検索結果(NHK | カテゴリ : 政治)

75件の検索結果(0.177秒) 2025-03-20から2025-04-03の記事を検索
NHKかつて日米貿易摩擦の最前線で戦った元外交官は何語る?
NHK 03:12
「相互関税」の発表でトランプ大統領の言うようにアメリカ「解放の日」となるのか? 世界は、そして日本はどう向き合うべきなのか? かつて日米貿易摩擦の最前線で戦った元外交官に聞きました。 (ニュースウオッチ9取材班) 【NHKプラスで配信】配信期限 :4/9(水) 午後10:00 まで ニュースウォッチ9
しんぶん赤旗過労死生まぬNHKに/伊藤氏要求に会長 「連続勤務なくす」/参院総務委
しんぶん赤旗 2日 09:00
(写真)質問する伊藤岳議員=1日、参院総務委 日本共産党の伊藤岳議員は1日の参院総務委員会で、NHK予算の承認をめぐり、労災や過労死を生まない働き方やハラスメントの根絶を稲葉延雄NHK会長に求めました。 放送現場では、正社員のほかに、制作会社やフリーランスなど、多様な雇用形態があります。こうした職種が労災保険の対象になったのは2021年でした。 「過労死等防止白書」によると、1週間あたりの拘束時間 ...
NHKNHKの2025年度予算 国会で承認
NHK 1日 19:48
NHKの新年度=2025年度予算が、1日、国会で承認されました。 NHKの2025年度予算は、▽事業収入が6034億円、▽事業支出は6434億円を見込んでいて、収入から支出を差し引いた事業収支差金の400億円の不足は、おととし実施した受信料の1割値下げを継続するための「還元目的積立金」で補填(ほてん)するとしています。 また、10月から新たな必須業務として、インターネットを通じたテレビ・ラジオの番 ...
産経新聞「編集権に基づき判断」NHK稲葉会長、元島民への謝罪ニュース報じない理由 軍艦島映像
産経新聞 1日 19:10
参院総務委員会で答弁するNHKの稲葉延雄会長=1日午後(参院インターネット審議中継より)NHKの稲葉延雄会長は1日の参院総務委員会で、長崎市の端島炭坑(通称・軍艦島)を扱ったNHK番組「緑なき島」を巡り自身が3月26日に元島民に謝罪した面談について「ニュースなどで伝えていない」と明言した。その上で「どのような内容を取り上げるかは報道機関としての編集権に基づいて判断する。個別の判断理由について答えは ...
時事通信NHK予算を国会承認 年度内間に合わず暫定対応
時事通信 1日 18:45
NHKの2025年度予算が1日、参院本会議で賛成多数で承認された。国の予算成立が先月31日までもつれ込んだ影響で前年度内の国会承認が得られなかったため、NHKは1カ月分の暫定予算を編成して対応。25年度予算の承認に伴い、暫定予算は失効した。 NHKは年度ごとに予算を策定し、国会承認を得る必要がある。暫定予算は年度内に間に合わない場合の措置と位置付けられており、編成したのは1980年以来45年ぶり。 ...
産経新聞「どうしました?」石破茂首相、包帯姿に 襲撃されたN党・立花氏「テロに興味ない反応」
産経新聞 1日 10:27
石破茂首相(左)とNHKから国民を守る党の立花孝志党首石破茂首相は3月31日、令和7年度予算案の再修正案成立を受けて各会派をあいさつ回りした際、政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首に対し、立花氏が頭に巻いた包帯を指さして「どうしました?」と尋ねた。立花氏は14日、東京・霞が関で街頭活動中に男にナタで襲われ、頭部に全治1カ月の重傷を負っていた。 「さみしい反応に衝撃」立花氏が「襲われまし ...
日本経済新聞選挙ショー、当選より動画再生 虚実まじるSNS情報
日本経済新聞 1日 02:00
... 普通選挙法が1925年3月に成立してから100年を迎えた。戸別訪問の禁止やビラの制限などのルールが導入され、日本型選挙の原型が生まれた。いま民主主義の土台となる選挙は社会・経済の変化に直面している。適応するための課題を探った。 2月27日の昼前、千葉県のJR船橋駅前に数百人が集まった。政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏が動画サイト「ユーチューブ」で街頭演説すると告知していた。...
NHK参院再修正の新年度予算 衆院同意で成立 両院修正は初
NHK 3月31日 19:58
... の党利党略で法律や予算が組まれたのではないか。そうした背景があるから、右往左往し、国民不在の予算になってしまった」と述べました。 保守 河村共同代表「予算そのものには反対」 日本保守党の河村共同代表はNHKの取材に対し「高額療養費制度の自己負担の引き上げ凍結については賛成したが予算そのものには反対だ。財政危機を前提にしているのがだめだ。そのことに早く気づかなければ日本の経済が潰れてしまう。役人を威 ...
朝日新聞情報漏洩疑惑めぐる第三者調査終了 兵庫県、内容は処分時に公表
朝日新聞 3月31日 18:49
... という。 元県民局長の私的ファイル?続く拡散 なぜ兵庫県はすぐ調べないのか 二つの第三者委は、それぞれ?前総務部長が告発者の元西播磨県民局長の公用パソコン内の私的情報を県議らに漏洩した疑惑?政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏らがSNSで拡散した県保有情報の漏洩疑惑、を調べてきた。いずれも地方公務員法の守秘義務違反に当たる可能性が指摘されている。 ?の疑惑をめぐっては昨年7月、週刊文 ...
産経新聞告発者の私的情報漏洩疑惑に元総務部長関与か 第三者委が調査終了 兵庫知事告発文書問題
産経新聞 3月31日 16:36
... しかし、百条委が12月に県議への聞き取り調査を実施した結果、複数の県議が井ノ本氏から私的情報の記録を見せられたなどと明らかにした。 また、11月の知事選では、斎藤氏の応援を目的に立候補した政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏が県民局長の私的情報だとするデータを交流サイト(SNS)で公開。斎藤氏は公開されたデータが「本物か分からない」とし、同一性の確認のため、今年1月に別の第三者委も ...
産経新聞ハマスによるイスラエル奇襲「南京大虐殺以来の蛮行」と英議会報告書 問われる対外発信
産経新聞 3月31日 12:10
... 、日本軍の南京入城後、非戦闘員の殺害や略奪行為等があったことは否定できないと考えています。しかしながら、被害者の具体的な人数については諸説あり、政府としてどれが正しい数かを認定することは困難であると考えています」と掲載し、英文でも発信している。 ラジオ尖閣発言のNHK、対外広報の責任自覚を 政府関与強化も一案 片山さつき氏 「南京事件」否定しない外務省HP変更を 「記述の根拠ない」阿羅健一氏が要望
しんぶん赤旗被選挙権年齢を18歳に/塩川氏 自民・小泉氏も「賛成」/NHK日曜討論
しんぶん赤旗 3月31日 09:00
日本共産党の塩川鉄也衆院議員は30日のNHK「日曜討論」で、被選挙権年齢について「若い人が立候補し、政治に参画できるようにするために被選挙権年齢の18歳への引き下げを実現すべきだ」と主張しました。これに対し、自民党の小泉進次郎議員は「賛成だ。自民党でも引き下げに向けて議論が始まったので、各党、前向きにできるのではないか」と応じました。立憲民主党の落合貴之議員も同意しました。 また塩川氏は、現行の公 ...
しんぶん赤旗企業献金禁止 商品券配布と関係ない/自民・小泉氏 金権体質に無反省
しんぶん赤旗 3月31日 09:00
自民党の小泉進次郎議員は30日のNHK「日曜討論」で、石破茂首相による商品券配布問題が企業・団体献金をめぐる議論に波及していることについて、「企業・団体献金禁止とは関係ない問題で、(衆院政治改革特別)委員会に悪影響を及ぼしかねないことになっているのは残念だ」と述べ、国民から批判を受けている自民党の金権体質に無反省の姿勢を示しました。 また「時間が限られているのに商品券問題で委員会の議論が使われてい ...
しんぶん赤旗賄賂政治の根絶こそ/NHK討論で塩川氏 企業・団体献金禁止を
しんぶん赤旗 3月31日 09:00
日本共産党の塩川鉄也国対委員長は30日、NHK「日曜討論」に出演し、企業・団体献金の禁止について各党と議論しました。年度内に結論を得るとしている企業・団体献金禁止法案を巡って自民、公明、国民の各党が「禁止せず」と主張する一方、塩川氏は「国民の参政権を侵害し、賄賂政治の大本である企業・団体献金の全面禁止を実現するため、徹底審議が必要だ」と迫りました。(関連記事) 自民党の小泉進次郎衆院議員は「企業・ ...
日本経済新聞企業献金巡る法案、自民・小泉氏「採決を」 立民は慎重
日本経済新聞 3月31日 02:00
自民党の小泉進次郎政治改革本部事務局長は30日のNHK番組で、企業・団体献金を巡る各党の法案について31日の衆院政治改革特別委員会での採決を呼び掛けた。立憲民主党の落合貴之氏はどの案も成立の見通しがないとして慎重な姿勢を示した。 与野党は企業・団体献金について3月中に結論を出すことで一致している。小泉氏は「けじめの形はやはり採決だと思う」と主張した。落合氏は「過半数の賛成が得られる案を作っていくの ...
時事通信岸和田市長選、立花氏出馬見送り 「2馬力」行われず―大阪
時事通信 3月30日 18:49
永野耕平前市長の失職に伴う大阪府岸和田市長選が30日告示され、4人が立候補を届け出た。出馬表明していた政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首は同日、X(旧ツイッター)に「立候補せず永野候補を全力で応援することにした」と投稿。永野氏を支援する「2馬力」選挙は行われないことになった。 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年03月30日18時50分
毎日新聞岸和田市長選、4人が立候補 NHK党・立花孝志氏は立候補せず
毎日新聞 3月30日 17:04
... 岸和田市議会から2度の不信任決議を受けた市長の失職に伴う出直し市長選が30日、告示された。立候補の意向を表明し「当選を目指さず、(他候補の当選を目指す)最後の2馬力選挙になる」と話していた、政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏(57)は立候補しなかった。 立候補したのは、無所属新人で農業NPO法人代表理事、花野真典氏(46)▽無所属新人で郵便局長の佐野英利氏(45)▽無所属で前市長の ...
朝日新聞岸和田市長選が告示、前市長ら4氏立候補 立花氏「2馬力」取りやめ
朝日新聞 3月30日 17:03
... の佐野英利(45)▽前市長の永野耕平(46)▽元高校教諭の上妻敬二(66)の4氏(届け出順)。永野氏以外は新顔。 自らは当選を目指さず永野氏を後押しする「2馬力選挙」での立候補を表明していた政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏(57)は、この日、自身のSNSで立候補の取りやめを表明した。 立花氏は29日、永野氏と2人で撮影した動画を投稿。「花野氏が出るなら(自分は)邪魔をせず『2馬力 ...
時事通信自公国、政党間協議呼び掛け 企業献金見直しで
時事通信 3月30日 16:32
与野党の実務者は30日のNHK番組で、3月末が期限の企業・団体献金見直しについて議論した。自民、公明、国民民主3党は国会審議とは別に各党協議を行い、4月以降に結論を出すよう立憲民主党などに呼び掛けた。 「規制」軸に攻防継続 企業献金、自民・立維が対立 企業・団体献金の存続を訴える自民案と、原則禁止の立民などの野党案が衆院政治改革特別委員会で議論されているが、いずれも可決の見通しが立っていない。 立 ...
朝日新聞企業・団体献金否決前提の採決提案 立憲・野田代表「冗談じゃない」
朝日新聞 3月30日 15:07
... 自民党政治改革本部事務局長。奥は立憲民主党の大串博志代表代行=2025年3月26日午後2時54分、岩下毅撮影 [PR] 3月末決着の先送りが確実となった企業・団体献金のあり方をめぐり、与野党は30日のNHKの番組で議論を交わした。自民党は31日の衆院政治改革特別委員会で自民の「公開強化法案」と、立憲民主党や日本維新の会など5党派の「禁止法案」を採決したうえで、議論を仕切り直す考えを強調。一方の立憲 ...
毎日新聞自民「企業献金法案採決を」 野党は国会審議の継続要求 与野党討論
毎日新聞 3月30日 14:53
自民党本部=東京都千代田区で、平田明浩撮影 与野党の政治改革の実務者が30日のNHK番組に出演し、3月末までに結論を得るとしている企業・団体献金の扱いについて討論した。自民党は31日の衆院政治改革特別委員会で、自民提出の透明性向上を目的とした法案と、立憲民主党などが提出した禁止法案を採決すべきだと主張。野党は審議継続を求めた。 企業・団体献金を巡っては、自民案、立憲などの案がいずれも衆院で過半数に ...
NHK企業・団体献金の扱いめぐり 与野党が論戦【日曜討論】
NHK 3月30日 12:23
与野党が31日までに結論を出すことを申し合わせている企業・団体献金の扱いをめぐり、NHKの日曜討論で、自民党は、審議中の法案を31日に採決して結論を出し、各党で議論を継続すべきだと主張しました。立憲民主党は、公明党や国民民主党に法案を提出するよう求め、各党が提出した法案をもとに議論を行う必要があるという考えを示しました。 企業・団体献金の扱いをめぐっては、自民党が提出した法案と、立憲民主党と日本維 ...
毎日新聞大阪・岸和田市長選が告示 前市長ら4人が立候補 4月6日投開票
毎日新聞 3月30日 11:47
... 府岸和田市の市長が失職したことに伴う出直し市長選が30日告示され、失職した前市長を含む4人の陣営が市選挙管理委員会に立候補の届け出をした。市長選は4月6日に投開票される。立候補を表明していた政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏(57)の陣営は、午前11時の時点で市選管に姿を見せていない。 届け出を済ませたのは、いずれも無所属で届け出順に、新人で農業NPO法人代表理事の花野真典氏(46 ...
47NEWS : 共同通信自民、企業献金法案採決を 野党は国会審議の継続要求
47NEWS : 共同通信 3月30日 11:00
与野党の政治改革の実務者が30日のNHK番組で、3月末までに結論を得るとしている企業・団体献金の扱いについて討論した。自民党は31日の衆院政治改革特別委員会で、自民、野党がそれぞれ提出した関連2法案を採決すべきだと主張。立憲民主党などは審議継続を求めた。 企業・団体献金を巡っては、自民提出の透明性向上を目的とした法案と、立民などが提出した禁止法案がいずれも衆院で過半数に届いておらず、採決すれば否決 ...
デイリースポーツ自民、企業献金法案採決を
デイリースポーツ 3月30日 10:53
与野党の政治改革の実務者が30日のNHK番組で、3月末までに結論を得るとしている企業・団体献金の扱いについて討論した。自民党は31日の衆院政治改革特別委員会で、自民、野党がそれぞれ提出した関連2法案を採決すべきだと主張。立憲民主党などは審議継続を求めた。 企業・団体献金を巡っては、自民提出の透明性向上を目的とした法案と、立民などが提出した禁止法案がいずれも衆院で過半数に届いておらず、採決すれば否決 ...
47NEWS : 共同通信【速報】自民、企業献金法案の31日採決を主張
47NEWS : 共同通信 3月30日 10:28
自民党の小泉進次郎氏は30日のNHK番組で、企業・団体献金の扱いに関し、自民、野党がそれぞれ提出した2法案を31日の衆院政治改革特別委員会で採決すべきだとの考えを示した。野党は審議継続を求めた。 自民党小泉進次郎NHK
デイリースポーツ大阪・岸和田市長選告示
デイリースポーツ 3月30日 09:47
... 理事花野真典氏(46)、新人の元国会議員秘書佐野英利氏(45)、出直し選に臨む前職の永野耕平氏(46)、新人の元高校教諭上妻敬二氏(66)の4人が立候補を届け出た。投開票は4月6日。 新人の政治団体「NHKから国民を守る党」党首立花孝志氏(57)は、永野氏の応援が目的の「2馬力」選挙目的で出馬を表明していたが、届け出会場には現れていない。 永野氏は再選された場合「市民や議会に歩み寄って信頼関係の構 ...
47NEWS : 共同通信大阪・岸和田市長選告示 失職出直しの前職ら4人届け出
47NEWS : 共同通信 3月30日 09:44
... 理事花野真典氏(46)、新人の元国会議員秘書佐野英利氏(45)、出直し選に臨む前職の永野耕平氏(46)、新人の元高校教諭上妻敬二氏(66)の4人が立候補を届け出た。投開票は4月6日。 新人の政治団体「NHKから国民を守る党」党首立花孝志氏(57)は、永野氏の応援が目的の「2馬力」選挙目的で出馬を表明していたが、届け出会場には現れていない。 永野氏は再選された場合「市民や議会に歩み寄って信頼関係の構 ...
産経新聞N党立花氏陣営は姿見せず 大阪・岸和田市長選が告示、失職の前市長ら4人が届出
産経新聞 3月30日 09:20
... 郵便局長の佐野英利氏(45)、無所属前職の永野氏、元高校教諭の上妻(こうづま)敬二氏(66)−の計4人が立候補を届け出た。 永野氏の当選を目的に「2馬力行為」で選挙戦に挑むことを表明していた政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏(57)の陣営は午前8時半時点で選管に姿を見せなかった。 永野氏は昨年12月、市議会での不信任決議案の可決を受け、市議会を解散。市議選後の2月17日に不信任案が ...
産経新聞「つらい思いさせた」稲葉会長が元島民謝罪も、NHK打診が感情逆なで 軍艦島映像(上)
産経新聞 3月29日 09:00
... めたが、NHKは応じなかった。 しかし、稲葉氏は2月12日の記者会見で「緑なき島」の坑内映像を巡って「個人として元島民の方々の名誉が傷つけられたことが続いた。大変申し訳なかった」と発言、NHK会長として初めて元島民に面会し謝罪する考えを表明した。 「上から目線だ」にもかかわらず、NHKの事務方が打診した面談の条件は元島民の感情を逆なでするものだった。 2月21日、NHKは面談について?会場はNHK ...
日本経済新聞維新、統治指針や飲食ルール議論 ガバナンス委が初協議
日本経済新聞 3月28日 19:21
... 也教授、阪田雅裕元内閣法制局長官の4人が委員会のメンバーを務める。 維新はガバナンス不全や党運営の迷走が相次ぎ指摘されてきた。兵庫県の斎藤元彦知事が内部告発された問題を巡っては党所属の県議が政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志氏に情報を渡していたことが明らかになった。 2024年衆院選でも組織や党執行部に対する低い評価が5議席減の結果につながったとの見方がある。吉村氏は「不祥事は多いと思う ...
日本テレビNHK 個人情報の誤送信を公表、謝罪
日本テレビ 3月28日 17:58
NHKは、放送番組のモニターに本人以外の個人情報を誤ってメールで送信したことを公表し、謝罪しました。 放送番組のモニターは、一般の視聴者に番組を視聴し感想などを報告してもらうものです。 NHKによりますと、4月から新たにモニターになる642人にメールを送信した際、そのうち502人に誤って本人ではない別のモニター1人の氏名やメールアドレスを含む個人情報を送信していたということです。 送信先がずれてい ...
FNN : フジテレビ公用車のカーナビ・携帯あわせて93台でNHK受信料未払い発覚<福島県>
FNN : フジテレビ 3月28日 12:09
... 月28日、公用車のテレビ機能付きカーナビ87台と、ワンセグ機能付き携帯電話6台のあわせて93台で、NHKの受信料未払いがあったと公表した。 他の自治体での事例を受けてNHKから再確認の問い合わせがあったため、福島県が全庁調査を行ったところ発覚した。 現在NHKが未払い金額の精査を行っていて、福島県は「NHKから正確な金額が示された後、速やかに支払い手続きをする」としている。 福島県によると、未払い ...
NHK政令市で最も女性が少ない議会 どう変わるのか
NHK 3月28日 11:55
... を受けた法改正の意見書や、ガザ地区の平和の実現を求める決議など、幅広い議論を行ってきた。 一方で、“不名誉"な1位を抱えてきた。「女性議員の数」だ。 改選前の女性議員は47人中3人、率にして6.3%。NHKが全国に20ある政令指定都市に取材したところ、最も低いことがわかった。 女性議員の比率が最も高いのは札幌市の31.3%。同じ県内の浜松市は全国2位の31.1%で、同規模の自治体と比べても大きな差 ...
しんぶん赤旗きょうの潮流/視聴者が払う受信料をもとにつくられているNHKのドラマ…
しんぶん赤旗 3月28日 09:00
視聴者が払う受信料をもとにつくられているNHKのドラマ制作費は、多いもので1本約8千万円。2025年度の収支予算と事業計画の説明資料にありました▼放送中の大河ドラマ「べらぼう」は江戸中期の吉原遊郭で物語が展開していますが、その描き方には批判の声も。多額の受信料を使って作るなら、1950年代に、やがて政界汚職事件に発展する、スキャンダルにまみれた「公娼(こうしょう)」「私娼」に関わる実録ドラマはどう ...
時事通信維新、兵庫県議問題で調査委 立花氏へ情報提供
時事通信 3月27日 19:34
日本維新の会は27日、党に所属していた兵庫県議が昨年11月の県知事選の期間中に真偽不明の情報を政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首に提供した問題を受け、党本部に調査委員会を設置した。党のガバナンスの問題点を調べ、再発防止策を取りまとめる。党改革実行本部長の東徹衆院議員が発表した。 #東徹 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年03月27日19時35分
朝日新聞地域政党「躍動の会」設立 立花氏に情報提供した元兵庫維新の3県議
朝日新聞 3月27日 18:00
... は岸口氏が務める。 「伝家の宝刀」自ら折った維新2県議 中傷や漏洩で揺れる兵庫百条委 増山氏によると、今夏の参院選への公認候補擁立を目指すという。また30日告示、4月6日投開票の赤穂市議選に公認候補1人を擁立する。 3県議は昨秋の知事選期間中、立候補していた「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏への情報提供に関与したとして、当時所属していた兵庫維新の会から除名や離党勧告の懲戒処分を受けていた。
朝日新聞2度の不信任受けた前市長も出馬 「2馬力」どうなる 岸和田市長選
朝日新聞 3月27日 16:00
... 状況だ。 佐野氏に続き、農業NPO法人代表の花野真典氏(46)も24日、永野氏の再選阻止を掲げて無所属で立候補を表明した。政党の支援は受けない。教育の充実などの政策で支持拡大を図るという。 政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏(57)は20日に立候補を表明した。昨秋の兵庫県知事選で、街頭演説やSNSを通じて斎藤元彦氏(現・知事)を擁護する「2馬力選挙」を展開。結果的に斎藤氏は再選され ...
日本テレビNHK会長「軍艦島」元島民に直接謝罪 制作映画の“事実と異なる映像"めぐり
日本テレビ 3月26日 18:07
NHKが制作した短編映画「緑なき島」をめぐり、長崎県端島=通称・軍艦島の元島民が、事実と異なる映像により、名誉を傷つけられたとして抗議していた問題で、NHKの稲葉会長が26日、元島民に面会し、直接謝罪しました。 NHK・稲葉延雄会長 「改めて、この番組について、長期にわたって皆様は名誉を傷つけられた、そういうふうにお感じになる。大変おつらい思いをさせたことに対して、NHK会長として大変申し訳なく思 ...
時事通信ポスター品位保持、参院選適用 広告に罰金、改正公選法成立
時事通信 3月26日 17:05
... の賛成多数で可決、成立した。近く公布され、その1カ月後に施行される。6月の東京都議選と夏の参院選には新たな規制が適用される見込みだ。 ポスター品位法案、月内成立 参院特別委で可決 れいわ新選組、会派「NHKから国民を守る党」は反対した。 改正法は自民、立民など与野党7党が提出。昨年の東京都知事選でほぼ全裸の女性の写真や風俗店の宣伝を載せたポスターが掲示されたことを踏まえ、「品位を損なう内容を記載し ...
朝日新聞改正公選法が成立、ポスターの品位保持規定 れいわ、NHK党は反対
朝日新聞 3月26日 15:31
... を禁じるほか、営利目的で利用した場合に100万円以下の罰金を科す。 改正公選法は与野党7会派が共同で提出。参院本会議では与党の自民、公明両党と、野党の立憲民主党や日本維新の会などが賛成、れいわ新選組とNHKから国民を守る党が反対した。今夏の東京都議選や参院選に適用される見通し。 一方、候補者が他の候補者を応援する「2馬力選挙」やSNS上での偽情報への対応については、付則で「必要な措置」を講じるとし ...
日本経済新聞改正公選法が成立、ポスターに品位規定 SNS対策に課題
日本経済新聞 3月26日 14:30
... の罰金を科す。 改正法が議論された背景には公選法が想定してこなかった混乱が起きるようになったことがある。 2024年7月の東京都知事選は同一の掲示板に同じ内容の選挙ポスターが多数掲示された。政治団体「NHKから国民を守る党」が一定額を寄付すれば自由にポスターを張れる権利を譲渡して公選法の抜け穴をついた。 有料サイトに誘導するQRコードが印刷されたポスターを掲示する立候補者もいた。 立候補者が自らの ...
産経新聞「メディアの犠牲の可能性」保守党百田氏、襲撃された立花孝志氏に 選挙活動の制約も危惧
産経新聞 3月26日 09:25
記者会見する日本保守党の百田尚樹代表=25日、国会内(奥原慎平撮影)日本保守党の百田尚樹代表は25日の記者会見で、政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首が街頭活動中に男にナタで襲撃された事件を受けて「7月の参院選などで聴衆に飛び込み、握手しハイタッチすることが制約される」との見方を示した。「世界で最も治安が良く、聴衆と直接触れ合うのが日本の選挙のいいところだった。近年いくつかのテロ事件で ...
毎日新聞自民の商品券配付 受領した議員には確定申告義務
毎日新聞 3月26日 07:00
... らかにする必要がある。だが、首相は商品券について「政治活動に基づかない、私費による土産だった」と主張。事実上、議員らの政治資金収支報告書への記載は不要としている。 これに対し、日本維新の会の浅田均参院会長は16日のNHK番組で「総理大臣公邸に初当選議員を招いており、どう見ても政治活動だ」と指摘した上で「政治活動でないと言うならば、雑所得として確定申告をしろという指示をしたのか」と疑問を呈した。 …
産経新聞「元島民に申し訳なかったと伝えたい」NHK会長 軍艦島映像、録音禁止は「必要なのか」
産経新聞 3月25日 19:16
... い」とNHKに訂正と謝罪を求め、NHKは昨年12月、東京簡裁で成立した調停で坑道内の照明とされた映像について「坑内との確認が得られていない」と認めた。 稲葉氏は2月12日の会見で「個人として元島民の方々に長い期間にわたって大変つらい思いをさせ、名誉を傷つけられたことが続いたことに対して、申し訳なかった」と述べ、直接面会して謝罪する意向を示していた。 その後、NHK側は元島民に対して、面談会場をNH ...
Abema TIMESなぜ「政見放送手話通訳者」は減り、「字幕」もないのか? 聴覚障害者の参政権めぐり国会で議論
Abema TIMES 3月25日 15:58
... 幕なしのスタジオ録画方式のみであって、公平性の観点からも問題がある」 続けて「総務省は2018年12月5日の参議院で『字幕付与の限定』について、『NHKでも人材や機材確保の面で限られた機関にすべての選挙区で対応することが困難な状態にある』と話した。同時に『NHKにおいては可能なところから着手したいというようなことも、サービスを充実させていただきたいと考えていると承知してる』とも答弁をされた。それ以 ...
産経新聞NHK軍艦島映像「誠意ある対応」求める決議文手渡す 自民特命委、予算案対応は明言せず
産経新聞 3月25日 15:58
... を確立するための特命委員会は25日、長崎市の端島炭坑(通称・軍艦島)を取り上げたNHK番組「緑なき島」の映像を巡り、坑内とされた映像が端島炭坑のものと確認できなかったことを広く周知するなど「誠意ある対応」を求める党外交部会との連名の決議文をNHK側に手渡した。 決議は、NHKに訂正と謝罪広告を求めていた元島民側に対し、NHKの稲葉延雄会長が公の場で謝罪することも求めた。 同時に、問題の映像が韓国内 ...
産経新聞N党・浜田聡氏が供託金300万円から3千万円への引き上げ提案「候補者乱立には弊害も」
産経新聞 3月25日 14:29
参院政治改革特別委員会で質問する政治団体「NHKから国民を守る党」の浜田聡参院議員=25日(「参院インターネット審議中継」から) 政治団体「NHKから国民を守る党」の浜田聡参院議員は25日の参院政治改革特別委員会で、東京都知事選など地方自治体の首長を決める選挙の供託金を引き上げるよう提案した。「例えば300万円の供託金3千万円に上げれば、候補者の数を減らせる」と述べた。 浜田氏は「首長選の候補者が ...
朝日新聞襲撃事件を目の当たり 現実を侵食する中傷と暴力、メディアの役割は
朝日新聞 3月25日 05:00
... 分、東京都千代田区、山田明宏撮影 [PR] メディア空間考 山田明宏 14日夕方、「財務省解体デモ」の現場を財務省前で見た。さまざまな主張の人たちであふれる中、千葉県知事選挙に立候補していた政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏が支援者と写真を撮っているのを5〜6メートル先に目にした次の瞬間、事件は起こった。凶器を持って両手を振り上げた男が立花氏に襲い掛かり、立花氏は後ろに飛ばされた。 ...
しんぶん赤旗教育予算の抜本増こそ/NHK討論で吉良氏 2倍の軍事費を批判
しんぶん赤旗 3月24日 09:00
日本共産党の吉良よし子参院議員は23日放送のNHK「日曜討論」に出演し、高校授業料や給食費の無償化、公教育のあり方などを各党議員と議論しました。2025年度予算案で軍事予算が教育予算の2・1倍だと批判し、軍事予算ではなく教育予算を抜本的に増やすよう求めました。 吉良氏は、高校無償化を求めて毎年国会に署名が届けられ、昨年度は228万人分と圧倒的な数だと紹介。「この声を実現する無償化は当然だ」と強調し ...
WEDGE Infinityなぜ、ロシアは戦争を続けられるのか?経済統計データを読み解き見える実情
WEDGE Infinity 3月24日 05:00
... 025年2月までのロシアの戦死者は9万5000人以上で、さらに、14万人から最大で21万1000人以上に上る可能性があるという(「“ロシア軍兵士 死者数は9万5000人以上" 英BBC独自調査を報道」NHKニュース2025年2月22日)。それでも、ロシアに戦争を止める気配はなく、アメリカが、ロシアに一方的に有利な調停案を出してくれるのを待っている状況だ。 一方、ウクライナの戦死者は24年末で4万3 ...
NHK【日曜討論】与野党の教育担当者が高校授業料無償化などで議論
NHK 3月23日 12:00
NHKの日曜討論に与野党の教育政策の担当者が出演し、高校の授業料無償化や教育の質を確保するための課題などについて意見を交わしました。 自民党の柴山昌彦氏は「自民・公明両党と日本維新の会の3党合意は、家計負担によらずいろいろな学校に行ける選択肢を子どもたちに与えることで一歩前進した。徹底した行財政改革で恒久財源を捻出しなければならないが、ほかの教育予算から削って充てることは絶対にあってはならない。地 ...
時事通信自民・柴山氏、教育国債は「魅力的」 高校無償化の財源
時事通信 3月23日 11:17
自民党の柴山昌彦元文部科学相は23日のNHK番組で、高校授業料無償化の財源に関し「教育国債(の発行)は非常に魅力的だ」と述べた。「『教育に対する支出は投資だ』という考え方を財務当局が持てるかがポイントだ」とも語った。 自民、公明、日本維新の会の3党は小中学校の給食費無償化についても合意している。維新の斎藤アレックス衆院議員は番組で「行財政改革、社会保障制度改革を進めて、財源確保に取り組んでいきたい ...
47NEWS : 共同通信自民、教育予算増へ意欲 立民、格差拡大に懸念も
47NEWS : 共同通信 3月23日 11:14
与野党は23日のNHK番組で、2026年度から私立を含めて本格実施される高校授業料無償化を巡り議論した。自民党の柴山昌彦氏は、教育の質確保などのため関連予算を「抜本的に増やす」と意欲を表明。立憲民主党の津村啓介氏は、都市部と地方で格差が拡大しかねないと懸念を示した。 柴山氏は、無償化について「いろいろな学校に行ける選択肢を子どもたちに与えるもので、一歩前進だ」と評価した。毎年6千億円程度の財源が必 ...
産経新聞自民、教育予算「抜本的に増やす」 立民は格差拡大に懸念 NHK番組で与野党議論
産経新聞 3月23日 10:50
与野党は23日のNHK番組で、2026年度から私立を含めて本格実施される高校授業料無償化を巡り議論した。自民党の柴山昌彦氏は、教育の質確保などのため関連予算を「抜本的に増やす」と意欲を表明。立憲民主党の津村啓介氏は、都市部と地方で格差が拡大しかねないと懸念を示した。 柴山氏は、無償化について「いろいろな学校に行ける選択肢を子どもたちに与えるもので、一歩前進だ」と評価した。毎年6千億円程度の財源が必 ...
しんぶん赤旗きょうの潮流/3月で定年を迎えた永田浩三武蔵大学教授の最終講義がありました。…
しんぶん赤旗 3月23日 09:00
... ことがいかに大切で勇気がいるか。「社会に出ると声を出さないでいる方が楽なんです」▼福祉関係の仕事をするKさん。仕事で心が折れそうになると永田さんや被爆者の姿を思い浮かべます。元NHKプロデューサーの永田さんは現役時代に裁判でNHK番組への政治介入を裏付ける証言をしました。「多感な大学生のうちにすばらしい大人と出会えたことは財産になりました」▼「教えるとは希望を共に語ること。学ぶとは誠実を胸に刻むこ ...
しんぶん赤旗きょうの潮流/「ああ、あー、聴こえますか」。1925年のきょう…
しんぶん赤旗 3月22日 09:00
「ああ、あー、聴こえますか」。1925年のきょう、東京放送局(NHKの前身)の仮放送所から発せられたラジオの第一声です▼2年前に起きた関東大震災を契機に、情報伝達メディアとしてラジオが認識されるようになっていました。出発から政府監督下に置かれましたが、番組は多彩。童謡や童話、子どもたちによる児童劇が組まれていた「子供の時間」、「英語講座」も▼放送の歴史は戦争を抜きには語れません。31年、中国侵略戦 ...
しんぶん赤旗ラジオ放送100年/戦争あおった過ち いま教訓に
しんぶん赤旗 3月22日 09:00
... 、この第一声からラジオ放送が始まって100年です。 戦前は、日本放送協会(NHKの前身)がラジオ放送を独占していました。天皇制政府・逓信(ていしん)省の検閲下にありましたが、文化・教養や娯楽番組をはじめ、甲子園や相撲中継などの放送も始まり、約半数の家庭に普及しました。 しかし、「ラジオが戦争をあおり、日本を戦争に駆り立てた」(NHKラジオ放送史)とされるように、戦争に協力し、国民を動員する大きな役 ...
毎日新聞泉房穂氏が参院選出馬へ 前明石市長、兵庫選挙区から無所属で
毎日新聞 3月21日 22:58
... 院選兵庫選挙区から無所属で出馬する意向を固めた。立憲民主、国民民主の両党と連合兵庫から支援を受ける見通し。複数の関係者が21日、取材に明らかにした。24日にも記者会見して立候補を表明する。 東京大卒。NHKディレクターなどを経て2003年から、旧民主党衆院議員を1期務めた。11年に明石市長に初当選。3期務め、子育て支援を重視した政策を打ち出して全国的な注目を浴びた。一方、率直な物言いで議会と対立。 ...
読売新聞泉房穂氏、参議院選挙の兵庫選挙区に無所属で出馬へ…立憲民主と国民民主が支援検討
読売新聞 3月21日 22:45
... 方向で検討している。 泉房穂氏 泉氏は21日、読売新聞の取材に対し「参院議員として永田町に入って新しい政治を始めたい」と語った。両党県連幹部とともに参院選に向けた活動を進めている。 泉氏は明石市出身。NHKディレクターや衆院議員を務めた後、2011年の市長選で初当選した。3期務め、子育て支援に重点的に取り組んだ。 兵庫選挙区では、自民党現職の加田裕之氏(54)、公明党現職の高橋光男氏(48)、参政 ...
毎日新聞N党・立花孝志氏、屋外活動見合わせ 「攻撃予想される」
毎日新聞 3月21日 22:35
大阪府岸和田市長選に立候補を表明した政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏=大阪府岸和田市で2025年3月20日午後6時、中村宰和撮影 政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首は21日の記者会見で、千葉県知事選の期間中に路上で襲撃されたことを踏まえ、当面は屋外活動を控える考えを明らかにした。「私や党に対して攻撃が予想されるので、屋外では活動しない」と述べた。 …
朝日新聞前明石市長の泉房穂氏、参院選出馬へ 立憲・国民の県連が支援見通し
朝日新聞 3月21日 21:00
前兵庫県明石市長の泉房穂氏 [PR] 前兵庫県明石市長の泉房穂氏(61)が、今夏の参院選兵庫選挙区(改選数3)に立候補する意向を固めた。関係者への取材でわかった。 泉氏はNHKディレクターや弁護士、旧民主党衆院議員を経て、2011年から明石市長選で計4回当選。高校生までの医療費を無料にするなど、子育て関連の施策で市民から強い支持を受けた。関係者によると、立憲民主党県連、国民民主党県連、連合兵庫が支 ...
産経新聞自民護る会、取材なきNHK会長の謝罪打診「尊大でメディアとして理解し難い」軍艦島映像
産経新聞 3月21日 18:25
... たNHK番組「緑なき島」を巡り、NHKの稲葉延雄会長が元島民に謝罪する意向を示したことを受けて要請書をまとめた。謝罪する際の記録や取材を制限する方針を打診したNHKを「誠に尊大であって、公共放送のメディアの姿勢として理解し難い」と非難し、元島民の希望に沿ってメディアの参加や録画・録音を可能とすることを求めた。 NHKは「常識で考えては」要請書は護る会代表を務める青山繁晴参院議員が21日、国会内でN ...
読売新聞会計検査官に元NHK記者の田中淳子氏…元国際放送局長の上智大非常勤講師
読売新聞 3月21日 18:12
政府は21日の閣議で、会計検査院検査官に元NHK国際放送局長、上智大非常勤講師の田中淳子氏を任命する人事を決定した。発令は27日付。 国会で、会計検査院の検査官の任命同意に臨む田中淳子氏(2月4日) 田中淳子氏(たなか・じゅんこ)2024年放送大院。東京都出身。60歳。 「政治」の最新ニュース
NHKNHK新年度予算 衆議院本会議で承認
NHK 3月21日 15:27
NHKの新年度・2025年度の予算が、21日の衆議院本会議で、与野党の賛成多数で承認されました。 NHKの2025年度予算は事業収入が6034億円、事業支出は6434億円を見込んでいて、収入から支出を差し引いた事業収支差金の400億円の不足は、おととし実施した受信料の1割値下げを継続するための「還元目的積立金」で補てんするとしています。 また、10月から新たな必須業務としてインターネットを通じたテ ...
産経新聞中国船2隻が尖閣周辺の領海に侵入、今年4日目 機関砲搭載、日本漁船に接近の動き
産経新聞 3月21日 11:20
... 局の船が尖閣周辺で領海侵入したのは3月14日以来で、今年4日目。 第11管区海上保安本部(那覇)によると、2隻は機関砲を搭載し、日本漁船2隻に近づこうとしながら航行。漁船への接近を正当化するような独自の主張をしていた。領海から出るよう巡視船が要求した。領海外側の接続水域を含め、尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは123日連続。 NHK経営委員長「AI字幕は自前開発を」 尖閣諸島が「釣魚島」表示で
産経新聞軍艦島映像巡るNHK会長の元島民謝罪 局長「調整中」、元島民「この日で終わりにして」
産経新聞 3月21日 10:55
「緑なき島」を巡るNHKの見解を受けて記者会見する長崎市・端島の元島民ら=1月9日午後、東京都千代田区(奥原慎平撮影)NHKの山名啓雄メディア総局長は19日の記者会見で、長崎市の端島炭坑(通称・軍艦島)を扱った番組「緑なき島」を巡り、稲葉延雄会長が2月12日に元島民に謝罪する意向を示したことについて「どのような形で実施するのかは調整中だ」と述べるにとどめた。NHKが謝罪する場での録画・録音やマスコ ...
産経新聞襲撃に「怖い」 大阪・岸和田市長選討論会でN党立花氏が涙 切り抜き恐れ主催者撮影禁止
産経新聞 3月20日 22:18
... し、印象操作に使われることを防ぎたい」(主催者)とのことから、会場内は報道陣を含め撮影・録音禁止となった。 市長選にはこれまでに、失職した無所属の前市長、永野耕平氏、無所属新人の佐野英利氏、政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏が正式に立候補を表明。討論会には3人に加え、立候補に意欲を示す九鬼太郎氏、上妻敬二氏、瀬戸勝明氏、花野真典氏の4人が参加した。 討論会は、主催者の質問に各人が答 ...
朝日新聞「2馬力選挙と銘打ってもらっていい」立花氏が岸和田市長選に出馬へ
朝日新聞 3月20日 21:00
... 長選への立候補を表明した立花孝志氏=2025年3月20日午後6時8分、大阪府岸和田市 [PR] 不信任決議を受けた前市長の失職に伴う大阪府岸和田市長選(30日告示、4月6日投開票)について、政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首(57)が20日、同市で記者会見し、立候補する意向を示した。立花氏は「当選する気はない。2馬力選挙と銘打ってもらっていい」と語った。前市長を後押しする情報を発信す ...
時事通信N党立花氏が出馬表明 「2馬力」目的―大阪府岸和田市長選
時事通信 3月20日 20:11
政治団体「NHKから国民を守る党」の立花孝志党首(57)が20日、大阪府岸和田市内で記者会見し、永野耕平前市長(46)の失職に伴う同市長選(30日告示、4月6日投開票)に立候補すると表明した。立花氏は「当選を目指さない」と明言。女性問題で不信任決議を受け失職した永野氏について情報発信する「最後の『2馬力』選挙だ」と語った。 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年03月20日20時11分
産経新聞「最後の?2馬力選挙?になる」「公約もない」N党立花孝志氏、大阪・岸和田市長選で表明
産経新聞 3月20日 19:33
... 0日午後、岸和田市大阪府岸和田市議会から前市長の永野耕平氏(46)が女性問題で2度にわたる不信任決議を受け、失職したことに伴う市長選(3月30日告示、4月6日投開票)で、立候補を表明している政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏(57)が20日、市内で会見し、「当選を目指さず、(自分以外の当選を目指す)最後の2馬力選挙になる」と、改めて「2馬力体制」で臨む方針を明らかにした。 立花氏は ...
NHK秋田県知事選挙 分裂選挙に 新人3人立候補【演説全文・動画】
NHK 3月20日 17:30
... 的に支持するとしています。 政党の多くは猿田氏を支持する一方、自民党では鈴木氏を支援する県議会議員の数が多く、それぞれの支援組織を構成する県議会議員の数は18人で並んでいます。 候補者の演説を分析! NHKはそれぞれの候補者の演説で、政策や主張に関する言葉を「テキストマイニング」という手法で分析しました。 有権者にどのような内容を訴えたのか、読み解きます。 猿田さんは秋田市の豊岩地区でおよそ6分半 ...
FNN : フジテレビ斎藤知事支持『躍動の会』は「想定以上に違法性言及あった」 斎藤知事「パワハラ10項目認定」第三者委報告に議会会派は「知事の受け止め待ち」
FNN : フジテレビ 3月20日 15:30
... するところが多いとしていた、「躍動の会」の増山幹事長は「議会の自主解散を主張する」と意向を示しつつ、「想定していたより違法性の言及があった」とも述べ、会派で対応を検討する考えを示した。 (躍動の会は、NHK党立花党首への情報提供で維新を離党した3県議の会派) 斎藤知事この記事の画像(6枚) ■自民党「しっかりと受け止めていただくことを求める」その後の対応は「どう受け止めるかによって」 自民党 北野 ...
FNN : フジテレビ斎藤知事「パワハラ認定」第三者委報告に議会「知事の受け止め待ち」『躍動の会』は「想定より違法性言及」
FNN : フジテレビ 3月20日 13:30
... ところが多いとしていた、「躍動の会」の増山幹事長は「議会の自主解散を主張する」と意向を示しつつ、「想定していたより違法性の言及があった」とも述べ、会派で対応を検討する考えを示しました。 (躍動の会は、NHK党立花党首への情報提供で維新を離党した3県議の会派) ■自民党「しっかりと受け止めていただくことを求める」その後の対応は「どう受け止めるかによって」 【自民党 北野実幹事長】「第三者委員会は相当 ...
WEDGE Infinity羅針盤を喪失し、"国家の漂流"が続く日本 今持つべきは正しい不安 先〓彰容(日本大学危機管理学部教授)インタビュー
WEDGE Infinity 3月20日 05:00
... じて、これまでとは違うある種の熱狂した雰囲気を味わうことになった。 東京都知事選では、前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏が、政策を訴えるというよりも、SNSを駆使して話題を集め、「石丸現象」を起こした。NHKから国民を守る党は24人の候補者を擁立したが、初めから当選することは目指さず、その場をかく乱するかのような選挙戦を展開し、その後の兵庫県知事選では、実際に?有権者を動かす力?も得た。国民民主党は ...