検索結果(維新 | カテゴリ : 政治)

899件の検索結果(0.082秒) 2025-10-24から2025-11-07の記事を検索
日本経済新聞自民・維新、連立合意実行へ5協議体設置 社会保障・選挙制度など
日本経済新聞 02:00
自民党と日本維新の会は6日、連立政権の合意書に盛り込んだ政策の進捗を管理する実務者協議会の初会合を国会内で開いた。協議会は▽政治資金▽選挙制度▽憲法改正▽社会保障▽統治機構改革――の5つの協議体の進捗状況を確認する。 協議会の顧問に自民党の萩生田光一幹事長代行、維新の馬場伸幸前代表が就く。来週から5つの協議体でそれぞれ議論を開始する。維新はインテリジェンス(情報の収集・分析)に関する協議体の設置. ...
FNN : フジテレビ維新・吉村代表「色々やり方あった」藤田共同代表の会見に「newsランナー」で言及 「デザイン業務なめすぎ」「商取引を知らない」発言で波紋
FNN : フジテレビ 00:11
日本維新の会の吉村代表が、関西テレビ「newsランナー」に出演し、公金支出問題をめぐる藤田共同代表の説明について「色々やり方はあった」と言及しました。 維新の藤田共同代表は、自身の公設秘書の会社にビラのデザイン・印刷費などとして、公金である政党交付金などから約2000万円を支出していました。 藤田共同代表は会見で適法だと主張した上で、「デザイン業務なめすぎ」「商取引を知らないだけ」などと報道に反発 ...
FNN : フジテレビ外国人政策や労働時間など論戦 高市首相に参政・神谷代表ら質問
FNN : フジテレビ 6日 23:48
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
日本経済新聞6日の参院代表質問の詳報
日本経済新聞 6日 23:00
... 進めるのか。クマ被害への対策は。 西田実仁氏(公明) 首相は不記載議員を内閣に入れないと言っていた。どのような判断基準なのか。地方の公立高校への支援なくして高校無償化の目的は果たされない。 浅田均氏(維新) OTC類似薬の保険適用見直しで医療費全体の削減を実現すべきだ。 神谷宗幣氏(参政) 国民が削減すべきと感じているのは議員定数ではなく、外国人の受け入れ数だ。 塩村文夏氏(立民) 上野賢一郎厚生 ...
FNN : フジテレビNY市長選「多文化共生で政治家の人種も変わる。明日は我が身だ」参政・神谷代表 日本政治は「日本人が責任を」
FNN : フジテレビ 6日 22:52
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
テレビ朝日定数削減など5テーマ議論 来週から本格化 与党実務者協議会が初会合
テレビ朝日 6日 21:24
1 自民党と日本維新の会は議員定数の削減など連立合意書に並べた政策の進捗を管理するための「与党実務者協議会」の初会合を開きました。来週、この下にテーマ別の5つの協議体を立ち上げます。 自民党 井上幹事長代理 「それぞれの協議体が来週中にはキックオフしてもらいたいと、課題に積極的にスピーディーに取り組んでもらいたい」 日本維新の会 金村幹事長代理 「それぞれの協議体でしっかり議論していこうじゃないか ...
FNN : フジテレビ高市首相と“初対決"参政・神谷代表「削減すべきは外国人の受け入れ数」 立憲・塩村氏に首相は「初の女性財務相誕生にも注目を」
FNN : フジテレビ 6日 21:12
... 現金給付、この方がずっと早期に実施でき、確実に経済成長しますよ。 消費税減税と現金給付について高市首相は…。 高市首相: 消費税率の引き下げにつきましても選択肢として排除したものではなく、自民党と日本維新の会の連立合意において“検討課題"になっています。 現金給付については何度もおっしゃっていただきましたけれども、致しません。 論戦の舞台は7日からは予算委員会に移る。 (「イット!」11月6日放送 ...
産経新聞定数削減、社会保障、政治資金、副首都、改憲…自民と維新が合意実現へ5つの協議体設置
産経新聞 6日 21:10
... ながら政策実現に向けて努力していきたい」と語った。維新側会長の金村龍那幹事長代理は「本当の信頼関係につながる議論をしていきたい」と述べた。 初会合では、与党実務者協議会の下に、議員定数削減を含む選挙制度改革▽社会保障改革▽政治資金▽維新が掲げる「副首都構想」など統治機構改革▽憲法改正−を集中的に検討する協議体を個別に置き、議論を進めることを確認した。維新は安全保障・インテリジェンスに関する協議体の ...
産経新聞「誰と話せば…」「赤子の手ひねるようなもの」 初めての税制改正で自民も維新も手探り
産経新聞 6日 21:00
... か、やってみないとわからない」と漏らす。 維新も不安を抱える。かつて首相も口出しできない「聖域」と呼ばれた自民税調の幹部は、自民内の政局でもまれた百戦錬磨の玄人が少なくない。これに対し、維新税調幹部は当選回数が少ない若手が中心となる。 政治家の力量と当選回数は必ずしも相関しないが、経験の多寡は交渉を左右する要因の一つになる。維新幹部は「自民税調幹部から見れば維新のメンバーは赤子の手をひねるようなも ...
東京新聞自民幹部が連立合意を批判「定数削減、一勢力だけで決めるのは違和感」 選挙制度を含め「与野党で議論を」
東京新聞 6日 20:54
自民党の古川禎久幹事長代理は6日、自民と日本維新の会が今国会中の成立を目指す衆院議員定数の1割削減について「選挙制度は民主主義の根幹を支える制度。一勢力が決めるというのではいけない」と異論を唱えた。国会内で記者団に語った。 額賀衆院議長(左から2人目)らに議員定数問題に関する申し入れをする選挙制度改革議連のメンバー=6日、国会で(佐藤哲紀撮影) 古川氏は政治改革に関する超党派議員連盟の共同代表。議 ...
産経新聞NISA「つみたて投資枠」対象年齢拡大も 金融所得増税に懸念 税制改正議論本格化へ
産経新聞 6日 20:29
年末の税制改正ではNISAの拡充など金融関連の税制が焦点の一つになっている=東京都中央区の東京証券取引所令和8年度税制改正に向けた自民党税制調査会の議論が来週にも本格化する。公明党に代わり日本維新の会が与党入りするなど、新体制となった与党税調間でどのような議論が展開されるか、注目される。主要な論点の一つが、少額投資非課税制度(NISA)の「つみたて投資枠」の対象年齢拡大だ。若年層にも門戸が開かれれ ...
Abema TIMES「強行するのはなぁぜなぁぜ?」れいわ・山本代表が高市総理を“おちょくり"非難?「季節ごとに10万円の一律給付が必要」「総理、国民殺す気ですか?」
Abema TIMES 6日 20:16
... これを盛り込むこととしており、暮らしの安全を確実、かつ迅速に届ける」と答えた。 高市総理は最後にもう一度「現金給付につきましては、何度もおっしゃっていただきましたが、いたしません」と完全否定した。 (ABEMA NEWS) 【映像】スカートが短い!キャスター時代の高市早苗氏 維新・藤田共同代表「『しんぶん赤旗』は共産党の部門、そういう人がピンポンピンポン来て」 “#りんたろー逮捕へ"に本人の思いは
NHK自民と維新 連立合意の政策実現に向け5つのテーマごとに検討へ
NHK 6日 20:16
自民党と日本維新の会は、連立合意に盛り込まれた政策の実現に向けて、衆議院議員の定数削減や社会保障制度改革など合わせて5つのテーマごとに協議体を設置し、両党の実務者で検討を進めることになりました。 自民党と日本維新の会は6日午後、連立合意に盛り込まれた政策の実現に向けて、進捗(しんちょく)を管理するために設けた協議会の初会合を開きました。 この中で、自民党側の会長を務める井上 元万博担当大臣は「どの ...
毎日新聞自民と維新の実務者協議会が初会合 当面は5分野で合意形成図る
毎日新聞 6日 20:15
... 、維新の馬場伸幸前代表が加わり、政策協議の加速を促す方針だ。 定数削減を担当する協議体トップは自民が加藤勝信前財務相を、維新は浦野靖人衆院議員を起用した。自民では従来、逢沢一郎元国対委員長が選挙制度改革の実務トップを担ってきたが、逢沢氏は維新が掲げる議員定数削減に反発。協議を円滑に進めるため、窓口役を加藤氏に交代させる。 統治機構改革の協議体は、維新にとって肝いりの「副首都構想」の具体化を担う。維 ...
FNN : フジテレビ【単独取材】記者の名刺公開 吉村代表「読売や毎日にやってはダメだが赤旗は共産党の機関紙。『共産』対『維新』の問題」と藤田共同代表を擁護
FNN : フジテレビ 6日 20:07
... ただいた」とし、改めて問題はないとの認識を示した。 ■記者の名刺公開は『対抗手段』 記者の名刺画像を削除する必要はないのかと問われた、吉村代表は次のように述べ、 藤田共同代表を擁護した。 【吉村洋文・維新代表】「重大な税金還流ということで(しんぶん赤旗の)取材が入ったが、『そうじゃない、こういう事情だ』と説明の回答文書を送っている。しかも1日以内に回答せよ(という条件で)。 しんぶん赤旗は共産党の ...
FNN : フジテレビ「ルールを作っていなかった代表の自分の責任」と維新・吉村代表 “藤田共同代表が秘書の会社に公金支出問題" 維新支部や馬場顧問の政党支部でも支出発覚「きちんと仕事する会社で問題意識を持てていなかった」と釈明
FNN : フジテレビ 6日 19:52
日本維新の会の藤田共同代表が、自身の公設秘書の会社に公金を支出したと報じられた問題では、吉村氏が代表を務める日本維新の会の大阪府総支部も100万円を支出したことがわかっていた。 そしてさらに、この会社に対して維新の馬場伸幸顧問が約19万円、大阪維新の藤田あきら市議も約240万円を支出していたこともわかった。 この状況について関西テレビ「newsランナー」で吉村代表は、「藤田共同代表の秘書の会社が、 ...
時事通信自維、合意実現へ5協議体 副首都など、来週スタート
時事通信 6日 19:52
与党実務者協議会に臨む自民党の井上信治幹事長代理(中央右)と日本維新の会の金村龍那幹事長代理(同左)=6日午後、国会内 自民党と日本維新の会は6日、「副首都」構想の実現や衆院議員定数の削減など連立政権樹立の合意事項の履行に向け、与党実務者協議会の初会合を国会内で開いた。5分野で協議体を設け、それぞれ来週中に議論を始めることを確認した。 協議体を設置するのは(1)政治資金(2)選挙制度(3)憲法改正 ...
毎日新聞定数削減は全党入り協議会で議論を 超党派議連、衆院議長に申し入れ
毎日新聞 6日 19:36
... 区で、平田明浩撮影 衆院選挙制度の抜本改革を目指す超党派議員連盟のメンバーが6日、額賀福志郎衆院議長と面会し、自民党と日本維新の会の連立合意書に盛り込まれた衆院議員の定数1割削減について、議長のもとで全党派の代表者が参加する衆院選挙制度協議会で議論を進めるよう申し入れた。 自民と維新の連立合意書では、衆院の定数1割削減に向けて今国会で法案を提出し、成立させるとしている。面会後、議連の共同代表を務め ...
朝日新聞定数削減、全党派参加の協議会で議論を 超党派議連が自維合意に反対
朝日新聞 6日 19:19
... 賀福志郎衆院議長(中央)らに申入書を手渡す「政治改革の柱として衆議院選挙制度の抜本改革を実現する超党派議員連盟」の議員ら=2025年11月6日午後1時30分、国会内、岩下毅撮影 [PR] 自民党と日本維新の会が訴える衆院議員定数の1割削減について、超党派議員連盟は6日、衆院議長の下に置かれている「選挙制度に関する協議会」で議論を進め、来春に具体的な結論を得るよう額賀福志郎衆院議長に申し入れた。自維 ...
朝日新聞自維連立の行方占う「与責」が本格始動 自公政権にならうも残る不安
朝日新聞 6日 19:19
... 策責任者会議で発言する自民党の小林鷹之政調会長(右)。左は日本維新の会の斎藤アレックス政調会長=2025年11月6日午後0時15分、国会内、岩下毅撮影 [PR] 自民党は6日、連立を組む日本維新の会と「与党政策責任者会議」(与責)を開き、与野党6党で合意した「ガソリン減税」を了承した。与責は自公政権下で培った枠組みで、政策決定の最終関門。維新ともその機能を果たしていけるのか、自維連立の試金石となる ...
毎日新聞参政党・参院本会議で初の代表質問 神谷氏、外国人受け入れ削減要求
毎日新聞 6日 18:58
... めないまま受け入れを拡大した結果、国民には不安と不満が広がっている」と主張。「今、国民が削減すべきだと感じているのは、議員の定数ではなく、外国人の受け入れ数だ」と述べ、高市早苗首相(自民党総裁)が日本維新の会との連立合意に議員定数削減を盛り込んだことを皮肉った。 Advertisement これに対し、首相は4日に外国人政策に関する関係閣僚会議を新設したことに触れ、「今後の外国人の受け入れの基本的 ...
Abema TIMES「消費税減税やるやる詐欺」れいわ・山本太郎代表が与党だけでなく野党もぶった切る
Abema TIMES 6日 18:57
... 190日間も国会が開かれたが、国民民主の議員が国会で消費減税の必要性を政府に求めたのはたった2回。れいわ新選組は45回。議席数も質疑時間もずっと私たちより多いのにやる気出してもらっていいですか。そして維新。連立入りする直前、テレビ番組で吉村代表は『消費税減税も連立の重要条件』と掲げた。が、数日後連立入りが決まると藤田共同代表は、消費税について事実上先送りになったと手のひら返し。参政党に至っては消費 ...
デイリースポーツ衆院定数減「与野党で議論を」
デイリースポーツ 6日 18:54
衆院選挙制度改革を目指す超党派議員連盟は6日、額賀福志郎衆院議長と国会内で面会し、自民党と日本維新の会が連立政権合意に盛り込んだ衆院議員定数1割削減を巡り、衆院に設置された与野党協議会で議論するよう申し入れた。定数削減は「選挙制度の在り方と切り離せるものではない」として、制度改革と一体で来年春をめどに結論を得るべきだとした。 議連共同代表を務める自民の古川禎久幹事長代理は連立合意に関し、記者団に「 ...
NHK高市首相 外国人政策 “受け入れのあり方 調査や検討進める"
NHK 6日 18:52
... でのレアアースをめぐる開発について「レアアースの多様な調達手段を確保することは日米双方にとって重要であり、日米間の具体的な協力の進め方を検討していく」と述べました。 維新 浅田参院会長“基礎的財政収支黒字化 所信表明になぜない" 日本維新の会の浅田参議院会長は、財政健全化の指標であるプライマリーバランス=基礎的財政収支について「プライマリーバランスの黒字化という表現は、ことしの骨太の方針でも掲げら ...
47NEWS : 共同通信衆院定数減「与野党で議論を」 自民幹部、連立合意に異論
47NEWS : 共同通信 6日 18:51
衆院選挙制度改革を目指す超党派議員連盟は6日、額賀福志郎衆院議長と国会内で面会し、自民党と日本維新の会が連立政権合意に盛り込んだ衆院議員定数1割削減を巡り、衆院に設置された与野党協議会で議論するよう申し入れた。定数削減は「選挙制度の在り方と切り離せるものではない」として、制度改革と一体で来年春をめどに結論を得るべきだとした。 議連共同代表を務める自民の古川禎久幹事長代理は連立合意に関し、記者団に「 ...
産経新聞維新・横山副代表「われわれは?政治ごっこ?ではない」 公金支出疑惑で対応と前進を強調
産経新聞 6日 18:46
... 違う」との見解を示した。 一方で「身を切る改革を掲げる維新だからこそ求められる水準がある」とし、党内で同様の事案がないか調査するなど必要な対応を取り、ルールを作る方針を示した。 横山氏は「われわれは、政治ごっこのためではなく、政策実現のために集まっている集団。トラブルがあっても、その都度、課題を修正して前に進んでいく」と強調した。(石橋明日佳) 維新・大阪支部でもビラ作成費 藤田共同代表の秘書会社 ...
FNN : フジテレビ参政党が富山1区に斉藤匠氏を擁立「日本のルールを守れないなら受け入れるべきではない」外国人制限を主張
FNN : フジテレビ 6日 18:40
... 外主義という捉え方というよりは単純にルールを守ってもらえるかどうかの話」 参政党県連は県東部の2区と県西部の3区でも候補者の擁立を目指したいとしています。 1区を巡っては、立憲民主党が前回、比例復活を果たした山登志浩議員の擁立を決め、自民党が候補者選考を急いでいます。 また、日本維新の会も候補者の擁立を目指しています。 富山テレビ 富山の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
日本経済新聞自民・古川禎久元法相、連立合意に定数削減「違和感」 三権分立懸念
日本経済新聞 6日 18:35
自民党の古川禎久元法相は6日、同党が日本維新の会と結んだ連立政権の合意に入った衆院議員を1割削減する目標に疑問を呈した。国会内で記者団に、連立は行政府の形態を定めるものだと指摘し「立法府のあり方に踏み込むのは三権分立の精神から違和感を感じる」と述べた。 選挙制度に関する超党派議連の申し入れ後に記者団の質問に答える自民党の古川禎久氏(6日、国会内)議員定数は与野党で構成された衆院選挙制度協議会が議論 ...
FNN : フジテレビ公明・西田氏「高市首相は不記載議員を『内閣に入れない』と言っていた」 党首会談で発言「メモに記載ある」
FNN : フジテレビ 6日 18:30
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
47NEWS : 共同通信【速報】自民幹部、定数削減の連立合意に異論
47NEWS : 共同通信 6日 18:29
自民党の古川禎久幹事長代理は6日、衆院議員定数削減を盛り込んだ自民と日本の維新の会の連立合意に関し「民主主義の根幹を支える選挙制度を一勢力が決めるというのではいけない」と記者団に異論を唱えた。 自民党自民
FNN : フジテレビ初対決!参政・神谷氏VS高市首相…焦点の外国人政策を追及、立憲・塩村議員は女性首相に期待感も政策ただす
FNN : フジテレビ 6日 18:22
... の方がずっと早期に実施でき、確実に経済成長しますよ。 山本氏の質疑に高市首相は、この表情。 消費税減税と現金給付について、「消費税率の引き下げにつきましても選択肢として排除したものではなく、民党と日本維新の会の連立合意において“検討課題"となっています。現金給付については何度もおっしゃっていただきましたけれども、致しません」と述べました。 7日からは論戦の舞台を予算委員会に移します。 フジテレビ ...
毎日新聞自民幹部、議員定数削減「勢いでルール変更あってはならぬ」とけん制
毎日新聞 6日 18:18
古川禎久氏=宮崎県都城市で2024年9月29日午後1時7分、下薗和仁撮影 自民党の古川禎久幹事長代理は6日、自民と日本維新の会が連立政権合意書で衆院議員定数の1割削減を盛り込んだことについて「三権分立の精神から違和感を感じる」と述べた。また「勢いでルールを変更するということであってはならない」として拙速な議論をけん制した。 この日、超党派議連のメンバーで定数削減について衆院選挙制度協議会で議論する ...
デイリースポーツ自維公、給食無償化の制度設計へ
デイリースポーツ 6日 18:17
自民、日本維新の会、公明の3党は、小学校の給食無償化に向け具体的な制度設計を本格化させる。国と地方の負担の在り方を含む支援方法や、必要となる財源の確保策などが焦点となる見通しだ。2026年度からの実施を見据え、11月中の合意を目指して議論を進める。 7日に3党の実務者協議を開催し、無償化に伴い想定される課題について意見交換する。 現状では、地元産の食材を使用するケースなどが要因で都道府県ごとに給食 ...
47NEWS : 共同通信自維公、給食無償化の制度設計へ 財源確保が焦点
47NEWS : 共同通信 6日 18:14
自民、日本維新の会、公明の3党は、小学校の給食無償化に向け具体的な制度設計を本格化させる。国と地方の負担の在り方を含む支援方法や、必要となる財源の確保策などが焦点となる見通しだ。2026年度からの実施を見据え、11月中の合意を目指して議論を進める。 7日に3党の実務者協議を開催し、無償化に伴い想定される課題について意見交換する。 現状では、地元産の食材を使用するケースなどが要因で都道府県ごとに給食 ...
テレビ朝日超党派議連“来春に選挙制度とあわせて結論を" 「定数削減」で申し入れ
テレビ朝日 6日 18:07
... 心で、ここにおける議論がより良い重要であるという考えを私ども議連のメンバーは共有しておりまして」 超党派の「衆院選挙制度抜本改革実現」議連には自民党、立憲民主党、日本維新の会などすべての党から180人以上の議員が参加しています。 自民と維新が政権合意書で衆議院の定数1割削減を明記したことを受けて議連は6日午後、額賀衆院議長らに申し入れを行いました。 申し入れ書では「議員定数の在り方は選挙制度の在り ...
時事通信定数削減、協議会の議論優先を 衆院議長が表明、成立見通せず
時事通信 6日 18:06
... と日本維新の会は連立政権合意で衆院定数(465人)の1割削減を掲げたが、実現は見通せていない。 協議会は今年1月から定数や小選挙区の区割りなど選挙制度の見直しに関する議論を続けている。これを踏まえ、超党派の申し入れは定数について「選挙制度の在り方と切り離せるものではない」と指摘。今年の国勢調査の結果が判明する来年春をめどに具体的な結論を得るため、協議会で検討を続けるよう求めた。申し入れ書には維新の ...
NHKOTC類似薬 “保険適用対象など検討を"厚労省部会で意見相次ぐ
NHK 6日 18:01
... り方をめぐり、6日開かれた厚生労働省の部会では出席者から保険適用の対象から外すべきではなく、自己負担のあり方については検討すべきだという意見が相次ぎました。 「OTC類似薬」をめぐっては、自民党と日本維新の会による連立合意の中に、社会保障制度改革に向けた取り組みの1つとして、「OTC類似薬」を含む薬剤の自己負担の見直しが盛り込まれました。 こうした中、6日開かれた厚生労働省の医療保険部会で「OTC ...
NHK超党派議連 衆院議員の定数削減 “選挙制度とあわせて結論を"
NHK 6日 17:48
... 議院議長に対し、定数のあり方は選挙制度と切り離せるものではないとして、議長のもとの協議会で議論し、国勢調査の結果が判明する来年春をめどに、選挙制度とあわせて結論を得るよう申し入れました。 自民党と日本維新の会の連立合意では、1割を目標に衆議院議員の定数を削減するため臨時国会に議員立法で法案を提出し、成立を目指すとしています。 こうした中、衆議院の選挙制度の抜本的な改革を目指す超党派の議員連盟のメン ...
日本テレビ議員定数の削減は「選挙制度協議会」で議論を 超党派の議連が申し入れ
日本テレビ 6日 17:27
... は6日、衆議院議長に対し、議長の下におかれている「選挙制度協議会」で議論されるべきとする申し入れを行いました。 申し入れを行ったのは、自民党と日本維新の会を含む、衆議院の全ての会派が参加する「選挙制度改革議連」です。 衆議院の議員定数をめぐっては、自民と維新の連立合意の中で、「いまの臨時国会で法案を提出し成立を目指す」としています。 これについて議連では、「定数削減という立法府の問題を、連立合意と ...
Abema TIMES高市総理「おそらく私自身も高齢おひとり様になるんだろうなと思っております」…淡々と老後語る 参院本会議・代表質問
Abema TIMES 6日 17:24
... を策定している。厚生労働省を中心とした関係省庁が連携して、このガイドラインの周知を始め、適正な事業運営の確保に努めている」と回答した。 高市総理は山本拓元衆議院議員と結婚しているが、実子はいない。 (ABEMA NEWS) 【映像】スカートが短い!キャスター時代の高市早苗氏 維新・藤田共同代表「『しんぶん赤旗』は共産党の部門、そういう人がピンポンピンポン来て」 “#りんたろー逮捕へ"に本人の思いは
毎日新聞「守りに入ったな」 野望の実現見えた維新、高まる空中分解の危機
毎日新聞 6日 17:00
... 「維新が(自民、公明両党と)連立を組めばいい」。日本維新の会が連立与党入りを模索する動きが表面化したきっかけは、大阪維新の会をつくり、日本維新を率いた橋下徹元大阪市長の一言だった。 7月21日、民放のテレビ番組に出演した時のことだ。前日投開票された参院選で、自公は衆院に続いて過半数を割り込み、少数与党に転落した。 連立与党入りを決めた日本維新の会。歩みを振り返り、この先を占います ・結党15年の維 ...
毎日新聞「邪道」な副首都構想、定数削減は「横暴で不見識」 片山善博氏
毎日新聞 6日 17:00
片山善博・大正大特任教授=東京都豊島区で2024年10月10日、宮本明登撮影 大阪都構想を前提とした副首都構想と、衆院議員定数の1割削減。自民党と日本維新の会が連立合意した二つのテーマを、その道のプロはどう斬るのか。鳥取県知事や総務相を歴任した片山善博・大正大特任教授(地方自治論)に尋ねると、「邪道だ」と切り捨てた。 ――日本に副首都は必要か。 国会議事堂(参院側)=東京都千代田区で2025年7月 ...
FNN : フジテレビ高市首相と参政・神谷代表が論戦「なぜ消費税廃止や減税検討しないのか」 両党は憲法改正に前向きも緊急事態条項めぐり食い違いも
FNN : フジテレビ 6日 16:35
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
朝日新聞議員減らしで溜飲が下がる? 代表者を選ぶ意味を大阪の例から考える
朝日新聞 6日 16:16
... し成立をめざす――。 日本維新の会が高市政権と連立を組む絶対条件として自民党に突き付け、合意書に盛り込まれたものだ。 維新が求めた企業・団体献金廃止を自民がのめないため、連立ありきで論点をすり替えたというだけではない。やみくもな定数削減は「身を切る」改革ではなく「民意を切る」ことになりかねない。 衆院の定数は小選挙区289、比例区176。合意書には削減の内訳はないが、自民、維新両党とも念頭にあるの ...
日本テレビ高市首相への代表質問 参政・神谷氏「削減すべきは外国人受け入れ数」外国人政策めぐり論戦
日本テレビ 6日 16:05
... 関係閣僚会議で検討を進める考えを強調しました。 また、神谷代表は「政府は消費税を廃止した時の経済効果を試算すらしない。なぜ、消費税の廃止や減税を検討しないのか」と迫りました。これに対して、高市首相は「維新との連立合意で食料品の消費減税に限って検討が含まれていて、選択肢として排除するものではない」と述べました。その一方で「事業者のレジシステムの改修などに一定の期間がかかるという課題にも留意が必要だ」 ...
FNN : フジテレビ自民・小林鷹之氏あすで政調会長就任一カ月「がむしゃらに走り抜けてきた。公明との連立解消全く予想できなかった」
FNN : フジテレビ 6日 15:32
... 党の小林政調会長は6日の会見で、政調会長に就任後の1カ月間について「がむしゃらに走り抜けてきた。政調会長に就任した時点では、26年続いた公明党との連立が解消されることはまったく予想できなかったし、日本維新の会と新たに連立を組むことも正直予想できていなかった」と振り返った。 その上で「いろんな激動の局面にあると思うが、ある意味粋に感じて、これからも国民のためになる、国益に資する政策を、オープンに、ス ...
朝日新聞参政・神谷代表が初の代表質問 国旗損壊罪創設で首相に協力呼びかけ
朝日新聞 6日 15:30
... 政策を進める思いを込めたものだ」と強調した。 首相が目玉政策として取り組む「外国人政策」をめぐり、「政府が明確な方針を定めないまま受け入れを拡大し、国民には不安と不満が広がっている」と主張。首相が日本維新の会と進めようとしている衆院議員の定数削減を引き合いに、「国民が削減すべきと感じているのは議員の定数ではなく、外国人の受け入れの数だ」と訴えた。 参政党は10月末、日本を侮辱する目的で国旗などを傷 ...
産経新聞参政・神谷宗幣代表「削減すべきは議員定数ではなく外国人受け入れ数」 初の代表質問
産経新聞 6日 15:27
... 氏は外国人政策について、「来日する外国人には高度人材や技能実習生、観光客など多様な属性がある。政府が明確な方針を定めないまま受け入れを拡大した結果、国民の不安と不満が広がっている」と指摘。自民党と日本維新の会の連立政権合意に盛り込まれた国会議員定数削減に反発する立場から、「国民が削減すべきと感じているのは議員の定数ではなく、外国人の受け入れ数だ」と強調した。 さらに「外国人受け入れで最も大切なのは ...
FNN : フジテレビ「削減すべきは外国人受け入れ数」参政党・神谷代表が国会代表質問で高市首相と初論戦 消費税廃止・減税の検討なども訴え
FNN : フジテレビ 6日 15:22
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
産経新聞維新・大阪支部でもビラ作成費 藤田共同代表の秘書会社に 吉村氏「厳格な内規定めたい」
産経新聞 6日 15:05
日本維新の会の藤田文武共同代表(奥原慎平撮影)日本維新の会の藤田文武共同代表が、自身の公設秘書が代表を務める会社に公金を支出していたとする報道を巡り、維新の大阪府総支部もこの会社に「ビラ作成費」として政党交付金を支出していたことが、明らかになった。 府総支部の令和6年分の「政党交付金使途等報告書」によると、「ビラ作成費」名目で昨年5月に約100万円が支出されていた。府総支部の代表は維新の吉村洋文氏 ...
日本経済新聞高市早苗首相、南鳥島レアアース開発「米国と具体的な進め方検討」
日本経済新聞 6日 14:30
... る」と語った。「本人は不記載問題を反省しており、再起の機会を与えることが必要」と佐藤氏の陪席に理解を求めた。 企業・団体献金の規制強化策には慎重な姿勢を示した。 国民民主党と公明党は献金を受け取れる政治団体を政党本部や都道府県連に絞る「受け皿規制」を主張している。 日本維新の会は禁止を掲げてきた。自民党との連立合意書に、両党で規制や開示のあり方を協議し、高市首相の総裁任期中に結論を出すと記載した。
FNN : フジテレビ代表質問最終日に参政党・神谷代表が初登壇で財政政策や外国人政策めぐり質問「今、削減すべきは議員定数ではなく外国人受け入れ数」
FNN : フジテレビ 6日 14:29
... に先立ち、大幅な減税を優先すべきだ」として消費税やインボイス制度の廃止を改めて求めた。 高市首相は「物価高対策として、すぐに対応できることをまず優先すべきと考えている。消費税率の引き下げについては日本維新の会との連立政権合意でも食料品の消費税率に限って2年間引き下げる検討が含まれていて、選択肢として排除しているものではない。ただ事業者のレジシステムの改修等に一定の期間がかかるとの課題にも留意が必要 ...
FNN : フジテレビ参政党・神谷代表が国会で新型コロナワクチンと超過死亡の関係「十分な分析が行われていない」指摘…高市首相「現時点では重大な懸念は認められていない」
FNN : フジテレビ 6日 14:16
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
産経新聞力強く輝いていた日本取り戻せるか 明確な「国家観」示した高市政権への大いなる期待
産経新聞 6日 14:00
... り、あの日の首相指名は万感の思いが込み上げた。 新たな首相が誕生し新政権が発足する際、期待感が高まるのは当然だが、今回はおよそ四半世紀に及ぶ自民と公明党の連立政権に終止符が打たれ、大阪を拠点とする日本維新の会が公明に代わって連立政権に加わったことで、日本の一つの分岐点であると感じる人も多いだろう。 女性初の首相という点も注目されてはいるが、これだけ女性の社会進出が実現した日常においては、さほど重要 ...
毎日新聞自民と維新の「政策協議体」全容判明 選挙制度、憲法など5分野別に
毎日新聞 6日 12:28
... 減を扱う。トップには自民が加藤勝信前財務相を、維新は浦野靖人衆院議員を起用する。 Advertisement 自民では従来、逢沢一郎元国対委員長が選挙制度改革の実務トップを担ってきたが、逢沢氏は維新が掲げる議員定数削減に反発。協議を円滑に進めるため、窓口役を加藤氏に交代させる。 統治機構改革の協議体は、維新にとって肝いりの「副首都構想」の具体化を担う。維新はこのトップに斎藤アレックス政調会長を起用 ...
FNN : フジテレビ高市首相が“政治とカネ問題"で連日陳謝…国会“出禁"続く佐藤官房副長官の起用に理解求める 午後は参政・神谷代表が初の代表質問
FNN : フジテレビ 6日 12:11
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
テレビ朝日政治とカネめぐり論戦 企業献金の規制強化は
テレビ朝日 6日 12:01
... い致します」 高市総理大臣 「自民党と日本維新の会との間で国民に信頼される政治資金のあり方について、幅広く検討していくこととしました。(与党で検討し他党とも)真摯な議論を重ね、政治改革の取り組みを着実に進めてまいります」 企業・団体献金については、維新は「禁止」を掲げているものの、規制強化に後ろ向きな自民党に配慮し、連立合意の際に先送りを決めました。 自民と維新は来週にも政治改革の協議体を立ち上げ ...
FNN : フジテレビ「藤田さん自ら組織を変えよ」橋下氏 維新・藤田共同代表「秘書の会社に公金支出」問題 同じ会社に維新・大阪府総支部も「ビラ作成費・約100万円支出」判明 支部代表の吉村代表「把握していない」
FNN : フジテレビ 6日 12:00
日本維新の会の藤田共同代表が、自身の公設秘書の会社に公金を支出したと報じられた問題。 同じ会社に日本維新の会の大阪総支部もビラ作成費として、およそ100万円を支出していたことが新たに分かった。 ■藤田共同代表「秘書の会社に公金支出」報じられる 日本維新の会 吉村洋文代表:公金の支出にできるだけ疑義が生じないようにすることが大切ですので」 日本維新の会が対応を迫られている公金の支出問題。 これは、し ...
日本テレビ「企業・団体献金」の規制強化を 国民民主、公明と足並みそろえ高市首相を追及へ 参院・代表質問
日本テレビ 6日 11:45
... 民民主党 舟山参院議員会長 「『政治資金規正法改正案』を公明党とともに共同提出する方針です。それこそが政治への信頼回復、さらには政治の安定につながると考えますがいかがですか」 高市首相 「自民党と日本維新の会との間で、国民に信頼される政治資金の在り方について幅広く検討していくこととしました。他党とも真摯な議論を重ね政治改革の取り組みを着実に進めてまいります」 企業・団体献金の規制強化にむけ、国民民 ...
デイリースポーツ自維、定数削減で協議会
デイリースポーツ 6日 11:45
自民党の小林鷹之政調会長は6日の記者会見で、日本維新の会との連立合意に基づき、議員定数削減を含む選挙制度改革や政治資金の在り方を議論する両党の協議会を設置すると明らかにした。他に社会保障改革や統治機構改革、憲法改正に関する協議会も設ける。 協議会全体の進捗を管理するための「与党実務者協議会」も設置し、6日午後に初会合を開く。自民側は井上信治幹事長代理が会長に就く。 小林氏は、政府の「国家情報局」創 ...
47NEWS : 共同通信自維、定数削減で協議会 政治資金、社保、憲法も
47NEWS : 共同通信 6日 11:45
自民党の小林鷹之政調会長は6日の記者会見で、日本維新の会との連立合意に基づき、議員定数削減を含む選挙制度改革や政治資金の在り方を議論する両党の協議会を設置すると明らかにした。他に社会保障改革や統治機構改革、憲法改正に関する協議会も設ける。 協議会全体の進捗を管理するための「与党実務者協議会」も設置し、6日午後に初会合を開く。自民側は井上信治幹事長代理が会長に就く。 小林氏は、政府の「国家情報局」創 ...
FNN : フジテレビ拡大するクマ被害に高市首相「緩衝地帯としての里山が利用されていないことも要因の1つ。農山漁村・中山間地域などに活力取り戻す」
FNN : フジテレビ 6日 11:22
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
FNN : フジテレビ高市首相が政治資金問題で陳謝「再起の機会を与えたい」と佐藤啓氏の起用に理解求める 野党“政治とカネ問題"を追及 参院代表質問最終日
FNN : フジテレビ 6日 10:54
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
Foresight高支持率「高市政権」を揺さぶる「維新の内紛」と「共産・公明の共闘」
Foresight 6日 10:02
維新内部には、連立入りを主導した藤田共同代表らに不満を抱える勢力もある[記者会見で「税金還流」報道について説明する日本維新の会の藤田文武共同代表=2025年11月4日、国会内](C)時事 臨時国会が始まる直前、自民党と連立を組んだ維新の「政治とカネ」問題を共産党機関紙がスクープした。維新内部では、連立入りを主導した国会議員団に対する大阪地方議員らの不満が噴出。党の創始者、橋下徹元大阪市長の発言はそ ...
産経新聞公明・斉藤代表「人の顔は見えているか」代表質問 野党「結び」で高市政権批判や決意表明
産経新聞 6日 09:49
... 中で自民と日本維新の会の連立を「支持率低下が著しい自民と維新が延命するための『悪魔合体』だ」と決めつけた。結びには「維新の連立入りにより、与党も野党も茶番であることがよりはっきりした。れいわ新選組がだるだるにたるみきった国会に緊張感を与える」と述べ、「本物の政権交代を実現させよう」と有権者に呼びかけた。 共産・田村氏「危険な企みを打ち砕く」共産党の田村智子委員長は、質問の終わりに自民と維新が合意し ...
時事通信少数与党、打開策見通せず 公明「野党」鮮明、国民は要求攻勢―高市首相
時事通信 6日 07:04
... うにない。玉木氏が、連立入りした維新との「差別化」を強く意識しているためだ。 実際、玉木氏は代表質問で企業・団体献金の規制強化に言及し、自民と維新の連立合意書は結論を先送りしていると批判。維新が重視する「副首都」構想の対案として、「特別自治市」制度を設ける国民民主の独自案を示し、首相に賛成を迫った。 維新幹部は「当てつけだ」と玉木氏への不快感を示した。自民内からは「維新と国民民主の駆け引きに巻き込 ...
アサ芸プラス高市早苗の「自筆あいさつ文入り名刺」が1枚1万3000円で売買!そして小野田紀美大臣は1万2000円という異常
アサ芸プラス 6日 07:00
... る。自民党関係者が語る。 「日本維新の会の藤田文武幹事長が、秘書の会社に公金を支払っていた問題をしんぶん赤旗に書かれたが、維新は意外に資金関係がルーズで、また何をつつかれるかわからない。その余波を受け、自民党内の裏金が再びクローズアップされる。今なら衆院で単独過半数をとれる、という読みですよ」 もちろん参院では過半数を得ていないため、維新との閣外協力は続くだろうが、維新のスキャンダルが続くようなら ...
FNN : フジテレビ労働規制緩和「実態踏まえ検討」 高市首相 きょう代表質問最終日 参政党の神谷代表らが質問に
FNN : フジテレビ 6日 06:09
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
毎日新聞高市政権で「政界地図」はどう変わる? 中島岳志教授が読み解く
毎日新聞 6日 06:00
... 」不在、維新は補完役に ――政権の枠組みが大きく変わりました。どう見ていますか。 ◆自民は連立政権の「ブレーキ役」だった公明との関係を切り、維新との連立を選びましたが、公明よりも組み合わせはよいと思います。公明は「平和と福祉」を掲げる党で、とりわけ安倍晋三政権では自民と真逆の考え方だったはずです。 しかし、選挙協力による互いの実利を優先し、他に例のない珍しい形での連立を続けてきました。一方、維新は ...
東京新聞維新・藤田文武氏による「嫌がらせ」に失望の声 赤旗記者の名刺をSNSでさらし…立花孝志氏ばりの「犬笛」
東京新聞 6日 06:00
自身の公設秘書の会社への税金還流疑惑報道を巡り、日本維新の会の藤田文武共同代表が、取材した共産党機関紙「しんぶん赤旗」記者の名刺をX(旧ツイッター)に投稿した問題。藤田氏は4日の記者会見で問題ないとの認識を示したが、政権与党の政治家によるどう喝とも受け取れる行為に、本当に問題はないのか。(加藤文) ◆「記者個人への攻撃や嫌がらせの危険性が」 問題の投稿があったのは10月30日未明。赤旗日曜版からの ...
東京新聞高市政権の今なぜ「日本国旗損壊罪」法案が? 愛国心と見せかけて、実は国民の「批判」を抑え込みたい思惑が
東京新聞 6日 06:00
... 罪」を新たに盛り込んだ刑法改正案を参院に提出した。自民党と日本維新の会の連立政権合意書で、同様の罪を来年の通常国会で制定することを目指すとしている。過去にも廃案となっている高市早苗首相肝いりの法案だが、なぜいま復活したのか。その必要性は?(中川紘希、福岡範行) 就任会見で日の丸をバックに話す高市早苗首相=10月21日、首相官邸で ◆自民・維新も刑事罰創設に前向き 参政党案の条文には「日本国に対して ...
NHK議員定数削減 自民と維新 来週にも議論始める方針 議論活発に
NHK 6日 05:29
衆議院議員の定数削減をめぐり自民党と日本維新の会は来週にも新たな協議会を設けて議論を始める方針です。一方、野党からは選挙制度に関わることを与党だけで決めるべきではないという声が出ていて、議論が活発になっています。 自民党と日本維新の会が交わした連立合意では、1割を目標に衆議院議員の定数を削減するため臨時国会に議員立法で法案を提出し、成立を目指すとしています。 両党は来週にも実務者による新たな協議会 ...
WEDGE Infinity日本における「外国人問題」は問題ではない!まるで幕末の攘夷運動、これ以上野放しにしてはいけない理由
WEDGE Infinity 6日 05:00
... ことだ。そうであるならば、まずもって憤りの方向が間違っている。 本来であれば生産性が上がらず、グローバル経済との連携ができない日本経済の構造にこそ怒りの矛先は向かうべきであり、怒りのエネルギーによって維新開国の際に実践されたような社会と産業の構造改革を進めるべきだ。 それができないばかりに、日本文化に心酔しつつ日本の国内総生産(GDP)に貢献しているインバウンド旅行者に嫌悪の目を向けるというのは、 ...
読売新聞病院・介護施設の賃上げや経営改善、補正予算で支援…報酬改定前に首相「スピード感をもって」
読売新聞 6日 05:00
... めの施設や、出産・小児医療の拠点機能の維持が困難な地域の医療機関なども支援する方向だ。医療事務や検査、配食、医療機器の維持などの委託費が高騰していることを踏まえた対応を行うことも検討する。 自民、日本維新の会、公明の3党は6月、病床削減を推進する方針で合意しており、経営支援は病床削減の対応状況も考慮して行う。見守りセンサーなどの情報通信技術(ICT)の導入や、医師の仕事の一部を看護師らに振り分ける ...
読売新聞衆院代表質問 国・公 献金規制強化迫る 維新も理解 首相守勢
読売新聞 6日 05:00
FNN : フジテレビ維新が進める“議員定数削減" 比例復活“ゾンビ議員"「多様な意見を反映できなくなる」と反論 「民意の集約も必要」橋下氏 「“身を切る改革"言い過ぎでは」安藤氏指摘
FNN : フジテレビ 6日 05:00
... 大阪の地方議会」です。 【日本維新の会 吉村洋文代表】「少なくとも維新の会は、実際それを大阪という限定されたエリアですけど、まず自分たちの事から始めた、議員定数の削減を実際にやりました」 2011年、当時の橋下代表率いる維新が、大阪府議会に定数削減の条例案を提出。 【大阪府議会 野党会派(2011年6月)】「こんなのやったら府議会の名折れだよ?はずかしい?やめて?」 【維新の会(2011年6月)】 ...
日本経済新聞予算委「全閣僚出席」の見直し提起 日本維新の会・遠藤敬氏
日本経済新聞 6日 02:00
日本維新の会の遠藤敬国対委員長(首相補佐官)は5日、国会内で国民民主党の古川元久国対委員長と会談した。衆参両院の予算委員会で全閣僚の出席が求められるケースがあることについて、運用を見直すべきだと提起した。 この後、記者団に、事前の質問通告がない閣僚については「役所で仕事をしてもらう方が国家のためになる」と訴え、来年の通常国会に向け各党に理解を求める考えを示した。〔時事〕
日本経済新聞閣僚給与削減、激務の対価が議論に 野党は「身を切る改革」疑問視
日本経済新聞 6日 02:00
高市早苗首相は首相や閣僚に支給する給与を削減する方針だ。国会議員の歳費に上乗せする分の減額を目指す。連立政権を組む日本維新の会のスローガン「身を切る改革」を意識する。野党からは疑問の声が出る。行政機関のトップに見合う「対価」を巡り議論がおこる可能性がある。 いまの国会議員の歳費は月額129万4000円が支払われている。特別職給与法が首相や閣僚の給与の金額を定め、その分が上乗せされる。木原稔官房長. ...
産経新聞松陰と「狂気」と自維連立 停滞していた政治が大きく動き出した
産経新聞 6日 01:00
日本維新の会の藤田文武共同代表(左)と自民党の高市早苗総裁=10月17日、国会内(春名中撮影)4日の衆院本会議の代表質問で、日本維新の会の藤田文武共同代表が、幕末の志士らを多く育てた吉田松陰の「死して不朽の見込みあらばいつでも死ぬべし。生きて大業の見込みあらばいつでも生くべし」との言葉を引いて、次のように呼び掛けていた。 「政治家の存在価値は政策実現、その一点にある。わが国の生存と繁栄のために、国 ...
FNN : フジテレビ高市首相がゼレンスキー大統領と就任後初の電話会談 「ウクライナと共にあるとの日本の姿勢は変わらない」
FNN : フジテレビ 6日 00:00
... 、外交問題などを幅広く、かつ分かりやすく伝えることをモットーとしております。 総理大臣、官房長官の動向をフォローする官邸クラブ。平河クラブは自民党、公明党を、野党クラブは、立憲民主党、国民民主党、日本維新の会など野党勢を取材。内閣府担当は、少子化問題から、宇宙、化学問題まで、多岐に渡る分野を、細かくフォローする。外務省クラブは、日々刻々と変化する、外交問題を取材、人事院も取材対象となっている。政界 ...
読売新聞7月参院選で19〜39歳の投票率大幅上昇、国民民主党と参政党躍進の要因か
読売新聞 5日 23:16
... の負担軽減を訴えた国民民主党と参政党が躍進したが、世代別の投票動向が選挙結果にも影響を与えたとみられる。 今回の調査は、総務省が都道府県ごとに4投票区を抜き出し、計188投票区で実施した。 関連記事 次期衆議院選挙、維新の会との競合は「最大164選挙区」…自民・古屋選対委員長 参議院:まとめてわかる開票結果 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・自民党 自民党の選挙速報・最新ニュース
47NEWS : 共同通信首相、物価高対策の消費減税否定 労働時間は実態踏まえ検討
47NEWS : 共同通信 5日 23:08
... 院解散について、経済対策など約束した政策を前に進めることが重要だとの認識を示した。 労働時間規制の緩和について吉田氏は「過重労働や過労死を助長する恐れがある」と批判した。 公明党の斉藤鉄夫代表は、自民と維新両党が合意した防衛装備移転の5類型撤廃について「明確な歯止めが必要だ」と指摘した。首相は「移転後の適正管理が確保される場合に限って認める」とした。 高市早苗立憲民主党吉田晴美国民民主党玉木雄一郎
産経新聞自民「成果」急ぎ野党に譲歩 ガソリン暫定税率の年内廃止で正式合意、維新がアクセル役に
産経新聞 5日 23:00
... の宮沢洋一元経済産業相から小野寺氏に代え、スピード決着を目指したものの、党内には代替財源を置き去りにした年内廃止に慎重意見が根強かった。 ただ、暫定税率の年内廃止は首相が維新と交わした連立政権合意書にも明記されていた。与党となった維新は財源確保を重視する財務省の思惑に沿った主張を展開する自民にしびれを切らした。 藤田文武共同代表が首相や片山さつき財務相に直接連絡し、自民や財務省の態度を軟化させるよ ...
日本経済新聞維新の支部も藤田氏の秘書会社に発注 吉村洋文代表「ルール明確に」
日本経済新聞 5日 22:30
日本維新の会の吉村洋文代表は5日、自身のX(旧ツイッター)で、同党の藤田文武共同代表が、公設秘書が代表を務める会社に印刷業務を依頼していた問題を巡り、維新の政党支部も同社に発注していたと明かした。吉村氏は「今後は疑義のなきよう、内規ルールを明確にしていく」と投稿した。 吉村氏によると「ビラ作成費」として支出した。2024年4月の大阪府大東市長選に関するビラで8万5000枚を印刷し、新聞折り込みと. ...
テレビ朝日「OTC類似薬」の扱いがカギ?自維連立で社保改革は?
テレビ朝日 5日 22:09
... 示しました。 日本維新の会 藤田共同代表 「病床削減は我が党が掲げる重要な改革の一つである、社会保険料の軽減にも大きな効果をもたらすと考えています」 高市総理大臣 「約11万床の一般病床、療養病床、精神病床といった病床について、地域の実情を踏まえた調査を行ったうえで削減を図ります」 4日の国会で藤田共同代表の提言に対し、約11万の病床削減を目指すと述べた高市総理。 連立を組む日本維新の会の目標は医 ...
産経新聞連立離脱の公明、今は「是々非々」も政権批判路線に転換の可能性 国会論戦で見えた深い溝
産経新聞 5日 22:00
... に「政治とカネ」の問題は自公連立政権解消の要因となっただけに、斉藤氏は語気を強めて企業・団体献金の規制強化を今国会で実現するよう求めた。 自維合意に沿う首相だが首相は慎重な議論が必要として、自民と日本維新の会の合意に沿って「国民に信頼される政治資金の在り方を検討していく」とかわした。公明肝いりの資産運用で財源を生み出す政府系ファンド創設にも前向きな回答はなかった。 斉藤氏は質疑終盤に「中道改革の軸 ...
Abema TIMES共産・田村氏「赤旗報道」めぐり「なぜ記者の名刺をSNSで晒した?」「不都合なことを取材したらこういう目に遭う、という脅し」「あんなことを与党の代表がやる?」維新・藤田氏に反論返し
Abema TIMES 5日 21:20
【映像】共産・田村氏“反論返し"の瞬間(実際の様子) 日本維新の会の藤田共同代表に対し、共産党の機関紙「しんぶん赤旗」は「公金還流」の疑惑があると報じていたが、5日、共産党の田村智子委員長は藤田共同代表の反論を批判した。 【映像】共産・田村氏“反論返し"の瞬間(実際の様子) 自身の公設秘書が代表を務める会社にビラの印刷などの名目で2017年から去年までに約2000万円を支出し、その大半が政党交付金 ...
日本テレビ公明・斉藤氏、連立解消後初の代表質問 企業・団体献金の規制強化改めて求める
日本テレビ 5日 20:39
... しゃる国会議員の皆様に改めておわびを申し上げます」 その上で、斉藤代表は連立を解消する原因となった企業・団体献金の規制強化を改めて高市首相に求めました。 これに対して高市首相は、新たに連立を組んだ日本維新の会との合意の中で、自身の自民党総裁任期中に結論を得るとしているとして「他党とも真摯な議論を重ね、政治改革の取り組みを着実に進める」と述べるにとどめました。 最終更新日:2025年11月5日 20 ...
FNN : フジテレビ政治とカネ問題で高市首相が陳謝 参議院でも代表質問
FNN : フジテレビ 5日 20:31
... きは物価高対策」だとして、早期の解散については否定的な考えを示しました。 一方、連立を解消したことで野党に転じた、公明党・斉藤代表も質問に立ちました。 公明党・斉藤代表: 企業団体献金に関して、自民・維新の連立政権合意書には政党の資金調達のあり方について議論する協議体を設置し、総裁の任期中に結論を得るとしか書かれていない。これ以上の先送りは、国民の政治への不信を増大させるだけだ。 高市首相: 企業 ...
Abema TIMES高市総理に“大音量ヤジ" 引き金は「政党交付金を導入した当時、企業団体献金の禁止がセットであるとの約束があったとは認識していない」 衆議院・代表質問
Abema TIMES 5日 19:46
... た。 【映像】高市総理に“大音量ヤジ"の瞬間(実際の様子) 高井議員は「企業団体献金禁止について維新は『憲法上許される一番厳しい禁止法案を出した』と豪語している。実は、れいわの法案の方がさらに厳しいがそれはさておき、そこまで豪語しておきながら、自民党だけでなく、公明党・国民民主党までも激しく批判していた維新が、いきなり自民党に妥協するのは笑止千万だ。そもそも、政党交付金の導入は企業献金禁止とセット ...
デイリースポーツ藤田氏は「責任果たした」
デイリースポーツ 5日 19:43
日本維新の会の吉村洋文代表は5日、共産党の機関紙「しんぶん赤旗」日曜版が報じた税金還流疑惑を巡り、藤田文武共同代表は一定の説明責任を果たしたとの認識を示した。記者会見で「今後も質問があれば対応することが重要だ」と述べた。藤田氏の秘書が代表を務める会社に、維新大阪府総支部からも約100万円の支出があったと判明した。 昨年分の政治資金収支報告書によると、支出はビラ作成費名目で5月10日付。吉村氏は支出 ...
47NEWS : 共同通信藤田氏は「責任果たした」 維新、秘書側に100万円
47NEWS : 共同通信 5日 19:41
... は一定の説明責任を果たしたとの認識を示した。記者会見で「今後も質問があれば対応することが重要だ」と述べた。藤田氏の秘書が代表を務める会社に、維新大阪府総支部からも約100万円の支出があったと判明した。 昨年分の政治資金収支報告書によると、支出はビラ作成費名目で5月10日付。吉村氏は支出に関し「把握していない」と語った上で、疑義が生じないための内規厳格化を急ぐとした。 日本維新の会吉村洋文維新大阪府
NHK高市首相 労働時間規制の緩和「実態とニーズ踏まえ検討」
NHK 5日 19:21
... にかかる新しい財源調達のあり方については前向きに検討しているところだ」と述べました。 公明 斉藤代表 防衛装備品の移転「明確な歯止めが必要」 公明党の斉藤代表は、防衛装備品の移転をめぐり「自民党と日本維新の会の政権合意には『5類型撤廃』が明記されたが、自公政権下で決定し、その後、慎重に議論してきた5類型を全面的に撤廃すれば、平和貢献・国際協力の目的が揺るぎかねない。また、紛争当事国に殺傷兵器が供与 ...
FNN : フジテレビ共産・田村委員長が最新記事で改めて「違法を指摘」と維新・藤田共同代表を批判…記者の名刺SNS掲載に強く抗議
FNN : フジテレビ 5日 19:19
日本維新の会の藤田共同代表に対し、党の機関紙で「公金還流疑惑」だと報じた共産党が、改めて「違法だ」と批判しました。 自身の秘書の会社に公金を支出していたとの共産党機関紙の記事に対し、維新の藤田氏が4日に「一般的な商慣習に照らして道義的に問題ない」と疑惑を否定したことを受け、共産党の田村委員長は5日午後、「会見で嘘を平気で述べることが許されるのか」と改めて批判しました。 田村氏は、党機関紙が最新の記 ...
FNN : フジテレビ「ああいう態度が今の一種の国会議員の姿」橋下氏 維新・藤田共同代表「秘書の会社に公金支出」問題 同じ会社に維新・大阪府総支部も「ビラ作成費・約100万円支出」判明 支部代表の吉村代表「把握していない」
FNN : フジテレビ 5日 19:15
日本維新の会の藤田共同代表が、自身の公設秘書の会社に公金を支出したと報じられた問題。 同じ会社に日本維新の会の大阪総支部もビラ作成費として、およそ100万円を支出していたことが新たにわかりました。 ■藤田共同代表「秘書の会社に公金支出」報じられる 【日本維新の会 吉村洋文代表】「公金の支出にできるだけ疑義が生じないようにすることが大切ですので」 日本維新の会が対応を迫られている公金の支出問題。 こ ...
FNN : フジテレビ高市首相と国民・玉木代表“初論戦"「物価高対策」「年内解散」で追及 “野党"公明党と初対決も「政治とカネの問題一刻も早く決着を」
FNN : フジテレビ 5日 19:13
... 援をお届けできるよう、重点支援地方交付金の拡充などについて検討の指示をした。 国民民主党・玉木代表: 企業団体献金の禁止を訴えてきた日本維新の会には、自民党を説得して「受け手規制」法案に与党として賛成していただきたい。代わりに高市首相に答弁を求めます。 高市首相: 維新の閣僚がいないので答弁ができない話なのですが、他党に関するおたずねについては、当該他党にしていただきますようお願いします。 続いて ...
時事通信赤旗報道は「共産の主張」 維新・藤田氏、記者名刺を公開
時事通信 5日 19:09
日本維新の会の会合であいさつする藤田文武共同代表=5日午後、国会内 日本維新の会の藤田文武共同代表は5日の党会合で、自身の「公金還流」疑惑を報じた共産党機関紙「しんぶん赤旗日曜版」に関し、「報道機関ではない。共産党の主張だ」と指摘した。「われわれの返答も恣意(しい)的に書く。記事ではなく主張だから、対抗していきたい」と語った。 維新・藤田氏、公金還流報道に反論 橋下氏「実費以上ならアウト」 藤田氏 ...
毎日新聞何でも反対ではないが…公明、「野党色」鮮明に 潮目を変えた政策
毎日新聞 5日 19:00
... 唱えた。連立離脱の要因となった政治とカネの問題についても「これ以上の先送りは、国民の政治への不信を増大させるだけだ。今国会中に決着させるため、首相の決断を求めたい」と語気を強めた。 発言の背景には、この間に進んだ公明と与党との距離の広がりがある。ガソリン税暫定税率廃止の協議では、自民党は当初、与野党6党で合意できなかった場合でも日本維新の会、公明との3党合意に持ち込むことを狙っていたが、公明は「…
FNN : フジテレビ維新・藤田共同代表「橋下さんは“維新スピリッツ"について後輩に『かくあるべき』と維新・政治全体に向けておられる」に橋下氏「僕と違って大人」と評するも「政治とカネ」で「厳しく!厳しく!厳しく!」熱弁
FNN : フジテレビ 5日 19:00
... 弁を振るいました。 ■藤田共同代表「維新スピリッツについて後輩に『かくあるべき』というものを維新・政治全体に向けておられるんだろう」 会見で藤田共同代表が橋下さんについて言及した発言です。 【維新・藤田共同代表】「橋下さんは、橋下さんの信念に基づいて、より自分がこだわっておられた、維新スピリッツについて、後輩に『こうあってほしい』、『かくあるべき』というものを、維新に向けて、または政治全体に向けて ...
Abema TIMESれいわ・高井議員「身を太らせる改革」「維新の吉村代表や藤田共同代表がどれだけ言い訳をしようが、企業団体献金禁止に代わる改革ネタであることを馬場顧問が白状している」議員定数削減について高市総理を追及
Abema TIMES 5日 18:36
... 主主義の根幹である選挙制度を与党だけの、しかも過半数にも達しない少数与党だけのエゴで決めていいはずがない。『身を切る改革』などと言うが、比例定数削減で得をするのは自民と維新であり『身を太らせる改革』の間違いではないか」として「速やかに維新を説得し、撤回すべきだ」と訴えた。 これに高市総理は「定数の削減は身を切る改革として重要な課題であると認識しており、合意書の内容を踏まえて取り組む考えだが、具体的 ...