検索結果(選挙 | カテゴリ : 政治)

1,440件の検索結果(0.285秒) 2025-06-19から2025-07-03の記事を検索
FNN : フジテレビ参院選きょう告示 17日間の選挙戦スタート 物価高対策や石破政権への評価が争点
FNN : フジテレビ 06:11
... の石破首相は「全くポイントも置かず重点化もしないのをバラマキという。消費税の減税はある意味それに近い」と反論しました。 また、日本保守党と社民党はビデオで減税を訴えました。 選挙戦は3日に公示され、20日の投開票に向け17日間の選挙戦がスタートします。 フジテレビ フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。 政治部 日本の将来を占う政治の動 ...
FNN : フジテレビ市長が単独取材に“ホンネ"…豊橋市の新アリーナ計画継続の賛否を問う住民投票7/3告示 双方の活動が熱を帯びる
FNN : フジテレビ 06:00
... 登市長が、東海テレビの単独インタビューに応じました。 長坂市長は、市議会の激しい反発が誤算だったと本音をもらしました。 長坂市長: 「(市長になって)こんなはずじゃなかったという意味でいえば、市長選で選挙の結果だからノーサイドですよねと思っていたけど、ノーサイドじゃないんだって…」 ニュースONE 市議だった時から住民投票が必要と考えていたとして、市長選への立候補が「住民投票の代わりの選択肢のつも ...
NHK参議院選挙公示にあたり各党の声明
NHK 05:46
参議院選挙の公示にあたって、各党は声明などを発表しました。 ▽自民党 「これからのわが国のあり方が問われる重要な選挙だ。アメリカの関税政策をめぐって世界経済は不透明感を強め、中東情勢の緊迫化によって国際社会はいっそう不安定になってきている。一瞬の隙も許されない状況の中で、その場かぎりの迎合的な政策を進めれば、日本の将来に大きな禍根を残すことになりかねない。目の前の現実と真摯(しんし)に向き合い、正 ...
NHK参議院選挙 きょう公示 物価高対策など争点
NHK 05:23
第27回参議院選挙が3日、公示されます。物価高対策などを争点に今月20日の投票日に向けて、17日間の選挙戦が始まります。 目次 与党側50議席確保で過半数維持 野党側は阻止できるか 今期かぎりで引退予定の議員14人 目次 目次 与党側50議席確保で過半数維持 野党側は阻止できるか 今期かぎりで引退予定の議員14人 【特設サイト】NHK選挙WEB 参院選2025 関連ニュースや特集をお伝えする特設サ ...
読売新聞きょう公示の参院選、政権の「枠組み」も焦点に…与党が過半数失えば政局流動化の可能性
読売新聞 05:10
... 首相指名選挙が行われるかなどの状況を見ながらだ」とも述べ、自民内の動きを注視する考えを示した。 そもそも、少数与党の自公両党にとって、政権の安定に向け、連立の枠組み拡大は課題となっていた。自民内では、連携相手として立民、日本維新の会、国民民主、参政の4党が取り沙汰されているが、いずれも連立入りには慎重な立場だ。 野田氏が自民との「大連立」について「考えていない」と否定するのは、多くの衆院小選挙区で ...
日本経済新聞参議院選挙3日公示 石破政権どう評価、物価高対策が争点
日本経済新聞 05:00
... 価高対策や社会保障が主な争点だ。 日本経済新聞社の2日正午時点の集計では、選挙区から343人、比例から173人の計516人が立候補を予定する。前回は最終的に選挙区367人、比例178人の計545人が届け出た。 参院議員の任期は6年で、3年ごとに選挙を実施し定数248の半分ずつを改選する。今回の改選は選挙区74、比例50で東京選挙区の補充を含め計125議席を争う。 石破茂首相(自民党総裁)は与党の獲 ...
読売新聞[ドキュメント 25参院選]党首 揮毫で思い掲げ
読売新聞 05:00
... 」と書き込んだ。「ワシやタカのような強い鳥は群れない」との意味で、外相として不平等条約改正に尽力した陸奥宗光の言葉だ。 日米の関税交渉は難航している。「ヨーロッパ諸国と連携しながら(米国に) 対峙(たいじ) していくべきではないか」と問われると、「日本には日本の事情がある。他の国と一緒に論ずることはできない」と述べ、群れずに対応することへの理解を求めた。 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース
日本経済新聞参院選攻防ライン、自公50議席以上 立民は野党で「改選過半数」
日本経済新聞 05:00
... 公示された参院選(20日投開票)は定数248議席のうち、改選の125議席(補充含む)を争う。与党が非改選を含めて過半数(125議席)を維持するか、野党が与党を過半数割れに追い込むかが攻防ラインとなる。 自公両党は3年前の参院選で当選した「非改選」が75議席(関口昌一議長含む)ある。参院で過半数を維持するには今回の選挙で最低50議席を得ることが必要になる。 石破茂首相は「非改選とあわせて過半数...
日本経済新聞3連休「中日」の投開票 投票率への影響は?
日本経済新聞 05:00
参院選は7月20日に投開票する。同日は「海の日」を含む19〜21日の3連休の「中日」となる。現行憲法下で、補欠選挙を除き国政選挙で3連休の中日が投開票日になったことはない。連休中はレジャーなどで遠出する人が増えるとみられる。投票率の低下への懸念がある。 中日の投票は浮動票が減り、大きな組織が支える政党に有利に働くとの指摘がある。一方で期日前投票が浸透しており、影響は限定的との見方もあ...
朝日新聞参院選公示、125議席争い論戦へ 石破政権の評価や物価高対策問う
朝日新聞 05:00
参院選2025 [PR] 参院選が3日、公示される。定数248のうち改選の124議席と、東京選挙区の補欠選挙(欠員1)を合わせて125議席が争われる。昨年10月に発足した石破政権への評価が問われ、物価高対策や消費減税の是非、対米関係などを中心に論戦が交わされる見通し。投開票は20日。 石破茂首相(自民党総裁)は「与党で過半数」をめざす。自民、公明両党の非改選は75議席あり、改選66議席から16減ら ...
読売新聞経済・外交 8氏訴え…党首討論会の詳報
読売新聞 05:00
... ての国民に一律2万円を配るというが、選挙のたびにお金を配るのは政治のあり方として適切なのか。 首相 物価上昇に賃金上昇が追いついていない。早く対応する必要がある。本当に困っている人に届くことを目指しているものであり、ばらまきの批判は当たらない。 ――社会保障と税の一体改革で消費税増税を決めた野田氏が食料品に限ってゼロにすると言っている。引き上げで一番苦労した人が選挙前に出してくることに違和感を感じ ...
読売新聞[参院選Q&A]合併選挙とは?…改選と補欠選挙同時に
読売新聞 05:00
... されるが、その改選議席を争う通常選挙に合わせて、非改選分の補欠選挙を行うことだ。立候補受け付けから投開票まで、一つの選挙として実施される。 今回は東京選挙区が該当し、改選6議席に加え、非改選の欠員1を補うため、計7議席を争う。欠員は、昨年の東京都知事選に立候補した議員が自動失職したことで生じていた。 Q 補選は原則、4月と10月に行われる。 A 公職選挙法では、参院の選挙区は改選定数の「4分の1超 ...
毎日新聞「日本人ファースト」参政党なぜ支持拡大? 「国会が左傾化」の声
毎日新聞 05:00
... り、政党要件も満たした。 24年衆院選では比例代表で3人が当選。25年6月末には、日本維新の会を離党した梅村みずほ参院議員が入党を発表し、現在は国会議員5人、地方議員150人が所属する。 参院選では全選挙区に計55人を擁立し、6議席以上を目標とする。公約に「消費税の段階的廃止」「行き過ぎた外国人受け入れ反対」「コメの確保と食の安全」などを掲げ、選択的夫婦別姓や同性婚には反対。日本の伝統的な家族観や ...
読売新聞[参院選2025]きょう公示 物価高 どうにかして コメ・能登復興・米関税 政策求める現場
読売新聞 05:00
... 0日に投開票される参院選について、選挙違反の取り締まり状況(1日時点)を発表した。 警告件数は全国で241件で、前回2022年選挙の同時期と比べて88件減少した。内訳は禁止された方法でポスターを貼るなどの文書掲示違反が最多の209件で、法定外のビラを配るなどの文書頒布違反が17件などだった。 全国の警察は、6月23日に選挙違反取締本部を設置して捜査している。 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュ ...
日本テレビ参院選公示で総務相談話「SNS発信には真偽の確認必要」
日本テレビ 05:00
... を的確に判断することが重要だ」として「情報の真偽をよく確かめてから発信することが必要だ」と強調しました。 一方、村上総務相は候補者や選挙運動関係者に対しても「今回は、ポスターの記載に関する品位保持義務規定や、ポスターにおける営業宣伝に罰則規定を導入する改正が行われて初めての選挙となる」と指摘し、選挙のルールを遵守して、国民の信頼と期待に応えるよう求めました。最終更新日:2025年7月3日 5:00
FNN : フジテレビ橋下徹氏「消費税の上げ下げ1回やってみてよ」安藤優子氏は「『財源足りない』透明化を」参院選控え議論
FNN : フジテレビ 05:00
3日に公示される参議院議員選挙では、物価高対策が争点の1つです。 与党の自民党・公明党は「1人2万円の給付」(※子供・住民税非課税世帯は+2万円)を公約に掲げ、野党は内容に差はあるものの、いずれも消費税の税率を下げることや廃止を掲げています。 関西テレビ「newsランナー」に2日出演した、橋下徹氏は消費税について「物価高のときに国民が困っていたら税率を下げて、十分な時には戻して。税金の上げ下げを一 ...
WEDGE Infinity「減税ポピュリズム」はいらない!高橋是清から現代の日本人が学ぶべきこと
WEDGE Infinity 05:00
... ページ ? 積極財政政策で失敗も 成功もした、高橋是清 1 2 3 次へ 編集部おすすめの関連記事 政治家が続けるバラマキ政策にはもうウンザリ!国民も「クレクレ民主主義」やめ、真の困窮者支援を急げ 「選挙目当てのまやかしはもうやめろ!」あきれる石破首相のバラマキ…インフレによるステルス増税から私たちの生活を守るために必要なこと 2万円支給を「ばらまきではない」という石破首相の政治感覚のなさ、女性と ...
日本経済新聞与野党の参議院選挙公約「分配」鮮明に 給付や減税、成長戦略は小粒
日本経済新聞 05:00
... を堅持した。中国や北朝鮮、ロシアが核戦力の増強を進めるなかで構想実現のハードルは上がる。 立民は集団的自衛権の限定行使を認めた安保法制に関し、違憲と主張する項目の廃止をめざすものの、どこが違憲にあたるのか明確にしていない。国民民主は日米地位協定の見直しを主張する。 【関連記事】 ・参院選の各党政策「効果と財源提示が不十分」 同友会が比較評価・参議院選挙、11党の公約を比べ読み 消費税減税や現金給付
日本経済新聞参議院選挙、有権者は2票投じる 選挙区と比例代表
日本経済新聞 05:00
... よそ半数の参院議員の任期が7月28日に満了するため、夏に参院選が実施されます。選挙区と比例代表あわせて、与野党が125議席を争う見通しです。投票のしくみや、衆院選との違いなどをまとめました。与野党が争うのは125議席今回の参院選は「選挙区」で74人、「比例代表」で50人を選ぶ。ほかに東京選挙区の非改選の補充1人も選出する。計125議席となる。 選挙区選挙で有権者は候補者名を書いて投票する。比...
時事通信参院選公示、過半数焦点に 与党か野党か、20日投開票―物価高・関税で論戦【25参院選】
時事通信 04:27
... に向け選挙戦がスタートする。自民、公明両党が非改選議席を含めた過半数を維持できるかが最大の焦点。立憲民主党など野党は昨年の衆院選に続いて石破政権を追い詰めようと攻勢を掛ける。消費税減税の是非をはじめとする物価高対策、トランプ米政権の関税措置への対応が主要争点となる。 参議院選挙2025 参院の総定数は248。選挙区74、比例代表50の計124が改選対象で、東京選挙区の非改選の欠員1を補う補欠選挙と ...
日本経済新聞みんなでつくる党、ネットの中傷対策提唱 参院選の公約発表
日本経済新聞 02:00
... ンターネット上の誹謗(ひぼう)中傷対策や公選法に重点を置いた内容で、被害者が匿名の攻撃に泣き寝入りせずに済むよう、プラットフォーム事業者に情報開示の協力義務を課し、開示請求手続きの簡素化を提唱した。 選挙ポスターに候補者本人の顔写真掲載を必須とするほか、無責任な立候補を抑制するため、供託金制度の見直しを検討する。 公約は、ネット空間を「『治外法権』の状態にある。匿名性は表現の自由を守る一方、悪意の ...
日本経済新聞参議院選挙の党首討論、給付・減税が前面 首相「最重要は賃上げ」
日本経済新聞 02:00
... 選は3日に公示される。与野党の8党首は2日、日本記者クラブ主催の党首討論会に臨み、物価高対策として現金給付や消費税の減税などの分配政策を前面に訴えた。石破茂首相(自民党総裁)は経済成長に向けて「一番重要なのは賃上げだ」と述べた上で、当面の家計支援として現金給付を実施すると説明した。 日本経済新聞社が2日正午時点で集計した参院選(20日投開票)の立候補予定者は選挙区から343人、比例から173...
日本経済新聞国民民主党・玉木雄一郎代表、選挙後の他党との連携「政策ごとに判断」
日本経済新聞 02:00
国民民主党の玉木雄一郎代表は1日、参院選を前に日本経済新聞などのインタビューに答えた。選挙後の他党との連携は「政策ごとに判断していく」と述べた。与野党問わず協議する姿勢を示した。参院選で改選16議席の獲得を目標にあげた。 所得の増加にくわえて投資の促進と教育・科学技術予算の拡充を通じて「2035年までに名目国内総生産(GDP)1千兆円の経済国家をつくりたい」と話した。経済成長により歳入を増やし財. ...
日本経済新聞みんなでつくる党、参院東京に新人
日本経済新聞 02:00
みんなでつくる党は2日、参院選東京選挙区に新人で会社社長の酒井智浩氏(55)を擁立すると発表した。〔共同〕
テレビ朝日参院選きょう公示 投開票は20日
テレビ朝日 00:32
第27回参議院選挙は3日に公示され、20日に投開票を迎えます。 参議院248議席のうち、6年の任期満了を迎える半数と欠員1つの合わせて125議席を巡る戦いとなります。 全国に45ある選挙区の中で1人のみ当選するいわゆる「1人区」は32あり、主要野党が候補者を調整し一本化して臨むのは16選挙区になります。 1人区の勝敗は、選挙結果に影響を及ぼすため注目されます。 最大の焦点は、衆議院で過半数を割る与 ...
FNN : フジテレビ参院選の3日公示を前に与野党8党党首が討論会で論戦 野党側の“バラマキ"批判に石破首相が反論
FNN : フジテレビ 00:18
参議院選挙が3日に公示されるのを前に、与野党8党の党首が討論会に臨みました。 討論会は日本記者クラブの主催で行われ、冒頭に各党首が一番訴えたい一言をアピールしました。 自民党・石破首相: この国の将来に責任を持つ。 立憲民主党・野田代表: 私は物価高からあなたを守り抜く。 日本維新の会・吉村代表: ズバリ、社会保険料を下げる改革です。 公明党・斉藤代表: 物価高を乗り越える経済と社会保障の構築を掲 ...
時事通信参院選公示で各党談話
時事通信 00:03
... えるのが政治だ。そのために自民党政治を変えるのが今度の選挙だ。社会保障を切り捨て、教育予算を増やさないのに防衛予算だけはうなぎ登り。生活を守り、人生を応援していく。 日本保守党 初めて挑む参院選だ。全員当選を目指す。消費税減税、再生可能エネルギー賦課金廃止、野放図な移民政策の是正により、失われた30年を終わらせる。 #参議院選挙2025 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年07月03日 ...
読売新聞参院選きょう公示、520人が立候補を予定…自公が「過半数」維持できるかが最大の焦点に
読売新聞 00:00
第27回参院選は3日公示され、20日の投開票に向けて17日間の選挙戦に入る。今回の参院選では、改選定数124(選挙区選74、比例選50)と、非改選の東京選挙区の欠員を補う「合併選挙」の1議席を合わせた125議席が争われる。読売新聞社の2日現在の集計によると、約520人が立候補を予定している。 内訳は、自民党79人、公明党24人、立憲民主党51人、日本維新の会28人、共産党47人、国民民主党41人、 ...
日本テレビ深層告知:参院選公示、各党物価高対策を徹底分析
日本テレビ 00:00
【概要】 最新の世論調査から読み解く参院選の行方。「現金給付」「消費減税」、争点の物価高対策を比較する。有権者の判断ポイントとは。また、選挙後に与野党連立の可能性は?石原伸晃氏らと徹底分析する。 【ゲスト】 石原伸晃(元自民党幹事長) 伊藤惇夫(政治アナリスト) 【キャスター】 右松健太(日本テレビ報道局) 【コメンテーター】 伊藤俊行(読売新聞編集委員) 【解説】 伊佐治健(日本テレビ解説委員長 ...
産経新聞ネットの中傷対策提唱、加害者に高額な賠償金課す みんなでつくる党が参院選公約発表
産経新聞 2日 22:26
... 発表した。インターネット上の誹謗中傷対策や公選法に重点を置いた内容で、被害者が匿名の攻撃に泣き寝入りせずに済むよう、プラットフォーム事業者に情報開示の協力義務を課し、開示請求手続きの簡素化を提唱した。選挙ポスターに候補者本人の顔写真掲載を必須とするほか、無責任な立候補を抑制するため、供託金制度の見直しを検討する。 公約は、ネット空間を「『治外法権』の状態にある。匿名性は表現の自由を守る一方、悪意の ...
日本経済新聞参議院選挙、みんなでつくる党の公約要旨 ネットの中傷対策を提唱
日本経済新聞 2日 22:20
... 開示の協力義務を課す。開示請求手続きを簡素化する。事業者の通信履歴(ログ)の保存期間を1年以上に延長する法整備を推進。 被害者を孤立させないため、全国の警察間で被害情報を一元化するデータベースの構築を提起。米国の制度を参考に、加害者に対し高額な賠償金を課す仕組みを導入。 【公選法】 選挙ポスターに候補者本人の顔写真掲載を必須とし、無責任な立候補を抑制するため、供託金制度の見直しを検討する。〔共同〕
読売新聞物価高対策、「現金給付」か「減税」か「両方の組み合わせ」か…与野党8党首が参院選公示を前に論戦
読売新聞 2日 22:14
第27回参院選は3日公示され、20日の投開票に向けて17日間の選挙戦に入る。これに先立ち、与野党8党首の討論会が2日、東京・内幸町の日本記者クラブで行われた。米国の関税措置を受けた日米協議、給付や消費税減税の是非を含めた物価高対策などを巡り、論戦が交わされた。 討論会に臨む(左から)参政・神谷代表、共産・田村委員長、公明・斉藤代表、立民・野田代表、自民・石破総裁、維新・吉村代表、国民・玉木代表、れ ...
時事通信石破首相、日本医師会長と会食 参院選「しっかりやる」
時事通信 2日 22:14
石破茂首相は2日夜、日本医師会の松本吉郎会長らと東京・築地の日本料理店で会食した。出席者によると、首相は3日公示の参院選について「しっかりやります」と語ったという。会食には秋葉剛男内閣特別顧問も同席した。 #石破茂 #参議院選挙2025 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年07月02日22時14分
朝日新聞与党は給付、野党は消費減税 参院選争点は物価高対策に 8党首討論
朝日新聞 2日 21:50
... 会で論戦を交わした。各党が物価高対策として給付や減税を訴え、財源を含めて主要な争点になりそうだ。関税交渉や安全保障を巡る対米外交、「政治とカネ」などの対応にも注目が集まる。20日の投開票へ、17日間の選挙戦が始まる。 約2時間に及んだ討論会。石破茂首相(自民党総裁)が後半、思わず語気を強めた場面があった。自民が公約に盛り込んだ給付金に関する記者とのやりとりだった。 自民の給付案は国民一律2万円を支 ...
産経新聞与野党党首討論会詳報(下) 立民・野田佳彦代表「政権交代の意欲はもちろんある」
産経新聞 2日 21:49
... 田村委員長、公明党の斉藤代表、立憲民主党の野田代表、自民党総裁の石破首相、日本維新の会の吉村代表、国民民主党の玉木代表、れいわ新選組の山本代表=2日午後、東京・内幸町の日本記者クラブ【質疑応答】 ――選挙のたびにカネ(給付金)を配るのは政治のあり方として適切なのか 首相「物価上昇に対する最大の政策は賃金上昇だ。だが、なお物価上昇に賃金上昇が追いついていない。早く対応する必要がある。子供や低所得の家 ...
産経新聞斎藤兵庫県知事 会見詳報 3日公示の参院選 「各候補が法令にのっとり活動することが大事」
産経新聞 2日 21:32
... になる。投票に行っていただくことをお願いしたい。 −−交流サイト(SNS)の誤情報や、2馬力選挙の問題についての見解は SNSが各候補者が政策などを主張する一つの手段になっている。適切に活用していただくことが大事だ。各候補者が法令の趣旨にのっとって活動していただくことが大事だと考える。 −−公選法上、2馬力選挙が認められていないという認識はあるか 各候補者が法令にのっとって立候補し、政策や主張を述 ...
産経新聞参政が党首討論会初参加 神谷氏「移民頼らず」「インフラを外国資本に売ると命に関わる」
産経新聞 2日 21:20
参政党の神谷宗幣代表は2日、日本記者クラブが国政選挙前に開く党首討論会に初めて参加した。参院選公示直前に無所属の現職議員が入党し、主催者側が設定した国会議員5人の参加条件をクリア。討論会で神谷氏は党の主張を展開した。 神谷氏は冒頭発言で「日本人ファーストという言葉で(政策を)まとめた。移民や外国人に頼らない国家運営を提言していきたい」と党の方針を紹介した。 石破茂首相に対しては、トランプ米大統領が ...
FNN : フジテレビ7月20日投開票の参議院選挙 3日の公示を前に立候補受け付けのリハーサル “七つ道具"を手渡すまでの流れを確認
FNN : フジテレビ 2日 21:08
2025年7月3日に公示される参議院選挙に向け、愛知県庁では2日、県の選挙管理委員会の職員らが立候補受け付けの準備を進めていました。 届け出順を決めるくじ引きの方法や必要書類のチェックに加え、選挙運動で必要になる腕章や標旗といった、いわゆる「選挙の七つ道具」を手渡すまでの流れを確認していました。 参議院選挙は7月20日投開票です。 東海テレビ 岐阜・愛知・三重の最新ニュース、身近な話題、災害や事故 ...
Abema TIMES玉木代表「ばらまき2万円、いつ配る?」「2万円全員配るだけの2兆円以上」「事務経費1000億円以上」8党党首の討論会で石破総理を追及 野田代表も“参戦"
Abema TIMES 2日 20:53
【映像】玉木代表&野田代表VS石破総理 この記事の写真をみる(2枚) 2日、参議院選挙公示を翌日に控え、日本記者クラブ主催で8党党首が討論会を行った。 【映像】玉木代表&野田代表VS石破総理 国民民主党の玉木代表は石破総理に「今総理がやろうとしている、言葉は悪いが“ばらまき"2万円、これはいつ配られるのか? そして配るための事務経費をどれぐらいかかると考えているのか? そして最後に、税収の上振れを ...
日本テレビ与野党8党首が討論 “物価高"や“消費税"など議論 参院選公示あすに迫る
日本テレビ 2日 20:41
参議院議員選挙の公示が3日に迫る中、党首討論が行われました。 ※詳しくは動画をご覧ください(7月2日放送『news every.』より) 最終更新日:2025年7月2日 20:41
時事通信石破首相、米関税「国益守り抜く」 立民代表、首脳協議提案―8党首討論・参院選3日公示【25参院選】
時事通信 2日 20:37
... への「バラマキ」批判に対し、「困っている人に早く届くことを目指している」と反論。減税で代替財源を確保できるのか疑問視した。公明党の斉藤鉄夫代表は「物価高対策で消費税率を上げ下げするのは邪道だ」と批判した。 #参議院選挙2025 #石破茂 #野田佳彦 #首相指名選挙 #玉木雄一郎 #田村智子 #山本太郎 #神谷宗幣 #斉藤鉄夫 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年07月02日20時38分
FNN : フジテレビ「参院選 立候補受け付けリハーサル」腕章など選挙の7つ道具受け渡しも確認…本番へ向け入念に準備 岩手県
FNN : フジテレビ 2日 20:35
... 行われました。 7月2日は県選挙管理委員会の職員ら約20人がリハーサルに臨みました。 4人が立候補する想定で行われ、届け出の順番を決めるくじ引きや書類交付の流れを確認しました。 また、街頭活動で使用する腕章や選挙事務所に掲げる標札など、いわゆる「7つ道具」の受け渡しも確認し、7月3日の本番へ向け入念に準備を進めていました。 県選挙管理委員会 吉田瑞彦委員長 「各候補者が選挙運動を開始する一番最初の ...
産経新聞参院選、改選数4の大阪選挙区には19人が立候補を予定 前回の投票率は52・45%
産経新聞 2日 20:34
... 室、同日正午〜午後5時が府庁本館5階の選挙管理委員会事務局で受け付ける。 各陣営は3日に届け出を済ませた後、府内各地で街頭演説を行ったり、ポスターを掲示したりして有権者に支持を訴える。物価高対策や賃上げ、社会保障改革などを主要な争点に舌戦が繰り広げられる見通し。 今回は投開票日が3連休の中日にあたり、各陣営が投票率への影響を注視している。令和4年の前回選挙の大阪選挙区の投票率は52・45%で、前々 ...
FNN : フジテレビあす参院選公示前に与野党8党首が“舌戦" 「指名討論」では自民・石破総裁に質問集中 物価高・“社会保障対策など公開討論
FNN : フジテレビ 2日 20:33
与野党8党首がガッチリ握手。参議院選挙の公示が3日に迫る中、2日午後、日本記者クラブ主催の「党首討論会」が開かれた。まず各党党首が選挙での“一番訴えたい一言"を発表し、続いて行われた「指名討論」では石破総裁に質問が集中した。 各党首が“一番訴えたい一言"発表 各党党首はまず、この選挙で“一番訴えたい一言"を書いたボードを掲げ、重視する政策などを打ち出した。 この記事の画像(23枚) 自民党 石破茂 ...
毎日新聞立共、1人区で候補者調整 理想は「いつの間にか」 安保で隔たりも
毎日新聞 2日 20:33
国会議事堂=平田明浩撮影 参院選の公示を前に立憲民主党と共産党の候補者調整が進み、共産は全国に32ある「1人区」のうち17選挙区で候補者擁立を見送った。両党は「打倒自民」で歩調を合わせるが、安全保障法制についての認識などで隔たりは残り、選挙協力は双方とも支持者の離反を招くリスクを抱える。 「自民党、公明党を少数にしていくという大きな目標というのは、国民多数の声だ」。共産の小池晃書記局長は6月30日 ...
時事通信石破首相は神戸、立民は宮崎 激戦地で党首第一声―参院選【25参院選】
時事通信 2日 20:31
... 共産党の田村智子委員長は池袋駅前、国民民主党の玉木雄一郎代表と日本保守党の百田尚樹代表は新橋駅前、れいわの山本太郎代表と社民党の福島瑞穂党首は新宿駅前に立つ。参政党の神谷宗幣代表は銀座三越前で行う。 #参議院選挙2025 #石破茂 #野田佳彦 #斉藤鉄夫 #江藤拓 #田村智子 #玉木雄一郎 #山本太郎 #福島瑞穂 #神谷宗幣 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年07月02日20時31分
FNN : フジテレビ一足先に高校生が「模擬選挙」 参院選前に“一票の大切さ"学ぶ 岩手県盛岡市
FNN : フジテレビ 2日 20:30
参議院選挙を前に岩手県盛岡市内の高校では7月1日に「模擬選挙」の授業が行われました。 生徒たちは各政党の政策の違いを確認し、一票を投じることの大切さを学びました。 盛岡大学附属高校では政治に関心を持ってもらおうと2021年から「模擬選挙」の授業を実施しています。 1日は年度内に選挙権を得る3年生の生徒約150人が参加し、選挙の流れについて学びました。 授業では実際の政党や政治団体の議員などから直接 ...
毎日新聞現金給付や消費減税、トランプ関税を巡り論戦 8党首討論会
毎日新聞 2日 20:18
... った。 れいわ新選組の山本太郎代表は消費税廃止や1人あたり10万円の給付を訴え、参政党の神谷宗幣代表は「移民や外国人に頼らない国家運営」を目指すとした。 討論会には、現職の国会議員5人以上▽直近の国政選挙の得票2%以上――という政党要件の両方を満たす8党が出席。社民党の福島瑞穂党首は「軍拡に反対だ」として社会保障関係予算などの充実を、日本保守党の百田尚樹代表は恒久的な食料品の消費税率0%を、それぞ ...
産経新聞石破首相「消費減税はばらまき」 国民民主・玉木氏「給付は選挙目的」 党首討論会で応酬
産経新聞 2日 20:16
... 裁)は、現金給付に懐疑的な記者クラブ側の質問に語気を強めて反論した。 自民、公明両党は、国民一律2万円、子供と住民税非課税世帯の大人に2万円を加算する給付を公約に掲げる。国民民主党の玉木雄一郎代表が「選挙目的だ」と断じたのに対し、首相は野党が主張する消費税減税の方が「ある意味、ばらまきに近い」と指摘した。 今回の参院選は物価高対策が最大の争点に浮上し、給付と減税で与野党の主張が割れた。与党は世論調 ...
産経新聞参院選に向け、選管が届け出リハ 奈良選挙区に7人が立候補予定
産経新聞 2日 19:51
... 日に公示されるのを前に、奈良県選挙管理委員会は2日、県庁で立候補届け出のリハーサルを行った。職員約30人が本番に備えた。 職員2人が届け出を行う陣営役となり、立候補の受け付け、届け出順を決めるくじ引き、候補者に交付する街頭演説用腕章などの?選挙七つ道具?の点検と配布といった手順を丁寧に確認した。 届け出は3日午前8時半〜午後5時、県庁5階の第1会議室で受け付ける。 奈良選挙区(改選数1)にはこれま ...
日本テレビ参議院選挙、あす公示 20日の投開票に向け選挙戦スタート
日本テレビ 2日 19:42
参議院選挙が3日公示されます。今月20日の投開票に向けて17日間の選挙戦がスタートします。 参議院選挙は選挙区74、比例代表50の改選124と東京選挙区の非改選の欠員1を合わせた125の議席をめぐって争われます。 主な争点は物価高対策や消費税減税の是非などです。 石破首相は自民党・公明党の与党で50議席を獲得し、非改選の75議席と合わせた過半数の維持を目標としています。これに対して立憲民主党の野田 ...
産経新聞参院選公示を前に届け出受け付けリハーサル 「七つ道具」の交付手順確認 滋賀県選管
産経新聞 2日 19:41
リハーサルでは「七つ道具」の交付手続きなどを確認した=滋賀県庁3日の参院選公示を前に、滋賀県選挙管理委員会は2日、県庁で立候補届け出の受け付けのリハーサルを行い、事務手続きの手順を確認し、本番への準備を整えた。 県選管の職員ら約30人が参加。県選管の吉田清一委員長は「選挙は何より正確であることが重要。落ち着いて正確に行ってほしい」と参加者に呼びかけた。 リハーサルでは、候補者の陣営関係者役の職員が ...
FNN : フジテレビ物価高対策が最大の争点…参院選あす3日公示 17日間の選挙戦へ 立候補受け付けのリハーサルを開催
FNN : フジテレビ 2日 19:38
物価高対策を最大の争点とした参議院選挙は7月3日 公示を迎え17日間の選挙戦に突入します。 3日の公示を前に県庁では、立候補受け付けのリハーサルが行われ、県選挙管理委員会が候補者の届け出順を決めるくじ引きや選挙の七つ道具の配布手順などを確認していました。 立候補予定者は3日 届け出を済ませた後、街頭に出て選挙戦をスタートさせます。 立候補の受け付けは午前8時半から午後5時までで、7月20日に投開票 ...
NHK【全編動画も】参院選前に党首討論会 日本記者クラブ主催
NHK 2日 19:38
... 断をするのか。それにより、総理大臣指名選挙が行われるのか、行われないのかなどの状況を見ながら臨機応変に即応できるようなことは考えたい」と述べました。 保守 百田代表「再び世界を驚かすようなすばらしい国に」 日本保守党の百田代表はNHKの取材に対し「特に重要な政策は減税、間違った再エネ政策の是正、間違った『移民政策』の見直しであり、この3つを大事な柱にしていく。選挙のたびに議席を拡大して、党として大 ...
FNN : フジテレビ参院選は「事実上の政権選択選挙」と橋下徹氏「野党過半数なら消費税下がるかも」 安藤優子氏「経済だよ!バカモン選挙」
FNN : フジテレビ 2日 19:24
... 員選挙。 各地で猛暑日が続く中、関西でも今月20日の投票日まで17日間の戦いが幕を開ける。 今回の選挙で近畿で改選されるのは12議席。6年前の前回選挙では与党が7議席、野党が5議席だった。 この数字が今回の選挙でどう変わるのか、国の未来を占うターニングポイントとなる。 番組では橋下徹氏と安藤優子氏に今回の選挙を一言で表現してもらった。 橋下氏は「事実上の政権選択選挙」、安藤氏は「経済だよ!バカモン ...
産経新聞3日に参院選公示 石破首相、与党過半数維持は「必達目標」 8党首、物価高対策で応酬
産経新聞 2日 19:24
... 支える施策の意義を力説した。共産党の田村智子委員長は、参院選で自公を少数に追い込み消費税減税などを実現すると訴えた。 討論会には他に、れいわ新選組の山本太郎代表、参政党の神谷宗幣代表が参加した。 今回の参院選では、改選124(選挙区74、比例代表50)と、東京選挙区で生じた非改選の欠員補充1の計125議席が争われる。自公が計50議席を獲得すれば、非改選の75議席と合わせて与党として過半数に達する。
FNN : フジテレビ渦中の田久保市長が釈明「経歴は詐称していないが“除籍"」 告発文を"怪文書"と断じるも記載通りの結果に 「公選法上問題ないという結論」 引責辞職は否定
FNN : フジテレビ 2日 19:21
... ません 「経歴詐称はない」 開口一番そう訴えた田久保市長。 しかし… 伊東市・田久保眞紀 市長: 卒業は確認できませんでした。除籍であるとその場で判明しました。しかし私自身が大学を卒業したという経歴は選挙中もこれからも自ら公表していないので、弁護士ともよく確認したところ公選法上問題ないという結論になりました 疑惑となっている「東洋大学を卒業したかどうか」については6月28日に自ら大学へ出向き、卒業 ...
FNN : フジテレビ田久保市長の“学歴詐称"判明で新たな疑惑 議長に見せた卒業証書は偽造? 「大学卒業は勘違いだった」 公職選挙法には抵触しないと繰り返し強調するも菊地幸夫 弁護士は疑問呈する
FNN : フジテレビ 2日 19:13
... 卒業しているという経歴は選挙中も自ら公表していないので、弁護士と確認したところ公職選挙法上は問題ない」と強調した。 確かに田久保市長が5月に行われた市長選に際して作成した討議資料や選挙公報には「東洋大学卒業」の文字は見当たらない。 田久保市長によれば「学歴や経歴に関して自分自身の中で重視していない。そういったことを選挙の公報等で表示して、票を得たいという意識が全くなかったので選挙公報や法定ビラには ...
FNN : フジテレビ【公開討論】与野党8党党首が2時間“舌戦" 質問は自民・石破総裁に集中 軍拡予算、トランプ政権との外交、社会保障の認識、米問題…参院選あす公示
FNN : フジテレビ 2日 19:11
与野党8党首ががっちり握手。 参議院選挙の公示が3日に迫る中、2日午後、日本記者クラブ主催の党首討論会が開かれました。 フジテレビ フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。 政治部 日本の将来を占う政治の動向。内政問題、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸ク ...
日本テレビ【動画】参院選を前に 8党党首討論会(後半)
日本テレビ 2日 19:09
参議院選挙の公示を前に、2日午後、日本記者クラブ主催の8党党首による討論会が行われました。 詳しくは動画をご覧ください。(後半)最終更新日:2025年7月2日 19:09
日本テレビ【動画】参院選を前に 8党党首討論会(前半)
日本テレビ 2日 19:09
参議院選挙の公示を前に、2日午後、日本記者クラブ主催の8党党首による討論会が行われました。 詳しくは動画をご覧ください。(前半) 最終更新日:2025年7月2日 19:09
FNN : フジテレビ橋下徹氏「事実上の政権選択選挙」「野党過半数なら消費税下がるかも」安藤優子氏「いまは経済」参院選前に
FNN : フジテレビ 2日 19:02
... を開けます。 今回の選挙で近畿で改選されるのは12議席。6年前の前回選挙では与党が7議席、野党が5議席でした。 この数字が今回の選挙でどう変わるのか、国の未来を占うターニングポイントとなります。 番組では橋下徹氏と安藤優子氏に今回の選挙を一言で表現してもらいました。 橋下氏は「事実上の政権選択選挙」、安藤氏は「経済だよ!バカモン選挙」と題しました。 ■安藤優子「経済だよ、バカもん選挙」 【安藤優子 ...
NHK参議院選挙 3日公示 519人が立候補予定
NHK 2日 18:59
参議院選挙は7月3日に公示されます。NHKのまとめによりますと、立候補を予定しているのは、選挙区と比例代表、合わせて519人となっていて、物価高対策などをめぐり激しい論戦が交わされる見通しです。 今回の参議院選挙は、248議席のうち、改選の124議席と東京選挙区の欠員の補充を合わせた125議席をめぐって争われます。 NHKが2日午後5時現在でまとめたところ、全国45の選挙区には75の定員に対し、合 ...
産経新聞躍進する参政党 党の強みは「党員参加型」「党員がダメといえば候補になれない」神谷代表
産経新聞 2日 18:59
... )=2日午後、東京都千代田区(奥原慎平撮影)参政党の神谷宗幣代表は2日、日本記者クラブ主催の党首討論会で、党の強みに党員参加型の組織運営を挙げた。「党員は自分たちで考えた政策を実現しようと、街頭活動や選挙を自発的に行っている。こういう仕組みが参政党の強みで特徴だ」と強調した。 毎日新聞の佐藤千矢子論説委員が「右派に位置する人が多様化している。旧自民党支持者の右派の人が多党化し、日本保守党などが誕生 ...
FNN : フジテレビ参院選 どの政党の動画が見られている?再生回数1位自民・2位参政・3位国民…“投票のきっかけ" 3〜4割がネット、YouTubeは1〜2割程 あす公示
FNN : フジテレビ 2日 18:52
いよいよ3日に公示となる参議院選挙。 2日、日本最大級の選挙政治情報サイトの「選挙ドットコム」とコラボして、参院選と動画再生についてお伝えします。 SNSでどの政党のどんな動画がたくさん見られているのか、データをもとにお伝えしていきます。 今回YouTubeにおいて、各政党の直近1週間の動画再生回数を見ていきます。 今回は10党のデータになりますが、2つある政党要件のうちの1つ以上を満たしている1 ...
FNN : フジテレビ参院選 立候補届出受付リハーサル 【鹿児島】
FNN : フジテレビ 2日 18:52
鹿児島県庁では、参議院議員選挙の立候補届出の受付リハーサルが行われました。 3日の参院選の立候補の届け出は県庁で、午前8時半から午後5時まで受け付けられます。 3日のリハーサルでは、約20人の職員が、陣営の関係者と受付役にわかれて届け出順を決めるくじ引きや書類の審査、そして、選挙運動用の腕章などを渡す流れを確認しました。 鹿児島テレビ 鹿児島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信し ...
FNN : フジテレビ参議院選挙の期日前投票所を設営 福島県内203ヵ所 投票率向上へ 3日公示・20日投開票
FNN : フジテレビ 2日 18:45
参議院議員選挙に向けて、期日前投票所が設置された。 福島市では3日公示・20日投開票の参議院選挙に向け、期日前投票所の設営が行われた。福島県内の前回、3年前の投票率は53.4%と、参院選として過去3番目に低く、今回は投票日が3連休の中日(なかび)にあたるため、さらなる低下も懸念。県内203か所に設置される期日前投票所の活用も投票率向上の鍵となる。 福島市選挙管理委員会事務局の菅野信幸(かんののぶゆ ...
NHK参院選 投票率どうなる 3連休中日の投票日は国政選挙で初めて
NHK 2日 18:42
... です。 4コマ漫画に区の選挙のキャラクター「エラビ→」が登場し「期日前投票は5分もかからずできるので行こう」と呼びかけています。 足立区は、去年行われた衆議院選挙や、東京都知事選挙の投票率がいずれも東京23区の中で最も低くなりました。 そこで、区をあげてこうした啓発活動に力を入れたところ、先月の東京都議会議員選挙では投票率が23区中16位まであがったということです。 足立区選挙管理委員会の依田保 ...
FNN : フジテレビ過去最多の7人が乱立 第一声はどこで?現職×新人6人の顔ぶれ 参議院選挙・福井県選挙区
FNN : フジテレビ 2日 18:40
参議院選挙は3日に公示を迎え17日間の選挙戦がスタートします。福井県選挙区には、過去最多となる7人が立候補を予定しています。現職に新人6人が挑む構図です。 【福井県選挙区 立候補予定者】 ▼自民党・現職 滝波宏文氏(53) 滝波氏は、現在2期目で農林水産副大臣を務めています。午前9時から福井市の中央公園で第一声を放ちます。 ▼立憲民主党・新人 藤原和士氏(42) ユーチューバーの「かずえちゃん」で ...
47NEWS : 共同通信第27回参院選、3日公示 32の改選1人区の勝敗が焦点
47NEWS : 共同通信 2日 18:34
... を過半数割れに追い込むことにも意欲を示す。選挙ポスターに品位保持規定を新設した改正公選法が適用される初の国政選挙となる。 共同通信の2日の集計では、520人超が立候補を準備している。 参院選は3年ごとに定数の半数を改選する。今回は2019年当選組が改選を迎える。定数248のうち、124議席(選挙区74、比例代表50)と、非改選の東京選挙区の欠員1を補う「合併選挙」を合わせた計125議席を争う。 首 ...
産経新聞石破首相「バラマキ批判は矮小化」 記者クラブ「選挙の度にカネ配るのはどうか」質問に
産経新聞 2日 18:30
... 住民税非課税世帯にはそれぞれ2万円を加算する。 これについて、記者団からは「物価高対策は本当に困っている人にすると(首相が)言っていた趣旨に反するのではないか」と過去の発言との矛盾を突く質問が出て、「選挙の度におカネを配るのは、政策以前に政治のあり方として適正なのか」と疑問視する声も上がった。 首相は、「物価上昇に対する最大の政策は賃金上昇だ」と述べた上で、「物価上昇に賃金上昇が追い付いていない。 ...
FNN : フジテレビ【参院選】長野県区で「NHK党」新人・加藤英明さん(66)が立候補表明
FNN : フジテレビ 2日 18:28
... 立候補を表明しています。 公示日の3日を前に県の選挙管理委員会は2日、各地に投票を呼び掛ける懸垂幕を掲げました。 県内の参院選の投票率は前回2022年が過去3番目に低い57.70%、その前の2019年が過去最低の54.29%。 今回の投票日は3連休の中日で、投票率の低下も懸念されています。 県選挙管理委員会・戸谷滉平さん: 「国民の代表を決める重要な選挙となりますので、投票所に足を運んでいただけれ ...
FNN : フジテレビ参議院選挙あす公示 宮崎選挙区の構図は 4人が立候補を予定
FNN : フジテレビ 2日 18:22
7月3日に公示される参議院議員選挙。 宮崎選挙区には4人が立候補を予定していて、物価高対策や消費税のあり方などを巡る論戦がスタートします。 現職で3期目を目指す自民党の長峯誠氏は、派閥の裏金問題で116万円のキックバックを受けていたことから逆風の中での選挙となりそうで、県内を地道に回り700以上の企業や団体からの推薦を受けるなど組織を固めています。 立憲民主党の新人で元県議会議員の山内佳菜子氏は、 ...
FNN : フジテレビ参院選3日公示 4人の選挙戦見通し オスプレイ・コメ価格なども争点【佐賀県】
FNN : フジテレビ 2日 18:20
3日公示される参院選。佐賀選挙区はこれまで現職・新人あわせて4人が立候補を表明しています。 これまでに立候補を表明しているのは自民党の現職・山下雄平さん、立憲民主党の新人・富永明美さん、参政党の新人・下吹越優也さん、NHK党の新人・松尾芳治さんの4人です。 2019年と、2013年の選挙ではいずれも山下さんが当選しています。 コメの価格を始めとする物価高騰対策や、選挙期間中に配備が始まる自衛隊のオ ...
FNN : フジテレビ参議院選挙あす公示 県庁で立候補受付リハーサル
FNN : フジテレビ 2日 18:20
... 議院議員選挙が7月3日公示されます。 宮崎県庁で立候補受付のリハーサルが行われました。 参議院選挙は3日に公示され、午前8時半から県庁で立候補の受付が行われます。 リハーサルでは職員を候補者に見立て、立候補の受付手続きを確認。 受付順を決めるくじ引きの後、提出書類に不備がないか確認され届け出が受理されます。 運動員の腕章や個人演説会用の看板など選挙の七つ道具を渡す手順も確認しました。 参議院選挙は ...
読売新聞国民、「空室税」検討を公約に追加…居住しない外国人らの「不動産投機」に課税・税収は家賃補助などに
読売新聞 2日 18:11
... にあると指摘し、税収は住宅購入支援や家賃補助などに振り向ける考えを示した。 日本経済の成長戦略も公表し、「手取りを増やす」「投資を増やす」「教育予算を増やす」からなる「新・三本の矢」によって、2035年をめどに名目GDP(国内総生産)1000兆円を実現すると訴えた。 関連記事 国民民主党の参院選公約 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・国民民主党 国民民主党の選挙速報・最新ニュース
FNN : フジテレビ参議院選挙・福井県選挙区にNHK党の浜田智氏(62)が立候補を表明 UIターン促進、原発依存度の低下を訴え SNSを中心に公約を発信へ
FNN : フジテレビ 2日 18:10
... 院選の公示を前に、福井県選挙区に立候補する政治団体「NHK党」の浜田智氏が2日、会見を開きました。主にSNSを通じて公約を発信していく考えです。 浜田氏は会見で「UIターンで、福井県で大きな家を持って豊かな人生を暮らすということで、福井県を盛り上げていきたい」と意気込みを語りました。 浜田氏は東大阪市在住の62歳で、電子機器メーカーの役員を務めています。前回の参院選では北海道選挙区でNHK党から出 ...
時事通信広島知事選は11月9日
時事通信 2日 18:07
広島県選挙管理委員会は2日、任期満了に伴う知事選の日程を10月23日告示、11月9日投開票と決めた。現在4期目の湯崎英彦知事をはじめ、立候補表明した人はいない。 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年07月02日18時07分
FNN : フジテレビ【参院選】いよいよ7月3日公示直前 岡山県選挙管理委員会が県庁で立候補受付リハーサル【岡山】
FNN : フジテレビ 2日 18:00
... 議員選挙が7月3日に公示されるのを前に岡山県選挙管理委員会が2日、立候補の受け付けの手順を確認するリハーサルを行いました。 リハーサルは、岡山選挙区で4人が立候補するという想定で行われ、県選管の職員約30人が参加しました。 「織田信長候補、4番」 はじめに立候補者役の職員がくじを引いて受け付けの順番を決め、必要な書類を提出しました。その後、書類に記入漏れがないか確認し、街頭演説用の腕章や旗など選挙 ...
FNN : フジテレビ選挙で影響力高まる『切り抜き動画』…ニセ情報相次ぎ規制求める議論に政治系YouTuber「誰のために?」
FNN : フジテレビ 2日 18:00
... 上総務相が動画制作を有償で依頼した場合、公職選挙法の買収罪にあたる可能性を指摘した。 村上誠一郎総務相: 選挙に際し、業者など有償で動画作成を依頼することについて、当該事業者に対しその対価・報酬を支給することは、公職選挙法上の買収罪に該当する恐れがあります。 政治系YouTuberのうしさんは、切り抜き動画に絶対にあってはならないのは「ウソ」だというが、選挙コンテンツの収益について、規制を含めた議 ...
朝日新聞【詳報】首相「自公過半数は必達目標」、未達の場合は? 党首討論会
朝日新聞 2日 17:51
... 、公平、正義、安心を訴える」と主張した。 15:00参政党が初出席 日本記者クラブの党首討論会に、参政党が初めて出席した。 日本記者クラブによると、?所属国会議員5人以上?国政選挙の得票率が有効投票総数の2%以上――という公職選挙法で定める政党要件をいずれも満たすことを討論会の参加条件としている。参政党は、所属国会議員が5人となったことで、いずれの条件も満たしたため、参加することになったという。 ...
産経新聞参院選埼玉選挙区は自民、立民が優勢 残る2議席は公明、国民がリード、共産は出遅れか
産経新聞 2日 17:34
参院選埼玉選挙区の掲示板。3日から候補者のポスターが張られる=2日、さいたま市浦和区第27回参院選(3日公示、20日投開票)の埼玉選挙区(改選数4)は、令和4年の前回選に並ぶ過去最多の15人が立候補し、選挙戦に突入する見通し。ある党の関係者などによると、現時点で自民、立憲民主の2党が優勢とされ、残る2議席を公明、共産、国民の3党が争う構図だが、共産が出遅れているもようだ。各党とも楽観視する雰囲気は ...
朝日新聞好きな政党ランク、国民民主は急落のまま 朝日・阪大ネット意識調査
朝日新聞 2日 17:17
ネット意識と選挙 [PR] 朝日新聞と大阪大の三浦麻子教授(社会心理学)が全国の有権者を対象に始めたインターネットによる意識調査で、有権者が「一番好きな政党」と答えたのは1日現在、自民党が26.7%、立憲民主党が16.5%、国民民主党が15.5%の順だった。 国民民主は3〜5月の調査で20%を超えていたが、6月に15.5%と急落。今回の調査でも同じ値だった。参院選をめぐり、候補者の公認取り消しの影 ...
朝日新聞与野党の事実上一騎打ちか 4人が立候補予定 参院選新潟選挙区
朝日新聞 2日 17:17
選挙 [PR] 参院選の公示を3日に控え、新潟選挙区(改選数1)では現職と新顔の計4人が立候補の準備を進めている。自民党と立憲民主党がそれぞれ擁立する2人による事実上の一騎打ちとなりそうだ。 立候補を予定しているのは、立憲現職の打越さく良氏(57)=社民推薦=、自民新顔の中村真衣氏(45)=公明推薦=、参政党新顔の平井恵里子氏(46)、政治団体「NHK党」新顔の原田公成氏(68)。 再選を狙う立憲 ...
時事通信石破首相「厳粛に受け止める」 参院で与党過半数割れなら
時事通信 2日 17:16
石破茂首相は2日の討論会で、参院で与党過半数割れした場合の対応について「厳粛に受け止めるのは当たり前の話だ」と述べた。 #石破茂 政治 選挙 コメントをする 最終更新:2025年07月02日17時16分
読売新聞日本維新の会の参院選公約
読売新聞 2日 17:00
... 援 ・国際標準のライドシェア制度の導入 ・再生可能エネルギーの導入拡大、次世代原子力発電の推進 ・首都機能を代替できる「副首都」を創設 ・道州制の導入により、効率的な行政実現 ・政党法を制定。政治資金を透明化 関連記事 日本維新の会福岡県総支部が政治資金収支報告書を未提出、無届け団体扱いに…街宣車を停止 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・維新の会 維新の会の選挙速報・最新ニュース
読売新聞国民民主党の参院選公約
読売新聞 2日 17:00
... 早期再稼働に向け、規制機関の体制を強化 ・選択的夫婦別姓の導入 ・政治資金規正法に違反した議員の厳罰化と政党交付金の減額・停止 ・政党のガバナンスを強化する政党法制定 ・インターネット投票の導入 関連記事 参議院香川選挙区、国民・玉木代表お膝元の「農業票」自民が切り崩し狙う…無党派層の取り込みが鍵か 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・国民民主党 国民民主党の選挙速報・最新ニュース
読売新聞社民党の参院選公約
読売新聞 2日 17:00
... 】 ・農家の所得補償を実現 ・食料自給率50%の即時達成 ・有機農業の推進 ・防災省の設置 ・事実婚や同性婚を保護する法整備 ・選択的夫婦別姓の実現 ・候補者や議席の一定数を女性に割り当てる「クオータ制」の導入 ・原発ゼロ、自然エネルギー100%の社会へ 関連記事 ラサール石井氏、社民党から参議院選挙出馬へ 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・社民党 社民党の選挙速報・最新ニュース
読売新聞自民党の参院選公約
読売新聞 2日 17:00
... 除など総合的な対策を推進 ・男女間・地域間での賃金格差を是正。地方への移住などを進め、若者や女性に選ばれる地域づくりを行う ・「違法外国人ゼロ」の取り組み加速化 ・政治資金の透明化と厳正なコンプライアンス(法令順守)を推進 関連記事 全国屈指の保守王国・和歌山、衆院選に続き再び保守分裂…野党も一部連携どまり 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・自民党 自民党の選挙速報・最新ニュース
読売新聞参政党の参院選公約
読売新聞 2日 17:00
... どの詳細情報の開示を義務づけ ・外国人総合政策庁を新設 ・外国人による土地購入を厳格化し、医療保険の利用条件を明確化 ・外国人労働者の受け入れは高度な技術や専門知識を持つ人材を優先し、日本語能力や文化的理解を義務づけ 関連記事 参院選の投票先で4位浮上の参政党、原動力はSNS重視層…国民民主党から乗り換えか 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・参政党 参政党の選挙速報・最新ニュース
読売新聞日本保守党の参院選公約
読売新聞 2日 17:00
... その他】 ・農林水産行政の抜本的見直し ・出入国管理・難民認定法の改正と運用の厳正化 ・日本で起業する外国人経営者向けの在留資格「経営・管理ビザ」の見直し ・皇室典範を改正し、宮家と旧宮家との間の養子縁組を可能にする ・性的少数者(LGBT)理解増進法を改正 関連記事 弁護士の北村晴男氏、日本保守党が参院選比例選に擁立 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 日本保守党の選挙速報・最新ニュース
読売新聞れいわ新選組の参院選公約
読売新聞 2日 17:00
... 食料支援に回す ・原子力発電所は即時、廃止。国が事業者から買い上げ、廃炉を進める ・年齢を問わず、所得のみを要件とする「公的な家賃補助制度」を創設 ・マイナンバーカードは廃止 ・選挙の供託金制度を廃止 関連記事 れいわ新選組が参院選公約、消費税廃止が柱…早期の現金給付や「ガソリン税ゼロ」も 衆議院選挙特設サイト:10/27投開票日の最新状況・候補者など衆院選ニュース れいわの選挙速報・最新ニュース
読売新聞立憲民主党の参院選公約
読売新聞 2日 17:00
... 00兆円を投入。年間250万人の雇用を創出 ・原子力発電所の新増設は認めない。廃炉作業を国の管理下で実施する体制を構築 ・実効性のある避難計画の策定、地元合意がないままの原発再稼働は認めない ・選択的夫婦別姓を実現 関連記事 全国屈指の保守王国・和歌山、衆院選に続き再び保守分裂…野党も一部連携どまり 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・立憲民主党 立憲民主党の選挙速報・最新ニュース
読売新聞共産党の参院選公約
読売新聞 2日 17:00
... とし、石炭火力からの計画的撤退を進め、2030年度にゼロ ・選択的夫婦別姓を今すぐ実現 ・企業・団体によるパーティー券購入を含めた企業・団体献金の全面禁止 ・政党助成金を廃止 ・小選挙区制を廃止し、比例代表中心の選挙制度に 関連記事 全国屈指の保守王国・和歌山、衆院選に続き再び保守分裂…野党も一部連携どまり 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・共産党 共産党の選挙速報・最新ニュース
読売新聞公明党の参院選公約
読売新聞 2日 17:00
... 戻し、流通量を調整 ・避難所環境の改善に向け、TKB(トイレ、キッチン、ベッド)の導入推進 ・災害時に避難所にもなる体育館のエアコン設置加速 ・SNS詐欺や重要犯罪等を取り締まる新たな制度や捜査体制を確立 関連記事 参議院徳島・高知選挙区、自民が元「政敵」を擁立…党幹部の来援や公明との連携で徳島でも浸透図る 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・公明党 公明党の選挙速報・最新ニュース
FNN : フジテレビ参院選 与野党8党党首が討論 自民・公明に対し野党・複数政党が給付や消費税減税などの物価高対策、社会保障対策を掲げる 3日公示
FNN : フジテレビ 2日 16:38
3日の参議院選挙の公示を前に与野党8党党首の討論会が行われています。 日本記者クラブが主催する与野党8党の党首の討論会が2日午後3時から続いています。 冒頭、各党が最も訴えたいこととして、自民党は「この国の将来に責任を持つ」公明党は「物価高を乗り越える 経済と社会保障」と訴えました。 対する野党からは、立憲民主党は「物価高からあなたを守り抜く」、日本維新の会は「社会保険料を下げる改革」、国民民主党 ...
日本経済新聞石破茂首相「どこが違憲か示すべきだ」 安保法制巡る立民公約に
日本経済新聞 2日 16:37
石破茂首相は2日、日本記者クラブ主催の党首討論会で立憲民主党が参院選の公約に安保法制について「違憲部分を廃止する」と明記したことに触れた。「違憲と言うならばどこが違憲ということを選挙前に示すことが必要だ」と主張した。 首相が立民の野田佳彦代表に質問した。 野田氏は安保法...
読売新聞参院選静岡選挙区、2議席に7人出馬予定…自民党と国民民主党の現職に新人5人が挑む
読売新聞 2日 16:26
... 、「母子手帳を改正する必要性」を主張。SNSを中心とした選挙活動の展開を予定する。 無所属新人で不動産賃貸業の村上猛氏は、昨年5月の知事選に続いての出馬となる。リニア中央新幹線事業への反対を掲げており、選挙活動は政見放送に限定する予定だ。 関連記事 静岡県の立候補予定者一覧【参院選2025】榛葉はトップ当選狙う 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・静岡 静岡の選挙速報・最新ニュース
読売新聞参院選長野選挙区、5人の対決か…立憲民主党現職に新人4人が挑む
読売新聞 2日 16:26
参院選は3日に公示される。給付や減税など物価高対策を巡る各党の主張が大きな争点となる見通しで、20日の投開票に向けた選挙戦がスタートする。 県庁前に設置された参院選のポスター掲示板(6月30日、長野市で) 長野選挙区(改選定数1)で立候補を表明しているのは、再選を目指す立憲民主党現職の羽田次郎氏(55)、いずれも新人で自民党の藤田ひかる氏(35)、参政党の竹下博善氏(42)、政治団体「チームみらい ...
読売新聞参院選神奈川選挙区、16人が立候補予定…物価高対策など争点
読売新聞 2日 16:21
... 立候補届け出を受け付けるリハーサルを行った。届け出順を決める抽選や、選挙事務所に掲げる標札や運動員が着用する腕章など、選挙運動のために交付する「七つ道具」を各陣営に説明する手順などを念入りに確認し、本番に備えた。 関連記事 横浜市長選へ、自民党市連会長「擁立を断念する」…一枚岩になって推せる候補が見つからず 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・神奈川 神奈川の選挙速報・最新ニュース