検索結果(ASEAN | カテゴリ : 政治)

12件の検索結果(0.128秒) 2025-08-19から2025-09-02の記事を検索
ForesightTICAD-9で見えてきた「日本主催」の限界と「合理化」への道筋――インドやASEANとの共催はあり得るか
Foresight 06:00
... いが、日本の経済力と国際的な地位は90年代より大幅に低下した。アフリカとの貿易規模で日本は中国の10分の1以下であり、トルコよりも小さい。TICADの地盤沈下を防ぐには、アジアとアフリカを結ぶインドやASEANと連携し、FOIP(自由で開かれたインド太平洋)会議として発展させることが必要だ。 第9回アフリカ開発会議(TICAD-9)が、8月20〜22日に横浜で開催された。日本でアフリカに関する事柄 ...
読売新聞政府、途上国に「提案型」で事前防災を後押し…きょう「防災の日」
読売新聞 1日 05:00
... 教訓を生かして地域全体の災害対策を強化し、災害前より 強靱(きょうじん) な都市をつくる「ビルド・バック・ベター」(より良い復興)の推進を打ち出した。 政府は今後、風水害が頻発する東南アジア諸国連合(ASEAN)諸国などを念頭に、防災の提案へ向けて民間との対話を加速させる。国連防災機関(UNDRR)が主催する「アジア太平洋防災閣僚級会議」が日本で初開催される27年頃までに、具体的な協力項目を固めた ...
WEDGE Infinity続くタイ・カンボジアの国境紛争の火種、失いかねないASEANの信頼、日本がすべきこと
WEDGE Infinity 8月29日 04:00
... タイとカンボジアの国境紛争は、タイの国軍とカンボジアのフン・セン元首相一族のそれぞれの思惑から激化し、トランプ大統領が関税で脅したので停戦したが、国境紛争を永続的に解決するためには東南アジア諸国連合(ASEAN)は行動しなければならず、この地域のステークホルダーである中国も傍観者ではなく、積極的に動くべきだ」とする、Sophal Earアリゾナ州立大学教授の論説‘The Thai-Cambodia ...
産経新聞石破首相、東ティモール大統領と会談「安保、経済で連携」10月のASEAN加盟に祝意も
産経新聞 8月26日 20:02
... の連携を重視している」と強調。両首脳は日本が同志国軍に防衛装備品を供与する「政府安全保障能力強化支援(OSA)」を通じ、安保協力を進める方針を確認した。 東ティモールは今年10月に東南アジア諸国連合(ASEAN)に正式加盟する見通しだ。首相は加盟への祝意を伝え「日本としても加盟後の取り組みを支援したい」と語った。両首脳は海洋安全保障や、核・ミサイル開発、拉致問題を含む北朝鮮への対応について意見交換 ...
47NEWS : 共同通信石破首相「安保、経済で協力」 東ティモール大統領と会談
47NEWS : 共同通信 8月26日 18:28
... 謝意を示した上で「両国のパートナーシップをさまざまな分野で発展させたい」と応じた。 会談で首相は「インド洋と西太平洋を結ぶ東ティモールとの連携を重視している」と強調。両首脳は日本が同志国軍に防衛装備品を供与する「政府安全保障能力強化支援(OSA)」を通じ、安保協力を進める方針を確認した。 東ティモールは今年10月に東南アジア諸国連合(ASEAN)に正式加盟する見通しだ。首相は祝意を伝えた。 石破茂
デイリースポーツ石破首相「安保、経済で協力」
デイリースポーツ 8月26日 18:06
... の支援に謝意を示した上で「両国のパートナーシップをさまざまな分野で発展させたい」と応じた。 会談で首相は「インド洋と西太平洋を結ぶ東ティモールとの連携を重視している」と強調。両首脳は日本が同志国軍に防衛装備品を供与する「政府安全保障能力強化支援(OSA)」を通じ、安保協力を進める方針を確認した。 東ティモールは今年10月に東南アジア諸国連合(ASEAN)に正式加盟する見通しだ。首相は祝意を伝えた。
時事通信安全保障・経済で協力確認 日・東ティモール首脳会談
時事通信 8月26日 17:14
... る石破茂首相=26日午前、首相官邸 石破茂首相は26日、東ティモールのラモスホルタ大統領と首相官邸で会談し、安全保障や経済の分野で協力していくことを確認した。 首相は東ティモールが東南アジア諸国連合(ASEAN)に近く加盟することに祝意を伝達。「地域・国際社会の諸課題で連携を深めたい」と呼び掛けた。大統領は23日の日韓首脳会談に触れ、「成功裏に対話を終え、非常に素晴らしい。東南アジアの平和には韓国 ...
日本経済新聞石破茂首相、東ティモール大統領と会談 ASEAN加盟に祝意
日本経済新聞 8月26日 15:13
東ティモールのホルタ大統領(左端)と会談する石破首相(26日午前、首相官邸)石破茂首相は26日、首相官邸で東ティモールのラモスホルタ大統領と会談した。首相は東ティモールの東南アジア諸国連合(ASEAN)への加盟に祝意を伝えた。両国関係について「安全保障、経済分野などでの協力をさらに進め、地域、国際社会の諸課題でも連携を深めていきたい」と述べた。 ラモスホルタ氏は「東南アジアの平和には韓国と日本との ...
しんぶん赤旗博士支援国籍差別/文科省は誤りを認め撤回せよ
しんぶん赤旗 8月26日 09:00
... は、SPRINGの元々の趣旨は日本人の博士課程進学の支援だと説明します。しかし、文科省はこれまで「大学教育の国際化」として留学生の受け入れを推進し、SPRINGの公募要領では「より多様な国・地域、特にASEAN諸国からの受入れ」を強調していました。昨年3月の「博士人材活躍プラン」にも、支援を日本人に限定する方針などありません。 今回の留学生排除の方針は「日本人ファースト」などという排外主義的外圧に ...
しんぶん赤旗侵略戦争の反省示すべき/「朝まで生テレビ」 宮本徹前衆院議員
しんぶん赤旗 8月26日 09:00
... 衛隊が一緒に戦うことを想定した日米共同演習が昨年から始まったとし、「日本がアメリカの戦争に巻き込まれるリスクが、今の日米関係の下でかつてなく高まっている」と指摘しました。 その上で宮本氏は、アメリカいいなりから抜け出し、東アジア全体で平和の枠組みをつくることが大事だと主張。東南アジアが持つ東南アジア諸国連合(ASEAN)のような枠組みをつくることは日本政府も中国も支持していることだと指摘しました。
しんぶん赤旗韓国李大統領が日韓議連と会談/志位議長が発言
しんぶん赤旗 8月25日 09:00
... が大切だと考えます。日韓両国間の二つの懸案については、被害者の名誉と尊厳の回復が何よりも大切であり、そのために日本政府は誠意ある対応を行うことが重要です」 さらに志位氏は、「東アジアの平和については、ASEAN(東南アジア諸国連合)と協力し、日本と韓国がともに参加している東アジアサミット(EAS)を発展させ、すべての関係国を包摂した平和の枠組みを構築していく外交に力をそそぐことが重要だと考えます」 ...
しんぶん赤旗安定と平和目指す/東ティモール大統領と世界連邦国会委が交流/日本共産党から田村委員長参加
しんぶん赤旗 8月23日 09:00
... 月にASEANに正式加盟します。意見交換会で同大統領は、日本を含む各国の東ティモールへの支援に感謝を表明し、「国は安定と平和を目指しており、これをASEAN(東南アジア諸国連合)に広げたい」とあいさつしました。 田村氏は「東ティモールが独立に至る過程で大変つらい歴史を持ちながら、歴史の真実を明らかにし、受容と和解の道をたどったことに敬意を持っています」とあいさつ。同国のASEAN加盟に触れ、「AS ...

カテゴリ

報道日

ニュースサイト

過去記事

ヒント
デフォルトでは過去2週間分の記事を参照します。さらに古い記事を調べたい場合は,「過去記事」のリンクをクリックしてください。