検索結果(留学生 | カテゴリ : サイエンス)

5件の検索結果(0.073秒) 2025-06-26から2025-07-10の記事を検索
科学新聞博士課程の学生支援 生活費支給は日本人限定に
科学新聞 4日 06:00
阿部俊子文科相 文部科学省は、SPRING(次世代研究者挑戦的研究プログラム)について、留学生への生活費相当額の支援を行わない方針を固めた。新規採択分が対象で、すでに受給している留学生や予約採用されている場合などは支給対象になる。同時に、優秀な学生への研究費を傾斜配分することや日本学術振興会特別研究員DCの支援を充実させる。
毎日新聞「非常勤講師は使い捨て」 東京造形大講師、12年間講義も雇い止め
毎日新聞 6月27日 07:00
... だきましたことに対し、厚く御礼申し上げます」 東京造形大で非常勤講師を務めていた松本順子さん(64)は、そのあっさりとした文面を前に、怒りとむなしさで頭がいっぱいになった。 松本さんは大学で、新入生や留学生への日本語表現に関する講義を12年間担当。1年更新の有期雇用契約を繰り返してきた。しかし2023年2月下旬、次年度の契約はないことを知らせる通知書と、冒頭の言葉が書かれた学長からの書面が届いた。 ...
日経メディカル移民の街・トロントでの留学生活 物価は高いが子育て支援は充実!
日経メディカル 6月26日 23:45
これまで、トロントに留学する手段や研修内容についてお話ししましたが(前回記事はこちら)、今回は実際の暮らしを取り上げます。2022年の夏、私は妻、2歳と4歳の息子たちと共に、トロントでの生活を始めました。パートナーや子どもを連れての留学には様々な課題があります。パートナーのキャリア、子どもたちの異文化への適応、さらには金銭的な問題も含め、具体的にお伝えします。
デイリースポーツ博士課程生活費支援は日本人のみ
デイリースポーツ 6月26日 18:22
... 籍による差を設けていなかったが、昨年度の受給者の4割を留学生が占めることが国会で問題視され、有識者会議で対応を議論していた。 文科省はこの日の会議で「次世代研究者挑戦的研究プログラム(SPRING)」の変更案を提示。「日本人学生の経済的不安を除き、博士課程に進学してもらう事業の趣旨を踏まえた。留学生は私費留学も多い」と説明した。研究費は引き続き留学生にも支給し、安定的な収入を得ている社会人学生も新 ...
47NEWS : 共同通信博士課程生活費支援は日本人のみ 留学生は研究費に限定、文科省
47NEWS : 共同通信 6月26日 18:19
... 籍による差を設けていなかったが、昨年度の受給者の4割を留学生が占めることが国会で問題視され、有識者会議で対応を議論していた。 文科省はこの日の会議で「次世代研究者挑戦的研究プログラム(SPRING)」の変更案を提示。「日本人学生の経済的不安を除き、博士課程に進学してもらう事業の趣旨を踏まえた。留学生は私費留学も多い」と説明した。研究費は引き続き留学生にも支給し、安定的な収入を得ている社会人学生も新 ...

カテゴリ

報道日

ニュースサイト

過去記事

ヒント
デフォルトでは過去2週間分の記事を参照します。さらに古い記事を調べたい場合は,「過去記事」のリンクをクリックしてください。