検索結果(自衛隊 | カテゴリ : 政治)

155件の検索結果(0.078秒) 2025-05-04から2025-05-18の記事を検索
産経新聞身元確認、機体回収続く 隊員2人が安否不明となった航空自衛隊T4練習機の墜落事故
産経新聞 19:54
航空自衛隊のT4練習機が愛知県犬山市のため池「入鹿池」に墜落し、隊員2人が安否不明になった事故で、空自は18日、捜索で見つかった体の一部の身元確認を進めた。離陸直後に何らかのトラブルが発生したとみられ、空自は事故原因の特定を急いでいる。 現場では18日も自衛隊や県警、地元消防が機体の回収作業などを続けた。この日は事故直後に油が浮いていた池の西側で重点的に活動。気温30度前後の中、自衛隊員らがボート ...
産経新聞中国軍無人機の飛来数急増 半年弱で2024年に迫る勢い 日本に対応コスト強いる戦略か
産経新聞 18:46
... とが18日、防衛省統合幕僚監部のまとめで分かった。5月17日までに17機が確認され、過去最多だった昨年の20機に迫る勢いになっている。海洋進出を強める中国が海軍艦艇と合わせて運用するケースもあり、航空自衛隊機が緊急発進(スクランブル)で対応している。 防衛省は中国軍機が太平洋上を飛行した場合、特異事案として公表している。推定を含めて中国軍の無人機は令和3年以降、太平洋上での確認が年々増加しており、 ...
産経新聞行司役の枝野幸男憲法審会長が一家言、今国会での自衛隊明記困難 自民党・船田元氏
産経新聞 12:00
船田元氏 憲法改正を党是に掲げる自民党だが、昨年の衆院選で少数与党に陥った結果、自ら要職の衆院憲法審査会長のポストを立憲民主党に譲った。審議は定例日に順調に積み重ねられているとはいえ、憲法改正への道筋は見いだせていない。与党筆頭幹事の船田元氏(自民)に憲法論議の現状と今後について尋ねた。(聞き手 内藤慎二) ◇ 昨年の衆院選を経て、衆院憲法審査会長が枝野幸男氏(立民)に代わった。立民は改憲に慎重な ...
しんぶん赤旗沖縄戦 日本軍の作戦で住民巻き込んだ悲惨な戦争に/デニー知事が会見 歴史わい曲を批判
しんぶん赤旗 09:00
... に賛意を示した参政党の神谷宗幣代表の発言についても、県民の多くが懸念を抱いているのではないかと語りました。 また、沖縄戦で多くの住民犠牲をもたらす「戦略持久」作戦を実行した日本軍第32軍について、陸上自衛隊の幹部候補生学校が肯定的に評価する学習資料を作っていた問題で、記者から質問がありました。 デニー知事は、日本軍の戦時中の資料や沖縄戦の研究などから第32軍の作戦は、本土決戦を遅らせるためだったと ...
しんぶん赤旗東アジアでの平和の準備を/全国革新懇と福岡県革新懇がシンポ/志位・猿田・仲山・纐纈の各氏が発言
しんぶん赤旗 09:00
... 発言を聞く参加者=17日、福岡市博多区 シンポジウム「東アジアでの平和の準備を in福岡」(全国革新懇、福岡県革新懇共催)が17日、福岡市内で開かれました。沖縄と九州が戦争準備の「最前線」とされ米軍と自衛隊の増強が進むなかで「平和の準備」を求めることが運動の緊急課題となっているとして議論が行われました。パネリストとして日本共産党議長の志位和夫全国革新懇代表世話人、弁護士の猿田佐世新外交イニシアティ ...
朝日新聞「有事」の避難受け入れ、ホテルは全て空室? 国の「前提」に戸惑い
朝日新聞 07:00
... 経済効果を狙い、沿岸監視部隊を受け入れた。ただ、国側は後になって電子戦部隊やミサイル部隊の配備を次々と決めており、「誘致時の前提から変わってしまった」と不信感を抱く人もいる。 与那国島に配備された陸上自衛隊の沿岸監視隊=2016年3月28日、沖縄県与那国町 22年には、中国が台湾を取り囲む形で軍事演習を行い、発射された弾道ミサイルが与那国島から約80キロの地点に落下。島民は漁の自粛を余儀なくされた ...
朝日新聞西田議員の「ひめゆり」発言 沖縄戦への「修正」が繰り返される背景
朝日新聞 17日 19:00
... か。 「米軍統治下の1950年、沖縄タイムスが住民証言を元に沖縄戦を記録した『鉄の暴風』を出版し、続いて『那覇市史』や『沖縄県史』、各市町村での体験記録が編まれてきました。72年に沖縄が日本に復帰し、自衛隊が配備されることになると、日本軍とは何だったのかが問い直され、日本軍による住民虐殺の事実が掘り起こされるようになります」 「こうした掘り起こしは、軍隊の支配とは何か、人権侵害がなぜ起きるのか、な ...
EconomicNews陸自が隊員死亡に備え、全葬連と協定したと赤旗
EconomicNews 17日 11:29
陸上自衛隊が全国の葬祭業者らでつくる全国日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)と2月20日に隊員死亡時に備えた協定を締結していた、と日本共産党の機関紙「赤旗」が16日報じた。 防衛省の説明として『各種災害』『武力攻撃事態』『存立危機事態』発生時に『隊員に万が一のことがあった時に備えて』としていると報じている。 全葬連HPでは今年3月時点で47都道府県253市町村、15東京都特別区と災害協定を締結し、遺 ...
産経新聞尖閣周辺、180日連続で中国船が航行 機関砲搭載の4隻 海保巡視船が警告
産経新聞 17日 10:58
手前から南小島、北小島、魚釣島が見えた。海上自衛隊の哨戒機P-3Cから=沖縄・尖閣諸島、2011年10月13日(鈴木健児撮影)尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海外側にある接続水域で17日、中国海警局の船4隻が航行しているのを海上保安庁の巡視船が確認した。尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは180日連続。 第11管区海上保安本部(那覇)によると、いずれも機関砲を搭載。領海に近づかないよう巡視船が警 ...
しんぶん赤旗参院本会議 能動的サイバー防御法案/井上議員の反対討論(要旨)
しんぶん赤旗 17日 09:00
... 別後通信情報は、サイバー攻撃の被害防止という目的以外にも利用可能とする規定まであります。 警察と自衛隊が憲法と国際法が禁じる先制攻撃に踏み込むことを可能としていることも重大です。海外サーバーにアクセス・無害化措置を行えば、相手国から主権侵害と受け止められる可能性は否定できません。 平時・有事にかかわらず、自衛隊が在日米軍へのサイバー攻撃に対しアクセス・無害化措置を実施するとしています。直接攻撃を受 ...
しんぶん赤旗戦争呼び込む危険/能動的サイバー法成立 共産党反対
しんぶん赤旗 17日 09:00
... 強調。政府は通信情報を犯罪捜査に利用することも可能と認めており、国民監視に利用される懸念が全く払拭されていないと指摘しました。 さらに、警察と自衛隊が憲法と国際法が禁じる先制攻撃に踏み込むことを可能としていると強調。日本が直接攻撃を受けていないにもかかわらず、自衛隊が米国と交戦状態にある相手国に対しサーバーに侵入し、機器を使用不能にする「アクセス・無害化措置」を実施すれば、相手国から日本の先制攻撃 ...
FNN : フジテレビ搭乗員か 体の一部発見 自衛隊機墜落2人不明
FNN : フジテレビ 17日 07:41
航空自衛隊の練習機が愛知・犬山市の池に墜落した事故で、16日、搭乗員と思われる体の一部が見つかりました。 中谷防衛相: 本日の捜索活動において、搭乗員と思われる体の一部を発見および収容し、航空自衛隊の小牧基地に搬送いたしました。 14日にT?4練習機が墜落した入鹿池周辺で、自衛隊が警察、消防とともに捜索を行っていたところ、16日午前、体の一部が見つかりました。 損傷が激しいということですが、基地に ...
時事通信通信の秘密、バランスに課題 能動的サイバー防御、野党も賛成
時事通信 17日 07:10
... イバー防御」導入法が成立し、一礼する平将明サイバー安全保障担当相=16日、国会内 増大するサイバー攻撃の脅威に対し、「能動的サイバー防御」導入法は、政府が平時からインターネット上の通信を監視し、警察・自衛隊による無害化措置を可能とすることで、未然の被害防止を目指す。立憲民主党など多くの野党も賛成したが、憲法が保障する「通信の秘密」への影響などの懸念は残った。実効性と国民の権利保護とのバランスをどう ...
NHK「能動的サイバー防御」導入の法律成立 政府 円滑運用向け準備
NHK 17日 06:07
... になります。 また重大な被害を防ぐため、警察や自衛隊が新たに設けられる独立機関の承認を得て攻撃元のサーバーなどにアクセスし、無害化する措置を講じられるようになります。 林官房長官は「サイバー対処能力の抜本的な強化を図るもので、必要な体制の整備と予算や専門的な知見を持つ人材の確保などに取り組み、わが国の安全保障に万全を期したい」と述べました。 政府は警察や自衛隊による措置は来年、通信情報の取得につい ...
日本経済新聞サイバー防御、担い手確保急務 司令塔の「統括室」は夏にも設置へ
日本経済新聞 17日 02:00
政府はサイバー攻撃を未然に防ぐ「能動的サイバー防御」の関連法の成立を受け、人材の育成や確保を進める。2027年中の法施行に向け、攻撃元のサーバーにアクセスしてプログラムを停止させる警察や自衛隊の組織の拡充は急務になっている。 警察庁は25年度にサイバー特別捜査部を56人増やし、180人規模にする。防衛省も27年度末までにサイバー人材を4000人ほどにする。24年度の2400人から6割超の増員にな. ...
FNN : フジテレビ不明の搭乗員とみられる体の一部見つかる 航空自衛隊練習機墜落事故
FNN : フジテレビ 17日 00:25
自衛隊機の墜落事故で、搭乗員と思われる体の一部が見つかりました。 中谷防衛相: 本日の捜索活動において、搭乗員と思われる体の一部を発見および収容し、航空自衛隊の小牧基地に搬送いたしました。 航空自衛隊の練習機が愛知・犬山市の池に墜落した事故では、乗っていた隊員2人が行方不明となっています。 フジテレビ フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信しま ...
テレビ朝日自衛隊機墜落 搭乗員か 体の一部を発見 中谷防衛大臣
テレビ朝日 16日 23:26
愛知県犬山市の入鹿池に航空自衛隊のT4練習機が墜落した事故について、中谷防衛大臣は搭乗員と思われる体の一部を発見したと明らかにしました。 中谷防衛大臣 「搭乗員と思われる体の一部を発見及び収容し、航空自衛隊の小牧基地に搬送致しました」 安否不明となっているのは井岡拓路1等空尉(31)と網谷奨太2等空尉(29)の2人で、入鹿池周辺で見つかった体の一部は損傷が激しいことから防衛省は身元の確認を急いでい ...
テレビ朝日自衛隊機墜落で体の一部を発見 中谷大臣「搭乗員らしきもの」 陳謝し訂正
テレビ朝日 16日 22:56
中谷防衛大臣は自衛隊機の墜落した事故を巡り、「搭乗員らしきものを発見し、収容した」と述べたことについて、改めて会見を開いて発言を訂正し、陳謝しました。 愛知県犬山市の入鹿池で14日、航空自衛隊のT4練習機1機が墜落し、搭乗員2人が安否不明となっています。 自衛隊員などが連日、集中捜索を続けるなかで搭乗者とみられる体の一部が見つかり、小牧基地に搬送しました。 中谷大臣は臨時の記者会見を開き、16日の ...
時事通信中谷防衛相、墜落事故巡り表現陳謝 当初「搭乗員らしきもの」
時事通信 16日 22:35
記者会見で陳謝する中谷元防衛相=16日夜、防衛省 航空自衛隊の「T4」練習機墜落事故を巡り、中谷元防衛相は16日、搭乗員とみられる体の一部が見つかったと臨時記者会見で発表する際、「搭乗員らしきもの」との表現を使った。記者団から不適切と指摘を受け、約1時間20分後に会見をやり直し、「搭乗員と思われる体の一部」と改めた。 不明隊員か、現場で発見 激しく損傷―空自機墜落 中谷氏は2回目の会見で「不十分な ...
朝日新聞中谷防衛相が1時間半後に訂正・謝罪 自衛隊機墜落事故めぐる発言で
朝日新聞 16日 22:21
約1時間半前の発言を訂正し、謝罪する中谷元・防衛相(左)=2025年5月16日午後8時13分、防衛省、小野太郎撮影 [PR] 愛知県犬山市での航空自衛隊T4練習機の14日の墜落事故で、中谷元・防衛相は16日、発見された搭乗員と思われる体の一部を「搭乗員らしきもの」と繰り返し発言した。記者から「体の一部を『もの』と言うのは不適切」と指摘されても撤回しなかった。 約1時間半後に記者団の前に現れた中谷氏 ...
産経新聞「鳥衝突の可能性も」「機体寿命は考えにくい」 空自機墜落で武藤茂樹元空将が見解
産経新聞 16日 21:41
武藤茂樹元空将(酒巻俊介撮影)航空自衛隊のT4練習機が愛知県犬山市のため池に墜落した事故の原因は何か。武藤茂樹元空将が見解を語った。 ◇ 墜落したT4練習機が高度を急激に落としたということはエンジンが推力を失い、上昇できなくなった可能性が高い。 T4はエンジンが2基あり、1基停止しても、もう1基で飛行できる。同時停止はなかなかないが、民間機では鳥の群れに衝突する「バードストライク」で2基同時停止の ...
産経新聞「搭乗員らしきもの」中谷元防衛相、空自機墜落の捜索現場状況巡る発言を修正・謝罪
産経新聞 16日 21:12
2回目の記者会見で、発言について説明する中谷防衛相(左端)=16日午後、防衛省中谷元・防衛相は16日、航空自衛隊のT4練習機が愛知県犬山市のため池に墜落した事故を巡る自身の発言を修正し、謝罪した。最初の記者会見では捜索現場で「搭乗員らしきもの」を見つけたと述べたが、約1時間後に記者会見をやり直し、「搭乗員と思われる体の一部」と表現を改めた。 中谷氏は2度目の記者会見で「隊員の家族の気持ちに十分配慮 ...
産経新聞中谷元防衛相が会見やり直し 空自機墜落の捜索内容の詳細求める質問に
産経新聞 16日 20:28
参院決算委員会で愛知県犬山市で航空自衛隊の練習機が墜落した事故に関し答弁する中谷元・防衛相=14日午後、国会内(春名中撮影)航空自衛隊のT4練習機墜落事故で、中谷元・防衛相が16日夜、捜索内容に関する記者会見をやり直す事態になった。 東京・市谷の防衛省で、最初の会見は午後7時前。「搭乗員らしきものを発見した」と明らかにした。記者団から具体的な状況の質問が相次いだが、詳しい説明を避けた。防衛相は終了 ...
毎日新聞サイバー防御、警察・自衛隊の人材確保急務 給与は民間に及ばず
毎日新聞 16日 20:27
... グラムを停止・削除するなどの無害化を実施するのは警察と自衛隊になる。そのためには、サイバー防御能力の向上が欠かせない。 侵入・無害化は、基本的には警察が対応し、知識や能力を持つ警察官が「サイバー危害防止措置執行官」に指名される。 自衛隊は、政府機関や重要インフラなどが標的となり、外国政府を背景とする高度な攻撃の場合に、警察と共同で対応する。首相は自衛隊に「通信防護措置」の命令を出す。 実施にあたり ...
産経新聞<独自>国家サイバー統括室が7月にも発足 防御法成立 政府は相次ぐ攻撃に体制整備急ぐ
産経新聞 16日 20:14
... 係者が16日、明らかにした。 法案は、官民連携の強化▽通信情報の利用▽侵入・無害化措置の実施―の3本が柱。外国が関与する通信情報を平時から国が監視し、電気や鉄道など基幹インフラへのサイバー攻撃を警察や自衛隊が未然に無害化できるようになる。 国会審議では、サイバー攻撃の脅威が高まる中、野党もおおむね法案に対して理解を示していた。ただ、憲法21条に規定された「通信の秘密」を巡り、立憲民主党、日本維新の ...
日本テレビ防衛省“搭乗員と思われる体の一部を発見した" 航空自衛隊機墜落事故
日本テレビ 16日 19:55
14日に航空自衛隊の練習機が墜落した事故で、防衛省は16日夜、搭乗員と思われる体の一部を発見したと発表しました。 14日に宮崎県の新田原基地所属の練習機T-4が、愛知県の小牧基地を離陸した直後、犬山市の入鹿池に墜落しました。 防衛省によりますと、搭乗していたのは第5航空団飛行群第305飛行隊所属の網谷奨太2等空尉(29)と井岡拓路1等空尉(31)です。 14日から池の捜索が続いていましたが、防衛省 ...
日本テレビ【動画】中谷防衛相が記者団にコメント 航空自衛隊の練習機墜落
日本テレビ 16日 19:54
航空自衛隊の練習機墜落事故について16日夜、中谷防衛相が記者団の取材に応じました。 ※詳しくは動画をご覧ください 最終更新日:2025年5月16日 19:54
産経新聞「高報酬の民間と桁が違う」 自衛隊4千人態勢目指すも中国は3万人 サイバー防御法成立
産経新聞 16日 19:53
... 撃による被害防止の焦点は制度の実効性の確保と実行力の強化に移る。攻撃元サーバーに侵入し無害化する警察や自衛隊に加え、政府側の活動をチェックする独立機関で多くの専門家を擁することが求められる。制度が本格的に始動する令和9年度までに人材を確保、育成できるかが課題となる。 サイバー攻撃への対応に特化した自衛隊の専門部隊は5年度末時点で約2千人にとどまる。9年度までに倍の約4千人に拡充する方針を掲げている ...
読売新聞サイバー攻撃の可能性高ければ警察・自衛隊が相手サーバーに侵入…「能動的防御」関連法が成立
読売新聞 16日 19:27
... 間、外国・国内間の通信に限定し、国内間は除外する。IPアドレス(インターネット上の住所)などを対象とし、メール本文といった通信の本質的な内容は含めない。 サイバー攻撃が行われる可能性が高ければ、警察・自衛隊が相手サーバーに侵入し、プログラムの停止・削除などを行い、機能を停止させる。 新設する独立機関「サイバー通信情報監理委員会」が運用状況を監督し、通信情報の監視や侵入・無害化の事前承認、事後のチェ ...
毎日新聞「能動的サイバー防御」法成立 監視拡大、拭えぬ乱用への懸念
毎日新聞 16日 19:24
... 府は厳格な運用を強調したが、将来的な監視拡大によるプライバシー侵害への不安は拭えないままだ。第三者機関や国会はチェック機能を果たせるのか。実務を担う警察や自衛隊の人材確保策は。本格運用に向けた課題は少なくない。 <関連記事> サイバー防御、警察・自衛隊の人材確保急務 給与は民間に及ばず 「国民の通信情報を政府が取得できる仕組みがいったん出来上がれば、通信情報の範囲や利用が今後どんどん緩和されていく ...
テレビ朝日【速報】愛知・自衛隊機墜落事故 搭乗員とみられる体の一部を収容
テレビ朝日 16日 19:20
愛知県犬山市で航空自衛隊のT4練習機1機が池に墜落した事故で、中谷防衛大臣は搭乗員とみられる体の一部を捜索活動で発見し、収容したことを明らかにしました。 防衛省によりますと、搭乗していたのは井岡拓路1等空尉と網谷奨太2等空尉の2人で、離陸後1分程度、安定した飛行をしたものの、高度約1400メートルから高度を急速に下げ墜落したということです。 中谷防衛大臣は16日午後、練習機が墜落した入鹿池で搭乗員 ...
毎日新聞「感度がないのが驚き」 西田氏の「ひめゆりの塔」発言 識者の声
毎日新聞 16日 19:13
... 和社会学) 石原昌家・沖縄国際大名誉教授=大阪市中央区で2008年6月 元大本営参謀が沖縄戦を調査して、日本軍の非道な行為の数々について「皇軍のなれの果て」と書いたように、沖縄戦がいかに残虐だったかは自衛隊でさえ認識していた。戦争前夜と言われる緊張感がある今、沖縄が伝え続けてきたことを「違う」と言われるのは恐ろしい。 Advertisement 日本軍の沖縄守備隊は沖縄の住民を守るためでなく、本土 ...
FNN : フジテレビ【速報】自衛隊機墜落で搭乗員発見か 中谷防衛相が公表 収容した小牧基地で詳しく確認中
FNN : フジテレビ 16日 18:57
中谷防衛省は16日午後、防衛省で記者団の取材に応じ、愛知県内での自衛隊機墜落事故について「警察・消防とともに現場周辺の捜索を行ってきたところだが、本日の捜索活動において搭乗員らしきものを発見、収容し小牧基地に搬送した」と述べた。愛知県の小牧基地で所要の確認を行っているが、発見されたのは遺体とみられ、損傷が激しいという。 今回の事故は14日午後3時過ぎ、愛知県の小牧基地を離陸したTー4練習機が犬山市 ...
日本テレビ【速報】防衛省「搭乗員らしきものを発見」航空自衛隊の練習機墜落事故
日本テレビ 16日 18:55
14日に航空自衛隊の練習機が墜落した事故で、防衛省はさきほど、行方が分からなくなっていた「搭乗員らしきものを発見した」と発表しました。 最終更新日:2025年5月16日 18:55
NHK「能動的サイバー防御」導入の法律 参院本会議で可決・成立
NHK 16日 18:20
... ー空間の安全保障環境が厳しさを増す中、政府が重要なインフラの関連事業者と協定を結び、サイバー攻撃のおそれがないか監視するため通信情報を取得できるようにするものです。 また、重大な被害を防ぐため、警察や自衛隊が新たに設置する独立機関の承認を得て攻撃元のサーバーなどにアクセスし、無害化する措置も講じられるようにします。 法律は、衆議院で、憲法が保障する「通信の秘密」を不当に制限しないと明記するなどの修 ...
時事通信サイバー防御、27年全面運用 警察・自衛隊が相手方侵入―「通信の秘密」尊重・導入法成立
時事通信 16日 17:09
... 等以上」の能力を目指し、22年策定の国家安全保障戦略に明記された。国内・国外間、日本経由の国外間の通信を平時から取得し分析。攻撃の兆候があれば関与するサーバーに警察と自衛隊が侵入し、攻撃プログラム除去など無害化措置を取る。 政府は警察と自衛隊の合同拠点などを整備。インフラ事業者の能力向上のため、機微情報の共有など官民の連携も深める。事業者には通信機器導入の際の届け出や攻撃を受けた場合の報告を義務付 ...
日本経済新聞サイバー攻撃未然に防ぐ、関連法成立 国が通信監視・企業に報告義務
日本経済新聞 16日 14:30
... からのサイバー攻撃を未然に防ぐ「能動的サイバー防御」導入の関連法が16日の参院本会議で、可決、成立した。自民、公明両党や立憲民主党などが賛成した。国による通信監視や官民の情報共有で攻撃の予兆をつかみ、警察と自衛隊が無害化する措置をとれる体制を築く。 国民生活に影響が大きい施設や機関をサイバー攻撃から守る。電気や水道施設や発電所、鉄道、通信といった重要インフラ施設、政府や自治体などを想定する。...
テレビ朝日サイバー法が与野党の賛成多数で成立 プライバシーの侵害懸念を踏まえ修正も
テレビ朝日 16日 13:04
... した」 「能動的サイバー防御」導入法は、政府が電力や通信などの基幹インフラ事業者と協定を結んで通信情報を取得・分析できるようにするものです。 攻撃のおそれがある場合は、独立機関の承認を得たうえで警察と自衛隊が攻撃元のサーバーに侵入し、無害化する措置を取ることができます。 衆議院の審議でプライバシーの侵害などの懸念をふまえて憲法で定められている「通信の秘密」の遵守や国会への報告内容の明確化、3年後の ...
読売新聞「能動的サイバー防御」関連法案が成立…サイバー対処能力、欧米主要国並みに抜本強化へ
読売新聞 16日 12:48
... 通信情報の監視〈3〉攻撃元サーバーへの侵入・無害化――を柱とする。サイバー攻撃の99%が外国発である現状を踏まえ、外国関連の通信に限って政府が情報を取得・分析し、攻撃の予兆を監視する。必要に応じ警察・自衛隊が相手サーバーに侵入し、プログラムの停止・削除などを行う仕組みだ。 全面施行まで最大2年半の準備期間が設けられており、政府は、制度の運用状況をチェックする独立機関「サイバー通信情報監理委員会」の ...
毎日新聞能動的サイバー防御法が成立 基幹インフラへの攻撃に対応
毎日新聞 16日 12:41
... け、今年2月に関連法案を閣議決定していた。 Advertisement 関連法は政府が平時から通信情報を監視し、「基幹インフラ」に対する攻撃の予兆があれば攻撃元のサーバーに侵入、無害化する権限を警察と自衛隊に付与するのが柱。独立機関「サイバー通信情報監理委員会」が運用を監督し、国会に報告。電気や鉄道などの基幹インフラ事業者に、サイバー攻撃を受けた際の政府報告を義務付ける。 能動的サイバー防御のイメ ...
時事通信フライトレコーダー搭載急ぐ 空自機墜落で防衛相指示
時事通信 16日 11:56
中谷元防衛相は16日の記者会見で、航空自衛隊の練習機「T4」の墜落事故を受け、同型機へのフライトデータレコーダー(FDR)の搭載作業を急ぐよう指示したと明らかにした。防衛省が保有する同型機約200機のうち約60機が未搭載。中谷氏は「必要な予算は付けていく」と述べた。 FDRは飛行の高度や速度などを記録する装置。今回の事故機には搭載されておらず、原因究明が難航するとみられている。改修に複雑な作業が見 ...
産経新聞ブルーインパルス地上展示も中止 T4墜落受け、25日の美保航空祭での飛行は「未定」
産経新聞 16日 11:30
平成27年5月の美保基地航空祭で飛行したブルーインパルス=鳥取県境港市航空自衛隊のT4練習機が愛知県犬山市のため池に墜落し隊員2人が安否不明になった事故を受け、T4を使用している飛行チーム「ブルーインパルス」に影響が出ている。空自は熊谷基地(埼玉県熊谷市)で展示しているブルーインパルスの機体の一般公開を当面中止した。25日に行われる美保基地(鳥取県境港市)の航空祭での展示飛行は未定としている。 熊 ...
47NEWS : 共同通信【速報】飛行記録装置搭載へ予算措置検討と防衛相
47NEWS : 共同通信 16日 11:29
中谷元・防衛相は記者会見で、愛知県犬山市で墜落した航空自衛隊のT4練習機にフライトレコーダー(飛行記録装置)がなかったことを踏まえ、同型機への搭載に向け、必要な予算措置を検討する考えを示した。 中谷元愛知県犬山市
産経新聞空自練習機、記録装置搭載加速へ 墜落事故で中谷防衛相「予算つけていく」
産経新聞 16日 11:22
参院決算委員会で愛知県犬山市で航空自衛隊の練習機が墜落した事故に関し答弁する中谷元・防衛相=14日午後、国会内(春名中撮影)中谷元・防衛相は16日の記者会見で、航空自衛隊のT4練習機が愛知県犬山市のため池に墜落した事故を巡り、同型機へのフライトレコーダー(飛行記録装置)などの搭載に必要な予算を要求する考えを示した。空自が保有するT4約200機のうち、墜落機を含む約60機は記録装置を未搭載だった。 ...
産経新聞ブルーインパルスの展示飛行は当面見合わせ、万博にも影響か 空自練習機墜落で
産経新聞 16日 11:13
大阪・関西万博会場上空で予行飛行を行ったブルーインパルス=4月10日、大阪市此花区の夢洲(恵守乾撮影)中谷元・防衛相は16日の記者会見で、航空自衛隊のT4練習機が愛知県犬山市のため池に墜落した事故を巡り、T4の安全性が確認できるまで同型機を使う空自飛行隊「ブルーインパルス」の展示飛行を当面見合わせる考えを示した。25日に予定していた空自美保基地(鳥取県)の航空祭でのブルーインパルス飛行は中止になる ...
しんぶん赤旗多数の戦死者想定か/陸自 葬祭業界団体と協定/進む戦争する国づくり
しんぶん赤旗 16日 09:00
米軍がかかわる戦争に自衛隊が参戦する「存立危機事態」で、陸上自衛隊員が戦死した場合に備えて、葬祭業の業界団体と陸自が協力協定を結んでいたことが15日、防衛省への取材でわかりました。自衛隊員の戦死を具体的に想定する事態にまで、戦争する国づくりが進んでいることになります。(矢野昌弘) (写真)防衛省=東京都新宿区 (写真)全日本葬祭業協同組合連合会の事務局があるビル(中央)=東京都港区 陸自と協定を結 ...
産経新聞沖縄・石垣港を海上自衛隊と在日米海軍が事実上の拠点化 台湾有事を想定、抑止力向上図る
産経新聞 16日 09:00
... 垣港では近年、海上自衛隊の艦船や船舶の寄港が増加している。今年は4月までに訓練支援艦や護衛艦、掃海艇、水中処分母船などが寄港。昨年は海自最大の艦船「いずも」が石垣島の沖合に停泊した。在日米海軍も1年に1回のペースで艦艇を派遣している。台湾有事が危惧される中、抑止力を示す上で、石垣港は既に日米両艦船にとって事実上の拠点港として機能している。 台湾有事を想定し、政府は明言を避けながらも自衛隊による事実 ...
産経新聞空自隊員が高所作業中に重機に挟まれ、ドクターヘリで搬送も死亡 鳥取・美保基地
産経新聞 16日 01:54
15日午後3時45分ごろ、鳥取県境港市の航空自衛隊美保基地で「30代男性が重機に挟まれ意識がない」と119番があった。基地や地元消防などによると、男性は第3輸送航空隊に所属する自衛隊員(30)で、ドクターヘリで同県米子市内の病院に搬送されたが、約2時間後に死亡が確認された。 航空機の洗浄に使う高所作業車の整備中に、車体とはしごの間に体が挟まれたとみられる。基地司令の富崎秀樹1等空佐は「機材の入念な ...
FNN : フジテレビ「能動的サイバー防御」法案16日成立の見通し インフラへのサイバー攻撃備え政府が通信監視 石破首相「通信の秘密を尊重」
FNN : フジテレビ 16日 00:51
... 、15日の参議院・内閣委員会で石破首相が出席しての質疑が行われました。 国民生活に密接に関わる水道・電気・ガスなどのインフラへのサイバー攻撃に備えて政府が通信を監視し、攻撃の兆候があった場合には警察や自衛隊が相手のシステムに入り無害化することが柱です。 石破首相: 通信の秘密を尊重し、これを不当に侵害することのないよう、法律の規定を確実に順守して参ることは当然のこと。 法案は与党や立憲民主党・日本 ...
FNN : フジテレビ墜落の自衛隊機にフライトレコーダー未搭載 中谷防衛相が同型機への搭載「速やかに努力するよう指示」
FNN : フジテレビ 15日 23:22
愛知・犬山市で墜落した航空自衛隊のT-4練習機にフライトデータレコーダーが搭載されていなかったことを受け、中谷防衛相は15日、全ての同型機への搭載を早急に進めたい考えを示した。 フライトデータレコーダーは、飛行した時間や高度・速度などを記録する装置だが、今回の事故機には搭載されておらず、原因究明が難航する恐れがある。 導入の時期が古いT-4では空自が保有している197機のうち約60機にフライトデー ...
産経新聞空自練習機墜落、管制官に異常伝えず 事態が急速に悪化か
産経新聞 15日 20:23
T4練習機=茨城県の航空自衛隊百里基地航空自衛隊のT4練習機が愛知県犬山市のため池に墜落した事故について、空自は15日、墜落機が離陸直後は管制官と正常に交信していたと明らかにした。その後、異常を伝えることなく墜落しており、事態が急速に悪化した可能性がある。 空自は同日、墜落機にいずれも空自新田原基地(宮崎県)所属の網谷奨太2等空尉(29)と井岡拓路1等空尉(31)が乗っていたと発表した。2人の安否 ...
NHK徹底分析!和歌山県知事選挙 候補者は演説で何を訴えた?
NHK 15日 19:32
... りましたが、特定利用空港に指定された南紀白浜空港は今後、有事を想定して自衛隊が訓練を行うことになります。騒音などの被害が心配されます。またいざ有事となった場合には攻撃対象にもなりかねません。私はこのように県民に危険をもたらす、特定利用空港の指定は撤回します。そして戦争する国づくりを進めることに、くみしません。災害の対策については、自衛隊と直接別途お話をすれば、よいことではないでしょうか。このように ...
日本テレビ【動画】中谷防衛相が記者団にコメント
日本テレビ 15日 18:34
航空自衛隊の練習機が墜落したことなどについて、中谷防衛相が15日午後、記者団の取材に応じました。 詳しくは動画をご覧ください。 最終更新日:2025年5月15日 18:34
テレビ朝日墜落した自衛隊機 離陸から1分後に急降下
テレビ朝日 15日 18:28
航空自衛隊トップの内倉航空幕僚長は14日、T4練習機1機が愛知県犬山市の入鹿池に墜落した事故について、機体は離陸した1分後から急速に高度が下がっていたと明らかにしました。 内倉航空幕僚長 「メートルにしますと約1400メートルになります。おおむね東から南に向けて旋回するなかで高度を失っていったことを確認しております」 内倉空幕長は墜落したT4練習機について14日午後3時6分ごろ、愛知県の小牧基地を ...
テレビ朝日【速報】自衛隊機 離陸直後に高度急低下
テレビ朝日 15日 18:20
愛知県犬山市の池に墜落した自衛隊機は、離陸直後に高度が急低下していたことが分かりました。 航空自衛隊のトップが会見し、T4練習機は離陸後、1分程度は安定飛行していたものの「機体の高度がおよそ1400メートルから急速に低下した」と説明しました。 搭乗者が緊急脱出した際に発信される緊急信号は「確認されていない」としています。
時事通信サイバー防御法案、16日成立 通信監視、無害化で対処
時事通信 15日 17:36
... まえ、2022年策定の国家安全保障戦略で導入を明記。「欧米主要国と同等以上」の能力確保を掲げた。 政府は、日本を経由する外国同士の通信と、国内・国外間の通信を取得・分析し、重大攻撃の兆候があれば警察と自衛隊が攻撃元サーバーに侵入し無害化する。内閣府外局として創設する独立機関「サイバー通信情報監理委員会」が一連の措置を審査する。攻撃者に関する機微な情報をインフラ事業者と共有するなど、官民連携も強化す ...
日本経済新聞航空自衛隊の練習機墜落事故、不明は29歳と31歳の空尉 捜索続く
日本経済新聞 15日 14:30
自衛隊員によって回収された航空自衛隊T4練習機の破片とみられる物(15日、愛知県犬山市)=共同航空自衛隊のT4練習機が愛知県犬山市のため池「入鹿池」に墜落した事故で、自衛隊と県警、地元消防は15日、安否不明となっている隊員2人の捜索を続けた。墜落機にはフライトレコーダー(飛行記録装置)が搭載されておらず、空自の事故調査委員会による原因究明が難航する恐れがある。 中谷元防衛相は15日、T4への記録装 ...
時事通信空自機墜落で防衛政務官派遣 林官房長官「救出に全力」
時事通信 15日 11:57
記者会見する林芳正官房長官=15日午前、首相官邸 防衛省は15日、航空自衛隊の練習機「T4」が愛知県犬山市で墜落した事故を受け、金子容三政務官を現地に派遣すると発表した。愛知県庁や犬山市役所を訪れ、事故状況や今後の対応方針などを説明する。 ごう音響き、水面に破片 「雷落ちたよう」―自衛隊機墜落 林芳正官房長官は同日の記者会見で、行方不明となっている搭乗員2人について「救出に全力を尽くす」と強調。「 ...
47NEWS : 共同通信【速報】速やかな飛行記録装置搭載に努めると防衛相
47NEWS : 共同通信 15日 11:45
中谷元・防衛相は15日の参院外交防衛委員会で、航空自衛隊のT4練習機が墜落した事故を踏まえ「練習機へのフライトレコーダー(飛行記録装置)の速やかな搭載に努めたい」と述べた。 中谷元
FNN : フジテレビ夜を徹して隊員らの捜索続く…自衛隊の練習機が池に墜落した事故 安否不明の2人はベテランと中堅の操縦者
FNN : フジテレビ 15日 11:42
... 入鹿池に2025年5月14日、航空自衛隊の練習機が墜落した事故を受け、現場では安否がわからない隊員2人の捜索が、夜を徹して続けられています。 墜落現場となった犬山市の入鹿池では、15日も自衛隊などがヘリコプターやボートを出すなどして、隊員2人の捜索活動が行われています。 事故があったのは14日午後3時すぎ、小牧基地を離陸して宮崎県の新田原基地に向かう途中だった航空自衛隊のT-4練習機が入鹿池に墜落 ...
テレビ朝日防衛省が墜落機搭乗の隊員氏名を公表 中谷大臣「救助に全力尽くす」
テレビ朝日 15日 11:09
... 員2人は、いずれも宮崎県にある新田原基地の第5航空団に所属する井岡拓路1等空尉(31)と、網谷奨太2等空尉(29)だと発表しました。 自衛隊による捜索は14日夜から今も続いていて、これまでに機体の一部と救命装備やヘルメットなどが回収されています。 15日午後には海上自衛隊などのダイバーによる捜索も予定しています。 中谷防衛大臣は国会で、金子防衛大臣政務官を現地に派遣して事故の状況の確認や関係自治体 ...
日本テレビ自衛隊機墜落事故 不明自衛官2人の身元公表 捜索続く
日本テレビ 15日 10:17
航空自衛隊は、14日午後の練習機の墜落事故について、搭乗していたのは第5航空団飛行群第305飛行隊所属の網谷奨太2等空尉(29)と井岡拓路1等空尉(31)であることを明らかにしました。2人はまだ見つかっていないということです。 網谷2尉が前席に井岡1尉が後席に搭乗していたということで、事故当時、どちらが操縦していたかは明らかになっていません。 航空機の破片らしきものが見つかっているということで、引 ...
産経新聞空自T4練習機墜落事故の搭乗員氏名を公表 安否は不明、愛知・犬山で捜索続く
産経新聞 15日 09:55
自衛隊員によって回収された航空自衛隊T4練習機の破片とみられる物=15日午前5時52分、愛知県犬山市航空自衛隊は15日、愛知県犬山市で墜落した空自のT4練習機を巡り、乗っていた空自隊員2人の氏名を発表した。安否は不明だが、家族の了解を得られたためとしている。 空自によると、T4の前席に網谷奨太2等空尉(29)、後席に井岡拓路1等空尉(31)が乗っていた。いずれも空自新田原基地(宮崎県)の第5航空団 ...
47NEWS : 共同通信【速報】空自機墜落で金子防衛政務官が愛知県訪問へ
47NEWS : 共同通信 15日 09:04
防衛省は15日、航空自衛隊のT4練習機が墜落した事故を受け、金子容三防衛政務官が愛知県庁や犬山市役所を訪問すると発表した。事故の経緯や状況、今後の対応方針を説明する見通し。 防衛省
しんぶん赤旗暮らし・平和・都政を変える確かな力――東京から日本共産党の前進を/東京・池袋大街頭演説 田村委員長の訴え
しんぶん赤旗 15日 09:00
... 「そうだ」、大きな拍手) ところが自公政権は、アメリカいいなりで大軍拡に突き進み、外国を攻撃するミサイルの大量配備、敵基地攻撃のために自衛隊を事実上、米軍の指揮統制下に組み込むという体制づくりまで進めています。国連憲章を無視しているアメリカ。その米軍の指揮統制のもとに自衛隊が入るなどありえないではありませんか。(「そうだ」の声、拍手) 私たちは大軍拡に正面から立ち向かっています。アメリカいいなりで ...
毎日新聞和歌山県知事選告示 2新人が立候補 岸本前知事の死去に伴い
毎日新聞 15日 08:53
... 月1日。 甚大な被害が想定される南海トラフ巨大地震への対応や観光振興、人口減少などの課題を前に、岸本県政の継承か刷新かが争われる。 Advertisement 松坂氏は南紀白浜空港(白浜町)が緊急時の自衛隊使用などを想定した「特定利用空港」に指定されたことを問題視、「軍事利用にもつながる」として争点化を図る。 宮崎氏は岸本氏に副知事に指名された経緯から「遺志を引き継ぐ」と後継を名乗り、子育て支援や ...
NHK石破首相動静 2025年5月14日
NHK 15日 08:47
... 邸着 12:20 八木哲也同党元衆院議員と昼食(〜12:40) 12:41 塩田康一鹿児島県知事、柚木弘文鹿児島県茶業会議所会頭らによる新茶の贈呈。森山裕同党幹事長ら同席(〜12:56) 14:00 自衛隊部隊表彰式(〜14:10) 14:29 伊藤公平慶応義塾長と面会。柿田恭良内閣府科学技術・イノベーション推進事務局統括官、菊川人吾経済産業省イノベーション・環境局長同席(〜14:59) 15:0 ...
時事通信自衛隊活動、世界に拡大 重み増す文民統制―安保法閣議決定10年
時事通信 15日 07:06
... までに国内総生産(GDP)比2%にするなど防衛力の抜本的強化に取り組んでいる。 自衛隊では今年3月に統合作戦司令部が発足し、米軍との指揮統制連携の向上が進められている。野党からは自衛隊が米軍の指揮下に取り込まれると懸念する声も出ている。 同盟国・同志国との連携が深まる一方、任務拡大で隊員のリスクが高まるとの見方もある。自衛隊幹部は「法律は枠組みを決めるものだ。できることでもやらないという判断もあり ...
FNN : フジテレビ目撃した男性「ドーンみたいな音が…」自衛隊の練習機が墜落した池で捜索続く 乗っていた隊員2人の安否不明
FNN : フジテレビ 15日 06:29
2025年5月14日、愛知県犬山市の入鹿池に航空自衛隊の練習機が墜落した事故で、自衛隊は、夜通しで隊員2人の捜索を行っています。 防衛省や警察などによりますと5月14日午後3時すぎ、小牧基地を離陸した航空自衛隊のT4練習機が犬山市の入鹿池に墜落しました。宮崎県の新田原(にゅうたばる)基地に向かう途中だったということです。 目撃した男性: 「飛行機がめっちゃ近くで飛んでるって音がした後に、ドーンって ...
テレビ朝日愛知・入鹿池に自衛隊機が墜落 隊員2人の捜索続く
テレビ朝日 15日 06:15
... していました。 機体修理のため、F15戦闘機を愛知県の小牧基地まで操縦してきた隊員1人をT4練習機で宮崎県の新田原基地に送り届ける途中で墜落したということです。 機体には、原因究明につながるフライトレコーダーなどは搭載されていませんでした。 これまでに、機体の一部と救命装備やヘルメットなどが回収され、自衛隊による捜索が夜通し行われました。 今後、海上自衛隊などのダイバーによる捜索も予定しています。
産経新聞石破日誌5月14日(水)
産経新聞 15日 05:00
石破首相による自衛隊特別賞状表彰式=14日午後、首相官邸(春名中撮影)【午前】7時55分、東京・虎ノ門のホテル「The Okura Tokyo」。フランス料理店「ヌーヴェル・エポック」で小安美和ウィルラボ社長と朝食会。山崎史郎内閣官房参与同席。9時7分、官邸。29分、赤沢亮正新しい資本主義担当相、河西康之内閣官房新しい資本主義実現本部事務局長代理、藤木俊光経済産業省経済産業政策局長。10時8分、東 ...
日本経済新聞14日の石破首相の動静
日本経済新聞 15日 02:00
... 茶を試飲する石破首相。左は自民党の森山幹事長(14日、首相官邸)▽12時 官邸。20分 八木哲也元衆院議員と昼食。41分 柚木弘文鹿児島県茶業会議所会頭らによる新茶の贈呈。森山幹事長同席。 ▽14時 自衛隊部隊表彰式。29分 伊藤公平慶応義塾長。柿田内閣府科学技術・イノベーション推進事務局統括官、菊川経産省イノベーション・環境局長同席。 ▽15時5分 海老原新しい地方経済・生活環境創生本部事務局長 ...
日本経済新聞退職自衛官の年金制度創設、元防衛次官ら提言 人材確保へ処遇改善
日本経済新聞 15日 02:00
提言をまとめた防衛省・自衛隊のOBら、中央は座長の黒江元防衛次官(14日、東京都港区)防衛省・自衛隊の幹部OBらは14日、自衛官の処遇改善を政府に求める提言を公表した。退職者を対象に新しい年金制度を創設すべきだと提起した。自衛隊は慢性的な人手不足に陥っている。人的基盤の強化のため職務の特殊性に見合った十分な対価が欠かせないと訴えた。 人口減少による人手不足を背景に、正規の自衛官は定員24万7千人に ...
日本経済新聞航空自衛隊の練習機、愛知・犬山のため池に墜落 2人搭乗
日本経済新聞 15日 02:00
... するために航空自衛隊が運用している。エンジン2基を搭載した2人乗りで、全幅9.9メートル、全長13.0メートル。アクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」の機体にもT4が使われている。 入鹿池は大規模な農業用ため池で、周辺にテーマパークの「博物館明治村」やホテルがある。 自衛隊航空機、事故相次ぐ 自衛隊航空機の事故は近年、相次いでいる。2024年4月には伊豆諸島の鳥島東方海域で、海上自衛隊の哨戒ヘ ...
Abema TIMES目撃者「急に翻って池の方へ」自衛隊練習機が墜落で2人安否不明
Abema TIMES 15日 01:02
... す。私は墜落したのではないかなと考えております。また、自衛隊の方も墜落をしたというふうにみておりまして、捜索・確認をしております」 現場では、午後4時過ぎから、自衛隊のヘリが捜索を始めましたが、いまのところ、隊員2人の安否はわかっていません。 拡大する T4練習機は、長さ13メートル、幅9.9メートル、高さ4.6メートルの純国産の航空機。 航空自衛隊のホームページでは、脱出装置や機上酸素発生装置を ...
テレビ朝日目撃者「急に翻って池の方へ」自衛隊練習機が墜落で2人安否不明
テレビ朝日 15日 00:53
... おります。私は墜落したのではないかなと考えております。また、自衛隊の方も墜落をしたというふうにみておりまして、捜索・確認をしております」 現場では、午後4時過ぎから、自衛隊のヘリが捜索を始めましたが、いまのところ、隊員2人の安否はわかっていません。 T4練習機は、長さ13メートル、幅9.9メートル、高さ4.6メートルの純国産の航空機。 航空自衛隊のホームページでは、脱出装置や機上酸素発生装置を備え ...
47NEWS : 共同通信【速報】愛知の空自機事故で金子防衛政務官派遣へ
47NEWS : 共同通信 15日 00:33
政府は14日、愛知県犬山市での航空自衛隊練習機墜落を受け、金子容三防衛政務官を15日に現地へ派遣すると決めた。複数の政府関係者が明らかにした。 愛知県犬山市
FNN : フジテレビ小牧基地を離陸した航空自衛隊練習機が愛知県内で墜落…隊員2人安否不明 中谷防衛相は2人の救出に全力あげる考え強調
FNN : フジテレビ 14日 23:57
愛知県内で隊員2人が搭乗した自衛隊機が墜落しました。 機体は、午後3時過ぎに航空自衛隊小牧基地を離陸したT-4練習機1機です。 整備に向かう別の戦闘機と一緒に小牧基地まで飛び、その後、宮崎県の新田原基地に戻る途中でした。 中谷防衛相: 国民の皆さまにご心配をおかけしていること、心からおわび申し上げます。 中谷防衛相は、安否不明の2人の救出に全力をあげる考えを強調しました。 フジテレビ フジテレビ報 ...
テレビ朝日自衛隊機墜落 搭乗は2人の男性隊員 1等空尉と2等空尉 いまだ安否不明
テレビ朝日 14日 23:40
自衛隊機1機が愛知県犬山市入鹿池付近に墜落した事故で、機体の一部が発見されましたが、搭乗していた隊員2人はいまだ見つからず、安否は不明です。 航空自衛隊によりますと、墜落したのは新田原基地所属のT4練習機1機で、愛知県にある小牧基地を14日午後3時6分ごろ離陸し、午後3時8分ごろに犬山市入鹿池付近でレーダーから消えたということです。 中谷防衛大臣は墜落した原因については不明だとしています。 会見し ...
産経新聞墜落の空自T4練習機、フライトレコーダー搭載せず 1尉と2尉が搭乗
産経新聞 14日 22:45
記者会見する航空自衛隊の内倉浩昭航空幕僚長=14日午後、防衛省航空自衛隊トップの内倉浩昭航空幕僚長は14日夜の記者会見で、愛知県犬山市付近で墜落した空自のT4練習機を巡り、いずれも男性の1等空尉と2等空尉が搭乗していたと明らかにした。1等空尉の飛行時間は約1170時間、2等空尉は約480時間だった。 墜落した機体にフライトレコーダーは搭載されていなかったという。
日本テレビ【動画】航空幕僚長が会見 空自練習機墜落
日本テレビ 14日 22:03
航空自衛隊の練習機が墜落したことについて、14日午後、航空幕僚長が会見を行いました。 ※詳しくは動画をご覧ください 最終更新日:2025年5月14日 22:03
産経新聞空自T4練習機の飛行見合わせ 墜落事故受け 内倉浩昭空幕長が会見で示す
産経新聞 14日 21:41
航空自衛隊のT4練習機が墜落した入鹿池で行われる捜索活動=14日午後5時31分、愛知県犬山市航空自衛隊トップの内倉浩昭航空幕僚長は14日夜の記者会見で、愛知県犬山市付近で墜落した空自のT4練習機を巡り、同型機の飛行を見合わせる考えを示した。空自はT4を197機保有している。
日本テレビ【動画】中谷防衛相、航空自衛隊の練習機墜落についてコメント
日本テレビ 14日 19:30
航空自衛隊の練習機が墜落したことについて、14日午後、中谷防衛相がコメントしました。 ※詳しくは動画をご覧ください 最終更新日:2025年5月14日 19:30
47NEWS : 共同通信【速報】現場付近で機体の一部発見と防衛相
47NEWS : 共同通信 14日 19:28
中谷防衛相は航空自衛隊のT4練習機の墜落を巡り「現場付近で機体の一部が発見された。墜落の原因は不明だが、人命の救出に引き続き全力を尽くす」と記者団に述べた。
47NEWS : 共同通信【速報】空自練習機墜落で「国民におわび」と防衛相
47NEWS : 共同通信 14日 19:23
中谷防衛相は防衛省で記者団の取材に応じ、航空自衛隊のT4練習機の墜落について「国民の皆さまにご心配をおかけし、心からおわび申し上げる」と陳謝した。 防衛省
FNN : フジテレビ【速報】中谷防衛相が自衛隊機墜落で陳謝 原因は不明 人命救出に全力あげる
FNN : フジテレビ 14日 19:14
中谷防衛相は14日午後、愛知・犬山市で2人が搭乗した自衛隊機が池に墜落したことについて陳謝した。そのうえで、乗員の人命救出に全力をあげる方針を強調した。 中谷大臣は記者団の取材に応じ、航空幕僚監部に事故調査委員会を立ち上げたことを明らかにしたうえで、「国民の皆様にご心配をおかけしていることを心からおわび申し上げる」と述べた。 フジテレビ フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで ...
テレビ朝日自衛隊機が墜落 「訓練ではなく要務飛行中」航空自衛隊
テレビ朝日 14日 19:03
14日午後、自衛隊機1機が犬山市入鹿池付近で墜落しました。 航空自衛隊によりますと、捜索している機体は宮崎県にある新田原基地所属のT4練習機1機で、愛知県にある小牧基地を午後3時6分ごろ離陸し、午後3時8分ごろに犬山市入鹿池付近でレーダーから消えたということです。 T4練習機は、戦闘機に搭乗するための練習機として使用されています。 搭乗していたのは操縦者2人で、安否は分かっていません。 当該機は訓 ...
47NEWS : 共同通信【速報】空自練習機搭乗員2人の安否確認中と防衛相
47NEWS : 共同通信 14日 17:33
中谷防衛相は参院決算委で、墜落した航空自衛隊のT4練習機の搭乗員2人について「安否を確認中だ。対応に全力を尽くす」と答弁した。
47NEWS : 共同通信【速報】空自練習機墜落、速やかな救難指示と防衛相
47NEWS : 共同通信 14日 17:27
中谷元・防衛相は14日の参院決算委員会で、航空自衛隊のT4練習機の墜落を巡り「速やかな捜索と救難の実施、周辺地域の被害状況確認や関係自治体への迅速な情報提供を指示した」と述べた。 中谷元
日本テレビ墜落の空自練習機、小牧基地を離陸直後にレーダーから消える 2人が搭乗
日本テレビ 14日 16:53
... 官房長官は記者会見で「航空自衛隊の練習機T-41機が愛知県の小牧基地を離陸した直後に墜落したと承知している」と明らかにしました。 その上で「詳細は防衛省で確認中だ」と述べました。 防衛省関係者によりますと、墜落した練習機には2人が乗っていたということです。 午後3時台に宮崎県の新田原基地に向かうため、小牧基地を離陸したところ、直後にレーダーから機体が消えたということです。 自衛隊では航空機で捜索し ...
産経新聞林官房長官「空自機、離陸直後に墜落」 会見で明かす、詳細は確認中
産経新聞 14日 16:51
林芳正官房長官は14日午後の記者会見で、航空自衛隊のT4機1機が愛知県の小牧基地を離陸直後に墜落したと明らかにした。墜落の状況や搭乗者の人数などを含め「詳細は防衛省で確認中だ」と述べた。
日本テレビ林官房長官、航空自衛隊練習機の墜落「承知している」
日本テレビ 14日 16:22
林官房長官は記者会見で「航空自衛隊の練習機T-41機が愛知県の小牧基地を離陸した直後に墜落したと承知している」と明らかにしました。 その上で「詳細は防衛省によって確認中だ」と述べました。 防衛省関係者によりますと、墜落した練習機には2人が乗っていたということです。 最終更新日:2025年5月14日 16:25
47NEWS : 共同通信【速報】空自機1機が墜落と官房長官
47NEWS : 共同通信 14日 16:18
林芳正官房長官は14日の記者会見で、航空自衛隊のT4機1機が愛知県の小牧基地を離陸直後に墜落したと明らかにした。詳細は防衛省で確認中としている。 林芳正愛知県防衛省
産経新聞「安保研究禁止を掲げる学術会議になぜ税金投入するのか」保守党・島田氏「焼け太り法案」
産経新聞 14日 11:34
... テーション方式」を採用する現状の学術会議について「左翼の人間が自分らの仲間をずっと選んできた」と問題視した。 学術会議は令和4年7月にデュアルユース(軍民両用)の先端技術研究については否定しない姿勢を示した。 島田氏は「軍事に特化したような研究はなぜだめなのか。自衛隊が強靭化して、自衛官の命が安全になるなら軍事に特化する研究だっていくらでもやればいい」と指摘した。 学術会議法案巡り維新と共産が応酬
しんぶん赤旗現行の警察法原則を変質/アクセス無害化 井上議員が告発/参院内閣委
しんぶん赤旗 14日 09:00
... から、警察庁は捜査を行わず、国家公安委員会の民主的統制のもとに置くとしています。これに対して能動的サイバー法案では警察庁の警察官が個人の判断で「アクセス・無害化措置」を実施できると批判。自衛隊法改定案は、首相の命令で自衛隊が実施する同措置を警察庁と共同して行うとしており「実態的に首相の命令で警察が動くことになる」と指摘しました。 「アクセス・無害化措置」は警察庁や防衛省で個別に行うため「指摘はあた ...
しんぶん赤旗米戦略に組み込まれる危険/サイバー防御法案 山添議員が追及/参院内閣・総務・外防連合審査会
しんぶん赤旗 14日 09:00
... 提言した「攻撃的サイバー能力」についてただすと中谷元・防衛相は、米国防総省の教範に攻勢的サイバー作戦があることを認め「敵のシステムの物理的損傷や破壊を伴う武力行使に及ぶ行為を含む」と説明。山添氏が今後自衛隊が同能力に取り組むかとただすと「主体的に判断し行う」と述べ、否定しませんでした。 山添氏は、政府は同法案による他国へのサイバー無害化措置は自衛権の行使としての武力行使ではないとするが、サイバー攻 ...
FNN : フジテレビ国内初「地上から艦艇を射撃する“ミサイル"発射訓練」〈6月実施へ〉船に向け演習弾2発…中国による海洋進出など厳しさが増す安全保障が背景
FNN : フジテレビ 14日 08:24
陸上自衛隊は13日、国内で初めて北海道で地上から艦艇を射撃するミサイルの発射訓練を行うと発表しました。 陸上自衛隊は6月「88式地対艦ミサイル」の射撃訓練を、日高の新ひだか町にある静内対空射撃場で行うと発表しました。 気象条件を踏まえた上で6月24日から29日までの間で2日間を予定。 訓練では南西方向の海上で標的となる船に向け演習弾2発を発射します。 中国による海洋進出など、厳しさが増す安全保障環 ...
産経新聞日本とフィリピンの円滑化協定が衆院通過 南シナ海で威圧する中国を防衛協力でけん制
産経新聞 13日 19:11
自衛隊とフィリピン軍の相互往来を容易にする「円滑化協定(RAA)」締結承認案は13日の衆院本会議で、自民、公明、立憲民主各党などの賛成多数で可決され、衆院を通過した。協定は南シナ海で威圧的行動を繰り返す中国を牽制し、安全保障・防衛協力を促進する狙い。近く参院で審議入りする。 日本のRAAは、オーストラリア、英国に次いで3カ国目。 フィリピンを巡っては、同志国軍に防衛装備品などを供与する「政府安全保 ...
産経新聞国内初の地対艦誘導弾実射訓練、北海道で6月末に実施 洋上に向け2発 陸自計画
産経新聞 13日 18:25
陸上自衛隊は13日、国内初実施となる地対艦誘導弾の実射訓練に関し、6月末に北海道新ひだか町の静内対空射撃場で行うと発表した。「88式」を使い、爆発しない演習弾2発を数十キロ先の洋上に向け発射する。 陸自によると、日程は6月24〜29日で、射撃場から南西に広がる半径約40キロの訓練水域に浮かべた無人の標的船に向け発射。船に近づいたら出力を止め、洋上に落とす計画だ。 燃料は少量で、域外への落下や汚染の ...
朝日新聞国内初の長射程ミサイル訓練、6月に北海道で 海上の標的に発射
朝日新聞 13日 17:14
「88式地対艦ミサイル」の米国での発射訓練=陸上自衛隊提供 [PR] 陸上自衛隊は13日、陸から海上の艦艇を攻撃する「88式地対艦ミサイル」の発射訓練を6月下旬に静内対空射撃場(北海道新ひだか町)で実施すると発表した。百数十キロの長射程となるミサイルの実射訓練を国内で行うのは初めてとなる。 陸自によると、北海道を拠点とする北部方面隊が、爆薬の入っていない演習弾を海上の標的の船に向けて発射する。訓練 ...