検索結果(防衛省 | カテゴリ : 国際)

27件の検索結果(0.079秒) 2025-10-27から2025-11-10の記事を検索
NNA ASIA【有為転変】第223回 日本の先を突き進む韓国の防衛産業(下)
NNA ASIA 9日 17:05
... 際、オーストラリア国防省関係者からも「韓国企業はリスクを取る姿勢がある」「日本は規制と承認に時間をかけすぎる」との声が聞かれる。 ■防衛装備庁「それでいいと思っている」 筆者は今年、東京の市ヶ谷にある防衛省で、韓国の防衛産業の躍進についてどう思っているのか、幹部に直接尋ねたことがある。 その際、同幹部は「日本は自衛隊向けの次期戦闘機など最先端技術の開発重視で、韓国は中東諸国向けなどの従来技術の兵器 ...
時事通信中国の新型空母、台湾作戦想定か 習政権、海軍力強化にまい進
時事通信 9日 07:06
中国軍3隻目の空母「福建」=9月11日、沖縄県・尖閣諸島沖の東シナ海(防衛省提供) 【北京時事】中国軍の3隻目の空母「福建」が就役した。艦名の由来となった福建省は台湾の対岸に位置し、習近平国家主席が長く勤務したゆかりの地。習政権は「核心的利益の中の核心」と位置付ける台湾の統一に向け、米軍の干渉を排除したい考え。福建はその戦略の一翼を担い、米国や台湾、日本ににらみを利かせるとみられる。 中国の国営メ ...
朝日新聞北朝鮮から「弾道ミサイル」発射 日本のEEZ外に落下と推定
朝日新聞 7日 18:51
北朝鮮 [PR] 日本政府は7日午後0時40分ごろ、北朝鮮から弾道ミサイルの可能性があるものが発射された、と発表した。防衛省によると、約450キロ飛行し、日本の排他的経済水域(EEZ)外の朝鮮半島の東に落下したとみられる。 高市早苗首相は7日午後、首相官邸で記者団の取材に対し「先ほど北朝鮮が弾道ミサイルを発射した。我が国のEEZ(排他的経済水域)外に落下したとみられ、被害の情報は現在確認していない ...
時事通信北朝鮮が短距離弾道ミサイル 日本海に1発、EEZ外落下
時事通信 7日 18:06
... 時35分(日本時間同)ごろ、北西部・平安北道大館周辺から日本海に向け、弾道ミサイル1発を発射したと発表した。短距離弾と推定している。日本の防衛省によると、日本の排他的経済水域(EEZ)外に落下したとみられる。 〔写真特集〕北朝鮮の軍事力 最新(2025年10月) 防衛省によれば、ミサイルは最高高度約50キロ程度で、約450キロ以上飛行した。一方、韓国軍は約700キロ飛行したと分析している。船舶や航 ...
47NEWS : 共同通信北朝鮮ミサイル700キロ飛行 米の制裁追加に反発か
47NEWS : 共同通信 7日 17:50
... 本の防衛省も最高高度約50キロで450キロ以上を飛んだと分析。日本の排他的経済水域(EEZ)外に落下したとみられ、航空機や船舶への被害は確認されていない。 北朝鮮による弾道ミサイル発射は10月22日以来。米政府が、北朝鮮の金融関係者や団体を制裁対象に追加するなどしたことへの反発とみられる。 木原稔官房長官は7日の記者会見で、北京の大使館ルートを通じて北朝鮮に厳重に抗議し、強く非難したと述べた。 防 ...
デイリースポーツ北朝鮮ミサイル700キロ飛行
デイリースポーツ 7日 17:47
【ソウル共同】韓国軍は7日、北朝鮮が同日午後0時35分ごろ、平安北道大館付近から短距離弾道ミサイルとみられる1発を日本海に向けて発射したと発表した。約700キロ飛行したという。日本の防衛省も最高高度約50キロで450キロ以上を飛んだと分析。日本の排他的経済水域(EEZ)外に落下したとみられ、航空機や船舶への被害は確認されていない。 北朝鮮による弾道ミサイル発射は10月22日以来。米政府が、北朝鮮の ...
読売新聞韓国軍楽隊、「自衛隊音楽まつり」参加見送り…竹島周辺飛行受けた給油支援中止が影響か
読売新聞 7日 16:51
... 軍楽隊が今月中旬に東京都内で開催される「自衛隊音楽まつり」への参加を見送ると日本側に伝えたことが分かった。自衛隊基地での韓国空軍機への給油支援が中止されたことが影響したとみられる。 韓国の国旗 複数の防衛省関係者が明らかにした。9月の日韓防衛相会談で、防衛当局の人的交流を活性化し、韓国軍楽隊が参加することで合意していた。参加が実現すれば10年ぶりで、防衛協力の推進につながるとの期待があった。給油支 ...
時事通信新型空母「福建」が就役 3隻体制、本格運用可能に―中国
時事通信 7日 15:42
9月に沖縄・尖閣諸島沖で確認された中国空母「福建」(防衛省提供) 【北京時事】中国国営新華社通信は7日、中国軍で3隻目となる空母「福建」が就役したと報じた。空母を交代で展開する本格的な運用体制が整うことになり、日本など近隣諸国にとって脅威が増しそうだ。 〔写真特集〕中国海軍 最新(2025年09月) 国際 コメントをする 最終更新:2025年11月07日15時42分
テレビ朝日北朝鮮が日本海に向け弾道ミサイル発射 韓国軍発表
テレビ朝日 7日 14:09
... 韓国軍によりますと、弾道ミサイルは午後0時35分ごろに北朝鮮の北西部・平安北道(ピョンアンプクト)大館(テグァン)から日本海に向けて1発発射されました。 弾道ミサイルの詳細は明らかになっていませんが、防衛省によりますと、すでに落下したとみられるということです。 北朝鮮は、中韓首脳会談が開かれた1日とアメリカのヘグセス国防長官が板門店(パンムンジョム)を訪れた3日に多連装ロケット砲を発射しています。 ...
TBSテレビ【速報】北朝鮮が弾道ミサイル発射 韓国軍が発表
TBSテレビ 7日 13:04
韓国軍の合同参謀本部は、北朝鮮が東海上に向けて弾道ミサイルを発射したと発表しました。 日本の防衛省によると、ミサイルはすでに落下したとみられるということです。
Abema TIMES北朝鮮の“弾道ミサイル" すでに落下か 防衛省
Abema TIMES 7日 13:00
【映像】兵士を抱きしめる金正恩氏 この記事の写真をみる(2枚) 防衛省によりますと、北朝鮮から発射された弾道ミサイルの可能性があるものに関しては、すでに落下したとみられます。 【映像】兵士を抱きしめる金正恩氏 海上保安庁は船舶に対し、今後の情報に留意するとともに、落下物を認めた場合は近づくことなく、関連情報を通報するよう求めています。(ANNニュース) この記事の画像一覧 【映像】北朝鮮「道路・鉄 ...
TBSテレビ【速報】北朝鮮が弾道ミサイルを発射 日本のEEZ外に落下とみられる 高市総理「安全確認の徹底など指示」
TBSテレビ 7日 12:43
... みられ、被害の情報は現在、確認しておりません」 高市総理は先ほど、弾道ミサイルは日本のEEZの外に落下したものとみられるとあきらかにした上で、国民に対する情報提供、安全確認の徹底などを指示しました。 防衛省関係者によると、弾道ミサイルは1発とみられるということです。 また、韓国軍の合同参謀本部は、北朝鮮がきょう午後0時35分ごろ、北朝鮮西部の平安北道一帯から東の海上に向けて弾道ミサイル1発を発射し ...
台湾 : RTI : 台湾国際放送米コラムニストが「米の台湾防衛」に疑問 国防部「自衛力強化は台米の共通認識」
台湾 : RTI : 台湾国際放送 6日 18:36
... ように線を引く必要があると提言しました。その上で、協力的で平和、そして控えめな姿勢を保ちながら、経済と技術面での優位性を引き続き高め、できる限り衝突を回避すべきだと強調しました。 これに対し、国防部(防衛省)の顧立雄・部長(防衛相)は6日、立法院(国会)での取材に応じ、台湾は先端技術を発展させ、欠かせない存在となる方向に進んでいると述べました。安全保障の面でも、台湾の自衛能力を強化することは台湾と ...
ウクライナ : ウクルインフォルム日本防衛省、ウクライナに衛生資材を追加提供
ウクライナ : ウクルインフォルム 5日 22:49
日本の防衛省は5日、ウクライナに対して衛生資材を追加提供したと発表した。 防衛省が公式ウェブサイトで公表した。 発表には、「今般、新たに発送準備が整った医療用手袋、マスクをはじめとする衛生資材について、日本からの発送が完了した」と書かれている。 また同省は、「2022年3月以降、防衛省・自衛隊としては、ウクライナ政府からの要請を踏まえ、防弾チョッキや自衛隊車両などの装備品をウクライナ政府に提供して ...
マレーシア : ASIA INFONET拡大ASEAN国防相会議、小泉大臣らが協力深化を確認
マレーシア : ASIA INFONET 4日 08:45
... よる東シナ海や太平洋での活動活発化に深刻な懸念を伝える一方、日米韓の3氏で記念撮影を行い、結束をアピールした。 一方、カレド氏も会議の合間にヘグセス国防長官と二国間協議に臨んだ。40年以上にわたる二国間防衛関係と地域平和と安定への共通のコミットメントを再確認し、南シナ海などでの協力をさらに強化する新たな覚書(MOU)に署名した。 (マレーシアン・リザーブ、10月31日、11月1日、防衛省発表資料)
BBC日本でクマ被害が急増、政府が対策強化へ ハンター募集の計画
BBC 10月31日 17:13
... 手県や秋田県で顕著だ。 小泉進次郎防衛相は31日、秋田県から要請を受けた自衛隊の支援について、「実施場所、輸送要領などを調整している。協力し得るものから速やかに実行に移していく」と述べた。 一方で、「防衛省・自衛隊の本来任務は国防で、無制限にクマ対策は実施できない」と述べた。 日本の現行法では自衛隊員が武器でクマを駆除することは難しいものの、わなの設置や死骸の解体処理などでハンターを支援することは ...
サウジアラビア : アラブニュース熊の侵入を阻止するために自衛隊を派遣する日本
サウジアラビア : アラブニュース 10月30日 16:47
... う要請したという。 「自衛隊の助けがなければ、市民の命を守ることはできません」と鈴木氏は語った。 日本は今年、過去最多のクマによる襲撃を経験しており、6人が命を落としている。 鈴木知事は火曜日、東京の防衛省を訪れ、増え続ける熊による襲撃に対処するため自衛隊を派遣するよう小泉大臣に要請した。 鈴木知事の報告によると、秋田県では今年これまでに8,225件のクマの目撃情報があり、53人が負傷、2人が死亡 ...
日本経済新聞防衛力強化前倒し、米国防長官が支持 財源・人材確保は不透明
日本経済新聞 10月30日 02:00
... 進次郎防衛相は29日、ヘグセス米国防長官と会い、防衛力強化を前倒しする方針を説明した。ヘグセス氏は支持し、速やかな実行に期待を表明した。日本の防衛費増額は米国の要求に先手を打つもので、財源や自衛隊の人材確保は見切り発車という危うさを抱える。 日米防衛相は防衛省で1時間会談した。小泉氏の就任後初めて。28日の高市早苗首相とトランプ米大統領の会談を踏まえ、日米同盟の抑止力や対処力を一層強化すると...
台湾 : RTI : 台湾国際放送頼・総統、「国防への投資は平和への投資」
台湾 : RTI : 台湾国際放送 10月29日 23:26
... な思考、新たな装備、そして新たなテクノロジーへと前進し、実力を持って平和を守っていくと表明しました。 式典は29日午前、総統府で行われ、潘孟安・秘書長、国家安全会議(国安会)の呉〓燮・秘書長、国防部(防衛省)の顧立雄・部長(大臣)も出席しました。 頼・総統は挨拶の際、まずは、4名の少将昇格を祝福。梁庭蔚氏の台風18号「ラガサ(台湾華語:樺加沙)」の災害救援活動における献身的な支援と職責の全う、李振 ...
毎日新聞小泉氏、外交デビューの成果強調 防衛費増の懸念で問われる手腕
毎日新聞 10月29日 21:16
栄誉礼を受け、儀仗(ぎじょう)隊を巡閲するヘグセス米国防長官(右)。左は小泉進次郎防衛相=東京都新宿区の防衛省で2025年10月29日午前10時12分(代表撮影) 小泉進次郎防衛相が29日、ヘグセス米国防長官と初めて会談し、本格的な外交デビューを果たした。防衛費の国内総生産(GDP)比2%の前倒し達成など防衛力の抜本的強化に取り組む決意を伝え、成果も強調した。ただ、米側はさらなる負担増を求めてくる ...
毎日新聞米本土防衛と対中戦略と… トランプ政権、同盟国の防衛力強化に期待
毎日新聞 10月29日 20:28
共同記者会見で握手を交わす小泉進次郎防衛相(右)とヘグセス米国防長官=東京都新宿区の防衛省で2025年10月29日午前11時59分(代表撮影) 小泉進次郎防衛相は29日、来日中のヘグセス米国防長官と防衛省で初めて会談した。 「『米国第一』は米国の孤立ではない。自国の防衛に注力しつつ、互いに恩恵のある連携の機会を見いだすことだ」 日米防衛相会談後の共同記者会見で、ヘグセス米国防長官は左隣の小泉進次郎 ...
朝日新聞ヘグセス氏、日本の防衛費増「迅速な実行」を求める 日米防衛相会談
朝日新聞 10月29日 15:28
栄誉礼を受け、儀仗隊(ぎじょうたい)を巡閲するヘグセス米国防長官(右)。左は小泉進次郎防衛相=2025年10月29日午前10時12分、防衛省、関田航撮影 [PR] 小泉進次郎防衛相と訪日中のヘグセス米国防長官は29日午前、東京・市谷の防衛省で会談した。小泉氏は会談で28日の高市早苗首相とトランプ米大統領の首脳会談に基づき、日本が主体的な判断で防衛費を増額し、防衛力を強化する方針を伝達。ヘグセス氏は ...
AFPBB News日米同盟、「中国の軍事侵略抑止」に極めて重要 ヘグセス米国防長官
AFPBB News 10月29日 15:04
【10月29日 AFP】ピート・ヘグセス米国防長官は29日、小泉進次郎防衛相と東京都内の防衛省で会談し、日米同盟は「中国の軍事侵略を抑止する上で極めて重要だ」と述べた。これに対し小泉氏は。防衛費を国内総生産(GDP)比2%に引き上げる計画の前倒しで達成すると伝達した。 日本は長年平和主義を貫いてきたが、中国との関係悪化に伴い、より強硬な軍事姿勢をとっている。 ヘグゼス氏は小泉氏と会談した際「インド ...
毎日新聞小泉防衛相とヘグセス米国防長官が初会談 日米の防衛力強化を確認
毎日新聞 10月29日 11:01
日米防衛相会談を前に笑顔で握手する小泉進次郎防衛相(右)とヘグセス米国防長官=東京都新宿区の防衛省で2025年10月29日午前10時24分(代表撮影) 小泉進次郎防衛相は29日午前、ヘグセス米国防長官と防衛省で会談した。防衛費を2027年度に国内総生産(GDP)比2%に増額する政府目標の25年度中の前倒し達成や、安全保障関連3文書を26年末までに改定し、防衛力を強化する方針を伝達。日米同盟の抑止力 ...
日本経済新聞防衛省、ヘグセス国防長官の肩書「戦争長官」と記述 米方針踏まえ
日本経済新聞 10月28日 02:00
防衛省は27日、ヘグセス米国防長官の肩書を初めて「戦争長官」と表記した。米国の方針を確認した上で、対外発信や儀礼的な場面で使うことを決めた。29日の日米防衛相会談を発表する際に使用した。 トランプ米大統領が9月、国防総省を「戦争省」と呼ぶ大統領令に署名していた。防衛省の安居院公仁報道官は10月3日の記者会見でどのような呼称を使うか問われ「個別の状況に応じ適切に対応する」と述べるにとどめていた。 防 ...
サウジアラビア : アラブニュースクマの襲撃が急増する中、日本の地方は自衛隊にクマの淘汰を要請
サウジアラビア : アラブニュース 10月27日 17:38
... クマの襲撃から住民を守るため、自衛隊の支援を要請した。「現場の疲労は限界に達している」と鈴木健太知事は日曜日のインスタグラムの投稿で述べた。鈴木健太知事は、早ければ火曜日に防衛省を訪れ、クマ淘汰への協力を要請する予定だと述べた。防衛省の広報担当者は、訪問の予定については知らないと述べた。 鈴木氏の嘆願は、金曜日に秋田でクマに襲われ、1人が死亡、3人が負傷した後になされた。 秋田県当局によれば、今年 ...
時事通信米国防長官も訪日へ 小泉防衛相と29日会談
時事通信 10月27日 11:15
... 】米国防総省は26日、ヘグセス国防長官が週明けからインド太平洋地域を訪問すると発表した。日本のほか、マレーシア、ベトナム、韓国を歴訪する。 トランプ米大統領、27日来日 第2次政権下で初、同盟強化へ 防衛省はこれに関し、小泉進次郎防衛相とヘグセス氏が29日に会談すると発表した。小泉氏は、防衛費の国内総生産(GDP)比2%への引き上げや、国家安全保障戦略など安保関連3文書の改定を、前倒しで実現する意 ...