検索結果(状態 | カテゴリ : 政治)

108件の検索結果(0.240秒) 2025-07-04から2025-07-18の記事を検索
FNN : フジテレビ【参院選の争点】“現金給付"か“消費税減税"か 止まらない物価高に有権者は「1万円がすごく軽い感じがする」…その場しのぎより持続可能な政策を 問われる政治の役割
FNN : フジテレビ 17日 20:45
... 道ではこの3年間で10%の物価上昇 「“失われた30年"と言われているが、この30年間ほぼ消費者物価が上がらない状況。それがここにきて北海道の場合毎年約3%上昇して、この3年間で約10%物価が上がった状態。非常に大きなインパクトだと思う」(北海道二十一世紀総合研究所 伊東 基寛さん) 物やサービスの価格の変化を示す消費者物価指数を見ても、この3年で急激に上昇しているのがわかります。 「物価も高くな ...
産経新聞フィリピンの日系2世、国費訪日へ 8月上旬に親族と初対面 日本国籍回復を支援
産経新聞 17日 19:51
日系2世の竹井ホセさん=4月29日(共同)先の大戦後にフィリピンに残され、無国籍状態となっている日系2世の日本国籍回復を支援するため、日本の外務省は2世2人の訪日費用を国費で負担すると決めた。支援団体が17日、明らかにした。4月末にマニラで石破茂首相と面会した2世の竹井ホセさん(82)がまず8月上旬に訪日し、大阪府の親族と初対面する見通し。 日本政府によるフィリピン残留日系人への支援が戦後80年を ...
Abema TIMES参院選 争点の1つ「賃上げ政策」 どうやって実現?各党の政策は
Abema TIMES 17日 18:03
... 人になる。 そして、この就職氷河期世代には就労・老後の不安もあるという。 拡大する まず、就労に関しては内閣官房・就職氷河期世代支援推進室によると、去年時点で、就職氷河期世代の望まない非正規雇用や無職状態は、いまだ約80万人いるという。 また、賃金の伸び率が低く老後への不安もある。 厚生労働省の調査によると、コロナ前の2019年とコロナ後の2024年を比較した、一般労働者の所定内給与の平均額の伸び ...
Abema TIMES参院選・東京選挙区 最多32人が立候補…議席は7つ 各陣営の“想定外"【前編】
Abema TIMES 17日 14:33
... の件に火がつくか、つかないかの勝負なので。着火すれば、僕の勝ち。火がつかなければ負けです」 共産党から立候補している現職・吉良佳子氏 拡大する 共産党 現職 吉良佳子候補(42) 「当落線上という混戦状態の中で一票を争っている状況ですので、本当に危機感を持ちながら訴えぬいている」 共産党から立候補している現職・吉良佳子さん。2期12年にわたり、これまで国会でこだわってきた教育問題での実績をアピール ...
しんぶん赤旗保険証存続へ伊藤候補が追及/埼玉 医療機関で問題多発
しんぶん赤旗 17日 09:00
... もたらす確実で簡単な方策」だと強調しています。 無保険状態を指摘 国会で自民、公明、維新、国民民主の各党は、保険証の新規発行停止とマイナ保険証の義務化を推進してきました。これに反対し、保険証の存続を迫ったのが共産党の伊藤氏です。マイナ保険証の登録をしていない人に政府が交付する「資格確認書」について、1〜5年の更新期限内に手続きをしなければ無保険状態になる問題を指摘しました。 伊藤氏の演説に足を止め ...
しんぶん赤旗シリーズ 参院選勝利へ 基本政策から/選択的夫婦別姓・同性婚 どの党伸ばせば道開く?
しんぶん赤旗 17日 09:00
... 人格権と結び付いたもの」と答弁したことが注目されています(3月26日)。 仁比氏は、1898年制定の明治民法で、夫婦同氏が「家の呼称」として制度上義務化され、家父長的な「家制度」のもと、妻や子が無権利状態に置かれたと指摘。家制度は戦後の1947年の憲法制定施行で廃止され、同年の民法改正で「氏名は個人として尊重される証し、人格権の象徴に大きく変わった」と強調しました。 しかし、戦後も、夫婦どちらかの ...
時事通信あふれる動画、玉石混交 衆院選上回る視聴ペース―識者「ルールが必要」・SNS時代の選挙【25参院選】
時事通信 17日 07:07
... うたう公式アカウントは少なくない。 選挙ドットコム担当者の伊藤由佳莉さんは「切り抜き動画により情報量が増え、政治的な関心が喚起される側面はある」と話す。ただ、「正確性を欠く内容の動画もあり、玉石混交の状態。有権者は表示される情報をうのみにするのではなく、自分から能動的に情報を取得することが大切だ」と呼び掛ける。 選挙制度に詳しい一橋大大学院の只野雅人教授(憲法学)は「公費で行う選挙を収益を上げる場 ...
FNN : フジテレビ【参院選】『日本の米』『農業の未来』どう守る?米どころ・新潟で各候補者が訴える“米政策"とは?スーパーでは痛み伴う工夫も「仕入れ値は依然高いまま」
FNN : フジテレビ 17日 05:00
... きました。 【スーパーマルセン 太田雅悠 専務取締役】 「全体的に(入荷の)数量が全く入らなくて致し方なく。数量制限を設けるのは20年くらいスーパーをやっているが初めて」 その後もコメの価格高騰と品薄状態は続き、随意契約で仕入れた2021年産の備蓄米、いわゆる“古古古米"は待望の商品でした。 【スーパーマルセン 太田雅悠 専務取締役】 「備蓄米が出てきた効果によって、コメ不足というのはちょっと解消 ...
産経新聞参院選後に暗黒の時代到来か 与党過半数割れなら「決められない国会」に
産経新聞 17日 01:00
... 党が過半数を割るということは、政権交代前夜を意味する。しかし、自公よりも安定した政権ができるような状態ではない。何も決められない国会、夜明けのない暗黒の時代が続くことになる」 かつて「悪夢の民主党政権」といわれる3年3カ月があったが、「悪夢」の次は「暗黒」ときた。できれば避けたいところだが、20日の投開票日までにそう大きく流れが変わることはもうないだろう。日本社会は混沌(こんとん)状態に突入する。
産経新聞実刑判決のアステラス社員に駐中国大使が30分面会 上訴は「弁護士と相談」健康に問題なし
産経新聞 16日 21:33
... 決を言い渡されたアステラス製薬の日本人男性社員と領事面会を行った。男性は、今回の判決を受けて上訴するかどうかについては、弁護士と相談して決めるとの考えを示した。 面会は30分間程度だった。男性は、健康状態に特段の問題はないと説明した。面会では事件の内容を話すことは認められていないという。 同大使館が男性と面会するのは今回で27回目で、金杉氏は今年3月以来6回目だった。 金杉氏は同日、記者団に対し、 ...
FNN : フジテレビトランプ関税の影響はふくしまが誇る日本酒にも 福島県の経済を5人の候補者はどう考える?【福島・参議院選挙2025】
FNN : フジテレビ 16日 20:06
... 本酒は世界に広く知られるように。しかし、アメリカでは大都市圏を中心にインフレの再加速を懸念した買い控えの動きも見られるという。 太田さんは「この3年間とか、あるいは日本政府との交渉が決着するまでどんな状態かなというのが不安なところ。目の前のトランプ関税の問題を、ぜひ"オールジャパン"で、強い交渉力で解決してほしい」と語る。 県内企業の大半にマイナスの影響 民間の調査会社「東京商工リサーチ」が、福島 ...
FNN : フジテレビ福島の経済をどうする?【福島・参議院選挙2025】トランプ関税の影響は日本酒にも 候補者の訴え
FNN : フジテレビ 16日 19:50
... 本酒は世界に広く知られるように。しかし、アメリカでは大都市圏を中心にインフレの再加速を懸念した買い控えの動きも見られるという。 太田さんは「この3年間とか、あるいは日本政府との交渉が決着するまでどんな状態かなというのが不安なところ。目の前のトランプ関税の問題を、ぜひ"オールジャパン"で、強い交渉力で解決してほしい」と語る。 ■県内企業の大半にマイナスの影響 民間の調査会社「東京商工リサーチ」が、福 ...
朝日新聞参政・神谷氏、首相へ意欲「全くない」 残り任期3年「引退したい」
朝日新聞 16日 19:26
... もう十分やったと思う。あと3年の(参院議員の)任期があるので、きちんと党を作って次の世代に任せていきたい」と語った。 神谷氏は「欲が出ると必ず取り込まれる。きちんと進退も含めてゴールを決めてやりたい」「もうこれ(報道)対応するのも面倒くさい、正直。毎日毎日、同じことばかり聞かれて」などと言及。「党が組織として回る状態が作れれば、私は裏方に回り、全国を回って党員のつなぎ役をやれたらいい」とも話した。
毎日新聞参政党のTBS抗議 「メディア批判の機会」と狙い撃ちか 識者懸念
毎日新聞 16日 19:25
... だとみなしているため、何が問題なのかを明確にしなくても「偏向報道だ」と言うだけで、支持者からの賛同が得られる状況になっているという。 津田教授は、トランプ氏が初当選した2016年の米大統領選がそういう状態だったとして、「悪い評判やでたらめな情報ほど関心を集めやすい傾向がある。そこがファクトチェックの難しいところだ。マスメディアが批判的に大きく取り上げることで、逆に人々の認知度が高まり、結果的に支持 ...
FNN : フジテレビ【参院選】大阪選挙区「維新2・自公1ずつ」続いてきた構図「参政党」が変えるか 19人が4議席争う混戦 国民民主は「重点選挙区」 立憲・共産・れいわの主張は
FNN : フジテレビ 16日 18:00
... 府民:天引きなのでわからない。 維新・新人 佐々木理江候補:でもずるいですよね。天引きだから少しずつ上がってるから分からない。 今回も2人の当選を目指す維新だが、情勢調査では佐々木さんがリードしている状態。 毎日、府内各地の施設で演説会を開き、票の分散に向けて呼びかけを続けている。 維新・新人 佐々木理江候補:投票用紙1枚目は、岡崎太候補と佐々木理江、ご家族でしっかり分けていただけたら。ありがとう ...
朝日新聞斎藤知事を語らない激戦区兵庫 賛否どちらも「支持減る」とタブー視
朝日新聞 16日 13:13
... [PR] 参院選兵庫選挙区(改選数3)は過去3回、自民党、公明党、日本維新の会(2016年はおおさか維新の会)が議席を得てきた。だが今回、知名度の高い無所属新顔が立候補し、結果を見通せない激戦区になっている。一方で、兵庫県を揺るがしてきた「知事問題」の議論は広がっていない。 【解説人語】参院選、「団子状態」の兵庫選挙区 知事問題の影響は?兵庫選挙区の候補者一覧はこちら 報道各社の情勢調査で一歩リ…
朝日新聞【解説人語】参院選、「団子状態」の兵庫選挙区 知事問題の影響は?
朝日新聞 16日 13:13
【解説人語】参院選・混戦の兵庫選挙区 泉房穂氏の立候補で波乱<解説人語>参院選・混戦の兵庫選挙区 泉房穂氏の立候補で波乱 [PR] 改選3議席を争う参院選・兵庫選挙区には、過去最多タイの13人が立候補しています。 これまでの過去3回の選挙では自民・公明・維新の3党が議席を分け合ってきましたが、今回は知名度のある元明石市長の泉房穂氏が無所属で立候補。情勢調査では他の候補者より優位とされており、これま ...
しんぶん赤旗参院選 スポーツ施策を問う(1)/低い実施率/働く時間短縮こそ“大道"
しんぶん赤旗 16日 09:00
... 補している前スポーツ庁長官は当時、「スポーツ政策の本丸は国民の健康」「実施率を65%に伸ばすことが目標」としていたものの、打ち出したのは「階段上り」や「歩くことを通じたライフスタイル」の推奨で、実施率の足踏み状態を解消できませんでした。 日本共産党は「賃上げと一体の労働時間の短縮」、1日7時間・週35時間を掲げています。働く時間の短縮こそが、国民の健康を守り、スポーツ環境を豊かにする“大道"です。
週刊プレイボーイ要注意! 選挙をゆがめる「フェイク情報」が大バズするワケ
週刊プレイボーイ 16日 06:30
... いと思います。自分で偽・誤情報を検証できるほど、みんな時間がないですからね。 また、『確証バイアス』という言葉もあるように、人間は自分が信じたい内容を補強する情報を信じるものです。完全にニュートラルな状態で情報を判断することはほぼ不可能なので、『自分は大丈夫』と思っている人ほどダマされます」 ■偽・誤情報や陰謀論にダマされないコツ では、どうすれば偽・誤情報と距離を取ることができるのか。鳥海氏が続 ...
FNN : フジテレビ【参院選】大阪選挙区「維新2・自公1ずつ」続いてきた構図「参政党」が変えるか 19人が4議席争う混戦
FNN : フジテレビ 16日 05:00
... 天引きなのでわからない」 【維新・新人 佐々木理江候補】「でもずるいですよね。天引きだから少しずつ上がってるから分からない」 今回も2人の当選を目指す維新ですが、情勢調査では佐々木さんがリードしている状態。 毎日、府内各地の施設で演説会を開き、票の分散に向けて呼びかけを続けています。 【維新・新人 佐々木理江候補】「投票用紙1枚目は、岡崎太候補と佐々木理江、ご家族でしっかり分けていただけたら。あり ...
FNN : フジテレビ「コメが高い…」生活を直撃する物価高 参院選岩手選挙区 有権者の声…消費者とコメ農家
FNN : フジテレビ 15日 23:20
... ではない。若い人が飛びつくような政策とかできればいいのだけれど」 さらに気候変動を肌で感じている中で、それに対応したコメ作りを国として進めることも重要だと話します。 コメ農家 菊池幹由さん 「夏が高温状態で暑い。そういうことを頭に入れながら、作物をどうやっていくかの中で、コメを守る政策を考えてほしいと思う」 日本の主食をどう守るのか。そして物価高騰にどう対処するのか。 6年間国政の場で働く議員を有 ...
FNN : フジテレビ石原慎太郎元都知事が集めた約14億円の「寄付金」が10年以上“塩漬け"状態に 「尖閣諸島活用基金」とは?
FNN : フジテレビ 15日 21:30
石原慎太郎・元東京都知事が集めた約14億円の「寄付金」が、10年以上塩漬け状態のままになっている。 使い道はないのか。 「尖閣諸島活用基金」とは? きっかけは2012年、石原慎太郎・元東京都知事がアメリカ・ワシントンで行った講演での発言だった。 ワシントンでの講演(2012年4月17日) この記事の画像(4枚) 「東京が買うことにいたしました。東京が尖閣諸島を守ります。日本人が日本の国土を守るため ...
Abema TIMES海の異変に漁師悲鳴 サクランボ農家は断念 山火事で二重被災 参院選に何を思う?
Abema TIMES 15日 16:47
... 挙ポスターを眺める男性は、去年・今年と2年続けて異常な暑さが原因で山形の名産「佐藤錦」が高温障害に見舞われ、甚大な被害を受けたサクランボ農家の植松真二さんです。 拡大する 大事に育てた果実はブヨブヨな状態に…。被害総額は2年間で5000万円以上に上ります。 「(暑さに弱い)佐藤錦が山形県からなくなってしまうんじゃないかなって」 極度の暑さに悩まされ続けてきた植松さん。13日に再び訪ねると…。 拡大 ...
テレビ朝日海の異変に漁師悲鳴 サクランボ農家は断念 山火事で二重被災 参院選に何を思う?
テレビ朝日 15日 15:59
... 男性は、去年・今年と2年続けて異常な暑さが原因で山形の名産「佐藤錦」が高温障害に見舞われ、甚大な被害を受けたサクランボ農家の植松真二さんです。 ブヨブヨになったサクランボ 大事に育てた果実はブヨブヨな状態に…。被害総額は2年間で5000万円以上に上ります。 「(暑さに弱い)佐藤錦が山形県からなくなってしまうんじゃないかなって」 極度の暑さに悩まされ続けてきた植松さん。13日に再び訪ねると…。 サク ...
日本経済新聞25年版防衛白書、中国軍活動「強く懸念」 グレーゾーン能力に警鐘
日本経済新聞 15日 14:30
... がこの状況を見越し、グレーゾーンの作戦能力を向上させようとしているとみる。 白書は中国軍が「台湾の統一に向けた軍事作戦」に備えている可能性があると明記した。中国が海警局を前面に展開させたグレーゾーンの状態で海上を封鎖するリスクを挙げた。米軍が介入をためらう間に中国が全面侵攻に移行する恐れがある。 日本周辺で中国軍機の領空侵犯や空母「遼寧」による接続水域の航行なども相次いで起きたと記載した。 日本側 ...
朝日新聞横浜市「禁じ手」続けて30年 IR構想生んだ危機的な財政状況とは
朝日新聞 15日 13:13
... 全国の市で最多の377万人が暮らす横浜市は財政上の大きな課題を抱えている。次の4年を担うリーダーは、政策実現と財政健全化の両立という難しいかじ取りを迫られる。 「本市の財政状況は持続性に欠けた危機的な状態にあります」 横浜市は市のサイト「ワンストップ財政情報」でこう解説する。 危機的状況を示すものに減債基金の取り崩しがある。減債基金とは、自治体が世代間の負担の公平性を考え、将来の借金返済に備えて一 ...
日本経済新聞中国軍機の異常接近、日本側に原因「全くあたらない」 防衛相が反論
日本経済新聞 15日 12:41
... したのが根本原因だ」との談話を発表した。 異常接近は9、10日両日に起きた。日本周辺の東シナ海の公海上空で中国軍の戦闘爆撃機が航空自衛隊の情報収集機に近づいた。中国軍機は6月にも自衛隊機に高度差がない状態で45メートルまで接近した。 中谷氏は「偶発的な事故を誘発する可能性があり、深刻に懸念している」と述べた。「警戒監視活動などを継続して中国の動向を注視するとともに、再発防止を求めていく」と語った。 ...
アサ芸プラス【舞台裏暴露】「長距離移動」は厳禁!「脳梗塞・左半身マヒ」で国際会議に出られなかった習近平に「新たな重大情報」
アサ芸プラス 15日 10:45
... 康不安説が再びクローズアップされる中、一部の中国政府関係者が次のように舞台裏を暴露したのだ。 「サミット欠席の理由は体調不良。医師団が長距離の移動を伴う活動を止めている」 要するに、習近平の現在の健康状態は、専用機などによる長距離移動にドクターストップがかかるほど思わしくない、ということになる。習近平の動静に詳しい国際諜報アナリストが指摘する。 「新たに浮上した重病説の具体的な中身については、今の ...
読売新聞[くらしの現場 25参院選]介護離職 働けるのに…年10万人 両立支援急務
読売新聞 15日 05:00
... 月、金属加工会社を辞めた。 照子さんは、転倒による骨折のため介護が必要な体で、内田さん宅前の自宅でデイサービスを利用しながら暮らしていた。高熱のため緊急入院し、2か月間、ベッドの上で過ごすうちに心身の状態が悪化。内田さんは病院から「誰かがつきっきりじゃないと退院させられない」と告げられた。 職場では機械操作の腕を買われ、60歳の定年後もフルタイムのパートで働いていた。デイサービスの利用を再開すれば ...
FNN : フジテレビ【参院選】白熱する福岡選挙区の中盤情勢 改選3議席を激しく争う現職・新人13人 混戦模様に
FNN : フジテレビ 15日 00:40
7月20日に投開票が行われる参議院議員選挙。 週末からの福岡選挙区は、大物の来援でまさに「オールスター状態」となりました。 その背景にあるのは、台風の目とも称される新人候補の台頭です。 FNNがこの週末に行った調査やこれまでの取材をもとにした中盤情勢もあわせてお伝えします。 ▼国民 新人 川元健一 氏 「お疲れ様でした」 「暑いですね、もう…30分、街頭演説するともう、クタクタです」 国民民主党か ...
FNN : フジテレビ【福島・参議院選挙2025】どう対応する?「物価高対策」 米の価格高騰…赤字営農を強いられてきた生産者とコメ騒動の余波を受ける養鶏農家の声
FNN : フジテレビ 14日 20:02
... なる雑草は、定期的に刈り取りが必要。また、コメの収穫までは土の乾きや稲の成長具合を観察し、水の量をこまめに調整しなくてはならない。 鈴木さんは「農家は生産費よりも安い値段で売っていた状態。ですから農家としては大変な経営状態だった」と訴える。 水の管理など手間暇がかかる米作り 鈴木さんの場合、60キロのコメを生産するのに約1万6000円の生産コストがかかっているうえ、おいしいコメのためには手間暇を惜 ...
FNN : フジテレビどう対応?「物価高対策」 米の価格高騰…生産者と余波を受ける養鶏場の声【福島・参議院選挙2025】
FNN : フジテレビ 14日 20:00
... なる雑草は、定期的に刈り取りが必要。また、コメの収穫までは土の乾きや稲の成長具合を観察し、水の量をこまめに調整しなくてはならない。 鈴木さんは「農家は生産費よりも安い値段で売っていた状態。ですから農家としては大変な経営状態だった」と訴える。 鈴木さんの場合、60キロのコメを生産するのに約1万6000円の生産コストがかかっているうえ、おいしいコメのためには手間暇を惜しむことはできない。 一方、取引価 ...
FNN : フジテレビ英仏の対ロシア"核抑止一体化"は世界に波紋を呼ぶか 200個以上の核弾頭保有とみられるイギリスが「見せつける抑止」へ
FNN : フジテレビ 14日 19:00
... 威力だ。 「見せない抑止」と「見せつける抑止」 このASMPAやASMPA-Rミサイルを発射できるのは、フランス航空宇宙軍の中では、核抑止も任務とする第四戦闘航空団のラファールB戦闘機だ。ほぼフル装備状態のラファールB戦闘機が行って帰ることができる距離は片道およそ1,850キロとされる。 「英国とフランスの防衛および安全保障協力の近代化に関する宣言」(英首相府発表=7月10日) 英・仏は、どちらも ...
読売新聞深刻な医師不足や分娩対応とりやめ、地域医療の将来像「すべての国民で考えていく必要」
読売新聞 14日 15:00
... 達する。運営費は億単位で、一部はクラウドファンディングで寄せられる善意を充てるが、すべてを賄うには程遠い。 離島医療の担い手たちに大きな衝撃を与えたのが、今年4月に長崎県・壱岐島沖で民間ヘリが転覆した状態で見つかり、医師ら3人が死亡した事故だ。冨岡さんは「民間ヘリの活用が 萎縮(いしゅく) し、離島の住民たちが医療面で不利になってしまわないか」と懸念する。 離島でも地域格差を解消する手段として、オ ...
毎日新聞スマホ質入れ、27円袋麺…老後迫る就職氷河期世代、56歳男性は今
毎日新聞 14日 11:00
... 化で仕事ができなくなるまで、そんな状態が10年余り続いた。「まさか、自分がこんなことになるなんて……。世代が違っていれば、『普通の生活』ができたかもしれないのに、ひどいもんです」 各党が打ち出す氷河期世代対策 「失われた30年」で非正規雇用が急増し、鈴木さんのように長期にわたって不安定な生活を強いられた人は少なくない。さらに、内閣府は19年、40〜64歳でひきこもり状態にある人は推計約61万人に上 ...
EconomicNews外国人排斥で得点稼ごう勢力とは戦う 野田氏
EconomicNews 14日 07:07
立憲民主党の野田佳彦代表は12日、仙台での街頭演説で「世界中で今、分断と対立が生まれている。その分断と対立が争いとなり、戦争の火種になっている。ものすごく危険な状態と思う」と懸念を示した。 そして、国内でも「分断と対立を煽るような論陣を張るような政治勢力が出てきたのではないか、とても憂慮している」と危機感を示した。 野田氏は「外国人を排斥することによって得点を稼ごうという政治勢力があるなら、私は断 ...
WEDGE Infinity見せかけの欧州国防衛費GDP5%合意、変わらぬアメリカへの依存と楽観視、英仏の核兵器「統合運用」の意図とは
WEDGE Infinity 14日 05:00
... 論新書2018年)。 第二次世界大戦終結直後、戦勝国とはいえ英仏は疲弊し、戦後復興に取り組まねばならなかった。英国は歴史的な勢力圏であったトルコ・ギリシャなど地中海地域の戦略的要衝地への支援もできない状態であった。 それが有名な米国のトルーマン大統領による両国の共産主義勢力に対抗するための英国を肩代わりした支援「トルーマンドクトリン」だった。そのころ英国のベヴィン外相が戦後の米軍の撤退を懸念して米 ...
Abema TIMES外国人政策が参院選の争点に「受け入れにルール」「規制強化」「共生」
Abema TIMES 13日 12:02
... 組 山本太郎代表 「非正規労働者が頭打ちになった先に行われたことは何か。低賃金外国人労働者の流入です。それによって労働者は置き換えが始まっている。人手不足の産業で給料が上がるということさえ、かなわない状態になってしまっている」 外国人労働者の低賃金が日本人の賃上げを妨げていると主張。税金制度を問題視する党も…。 拡大する 日本維新の会 吉村洋文代表 「海外のお客さん消費税免税になってるでしょ。あれ ...
テレビ朝日外国人政策が参院選の争点に「受け入れにルール」「規制強化」「共生」
テレビ朝日 13日 11:58
... 組 山本太郎代表 「非正規労働者が頭打ちになった先に行われたことは何か。低賃金外国人労働者の流入です。それによって労働者は置き換えが始まっている。人手不足の産業で給料が上がるということさえ、かなわない状態になってしまっている」 外国人労働者の低賃金が日本人の賃上げを妨げていると主張。税金制度を問題視する党も…。 日本維新の会 吉村洋文代表 日本維新の会 吉村洋文代表 「海外のお客さん消費税免税にな ...
読売新聞「私の夢って地元では実現できなさそう」…進学・就職を機に上京、ふるさとに戻らず地域存立の危機
読売新聞 13日 09:55
... ◇ 女性のように、進学や就職を機に、地方から東京へと転出するケースは多い。 総務省の人口移動報告によると、2024年に東京に転入した女性は約21万6800人で、転出者より約4万2200人多い転入超過状態だ。男性の転入超過の約3万7100人よりも多くなっている。 内閣府の報告書「地域の経済2023」によると、15年以降、15〜29歳を見ると、東京圏への女性の転入超過数は男性を上回り続けている。特に ...
しんぶん赤旗シリーズ 参院選勝利へ 基本政策から/緊急に国の支出増で介護基盤崩壊を打開
しんぶん赤旗 13日 09:00
... す。 「著しい賃金格差のため介護福祉士の資格がある職員が他産業に流出しています。団塊の世代が80代にさしかかり、介護需要は増えているのに応えられず『在宅放置』されている人が水面下で増えています。こんな状態では公的保険と言えません。国庫負担を10%引き上げ、利用料や保険料に跳ね返らせず、賃上げすることは私たちの願いです。赤字国債によらない財源を示している共産党に期待します」 負担増の3大改悪反対 崩 ...
毎日新聞備蓄米「心折る価格」 減反から一転の増産政策、コメ農家の嘆き
毎日新聞 13日 07:15
... 見直しコメ増産へと政策を転換した。大森さんは「増産するのはいいけど、すぐに対応できるものではない。長年にわたって減反政策に協力してきたのに」とぼやく。実際、雑草だらけの耕作地やいびつな形状の区画、渇水状態の水路、張り巡らされた獣害対策用の柵を目の当たりにすると、こと中山間地において「コメ増産」は机上の空論のようにも感じられる。 その上、高島市は高齢化率が約38%と県内で最も高く、農業従事者も年々減 ...
時事通信来場日時「早めの予約を」 終盤混雑、入場できない恐れも―万博協会
時事通信 13日 07:09
... 結果として(入場券が)使えなくなるのは申し訳ない」と語る。 10月13日の閉幕が近づくにつれ、来場希望者は急増すると見込まれる。協会内からは「9〜10月には朝から晩まで満員になり、来場予約できなくなる状態になりかねない」と心配する声も。入場できたとしても、パビリオンの抽選予約の当選率が下がったり、待ち時間が長くなったりすることが見込まれる。 協会は、水を霧状に噴射する冷却ミストや給水所の増設、日傘 ...
時事通信街頭演説厳戒、変わるスタイル 聴衆は柵内、演説者は数十メートル先に―「酷暑」で警備に難しさも【25参院選】
時事通信 13日 07:03
... 懸命にエリア内への移動を呼び掛けていた。 「なるべく屋内会場を促しているが、目立つ駅前の方が人気がある」と警察幹部。握手や触れ合いの要望も根強く、柵越しや「電車ごっこ」のようにロープで警護対象を囲んだ状態での対応などを求めているという。 一方、警護対象の要人が来ない会場では、従来通りの密接な選挙運動が続く。3月には路上で政治団体党首がなたで切り付けられる事件も発生しており、同幹部は「襲撃はどこでも ...
週刊プレイボーイ参院選後に恐怖の「なんも決まらん国会」が始まる! 衆参両院で自公過半数割れはマジでありえる!!
週刊プレイボーイ 13日 07:00
... 低空飛行のまま、参院選に突入しようとしている石破茂政権。目標の「自公で過半数」を維持できるか 石破政権への期待がしぼんだまま突入しようとしている参院選。現在、衆議院は与党が過半数を下回る「少数与党」の状態にあるが、今回の選挙でも手痛い敗北を喫すれば、いよいよ衆参両院で過半数割れの窮地に追い込まれる。もしそうなった場合、国会はどうなる? 国民にとってマイナスになるかもしれない、国会の停滞を展望した。 ...
産経新聞日本の防衛産業をどう強くするか、パネルディスカッション 「安全保障」中核に連携拡大を
産経新聞 12日 13:31
... 国際文化会館常務理事・APIプレジデント・慶應義塾大学教授の神保謙氏日本の場合、民間企業に高い技術的な潜在力があるが、安全保障のニーズに転嫁されるという制度的な設計が限定的なんです。戦略的な資源が埋蔵状態で、掘り起こして装備化、量産化、国際標準化までつなげていく制度が十分ではありません。 小木氏 付言すると、サプライチェーンの強化やデュアルユースの技術開発への支援といった経済安全保障は、その中核に ...
テレビ朝日チームみらい・安野貴博氏「テクノロジーで政治と未来を良くする」有権者と“一緒に考える"政策も日々バージョンアップ「批判や賛同を3000件以上いただいた」
テレビ朝日 12日 11:02
... に、テクノロジーを使いつつ広く有権者の言葉を集め、それを反映する形を取っている。「我々の制作の決め方は少し特徴的。私たちのチームの中で作ったものが100点だという感じで出していない。まだ生煮え、下書き状態で足りていない部分もある。それでもなるべく早めに出して、いろいろな意見をくださいと申し上げている。実際、私たちのマニュフェストは5月中旬にVer.0.1という超初期版を出したが、多くの方から批判や ...
読売新聞鳥取・島根と徳島・高知に合区導入10年、いまだ「隣県の候補者に親しみ湧かない」「無理がある」
読売新聞 12日 09:00
... 山内浩平) ◆ 合区 =有権者の少ない複数の選挙区を統合すること。1票の重みになるべく格差が生じないよう、議員1人あたりの有権者数を平等に近づける狙いがある。最高裁は2010年と13年の参院選は「違憲状態」だと指摘したが、合区導入後の16年は「合憲」と判断した。 今回も低投票率の懸念 「地方を代表するのが参院議員。地域の実情を知る人が仕事をしないといけない」。徳島・高知選挙区の候補者は8日、徳島県 ...
NHK日本政府 “中国の日本産牛肉輸入再開に必要な協定が発効"
NHK 11日 18:27
... 動物の病気の対策や検疫の分野で協力を強化する協定を中国と結び、日本からの牛肉輸出が再開されると期待されていました。 ところが、中国側が協定発効の手続きを進めないため、協定を結んだあともなお再開できない状態が続いていました。 一方、日本産の牛肉は、霜降りを特徴とする日本固有の「和牛」の品質が海外で評価され、年を追うごとにニーズが増しています。 輸出の拡大を目指す日本側の要請に基づいて、2013年にE ...
産経新聞日中両政府が日本産牛肉の輸出再開交渉へ、関連協定を近く発効 森山氏と中国副首相と会談
産経新聞 11日 12:18
... 中国の何立峰副首相と11日に大阪市内で会談。日本産牛肉の輸出再開を要請したとみられる。 発効させる協定は「動物衛生検疫協定」。両政府は19年に署名したものの、発効に向けた中国側の手続きが停滞し、足踏み状態が続いていた。 森山氏は、超党派でつくる日中友好議員連盟の会長を務めている。何氏は中国の習近平国家主席の側近として知られ、大阪・関西万博で11日に開かれる中国のナショナルデー行事に合わせて10日夜 ...
47NEWS : 共同通信対中牛肉輸出、再開交渉へ 関連協定が近く発効
47NEWS : 共同通信 11日 11:07
... 。日本政府は、早期の再開へ手続きを加速させる構えだ。日中外交筋が11日、明らかにした。 中国は日本での牛海綿状脳症(BSE)発生を受け、輸入を規制していた。自民党の森山裕幹事長が中国の何立峰副首相と11日にも大阪府内で会談。日本産牛肉の輸出再開を要請する意向。 発効させる協定は「動物衛生検疫協定」。両政府は19年に署名したものの、発効に向けた中国側の手続きが停滞し、足踏み状態が続いていた。 自民党
しんぶん赤旗きょうの潮流/水の都、イタリア・ベネチア。歴史的な建物と運河をめぐる…
しんぶん赤旗 11日 09:00
水の都、イタリア・ベネチア。歴史的な建物と運河をめぐるゴンドラにたくさんの人々が集います。その有名な観光地が貸し切り状態になりました▼米アマゾンの創業者ジェフ・ベゾス氏が70億円ともいわれる結婚式を行い、世界の大富豪や著名人を招待した祝賀行事は3日間も続きました。「彼にとってベネチアはもはや都市ではなく、私用のために貸し切り可能な巨大テーマパークのようなものだ」。そんな声も、市民からあがっています ...
読売新聞[くらしの現場 25参院選]氷河期世代 募る焦り…非正規・無職80万人 家や年金は
読売新聞 11日 05:00
... 人ともされる。 国が全国のハローワークに相談窓口を設け、就職セミナーを開くなどの支援を行った結果、24年までに氷河期世代の正社員は約11万人増えた。ただ、いまだに約80万人が望まない非正規雇用や無職の状態という。 市民団体「氷河期世代ユニオン」には「非正規から抜け出せない」「職業訓練の機会すら得られない」などと訴える声が寄せられる。代表の小島鉄也さん(50)は「年齢にかかわらず、働くチャンスのある ...
産経新聞中国軍機が空自機に70メートルまで異常接近 東シナ海上空、「特異な接近」外務次官懸念
産経新聞 10日 23:51
... 内容を明らかにしていない。相手方の目的については「特定できていない」と説明した。 中国軍は6月7、8日に、太平洋で空母「山東」から発艦したJ15戦闘機が警戒監視中の海自P3C哨戒機に対し、高度差のない状態で約45メートルの距離まで近づいたほか、前方約900メートルを横切った。7日は約40分間、8日は約80分間、海自機を追尾した。 中国軍機の異常接近は平成26年の5、6月にもあり、今回4例目。 6月 ...
FNN : フジテレビ“令和の米騒動"に農家が思うこと 石破首相は政策の転換を表明 各候補が考える原因と今後 参院選静岡選挙区
FNN : フジテレビ 10日 19:57
... 3672円と前の週から129円値下がりしました。 これで6週連続値を下げましたが、それでも2024年と比べて高くなっています。 10代: 安いコメが簡単に手に入るような売っている状態を見ていないので、いつでも安いコメを買える状態が続いていけばいい 10代: コメが段々高くなってきていて、自分もコメを食べる方で安くしてくれるのはすごくうれしいので(備蓄米の放出を)続けてほしい 40代: 価格が下がっ ...
産経新聞台湾・頼清徳総統が「地上最強の戦車」を称賛 年内にも38両を実戦配備
産経新聞 10日 19:37
... った民主的で自由な生活を維持しよう」と訓示した。 米国製最新鋭戦車の実弾射撃訓練を視察し、部隊に訓示する台湾の頼清徳総統=10日、台湾・新竹県(西見由章撮影)射撃訓練では4両のエイブラムスが静止・走行状態から計19発を発射し、中国軍の主力戦車などを模した標的にすべて命中させた。 台湾の主力戦車は現在、1994〜96年に米国から計460両を購入したM60A3や、450両の台湾製CM11など。いずれも ...
FNN : フジテレビ【特集】参院選の争点 コメ政策 「食の安定」実現へ 生産・流通の現場は…
FNN : フジテレビ 10日 18:20
... 庫が無くて使われていない」 現在の在庫は、青森県や鹿児島県など令和6年産のコメで、仕入れ価格は1.5倍まで高騰。 利益を削って、店頭価格の上昇を抑えていますが、人件費や配送費をまかなえず、毎月、赤字の状態です。 (みやざきライス卸協同組合 丸山将史代表理事) 「直近で(店頭価格が5kg)4000円まで上がり、我々も価格の動きはびっくりしている。主食となるコメが安心して、安定して食べることができる環 ...
FNN : フジテレビ参政党の“憲法草案"が物議…護憲・改憲、各党のスタンスは【もっと投票の前に】
FNN : フジテレビ 10日 17:49
... 権力のあるべき道を示し、国民を本とする政治の姿を不文の憲法秩序とする。これが今も続く日本の國體である」と記されています。 旧字が使われている「國體」という意味を広辞苑で調べると、「“國體"とは、国家の状態。国の体裁を表し、主権または統治権の所在により区別した国家体制」とされています。 さらにもう一文、「第2次大戦前・戦中の日本では天皇制を指した言葉である」と、広辞苑には記載がありました。 続いて、 ...
FNN : フジテレビ“学歴詐称"の田久保市長…しばらく辞める気なし? 月末の「語る会」は実施予定 2週間以内に検察へ上申し辞職願提出と会見で明言も…職員も呆れ「給料を返してほしいくらい」 退職金は毎月1日が算定基準日
FNN : フジテレビ 10日 16:45
... 準日なので8月1日以降に辞めるつもりなのか」と不信感をあらわにしています。 田久保市長の学歴詐称問題が浮上して以降、市役所には1000件を超える苦情の電話やメールが寄せられるなど通常業務に専念できない状態となっていて、前出の職員は「市長は今もいろいろ指示を出しているが、職員も『本当はやりたくない』と言っている。辞職したら給料を返してほしいくらい」と怒りを滲ませました。 伊東市議会は田久保市長の学歴 ...
FNN : フジテレビ沖縄の不発弾破裂の事故原因を発表「信管有無確認中の衝撃で破裂」 嘉手納不発弾保管庫
FNN : フジテレビ 10日 16:18
... 外注処分を依頼する前に、安全性を確認するため、不発弾の信管の有無を確認する作業中に破裂した。 陸幕の事故原因結果によると、特に今回の不発弾は腐食が激しく、外から信管の有無を確認することができないような状態にあったため、ドライバーやハンマーなどで不発弾のさびなどを除去しているときに、衝撃が信管に伝わり、信管が破裂したという。 また、沖縄県においては爆破処分の実施場所が米軍の施設区域内のみであり、年に ...
Abema TIMES参院選「外国人政策」も争点に 各党が主張する主な政策は? 政府は“司令塔"設置へ
Abema TIMES 10日 15:48
... 方、SNSなどで懸念されている外国人による犯罪の増加については、警察庁の「来日外国人犯罪」に関する統計データによると、総検挙件数は2005年の4万7865件をピークに減少。2011年以降、ほぼ横ばいの状態が続いてたが、ここ2年間は増加傾向にあることが懸念されている。 各党が主張する主な政策は? 各党の外国人に関する主な政策を見ていく。 拡大する まずは、与党。 自民党は、外国の運転免許証を日本の免 ...
しんぶん赤旗2025とくほう・特報/万博経費でカジノ用地掘削/事業者20億円超の利益/維新府・市政内部でも“違法"の指摘
しんぶん赤旗 10日 09:00
... 工事より高額にする府・市とカジノ業者の「密約」―など、さらなる優遇が明らかになっています。(「しんぶん赤旗」24年12月14日付) カジノ用地以外の夢洲内の土地は、埋め立て終了(竣工=しゅんこう)時の状態で市が追加工事せず売却してきました。カジノ用地で竣工後に行った盛り土、掘削、土地改良などの公費負担はすべてカジノ業者の意向に沿った特別対応です。 カジノ止める共産党 清水ただし・日本共産党参院大阪 ...
WEDGE Infinityステレオタイプな沖縄論…軍人=悪人だったのか?琉球弧からの“サイン"を掴み、かつての「悲劇」を繰り返すな
WEDGE Infinity 10日 09:00
... 鐘を鳴らしているようにも思える。なぜなら、米軍基地問題や沖縄戦をめぐる歴史認識、国による沖縄経済振興策の是非などの議論は、しばしば、「YESかNO」の?二者択一?で語られる(迫られる)ことが多く、混沌状態となりがちだからである。客観的に捉えようとしても、「どちらの意見が正しいのか」判断に迷うこともしばしばだ。 一方、ステレオタイプな情報だけでは、沖縄問題の全体像を捉えることは困難である。しかも、近 ...
東京新聞【千葉・参院選2025】全候補者の考えを比較しよう 消費税減税は?原発再稼働は?…回答を全文掲載
東京新聞 10日 06:00
... あろうと思います。多岐にわたる日本の課題に対し総合的に取り組まれてきたことは評価すべきです。しかし現状の自民党は「ルールを守る」という当然のことを公約に掲げなければならないほど、信頼回復せねばならない状態であることも事実だろうと思います。 Q2 企業団体献金への考えは?(「規制の強化は不要」と考える場合は10、「全面禁止すべきだ」と考える場合は1) 企業や団体からの献金は、政策決定に影響を及ぼす見 ...
東京新聞【神奈川・参院選2025】全候補者の考えを比較しよう 消費税減税は?原発再稼働は?…回答を全文掲載
東京新聞 10日 06:00
... 量殺人に等しい。 Q6 ヘイトスピーチ解消法に禁止規定や罰則を盛り込んだ法改正は必要ですか?(「絶対に必要」は10、「まったく必要ない」は1) クルド人問題、中国人問題を含めて、日本人が逆差別のような状態になり、不法移民の大量化や外国人犯罪激増、土地などの占有などを招いている。 候補者選択に戻る 千葉修平さん 新人・日本維新の会 Q1 少数与党の石破政権の政策や政権運営をどう評価しますか?(10点 ...
東京新聞【東京・参院選2025】全候補者の考えを比較しよう 消費税減税は?原発再稼働は?…回答を全文掲載
東京新聞 10日 06:00
... きたと認識しています。 Q2 企業団体献金への考えは?(「規制の強化は不要」と考える場合は10、「全面禁止すべきだ」と考える場合は1) 「公開」を掲げる自民党と、「禁止」を掲げる立憲などがぶつかり膠着状態にある中、公明党は国民民主党と共に、規制強化を軸とする素案を取りまとめました。この素案をもとに各党との協議に臨み、幅広い合意形成に向けて取り組んでいます。 Q3 選択的夫婦別姓についての考えは?1 ...
テレビ朝日投票所に“架空の候補者"の名前も…参院選期日前投票ミス相次ぐ
テレビ朝日 9日 20:00
... 記載台6台に貼られた比例代表の候補者名、政党名の名簿に見たことのない名前が。なんと、架空の政党名や架空の候補者名が載っていたのです。 選挙管理委員会によりますと、架空の候補者名などの出所は県が事前に送ってきた模擬データでした。これを誤って印刷し、貼ったのです。 投票に訪れた男性から指摘があるまで間違いに気付かなかったといいます。 架空の候補者名などが貼られた状態で101人が投票したということです。
朝日新聞国民民主との連立、自民候補者の63%「ありうる」 朝日・東大調査
朝日新聞 9日 19:00
... ・谷口将紀研究室の共同調査でわかった。野党第1党の立憲民主党との「大連立」は、「ありえない」が84%だったが、「ありうる」も16%いた。 衆院では与党の自公(計220議席)が過半数(233議席)割れの状態で、今回参院選は「事実上の政権選択選挙」との見方もある。参院選の結果次第では政権の枠組みが焦点となり、自公に国民民主(27議席)や維新(38議席)が加わる「連立拡大」や、自民・立憲の「大連立」など ...
産経新聞社民・西美友加氏「中小零細 しっかり補償」 参院選東京選挙区・候補者演説
産経新聞 9日 09:00
... てこそ、みんなが安心して育ち年を重ねることができる。この考え方で私たちは政策を考えている。物価高騰に対抗するため、消費税を見直す。消費税を見直せば確実に価格が引き下がる。みんなが安心してお買い物できる状態に戻す。 そして中小零細事業者にしっかり給付補償をし、働くみんなの最低賃金を引き上げる。給与から天引きされているものに社会保険料があり、労働者と使用者の負担割合は現状1対1。われわれはそれを1対3 ...
アサ芸プラス【参院選の場外乱闘】「頭の中が牛肉でいっぱい」自民党・森山裕幹事長が大阪万博で中国副首相に迫る「確約」
アサ芸プラス 9日 07:00
... の影響もあり、2001年以降は止まったままで、森山氏は再開にこだわり続けてきた。これまでの日中間の交渉で、再開に必要な衛生検疫の協定には署名したものの、発効に向けた中国側の手続きが進まず、宙ぶらりんの状態が続いていた。 先の日中関係筋によれば、 「森山氏としては、何副首相から再開に向けた確約を取り付けたいだろう」 森山氏が牛肉に執着している背景には、参院選が影響している。鹿児島では与野党候補の激戦 ...
読売新聞[参院選2025]トランプ関税25% 輸出業者 広がる動揺…日本酒、ブリ 販路開拓支援 求める声
読売新聞 9日 05:00
... ある現金給付をすぐやり、生活必需品を国でバックアップすることで、少しでもみなさんの懐を温かくするよう取り組む」と強調した。 東京選挙区の野党候補は、足立区の駅前でマイクを握り、「トランプの関税もどうなるかわからず、日本は国際情勢の中で大変危険な状態にある」とした上で、「日本経済を強くし、みなさんの生活を守り抜く社会を作らないといけない」と声を張り上げた。 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース
産経新聞米関税、林官房長官「延長戦でしっかり交渉」 財源なき減税論は「耳を疑うような議論」
産経新聞 8日 20:49
... っかりと交渉する」と語った。その上で「いま安定政権を築かず、いつ築くのかというほど内憂外患の状況だ。この苦しい、厳しい時代から明日に向けて力強い一歩を踏み出したい」と訴えた。 野党が主張する消費税の減税にも言及し「『財源の話は政府与党で考えてくれ。減税は自分たちがやる。』こういう耳を疑うような議論が行われている」と批判。「われわれはそうではなく、物価よりも賃金の上がる状態を定着させる」と強調した。
FNN : フジテレビ学歴詐称めぐり田久保市長が辞意表明 前市長はいま何を思う?「元はと言えば私が敗戦したことが原因」 5月の市長選で惜敗「ネガティブな醜態をさらしてしまって本当に残念」
FNN : フジテレビ 8日 18:41
... 戦したことが原因」と話しました。 その上で、「また(市長選に関わる)経費が掛かってしまう。有権者も二度にわたる市長選についてどんな気持ちでいるのか。新しい市長(田久保市長)に入れた(投票した)方も今の状態を見て本当に正しい選択だったのか考える機会になってしまったと思う」と所感を口にしています。 田久保市長は自身の辞職に伴う市長選挙に再度立候補する考えを明らかにしていることから、小野前市長に出馬の意 ...
FNN : フジテレビ参院選・物価高騰対策を【徳島・高知】の候補者4人に聞く
FNN : フジテレビ 8日 18:00
... て生産性を上げていくことができるようになります。すると企業の利益が増えて、また従業員の賃金が上がります。社会の需要がさらに高まって、さらに企業は生産力を上げて、そのギャップを埋めていく通常のインフレの状態にもっていくことが重要だろうと考えています」 N党・新 中島康治氏 「39カ月連続で実質賃金が対前年比マイナスです。物価の上昇に対して給与の伸びが追いつかない形で起きております。自民党の一律給付2 ...
産経新聞「SNSと選挙」有権者は… 「分断」回避へ複数の情報精査を
産経新聞 8日 16:00
... う付き合っていくべきなのか。横浜商科大の田中辰雄教授(計量経済学)に聞いた。(聞き手 前原彩希) ◇ 昨年の兵庫県知事選では、意見が極端に違っていて議論が成立しない「分断」が起き、有権者としてはどちらを信じて投票するか、まるで手掛かりがない状態になった。これは民主主義にとって良い状態ではない。この分断が国レベルで起こっているのがアメリカだが、日本国内でこのような大きな分断が起こるのはまれなことだ。
日本テレビ石破首相、奈良市を訪れ慰霊碑に献花 安倍元首相銃撃事件から3年
日本テレビ 8日 15:09
... 主権者の大事な権利の行使のときである参議院選挙の最中に暴力によって妨げるというようなことは何があっても許されることではない。もっとも強い言葉で非難しなければならない」 石破首相はまた「日本が極めて内外厳しい状態でどうか見守り頂きたい」と述べました。 石破首相としては、安倍氏の遺志を継承する姿勢を示すことで参院選で保守層の支持を得る狙いもあるとみられます。 最終更新日:2025年7月8日 15:09
Abema TIMESトランプ氏の「8月から関税25%」表明に石破総理「安易な妥協は避ける」「影響の緩和にも万全を期して参る」
Abema TIMES 8日 10:27
... 全を期して参るということで、今後とも政府一丸となって交渉に臨む」 (ABEMA NEWS) 【映像】「卒業証書を作った?」と聞かれ、学歴詐称疑惑の市長が目を見開いた瞬間 学歴詐称疑惑の市長が学生生活を告白「いつまで通っていたか言えるような通学の状態ではない」「バイクで…」 “スッピン"写真に誹謗中傷…国民民主・伊藤たかえ氏が心中吐露 フェイスタオル ホテル仕様 ふかふか タオル研究所 Amazon
毎日新聞「食料自給率100%」 小5で就農決意した19歳が政治に望むこと
毎日新聞 8日 07:15
... まく蔵城劉さん=松阪市嬉野川北町の県農業大学で2025年7月3日午前10時52分、長谷山寧音撮影 大学では節水型乾田直まき栽培の研究に取り組む。水を張らない状態の田んぼに種をまく栽培方法のことだ。「近年は梅雨が短くなっているので、水を供給しにくい状態が続いている。この方法なら水を減らすことでメタンの発生も抑えることができ、一石二鳥だと思った」。将来的には地域の農業で活用することも視野に入れ、試行錯 ...
読売新聞[参院選2025]地方と女性<上>進学・就職で東京へ転出…「地元で夢は実現できなさそう」
読売新聞 8日 05:00
... ◇ 小倉さんのように、進学や就職を機に、地方から東京へと転出する女性は多い。 総務省の人口移動報告によると、2024年に東京に転入した女性は約21万6800人で、転出者より約4万2200人多い転入超過状態だ。男性の転入超過の約3万7100人よりも多くなっている。 内閣府の報告書「地域の経済2023」によると、15年以降、15〜29歳を見ると、東京圏への女性の転入超過数は男性を上回り続けている。特に ...
WEDGE Infinity過去4回と同じ状況に!高まる世界同時不況…戦争と関税がもたらす世界経済の失速リスク
WEDGE Infinity 8日 04:00
... 均である3.3%から0.8〜1.3%ポイント低い。 過去45年間、世界経済の失速状態は、2.5〜3%の範囲にあり、このゾーンにある時、世界はショックに耐えるために必要な回復力を欠く。これが過去4回の世界同時不況で生じた現象である。 国際通貨基金によると、25年の世界GDP成長率は2.8%まで鈍化すると予想され、正に失速状態ゾーンの中にある。近年の世界不況は単一のショックによるものだったが、今日の世 ...
NHK【全文テキスト】参院選前に党首討論会 日本記者クラブ主催
NHK 7日 23:48
... 見てください。国民の6割が生活苦しいと言っています。2024年、24年度含めて、1万件以上の倒産件数、しかも28業種、少なくともですけれども、28業種にわたってこれは過去最高の倒産件数をマークしている状態です。失われた30年を40年にするつもりでしょうか。大胆な経済政策が求められる、そのためには徹底した需要の喚起、消費税の廃止、そしてそれが実現するまでのつなぎの給付金10万円が必要です。 ▼参政党 ...
FNN : フジテレビ参院選岩手選挙区〜争点「物価高対策」 候補4人の考え
FNN : フジテレビ 7日 23:08
... 消費税の引き下げ」などを主張しています。 ガソリン税を巡る主張も分かれています。 ガソリン税は1リットルあたりの本来の税金が28.7円であるのに対し、現在は暫定的な措置として、25.1円が上乗せされた状態となっています。 野党各党が上乗せ分に当たる「暫定税率」の廃止を公約に掲げているのに対し、自民党は廃止に反対はしないものの「財源の確保などを踏まえて議論を進める」としています。 今回の参院選で最大 ...
FNN : フジテレビ【速報】“学歴詐称"の田久保市長「地検への上申手続きを終えたら速やかに辞任したい」 辞職勧告決議案の可決を受け開いた会見で辞意表明 出直し選立候補へ
FNN : フジテレビ 7日 19:42
... 意欲をにじませていました。 ただ、辞職勧告決議のほかにも市職員の労働組合からは責任の取り方を速やかに明確にするよう求める要請書が提出され、市役所には苦情の電話やメールが相次ぐなど、まさに“四面楚歌"の状態となっていました。 一方、田久保市長は「改めて市民の判断を仰ぎたい」と出直し選挙に立候補する考えを示し、「もう一度、みなさんと一緒に伊東を変えていくために誠心誠意進んでいきたい」と述べています。 ...
FNN : フジテレビ“学歴詐称"市長に辞職勧告「無責任かつ卑劣な人物」「市民を愚弄」 会見で進退説明へ 市民は公選法違反の疑いで刑事告発
FNN : フジテレビ 7日 18:19
... しては、白黒はっきりしてもらおうと今回こういう風な形になった。真実がはっきりすれば当選無効になると思う。辞職せざるを得ないと思う 議会、市職員そして市民からあがった田久保市長への不信の声。 四面楚歌の状態に陥っている市長は。 伊東市・田久保眞紀 市長: 決議については重く受け止めている。今後の進退についてもしっかり考えて、夕方の会見では明らかにしたい。できるだけ早く収拾がつくように努力したい 7日 ...
NHK参議院選挙 全国で最も多い議席を争う東京 各候補の人柄は?
NHK 7日 16:17
... )さん。北海道出身の62歳です。 ▼趣味…「読書とメダカの世話」 ▼尊敬する人…「田中正造」 ▼子どものころの夢…「小説家」 Q あなたはなぜ政治家に? 『格差社会是正のため』 大学時代からホームレス状態の人、障害のある人たちの支援に関わってきました。人間というのは生まれたときから決して平等ではない。そうした不公平を是正するために政治家を目指しました。 Q 人生で大事にしていることは? 『人と接す ...
しんぶん赤旗能登地震1年半/自公政治変えて被災地に寄り添った復興を
しんぶん赤旗 7日 09:00
... 市の避難所へ。どこにも行くところがなくて困っていたら、輪島市からこの仮設住宅を紹介されました」。Aさんは言います。 4畳半の1Kでは、介護ベッドを入れると部屋の半分は埋まり、歩くスペースの確保も難しい状態。憲法25条に基づいた国の「最低居住面積水準」も下回る面積です。 「防音がしっかりしていないので上の階の足音が響きます。耳が遠いのでテレビのボリュームを上げたら、2階からドンドンとたたかれたことが ...
時事通信企業献金見直し、試される姿勢 与野党、政治改革へ熱気冷め―「深掘り・日本の課題」【25参院選】
時事通信 7日 07:09
... 党、社民党、衆院会派「有志の会」は「原則禁止」法案を提出。共産党とれいわ新選組も禁止を主張した。ただ、公明党と国民民主党は「規制強化」案を独自にまとめ、3案がいずれも過半数の賛成を得られない三すくみの状態となった。 国会最終盤、立民は「27年1月1日までに合意を得る」と文書で確認するよう求めたが、自民は応じなかった。 ◇厳しい目線 立民や維新は参院選後に議論再開を求める構えだが、意見集約は容易では ...
週刊プレイボーイ【モーリーの考察】トランプが決断した「イラン攻撃」は熱狂の呼び水になるか、それとも泥沼への入り口か?
週刊プレイボーイ 7日 06:00
... 形になりました。 イスラエルが諜報機関とサイバー部隊を駆使してイランの防空システムと軍幹部をピンポイントで叩き、事実上の制空権を手にしたのに対し、イランは孤立無援状態でした。 対イスラエルの〓代理戦力〓であるヒズボラ、ハマスはまともに戦える状態になく、唯一の軍事的な後ろ盾であるロシアもウクライナ戦線で手いっぱい。その上、「暗殺」をほのめかされた最高指導者ハメネイ師は通信を絶って避難し、国民への呼び ...
読売新聞[政策分析25参院選]<社会保障>給付と負担「鳥の目」で
読売新聞 7日 05:00
... 。 対GDP(国内総生産)比で2割を超す給付規模に膨らんだ社会保障は、財源の一部を赤字国債で賄う。「給付先行型福祉国家」とも呼ばれる。社会保障の重要政策の一つである子育て支援も、将来世代へのツケで回す状態が続いている。 金の問題だけではない。人の確保の課題も大きい。 国の推計では、医療も介護も生活支援も必要な85歳以上人口は2030年代半ばに1000万人を超す。他方、深刻な少子化で年間出生数は昨年 ...
FNN : フジテレビ外国人による不動産取得への規制は…与野党8党党首が議論【もっと投票の前に】
FNN : フジテレビ 6日 12:19
... 不動産取得への規制などを巡って議論しました。 梅津弥英子キャスター: (外国人による不動産取得に)規制や課税が必要だという方は、挙手をお願いいたします。(共産党の)田村委員長以外全員、手が挙がっている状態です。 自民党・石破総裁: 外国人であろうと日本人であろうと、投機目的で持つのは良くないのだけれども、じゃあどこで線を引くか。外国の法制も比較しながら、早急に実態を把握する。そして対応する。 立憲 ...
読売新聞参院選で各党の経済政策を分析、実質賃金を増やす具体策を問う
読売新聞 6日 09:43
... 上げるという経済の好循環を想定したものだ。現状はそうなっていない。 今年の春闘で大企業を中心に高水準の賃上げが実現したものの、物価上昇の影響を差し引いた実質賃金は4月も前年同月比でマイナスが続く。この状態が長引けば、国民は節約志向を強め、消費が失速してデフレに逆戻りしかねない。 物価高を一層深刻にしているのが、日本人の主食であるコメの高騰だろう。5月の消費者物価指数で、コメ類は前年同月と比べて2倍 ...
読売新聞選挙活動 猛暑も大敵…麦わら帽で・聴衆を日陰に
読売新聞 6日 05:00
... 実用的で有権者の目にも付きやすくていい」と話す。 選挙期間中は全国的に炎暑に見舞われそうだ。気象庁によると、過去約130年で平均気温が最も高かった6月に引き続き、7月も高温多湿な高気圧が日本列島を覆う状態となる。全国的に平均気温は高くなり、特に中旬にかけては東・西日本で猛暑日、北日本で真夏日が続く所があるという。消防庁によると、6月23〜29日の全国の熱中症による救急搬送者数(速報値)は4665人 ...
デイリースポーツ1票の格差是正なく選挙戦に
デイリースポーツ 5日 15:19
... の合区により、格差がそれまでの5倍前後から縮小し「著しい不平等状態はひとまず解消され、その後も拡大傾向にはない」ことなどを理由に「合憲」と判断した。 一方で、判決末尾では「抜本的な見直しも含め、広く国民の理解も得られる立法的措置が求められる」と注文を付けた。さらに「不均衡は明らかに許容される範囲を超えている」などとして、「違憲」や「違憲状態」との個別意見も付された。 しかし、その後見直しは進んでい ...
47NEWS : 共同通信1票の格差是正なく選挙戦に 最高裁「喫緊」と指摘も
47NEWS : 共同通信 5日 15:14
... の合区により、格差がそれまでの5倍前後から縮小し「著しい不平等状態はひとまず解消され、その後も拡大傾向にはない」ことなどを理由に「合憲」と判断した。 一方で、判決末尾では「抜本的な見直しも含め、広く国民の理解も得られる立法的措置が求められる」と注文を付けた。さらに「不均衡は明らかに許容される範囲を超えている」などとして、「違憲」や「違憲状態」との個別意見も付された。 しかし、その後見直しは進んでい ...
読売新聞埼玉選挙区の序盤情勢…古川と熊谷が一歩先行【参院選2025】
読売新聞 5日 11:00
... 情勢を探った。(敬称略) 参院選2025 埼玉選挙区の序盤情勢 埼玉選挙区では、古川と熊谷が一歩リードし、残る2議席を巡り、江原、矢倉、大津、伊藤、桜井の5人がしのぎを削る。10人以上が立候補する乱立状態で、政権批判票が分散している。 4選を目指す古川は、組織戦を展開し、自民支持層の5割半ばを固めた。幅広い職種、年齢層に浸透している。 熊谷は立民支持層の6割半ばを取り込み、無党派層の一部にも食い込 ...
時事通信防災の組織体制、議論低調 災害、老朽化対策に注力―各党公約・防災「深掘り・日本の課題」【25参院選】
時事通信 5日 07:05
... 化に向けた論戦は期待していた」と吐露。庁設置で何が変わるかが十分に浸透していない現状を指摘し、「国民に直接説明するチャンスなのに」と首をかしげる。 ◇避難所改善、各党が言及 しばらくの間体育館に雑魚寝状態を余儀なくされ、物資供給も遅れた能登地震の反省を踏まえ、ほとんどの党が避難所環境の改善に言及している。公明は避難所となる学校体育館へのエアコン設置、国民民主は公共施設への自家発電機の整備、共産党は ...
産経新聞外国人問題 自民「違法ゼロ」訴え、立民は受け入れ拡大を主張 維新は人口戦略策定
産経新聞 4日 20:09
... 免許へ切り替えられる「外国免許切替(外免切替)」制度や不動産所有などについて「法令に基づいて厳格かつ毅然と対応する」と訴える。難民認定申請中であることを理由に入管施設への収容を一時的に解かれた不法滞在状態の仮放免者への対応強化もうたう。 自民としては、外国人問題への対応を打ち出し、支持離れが指摘される保守層をつなぎ留める狙いがある。石破茂首相(自民総裁)は2日の党首討論会で「違法な外国人は認めない ...
デイリースポーツ架空の比例候補者名を掲示
デイリースポーツ 4日 19:19
福岡県古賀市選挙管理委員会は4日、参院選の期日前投票所1カ所で、比例代表の投票記載台に架空の候補者名や政党名などを掲示していたと発表した。この状態で101人が投票した。県から送付された模擬データを十分な確認をせずに印刷し、掲示したのが原因という。 市選管によると、誤掲示があったのは市役所の会議室に設けられた期日前投票所。4日午前に有権者から指摘があり発覚した。
47NEWS : 共同通信架空の比例候補者名を掲示 福岡・古賀、期日前投票所
47NEWS : 共同通信 4日 19:18
福岡県古賀市選挙管理委員会は4日、参院選の期日前投票所1カ所で、比例代表の投票記載台に架空の候補者名や政党名などを掲示していたと発表した。この状態で101人が投票した。県から送付された模擬データを十分な確認をせずに印刷し、掲示したのが原因という。 市選管によると、誤掲示があったのは市役所の会議室に設けられた期日前投票所。4日午前に有権者から指摘があり発覚した。 福岡県古賀市参院選
FNN : フジテレビ【参院選】問われる少子化対策・教育への各党の主張は…参政党・神谷宗幣代表の「高齢の女性は子ども産めない」街頭演説に波紋も
FNN : フジテレビ 4日 18:32
... い世の中」などの声が聞かれました。 また、神谷代表の演説は参政党のYouTube公式チャンネルでライブ配信していましたが…。 「高齢の女性」に言及する直前で映像がカラーバーに切り替わり、音声も流れない状態に。 このことについて、参政党は公式Xで「途中、炎天下による機材トラブルのため、一部映像が乱れる箇所がございました」と説明しました。 同じ日、別の場所で行われた演説でも同様の発言をし、その部分はY ...