府出資法人を調べた24年度の決算検査報告を高市早苗首相に提出。検査で税金の無駄遣いを指摘したり、改善を求めたりしたのは全体で319件、総額約540億8千万円に上った。国民生活の安全性確保に重点を置き、インフラの災害対策や政府のサイバーセキュリティーの不備を指摘した。 検査報告では、法令違反や不適切な予算執行と認定した「不当事項」を271件(指摘金額計約86億7千万円)挙げ ...
中日新聞税金の無駄540億円指摘 災害対策、国民生活に重点
中日新聞 5日 18:40
会計検査院は5日、官庁や政府出資法人を調べた24年度の決算検査報告を高市早苗首相に提出。検査で税金の無駄遣いを指摘したり、改善を求めたりしたのは全体で319件、総額約540億8千万円に上った。国民生活の安全性確保に重点を置き、インフラの災害対策や政府のサイバーセキュリティーの不備を指摘した。 検査報告では、法令違反や不適切な予算執行と認定した「不当事項」を271件(指摘金額計約86億7千万円)挙げ ...
大分合同新聞大分県内、3事業計2395万円の国費取り扱い「不当」 24年度、会計検査院が指摘
大分合同新聞 5日 18:37
会計検査院が5日に公表した2024年度の決算検査報告で、県関係は医療費や生活扶助費の交付金などに関わる3事業の国費の取り扱いが不当だったと指摘された。...
朝日新聞海自潜水手当6275万円が不正 救難艦以外でも虚偽手続き 検査院
朝日新聞 5日 18:30
海上自衛隊の潜水艦救難艦「ちはや」=2023年4月15日午前9時11分、沖縄県宮古島沖、朝日新聞社機から、山本裕これ撮影 [PR] 会計検査院は、海上自衛隊の隊員による「潜水手当」の受給について調べ、計12部隊などの受給6275万円を不当と指摘した。不正が主に行われた潜水艦救難艦とは別の部隊でも、一部で隊員が虚偽の書類を作成していたと認定した。 この問題で防衛省は昨年12月までに、計6267万円の ...
熊本日日新聞天草市の下田温泉旅館組合が補助金567万円を過大受給と指摘 インバウンド周遊促進事業巡り 会計検査院報告
熊本日日新聞 5日 18:30
天草市の下田温泉旅館組合が名鉄観光サービス(名古屋市)と連携し、2022?23年度に取り組んだ観光庁の訪日外国人旅行者周遊促進事業を巡り、会計検査院は5日公表した24年度の決算検査報告で、補助金の一部の567万円が過大だったと指摘した。 ...
朝日新聞JR東日本子会社、委託費など約20億円不正受給 人件費を過大請求
朝日新聞 5日 18:30
JR東日本本社=2021年6月、東京都渋谷区 [PR] JR東日本の100%子会社で広告事業を担う「ジェイアール東日本企画」(東京都渋谷区)が、国の委託費や補助金計約20億円を不正に受給していたことが会計検査院の調べでわかった。業務に従事していない社員を人件費に含めるなどして、虚偽の実績を国に報告していたという。 昨年5月、社長が引責辞任 東日本企画社は検査院の調査をきっかけに外部調査委員会を立ち ...
朝日新聞国のコロナ補助金、3億円超を過大交付 審査担ったパソナなどに不備
朝日新聞 5日 18:30
[PR] コロナ禍で中小企業の業態転換を支援する国の補助金事業で、20事業者が計3億4千万円を過大に受給していた。会計検査院の調べでわかった。事業者が虚偽の実績を報告していた例もあり、検査院は、事業で基金の管理を担った中小企業基盤整備機構などの不備を指摘した。 「キャンプ場新設」虚偽申請にコロナ補助金 1兆円超の国事業で何が 指摘されたのは「事業再構築補助金」。同補助金を包括的に調べたのは検査院が ...
朝日新聞「キャンプ場新設」虚偽申請にコロナ補助金 1兆円超の国事業で何が
朝日新聞 5日 18:30
... ャンプ場。11月初旬の3連休、家族連れが次々と訪れていた。首都圏で近くには住宅街が広がるが、キャンプ場の周りは木々に囲まれ、自然の中にいる雰囲気だ。 公式サイトによると、2021年6月にオープンした。会計検査院によると、コロナで経営難だったさいたま市の空調設備会社が、キャンプ場の運営などに業種を転換するとして「事業再構築補助金」を申請し、採択された。事業費4164万円のうち、2485万円が補助金で ...