検索結果(Jリーグ | カテゴリ : スポーツ)

273件の検索結果(0.077秒) 2025-06-29から2025-07-13の記事を検索
スポーツ報知フル出場した38歳の長友佑都 元日本代表MF北澤豪氏「W杯で緊急事態が発生した時に心強い存在だ」
スポーツ報知 06:15
... 共同) ◆サッカー東アジアE―1選手権 日本代表2―0中国代表(12日、韓国・龍仁ミル・スタジアム) FIFAランク17位の日本代表が、同94位の中国代表に2―0で快勝し、大会2連勝した。1993年のJリーグ開幕以降としてはフィールドプレーヤーでは最年長となる38歳で先発出場したDF長友佑都(FC東京)が3バックの左でフル出場し、安定感を見せた。元日本代表MF北澤豪氏(56)も「もし、W杯で緊急事 ...
デイリースポーツ38歳・長友佑都 ラモス超え史上3位の日本代表年長出場 950日ぶり代表戦、魂のフル出場で中国破り2連勝に貢献
デイリースポーツ 05:00
... した。 誰よりもこの瞬間を待っていた。北中米W杯最終予選では全活動に招集されながら、海外組の壁が高く全10試合でベンチ外。屈辱を味わった。日本代表で前人未到の5大会連続W杯出場を目指す長友にとって、“Jリーグ選抜"で挑む今大会は絶好のアピール機会。「全てを懸ける」と闘志を燃やして臨んだ。 38歳303日での出場は、ラモス瑠偉を上回り日本代表史上3位の年長記録。そんな年齢でも、若手に負けるものかと必 ...
スポニチ【E1】日本代表・森保監督 先発総入れ替えも「選手がいいチャレンジ」5人が国際Aマッチデビュー
スポニチ 04:30
... 入れ替えし、2試合でGK大迫を除く全25選手を起用。5人を国際Aマッチデビューさせて勝ち点3を手にした。フルメンバーは欧州組主体だが、日頃からJリーグを入念に視察。限られた時間で戦術をチームに落とし込む手腕は、選手の特徴を把握しているからに他ならない。次戦は中2日で韓国と対戦。敵将・洪明甫監督とは選手時代に代表やJリーグで何度も対戦しており「非常に難しい戦いになる」と優勝を懸けた大一番を見据えた。
スポーツ報知長友佑都が950日ぶりに代表戦に出場…今大会で見せた、慣れない環境すらもプラスに変える強さ
スポーツ報知 12日 23:35
... 手権 日本代表2―0中国代表(12日、韓国・龍仁ミル・スタジアム) 【龍仁(韓国)12日=後藤亮太】日本代表が中国に2得点を挙げ、無失点で勝利した。DF長友佑都はスタメンでフル出場した。 1993年のJリーグ開幕以降、フィールドプレーヤーでは最年長となる38歳で代表戦に出場した長友は、3バックの左に入った。22年カタールW杯決勝トーナメント1回戦・クロアチア戦以来となる代表での出場だったが、植田直 ...
NHKサッカー東アジア選手権 日本代表 中国に勝って2連勝
NHK 12日 23:11
サッカー日本代表は12日夜、韓国で行われている東アジア選手権の第2戦で中国と対戦し2対0で勝って、2連勝としました。 世界ランキング17位の日本は、来年のワールドカップに向けた戦力の底上げを目指し、Jリーグの選手だけで今大会に臨んでいて、第2戦は世界94位の中国と対戦しました。 7月8日に行われた初戦の香港戦から先発メンバーを全員入れ替え、キャプテンは3年前のワールドカップ以来の代表戦出場となる3 ...
スポーツ報知長友佑都 2年7か月ぶり出場に感慨「もう長友は終わりだと思っていたかもしれないけど…」
スポーツ報知 12日 22:51
... 手権 日本代表2―0中国代表(12日、韓国・龍仁ミル・スタジアム) 【龍仁(韓国)12日=後藤亮太】日本代表が中国に2得点を挙げ、無失点で勝利した。DF長友佑都はスタメンでフル出場した。 1993年のJリーグ開幕以降、フィールドプレーヤーでは最年長となる38歳で代表戦に出場した長友は、3バックの左に入った。22年カタールW杯決勝トーナメント1回戦・クロアチア戦以来となる代表での出場だったが、植田直 ...
スポーツ報知サッカー日韓戦が3年ぶり実現へ 15日にE―1選手権優勝懸け激突…事実上の“決勝戦"
スポーツ報知 12日 22:40
... 本は選手の出場時間をコントロールし、ここまでの2試合で出場なしはGK大迫敬介のみ。3人のGK陣で最も実績のある大迫を満を持して韓国戦の先発に送り出し、全26選手がピッチを踏むことになりそうだ。 かつてJリーグでも活躍した洪明甫(ホン・ミョンボ)氏が率いる韓国も、ここまで2戦2勝。中国を3―0、香港を2―0で一蹴し、危なげなく2つの白星を重ねた。中2日で大一番を迎える日本に対し、韓国は中3日と日程面 ...
スポーツ報知森保一監督、カタールW以来の起用となった38歳のDF長友佑都に賛辞「大きな世界基準を示してくれた」
スポーツ報知 12日 22:22
... 日、韓国・龍仁ミル・スタジアム) 【龍仁(韓国)12日=後藤亮太】日本代表が中国に2得点を挙げ、無失点で勝利した。森保一監督は試合後、スタメンでフル出場したDF長友佑都について言及した。 1993年のJリーグ開幕以降、フィールドプレーヤーでは最年長となる38歳で代表戦に出場した長友は、3バックの左に入った。22年カタールW杯決勝トーナメント1回戦クロアチア戦以来となる代表での出場だったが、植田直通 ...
サンケイスポーツ日本代表・森保監督、先発総入れ替えで「いいチャレンジをして難しい戦いをものにしてくれた」中国に2−0で勝利
サンケイスポーツ 12日 21:50
... ら先発メンバーを総入れ替え。その中で勝利し、試合後のフラッシュインタビューにて森保監督は「まずはこの大会、出来るだけ多くの選手がプレーした中で、勝っていこうということで総替えをして、我々スタッフも日頃Jリーグをみていて素晴らしい選手を招集させてもらったので、こうやって総替えしたことでまた選手たちがいいチャレンジをして難しい戦いをものにしてくれたのがよかった」と評価した。 前半にFW細谷、後半にDF ...
サンケイスポーツJ2首位の水戸が快勝 千葉は8試合ぶりの勝利で2位浮上
サンケイスポーツ 12日 21:17
Jリーグの旗明治安田J2第23節(12日・ケーズデンキスタジアム水戸ほか=10試合)首位の水戸が富山に3―0で快勝し、勝ち点48とした。千葉は山形を1―0で退け、8試合ぶりの勝利で同41。得失点差で2位に浮上した。仙台は藤枝と1―1で引き分け、大宮は甲府に0―1で敗れて2連敗。 試合日程へ勝敗表へ
日刊スポーツ【日本代表】細谷先制、望月ヘンリー追加点 中国破…
日刊スポーツ 12日 21:16
... MF望月ヘンリー海輝(23=町田)がミドルシュートで追加点を奪った。守ってもGK早川友基(26=鹿島)の堅守が光り完封で飾った。最終戦は15日、同じく2連勝の韓国代表(同23位)と優勝を懸けて戦う。 Jリーグオールスターで臨んでいる日本は14人が初招集。森保一監督は第1戦の香港戦(6−1勝利)から先発メンバーを総取っ替えし、GK早川、DF綱島悠斗(東京V)MF田中聡(広島)MF宇野禅斗(清水)FW ...
日刊スポーツ【日本代表】38歳長友佑都 歴代3位の年長出場 …
日刊スポーツ 12日 20:57
... 込んでいた通りのパフォーマンスでチームを盛り立てた。 38歳303日での出場はFW川本泰三の40歳106日、GK川島永嗣の39歳82日に次ぐ年長出場記録となり、ラモスの38歳181日を上回った。93年Jリーグ発足後のフィールドプレーヤーに限れば最年長という偉業だ。それでも「ビックリするくらい興味がない。自分が若かろうが、年齢を重ねていようが、ピッチで示すことは全く変わらないので」と不動心を貫いた。 ...
サンケイスポーツJ3栃木Cが3連勝で首位浮上 FC大阪は引き分けで2位後退
サンケイスポーツ 12日 20:47
Jリーグの旗明治安田J3第20節(12日・ミクニワールドスタジアム北九州ほか=10試合)栃木Cは北九州を3―1で下し、3連勝で勝ち点43として首位に浮上した。FC大阪は宮崎と0―0で引き分け、同41で2位に後退。3位の八戸は岐阜に5―1で大勝し、同40とした。 試合日程へ勝敗表へ
日刊スポーツ【日本代表】東アジアE−1中国戦で一挙5人デビュ…
日刊スポーツ 12日 19:48
... 斗(東京ヴェルディ)MF田中聡(サンフレッチェ広島)MF宇野禅斗(清水エスパルス)FW原大智(京都サンガ)の5人が代表デビューを果たした。 FW細谷真大(柏レイソル)は10番を背負ってピッチに立った。Jリーグ勢で挑んでいる今回は14人が初招集されている。 先発メンバーは次の通り。 ▼GK 早川友基(鹿島) ▼DF 長友佑都(FC東京) 植田直通(鹿島) 綱島悠斗(東京V) ▼MF 望月ヘンリー海輝 ...
デイリースポーツ長友佑都がついに先発 950日ぶり出場 93年J開幕以降、FPでは“ラモス超え"の最年長記録更新 日本代表E−1中国戦のスタメン発表
デイリースポーツ 12日 18:40
... れているが最終予選では全試合ベンチ外など出場はなかった。代表戦での出場は22年12月5日のカタールW杯クロアチア戦以来、約2年8カ月ぶり。日数だと950日ぶりとなる。38歳303日での出場は、93年のJリーグ開幕以降、フィールドプレーヤーではMFラモス瑠偉の38歳181日を抜いて最年長記録となる。 海外組ゼロで臨むE−1選手権。チームキャプテンを務める38歳のベテランは「メラメラと燃えてきている。 ...
日刊スポーツ【日本代表】長友佑都2年7カ月ぶり、ラモス抜く「…
日刊スポーツ 12日 18:37
... )カタール大会クロアチア戦以来の出場で、国際Aマッチ通算143試合目。38歳303日での出場は川本泰三の40歳106日、GK川島永嗣の39歳82日に次ぎ、歴代3位。ラモス瑠偉の38歳181日を抜く。 Jリーグ勢で挑んでいる日本は14人が初招集で、うちGK早川友基(鹿島アントラーズ)DF綱島悠斗(東京ヴェルディ)MF田中聡(サンフレッチェ広島)MF宇野禅斗(清水エスパルス)原大智(京都サンガ)の5人 ...
アサ芸プラスプロ野球選手とJリーガーの「夜遊び」はこんなに違う!岡崎郁の「その手があったか!」という「スゴすぎる門限理論」
アサ芸プラス 12日 12:00
アスリートの「夜の生活」は派手なのが一般的だ。特に遠征やアウェーでの試合があるプロ野球とJリーグは、その先々できらめくような一時を過ごしていると言われている。 しかし、そこは一日の長があるのか、プロ野球選手の方が夜遊びは上手なようだ。元巨人の岡崎郁氏が、元サッカー日本代表・城彰二氏のYouTubeチャンネルで、遠征先でどう過ごしていたのかを明らかにした。 サッカーはチームが宿泊するホテルで夕食が用 ...
毎日新聞肩書が増え「役割かな」 陸連100年の今、有森裕子さんが思うこと
毎日新聞 12日 07:01
... おかしいと思って石を投げました。 伊達 そういう発想はどこからくるんですか。 有森 もともと、走ることを通して生きていきたいと思っていました。走ることが好きというより、手段に使っていました。サッカーのJリーグが始まったのが93年で、私と同じ年の三浦知良さんがサッカーで食べていってる。何で私たちはそれができないのかと思いました。 「柄じゃない」けど自分の役割 伊達 陸連の役員の仕事はどうですか。 有 ...
スポニチ【井原正巳 我が道12】“プロ"を知る2人が代表に「魅力あるチームにならないと強くならない」と発信
スポニチ 12日 07:00
91年キリンカップで優勝(後列右から2人目が筆者) Photo By スポニチ Jリーグ開幕が決まったのに続いて、日本代表も大きな変化があった。1990年(平2)9月に北京で開催されるアジア大会のメンバーに、読売クラブ(現東京ヴェルディ)のFWカズさん(三浦知良)と、MFラモス瑠偉さんが初選出された。 カズさんは16歳でブラジルに渡り、強豪・サントスとプロ契約して活躍していた。余談だが、カズさんは ...
日刊ゲンダイ森保ジャパン26年W杯への急務は新戦力育成よりも「サブ組強化」と「CB陣発掘」
日刊ゲンダイ 12日 06:00
... FIFA(国際サッカー連盟)の定める国際Aマッチデー(IMD)ではないため、海外クラブに所属する選手を招集する強制力はない。このため森保一監督はJリーグ勢による「国内組」で今大会に臨んだ。 事情はホスト国の韓国も同様。国内組にプラスしてオ・セフン(町田)らJリーグに所属する選手3人を加えての参戦となった。 中国メディアなどは「3軍チーム」と批判したが、その中国は初戦で韓国に1−3、そしてホンコン・ ...
日本経済新聞Jリーグ、なぜ野球シャツ配布? 新規ファン獲得の攻め方多彩
日本経済新聞 12日 05:00
... だから、時間があるからスポーツでも見に行こう、とは人々が単純にはなびかないほど、現代は娯楽にあふれている。それでも日本のプロスポーツ界は試合をリアルに観戦しに来る人々を減らさず、増やせている。サッカーJリーグでも前年比9%増で今年の来場者数は推移中。急増とまではいかないが、地道なこの漸進の背景には、スポーツイベントへのニーズを掘り起こそうとするサッカー界なりのコツが垣間見える。 夏場に多くの...
サンケイスポーツ【甘口辛口】やはり簡単には超えられない…「宇宙人」長嶋茂雄
サンケイスポーツ 12日 05:00
... だった氏家斉一郎氏の自宅を取材に訪れたものだった。印象に残っているのは「チームの心配をすればいいのに、視聴率のことばかり心配するんだ」との言葉。プロ野球を国民的スポーツに押し上げた自負だったのだろう。Jリーグの記念すべき開幕戦が行われた1993年5月15日。広島戦で敗戦投手となった木田優夫氏(現日本ハムGM代行)は、長嶋監督から「こんな大事な日に何やってんだっ!」とこっぴどく叱られたと振り返る。 ...
デイリースポーツ日本代表・長友「燃えてきている」 12日・中国戦でカタールW杯以来の出場見込み「存在価値示さないと」
デイリースポーツ 12日 05:00
... う。 プレーはさびついていない。森保監督が視察した6月25日のJ1横浜M戦では、対峙(たいじ)したブラジル人FWをぴしゃりと抑えた。快勝に導き、監督に「守備であそこまで間合いがタイトな選手は、まだまだJリーグでも多くはない」と言わしめた。 次に出場すれば国際Aマッチ通算143試合目。実績は他の追随を許さないが「存在価値を示さないとW杯はない」と、ぎらついている。挑戦者の気構えで、今大会2連勝を目指 ...
スポニチ【E1】日本代表・綱島悠斗、A代表デビュー濃厚 東京V初W杯への道「やってやろうという気持ちが強い」
スポニチ 12日 04:45
... に行った」と笑う。また同じく初選出のFW大関は生田東高の後輩で国士舘大4年時の教育実習の際に交流。再会の場がA代表となった。モチベーションには事欠かない。 東京Vといえばかつてはカズ、ラモスらを擁し、Jリーグの盟主に君臨した。近年は低迷が目立ち、W杯への選手輩出もゼロ。下部組織から東京Vで育った綱島は言う。「いろんな人の期待を背負ってプレーしなきゃいけない。東京Vの選手はいい選手だと思ってもらえる ...
時事通信20歳永田、ポルト移籍 Jリーグ・横浜C
時事通信 11日 23:05
J1横浜Cは11日、下部組織出身のMF永田滉太朗(20)が、ポルトガル1部の名門ポルトに完全移籍すると発表した。2023年から同国2部のオリベイレンセに期限付き移籍していた。 スポーツ総合 サッカー コメントをする 最終更新:2025年07月11日23時05分
朝日新聞横浜FCの永田滉太朗が強豪ポルトへ J未経験、異例の移籍の背景は
朝日新聞 11日 22:30
... ると発表した。 Jリーグ出場0でも欧州へ 夢の支援で収益増、横浜FCが描く未来図 永田は中学時代から横浜FCの育成組織で育った。海外移籍が可能になる18歳を迎えた2023年夏に横浜FCとプロ契約を結び、同時にポルトガル2部のオリベイレンセに期限付き移籍した。158センチと小柄ながら、巧みなドリブルと精度の高い左足のキックを生かして、昨季はリーグ戦29試合に出場し、3得点を挙げた。 Jリーグで出場経 ...
スポーツ報知横浜FMが謝罪 5日横浜ダービーで一部サポーターによる禁止行為「覆面で顔を隠し、発煙筒や花火が投げ込まれ…」
スポーツ報知 11日 22:20
... リノスは、すべての方に安心して観戦を楽しんでいただけるスタジアムづくりを目指しており、今回横浜FCの主催するホームゲームにおいて、弊クラブに起因する暴力的・危険な行為を起こしてしまったことは断じて容認できません。JリーグおよびJFAが掲げるフェアプレーと暴力の根絶という理念に賛同し、クラブとしても本件を重く受け止め、関係各所と連携しながら再発防止と安全対策の強化に尽力してまいります」などと記した。
日刊スポーツ【横浜】覆面サポ大暴れ、発炎筒に花火で挑発行為に…
日刊スポーツ 11日 17:59
... 暴力的・危険な行為を起こしてしまったことは断じて容認できません。 JリーグおよびJFAが掲げる「フェアプレー」と「暴力の根絶」という理念に賛同し、クラブとしても本件を重く受け止め、関係各所と連携しながら再発防止と安全対策の強化に尽力してまいります。 なお、本件にともなうチケットに関するお問い合わせにつきましては、現在、横浜FCおよびJリーグと協議・調整を進めております。詳細が確定次第、改めて皆さま ...
朝日新聞レッズサポーターが見たCWC 世界の壁を痛感、Jリーグへ危機感も
朝日新聞 11日 17:30
... 蹴っているという。浦和をきっかけにサッカーに魅せられてきた。 浦和の試合を中心にJリーグを観戦するものの、日本代表や海外サッカーはそこまで追っていなかった。今回、CWCを観戦し、「世界は広いと実感できる機会だった。Jリーグも成長したけど、世界もまた伸びている。悔しさも含め、楽しかった」と話す。 サポーターたちはクラブやJリーグの行く末にも思いをはせます。記事の後半では、来夏のW杯へ向けた観戦の注意 ...
サンケイスポーツJ1横浜FCに高江麗央が加入
サンケイスポーツ 11日 14:28
Jリーグの旗J1横浜FCは11日、J2山形からMF高江麗央(27)が加入すると発表した。 試合日程へ勝敗表へ
Forbes JAPAN「2070年人口半減」データの衝撃が突きつける、自競ファースト「愚の骨頂」と「待ったなし」のスポーツ界生存戦略
Forbes JAPAN 11日 14:15
スポーツビジネスを手掛け20年以上。都度都度、競技団体から相談を受ける。担当者から頻繁に持ち込まれる相談は「競技人口の増加」だ。Jリーグが30周年を迎えれば「サッカーの競技人口を増やしたい」、ラグビー・ワールドカップ日本開催が成功裡に終われば「ラグビーの競技人口を…」、東京五輪で金メダル、ワールドベースボールクラシックで世界制覇を成し遂げれば「野球の…」とどの競技関係者も、アスリートも口々にする。 ...
毎日新聞ダービー?いや違う? アビスパ福岡とギラヴァンツ北九州の関係
毎日新聞 11日 07:00
... の経緯を踏まえてこう説明する。 「古くからのサポーターが『ダービー』と名付けるのはサガン鳥栖との試合。厳しい時代から支えてもらっているサポーターが大事にしていることを大切にしたい」 福岡は1996年にJリーグに参加し、J1とJ2を行き来しながら2021年以降はJ1に定着している。 隣県の佐賀県で97年に発足した鳥栖は99年にJ2入りし、12年から昨季まで13シーズンJ1に在籍。両者の試合は「九州ダ ...
Sportiva浦和レッズの草創期を支えた「寡黙なレフティ」ウーベ・バイン 福田正博の信頼は絶大
Sportiva 11日 07:00
Jリーグ懐かしの助っ人外国人選手たち 【第1回】ウーベ・バイン(浦和レッズ) Jリーグ30数年の歩みは、「助っ人外国人」の歴史でもある。ある者はプロフェッショナリズムの伝道者として、ある者はタイトル獲得のキーマンとして、またある者は観衆を魅了するアーティストとして、Jリーグの競技力向上とサッカー文化の浸透に寄与した。Jリーグの歴史に刻印された外国人選手を、1993年の開幕当時から取材を続けている戸 ...
スポニチ【井原正巳 我が道11】日産入社半年間は二刀流 3年連続3冠逃すもカズさんを抑えて新人王
スポニチ 11日 07:00
... 新人王を争ったが、私が選ばれた。一生に一度のことなので物凄くうれしかった。 93年にJリーグが開幕することが決まり、日産も横浜マリノスとして参加することになった。監督がオスカーから清水秀彦さんになったが、帰国するオスカーに「ブラジルに来ないか」と誘われた。評価してくれたのはうれしかったが、具体的な話はなく、しかも既にJリーグ開幕が決まっていたので、どう考えても「行きます」とは言えなかった。 ◇井原 ...
スポニチ【E1】宇野禅斗 中国戦A代表デビュー濃厚! 猛アピールで“福島県勢"初のW杯メンバー入りへ意欲
スポニチ 11日 05:00
... に立つため。新進気鋭のボランチが、福島から世界へと羽ばたく。 ≪静岡が17人でトップ≫トップは静岡県の17人で、2位は12人の神奈川県。W杯代表が出ていないのは計13県で、福島県出身の日本代表は93年Jリーグ発足後では、広島などで活躍したMF高萩洋次郎と宇野の2人。 ◇宇野 禅斗(うの・ぜんと)2003年(平15)11月20日生まれ、福島県出身の21歳。6歳からサッカーを始め小学生時代は福島U―1 ...
時事通信高橋が右足骨折 Jリーグ・C大阪
時事通信 10日 14:27
J1のC大阪は10日、U20(20歳以下)日本代表のDF高橋仁胡(19)が右第5中足骨骨折と診断されたと発表した。5日のG大阪戦で負傷し、7日に手術を受けた。今季はここまでリーグ戦15試合(1得点)に出場していた。 スポーツ総合 サッカー コメントをする 最終更新:2025年07月10日14時27分
テレビ東京サッカー日本代表 香港に大勝でE-1選手権白星スタート ジャーメインが4得点
テレビ東京 10日 12:15
... アジアの4チームによるE-1選手権で香港代表と対戦し、ジャーメイン良(広島)の前半4得点などで6-1の勝利を収め、連覇へ向けて白星スタートを切った。 ワールドカップ北中米大会を1年後に控えて、今大会はJリーグでプレーする国内組にとって本大会のメンバー入りをかけた貴重なアピールの機会だ。その初戦で、代表デビューとなったジャーメインが前半の22分間で4得点をマークして、勝利に貢献した。 試合開始4分、 ...
FNN : フジテレビアビスパから日本代表を! OBが社会貢献プロジェクトで後押し 「世界に羽ばたくサッカー選手を育てたい」 【福岡発】
FNN : フジテレビ 10日 12:12
... ィフェンダーの安藤智哉選手(26)が先発出場した。試合は6対1で日本が快勝。フル出場した安藤選手は、初めての代表戦で存在感を示した。 アビスパでのプレーは4シーズン クラブ創立30周年を迎えたサッカーJリーグのアビスパ福岡。2025年シーズンもJ1で熱い戦いを繰り広げている。 この記事の画像(10枚) 6月21日に福岡で開催されたホームゲームに久し振りに姿を見せたのはアビスパOBで元日本代表の丹羽 ...
スポーツ報知元名古屋GKランゲラックが現役引退を正式発表 24年ルヴァン杯MVP「ホームと呼べるクラブに感謝」
スポーツ報知 10日 12:11
... ドルトムントへ。その後、シュツットガルト、スペインのレバンテを経て、18年に名古屋へ加入した。高い身体能力や反応速度など、Jリーグ屈指のGKとして活躍。19年からは元名古屋のGK楢崎正剛氏が背負ってきた1番を継承。21年には38試合中21試合でクリーンシート(無失点)を達成し、Jリーグベストイレブンに輝いた。この年はルヴァン杯優勝もチームにもたらした。 24年夏、現役生活の最後を家族とともに母国で ...
デイリー新潮「オール国内組」の森保ジャパンがホンコン・チャイナを圧倒も…“物足りなかった後半戦"が中国戦の課題
デイリー新潮 10日 11:03
... 優先事項になるからだ。 このため日本は全選手が“国内組"で、韓国は“国内組"に“Jリーグ勢3人"を加えてのチーム編成となった。こうした日韓の代表を中国メディアは「3軍チーム」と不満を漏らしたものの、中国は初戦で韓国に0−3で敗退。そしてホンコン・チャイナも日本に大敗して早くも優勝争いから脱落した。 正直なところ、日本のJリーグや韓国のKリーグと、中国とホンコン・チャイナの国内リーグはレベル差が歴然 ...
47NEWS : 共同通信2026年W杯へ、森保監督と洪明甫監督が描く景色とチーム作り 「仲間であり、ライバル」、サッカー日韓対談(下)
47NEWS : 共同通信 10日 10:30
... ために献身的にプレーできる選手が結局は勝利に導くんですね。スター選手が献身的にプレーしたり、自分を犠牲にしてプレーしたりした時の影響は、他の選手にも必ず波及するということを私は実感しています。 例えばJリーグにいた時も日本の選手たちがよく言っていたのが『チームのために、チームのために』。それも同じことだと思います。いいチームは、チームのために献身的で犠牲になれる選手たちとつくることが大事だと考えま ...
47NEWS : 共同通信森保監督と洪明甫監督が初めて語り合った ドーハ、フランス大会予選、日韓共催…、サッカー日韓対談(上)
47NEWS : 共同通信 10日 10:00
... 洪明甫(ホン・ミョンボ)監督が記念対談を行った。 日韓戦の歴史や2002年W杯日韓大会の思い出を振り返り、お互いの監督論を交わし、2026年W杯決勝での対戦を夢見る―。ともに56歳で現役時代に代表戦やJリーグのピッチでしのぎを削った2人が、日本と韓国の過去、現在、そして未来を語り合った。(聞き手・共同通信=岡田康幹) ▽日本は未来の準備をしていると感じた 対談する洪明甫監督(左)と森保一監督 2人 ...
スポニチ【井原正巳 我が道10】ゴン中山とコンビニバイト 大学4年時の就活は引く手あまた
スポニチ 10日 07:00
... 8日生まれ、滋賀県出身の57歳。守山高から筑波大を経て横浜Mの前身の日産入り。磐田と浦和でもプレー。アジアの壁と言われ、大学2年生の時に日本代表入り、ドーハの悲劇とジョホールバルの歓喜を経験、98年W杯フランス大会に主将として出場。代表通算122試合。引退後は北京五輪代表コーチ、柏コーチ、福岡監督、柏監督を務めた。現在は解説者、6月にU―20Jリーグ選抜監督も務めた。7月から韓国2部・水原コーチ。
スポニチ横浜Mから湘南移籍GKポープが古巣へ思い「離れたくないからこそ離れなければ」デビュー戦苦杯も活躍誓う
スポニチ 10日 04:00
... を理解し、思いを受け継ぐ覚悟を固めている。 湘南のサッカーの印象は「攻守において繋がりを感じる、すごくいいチームだなと感じていた」という。2日に合流し、6日のJ1アウェー神戸戦でいきなり先発フル出場。Jリーグの選手登録期間外ながら、故障中の選手を登録抹消することで可能となる“GK特例"での出場だった。 自身にとって昨年11月の湘南―横浜M戦以来の“ぶっつけ本番"だった実戦は、昨季王者に0―4と完敗 ...
スポーツ報知湘南DF鈴木淳之介 デンマーク1部コペンハーゲン移籍が正式決定「大変心苦しい思いもありますが…」
スポーツ報知 9日 20:55
... 可児高から2022年、湘南に入団。ボランチとして加入したが、昨季途中に湘南・山口智監督により3バックの一角へコンバートされると、DFラインからボールを運ぶ攻撃的な能力も発揮してレギュラーを獲得。今季はJリーグで外国人FWにも負けない守備の力強さもアップして、今年6月のアジア最終予選で日本代表に初招集された。同10日のインドネシア戦で初先発し、落ち着いたボールさばきや安定した守備で6―0の勝利に貢献 ...
スポニチ【E1】日本代表、異例のGK2人だけがピッチで練習 猛暑の中で長谷部コーチのシュート浴び充実の表情
スポニチ 9日 17:58
... (19=名古屋)が宿舎のトレーニングルームで調整。ピッチに姿を現したのはGK大迫敬介(25=広島)とGK早川友基(26=鹿島)の2人だけだった。 森保一監督は練習後の取材に応じ、この日の調整について「Jリーグから中2日で(香港戦に)来ている。練習したいという選手もいたけど、フィジカル的にダメージになることを考え、リフレッシュしてもらって次の中国戦(12日)に向けても2日間しっかりトレーニングできる ...
東京スポーツ新聞【日本代表】E―1香港戦翌日の練習はGK2人のみ 森保監督「練習をやりたい選手もいたが…」
東京スポーツ新聞 9日 17:32
... 勝した東アジアE―1選手権(韓国)の香港戦から一夜明けた9日、GK早川友基(鹿島)とGK大迫敬介(広島)だけがピッチ上でトレーニングを行った。そのほか24人はホテル内での調整となった。 森保一監督は「Jリーグから中2日で来ている中で、広島と神戸の選手は中2日、中2日、中2日の3試合目の昨日を戦っている。この暑さの中、練習をしたいところはあるし、練習をやりたいという選手たちもいたが、フィジカル的にダ ...
スポーツ報知森保ジャパン、快勝した香港戦から一夜明けGK2人以外はホテル内調整…韓国の記録的猛暑も考慮
スポーツ報知 9日 16:48
... この日はGK2人がグラウンドで練習していた時間帯の気温は31度だったが、日差しも強く、体感気温では35度近い暑さ。さらに国内組も5日のリーグ戦からタイトな日程で大会に臨んでいることもあり、森保監督は「Jリーグから中2日できている中で、広島と神戸の選手は中2日、中2日、中2日の3試合目で昨日も既に戦っていますし、この暑さの中、練習はしたいところはありますし、練習をやりたいという選手たちもいましたけど ...
日刊スポーツ【日本代表】香港戦翌日はGK2選手のみ練習 森保…
日刊スポーツ 9日 16:29
... トレーニング。ピッチにはGK早川友基(26=鹿島アントラーズ)とGK大迫敬介(25=サンフレッチェ広島)の2選手だけ姿を現した。 酷暑の中で約1時間行われたトレーニングを見守った森保一監督(56)は「Jリーグから中2日で来ていて、広島と神戸の選手は中2日での3試合目で昨日も戦っている。この暑さの中、練習したいところはあるが、ダメージになると言うことも考えた時に、ここはしっかりリフレッシュしてもらっ ...
日刊スポーツ【大宮】U18からDF酒井舜哉が来季トップ昇格 …
日刊スポーツ 9日 15:47
Jリーグ旗(2025年3月1日撮影) J2大宮アルディージャは9日、U18所属のDF酒井舜哉(18)が、26年シーズンからトップチームに昇格することが内定したと発表した。U−15〜同18までの世代別代表の常連。 クラブを通じて「このたび、RB大宮アルディージャU18からトップチームに昇格することになりました、酒井舜哉です。中学生に上がるタイミングで、栃木県からこのクラブに加入しました。埼玉県という ...
スポニチ【E1】日本代表・森保監督「代表全体を底上げ」へさらなる競争力に期待 香港戦から一夜明け
スポニチ 9日 15:28
... 韓国入りから試合まで調整時間が少なく、全体練習は試合前日のみで臨んだが、香港に6―1で大勝。森保監督は「手応えとしてはE―1選手権でいい入りができた。初戦は難しいと思うので、選手たちは短い準備期間とJリーグからのタイトな日程でも頭を切り替えてチームメートと戦術を共有して、お互いの良さも共有しながらアグレッシブに試合に挑もうという入りをしてくれた。選手たちに準備が素晴らしかった」と振り返った。 こ ...
アサ芸プラス中田英寿がサッカー日本代表をブチ壊した「カズ!」「イハラ!」年上選手を呼び捨て「大革命」
アサ芸プラス 9日 10:30
... イハラ!』とか『カズ!』とか。あれ見て、なんか変わったかな」 この言動こそが日本代表を変えたのだと。なぜ中田氏にはそんなことができたのか。岡野氏はこう考えている。 「僕は日本大学出身で無名だったから、Jリーグに先輩がいない。だから、しがらみがない。しがらみがあるから、みんな大変なんですよ。僕はない分、あまり面倒臭くなかった。たぶんヒデも、あまりしがらみがないんじゃないですか。だから(年上の選手に) ...
スポニチ【井原正巳 我が道9】W杯は夢!?1次予選で敗退 貴重な経験となった“アウエーの洗礼"
スポニチ 9日 07:00
... 8日生まれ、滋賀県出身の57歳。守山高から筑波大を経て横浜Mの前身の日産入り。磐田と浦和でもプレー。アジアの壁と言われ、大学2年生の時に日本代表入り、ドーハの悲劇とジョホールバルの歓喜を経験、98年W杯フランス大会に主将として出場。代表通算122試合。引退後は北京五輪代表コーチ、柏コーチ、福岡監督、柏監督を務めた。現在は解説者、6月にU―20Jリーグ選抜監督も務めた。7月から韓国2部・水原コーチ。
東京スポーツ新聞【Eー1選手権】長友佑都 出番なしでもベンチで見せた貢献「モチベーションがもう1個上がった」
東京スポーツ新聞 9日 06:00
... の役割だとは思っているので」とプレー以外でも貢献する重要性を語った。 大量10人がA代表デビューする異例の試合。?新人?たちへのゲキも効果的だった。「あまりチームのためとか考えすぎることなく、自分が今Jリーグでやっているパフォーマンスを、自分の強みを出すことを集中してやってくれと。あと『お前ら若いからミスしても次があるんだ。貪欲にいけ!』ということは言った」。その言葉が、躍動した若手たちの後押しと ...
デイリースポーツ30歳衝撃の最年長代表デビュー・ジャーメイン良 若林竹雄以来95年ぶり代表デビュー戦での4得点 W杯へ猛アピ
デイリースポーツ 9日 05:00
... 古屋=もミドルシュートを決めた。後半は香港に1点を返されたが、FW中村草太(22)=広島=の得点で突き放した。世界ランキング15位の日本は同153位の香港に通算13勝5分け6敗となった。日本は全選手がJリーグのクラブに所属。大会は4チーム総当たりで争われ、12日に中国、15日に韓国と対戦する。3連覇を目指す女子の日本は9日に韓国の水原で台湾との初戦に臨む。 面白いようにゴールが決まる。30歳80日 ...
スポニチ高井 5年契約でトットナム完全移籍「夢をかなえるために頑張ってきます」 16日にも新天地デビューか
スポニチ 9日 04:00
... イングランド・プレミアリーグの名門トットナムに完全移籍することが8日、両クラブから発表された。契約期間は2030年までの5年。移籍金は非公表ながら英メディアでは500万ポンド(約10億円)と報じられ、Jリーグからダイレクトに海外移籍した日本選手では史上最高額になる。 4〜5月にサウジアラビアで集中開催されたACLEでは、準決勝アルナスル戦でC・ロナウドと渡り合うなど存在感を見せた。高井は川崎Fを通 ...
スポニチトットナムが川崎Fから加入した高井のインタビュー動画を公開「いち早く出場して活躍することが今の目標」
スポニチ 9日 00:14
... て好きな理由は仲間と高め合えるからです」と自己紹介した。 さらにJリーグに関して「とてもインテンシティーが高いリーグでレベルも高いです。新人賞は去年取ったんですけど、とてもうれしかったです」と語り、昨年9月の日本代表デビューを「小さなころからの夢だったので、ピッチに立った瞬間はとても鳥肌が立ったのは覚えています」と振り返った。 さらに「Jリーグの川崎フロンターレで土曜日(5日)に(鹿島と)試合をし ...
NHKサッカー日本代表 東アジア選手権の初戦 香港に大勝
NHK 8日 23:13
... ている東アジア選手権の初戦で香港と対戦し、代表初選出のジャーメイン良選手が4得点をマークするなど、6対1で大勝しました。 今大会、日本代表は、海外でプレーする主力がオフシーズンで招集を見送られ、全員がJリーグに所属する選手で臨んでいます。 来年のワールドカップに向けた新戦力の台頭に注目が集まる中、世界ランキング15位の日本は、8日夜の初戦で、世界153位の香港と対戦しました。 先発メンバー11人の ...
スポーツ報知“Jリーグ選抜"日本代表で6得点大勝 香港に40年ぶり失点も森保一監督「ある意味仕方ない」
スポーツ報知 8日 23:12
... 招集せず全員がJリーグの選手たちで構成された今大会初戦で、途中出場も含め大量10人が代表デビュー。レベル差のある香港を立ち上がりから圧倒し、30歳のFWジャーメイン良(広島)が前半のみで4得点を挙げて5―0で折り返す展開に。しかし後半14分にはCKから失点。後半アディショナルタイムには、代表デビューの23歳FW中村草太(広島)の初ゴールで6点目を奪い、試合を締めくくった。 森保監督はJリーグから中 ...
日刊スポーツ【日本代表】荒木隼人、DFライン巧みに統率もCK…
日刊スポーツ 8日 22:50
日本―香港 後半、香港にゴールを決められた日本(共同) <東アジアE−1選手権:日本6−1香港>◇8日◇第1戦◇龍仁 Jリーグのオールスター軍団となった日本代表が、香港代表に貫禄勝ちした。3バックの中央でラインを巧みに統率したのはDF荒木隼人(28=広島)だった。 声を響かせ、手慣れたものだった。加えて前半は一方的に攻め立てたこともあり、ディフェンスに追われることもあまりなかった。しかし後半に立て ...
日本経済新聞サッカー男子日本、初戦は香港に大勝 E-1選手権
日本経済新聞 8日 22:25
... 録し、稲垣(名古屋)もミドルシュートを決めた。後半は香港に1点を返されたが、中村(広島)の得点で突き放した。 世界ランキング15位の日本は同153位の香港に通算13勝5分け6敗となった。日本は全選手がJリーグのクラブに所属。大会は4チームの総当たりで争われ、12日に中国、15日に韓国と対戦する。 3連覇を目指す女子の日本は9日に韓国の水原で台湾との初戦に臨む。 「日経電子版 スポーツ」のX(旧Tw ...
スポーツ報知強烈ミドル弾の稲垣 活躍必然のデータ…ボランチで今季7点、デュエル&走行距離1位
スポーツ報知 8日 21:48
... で迎えた前半20分、高い位置でのボール奪取から、パスをつなぐと、最後は33歳・稲垣がペナルティーエリア外から思い切り右足を振り抜き、GKの手をかすめてゴールが生まれた。 「もちろん優勝しに来た。今までJリーグでやってきたプレーを評価されてここに立っていると思う」と冷静に話し、「立場的にもチームを引っ張っていかなきゃいけない。しっかり自分がこのチームを優勝に導くぐらいの気持ちでやっていきたい」と自覚 ...
スポーツ報知森保一監督「普段やっていることを出してくれた」…初戦で6発快勝、トドメの一発はFW中村草太
スポーツ報知 8日 21:43
... ミュニケーションということで自分たちの良さを出しながら、チームとしても初戦の難しい戦いを最高の結果をもたらしてくれた。チャレンジしてくれたと思います」と前半で試合を決定づけた選手たちを称賛した。「日頃Jリーグで素晴らしいプレーをしている、レベルの高い中でしのぎを削りながらやっていることに自信を持って普段やっていることを出してくれた」と続け、次戦の中国戦に向けて「彼らのポテンシャルは非常に高いものが ...
デイリースポーツサッカーE-1、日本男子は大勝
デイリースポーツ 8日 21:39
... 初戦に6-1で大勝した。 前半に代表初選出のジャーメイン(広島)がデビュー戦での歴代最多に並ぶ4得点を記録し、稲垣(名古屋)もミドルシュートを決めた。後半は香港に1点を返されたが、中村(広島)の得点で突き放した。 世界ランキング15位の日本は同153位の香港に通算13勝5分け6敗となった。日本は全選手がJリーグのクラブに所属。大会は4チームの総当たりで争われ、12日に中国、15日に韓国と対戦する。
産経新聞日本男子が香港に6―1で大勝 サッカーの東アジアE―1選手権、ジャーメインが4得点
産経新聞 8日 21:38
... 初戦に6―1で大勝した。 前半に代表初選出のジャーメイン(広島)がデビュー戦での歴代最多に並ぶ4得点を記録し、稲垣(名古屋)もミドルシュートを決めた。後半は香港に1点を返されたが、中村(広島)の得点で突き放した。 世界ランキング15位の日本は同153位の香港に通算13勝5分け6敗となった。日本は全選手がJリーグのクラブに所属。大会は4チームの総当たりで争われ、12日に中国、15日に韓国と対戦する。
47NEWS : 共同通信サッカーE―1、日本男子は大勝 香港との初戦に6―1
47NEWS : 共同通信 8日 21:37
... 初戦に6―1で大勝した。 前半に代表初選出のジャーメイン(広島)がデビュー戦での歴代最多に並ぶ4得点を記録し、稲垣(名古屋)もミドルシュートを決めた。後半は香港に1点を返されたが、中村(広島)の得点で突き放した。 世界ランキング15位の日本は同153位の香港に通算13勝5分け6敗となった。日本は全選手がJリーグのクラブに所属。大会は4チームの総当たりで争われ、12日に中国、15日に韓国と対戦する。
日刊スポーツ【日本代表】ジャーメイン開始26分で4ゴール!2…
日刊スポーツ 8日 21:17
... 連続3度目の優勝を狙う日本代表(FIFAランキング15位)が、初戦で香港代表(同153位)に6−1と大勝した。国際AマッチデビューとなったFWジャーメイン良(30=広島)が前半だけで4得点と大暴れ。 Jリーグ選抜で臨んだ今回の日本代表は14人が初招集で、そのうちGKピサノ・アレクサンドレ幸冬堀尾(名古屋)DF安藤智哉(福岡)MF久保藤次郎(柏)FWジャーメイン良(広島)垣田裕暉(柏)宮代大聖(神戸 ...
スポニチ【E1】森保J 6得点で大会連覇へ白星発進 10人代表デビュー ジャーメインがハット含む4発
スポニチ 8日 21:16
... しの6点目を決めた。 また、日本はこの試合で先発6人、途中出場4人の10人がA代表デビュー。1試合で10人がA代表デビューするのは森保ジャパンでは最多となった。 ▼森保一監督 準備期間が短い中、選手たちがミーティング、練習で自分たちのよさを出しながら、難しい初戦の戦いでチャレンジしてくれた。選手達たちは日頃、Jリーグで素晴らしいプレーをしていることを自信にもって、普段やっていることを出してくれた。
時事通信稲垣、強烈ミドル 東アジアE―1サッカー
時事通信 8日 20:43
稲垣が強烈な一撃でネットを揺らした。前半、味方が奪ったボールを受けて相手が寄せてこないと見るや、右足でミドルシュートをたたき込んだ。ボランチながら、名古屋で今季7ゴール。「今までJリーグでやってきたプレーを評価されてここに立っていると思う。いつも通りのプレーを出せればいい」と話していた。得点力の高さを示した。 若手が多いチームで長友に次ぐ33歳。来年のW杯代表入りを諦めてはおらず、「微妙な活躍では ...
スポニチ【E1】ジャーメイン 前半だけでハット達成!シュート4本全て決めた、ファン衝撃「今季J得点に並んだ」
スポニチ 8日 20:01
... ビュー戦でのハットトリック達成は史上4人目の快挙となった、 同26分にも右サイドからのグラウンダーのクロスを右足で押し込んだ。前半は4本のシュートを放ち、全て決めて4ゴールを奪った。ジャーメインは今季Jリーグで4ゴールのため、前半だけで今季の得点に並んだことになる。 ネットでは「さすが」、「代表デビュー戦でハットは凄い!」、「相手が相手かもしれないけど開始21分でハットトリックは面白すぎる」、「シ ...
テレビ東京森保監督「来年のW杯へチーム全体の底上げに」新たな戦力発掘なるか!?
テレビ東京 8日 19:29
... ーに加わったなどの例もある。 今大会に臨む顔ぶれは多彩でフレッシュ。最年少は18歳の佐藤龍之介(岡山)で、代表初キャップを獲得した6月10日のW杯予選インドネシア戦に続いての招集となった。 今年5月のJリーグデビューから先発を続けているGKピサノアレックス幸冬堀尾(名古屋)も19歳で、出場すればGKとして最年少代表デビューとなる。 佐藤とピサノはU20代表でもプレーする大関友翔(川崎)とともに、2 ...
テレビ東京E-1選手権に臨むサッカー日本代表 長友キャプテンのリーダーシップに期待!W杯メンバー入り候補出現なるか
テレビ東京 8日 19:13
... ーに加わったなどの例もある。 今大会に臨む顔ぶれは多彩でフレッシュ。最年少は18歳の佐藤龍之介(岡山)で、代表初キャップを獲得した6月10日のW杯予選インドネシア戦に続いての招集となった。 今年5月のJリーグデビューから先発を続けているGKピサノアレックス幸冬堀尾(名古屋)も19歳で、出場すればGKとして最年少代表デビューとなる。 佐藤とピサノはU20代表でもプレーする大関友翔(川崎)とともに、2 ...
サンケイスポーツJ1川崎DF高井幸大、トットナム完全移籍「自分の夢をかなえるために頑張ってきます」 J選手史上最高額の移籍金約10億円
サンケイスポーツ 8日 19:00
... で8強入りに貢献。昨年9月にA代表デビューも果たし、国際Aマッチ4試合に出場している。 「川崎ではサッカー選手としてだけでなく、人としても成長させてもらいました。これからは自分の夢をかなえるために頑張ってきます」と川崎を通じてコメントした。海外メディアでは移籍金は約500万ポンド(約10億円)とされ、Jリーグから海外移籍した日本選手としては史上最高額。海外初挑戦でいきなり世界最高峰のリーグに挑む。
日刊スポーツ【日本代表】E−1香港戦のメンバー発表 宮代大聖…
日刊スポーツ 8日 18:28
... :日本−香港◇8日◇第1戦◇龍仁 東アジアE−1選手権で日本代表(FIFAランキング15位)が香港代表(同153位)と対戦する。 試合開始を前に日本代表のメンバーが発表され、がスタメンに名を連ねた。 Jリーグ勢で臨む日本は14人が初招集で、そのうちGKピサノ・アレクサンドレ幸冬堀尾(名古屋)、DF安藤智哉(福岡)、MF久保藤次郎(柏)、FWジャーメイン良(広島)、垣田裕暉(柏)、宮代大聖(神戸)の ...
朝日新聞川崎の高井幸大がトットナムに移籍 5年契約、移籍金10億円報道も
朝日新聞 8日 18:15
... ーグのトットナムに移籍することが決まった。8日に両クラブが発表した。契約は2030年までの5年間。英BBC放送(電子版)によると、移籍金は約10億円(500万ポンド)。 日本選手の移籍金は安すぎる? Jリーグの危機感、識者が語る課題高井幸大がみせた「昔ならあり得ない」口論 殻を破って備わった自信 高井は川崎を通じ、「アジア・チャンピオンズリーグ・エリート決勝でのあの景色は忘れることはないですが、サ ...
日刊スポーツ【WEリーグ】香川真司が縁でC大阪ヤンマーがドル…
日刊スポーツ 8日 18:02
... 大阪ヤンマーレディースは8日、かつてMF香川真司(36)も在籍したドイツの名門ボルシア・ドルトムントの女子チーム(フラウエン)と、連係協定を結んだことを発表した。 昨年7月、香川が縁を取り持つように、JリーグC大阪とドルトムントが大阪で親善試合を実現。関係者によると、その際にさらに交流が深まり、女子チーム同士の連係協定に発展したという。香川の存在が後押しした形だ。 その第1弾として、C大阪ヤンマー ...
日刊スポーツトットナムが高井幸大獲得発表「2030年までの契…
日刊スポーツ 8日 17:52
... いたします。日本代表DFはクラブと2030年までの契約に合意した」と記した。 サイト内では、高井が22年に17歳でプロデビューしたことや、23年から主軸として活躍し、天皇杯優勝を経験したこと、24年にJリーグのベストヤングプレーヤー賞を受賞したこと、今年5月にアジア・チャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)決勝までチームを導いたことなどが伝えられた。 またU−23日本代表として昨夏のパリオリンピ ...
日本テレビ「自分の夢を叶えるために頑張ってきます」高井幸大のトッテナム完全移籍が決定! 次世代日本代表の中心選手候補
日本テレビ 8日 17:30
サッカーJリーグの川崎フロンターレで活躍していた日本代表・高井幸大選手がイングランド・プレミアリーグのトッテナム・ホットスパーに完全移籍することが決定しました。 高井選手は2021年に川崎でプロ入り。2023年から徐々に出場時間を増やすと今季も22試合に出場し、2得点をマーク。192センチ、90キロと恵まれた体格からディフェンス力に定評があります。 2024年のパリ五輪では日本代表最年少19歳で出 ...
スポニチ川崎Fの日本代表DF高井幸大 トットナムに完全移籍!「夢を叶えるために」2030年までの5年契約
スポニチ 8日 17:00
... 」とコメントした。 トットナムの公式サイトでも高井の獲得が伝えられ、契約期間は2030年までの5年間であることが明かされた。 移籍金は非公表ながら英メディアでは500万ポンド(約10億円)と報じられ、Jリーグからダイレクトに海外移籍した日本人選手ではFW古橋亨梧(イングランド2部バーミンガム)が2021年夏に神戸からセルティック(スコットランド)入りした際の450万ポンド(当時約6億7500万円) ...
スポーツ報知日本代表DF高井幸大 英トットナムに移籍「自分の夢を叶えるために頑張ってきます」…正式発表
スポーツ報知 8日 17:00
... は8日、海外クラブへの移籍を前提に手続きを進めていた日本代表DF高井幸大が英プレミアリーグ・トットナムに完全移籍することが決定したと正式に発表した。移籍金は500万ポンド(約10億円)とみられ、これはJリーグから海外移籍する日本人史上最高額となる。 クラブを通じて「川崎フロンターレに関わるすべての皆さん、こんにちは。この度、トッテナム・ホットスパーに移籍することにしました。川崎フロンターレではサッ ...
スポニチ中沢佑二さんが児童に熱弁「まずは好きなことを見つけて」自身はアクションスターになりたかった!?
スポニチ 8日 15:08
... 」を見つけること。20年間の現役生活を回想し、「サッカーをやっていると、どんなに苦しい練習でも楽しくてしょうがなかった。好きだから続けられた」と熱く訴えた。小学6年生でサッカーを始め、プロを志したのはJリーグ草創期の中学3年の夏頃。小学生時代は大工やジャッキー・チェンの影響からアクションスターに憧れていたことを明かし、「途中で夢を変えても大丈夫。まずは夢よりも好きなことを見つけよう」と呼びかけた。
スポニチJ3讃岐の米山篤志監督が解任「結果に繋げることができずとても残念」 後任は未定
スポニチ 8日 13:03
米山篤志監督(Jリーグフォト提供) Photo By 提供写真 J3讃岐は8日、米山篤志監督(49)を6日付で解任したと発表した。後任は未定という。 今季の讃岐は開幕5試合2勝2分け1敗と上々のスタートを切った。だが、5月18日の八戸戦を最後に6試合勝ち星なし(1分け5敗)。最下位に転落していた。 クラブを通じての米山監督のコメントは以下のとおり。 「このたびチームを離れることとなりました。共に戦 ...
サンケイスポーツJクラブのユニホームをリメイクして販売 ヨンソ着用の海外ブランドにサポ「いい気持ちはしない」
サンケイスポーツ 8日 10:18
Jリーグ海外のファッションブランドがサッカー・Jリーグのクラブのユニホームをリメイクしファッションアイテムとして販売していることに対し、Jクラブのサポーターから反発の声が上がっている。 6日にXで韓国グループ、ALLDAY PROJECTのヨンソが浦和と長崎のユニホームが合体したようなデザインの衣装を着ている写真が出回ったことから、サポーターの間で「思い入れのあるユニになんてことをするんだ」「Jユ ...
読売新聞カズと北沢が外され、エースになった城彰二の告白「背負えなかった」…「戻りたい」W杯の後悔
読売新聞 8日 10:00
... ッド千葉)に入団しデビュー戦から4試合連続ゴール。アトランタ五輪「マイアミの奇跡」、W杯フランス大会・アジア最終予選「ジョホールバルの歓喜」を経験。W杯フランス大会後はスペイン・バリャドリードに移籍。Jリーグ復帰後は横浜FCなどでプレーし2006年に現役引退。現在は地域リーグ「北海道十勝スカイアース」の統括GMもつとめる。1975年生まれ、北海道出身。 関連記事 サッカー日本代表「マイアミの奇跡」 ...
朝日新聞「失われた週末」を作らない 若手育成へ、静岡のJクラブが協働
朝日新聞 8日 07:07
公式戦と同じスタジアムに詰めかけた観客に見守られ、実戦さながらの緊張感で行われた「静岡県Jリーグ加盟4クラブ強化トレーニングマッチ」の藤枝と清水の一戦 [PR] サッカーの公式戦で出番の少ない若いJリーガーに、実戦に近い機会を与えて鍛えたい。そんな狙いで静岡県にある四つのJリーグクラブが独自のリーグ戦を始めた。サッカー熱の高い静岡の地域色も生かした取り組みだ。 6月22日夕方。藤枝MYFCが、前日 ...
スポニチ【井原正巳 我が道8】加藤久さんの後継者で初代表 横山ジャパンの一員として中東遠征へ
スポニチ 8日 07:00
... 8日生まれ、滋賀県出身の57歳。守山高から筑波大を経て横浜Mの前身の日産入り。磐田と浦和でもプレー。アジアの壁と言われ、大学2年生の時に日本代表入り、ドーハの悲劇とジョホールバルの歓喜を経験、98年W杯フランス大会に主将として出場。代表通算122試合。引退後は北京五輪代表コーチ、柏コーチ、福岡監督、柏監督を務めた。現在は解説者、6月にU―20Jリーグ選抜監督も務めた。7月から韓国2部・水原コーチ。
Sportiva【Jリーグ連載】東京ヴェルディのアカデミー出身者が他クラブでも活躍できる理由「サッカーの理解度が高い子が多い」
Sportiva 8日 06:55
東京ヴェルディ・アカデミーの実態 〜プロで戦える選手が育つわけ(連載◆第4回) Jリーグ発足以前から、プロで活躍する選手たちを次々に輩出してきた東京ヴェルディの育成組織。この連載では、その育成の秘密に迫っていく――。 東京ヴェルディ・アカデミーの育成について語るヘッドオブコーチングの中村忠氏 photo by Sano Mikiこの記事に関連する写真を見る 東京ヴェルディユースと言えば、伝統的にテ ...
Sportiva【Jリーグ連載】東京ヴェルディのアカデミーが抱えていた苦悩「ここ何年かはブランド力がなくなって...」
Sportiva 8日 06:50
東京ヴェルディ・アカデミーの実態 〜プロで戦える選手が育つわけ(連載◆第3回) Jリーグ発足以前から、プロで活躍する選手たちを次々に輩出してきた東京ヴェルディの育成組織。この連載では、その育成の秘密に迫っていく――。 選手たちをピッチに送り出す東京ヴェルディユースの小笠原資暁監督 photo by Sano Mikiこの記事に関連する写真を見る 今季から新たに東京ヴェルディユースの監督に就任した小 ...
THE ANSWER銀座に止まっていた710万円高級車に羨望「カッコイイ」「乗ってみたい」 小野伸二の投稿が話題
THE ANSWER 8日 06:13
... 」 「なんとかっこいいAUDI」 「乗ってみたい」 「めちゃくちゃカッコイイ」 「乗せて下さいー」 フランスW杯では18歳で日本代表で選出されるなど「天才」と評された小野氏。2023年に引退すると、現在はテレビ解説者やJリーグ特任理事などで活躍している。 (THE ANSWER編集部) こちらもオススメ??【画像】「めちゃくちゃカッコイイ」「乗ってみたい」 小野伸二が公開した710万円高級車の写真
スポーツ報知【FC東京】久保建英超え クラブ最年少16歳0日・北原槙とプロ契約 令和7年7月7日7時7分発表、背番号「77」
スポーツ報知 8日 05:05
... 約メモ FC東京のこれまでの最年少はMF久保建英(Rソシエダード)の16歳4か月28日。高校年代のプロ契約は、久保、MF平川怜(当時17歳、現・東京V)、MF佐藤龍之介(当時16歳、現・岡山)がいる。Jリーグ全体で、16歳でプロになった選手はFW森本貴幸(当時・東京V、16歳0日)、MF香川真司(C大阪、16歳9か月)、FW柿谷曜一朗(当時・C大阪、16歳0日)、FW宇佐美貴史(G大阪、16歳8か ...
デイリースポーツ町田・相馬 再びW杯への道切り開く 前回得点王&MVPから“サプライズ選出"J1では“無双状態"「今回も一番結果出す」
デイリースポーツ 8日 05:00
... と相馬。距離が近い壁上に蹴らず、遠いネットにシュートを突き刺した。「そういう経験があって今がある。着々とFKのゴール数も増えているので、自信持って蹴れてます」と実感を込める。国内でも進化し続ける相馬。Jリーグ同様の無双ぶりに期待したい。(デイリースポーツ・松田和城) ◆相馬 勇紀(そうま・ゆうき)1997年2月25日生まれ、東京都調布市出身。三菱養和SCユースを経て、早大に進学。2018年に特別指 ...
スポーツ報知長友佑都、主将として臨むE―1選手権へ「懸けています。ここでなかったらW杯につながらない」…8日初戦、香港戦
スポーツ報知 8日 05:00
... 将に任命されたDF長友は、アップでは3列の中央の先頭に立って声を出し、練習後も初招集の選手とともにランニングを行うなど、初招集が多く選出された若いチームを引っ張った。今大会に向けて「新しい選手たちが、Jリーグでプレーしているような生き生きしたプレーができるように。あんまり考えすぎるのも良くないんで、本能的に彼らがしっかりとこのチーム入れるように。そういう声かけだったりとか、背中を押すような行動はし ...
スポニチ【E1】大関 最年少国際Aマッチデビュー戦ゴール狙う「目に見える結果でアピールしたい」
スポニチ 8日 04:37
練習に臨む宮代と大関(左)(撮影・西海健太郎) Photo By スポニチ 大関は93年Jリーグ発足後の最年少国際Aマッチデビュー戦ゴールを狙う。 香港戦を20歳152日で迎え、今大会で得点すれば菅大輝の21歳95日を更新する。攻撃的MFやボランチをこなし、U―20日本代表では背番号10をつける逸材。所属の川崎Fでは途中出場で攻撃に違いを生み出している。 トットナム移籍が確実なDF高井とは下部組織 ...
Abema TIMES「長谷部さんも怒ってたぞ」鈴木優磨が後方からハードタックル炸裂→川崎F指揮官が主審に"レッドカード要求"「ちょっと冷静になった方がいいな」
Abema TIMES 7日 22:00
... 】鈴木優磨、後方からのハードタックル炸裂の瞬間 「どこがハンドなん」試合の流れが変わる“疑惑のジャッジ"にファンの不満爆発 「オフサイドないよ」大阪ダービーで勝負を分けた微妙ジャッジに物議 Jリーグ日程・結果/Jリーグ順位表 配信コンテンツ | DAZN Japan DAZN ABEMAを大画面で楽しもう ハイセンス 50V型 ネット動画対応 Amazon.co.jp限定 Amazon シャープ ...
東京スポーツ新聞【日本代表】Eー1初戦へ調整 主将・長友佑都は初招集組のサポートを宣言「背中を押す」
東京スポーツ新聞 7日 20:25
... けては「今までも自分がキャプテンだと思って、そのくらいの気持ちでやってきた。(これまでは)キャプテンマークを巻かないとか、そのくらいのことなので、自分のスタンスは変わらない」と強調した。 その上で「新しい選手たちがJリーグでプレーしているような生き生きしたプレーができるように、彼らがしっかりとこのチームに入れるように声かけだったりとか、背中を押すような行動はしていきたい」と主将の役目全うを誓った。
スポニチE-1選手権の日本代表に広島MF田中聡を追加招集「貢献できるように」 川崎颯太が海外移籍で不参加
スポニチ 7日 15:11
... と発表した。大会主催者の東アジア連盟と協議の結果、所属クラブ事情で不参加となったMF川崎颯太(23=京都)に代わる追加招集として認められたという。 田中は湘南U―18から20年にトップチームに昇格してJリーグデビュー。22年8月にベルギー1部コルトレイクへ期限付き移籍して23年6月に湘南へ復帰後、今季から広島へ完全移籍していた。U―23日本代表で昨年のU―23アジア杯に出場しているが、フル代表は初 ...
時事通信町田、長崎の増山獲得 Jリーグ
時事通信 7日 14:27
J2長崎のMF増山朝陽(28)がJ1町田に完全移籍で加入することが決まり、7日に両クラブが発表した。福岡・東福岡高から神戸に入団後、大分などを経て長崎へ。今季はリーグ戦22試合出場で5得点。J1通算では57試合で4得点。 スポーツ総合 サッカー コメントをする 最終更新:2025年07月07日14時27分
スポーツ報知クラブW杯敗退の浦和が練習再開 原口元気が語る「2倍速のようなスピード感」の差を埋めるために
スポーツ報知 7日 13:34
... が増えた現在、高まっていることは間違いない。その意識が海外でプレーする選手だけでなく、Jリーグで戦う選手たちにも深く浸透し、J全体のレベルを上げていくことの重要性を説いた。 次のクラブW杯は4年後。世界との差が、すぐに詰まることがない。それでも「今回の経験を忘れず、クラブとしても基準にして考えていくこと。やっぱりJリーグでダントツに強いクラブじゃないと、結果を残すのは難しい大会だと思う。Jのトップ ...
THE ANSWER710万円高級車をサッカー元日本代表が紹介「マジで最高の走り」メタリックな一台を小野伸二が公開
THE ANSWER 7日 12:33
... に手を置いていた。 インスタグラムに画像を公開した小野氏は「今日から新しい相棒が 電気自動車 Audi @etronq4」と記した。さらに「マジで最高の走りです ぜひ#AudiCityGinzaへ」と感想もつづった。 フランスW杯では18歳で日本代表で選出されるなど国内外で活躍した小野氏。2023年に引退すると、現在はテレビ解説者やJリーグ特任理事などを務めている。 (THE ANSWER編集部)
スポニチ浦和 クラブW杯敗退後初の公開練習「Jリーグ、ACLをとって、もう一度あの場所に」
スポニチ 7日 12:22
... 月半ぶりのリーグ戦となる19日のFC東京戦に向けて再スタートを切った。 他チームより消化試合が2試合少ない中、首位・柏と勝ち点10差の8位。MF金子は「Jリーグで優勝して、ACLをとって、もう一度あの場所(クラブW杯)に戻る目標がある。そのためにもJリーグを優勝しないといけない。クラブW杯では球際や寄せの部分は完全に相手の方が上だった。チーム全員があの基準で練習しないと、あの舞台に戻ることはできな ...