検索結果(長崎 | カテゴリ : 政治)

26件の検索結果(0.077秒) 2025-10-27から2025-11-10の記事を検索
FNN : フジテレビ被爆者2人がアメリカ訪問へ 対話を通じ核兵器廃絶を訴える ハワイで加害の歴史に触れ平和への考え深める
FNN : フジテレビ 7日 20:00
... 年となる2025年、日本だけでなく世界で核兵器廃絶への機運を高めようと、被爆者2人が11月末からアメリカを訪問することになりました。 アメリカを訪問するのは長崎県被爆者手帳友の会に所属する被爆者2人で、被爆二世や三世も同行します。 11月27日に長崎を出発し、2週間の日程で3つの都市を巡ります。 ニューメキシコ州のロスアラモスなど核兵器の研究や製造にゆかりのある街の住民と対話する場を設け、核兵器廃 ...
産経新聞旧ソ連抑留死、新たに9人判明 厚生労働省
産経新聞 7日 14:36
... 、出身地とともにホームページで公開した。これで抑留死亡者の特定はシベリア・モンゴル地域で4万1167人、その他地域で1040人となった。 特定された9人は次の通り(字体は発表に基づく。敬称略) ◇シベリア地域 【宮城県】加藤誠治 【福島県】村田芳一、鹿目誠士 【長崎県】小道正彦 【大阪府】村本省悟 【北海道】三木次郎市 【山形県】奥山鈴夫 ◇モンゴル地域 【長野県】関金次(治) 【岩手県】小原舜吉
FNN : フジテレビ次期松浦市長選挙に50代市議が出馬表明 ふるさと納税の活用などで地域創生に意欲 現職も立候補へ
FNN : フジテレビ 4日 17:14
... 大橋尚生 さん 「ふるさと納税を伸ばしている自治体を見ると、獲得した資金を投資に回している」「産業を作って雇用が生まれ、人が移住する流れを作っている。こういった事例を積極的に取り組みたい」 松浦市長選挙には、このほか現職の友田吉泰 市長が立候補を表明しています。 選挙は2026年1月18日に告示、投開票は25日です。 テレビ長崎 長崎の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ離島の暮らし支える「有人国境離島法」 期限切れ見据え法改正など求めて総決起大会
FNN : フジテレビ 4日 16:56
... 度の充実、それに必要な予算の確保など4項目を政府と国会に要望することが決議されました。 五島市国境離島振興協議会 野口市太郎 会長 「年が明けて始まる通常国会で審議し、成立してもらうことを念頭に、時間が限られているので五島市と積極的に連携し取り組んでいきたい」 11月には、新上五島町などで総決起大会が開かれる予定です。 テレビ長崎 長崎の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ石破前政権の経済対策に県内企業8割近くが「評価せず」 高市新政権への期待は物価安定がトップに
FNN : フジテレビ 3日 15:03
前の石破政権の経済政策について長崎県内企業の半数以上が「あまり評価しない」と回答した一方、高市新総裁に期待する政策のトップは「物価の安定」でした。 これは東京商工リサーチ長崎支店が10月1日から8日にインターネットでアンケート調査したものです。 石破政権の経済政策については「あまり評価しない」が55パーセント(60社)、「全く評価しない」が23.3パーセント(14社)で、「ある程度評価する」が21 ...
しんぶん赤旗国立劇場閉場2年/国の責任で一刻も早い整備を
しんぶん赤旗 3日 09:00
今年の映画界では6月公開の劇映画「国宝」(李相日監督)が話題を呼びました。長崎出身の主人公が歌舞伎の名家に引き取られ芸の道を究めていく一代記。1千万人以上が映画館に足を運び、興行収入は160億円を超えました。 映画のヒットを機に歌舞伎への関心が若い世代にも広がっています。日本の伝統芸能の観客のすそ野の広がりにつながれば喜ばしいことです。 ところが、日本の伝統芸能の殿堂というべき国立劇場は2023年 ...
日本経済新聞公明党・斉藤鉄夫代表、核実験「容認できない」 トランプ大統領を批判
日本経済新聞 2日 20:00
公明党の斉藤鉄夫代表(衆院広島3区)は2日、国防総省に核兵器の実験を指示したと発表したトランプ米大統領を「党として容認できない」と批判した。米軍によるイランの核施設攻撃を、広島と長崎への原爆投下を引き合いに正当化した発言などを念頭に「これまでもトランプ氏が広島になぞらえて発言した時も不適切ではないかと発信してきた」と、広島市内で記者団に述べた。 衆院で4日から始まる代表質問では、高市早苗首相に物価 ...
しんぶん赤旗核廃絶へ科学者が議論/パグウォッシュ世界大会始まる/ノーベル平和賞受賞4団体が討論
しんぶん赤旗 2日 09:00
... 催者あいさつで、核兵器の非人道的な結末を軽視する発言を国家の指導者が行っていることに対処しなければならないと述べ、核の大惨事を防ぐため科学を倫理的かつ平和的な目的へと導こうと呼びかけました。 「広島・長崎から80年―核兵器廃絶への道」のセッションでノーベル平和賞受賞4団体が討論しました。 日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協、2024年受賞)の田中熙巳(てるみ)代表委員(93)は、日本被団協の歴 ...
日本経済新聞茂木敏充外相、国連の核廃絶決議採択を歓迎 「大きな意義ある」
日本経済新聞 1日 11:33
茂木敏充外相は1日、国連総会の第1委員会が核兵器廃絶を目指す日本提出の決議案を英国など145カ国の賛成で採択したことを受け、歓迎する談話を発表した。今年が広島、長崎への原爆投下から80年の節目に当たると指摘し「核兵器国と非核兵器国を含む多くの国々の幅広い支持を得て採択されたことは大きな意義がある」とした。 日本が核兵器のない世界の実現に向け国際社会の機運を高め、現実的で実践的な取り組みを粘り強く着 ...
しんぶん赤旗11〜12月 地方議員選挙/日本共産党の立候補予定者
しんぶん赤旗 1日 09:00
(自治体名、定数。候補者の右は年齢、現新元。沖縄・南城市は任期途中の議会解散のため、前) 【10月26日告示、11月2日投票】 ◆長崎県雲仙市17(2減) 矢崎かつみ75現 上田みよ子64新 (前回当選2) 【31日告示、11月9日投票】 ◆広島県補[広島市安佐北区]1 高松ふみ子58新 (現有議席2) 【11月2日告示、9日投票】 ◆東京都葛飾区40 三小田准一66現 中村しんご64現 木村ひで ...
NHK来年のコメ生産量は減る見込み 生産者からは賛否の声
NHK 10月31日 19:34
... 大臣の時は『増産』という方向性だったと思うが、大臣が変わって、コロコロと政策が変化するのは困る。方向性が決まり、安定的に生産できるのが一番だ」と話しています。 長崎 農家 “増産すべき 備蓄米を増やすべき" 一方、コメの生産の拡大を期待する長崎県諫早市の農家からは反対する声が聞かれました。 諫早市の農家、土井賢一郎さんは17ヘクタールの田んぼで「にこまる」などの品種のコメを栽培しています。 土井さ ...
FNN : フジテレビ旧石器時代から4万年を辿る特別展…海と平和をテーマに佐世保の歴史学ぶ 核実験で沈んだ軍艦の写真も
FNN : フジテレビ 10月31日 18:45
... で標的にされ沈没した旧日本海軍の軍艦です。 水中写真家の戸村裕行さんが撮影しました。 戸村裕行さん 「今回『酒匂』という佐世保で作られた船がビキニ環礁で標的艦にされた歴史を辿っている」「平和について思いを馳せるきっかけにしていただけたら」 特別展は11月30日までで当日券は高校生以上が1200円、中学生が800円です。 テレビ長崎 長崎の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ「 国際規範を根底から揺るがす。重大な挑戦」 米大統領の「核実験開始を指示」に有識者など危機感あらわ
FNN : フジテレビ 10月31日 17:10
... はないと明言している」「もし、アメリカがやってしまうと一番データをもっているアメリカがやるわけだから、ロシア、中国、インド、パキスタンがすぐやる理由が見つかってしまう」 広島では1日から核兵器廃絶を目指し、世界の科学者などが参加するパグウォッシュ会議が開かれます。 トランプ大統領の発言についても言及があるとみられます。 テレビ長崎 長崎の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ「ノーベル賞に値せず」トランプ大統領「核実験開始を指示」受けて被爆地の長崎市長が厳しく非難
FNN : フジテレビ 10月30日 15:53
... 器の実験を始めるよう指示した」と発表したのを受け、長崎市の鈴木市長は「被爆地の思いとしては、実際に開始するとすればノーベル平和賞には値しない」と厳しく非難しました。 アメリカのトランプ大統領は中国の習近平国家主席との会談を前に、自身のSNSで中国の核兵器保有数に言及した上で「国防総省に核兵器の実験を開始するよう指示した」と発信しました。 これに対し、長崎市の鈴木史朗市長は定例会見で「被爆者をはじめ ...
時事通信長崎市長「断じて容認できない」 米大統領の核実験開始指示で
時事通信 10月30日 15:47
長崎市の鈴木史朗市長は30日の定例記者会見で、トランプ米大統領が国防総省に核実験の即時開始を指示したと表明したことについて「核兵器のない世界を実現するために、血のにじむような努力を続けてきた世界中の人々の思いを踏みにじる行為であり、断じて容認できない」と述べた。 トランプ米大統領、核実験の開始指示 中ロに対抗 鈴木市長は、高市早苗首相が28日の日米首脳会談で、トランプ氏を2026年のノーベル平和賞 ...
FNN : フジテレビ「怒り心頭。神経が分からない」トランプ大統領「核実験開始指示」被爆地から怒り 習主席との会談直前に
FNN : フジテレビ 10月30日 15:24
... 、世界を歴訪するのか、友好関係を築くためのはずなのに、(中国を)威嚇して乗り込む、そういう神経が分からない」と話しています。 トランプ大統領の発言は、習主席との会談を前に中国をけん制していると見られていますが、アメリカは1992年以降、核実験を行っておらず、CNNテレビは「アメリカの政策の重大な転換だ」と報じています。 テレビ長崎 長崎の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
時事通信イタリアの空き家活用モデルで協定 長崎県平戸市とガイア
時事通信 10月30日 10:06
空き家や空き別荘などを活用し、地域一体をホテルとみなすイタリア発祥の理念「アルベルゴ・ディフーゾ」に基づくまちづくりを進めるため、長崎県平戸市と、リゾートを手掛けるガイア(宮城県白石市)が29日、連携協定を結んだ。今後、国内の旅行商談会などで共同プロモーションを展開する。 イタリアの空き家活用策、日本でも 東京〔地域〕 平戸市は今年、提唱者ジャン・カルロ・ダッラーラ氏が会長を務める国際団体から「ア ...
FNN : フジテレビ西九州新幹線「全線フル規格化」でJR・長崎・佐賀の3者協議を年内開催へ 佐賀県の負担解決へ道筋探る
FNN : フジテレビ 10月29日 17:53
... これについてJR九州の古宮洋二 社長は、29日の会見で次のように述べました。 古宮洋二 社長 「(財源負担の)法令改正とかそういう話まで出たというのは、非常に心強く受け止めています」 JR九州と長崎・佐賀両県との3者協議は年内に開催する方向で調整中で、並行在来線やルートなど、様々な課題の解決に向け話したいとしています。 テレビ長崎 長崎の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ「不登校」件数が9年連続増加し過去最多 生活環境の変化、学業不振など「生活リズムの不調」が主因に
FNN : フジテレビ 10月29日 17:24
... 0件で、小・中学校、高校、特別支援学校すべてで増えました。 理由として、他人とのコミュニケーションが苦手になっていることや、SNSの普及でインターネットでのトラブルが増えていることを挙げられています。 県教育委員会では学校や保護者、警察など、関係機関との連携を図って、不登校やいじめの増加に歯止めをかけたいとしています。 テレビ長崎 長崎の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ旧日本軍の加害行為「南京事件」の展示は維持へ 原爆資料館の展示リニューアルへ初の見解
FNN : フジテレビ 10月29日 17:17
長崎原爆資料館の展示のリニューアルで、長崎市は旧日本軍による加害行為「南京事件」についての展示を維持する方針を示しました。 10月23日に開かれた長崎原爆資料館運営審議会の小委員会で、解説パネルの原稿案として、長崎市の担当者が示しました。 市は2026年度(令和8年)末の完成を目指して、展示の一部のリニューアルを進めています。 しかし、原爆投下に至る歴史年表で「南京占領、大虐殺事件おこる」との現在 ...
FNN : フジテレビ「被爆体験者」の救済問題で有識者交え意見交換 被爆者手帳交付へ長崎市の決断促す
FNN : フジテレビ 10月28日 11:51
... を高めようと長崎市で意見交換会が開かれました。 意見交換会は被爆体験者や支援者でつくる長崎被爆地域拡大協議会が開き、27日は有識者を交え10人が参加しました。 長崎被爆地域拡大協議会 池山道夫 会長 「(被爆体験者は)高齢化してるが、みなさんの支援で何とか運動を続けたい」 協議会は2025年4月、被爆体験者に被爆者手帳を交付するよう、厚生労働省などで要請活動を行ったほか、10月14日には長崎市の鈴 ...
FNN : フジテレビ「離島奪還」想定したオスプレイ離着陸訓練を公開 小銃など装備を身に着け乗降手順を確認 佐世保と五島で
FNN : フジテレビ 10月27日 18:25
... 市の福江空港でも隊員の乗り降りの訓練をしました。 陸上自衛隊司令部 大槻 弘樹 3等陸佐 「ローカルのルールにパイロットが慣れていく。さらに練度向上を図るためには 訓練を継続していくことが大事」 オスプレイの訓練は27日までですが、長崎県内では31日にかけて相浦駐屯地のほか対馬や五島など離島でも訓練が予定されています。 テレビ長崎 長崎の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
読売新聞2025年10月の主な地方選挙結果
読売新聞 10月27日 17:00
... 無現 無新 浜田(島根) 三浦大紀 45 1 無新 自、公 無新、無新 大田(島根) 楫野弘和 70 3 無現 自、公 無新(共、社) 玉野(岡山) 柴田義朗 64 2 無現 立 無元、無新 平戸(長崎) 松尾有嗣 49 1 無新 無新、無新 由布(大分) 相馬尊重 70 3 無現 26日 八戸(青森) 熊谷雄一 63 2 無現 無新、無新 鉾田(茨城) 井川茂樹 74 1 無新 無現 春日部( ...
産経新聞離島奪還に当たる陸自水機団がオスプレイで初の本格訓練、南西展開へ 自衛隊統合演習
産経新聞 10月27日 16:59
陸上自衛隊のV22オスプレイに搭乗するため移動する水陸機動団の隊員ら=10月27日、長崎県佐世保市(市岡豊大撮影) 離島奪還を主任務とする陸上自衛隊の水陸機動団が27日、長崎県佐世保市の相浦(あいのうら)駐屯地で、V22オスプレイ4機を使用した本格的な機動展開訓練を初めて行った。陸海空3自衛隊が20日から31日まで各地で行う「自衛隊統合演習」の一環。自衛隊は海洋進出を強める中国を念頭に、水機団とオ ...
FNN : フジテレビ相浦駐屯地でオスプレイ離着陸訓練 隊員100人参加で小銃などの装備も搭載 福江空港でも乗降訓練を実施
FNN : フジテレビ 10月27日 12:00
... の熟度向上などが狙いです。 小銃などの装備も搭載して、隊員が乗り降りする手順などを確認しました。 自衛隊の統合演習の一環で相浦駐屯地で訓練をするのは、7月のオスプレイの佐賀駐屯地配備以降初めてです。 オスプレイは相浦を飛び立ったあと、五島市の福江空港で隊員の乗り降りの訓練を実施。 訓練は、このあと昼過ぎまで行われます。 テレビ長崎 長崎の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
朝日新聞長崎知事選、自民県連は現職を推薦せず 元副知事を推薦へ
朝日新聞 10月27日 07:30
... について改めて説明した大石賢吾知事=長崎県庁、寿柳聡撮影 [PR] 来年2月8日に投開票される長崎県知事選で、自民党県連は26日、選挙対策委員会を開き、現職の大石賢吾氏(43)ではなく、新顔で元副知事の平田研氏(58)を推薦する方針を決めた。両者から推薦願が出されていた。 大石氏は前回知事選時の選挙運動費用や政治資金をめぐって、政治資金規正法違反の疑いで告発され、長崎地検は今年9月、嫌疑不十分で不 ...