検索結果(鹿児島 | カテゴリ : 政治)

50件の検索結果(0.075秒) 2025-09-05から2025-09-19の記事を検索
日本経済新聞政府、鹿児島の地震で情報連絡室設置
日本経済新聞 17日 23:25
政府は17日、鹿児島県で発生した地震を受け、首相官邸の危機管理センターに情報連絡室を設置した。〔共同〕
日本テレビ官邸で危機管理センターに情報連絡室を設置 鹿児島・トカラ列島で震度5弱
日本テレビ 17日 22:27
鹿児島県トカラ列島で震度5弱の揺れを観測したことを受け、総理大臣官邸では、17日午後9時56分に危機管理センターに、情報連絡室を設置しました。 最終更新日:2025年9月17日 22:27
読売新聞鹿児島・十島村での地震受け、首相官邸に情報連絡室設置
読売新聞 17日 22:22
首相官邸 政府は17日夜、鹿児島県での地震を受け、首相官邸の危機管理センターに情報連絡室を設置した。 「政治」の最新ニュース
47NEWS : 共同通信【速報】政府、鹿児島の地震で情報連絡室設置
47NEWS : 共同通信 17日 22:12
政府は17日、鹿児島県で発生した地震を受け、首相官邸の危機管理センターに情報連絡室を設置した。 鹿児島県
FNN : フジテレビ参院選巡り店員100人超を買収か モリナガ社長ら再逮捕 公選法違反の疑い 店長の一部「指示を断れなかった」
FNN : フジテレビ 16日 19:16
2025年7月に投票が行われた参院選を巡る公選法違反事件の続報です。 鹿児島市に本店を置くパチンコ店「モリナガ」の店員らに対し、比例代表で立候補した自民党の候補に投票する見返りに金を支払う約束をしたとして、モリナガの社長ら3人が公職選挙法違反の疑いで16日再逮捕されました。 鹿児島県警を含む1都7県の合同捜査本部に再逮捕されたのは、東京都港区の会社役員、山本昌範こと李昌範容疑者(50)ら3人です。 ...
FNN : フジテレビ鹿児島県が50億円超の補正予算案発表 8月の大雨や台風12号の被害に対応
FNN : フジテレビ 16日 19:09
... 業の対象とならない小規模な土砂崩れや落石などに対応する復旧事業に9億7600万円などです。 補正予算案にはこのほか大雨や香港線の欠航、新燃岳の噴火で観光に影響が出ていることから、宿泊を伴う県内旅行に割引助成を行う緊急特別対策事業費として8億2000万円も含まれています。 この補正予算案は18日県議会に提案されます。 鹿児島テレビ 鹿児島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ「次の総理には少しでも前進を」 一刻も早い拉致被害者の帰国を訴え 市川さん夫妻が姶良市で講演
FNN : フジテレビ 16日 19:02
鹿児島の拉致被害者家族、市川健一さんと妻の龍子さんが姶良市で講演を行い、一刻も早い拉致被害者の帰国を訴えました。 拉致被害者家族・市川健一さん(80) 「この拉致問題を忘れないでください。皆さま方の力をどうか私たちに貸してください」 姶良公民館で講演したのは、鹿児島の拉致被害者家族、市川健一さんと妻の龍子さんです。 姶良市教育委員会が生涯学習の一環で主催したもので、会場には約120人の市民らが訪れ ...
FNN : フジテレビオスプレイ〈午後2時ごろ〉札幌・丘珠駐屯地に着陸…北海道大演習場に着陸後すぐ丘珠に「日米共同訓練」に参加_北海道には3年ぶり_2023年には乗員8人死亡の墜落事故
FNN : フジテレビ 16日 14:28
... に着陸しました。 オスプレイの訓練が予定されているのは、丘珠駐屯地、北海道大演習場、矢臼別演習場、計根別演習場で、日米共同訓練は25日までの予定です。 北海道内にオスプレイが飛来したのは3年ぶりです。 オスプレイをめぐっては、2023年に鹿児島県屋久島沖でアメリカ空軍のオスプレイが墜落し乗員8人が死亡しています。 北海道文化放送 北海道の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビオスプレイが“きょう午後"北海道に…札幌の丘珠駐屯地などで訓練「日米共同訓練」に参加_北海道には3年ぶり_2023年には乗員8人死亡の墜落事故
FNN : フジテレビ 16日 11:27
... まっていて、オスプレイは鹿児島県などで訓練に参加してきましたが、15日に防衛省から北海道に対し16日に北海道内に飛来すると情報提供がありました。 飛来が予定されているのは札幌東区の陸上自衛隊・丘珠駐屯地や北海道大演習場、矢臼別演習場、計根別演習場です。 北海道内にオスプレイが飛来するのは3年ぶりです。 日米共同訓練は25日までの予定です。 オスプレイをめぐっては、2023年に鹿児島県屋久島沖でアメ ...
EconomicNews人口の29.4%が65歳以上、930万人就業
EconomicNews 16日 07:19
... 人を超え、2020年に8万人台、22年に9万人台、23年9万2千人台、24年9万5千人台、今年は10万人近くにまでなった。 人口10万人あたりで100歳以上の高齢者比率が高かったのは島根、高知、鳥取、鹿児島、熊本、長野の順。低かったのは埼玉、愛知、大阪、千葉、東京の順。 国内最高齢者は奈良県大和郡山市在住の賀川滋子さん、114歳。市が厚労省に伝えた情報では賀川さんは「ご自宅生活。目がいいので普段は ...
しんぶん赤旗弾薬庫17施設に新設費/保管の大半は長射程ミサイル/那覇・岡山で調査へ
しんぶん赤旗 14日 09:00
... 覇市)、陸上自衛隊三軒屋駐屯地(岡山市)に、新設が可能かどうかを検討する調査を行います。那覇基地は那覇空港に隣接し、三軒屋駐屯地は住宅や大学の近くに位置しています。 設計を進めていた陸自瀬戸内分屯地(鹿児島瀬戸内町)2棟、えびの駐屯地(宮崎県えびの市)5棟、海上自衛隊呉地方総監部(広島県呉市)1棟、大湊地方総監部(青森県むつ市)4棟の工事費を盛り込みました。 陸自祝園(ほうその)分屯地(京都府精華 ...
FNN : フジテレビ全中で2冠の水泳男子・バタフライ竹野伊織選手 記録更新を見据え国スポ出場 「頼りになる存在」中学の同級生もエール 【福井】
FNN : フジテレビ 12日 18:45
8月に鹿児島県で開かれた水泳の全国中学校体育大会では100メートルと200メートルのバタフライで2冠を達成した、注目の中学生スイマー・竹野伊織選手。13日から滋賀で行われる国民スポーツ大会に県代表として出場するのを前に、意気込みを聞きました。 福井市の中学3年生の竹野伊織選手は、2025年3月に東京で開かれたJOCジュニアオリンピックカップ200メートルバタフライで、競泳元日本代表の瀬戸大也選手が ...
47NEWS : 共同通信宮崎・新富町長、訓練見直し要請 空自F35B戦闘機配備
47NEWS : 共同通信 12日 11:33
... 画する同基地での垂直着陸訓練について、深刻な騒音が懸念されるとして反対し、見直しを要請した。騒音調査や周辺住宅の防音工事の実施を求めた。 中谷氏は、日本の防衛にF35Bの戦力化は不可欠だと説明。「地元の意向を踏まえ、真摯に対応していく」と語った。 防衛省は垂直着陸訓練に関し、基地建設中の鹿児島県・馬毛島で行うと説明してきたが、工期が遅れ、新田原でも実施する方針に変更した。 中谷元宮崎県新富町防衛省
デイリースポーツ宮崎・新富町長、訓練見直し要請
デイリースポーツ 12日 11:10
... した。小嶋氏は、防衛省が計画する同基地での垂直着陸訓練について、深刻な騒音が懸念されるとして反対し、見直しを要請した。騒音調査や周辺住宅の防音工事の実施を求めた。 中谷氏は、日本の防衛にF35Bの戦力化は不可欠だと説明。「地元の意向を踏まえ、真摯に対応していく」と語った。 防衛省は垂直着陸訓練に関し、基地建設中の鹿児島県・馬毛島で行うと説明してきたが、工期が遅れ、新田原でも実施する方針に変更した。
しんぶん赤旗日米共同訓練を開始/「中国」念頭 最大規模/ミサイル部隊大量動員
しんぶん赤旗 12日 09:00
... 送 九州では日米オスプレイが共同で人員や物資、負傷者を輸送する訓練を大分県の日出生台(ひじゅうだい)、十文字原両演習場、熊本県の健 軍駐屯地、高遊原(たかゆうばる)分屯地、大矢野原演習場で実施します。鹿児島県の海自鹿屋基地をオスプレイの給油・整備拠点とし、計11機を展開します。 陸自のV22オスプレイが8月に佐賀駐屯地に配備されて以降、共同訓練に参加するのは初めて。陸自オスプレイは“自衛隊版海兵隊 ...
日本経済新聞政府が「ロードキル」情報収集 車と動物の衝突対策、北海道や沖縄で
日本経済新聞 11日 02:00
政府は車で動物と衝突し死なせてしまう「ロードキル」の対策に着手する。発生数を減らすため、国土交通省は北海道と沖縄県、鹿児島県の奄美大島をモデル地区としてロードキルが発生した情報を収集・整理する。ノウハウを全国に広げる。 国交省は地方自治体や希少種のロードキルの情報を持つ環境省、各地の警察などと連携し情報の収集を進める。多発地点などが分かるよう地図に表しデータベースにして、国交省のホームページで公. ...
FNN : フジテレビ鹿児島県の新総合体育館 10月ごろ公募 公募資料案は今議会で明らかに
FNN : フジテレビ 10日 19:15
県が鹿児島市のドルフィンポート跡地で整備を予定する新たな総合体育館を巡り、県当局は10月ごろに実施する設計事業者の公募に先立ち、今議会で公募の資料案を示すことを明らかにしました。 県は鹿児島市のドルフィンポート跡地に新たな総合体育館を整備する予定で、10月ごろには設計を行う事業者の公募を行うことにしています。 10日の県議会で自民党の代表質問で、公募資料案の検討状況を問われた県当局は公募の資料案を ...
毎日新聞小泉農相の出欠にやきもき…育樹祭と総裁選投開票日なぜ重なる?
毎日新聞 10日 15:27
... しておらず、9日に記者団から総裁選への対応を問われた際は「まず公務をしっかり務める。これを最優先にした上で判断する」と述べ、公務重視の考えを示した。 育樹祭への農相出席について、石破首相も昨年10月に鹿児島県内で「大臣の欠かしてはならない公務」と説明したことがある。農水省関係者は「自民党内の都合で大臣が欠席となれば『皇室軽視』ととられかねず、育樹祭と総裁選の投開票が重ならないようにすると思っていた ...
しんぶん赤旗墜落原因の部品交換 26年以降/オスプレイ欠陥放置
しんぶん赤旗 9日 09:00
... オスプレイの「12―0066」番機。同機は7月、東北地方で相次いで緊急着陸した=3月7日(羽村平和委員会提供) 2023年11月、米空軍横田基地(東京都福生市など)所属の特殊作戦機CV22オスプレイが鹿児島県屋久島沖で墜落し、乗組員8人全員が死亡しました。米軍は事故の原因となった部品の交換を今夏に予定していましたが、26年以降にずれ込む見通しであることが分かりました。 11日から始まる大規模共同訓 ...
FNN : フジテレビ石破首相が退陣表明 鹿児島県民、各政党の反応は
FNN : フジテレビ 8日 18:54
... 感覚が乖離している印象を持った」とコメント、国民民主党県連の三反園代表代行は「アメリカの関税対策を細部まで取りまとめてからの退陣でも良かったのではないか」と話しています。 一方、共産党県委員会の山口委員長は「石破総理は党内抗争に疲れ切ったのではないか。誰が総理になっても自民党政治は変わらない」とコメントしています。 鹿児島テレビ 鹿児島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
しんぶん赤旗選挙勝利で希望ある政治へ/鹿児島県いちき串木野・霧島市 山添氏が演説
しんぶん赤旗 8日 09:00
(写真)拍手にこたえる山添氏(右)と、にいたに予定候補(左)=7日、鹿児島県いちき串木野市 (写真)拍手にこたえる(左から)山添氏、宮内、わたなべ両予定候補、前川原市議=7日、鹿児島県霧島市 日本共産党の山添拓参院議員は7日、11月に市議選を控える鹿児島県いちき串木野、霧島両市での演説会で「自民党政治と正面から対決し、極右・排外主義と断固たたかう。歴史的岐路を希望ある方向へ進める第一歩を市議選勝利 ...
Abema TIMES石破総理が菅氏、小泉氏と公邸で会談 辞任含めた総裁選への対応協議
Abema TIMES 7日 12:01
... がこのまま続くのはとてもいいとは思えません」 拡大する 6日、新たに青森や大阪など6つの府県連が総裁選の実施に賛成する方針を決定しました。 一方、石破政権を支える森山幹事長が会長を務める鹿児島県連では。 拡大する 鹿児島県連会長 森山裕幹事長 「全会一致をもって、総裁選の前倒しは必要がないという結論でございます。今の世界の事情、我が国の事情等を考えれば、政治空白をつくる余裕はないのではないかという ...
テレビ朝日石破総理が菅氏、小泉氏と公邸で会談 辞任含めた総裁選への対応協議
テレビ朝日 7日 12:00
... ません」 新たに6府県連が総裁選前倒しに賛成 6日、新たに青森や大阪など6つの府県連が総裁選の実施に賛成する方針を決定しました。 一方、石破政権を支える森山幹事長が会長を務める鹿児島県連では。 鹿児島県連会長 森山裕幹事長 鹿児島県連会長 森山裕幹事長 「全会一致をもって、総裁選の前倒しは必要がないという結論でございます。今の世界の事情、我が国の事情等を考えれば、政治空白をつくる余裕はないのではな ...
NHK自民党 臨時総裁選の実施 8日の決定を前に石破首相会談 重ねる
NHK 7日 05:01
... 民党員よりも国民に信を問う決断をすべきだ」と述べ、実施が決まれば衆議院を解散すべきだという考えを重ねて示しました。 一方、全国の都道府県連のうち、6日までに東京や大阪など18の都道府県連が実施を求める方針を決め、山形と新潟の2つの県連が実施を求める方向で意見集約を進めています。 これに対し、鹿児島や沖縄など8つの県連は実施を求めない方針を決め、徳島県連は実施を求めない方向で意見集約を進めています。
読売新聞臨時総裁選に賛成の都道府県連は21・反対は9、自民党地方組織の動向焦点に…読売調査
読売新聞 7日 05:00
... 応 6日に新たに賛成を決定したのは青森、山梨、滋賀、大阪、奈良の5府県連で、秋田は8日に賛成で機関決定する予定だ。福井、徳島、鹿児島、沖縄の4県連は6日に反対を決めた。 賛成方針を固めていた埼玉、静岡両県連は6日に機関決定した。一方、反対を決めた鹿児島県連会長の森山幹事長は「鹿児島県連に属している国会議員は県連の決定に背くことはない」と述べた。 石破首相(5日) 読売新聞社の国会議員への意向調査を ...
日本経済新聞自民党の都道府県連、総裁選前倒し賛成19反対9 共同通信集計
日本経済新聞 7日 02:00
自民党の総裁選前倒しの是非を巡り、新たに青森、山梨、静岡、滋賀、大阪、奈良の6府県連が6日、前倒しを要求する方針を決定し、これまでに賛成は19都道府県連に拡大した。一方、福井、徳島、鹿児島、沖縄各県連は前倒しを求めないと決め、反対も9県連に増えた。 未定の府県連は期限の8日までに調整を急ぐ。地方の動向は、態度を明らかにしていない国会議員の判断にも影響するとみられる。 今回の総裁選前倒しの意思確認は ...
日本テレビ自民臨時総裁選 都道府県連で賛成18、反対9 石破首相は菅氏・小泉氏らと党内情勢など意見交換か
日本テレビ 7日 00:54
... 員一致で行ってほしいということで決まりました」 新たに臨時総裁選の実施に賛成する方針を決めたのは、青森・埼玉・山梨・静岡・滋賀・大阪・奈良の各府県連です。一方で、福井・徳島・鹿児島・沖縄の各県連は、反対する方針を決定しました。 鹿児島県連会長・森山幹事長 「今回決めたことは責任問題とは関係がないと思いますし、今の世界の事情、我が国の事情等を考えれば、政治空白を作る余裕はないのではないかという意見も ...
NHK自民 臨時総裁選めぐり党内の動き活発に 森山幹事長らが発言
NHK 6日 23:04
... 時の総裁選挙をめぐり実施を求める国会議員は8日、党本部で書面を提出することになっていて、その日のうちに、都道府県連の代表者とあわせて集計が行われ、実施するかどうかが決まります。 森山幹事長は6日午後、鹿児島市で記者会見し、臨時の総裁選挙の是非をめぐり、麻生最高顧問をはじめ党内から実施を求める声が相次いでいることについて「総理大臣を経験した方が言うことは非常に意味もあると思うが、その中でどう選択して ...
47NEWS : 共同通信総裁選前倒し賛成、19都道府県 反対9県、国会議員判断に影響も
47NEWS : 共同通信 6日 22:56
自民党の総裁選前倒しの是非を巡り、新たに青森、山梨、静岡、滋賀、大阪、奈良の6府県連が6日、前倒しを要求する方針を決定し、これまでに賛成は19都道府県連に拡大した。一方、福井、徳島、鹿児島、沖縄各県連は前倒しを求めないと決め、反対も9県連に増えた。未定の府県連は期限の8日までに調整を急ぐ。地方の動向は、態度を明らかにしていない国会議員の判断にも影響するとみられる。 石破茂首相(党総裁)は6日夜、自 ...
テレビ朝日菅元総理が総理公邸へ 石破総理の辞任含め対応協議か
テレビ朝日 6日 22:30
... 明らかに 6日も各地で、大きな動きが。自民党の幹事長として石破政権を支える森山幹事長が会長を務める鹿児島県連では6日、総裁選前倒しを行うかどうか、結論がでました。 自民党鹿児島県連 森山裕会長 「結論を申し上げますが、全会一致をもって『総裁選挙の前倒しは必要ない』という結論でございます」 (Q結論ですが鹿児島の自民党議員の総意ととらえてよろしいでしょうか?) 「所属の議員を含めて全会一致でございま ...
毎日新聞総裁選前倒し、19都道府県連が賛成 反対は9県、国会議員に影響も
毎日新聞 6日 21:58
自民党鹿児島県連の会合であいさつする森山幹事長=6日午後、鹿児島市 自民党の総裁選前倒しの是非を巡り、新たに青森、山梨、静岡、滋賀、大阪、奈良の6府県連が6日、前倒しを要求する方針を決定し、これまでに賛成は19都道府県連に拡大した。一方、福井、徳島、鹿児島、沖縄各県連は前倒しを求めないと決め、反対も9県連に増えた。未定の府県連は期限の8日までに調整を急ぐ。地方の動向は、態度を明らかにしていない国会 ...
日本テレビ臨時総裁選 自民・都道府県連で相次ぎ賛否決定 石破首相は側近の赤沢大臣と個別会談か
日本テレビ 6日 21:05
... 員一致で行ってほしいということで決まりました」 新たに臨時総裁選の実施に賛成する方針を決めたのは、青森・埼玉・山梨・静岡・滋賀・大阪・奈良の各府県連です。一方で、福井・徳島・鹿児島・沖縄の各県連は、反対する方針を決定しました。 鹿児島県連会長・森山幹事長 「今回決めたことは責任問題とは関係がないと思いますし、今の世界の事情、我が国の事情等を考えれば、政治空白を作る余裕はないのではないかという意見も ...
時事通信18都道府県連が総裁選要求 「石破包囲網」狭まる―自民、8日に結論
時事通信 6日 20:32
自民党鹿児島県連の会合後に記者会見する森山裕幹事長=6日午後、鹿児島市 自民党の青森、静岡など7府県連は6日、臨時総裁選実施を求める書面を党本部に提出する方針を決めた。これにより、総裁選前倒し要求を機関決定したのは18都道府県連となった。要求見送りを決めたのは9県連にとどまり、要求の受け付けが締め切られる8日に向け、石破茂首相(総裁)に対する「包囲網」が地方からも狭まりつつある。 「石破降ろし」閣 ...
毎日新聞立憲・野田氏、自民の衆院解散論は「党内抗争」と批判
毎日新聞 6日 19:08
... 議案が可決された場合に限るべきだと主張していたと触れ「仮に解散すれば自民のためというより『自分のため解散』だ。国民から評価されるか疑問が残る」と福岡市で記者団の質問に答えた。党としての対応に関し「しっかり準備して迎え撃たなければならない。候補者擁立を加速したい」と語った。 自民の森山裕幹事長は鹿児島市での記者会見で「首相の専権事項について申し上げることはせんえつ過ぎる」と述べるにとどめた。(共同)
日本経済新聞経済対策表明「首相の強い気持ち」 自民党・森山裕幹事長
日本経済新聞 6日 19:00
自民党の森山裕幹事長は6日、鹿児島市で記者会見し、石破茂首相(総裁)が秋の経済対策策定を表明したことに関し「政治が停滞してはいけないので、やるべきことはしっかりやるとの首相の強い気持ちかなと思う。党政調を窓口に進めていく」と述べた。 自民内からは、総裁選前倒しの是非が決まる8日を前にした首相の表明に疑問の声が上がっている。 森山氏は、参院選大敗の責任を取って首相に幹事長職の辞意を伝えたことを巡り「 ...
47NEWS : 共同通信立民代表、解散論に大義なし 自民県連「壊滅する」
47NEWS : 共同通信 6日 18:58
... 主張していたと触れ「仮に解散すれば自民のためというより『自分のため解散』だ。国民から評価されるか疑問が残る」と福岡市で記者団の質問に答えた。党としての対応に関し「しっかり準備して迎え撃たなければならない。候補者擁立を加速したい」と語った。 自民の森山裕幹事長は鹿児島市での記者会見で「首相の専権事項について申し上げることはせんえつ過ぎる」と述べるにとどめた。 立憲民主党野田佳彦横浜市自民参院選石破茂
日本テレビ自民・都道府県連で相次ぎ賛否決定 臨時総裁選
日本テレビ 6日 18:50
... 前倒し全員一致で行ってほしいということで決まりました」 新たに臨時総裁選の実施に賛成する方針を決めたのは、青森・埼玉・山梨・静岡・滋賀・奈良の各県連です。一方で、福井・徳島・鹿児島・沖縄の各県連は、反対する方針を決定しました。 鹿児島県連会長・森山幹事長 「今回決めたことは責任問題とは関係がないと思いますし、今の世界の事情、我が国の事情等を考えれば、政治空白を作る余裕はないのではないかという意見も ...
テレビ朝日自民総裁選「要求」4割超に 5県連が新たに賛成方針決定
テレビ朝日 6日 18:41
... の状態がこのまま続くのはとても良いとは思えません」 これまでの間に青森や山梨などが新たに前倒しに「賛成」することを決めました。 一方、森山幹事長が県連会長を務める鹿児島は「反対」する方針を決め、所属する国会議員全員が従うとしました。 自民・鹿児島県連会長 森山幹事長 「今一番、国にとっても大事な時期だし、今は総裁選挙をやる必要はない」 ANN調べによる都道府県連の方針についてはご覧の通りです。 一 ...
デイリースポーツ立民代表、解散論に大義なし
デイリースポーツ 6日 18:26
... 不信任決議案が可決された場合に限るべきだと主張していたと触れ「仮に解散すれば自民のためというより『自分のため解散』だ。国民から評価されるか疑問が残る」と福岡市で記者団の質問に答えた。党としての対応に関し「しっかり準備して迎え撃たなければならない。候補者擁立を加速したい」と語った。 自民の森山裕幹事長は鹿児島市での記者会見で「首相の専権事項について申し上げることはせんえつ過ぎる」と述べるにとどめた。
FNN : フジテレビ自民・鹿児島県連は総裁選前倒し「必要ない」と決議 石破首相発表の経済対策「総理の強い気持ちの表れ」と森山幹事長
FNN : フジテレビ 6日 18:25
自民党の鹿児島県連は6日、石破首相の任期を待たずに前倒しで総裁選挙を実施する「必要はない」と決定した。 県連会長も務める森山幹事長が鹿児島市内で会見し、県連執行部の全会一致で決まったと説明したうえで、自身を含め県連所属の国会議員4人も「県連の決定に背くことはない」と述べ、いずれも総裁選前倒しを求めないとの考えを明らかにした。 森山氏は、石破首相が物価高対策を含む経済対策を秋に策定する考えを示したこ ...
産経新聞「首相の強い気持ち」経済対策表明で森山氏が見解 党内から総裁選前倒し是非決定前に疑問
産経新聞 6日 18:05
自民党の森山裕幹事長(今仲信博撮影)自民党の森山裕幹事長は6日、鹿児島市で記者会見し、石破茂首相(総裁)が秋の経済対策策定を表明したことに関し「政治が停滞してはいけないので、やるべきことはしっかりやるとの首相の強い気持ちかなと思う。党政調を窓口に進めていく」と述べた。自民内からは、総裁選前倒しの是非が決まる8日を前にした首相の表明に疑問の声が上がっている。 森山氏は、参院選大敗の責任を取って首相に ...
デイリースポーツ森山氏「首相の強い気持ち」
デイリースポーツ 6日 17:50
自民党の森山裕幹事長は6日、鹿児島市で記者会見し、石破茂首相(総裁)が秋の経済対策策定を表明したことに関し「政治が停滞してはいけないので、やるべきことはしっかりやるとの首相の強い気持ちかなと思う。党政調を窓口に進めていく」と述べた。自民内からは、総裁選前倒しの是非が決まる8日を前にした首相の表明に疑問の声が上がっている。 森山氏は、参院選大敗の責任を取って首相に幹事長職の辞意を伝えたことを巡り「人 ...
47NEWS : 共同通信森山氏「首相の強い気持ち」 経済対策表明で
47NEWS : 共同通信 6日 17:49
自民党の森山裕幹事長は6日、鹿児島市で記者会見し、石破茂首相(総裁)が秋の経済対策策定を表明したことに関し「政治が停滞してはいけないので、やるべきことはしっかりやるとの首相の強い気持ちかなと思う。党政調を窓口に進めていく」と述べた。自民内からは、総裁選前倒しの是非が決まる8日を前にした首相の表明に疑問の声が上がっている。 森山氏は、参院選大敗の責任を取って首相に幹事長職の辞意を伝えたことを巡り「人 ...
日本経済新聞国民民主党・玉木雄一郎代表、衆院解散論は石破首相の「自分のため」
日本経済新聞 6日 17:30
... べきだと主張していたと指摘し「国民から評価されるかどうか疑問が残る」と言及。党としての対応については「しっかり準備して迎え撃たなければならない。候補者擁立を加速したい」と語った。 自民の森山裕幹事長は鹿児島市での記者会見で「首相の専権事項について申し上げることはせんえつ過ぎる。首相がお考えになることだ」と述べるにとどめた。小渕優子組織運動本部長も前橋市で「衆院議員は常在戦場だ。解散するかしないかは ...
朝日新聞閣内や首相経験者からの総裁選前倒し論に「自民党らしい」森山幹事長
朝日新聞 6日 16:44
記者会見で話す自民党の森山裕幹事長=2025年9月6日、鹿児島市真砂町の党鹿児島県連、田嶋慶彦撮影 [PR] 自民党内の総裁選前倒しを求める動きに対し、石破茂首相(党総裁)の周りで衆院の解散論が浮上していることについて、自民党の森山裕幹事長は6日、鹿児島市での記者会見で、解散は首相の専権事項とし「首相が考えること。そのことに尽きる」と述べた。 総裁選前倒しを10都道県「要求」、3県「要求方針」 朝 ...
47NEWS : 共同通信【速報】自民鹿児島県連は総裁選前倒し求めず
47NEWS : 共同通信 6日 14:50
自民党鹿児島県連は6日、鹿児島市内で会合を開き、総裁選前倒しを求めない方針を決めた。会合後、県連会長の森山裕党幹事長は記者会見で、県連所属国会議員4人全員が決定に従うと明らかにした。 自民党
しんぶん赤旗日米ミサイル網 統合/11日〜大規模共同訓練 機密指揮所演習も/沖縄など8都道県 オスプレイも各地で
しんぶん赤旗 6日 09:00
... ような文言はありません。日米統合=米軍指揮下の攻撃態勢をつくる狙いは明白です。 防衛省が発表した概要によれば、海兵隊のMV22オスプレイ、陸自のV22オスプレイが6都道県に展開。なかでも海自鹿屋基地(鹿児島県鹿屋市)には日米合わせて11機のオスプレイが展開します。事故・故障が相次ぐ欠陥機オスプレイの全国展開に、住民の不安が高まっています。 最新鋭のミサイル・システムNMESISは陸自石垣駐屯地(沖 ...
FNN : フジテレビ九州防衛局 無人機シーガーディアン配備計画を住民に説明 中国などの警戒監視 鹿児島・鹿屋航空基地で2027年度から配備
FNN : フジテレビ 5日 18:50
... 開したのはMQ9。まず違う機種であることをご理解いただきたい」 基地近くの町内会長 「米軍のMQ9が来たときからいずれこういう流れなんだろうなと当時から感じていた。防音対策はまだ、課題がある」 九州防衛局・中辻綾太企画部長 「我々として初めて配備させていただく機体なので、我々のできる最大限の説明をすることは重要だ」 鹿児島テレビ 鹿児島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ自衛隊 南西地域の防衛強化へ 奄美と沖縄に訓練場、港、弾薬庫を検討
FNN : フジテレビ 5日 18:48
... は、4つの島を中心に調査が進められるということです。 ところで航空自衛隊那覇基地は9月8日、徳之島空港でF15戦闘機4機が離着陸訓練を行うと発表しました。 基地が攻撃などを受けて使用できなくなった際に民間空港を使うことを想定し、空港への進入方式や周辺の地形に慣れるための訓練で、徳之島空港での実施はこれが3回目です。 鹿児島テレビ 鹿児島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
時事通信台風被害で交付税繰り上げ 鹿児島・南さつま市に―村上総務相
時事通信 5日 11:43
村上誠一郎総務相は5日の閣議後記者会見で、先月の台風12号による被害を受けた鹿児島県南さつま市に対し、11月分の普通交付税のうち7億2300万円を繰り上げて配分すると発表した。8日に交付する。 #村上誠一郎 政治 コメントをする 最終更新:2025年09月05日11時43分