検索結果(埼玉 | カテゴリ : 政治)

60件の検索結果(0.073秒) 2025-08-31から2025-09-14の記事を検索
テレビ朝日参院選で大敗も公明・斉藤代表が続投表明「党の再生を果たすことが責務」
テレビ朝日 13日 10:25
... で続投を表明しました。 公明党 斉藤鉄夫代表 「このまま職を辞するのではなく、若く有為な人材を育て、党の再生を果たすことこそが、私の果たすべき責務であるとの結論に至りました」 公明党は参院選で神奈川、埼玉、愛知の選挙区で現職が落選し、獲得議席は過去最低の8議席にとどまりました。 比例票も前回から97万票減りました。 斉藤代表は12日、参院選大敗を受けた自身の進退について「責任を深く痛感している」と ...
朝日新聞政治資金私的流用疑惑の自民県議、「日用品の領収書混入」認める
朝日新聞 12日 21:00
政治資金流用の疑いから役職停止となり、記者会見する自民党の小谷野五雄・埼玉県議=2025年9月12日午前11時33分、埼玉県庁、宮島昌英撮影 [PR] 自民党埼玉県連(会長・柴山昌彦衆院議員)の政治資金を私的に流用した疑いがあるとして、県連の実務を取り仕切る幹事長の役職が停止されている小谷野五雄県議(69)が12日、県庁で記者会見した。キャットフードや女性用バッグの購入費など「日用品の領収書が混入 ...
毎日新聞参院選で参政党候補を応援 埼玉・蕨市議を自民党支部が除名処分
毎日新聞 12日 20:56
自民党 埼玉県の自民党蕨支部は、今年の参院選を巡り反党行為があったとして、小林利規・蕨市議(61)を11日付で除名処分にしたと発表した。党が推薦・支持していない参政党の候補者をSNS(交流サイト)上で応援する投稿を繰り返すなどしたためとしている。同支部で他党公認候補の応援を理由とする除名は初めてという。 支部によると、8〜9月に総務会を2回開催し、小林市議に聞き取りを実施。ブログやフェイスブックな ...
テレビ朝日公明・斉藤代表「党の再生が責務」 続投を表明 参院選総括受け
テレビ朝日 12日 19:07
... 続投する考えを表明しました。 公明党 斉藤代表 「このまま職を辞するのではなく、若い有為な人材を育て、党の再生を果たすことこそが私の果たすべき責務であるとの結論に至りました」 公明党は参院選で神奈川、埼玉、愛知の選挙区で現職が落選し、獲得議席は過去最低の8議席にとどまったほか、比例票も前回から97万票減りました。 斉藤代表は「総括で示した改革を責任を持って推進する」と述べ、党勢回復に取り組む考えを ...
NHK自民 埼玉県連幹事長の県議 政治資金の私的流用否定
NHK 12日 17:57
... 査を進めることにしています。 小谷野県議 現在8期目 小谷野議員(69)は、埼玉県日高市の市議会議員などを経て、1998年の県議会議員選挙で初当選し、現在8期目です。 2010年から2011年まで県議会の議長を務めたほか、自民党埼玉県連では2019年から幹事長を務めています。 自民党埼玉県連「調査の推移見守りたい」 自民党埼玉県連は「調査委員会による調査の推移を見守りたい。調査の結果によって正式な ...
毎日新聞党費流用疑いの自民・小谷野県議「故意ではない」と改めて否定 埼玉
毎日新聞 12日 16:11
自民党埼玉県連の党費私的流用疑惑で記者会見し、潔白を訴える小谷野五雄氏=さいたま市で2025年9月12日午前11時、加藤潔撮影 自民党埼玉県連幹事長の小谷野五雄県議(69)が、県連の党費を私的流用した疑いで役職停止の措置を受けた問題で、小谷野県議は12日、県庁で記者会見し、「領収書をすべて県連事務局に渡し、仕分けと処理をしてもらった。故意に精算を求めたわけではない」と述べ、私的流用を否定した。 小 ...
時事通信公明・西田幹事長が辞意 大敗の参院選総括受け
時事通信 11日 22:30
公明党の西田実仁幹事長は11日、大敗した参院選の総括を取りまとめたことを受け、斉藤鉄夫代表に辞意を伝えた。関係者が明らかにした。 公明「存亡の危機」 参院選総括、若年層対策を重視 西田氏は参院埼玉選挙区選出で当選4回。党選対委員長などを経て2024年9月に幹事長に就任した。党は同年10月の衆院選でも議席を減らしたが、西田氏は続投していた。 #西田実仁 #参議院選挙2025 #斉藤鉄夫 政治 コメン ...
テレビ朝日公明 参院選総括まとめる「党存亡の危機」
テレビ朝日 11日 19:33
... 亡の危機」と位置付けました。 公明党 西田幹事長 「苦しい生活を余儀なくされている多くの方々、その方々の不満といういうことについては、やはり与党に政権与党に当然、向いてくる」 公明党は参院選で神奈川、埼玉、愛知で現職が落選するなど過去最低の8議席にとどまり、比例票も3年前から97万票減らしました。 総括では敗因として若年層や現役世代の支持が伸び悩んだことを挙げ、参院選で自民党のいわゆる「裏金議員」 ...
産経新聞女性バッグなど千件超調査 自民埼玉県連幹事長・小谷野五雄県議による党費流用疑惑
産経新聞 11日 19:18
小谷野五雄県議自民党埼玉県連幹事長の小谷野五雄県議(69)が、県連の党費を私的流用した疑いで役職の一時停止措置を受けた問題で、県連が女性用バッグやキャットフードなど約1100件を調査対象にしていることが11日、関係者への取材で分かった。県連は2020〜25年で総額約2900万円に上る可能性があるとみている。 関係者や県連の政治資金収支報告書によると、女性用バッグは23年7月8日に購入され、代金は5 ...
デイリースポーツ党費流用、バッグ購入など調査
デイリースポーツ 11日 19:12
自民党埼玉県連幹事長の小谷野五雄県議(69)が、県連の党費を私的流用した疑いで役職の一時停止措置を受けた問題で、県連が女性用バッグやキャットフードなど約1100件を調査対象にしていることが11日、関係者への取材で分かった。県連は2020〜25年で総額約2900万円に上る可能性があるとみている。 関係者や県連の政治資金収支報告書によると、女性用バッグは23年7月8日に購入され、代金は5万160円だっ ...
47NEWS : 共同通信党費流用、バッグ購入など調査 自民埼玉県連
47NEWS : 共同通信 11日 19:10
自民党埼玉県連幹事長の小谷野五雄県議(69)が、県連の党費を私的流用した疑いで役職の一時停止措置を受けた問題で、県連が女性用バッグやキャットフードなど約1100件を調査対象にしていることが11日、関係者への取材で分かった。県連は2020〜25年で総額約2900万円に上る可能性があるとみている。 関係者や県連の政治資金収支報告書によると、女性用バッグは23年7月8日に購入され、代金は5万160円だっ ...
FNN : フジテレビ【鶴岡市長選挙】喜多恒介氏(埼玉出身・36歳)立候補表明 現職含む三つ巴の選挙戦か・10/5投開票
FNN : フジテレビ 11日 18:44
任期満了に伴い10月5日に投開票が行われる鶴岡市長選挙に、新人で会社役員の喜多恒介氏が立候補を表明した。 11日、鶴岡市長選への立候補を表明した喜多恒介氏は埼玉出身の36歳。 東京大学を卒業後、慶応大学大学院を修了し、教育・福祉事業を行う企業の代表を務めている。 2025年5月に鶴岡市に移住した喜多氏は、「公教育や医療の充実」「移住者への空き家の活用」などを行い、若い世代の移住を増やしていくとして ...
産経新聞ブルーインパルス、早大→小石川植物園→谷中銀座の付近も飛行 12日予行、13日に本番
産経新聞 11日 10:08
... ック開会式以来、4年ぶり。 南千住付近から旋回公表されている飛行ルートはあくまで目安で、天候などによっては変更や中止もある。ルートによると、おおむね次のような経路で飛行するとみられる。 空自入間基地(埼玉県狭山市など)を離陸した6機の編隊は、世界陸上会場の国立競技場上空に四谷三丁目方向から飛来し、10分程度、展示飛行を行う。前例通りだと、スモークで模様を描く。 その後、代々木公園を経て、幡ケ谷付近 ...
FNN : フジテレビ矢祭町の危険な盛土に行政処分を検討 事業者などに“弁明"の機会設ける<福島県>
FNN : フジテレビ 10日 17:45
... 険性を排除するよう災害防止措置命令を発する監督処分とする方針。 福島県内には、この矢祭町の現場も含め、7か所の“懸案箇所"があるという。 このうち、西郷村にある盛土に対しては2024年に造成を主導した埼玉県の男を刑事告発し、警察がその後、盛土規制法違反の容疑で全国初の書類送検。県は約1億5500万円をかけ、土砂を撤去する行政代執行を行った。 矢祭町の盛土に行政処分が下されれば、この西郷村の事例に続 ...
しんぶん赤旗離職対応 6割が不適切/首都圏106自治体 非正規公務員/はむねっと会見
しんぶん赤旗 10日 09:00
... などに通知した自治体は4割に届かず、再就職支援が行われていない実態が明らかになりました。上限回数なしで再任用する自治体は6割へ増加し、改善もみられます。 調査は昨年に続き2回目で、東京都の全区・市と、埼玉、千葉、神奈川各県で人口10万人以上の106自治体が対象。 30人以上の離職者が発生する場合、民間企業でも自治体でもハローワークなどに報告することになっています。大量離職通知書の提出自治体は昨年の ...
朝日新聞政治資金でペット用品やバッグ購入 私的流用疑いで自民県議役職停止
朝日新聞 10日 06:06
自民党の小谷野五雄・埼玉県議=2025年4月18日、さいたま市浦和区 [PR] 自民党埼玉県連(会長・柴山昌彦衆院議員)の政治資金を私的に流用した疑いがあるとして、県連が、実務を取り仕切る県連幹事長の小谷野五雄県議(69)=西8区(日高市)=の役職を停止したことが分かった。政治資金でペット用品や女性用バッグなどを購入していたといい、県連は2020〜25年の6年間で、私的流用が約2900万円にのぼる ...
しんぶん赤旗8市町14氏全員当選
しんぶん赤旗 9日 09:00
... げました。 能登半島地震被災地の石川県羽咋(はくい)市では元職が前回失った議席を取り戻し、空白を克服しました。 愛媛県大洲(おおず)市では定数3減の中、現職1氏が当選しました。 大阪府では羽曳野(はびきの)市で現職2氏と新人1氏、柏原(かしわら)市で現職2氏が当選、それぞれ現有議席を守りました。 埼玉県八潮(やしお)市では現職3氏、静岡県長泉(ながいずみ)町では現職1氏が、現有議席を維持しました。
産経新聞災害、物価高、外国人との共生…次の首相に託す課題 「スピード感もって対応を」と有権者
産経新聞 8日 21:04
... 腐心する。松本さんは、「場当たり的ではなく長期的な視点で政策を実行してくれる人に次の首相になってもらわないと、子供たちの将来が心配だ」とする。 先の参院選でも注目された、外国人との共生はどうするのか。埼玉県川口市の社会福祉法人に勤める女性(72)は、朝のコンビニの前で、大きなエンジン音を鳴らし、騒いでいる外国人の姿をよく目にするなど、不安を抱く日々だ。 女性は「『共生社会』は否定しないが、心配にな ...
毎日新聞豊田真由子氏、参政党役員に就任「政策立案に協力」 過去に自民離党
毎日新聞 8日 19:32
... た。政調会長補佐を兼務する。神谷宗幣代表は同日の記者会見で「スタッフとして政策立案をお願いする。(選挙の)候補者として招いた形ではない」と説明した。 豊田氏は厚生労働省の官僚出身で、2012年衆院選で埼玉4区に自民党から出馬し初当選。17年に秘書への暴言・暴行問題が発覚して離党し、同年の衆院選に無所属で立候補したが落選した。近年はテレビのコメンテーターなどメディアでも活動していた。 Adverti ...
産経新聞自民埼玉県連の小島副会長「責任問われる前に決断すべきだった」 石破首相辞任表明
産経新聞 7日 20:06
自民党埼玉県連の小島信昭副会長は7日、石破茂首相(自民党総裁)が辞任を表明したことについて、産経新聞の取材に「遅きに失している。国民の意思や感情をとらえていない。3回も選挙に負けており、責任を問われる前に決断すべきだった」と語った。 その上で、「次の総裁選候補者には、新たな自民党として生まれ変わる気持ちでやれる方に手を挙げていただきたい」とした。 自民党埼玉県連は6日の総務会で、総裁選の前倒し実施 ...
しんぶん赤旗誰の命も尊厳も守れ/当事者ら国会前で緊急アクション/強制送還に抗議
しんぶん赤旗 7日 09:00
... した。10年暮らしているのにどうして。パパにはトルコに帰ってほしくない」と発言。父親が「仮放免」の高校1年の女子生徒=埼玉県=は「父は健康保険がなく病院で手術が受けられません。入管に出頭しないといけません。強制送還が心配です」と述べました。将来の夢がサッカー選手の中学2年の男子生徒=埼玉県川口市=は「同じ夢を持つ友だちは強制送還されました。子どもの人生が奪われています」と訴えました。 フィリピン出 ...
読売新聞臨時総裁選に賛成の都道府県連は21・反対は9、自民党地方組織の動向焦点に…読売調査
読売新聞 7日 05:00
... 府県連の対応 6日に新たに賛成を決定したのは青森、山梨、滋賀、大阪、奈良の5府県連で、秋田は8日に賛成で機関決定する予定だ。福井、徳島、鹿児島、沖縄の4県連は6日に反対を決めた。 賛成方針を固めていた埼玉、静岡両県連は6日に機関決定した。一方、反対を決めた鹿児島県連会長の森山幹事長は「鹿児島県連に属している国会議員は県連の決定に背くことはない」と述べた。 石破首相(5日) 読売新聞社の国会議員への ...
日本テレビ自民臨時総裁選 都道府県連で賛成18、反対9 石破首相は菅氏・小泉氏らと党内情勢など意見交換か
日本テレビ 7日 00:54
... 、多くの都道府県連が実施の賛否を決める会合を開きました。これまでに18の都道府県連が賛成、反対は9つに留まっています。 自民党・埼玉県連幹部 「総裁選挙実施・前倒し、全員一致で行ってほしいということで決まりました」 新たに臨時総裁選の実施に賛成する方針を決めたのは、青森・埼玉・山梨・静岡・滋賀・大阪・奈良の各府県連です。一方で、福井・徳島・鹿児島・沖縄の各県連は、反対する方針を決定しました。 鹿児 ...
日本テレビ臨時総裁選 自民・都道府県連で相次ぎ賛否決定 石破首相は側近の赤沢大臣と個別会談か
日本テレビ 6日 21:05
... が臨時の総裁選挙を実施するかどうか、8日に決定するのを前に、多くの都道府県連が6日、実施の賛否を決める会合を開きました。 自民党・埼玉県連幹部 「総裁選挙実施、前倒し全員一致で行ってほしいということで決まりました」 新たに臨時総裁選の実施に賛成する方針を決めたのは、青森・埼玉・山梨・静岡・滋賀・大阪・奈良の各府県連です。一方で、福井・徳島・鹿児島・沖縄の各県連は、反対する方針を決定しました。 鹿児 ...
時事通信18都道府県連が総裁選要求 「石破包囲網」狭まる―自民、8日に結論
時事通信 6日 20:32
... 要求で決まる。議員の4割ほどが要求する意向を固めたもようだ。総裁選挙管理委員会は8日に議員の要求を受け付け、地方分と合わせて結果を即日公表する方針だ。 総裁選前倒し要求を決めたのは、青森、静岡に加え、埼玉、山梨、滋賀、大阪、奈良各府県連。青森県連の津島淳会長は会議終了後、異論は出なかったと記者団に説明し、「選挙で示された国民の意思を最大限尊重すべきだ」と語った。 一方、福井、徳島、鹿児島、沖縄4県 ...
日本テレビ自民・都道府県連で相次ぎ賛否決定 臨時総裁選
日本テレビ 6日 18:50
... が臨時の総裁選挙を実施するかどうか、8日に決定するのを前に、多くの都道府県連が6日、実施の賛否を決める会合を開きました。 自民党・埼玉県連幹部 「総裁選挙実施、前倒し全員一致で行ってほしいということで決まりました」 新たに臨時総裁選の実施に賛成する方針を決めたのは、青森・埼玉・山梨・静岡・滋賀・奈良の各県連です。一方で、福井・徳島・鹿児島・沖縄の各県連は、反対する方針を決定しました。 鹿児島県連会 ...
朝日新聞自民党総裁選前倒し、埼玉県連が要求へ 実施する際は「党員投票で」
朝日新聞 6日 18:30
自民党埼玉県連の総務会終了後、記者の質問に答える神尾高善総務会長(中央)=2025年9月6日午後3時24分、さいたま市浦和区高砂、宮島昌英撮影 [PR] 自民党総裁選の前倒しをめぐり埼玉県連は6日、総務会を開き、前倒しを要求することを全会一致で決めた。党本部に対して「総裁選の実施を求める」とする書面をメールで通知する。 総務会には県内選出の国会議員や県議ら12人が出席。6人が委任状を提出した。神尾 ...
47NEWS : 共同通信【速報】自民埼玉、総裁選前倒し要求
47NEWS : 共同通信 6日 15:58
自民党埼玉県連は6日の総務会で、党総裁選の前倒し実施を求めると全会一致で正式決定した。同日中に党本部へ通知する。 自民党
日本経済新聞自民党総裁選前倒し賛成120人超、未定4割で反対50人弱 共同通信調査
日本経済新聞 6日 02:00
... 況を注視する」と記した。閣僚経験者の一人は「執行部の動向を7日まで見極める必要があるため、回答を差し控える」とした。 都道府県連のうち5日までに前倒し賛成を決めたのは、北海道、岩手、山形、茨城、栃木、埼玉、東京、長野、三重、兵庫、香川、愛媛、宮崎。 党総裁選挙管理委員会は2日、前倒しを求める議員に署名・押印した書面を8日に党本部に提出するよう通達した。都道府県連の回答と合わせ、同日に結果を公表する ...
NHK自民 臨時総裁選 党内で是非についての立場の違い鮮明に
NHK 5日 21:37
... を決めました。 これまでに実施を求める方針を決めたのは北海道、岩手、茨城、栃木、東京、長野、三重、兵庫、香川、愛媛、宮崎の11の都道県連です。 また、実施を求める方向で意見集約を進めているのは、山形、埼玉、新潟、山梨の4つの県連です。 これに対し、実施を求めない方針を決めたのは、福島、岐阜、岡山、鳥取、大分の5つの県連です。 これ以外の27の府県連は来週8日までに対応を決めることにしています。 《 ...
朝日新聞「SNS発信自粛決議、撤回を」市議本人が申し入れ 埼玉・鶴ケ島
朝日新聞 5日 19:19
埼玉県鶴ケ島市議会に、市議の肩書を使った発信自粛を求めた決議を撤回するよう申し入れた福島恵美市議(左)=2025年9月5日、鶴ケ島市役所、永沼仁撮影 [PR] SNSで「外国人差別反対」を訴える埼玉県鶴ケ島市の福島恵美(めぐみ)市議(44)=無所属=が、市議会から市議の肩書を使った発信の自粛を求める決議を出されていた問題で、福島氏が5日、決議の撤回を議会に申し入れた。 申入書は、決議は差別を解消す ...
産経新聞国立競技場→スカイツリー→東京タワー ブルーインパルス、13日に4年ぶり東京都心飛行
産経新聞 5日 17:51
... トを明らかにした。ブルーインパルスは昨年6月の川崎市制100周年記念イベントで東京上空も飛んでいるが、都心での展示飛行は令和3年7月の東京五輪、翌月の東京パラリンピック以来、4年ぶり。 空自によると、埼玉県の入間基地を飛び立った後、午後0時25分ごろ、国立競技場(新宿区)上空で展示飛行を行った後、文京区、荒川区などを経て、東京スカイツリー(墨田区)、東京駅(千代田区、中央区)、東京タワー(港区)、 ...
しんぶん赤旗第6回中央委員会総会決議
しんぶん赤旗 5日 09:00
... 院選の361万8千票(6・82%)、昨年の総選挙の336万2千票(6・16%)から、後退する結果となった。選挙区選挙では、東京選挙区で、都議選での全国的な支援も力として、激戦を制して勝利した。しかし、埼玉選挙区、京都選挙区で現職の議席を失った。沖縄選挙区ではオール沖縄の議席を守り抜いた。 わが党の結果はたいへんに厳しく重大な結果であり、党中央として、その責任を痛感している。支持していただいた全国の ...
NHK自民 臨時総裁選めぐり意見集約進む 各都道府県連の対応焦点に
NHK 4日 18:37
... れることになっています。 全国47の都道府県連では意見集約の動きが進んでいます。 NHKの取材によりますと、3日までに北海道、兵庫、香川、愛媛、宮崎の5つの道県連が実施を求める方針を決めたほか、山形、埼玉、新潟、山梨、長野の5つの県連が実施を求める方向で意見集約を進めています。 一方、福島県連は実施を求めない方針です。 残る36の都府県連は、来週8日にかけて対応を決定することにしています。 態度を ...
しんぶん赤旗女性差別撤廃条約 選択議定書/382議会「批准早く」/意見書加速
しんぶん赤旗 4日 09:00
... 府報告審議と総括所見の発表を前後して、選択議定書の批准を求める市民と、それに応える地方議会の動きが加速しました。 都道府県議会で意見書を可決したのは、可決順で高知、島根、宮城、徳島、富山、大阪、岩手、埼玉、三重、滋賀、長野、奈良、京都の13府県議会。宮城県議会は2度可決しました。大阪と徳島は府県議会を含む全議会で可決し、富山は残り1議会となりました。長野は県と73市町村議会が可決し、残り4議会とな ...
しんぶん赤旗八潮市事故7カ月/今こそ下水道政策の大転換を
しんぶん赤旗 4日 09:00
1月28日に発生した埼玉県八潮市の道路陥没事故から7カ月がたちました。死者1人、住民約120万人の下水道利用自粛という被害をもたらした事故の現場は、今も下水から発せられる悪臭や復旧工事の騒音、交通規制などが周辺住民や事業者、道路利用者を苦しめています。このような事故を二度と起こさないためにも、国はこれまでの下水道政策を本気で反省し、抜本的に転換すべきです。 事故を受けて問われたことの一つは、下水道 ...
NHK臨時総裁選の是非めぐり 小泉農林水産大臣らの反応は
NHK 3日 22:20
... 県連のうち ▽実施を求める方針を機関決定しているのは、3日に決定した北海道に加え、兵庫、香川、愛媛、宮崎の5つです。 ▽実施を求める方向で意見集約を進めているのは、3日に方針を確認した山梨に加え山形、埼玉、新潟、長野の5つです。 これに対し、実施を求めない方針を決定しているのは福島です。 これ以外の36の都府県連は、今後、対応を決めることにしています。 《自民党内 反応》 高村 法務副大臣「総裁選 ...
NHK石破首相動静 2025年9月1日
NHK 3日 11:40
... 練の記者会見(〜09:03) 10:42 陸上自衛隊ヘリコプターで官邸屋上ヘリポート発 11:03 さいたま市桜区の荒川総合運動公園「9都県市合同防災訓練」会場着。中谷元防衛大臣、坂井学防災担当大臣、埼玉県の大野元裕知事、さいたま市の清水勇人市長ら出迎え 11:21 土砂埋没建物救出訓練を視察(〜11:24) 11:25 倒壊建物救出訓練を視察(〜11:29) 11:30 AED=自動体外式除細動 ...
しんぶん赤旗クルド人ヘイト根絶を/埼玉弁護士会が会長声明
しんぶん赤旗 3日 09:00
埼玉弁護士会(宗像英明会長)はこのほど、「クルド人に対するヘイトスピーチに断固抗議し、ヘイトスピーチや民族を理由とする誹謗(ひぼう)中傷の根絶を求める会長声明」を発表しました。 声明では、2023年の入管法改定議論をきっかけに、埼玉県川口市や蕨市に集住するクルド人の排斥を訴える内容の街宣活動やインターネット上への投稿などのヘイトスピーチが増加したことを指摘。クルド人を「偽造難民」や「不法滞在」と攻 ...
毎日新聞自民総裁選前倒し 賛成6県連、反対1県連 大半は「今後意見を集約」
毎日新聞 3日 06:00
... 首相=東京都千代田区で2025年9月2日午後5時16分、吉田航太撮影 臨時総裁選に向けた意思確認で全体の14%に当たる計47票を持つ都道府県連の方針を毎日新聞が集計したところ、2日午後1時までに山形▽埼玉▽兵庫▽香川▽愛媛▽宮崎――の6県連が前倒し賛成を機関決定した。一方、福島県連は2日、前倒しを求めないと決めた。大半の県連が今後意見を集約し態度を決める方針で、大勢は固まっていない。 宮崎県連は8 ...
産経新聞参院選の署名運動疑い、労組役員2人に罰金 特定候補への関心高めるクイズを会報誌に掲載
産経新聞 2日 18:53
7月投開票の参院選で特定の候補者に関心を持たせる内容のクイズを会社の労働組合会報誌に掲載し、公選法が禁じる署名運動をしたとして、さいたま区検は2日、同法違反罪で埼玉県内に本社がある会社の労組役員の50代男性2人を略式起訴した。さいたま簡裁は同日、罰金各20万円の略式命令を出した。 起訴状によると、6月30日〜7月19日の間、特定の比例代表の候補者に関するクイズを掲載した会報誌を配布するなどし、計3 ...
デイリースポーツ熱中症で5486人搬送
デイリースポーツ 2日 18:11
総務省消防庁は2日、熱中症により8月25〜31日の1週間に全国で5486人が救急搬送されたとの速報値を公表した。岐阜、兵庫、高知など1府5県で計6人の死亡が確認された。 3週間以上の入院が必要な重症は115人、短期の入院が必要な中等症は1864人だった。65歳以上の高齢者が3143人と全体の57・3%を占めた。 都道府県別の搬送者は、東京が589人で最多。大阪422人、埼玉357人と続いた。
EconomicNews来年度中の「防災庁」設置へ検討加速 石破総理
EconomicNews 2日 10:45
... フ地震は、いつ発生してもおかしくありません。大災害に備え、各部隊、職員、事業者が練度を上げること、国民に命を守る行動を確認していただくことが重要。(今回、9都県市合同防災訓練地となったさいたま市は)南海トラフ地震発生時には(さいたま市は)愛知県を、埼玉県は和歌山県を直ちに支援することとされており、平素から受援県と顔の見える関係を構築しておく必要がある」と平時での交流を促した。(編集担当:森高龍二)
しんぶん赤旗田村委員長×高校生/知りたい 聞きたい 刺激いっぱい/ヘイト 校則 鉄路 第1次産業/共産党がサマーセミナー
しんぶん赤旗 2日 09:00
... 変革し、レールは国の責任で維持し、車体は民間企業が維持するという「上下分離方式」を党が提案していることを紹介し、「日本の国土のグランドデザインとして鉄道を位置づけるよう政府に迫りたい」と答えました。 埼玉県の3年生は「農業や林業などの授業があり、実習でも第1次産業が弱くなっていると感じます」と発言しました。 田村氏は、「人間が自然への働きかけ(労働)をして、新たな価値が生まれる、これは『資本論』に ...
東京新聞石破首相の一日 9月1日(月)
東京新聞 2日 07:57
... 山県串本町長とテレビ会議、臨時閣議。9時、同訓練の記者会見。11時3分、陸上自衛隊ヘリコプターでさいたま市桜区の荒川総合運動公園「9都県市合同防災訓練」会場。中谷元・防衛相、坂井学防災担当相、大野元裕埼玉県知事、清水勇人さいたま市長ら出迎え。21分、土砂埋没建物救出訓練を視察。25分、倒壊建物救出訓練を視察。30分、自動体外式除細動器(AED)を用いた心肺蘇生法訓練を体験。36分、段ボールベッド・ ...
産経新聞石破日誌1日(月)
産経新聞 2日 05:00
... 山県串本町長とテレビ会議、臨時閣議。9時、同訓練の記者会見。11時3分、陸上自衛隊ヘリコプターでさいたま市桜区の荒川総合運動公園「9都県市合同防災訓練」会場。中谷元・防衛相、坂井学防災担当相、大野元裕埼玉県知事、清水勇人さいたま市長ら出迎え。21分、土砂埋没建物救出訓練を視察。25分、倒壊建物救出訓練を視察。30分、自動体外式除細動器(AED)を用いた心肺蘇生法訓練を体験。36分、段ボールベッド・ ...
毎日新聞1日
毎日新聞 2日 02:01
... 官邸。 8時15分 総合防災訓練の第1回緊急災害対策本部会議、鈴木康友静岡県知事、桑名龍吾高知市長、田嶋勝正和歌山県串本町長とテレビ会議、臨時閣議。 9時 同訓練の記者会見。 11時 3分 陸上自衛隊ヘリコプターでさいたま市桜区の荒川総合運動公園「9都県市合同防災訓練」会場。中谷元・防衛相、坂井学防災担当相、大野元裕埼玉県知事、清水勇人さいたま市長ら出迎え。 21分 土砂埋没建物救出訓練を視察。
日本経済新聞1日の石破首相の動静
日本経済新聞 2日 02:00
... 練の視察に訪れた石破首相(1日、さいたま市の荒川総合運動公園)=共同▽11時3分 陸上自衛隊ヘリコプターでさいたま市桜区の荒川総合運動公園「9都県市合同防災訓練」会場。中谷防衛相、坂井防災相、大野元裕埼玉県知事、清水勇人さいたま市長ら出迎え。21分 土砂埋没建物救出訓練を視察。25分 倒壊建物救出訓練を視察。30分 自動体外式除細動器(AED)を用いた心肺蘇生法訓練を体験。36分 段ボールベッド・ ...
読売新聞2025年8月の主な地方選挙結果
読売新聞 1日 14:30
... 「諸」=諸派、「無」=無所属。無投票だった選挙の日付は告示日。年齢は投票日現在 9月の予定 ◆知事選 7日=茨城、三重 ◆一般市長選 7日=旭川(北海道)、士別(北海道)、いわき(福島)、行方(茨城)、八潮(埼玉)、城陽(京都)、大野城(福岡)、多久(佐賀) 14日=胎内(新潟) 21日=御殿場(静岡)、えびの(宮崎) 28日=一関(岩手)、八幡平(岩手)、山梨(山梨)、知多(愛知)、串間(宮崎)
朝日新聞「二度と同じ過ちを…」朝鮮人犠牲者、首長が追悼文を送る意義とは
朝日新聞 1日 12:12
... 年も送らない方針を表明。理由について8月の記者会見で「震災による極度の混乱のもとでの事象で犠牲となった方も含め、すべての方々を慰霊する気持ちを改めて表してきた」と話し、式典と同日の大法要で大震災の犠牲者を悼む考えを述べた。 これで、小池知事は9年連続で追悼文を送らないことになる。追悼式典を主催する日朝協会などの実行委員会は「看過できない深刻な問題」と抗議声明を出した。 一方、埼玉県の大野元裕知事…
しんぶん赤旗9〜10月地方議員選挙/日本共産党の立候補予定者
しんぶん赤旗 1日 09:00
... 【8月29日告示、9月7日投票】 ◆茨城県[つくば市区]補1 山中たい子74元 (現有議席1) 【31日告示、9月7日投票】 ◆北海道根室市16 鈴木 一彦63現 橋本 竜一48現 (前回当選2) ◆埼玉県八潮市21 いけや 正75現 かの 泰司73現 小宮ひろこ66現 (前回当選3) ◆石川県羽咋(はくい)市14 北川まち子72元 (前回当選0) ◆大阪府柏原(かしわら)市16 橋本みつお60現 ...
産経新聞「石破辞めろ?デモ」に長蛇の列、首相は留守も4000人がコール「辞めねば日本滅びる」
産経新聞 1日 08:30
... 首相が尖閣諸島(沖縄県石垣市)への自衛隊常駐など、かつて公言した政策を実施しないことを挙げ、「?しかついていない。信用できない。辞めてくれないと日本が滅びる」と批判した。 道路を挟んでデモを眺めていた埼玉県朝霞市の会社員の30代女性も人生で初めてデモに駆け付けた。石破政権について「なぜ海外にお金をばらまくのか。自分たちが(海外の首脳に対して)優位に立とうとしているのだろう」と不快感を示し、首相につ ...
朝日新聞朝鮮人虐殺の追悼式、参列する市長の思い 「恐ろしいこと」見た祖母
朝日新聞 1日 06:06
[PR] 102年前に発生した関東大震災で、「朝鮮人が略奪や放火をした」といった流言飛語が広まり、多くの朝鮮人らが殺害される事件が各地で起きた。群馬県との県境に位置する埼玉県本庄市も、そのひとつだ。 もう二度と、同じ悲劇を起こしてはならない――。 吉田信解(しんげ)市長(57)はそんな思いから毎年、9月1日に市内で開かれる朝鮮人の慰霊追悼式に参列し、慰霊の言葉を述べている。 虐殺事件は、どのように ...
毎日新聞参政党、地方で他党と連携拡大 自民が最多14議会 維新・立憲とも
毎日新聞 1日 05:00
... 以外の政党ならどことでも会派組んでいいですよ、と通達してある」と説明。協力相手を保守系に限定しない、実利的な姿勢がにじむ。 他党、「数」重視で統一会派か 他党の側にも統一会派を組む事情がうかがえる。 埼玉県所沢市▽東京都新宿区▽江東区▽佐賀県武雄市――の4議会は自民と参政の議員を含む統一会派が最大会派だが、第2会派との差は1人。つまり、自民は参政の協力がなければ第2会派に並ばれて影響力が低下する恐 ...
日本経済新聞自民党兵庫県連は総裁選前倒し賛同決定 責任論多数、全会一致で
日本経済新聞 1日 00:00
... 松信介元文部科学相によると、首相の政権運営を評価した上での前倒し慎重論も一部あったものの、最終的には賛成の意思を示す方針に異論は出なかった。 滋賀県連も役員会で総裁選前倒しに関し意見交換。小鑓隆史会長によると賛否は五分五分で、9月2日に報告される参院選総括を受けて改めて協議する。 埼玉県連は8月30日に急きょ役員会を招集し、総裁選前倒しに賛成する方針を決めた。県連幹部が31日明らかにした。〔共同〕
産経新聞外国人問題は?きれいごと抜き?で報道せよ 参院選で覚えた新聞・テレビへの違和感
産経新聞 8月31日 14:00
... と参政党を重ねた。 ただ、こうした記事からは外国人問題を取り上げる人を「人権意識や勉強が足りない」と説教するような、上から目線を感じざるを得ない。私は参院選期間中、外国人と住民の摩擦が問題になっている埼玉県を取材した。既存政党が軒並み票を減らし、国民民主党、参政党の候補が当選した。取材に応じた50代男性は、既存メディアの外国人問題に対する消極的な報道姿勢に関し「なんで見て見ぬふりを続けるのか」と話 ...
FNN : フジテレビ「国民の納得や安心・安全が大前提」外国人受け入れ問題を議論!鈴木法相×埼玉・大野知事×橋下徹【日曜報道】
FNN : フジテレビ 8月31日 12:59
... 中間報告書を公表した。報告書の中で、外国人の受け入れの上限の是非について検討するとしていたことについては「どういったやり方が現実的にあり得るかというところから議論を開始する」との考えを示した。 一方、埼玉県の大野元裕知事は「外国人の数もそうだが、数の中できちんと日本の経済や社会の中に組み入れられていることを担保していくということを、自治体としては、国と協力する用意はあるので、中身の方が大切じゃない ...
FNN : フジテレビ外国人受け入れ上限「議論開始する」鈴木法相 外国人比率10%到達は「最速で2040年頃」
FNN : フジテレビ 8月31日 12:26
... 率が10%台に到達する時期について、「最速のペースで2040年ごろで、かなり前倒しの可能性がある」との見通しを示した上で、「政府として早めの対応をとることが国民の安全安心につながる」と強調しました。 埼玉県・大野知事: (外国人の)数もそうだけども、数の中できちんと日本の経済や社会の中に組み入れられていることを担保していくということを自治体としては、国と協力する用意はありますので、中身の方が大切じ ...
日本経済新聞総裁選前倒し自民6県連が要求 岐阜反対で大半「未定」、共同通信調査
日本経済新聞 8月31日 02:00
自民党総裁選前倒しの是非を巡り、共同通信社が47都道府県連の対応を調査したところ、30日までに前倒しを求める方針を決めたのは山形、茨城、埼玉、香川、愛媛、宮崎の6県連だった。新潟など4県連は要求する方向で協議中。前倒しに「反対」を明示したのは岐阜県連のみで、大半は「未定」としている。 党総裁選挙管理委員会が9月2日の両院議員総会後に正式に国会議員と地方組織に意思確認の通達を出すため、当面は党内情勢 ...
読売新聞自民党臨時総裁選の実施「賛成」128、「反対」33…国会議員・都道府県連対象に読売調査
読売新聞 8月31日 00:00
... の首相ら執行部の発言を踏まえて決めるとの議員が多く、「首相が自ら退陣を表明してほしい」(若手)との意見も複数あった。 機関決定が必要な都道府県連には28〜30日に、幹部らに組織としての賛否を取材した。埼玉県連は30日に賛成方針を決めた。山形、新潟、長野、静岡、香川、愛媛、宮崎の7県連も賛成方針もしくは賛成を決定済みだ。岐阜県連が反対方針で、残る38都道府県連は今後、対応を決定する。 関連記事 自民 ...