検索結果(NHK | カテゴリ : 国際)

54件の検索結果(0.074秒) 2025-08-23から2025-09-06の記事を検索
NHK米 韓国自動車メーカーの電池工場で不法移民摘発 470人余拘束
NHK 12:05
... トランプ大統領は5日、記者団の質問に対して、「拘束された人たちは不法移民であり、移民税関捜査局は自分たちの職務を果たしただけだ」と述べました。 メーカー “法令順守の基準を維持する" ヒョンデ自動車はNHKの取材に対し、これまでのところ、拘束された人の中に自社で直接、雇用している従業員はいないとした上で、「われわれはすべてのパートナーやサプライヤーなどに法令の順守を求める。プロジェクトに関わるすべ ...
NHK“米軍特殊部隊 2019年に北朝鮮へ上陸試みるも失敗" 米紙報道
NHK 08:04
... この作戦を巡っては議会への報告が行われなかったことから、法令に違反する可能性があると伝えています。 1期目のトランプ政権は北朝鮮との協議を進めていて、2019年2月には、ベトナムで2回目の米朝首脳会談が実施され、ニューヨーク・タイムズは、当時の政権にとってキム総書記の考えを知ることは優先課題だったとしています。 報道について国防総省は、NHKの取材に対し「コメントすることはない」と回答しています。
サウジアラビア : アラブニュース日豪防衛関係強化へ
サウジアラビア : アラブニュース 5日 23:02
... することで合意した」と、日本の中谷元・防衛相は東京での会談後に述べた。 「さらに、フィリピン、インド、韓国、ASEAN、太平洋諸国などとの協力強化も再確認した」と中谷防衛相は記者団に語った。 公共放送NHKによれば、両国は、両軍の間で高度な訓練を実施し、重要な鉱物やエネルギーといった経済安全保障分野での協力を強化することで合意したという。 金曜日の会談は、キャンベラが8月に、日本の三菱重工業が建造 ...
ベトナム : ベトナムの声NYダウ 350ドル値上がり S&P500最高値 景気楽観的な見方から
ベトナム : ベトナムの声 5日 12:00
... 的な見方が出て、買い注文が徐々に優勢となりました。 ダウ平均株価の終値は前日と比べて350ドル6セント高い、4万5621ドル29セントでした。 また多くの機関投資家が運用の指標としているS&P500の株価指数も上昇し最高値を更新しました。 市場関係者は「5日にアメリカの雇用統計の発表を控えるなか、FRB=連邦準備制度理事会による早期の利下げへの期待感も株価の上昇を支えた」と話しています。(NHK)
NHKインドネシア政府への抗議デモ 事態収拾急ぐも予断許さず
NHK 5日 10:54
... 官を免職処分にすることを決めたほか、政府は来年、新たな増税を行わない方針を示しました。 それでも、市民の不満は収まっておらず、SNSなどでは政府に対して、死亡事案の真相解明や労働者の適正な賃金の確保を求める声などが強まっています。 デモに参加している複数の学生団体は4日NHKの取材に対し「政府が要求を受け入れなければデモを続けるつもりだ」と話していて、事態が収束に向かうのか予断を許さない状況です。
NHK中朝首脳会談 伝統的な友好関係を確認 アメリカ念頭に結束示す
NHK 5日 07:49
... 列車で北京を出発し、5日にも北朝鮮に帰国するものと見られます。 キム総書記乗ったとみられる専用列車を撮影 4日夜、中国から北朝鮮への帰国の途についた、キム・ジョンウン総書記が乗ったとみられる専用列車をNHKの取材班が撮影しました。 現地時間の4日夜10時すぎに撮影し、北京市内で大勢の警察官が線路沿いに配置される中、細い黄色の線の入った車体に黒い窓のついた専用列車が走行しているところを確認しました。 ...
NHK仏大統領「26か国がロシアとの停戦後の関与を約束」
NHK 5日 05:39
... り、ヨーロッパ側との隔たりはさらに広がりそうです。 ゼレンスキー大統領側近「前線の凍結は可能性あるシナリオ」 ウクライナのゼレンスキー大統領の側近の1人で大統領府顧問のポドリャク氏は4日、首都キーウでNHKのインタビューに応じました。 このなかでポドリャク氏は「ゼレンスキー大統領は現実的でなければならないと強調している。今すぐに軍事力によってすべての領土を解放するのは不可能だと理解している」と述べ ...
ベトナム : ベトナムの声“中国 習主席と朝鮮 キム総書記が会談" 国営メディア
ベトナム : ベトナムの声 4日 19:53
... 席し、習主席とロシアのプーチン大統領と3人でならんで歩きことばを交わすなどしていました。 会談を前に中国外務省の郭嘉昆報道官は記者会見で、「中朝関係や共通の関心事について突っ込んだ意見を交わす予定だ」と述べました。 また、「両国の最高指導者の会談は重要な意義がある。中国は両国の戦略的なコミュニケーションを強化し、中朝間の伝統的な友好協力関係を絶えず前に進めていきたい」と強調していました。(NHK)
サウジアラビア : アラブニュース日本の関税特使、キャンセル後米国に向かう
サウジアラビア : アラブニュース 4日 19:50
... は7月22日、日本との「大規模」な貿易協定を発表した。 彼はまた、アジア諸国の雇用の約8%を占める日本車への課税を、27.5%から同レベルに引き下げると発表したが、これはまだ発効していない。 国営放送NHKによると、赤澤氏はまた、日本が5500億ドル相当の対米投資を行うとするトランプ大統領の主張について、さらに議論を深める見込みだという。 トランプ大統領は、アメリカは投資で得た利益の90%を確保す ...
NHKオープンAI 10代のChatGPT利用を親が管理 悪影響防止の対策へ
NHK 4日 09:37
生成AIを開発するアメリカの「オープンAI」は、10代の子どもが対話型のAI「ChatGPT」を利用する際に、親が利用状況を管理できる仕組みを取り入れると発表し、AIへの精神的な依存など悪影響を防ぐための対策に乗り出しました。 「NHK+」で動画をご覧いただけます 配信期限 :9/11(木) 午前7:45 まで
NHKイスラエル経済産業相 欧州のパレスチナ国家承認の方針を批判
NHK 3日 14:52
ガザ地区で軍事作戦を続けるイスラエルのバルカト経済産業相が3日、NHKの単独インタビューに応じヨーロッパなどの国々がパレスチナを国家として承認する方針を表明していることについて「テロに報酬を与えるな」と述べて批判しました。 イスラエルのニル・バルカト経済産業相は3日、都内でNHKの単独インタビューに応じました。 この中で、フランスやイギリスなどがパレスチナを国家として承認する方針を表明していること ...
サウジアラビア : アラブニュース日本の首相反対派が主導権争いを求める
サウジアラビア : アラブニュース 3日 13:28
... が不可能になったとしても、自分の地位にしがみつくつもりはまったくない」と付け加えた。 自民党は現在、全国295人の議員と47人の地方議員を対象に、新たな党首選を行うかどうかのアンケートを行っている。 NHKや読売新聞によれば、この考えを支持しているのは、影響力のある麻生太郎元首相らである。 石破氏の最も有力なライバルである高市早苗氏は、強硬なナショナリストと見られているが、火曜日には出馬を表明して ...
NHK北京で軍事パレード プーチン大統領 キム総書記も出席予定
NHK 2日 22:21
... には、新たに白い柵が設けられ、歩行者が車道に立ち入れなくなっていました。 一方、飲食店や商店の中には、2日夕方から3日にかけて臨時休業する店もあり、休業を知らせる紙を店頭に貼り出していました。 また、NHKの取材班が市内の様子を撮影していたところ、警察官から呼び止められて取材理由を問われるなど、当局が神経をとがらせていることがうかがえます。 韓国情報機関“北朝鮮 経済的支援 外交方針修正ねらいか" ...
NHKウクライナ世論調査 7割以上“停戦は安全保証が条件"
NHK 2日 20:56
... す。 ゼレンスキー大統領は、地元メディアの取材に対して「12月までにはさらに生産量を増やす予定だ」と述べ量産する考えを示しています。 ウクライナの領土防衛隊に所属し、軍事評論家のタラス・ベレゾベツ氏はNHKのインタビューに対して「このミサイルの開発はゲームチェンジャーとなる。ウクライナ国内の占領地域だけでなく、ロシア本土も攻撃範囲に入るからだ」と述べ、ウクライナにとって戦況を好転させる可能性のある ...
ベトナム : ベトナムの声アフガニスタン東部の地震 800人以上が死亡 救助活動は難航
ベトナム : ベトナムの声 2日 14:11
... たと明らかにしました。 被害が大きいのはパキスタンとの国境に近い山岳地帯で、日干しレンガを積み上げた住宅が多く、倒壊した住宅に閉じ込められた人たちの救助活動が続いています。 一方で、被災地に通じる道路が寸断されるなどして、救助隊が到着できていない地域もあるということです。 アフガニスタンでは、おととし10月にも西部を震源とするマグニチュード6.3の地震で1400人以上が死亡しています。 (NHK)
ベトナム : ベトナムの声「上海協力機構」首脳会議閉幕 中国は欧米に対抗 結束アピール
ベトナム : ベトナムの声 2日 14:08
... 体制を明確に支持し、開かれた世界経済を守るための共通の声を発した」と成果を強調しました。 中国・北京では3日、日本との戦争に勝利して80年の記念日だとして、大規模な軍事パレードが行われ、プーチン大統領など、今回の会議に参加した首脳の多くのほか、朝鮮民主主義人民共和国のキム・ジョンウン(金正恩)総書記も出席する予定で、中国としては、欧米主導の国際秩序に対抗し、結束をアピールする構えです。 (NHK)
NHKウクライナ ロシア国内の製油所攻撃に重点 継戦能力そぐねらい
NHK 2日 06:29
... 占領地の拡大を図っているのに対して、ウクライナ軍は無人機を使ってロシア国内にある製油所などへの攻撃を続けています。 こうした攻撃のねらいに関して、ウクライナ国防省の情報総局のイェリン報道官は8月下旬、NHKのインタビューに対し、「戦争は技術がすべてで、技術には燃料が欠かせない」と述べ、兵器の運用に必要な燃料の供給をたつなどしてロシア軍の戦争を継続する能力をそぐことに重点を置く考えを示しました。 ま ...
NHKガザ地区ガザ市 多くの住民が退避続ける “退避は苦痛で屈辱"
NHK 2日 06:22
... ています。住民のひとりはNHKの取材に対し、「退避は苦痛で、経済的な負担も大きい」などと厳しい状況を訴えました。 イスラエルは、ガザ地区で軍事作戦を拡大し、北部にある最大の都市、ガザ市を制圧する方針で、軍は住民に対し、南部に移動すれば人道支援を受けられるとして、退避するよう促しています。 100万人近くが身を寄せるとされるガザ市からは、連日、多くの住民が退避を続けています。 NHKガザ事務所が1日 ...
NHK「JICA」の不正確な内容の投稿 SNSで広がる 拡散せず注意を
NHK 2日 05:41
... とができる」などとする投稿がSNSで広がるなど、省庁や国の関係する機関の廃止を訴える主張には不正確な情報が広がる傾向もみられ、安易に拡散しないよう注意が必要です。 「JICA」についてXの投稿を分析 NHKがSNS分析ツール「Brandwatch」でXの投稿を調べたところ、JICAについて「解体」「廃止」「潰せ」のことばが含まれる投稿は、9月1日午後3時までにリポストを含めて50万件を超えています ...
サウジアラビア : アラブニュース熊の襲撃増加で銃規制を緩和する日本
サウジアラビア : アラブニュース 1日 19:13
... ことを促している、と専門家は言う。 日本の人口減少に伴う耕作放棄地の増加も、野生地域との境界を曖昧にしている。 また、高齢化によるハンターの減少も要因のひとつだ。 近年、首都圏でもクマの目撃情報が相次いでいる。 先月には、首都圏の山間部の川で釣りをしていた男性が襲われた。 公共放送NHKによると、日本では今年、少なくとも39件のクマの目撃情報が小・中・高校内またはその付近で報告されている。 AFP
FNN : フジテレビ“隠しきれないミステリー?"トランプ大統領の“右手のアザ"の謎 「握手のしすぎが原因…」説明すればするほどクローズアップされる健康不安
FNN : フジテレビ 1日 16:30
... った方がいい。違う見方を提示する役割、それが僕がやってきたことで、まだまだ世の中には必要なことなんじゃないかとは思っています。 アメリカ合衆国カリフォルニア州バークレー出身。慶応義塾大学法学部卒業。 NHK記者を経験した後、フリージャーナリストに転身。フジテレビ系ニュース番組「ニュースJAPAN」や「FNNスーパーニュース」のコメンテーターを経て、現在は、フジテレビ系「Mr.サンデー」のコメンテー ...
NHKウクライナ軍報道官 “ロシア軍小規模部隊 東部2集落に侵入"
NHK 8月31日 20:22
ロシアが連日ウクライナへの攻撃を続ける中、ウクライナ軍の報道官はNHKに対し、ロシア軍の小規模部隊が東部の2つの集落に侵入し戦闘が続いていることを明らかにしました。 ウクライナ軍の作戦戦術部隊のトレフボウ報道官は30日、NHKのインタビューに応じ、東部ドニプロペトロウシク州の2つの集落にロシア軍の5人編成の小規模部隊が複数入っていると明らかにしました。 報道官は「ロシア軍が侵入し足場を築こうとして ...
NHKロシア 大量のオートバイ 戦場に投入か 中国からの輸入1.7倍に
NHK 8月31日 19:21
... トバイの活用方法をまとめた「運用規範」も作成し、本格的に運用を始めたということです。 去年1年間にロシア軍に納入された中国製のオートバイはおよそ2万台とみられるということです。 ウクライナ軍の当局者はNHKの取材に対し「戦場で押収されるオートバイのほとんどが中国製だ」と話しています。 また別の関係者は「ロシア国内の製造能力だけでは戦場で急増する需要に追いつかないためだ」と話しています。 戦争研究所 ...
NHKトランプ政権の人員削減方針 災害支援の遅れに懸念も
NHK 8月31日 11:38
... キサス州で130人以上が犠牲になった洪水では「FEMAの存在意義を疑い、根拠なく経費削減を優先する指導層によって支援が妨げられた」として、災害対応にすでに悪影響が出ているとして懸念を表明しています。 NHKのインタビューに応じたFEMAの緊急管理スペシャリストのデクラン・クロウさんは、署名したあと、停職処分を受けたということで、「トランプ政権は職員の多くがFEMAに残ることを難しくする政策を打ち出 ...
ベトナム : ベトナムの声イスラエル ガザ市周辺での軍事作戦を強化
ベトナム : ベトナムの声 8月30日 13:29
... 今後、軍事作戦を拡大しガザ市を制圧する方針を示していて、地元メディアは来週にも住民への退避通告が出されるとの見通しを伝えています。 国連や各国からは、軍事作戦が拡大されれば人道状況がさらに悪化するとして非難の声が相次いでいます。 また、イスラエル軍は29日、イスラム組織ハマスが拘束している人質のうち、男性1人の遺体を収容したと発表し、残る人質はすでに死亡した人を含めて49人となりました。(NHK)
ベトナム : ベトナムの声イランの核開発 欧州3か国 制裁再開
ベトナム : ベトナムの声 8月30日 13:21
... 表し、「ヨーロッパ3か国のリーダーシップを評価する」として、今回の対応を歓迎しました。また、「アメリカは、イランの核問題の平和的かつ持続的な解決を促進するためにイランとの直接の対話に応じる用意がある。イランの指導者たちに対し、核兵器を決して保有しないことを確実にするために、必要な措置をただちにとるよう求める」として、イランに対し、中断しているアメリカとの核協議に応じるよう呼びかけました。(NHK)
NHKトランプ政権 国連総会“パレスチナ当局者にビザ発給しない"
NHK 8月30日 09:38
... ます。 そのうえでパレスチナ暫定自治政府は、教育の場においてテロを扇動することや、ICC=国際刑事裁判所などを通じた法的なキャンペーンをやめるべきだとしています。 今回の措置についてアメリカ国務省は、NHKの取材に対して、パレスチナ暫定自治政府のアッバス議長を含むおよそ80人が対象になると明らかにしました。 パレスチナをめぐっては、フランスやイギリスなどが国家として承認する方針を表明していますが、 ...
NHKゼレンスキー大統領 停戦後の安全の保証として3項目挙げる
NHK 8月30日 07:40
... 大西洋条約機構との協力、それにロシアへの制裁の3つを挙げ、来週、ヨーロッパ各国などと首脳レベルの協議を行いたい考えを明らかにしました。 さらに「プーチン大統領を交渉の席に着かせるために何が必要か」とのNHKの質問に対し、「われわれはアメリカの強い意志を必要としている。そうすればプーチンは交渉の席に着くだろう。手段としては二次制裁などもある」と述べ、アメリカがロシアに対しさらに圧力を強める必要がある ...
NHK英国防相“インド太平洋と欧州の安全保障 日本の協力が重要"
NHK 8月29日 19:05
日本を訪問中のイギリスのヒーリー国防相がNHKの単独インタビューに応じ、「インド太平洋とヨーロッパの安全保障は不可分で、日本の協力が重要だ」などとして日本との連携を深め、インド太平洋地域への関与を強める考えを示しました。 イギリスのヒーリー国防相は中谷防衛大臣との会談などのため今月27日から日本を訪れていて、29日、NHKの単独インタビューに応じました。 ヒーリー国防相はウクライナへの攻撃を続ける ...
NHK米 感染症対策を担うCDC所長 就任1か月足らずで解任
NHK 8月29日 11:15
... モナレズ氏の弁護団は、「政治より公衆衛生を優先し、非科学的で無謀な指示を追認しなかったことを理由に標的にされた」とコメントし、政権の対応を批判しています。 ロイター通信はモナレズ氏の解任に続いて、CDCの幹部職員3人がケネディ厚生長官らが推し進める反ワクチン政策などを理由に退職したと伝えています。 ホワイトハウスはNHKの取材に対し、後任に、厚生省の副長官を暫定の所長に任命すると明らかにしました。
NHKインド駐日大使 モディ首相訪日で「半導体やAIで協力推進を」
NHK 8月29日 05:41
インドのモディ首相が29日から日本を訪問するのを前に、ジョージ駐日大使がNHKのインタビューに応じ、「半導体やAI=人工知能の分野で協力をさらに推進したい」と述べ、先端技術の分野での協力強化に期待を示しました。 インドのシビ・ジョージ駐日大使が28日に都内でインタビューに応じ、「インドは半導体に多額の投資を行い、重視している。日本とインドの間には相互補完性があり、AIも含めて協力をさらに推進してい ...
NHK中国 “軍事パレードにキム総書記 プーチン大統領が出席予定"
NHK 8月28日 20:47
... と北朝鮮の国交樹立75年の節目でしたが、大規模な行事なども開かれませんでした。 一方で、中国の税関当局の発表によりますと中国と北朝鮮の間のことし上半期の貿易総額は、去年の同じ時期と比べ30%余り増えるなど、経済交流は活発化する傾向にあります。 北朝鮮の関係者はNHKの取材に対し、「両国は隣国であり、双方ともに本当に関係が悪化することは望んでいない。いまは関係改善が進み始めた段階だ」と話しています。
NHK“米国籍の人物ら グリーンランドで情報工作"デンマーク報道
NHK 8月28日 11:32
... 「内政干渉のいかなる試みも容認できない」などとしていて、駐在するアメリカの臨時代理大使を外務省に呼び出しました。 アメリカ国務省「民間人の活動についてはコメントしない」 これについてアメリカ国務省は、NHKの取材に対し「グリーンランドでの民間人の活動についてはコメントしない」と回答しました。 そのうえで、「大統領などは『グリーンランドの人たちがみずからの将来を決める権利を尊重する』との立場を明確に ...
NHKナイジェリア政府高官 HP誤掲載「日本側の発表を誤って解釈」
NHK 8月27日 21:00
... リカの国の「ホームタウン」に認定する交流事業をめぐり、ナイジェリア政府のホームページに「日本政府が若者向けに特別ビザを発行する」などの誤った内容が一時、掲載されたことについて、ナイジェリア政府の高官はNHKの取材に応じ、日本側の発表を誤って解釈したと説明しました。 TICAD=アフリカ開発会議にあわせて、JICA=国際協力機構は交流を後押ししようと国内の4つの自治体をアフリカの国の「ホームタウン」 ...
ベトナム : ベトナムの声豪政府 イラン大使追放へ “礼拝所放火にイラン精鋭部隊関与"
ベトナム : ベトナムの声 8月27日 18:38
... に、イランの革命防衛隊をテロ組織に指定する方針を示しました。 イスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘が始まったおととし10月以降、オーストラリアでは、ユダヤ系の住民が暮らす地域で車が燃やされたり、施設に落書きされたりするなどの事件が相次いでいます。 一方、イラン外務省のバガイ報道官は26日、会見を開き、「反ユダヤ主義との非難は完全に否定する」と述べたうえで、対抗措置をとる方針を示しました。(NHK)
NHK国連防災機関トップ “日本の防災知見や工夫 世界と共有を"
NHK 8月27日 17:56
... を世界と共有することの重要性が増しているとの認識を示しました。 UNDRR=国連防災機関のカマル・キショー機関長は、横浜市で開かれたTICAD=アフリカ開発会議に出席するため日本を訪れ、26日、都内でNHKのインタビューに応じました。 このなかでキショー氏は、アフリカでは気候変動によって干ばつや洪水などの災害が深刻化していることに触れ「何百万人もの人々が影響を受け、経済成長の大きな妨げとなっている ...
CNN.co.jpタンザニアへの町の「譲渡」を否定、誤情報拡散で反移民めぐる反発の声
CNN.co.jp 8月27日 17:41
... 認したコメントの中には、露骨な人種差別や外国人嫌悪を表現したものもあり、アフリカの国や人々に対する否定的なステレオタイプを助長していた。 今回のプログラムに参加した4都市は膨大な量の苦情に見舞われた。NHKによると愛媛県今治市では一日でメール約1000件、電話450件が寄せられたという。他の都市でも市長らは市民が安心できるよう公式声明の発表を余儀なくされた。 最終的に政府も対応に乗り出した。林芳正 ...
ロシア : スプートニク【東京都心で気温35.3℃を記録、猛暑日10日連続は観測史上最長】
ロシア : スプートニク 8月27日 11:43
NHKによると、27日も高気圧に覆われて太平洋側を中心に晴れて気温が上がり、東京の都心では、午前10時42分に35.3℃を観測し、猛暑日となった。東京の都心では10日連続の猛暑日となり、連続日数の記録を更新した。 また、ことし23日目の猛暑日となり、年間の猛暑日日数の記録も更新した。 一方、28日と29日は一時的に暑さが少し収まるとみられており、連続日数の更なる更新はない模様。
ロシア : スプートニク【参院選で買収の疑い、パチンコ店幹部らがウェブ会議で自民の立候補者に投票を指示】
ロシア : スプートニク 8月27日 09:12
パチンコチェーンを運営する李昌範容疑者(50)含む幹部6人は参議院選挙で従業員60人に対し、自民党の比例代表で立候補していた阿部恭久候補(新人)に投票する見返りに、現金を支払う約束をしていた。NHKによると、幹部らがウェブ会議で投票を指示したとみられる内容のメモが各店舗の店長らに配付されていたという。 メモには、アルバイトは3000円、正規の従業員には4000円を「残業代」の名目で支払うとしたうえ ...
NHKゼレンスキー大統領 ロシアとの首脳会談実現へ 調整急ぐ考え
NHK 8月27日 08:08
... と、防衛に関するスタートアップ企業は、侵攻前の数十社から1500社あまりに急増したということで、無人機や電子戦を中心とした兵器の技術開発や生産に取り組んでいます。 このうち場所を明かさないことを条件にNHKの取材に応じたスタートアップ企業は、光ファイバーケーブルを使うタイプの無人機を生産しています。 一般的な無人機は、操縦や映像の通信に電波が使われることから電子戦の装置によって電波妨害を受けるケー ...
NHK東ティモール大統領 ASEAN正式加盟弾みに日本と経済連携強化を
NHK 8月26日 20:58
... を訪問している東ティモールのラモス・ホルタ大統領がNHKのインタビューに応じ、ことし10月にASEAN=東南アジア諸国連合に正式加盟するのを弾みに日本との経済連携を強化したいという考えを強調しました。 東ティモールの独立運動の指導者の1人として、ノーベル平和賞を受賞したことで知られるラモス・ホルタ大統領は、8月21日から日本を訪問していて、26日にNHKの単独インタビューに応じました。 この中では ...
NHKNHKテヘラン支局 12日間の記録
NHK 8月26日 16:57
... からの攻撃は去年も2回あった。そのときだって、テヘランのバザールは客でにぎわっていたし、公園はピクニックを楽しむ家族連れであふれていた。 しかし今回は違った。 「12日間戦争」と呼ばれる軍事衝突の間、NHKテヘラン支局のイラン人スタッフ4人と私は全員、退避を余儀なくされた。ちりぢりになる中で何を見て、どう伝えたのかをここに記録する。 (テヘラン支局長 土屋悠志)※日付はイラン現地時間 6月13日 ...
ブラジル : ブラジル日報《記者コラム》印刷版の発行日数を減らす決断=読者の皆さまの寛大なご理解を
ブラジル : ブラジル日報 8月26日 09:00
... 木曜日付と土曜日付は12ページという具合に、できるだけページ数自体は減らさない工夫をします。 具体的には、印刷版のページ数が8頁を週5回(計40頁)から、週3回(計32頁)に減ることになります。すでにNHK国際放送をご覧の読者にとっては、中面の記事はすでに知っている内容が多かったでしょうから、その部分が減るイメージです。 1面のブラジル社会面、2面の日系社会面、読者の声、俳句・短歌、百年の水流など ...
日本テレビ「世界のBBC」で働く日本人ジャーナリストに聞く“メディアの未来図" BBCが続ける“新しいことへの挑戦"とは
日本テレビ 8月25日 17:52
... まな言語でニュースや情報を発信し、信頼性の高い報道機関として世界中で知られています。 清水健さん(58)は1987年、物理学と数学を学ぶためにロンドンの大学に留学しました。初めての外国での滞在。翌年、NHKのロンドン支局が募集している日本語通訳の仕事を見つけ、学業の傍らキャリアをスタート。1991年にBBCに移り、1994年から開始された「BBCワールドサービス・テレビジョン」の日本語放送で勤務を ...
FNN : フジテレビ「関税は輸入国が支払うもの」日本なら子供でも知っているはずの関税の仕組みに気づき始めた米国人…トランプは輸出国が負担と国民を洗脳?
FNN : フジテレビ 8月25日 16:30
... った方がいい。違う見方を提示する役割、それが僕がやってきたことで、まだまだ世の中には必要なことなんじゃないかとは思っています。 アメリカ合衆国カリフォルニア州バークレー出身。慶応義塾大学法学部卒業。 NHK記者を経験した後、フリージャーナリストに転身。フジテレビ系ニュース番組「ニュースJAPAN」や「FNNスーパーニュース」のコメンテーターを経て、現在は、フジテレビ系「Mr.サンデー」のコメンテー ...
ベトナム : ベトナムの声東北新幹線 “異常検知した非常ブレーキ 自動的に作動"
ベトナム : ベトナムの声 8月25日 13:56
... 両に何らかの故障が発生し、異常を検知した非常ブレーキが自動的に作動したということで、車両を小山駅近くの基地に移動させて原因を調べています。 一方、東北新幹線は25日は始発から平常通り運行しています。 JR東日本は「多大なご迷惑とご心配をおかけしたことを深くおわび申し上げます。車両故障の原因を調査し、必要な対処をしたうえで安心して新幹線をご利用いただけるよう努めてまいります」としています。(NHK)
ベトナム : ベトナムの声ガザ 「飢きん」で新たに子ども含む8人が栄養失調などで死亡
ベトナム : ベトナムの声 8月25日 10:43
... 民のおよそ4割は子どもだとされています。 人道危機の深刻化を受けてヨーロッパの国々やサウジアラビアからは飢きんが人為的に作り出されたとするイスラエルに対する非難や、一刻も早い停戦を求める声が相次いでいます。 一方、「飢きん」の発生についてイスラエルのネタニヤフ首相は「完全なうそだ」と否定したほかイスラエル当局も24日、イスラム組織ハマスなどの検証できない情報に基づくものだと主張しました。(NHK)
NHKロヒンギャ70万人余避難 WFP“今後半年間で約44億円支援必要"
NHK 8月25日 06:03
... 撃したことから軍との間で激しい衝突が起き、70万人を超える人たちがバングラデシュに逃れ、今も避難生活を余儀なくされています。 衝突から8年となる中、WFPミャンマー事務所のマイケル・ダンフォード代表がNHKの取材に応じ、ラカイン州では、軍と少数民族武装勢力との間で戦闘が続き、多くの人たちが家を追われているほか、食料不足が深刻化するなど人道状況がさらに悪化していると現状を説明しました。 そのうえで「 ...
NHKガザ地区の飢きん WFP “戦闘で支援遮られ 食糧不足の原因に"
NHK 8月25日 05:52
... 区の一部で「飢きん」が発生していると発表されたことをめぐって、国連のWFP=世界食糧計画のトップはNHKとのインタビューで、戦闘によって支援活動が遮られ、食料不足が進む原因になっていると指摘し、強い懸念と憤りを示しました。 日本を訪問していたWFPのトップ、シンディ・マケイン事務局長は22日、横浜市でNHKのインタビューに応じました。 マケイン事務局長は、食料不足の程度が最も深刻な「飢きん」が発生 ...
NHKABUアジア・太平洋ロボットコンテスト 日本代表チームが優勝
NHK 8月25日 05:46
... 堅い守りを披露し、得点を競いました。 決勝は、東京大学と香港のチームが対戦し、リードを許した東京大学が終了直前に逆転のダンクシュートを決め、おととし、2023年の豊橋技術科学大学以来、日本の代表として通算4回目の優勝を果たしました。 東京大学のチームのリーダー、太田優貴さんは「最後まで諦めなかったことが勝因となりました」と話していました。 大会のもようはこの秋、NHK総合テレビで放送する予定です。
NHK子どもたちが拾うのは…ガザ地区 物資投下の “限界"と混乱
NHK 8月24日 18:41
... 陸路での円滑な物資の搬入に向けて国際社会はイスラエルに圧力をかけるべきだと訴えました。 投下された物資を激しく取り合う人々 物資が直撃する事故も NHKが物資の積み込み作業を取材した輸送機は、ヨルダンの基地を飛び立ち、ガザ地区上空で物資を投下しました。 NHKガザ事務所のサラーム・アブタホン カメラマンは、中部ヌセイラトの近くで、これらの輸送機から投下された物資に集まる人たちの姿を撮影しました。 ...
ベトナム : ベトナムの声ウクライナ ロシア首脳会談 “議題の準備整わず" ロシア外相
ベトナム : ベトナムの声 8月24日 10:58
... 調整が進まない要因はウクライナ側にあると主張しました。 こうしたなかアメリカのトランプ大統領は22日、記者団に対し「プーチン大統領とゼレンスキー大統領が協力するのか見てみよう。彼らは明らかにうまくいっていないが、まずは見てみよう」と述べ、両国が歩み寄るのかどうか見極めたい考えを示しました。 また別の場で「この戦争に関するあらゆることに不満だ」と述べて、現状へのいらだちをあらわにしました。(NHK)
NHKウクライナ侵攻3年半 首脳会談めど立たず終結も見通せず
NHK 8月24日 06:15
... 続ける」と話していました。 「最後の力を振り絞って今を耐えている」 軍事侵攻が始まった直後、ウクライナの首都キーウ近郊のブチャで家族がロシア軍に殺され、兵士の夫が現在もロシア軍の捕虜となっている女性がNHKの取材に応じ、悲痛な胸の内を語りました。 ブチャの住民、ビクトリア・マヨルさん(50)の当時の夫とおいは2022年3月、ブチャを一時占拠したロシア軍によって殺害されました。また東部の戦闘に参加し ...
タイ : newsclip.be大丸松坂屋百貨店とツギステ、CGOドットコムの3社がタイにてジャパンポップカルチャーを活用するマーケティングフォーラムを開催!
タイ : newsclip.be 8月23日 02:01
... ??三菱鉛筆(株)様や東急建設(株)様、札幌市役所様など、100社以上の企業団体様との導入実績 ??掲載メディア「news zero」「WBS(ワールドビジネスサテライト)」「Forbes Japan」「日本経済新聞」「日経MJ」「NHK」「激レアさんを連れてきた。」「スッキリ」など 代表社員:バブリー 設立年月日:2022年5月26日 公式ウェブサイト:https://cgo-gal.com/