検索結果(参院選 | カテゴリ : 政治)

2,524件の検索結果(0.232秒) 2025-07-03から2025-07-17の記事を検索
日本テレビ4議席めぐり…16人が争う“激戦"神奈川【 #選挙区フカボリ ?】
日本テレビ 14:13
参院選の投開票日まであと3日。日本テレビでは投票前に考える「関東の選挙区フカボリ」と題して、投票の参考になるよう各選挙区の候補者について、詳しくお伝えします。17日は神奈川選挙区です。4議席をめぐり、16人が争う激戦となっています。 ◇ ◇ ◇ 終盤の情勢分析でもリードしている、立憲民主党の現職・牧山弘恵候補。 立憲民主党 牧山弘恵候補(60) 「食料品の消費税を8%から0%にすること。ガソリンの ...
デイリースポーツ【参院選コラム】日本でも「自国第一主義」が台頭か
デイリースポーツ 13:51
投開票日が20日に迫る参院選で「日本人ファースト」を掲げる参政党に勢いがある。報道各社の情勢調査でも議席増が報じられている。世界ではトランプ米大統領をはじめ、いま「自国第一主義」を掲げる勢力が台頭している。どのような結果になるかは、有権者の判断にかかっている。ただ、自国第一主義の選択には、今の憲法の下での日本の戦後の歩みと、違った道を進んでいく覚悟も問われていると思う。 既存の政党は参政党を批判す ...
Abema TIMES激戦「1人区」保守王国の現職引退で"異変" 新人4人が火花 岡山
Abema TIMES 13:33
... ます。参院選では、日本人ファーストを掲げています。 拡大する 参政党 広森候補 「今の日本は、やっぱりおかしい。なぜ日本人が日本人のために、日本政府がお金を使わないのか」 「若い世代の人たち、まだ選挙に行ったことがなく、自分の1票でどうなるんだろうと思っている人たちに声を届けていきたい。SNSをしっかり活用し、地上戦と空中戦を合わせてやっていく」 神谷宗幣代表は岡山選挙区の苦戦を認めながらも、参院 ...
毎日新聞メディア学者が読み解く参院選「究極のポピュリズム」 抜本的議論、避けるが勝ち?
毎日新聞 13:12
現金給付だ、消費減税だと、大盤振る舞い競争の様相が続く参院選。「みんなに心地よい主張を各政党が出し合うだけ。財政や経済成長の抜本的な議論を避けた者勝ちで良いのか」。ネット時代の社会構造変化を読み解いてきた成蹊大教授の伊藤昌亮さん(63)が案じる。「究極のポピュリズム」にも見える選挙戦から何がくみ取れるのか。
FNN : フジテレビ「買い物のついでに投票」JR広島駅南口地下広場に期日前投票所 有権者が続々と訪れ一票投じる
FNN : フジテレビ 13:05
... の前にみんなで来てご飯を食べて、今から仕事に行こうかなと」 県の選挙管理委員会によりますと、公示日翌日の4日から13日までの10日間に期日前投票を済ませたのは選挙人名簿登録者数の7.78%にあたる17万7277人です。 これは、前回2022年の参院選の同じ時期と比べて3万8081人、率にしておよそ27%増えています。 テレビ新広島 広島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
テレビ朝日「消費税廃止を目指し、5%への減税」を掲げる日本共産党 辰巳孝太郎氏「若い人に知ってもらうことが大事」「視野に入ってないことを脱却する」
テレビ朝日 13:02
... トップを務めた、志位和夫氏が去年退任し、後任には初の女性委員長、田村智子氏が就任。参院選で掲げている公約は、消費税の廃止を目指し、緊急に5%への減税。 一方、去年の党員数は25万人となり、ピークだった1990年の半分にまで減少。さらに、前回の衆院選では10議席から8議席に減少するという厳しい状況も。日本共産党は、今回の参院選で何を訴え、どう支持を広げていくのか。日本共産党、党衆院国対副委員長の辰巳 ...
産経新聞登山家・野口健氏「自国民ファースト当たり前」 参院選念頭、ネパール入山対応を例に私見
産経新聞 12:58
... 氏(酒巻俊介撮影)登山家の野口健氏(51)は16日夜、自身のX(旧ツイッター)を更新し、エベレスト入山に関するネパール政府の対応などのエピソードを引き合いに、「自国民ファーストは当たり前」と投稿した。参院選(20日投開票)を巡って「日本人ファースト」が議論の的になっていることを念頭に置いた発言とみられる。 野口氏は投稿で「ネパールの話ですが」と前置きした上で、エベレストの入山料について「外国人は1 ...
Abema TIMES「消費税廃止を目指し、5%への減税」を掲げる日本共産党 辰巳孝太郎氏「若い人に知ってもらうことが大事」「視野に入ってないことを脱却する」
Abema TIMES 12:55
... トップを務めた、志位和夫氏が去年退任し、後任には初の女性委員長、田村智子氏が就任。参院選で掲げている公約は、消費税の廃止を目指し、緊急に5%への減税。 一方、去年の党員数は25万人となり、ピークだった1990年の半分にまで減少。さらに、前回の衆院選では10議席から8議席に減少するという厳しい状況も。日本共産党は、今回の参院選で何を訴え、どう支持を広げていくのか。日本共産党、党衆院国対副委員長の辰巳 ...
産経新聞文章投稿サイト「note」、参政への賛同が下落傾向 言及最多の自民には一貫して批判的
産経新聞 12:43
... ノート)が参院選(20日投開票)に関する投稿を分析した結果、参政党に賛同(ポジティブ)する投稿の割合が下落傾向にあることが分かった。言及された投稿数が最も多い自民党には一貫して批判(ネガティブ)の割合が高く、国民民主党は投稿数の増加とともに賛同率も上昇傾向にあるという。 同社によると、参院選に関する投稿は6月1日から7月9日までで3685件に上り、東京都議選の投開票の翌日(6月23日)と参院選の公 ...
FNN : フジテレビ【参院選】社民党は国政政党の要件満たすか「生き残りかけた戦い」 保守党は「移民政策是正など訴え」 再生・みらいも参戦
FNN : フジテレビ 12:19
参議院選挙について詳しくお伝えする「もっと投票の前に」。 17日は、社民党と日本保守党などの動向をお伝えします。 社民党・福島党首: 今度の参議院選挙、社民党、生き残りをかけた戦いです。 「生き残りをかけた戦い」と訴える社民党は、今回の選挙結果次第では、国政政党の資格を失ってしまうため、強い危機感がにじんでいます。 社民党の前身の社会党は、野党第一党を長く続け、委員長だった村山富市氏は1994年、 ...
デイリースポーツ那覇市議選の投票用紙誤交付
デイリースポーツ 12:09
那覇市選挙管理委員会は17日、参院選の期日前投票所に来た有権者3人に対し、参院選と同日投開票の那覇市議選の投票用紙を誤って交付したと発表した。3人は既に市外に転居したため市議選の投票はできない仕組みで、参院選のみ投票資格を持っていた。 市選管によると、誤交付があったのは15、16両日。投票時間終了後の集計で、市議選の受付人数よりも投票用紙の交付枚数が多いことに気付き、誤交付が分かった。
47NEWS : 共同通信那覇市議選の投票用紙誤交付 参院選のみ資格の3人に
47NEWS : 共同通信 12:06
... 覇市選挙管理委員会は17日、参院選の期日前投票所に来た有権者3人に対し、参院選と同日投開票の那覇市議選の投票用紙を誤って交付したと発表した。3人は既に市外に転居したため市議選の投票はできない仕組みで、参院選のみ投票資格を持っていた。 市選管によると、誤交付があったのは15、16両日。投票時間終了後の集計で、市議選の受付人数よりも投票用紙の交付枚数が多いことに気付き、誤交付が分かった。 那覇市参院選
デイリースポーツ鹿児島・肝付で参院選二重投票
デイリースポーツ 12:04
... 選挙管理委員会は17日までに、参院選と同じ20日投開票の町長選の期日前投票に訪れた60代男性に、誤って参院選の投票用紙を交付したと発表した。男性は前日までに参院選の選挙区の投票を終えており、二重投票となる。他の票と区別できないため、正しく記載されていれば有効票になる。 町選管によると、16日午後5時20分ごろ、町役場本庁舎の投票所で、選挙区の投票をした段階で男性から「参院選の投票は済ませた」と申し ...
毎日新聞自民惨敗の衝撃残る参院選東京選挙区 都民フ票はどこへ
毎日新聞 12:00
参院選東京選挙区から出馬する鈴木大地氏の総決起大会に駆けつけた小池百合子都知事(左)と自民党の森山裕幹事長=東京都千代田区で2025年7月7日午後6時16分、吉田航太撮影 32人の候補者から全国最多の7人(改選数6、欠員補充1)を選出する参院選東京選挙区は、自民党が歴史的惨敗を喫した東京都議選の衝撃が冷めやらぬ中での選挙戦となっている。注目が集まるのは、小池百合子都知事が特別顧問を務める地域政党「 ...
FNN : フジテレビ<参院選・争点4>災害対策・支援 地震・水害など自然災害にどう備える?…5人の主張は【山形発】
FNN : フジテレビ 12:00
... 所属の現職・芳賀道也氏(67) 参政党の新人・佐藤友昭氏(52) 自民党の新人・大内理加氏(62) 共産党の新人・三井寺修氏(45) 政治団体・NHK党の新人・大貫学氏(67) 参院選・山形県選挙区に立候補した5人の顔ぶれ 参院選県選挙区の5人の候補者は、災害への備えについてどのように考えているのだろうか。 芳賀氏は災害に強い地域を作ると訴える 無・現/芳賀道也氏: 個人・中小企業・小さなお店も廃 ...
47NEWS : 共同通信鹿児島・肝付で参院選二重投票 期日前、町長選で来た男性
47NEWS : 共同通信 11:59
... 選挙管理委員会は17日までに、参院選と同じ20日投開票の町長選の期日前投票に訪れた60代男性に、誤って参院選の投票用紙を交付したと発表した。男性は前日までに参院選の選挙区の投票を終えており、二重投票となる。他の票と区別できないため、正しく記載されていれば有効票になる。 町選管によると、16日午後5時20分ごろ、町役場本庁舎の投票所で、選挙区の投票をした段階で男性から「参院選の投票は済ませた」と申し ...
NHK参院選 俳優 清原果耶さんがイベントで投票呼びかけ 東京
NHK 11:50
7月20日に投票が行われる参議院選挙で、東京都選挙管理委員会のイメージキャラクターを務める俳優の清原果耶さんが17日、都内で開かれたイベントに参加し、積極的な投票を呼びかけました。 東京 港区で開かれた参議院選挙に投票を呼びかけるイベントには、NHKの連続テレビ小説「おかえりモネ」でヒロインを演じた俳優の清原果耶さんが参加しました。 清原さんは、一部を除いて19日まで行われている期日前投票について ...
日本テレビ政府も危機感…外国勢力が参院選に介入? “不審な拡散"か…「公約を守らない」首相の誤情報も 目的は?【それって本当?】
日本テレビ 11:48
... いました。 ■「参院選で公約守らない」意味で拡散動画を再生してみると「掲げました政策が、私が当選したのだからこの通りにやるということにはなりません」という石破首相の声が。この発言が、「参院選で公約を守らない」という意味で拡散されていました。 しかしこれは、総裁選後の去年12月、予算委員会の時の発言です。総裁選で自分が掲げた政策を、党として全てやるわけではないという趣旨の発言で、今回の参院選の公約に ...
デイリースポーツ参院選の選挙公報配布せず
デイリースポーツ 11:38
鹿児島県日置市が、参院選の選挙公報を自治会の非加入世帯に配布していなかったことが17日、市選挙管理委員会への取材で分かった。各自治会に加入世帯への配布を依頼していたことが原因。公選法は、有権者がいる世帯に投開票日の2日前までに配布するよう定めている。 市選管によると、2020年から自治会を通じて加入世帯に配布。非加入世帯に対しては、住所が把握できていないため、申し出に応じて届けていた。投票所入場券 ...
47NEWS : 共同通信参院選の選挙公報配布せず 自治会の非加入世帯、鹿児島
47NEWS : 共同通信 11:33
鹿児島県日置市が、参院選の選挙公報を自治会の非加入世帯に配布していなかったことが17日、市選挙管理委員会への取材で分かった。各自治会に加入世帯への配布を依頼していたことが原因。公選法は、有権者がいる世帯に投開票日の2日前までに配布するよう定めている。 市選管によると、2020年から自治会を通じて加入世帯に配布。非加入世帯に対しては、住所が把握できていないため、申し出に応じて届けていた。投票所入場券 ...
Abema TIMES選挙を前に過熱…「外国人問題」のSNS投稿は感情を煽りやすい?“自国ファースト"すべての国が主張すれば「間違いなく地球が滅ぶ」
Abema TIMES 11:30
... (『ABEMAヒルズ』より) 調査方法 Meltwaterによる分析 調査期間 7月3日から15日まで 調査対象 公開されている全アカウントの投稿(リポスト、引用ポスト、返信も含む) ANNが設定した参院選の主な政策に関連するワード この記事の画像一覧 【映像】“居眠り議員"の釈明 【画像】「だらし内閣」「みっとも内閣」石破内閣の集合写真 “スッピン"写真に誹謗中傷…国民民主・伊藤たかえ氏が心中吐 ...
読売新聞参院選、選挙中のSNSやネットで話題の動きをデータで探る
読売新聞 11:20
... インターネット検索などの様々なデータから、20日投開票の参院選を分析します。 参院選の政策や争点を巡るSNS上の関心について、米メルトウォーター社のSNS分析ツールを使い、公示1週間前の6月26日以降のXの投稿(リポストを含む)を分析した。10の各ワード(消費税、外国人、給付、物価高、関税、子育て、コメ、社会保険料、安全保障、裏金)について、「参院選」「参議院選挙」「参議院議員選挙」のいずれかを含 ...
FNN : フジテレビ「決して許されるものではない」“水道を外資に売却"発言に宮城県知事が激怒…参政・神谷代表に猛抗議「事実と異なる」
FNN : フジテレビ 11:20
... 、そこに問題があるという事を言いたかったが、どこにクレームが来ているのかまだ分からないので、また精査して考えます。 村井知事は神谷代表に対し、19日までの報告を求めている。 この他、他の各党の代表者は参院選の戦いが終盤となる中、16日も各地の重点区で有権者への訴えを行った。 (「イット!」7月16日放送より) この記事に載せきれなかった画像を一覧でご覧いただけます。 ギャラリーページはこちら(13 ...
日本テレビ【参院選】金メダリスト、元アナウンサーも──32人が争う「最激戦区」の首都決戦 与党に逆風…“先頭集団"の顔ぶれは?
日本テレビ 10:57
... 場面もありました。 金メダリストという抜群の知名度と、初代スポーツ庁長官の経験をアピールしています。与党への強烈な逆風が吹く中、このまま逃げ切り、初当選を目指します。 ■急速に支持を伸ばす参政党の新人参院選で“台風の目"になっているのが、「日本人ファースト」を掲げる参政党。神谷代表が選挙カーの上で、集まった聴衆に「1、2、参政党〜!」と声を上げます。結党から5年。今、急速に支持を伸ばしています。 ...
NHK石破首相動静 2025年7月16日
NHK 10:53
... 59 同駅発 16:34 富山県氷見市の能登半島地震による被災現場着。菊地正寛市長らから被害状況の説明。視察。地元住民らと握手 16:55 同所発 17:36 同県高岡市の富山県産業創造センター着。自民党参院選候補者の演説会に出席。演説。聴衆と握手 18:14 同所発 18:17 JR新高岡駅着 18:26 はくたか574号で同駅発 21:15 JR東京駅着 21:19 同駅発 21:30 公邸着
産経新聞SNSと選挙 「8割以上がフェイク情報を見抜けず」 自己評価高い人ほど注意を
産経新聞 10:30
... 政策が焦点に−−今回の参院選ではどうか 「かなり盛り上がっている。例えば、『日本人ファースト』を掲げ、外国人規制を訴える参政党が支持を広げている。SNS活用にたけており、投稿数が多いだけでなく、神谷宗幣代表の街頭演説などを拡散する支持者に対し、SNSのうまい活用方法を指南している。1つの投稿に対するリポスト(転載)数も多い。その結果、他の政党も外国人政策について言及し始めた。参院選の大きな争点にな ...
毎日新聞少数与党は「財政民主主義に好ましい」? 気鋭の学者の見方とは
毎日新聞 10:00
... 院でガソリン暫定税率廃止法案が審議入りし、法案提出者の立憲民主党の重徳和彦政調会長らによる趣旨説明が行われた参院本会議=国会内で2025年6月20日午後5時37分、平田明浩撮影 自民、公明の少数与党が参院選で苦戦を強いられている。昨年秋の衆院選で与党は惨敗し、内閣提出の法案がそのまま可決される国会の風景は既に様変わりしているが、それを国民の代表である議員が国の財政や税金の使い方を決めるとする「財政 ...
47NEWS : 共同通信現金給付、消費税減税、恩恵が大きいのは?財源は? 実現には時間も…苦しむひとり親家庭「急いで支援を」【2025参院選】
47NEWS : 共同通信 10:00
... た。「長男の将来のため」と水泳やそろばん教室の月謝計約1万円をひねり出すのにも苦労しているのとは対照的な大盤振る舞いだ。参院選に挑む各候補に向け、女性はこう注文を付けた。「未来にツケを回したくない。与野党とも長期的な目線で考えて」 ▽コメには手が出ない。配布に頼るひとり親の悲鳴 参院選の街頭演説に耳を傾ける子連れの女性=3日午後、東京・新宿 物価高に苦しむひとり親家庭を支援しようと、認定NPO法人 ...
産経新聞「日本人ファーストじゃないでしょ」立民・野田代表、外国人の住みやすさ訴え 参政に対抗
産経新聞 09:44
参院選茨城選挙区の立憲民衆党公認候補の応援演説に駆け付けた同党の野田佳彦代表=16日午後、茨城県神栖市(永井大輔撮影)立憲民主党の野田佳彦代表は16日、茨城県内で参院選の同党候補の応援演説を行い、外国人問題を訴え支持を広げる参政党が掲げている「日本人ファースト」を批判した。「それでこの国が成り立つのか。日本人ファーストじゃないでしょ」と述べた。参政を直接、名指しはしなかったが、対抗心を示した。 野 ...
産経新聞社民・大椿裕子氏に「ナイフで殺しに行く」殺害予告書き込み 「屈することなく街頭宣伝」
産経新聞 09:40
... 撮影)参院選(20日投開票)の比例代表に出馬した社民党の大椿裕子副党首は17日、JR金山駅前(名古屋市)で街頭演説し、自身に殺害予告があったことを明かした。「言論の機会、選挙で戦う機会を奪うことに関しては断固抗議する」と強調した。 ネット掲示板で16日、大椿氏について「ナイフで殺しに行きます。一緒に(中略)盛り上がりましょう」などの書き込みが警察を通じて確認されたという。 大椿氏は、令和4年参院選 ...
FACTA ONLINE自民党支持者の「半数が離れた!」/神谷参政党「驚異の躍進」の真相/久米晃・自民党元事務局長に聞く
FACTA ONLINE 09:20
大手新聞各紙が7月15、16日、参院選終盤情勢を大見出しで報じた。 「自公、過半数困難か」(朝日)、「自公、過半数厳しく」(読売)、「自公大幅減、過半数は微妙」(日経)――。 自民、公明両党に吹く向かい風は大逆風となり、「自民離れ」の受け皿に参政党が急浮上した。参政党は比例選で二桁の議席を奪い、立憲民主党を抜く勢いだ。 自民党は比例選で大幅減、1人区でも失速しており、連立与党が過半数維持に必要な「 ...
しんぶん赤旗消費税減税実現を/北海道
しんぶん赤旗 09:00
... 紹介した日本共産党の減税政策が具体的で現実的な提案だと語りました。 消費税は社会保障のためという自民党の主張により、現役世代が「高齢者のために若い人が負担させられている」「社会保障の財源ならしかたない」など思わされていると批判。消費税は社会保障には充てられておらず、世代間の分断に乗せられてはいけないとし、「参院選で日本共産党を伸ばして自公を少数に追い込み、消費税減税を実現しよう」と呼びかけました。
しんぶん赤旗参政・さや候補 核武装を主張/「最も安上がり」
しんぶん赤旗 09:00
今回の参院選で東京選挙区に出馬している参政党公認の、さや候補が日本テレビのインターネット番組「日テレNEWS」(3日配信)で「核武装が最も安上がり」だなどと述べ、核保有を主張していたことがわかりました。 さや氏は番組で、核の保有や日米安保について問われ、「米国に頼ることはあるが、自分たちも備えるのは当たり前だ」「核武装が最も安上がりであり、最も安全を強化する策の一つだ」と答えました。参政党としても ...
しんぶん赤旗「負けるな」激励に変化/埼玉 ボランティアが交流
しんぶん赤旗 09:00
(写真)ボランティアの人たちと交流する(左2人目から)伊藤、塩川の両氏=12日、さいたま市 参院選で比例5議席獲得と埼玉選挙区での伊藤岳候補の再選をめざし、日本共産党埼玉県委員会が開設したボランティアセンターに多くの人たちが登録し、スタンディングやビラ配布、ビラ折りなどに取り組んでいます。12日には、さいたま市で「JCPボランティアMeeting」を開きました。 「Meeting」参加者は同日、浦 ...
しんぶん赤旗医療破壊を止める/埼玉
しんぶん赤旗 09:00
(写真)伊藤岳候補(右)への支持を訴える山添拓政策委員長=16日、埼玉県所沢市 参院選・埼玉選挙区(改選数4)で再選を目指して猛追する日本共産党の伊藤岳候補は16日、山添拓政策委員長・参院議員と所沢市で街頭演説を行い、同選挙区での勝利と比例5議席の実現を訴えました。 「医療・介護の崩壊を食い止める」と力を込めた伊藤氏は、OTC類似薬を保険適用から外す問題に触れて「アレルギーや皮膚病の薬代が全額自己 ...
しんぶん赤旗シリーズ 参院選勝利へ 基本政策から/選択的夫婦別姓・同性婚 どの党伸ばせば道開く?
しんぶん赤旗 09:00
ジェンダー平等後進国日本の変革を求める運動は、あらゆる分野で粘り強く広がっています。参院選でどの党が伸びれば、選択的夫婦別姓、同性婚の実現への道を開くことができるのか考えます。 本気度 選挙公報で明記 (写真)訴える田村智子委員長と吉良よし子選挙区候補(左)、伊藤和子比例候補=3日、東京・池袋駅西口 参院比例の選挙公報で、日本共産党が「選択的夫婦別姓制度早期実現」を明記していることが注目されていま ...
しんぶん赤旗反省しない自公、デマ・差別の参政党/生活保護利用者怒り/「最高裁判決と原告愚弄するな」
しんぶん赤旗 09:00
参院選(20日投票)で、最高裁が「違法」と断じた生活保護費の大幅な減額に対する自公政権の責任が問われています。しかし両党には全く反省が見られません。利用者は、排外主義など差別政策を掲げる参政党とともに自公政権がさらに社会保障を改悪する危機感を募らせています。(日隈広志) (写真)厚労省前で行動に取り組む高橋さん(左)ら=7日、東京都千代田区 「当事者の声を聞け」―。7日の厚生労働省前行動で、生活保 ...
しんぶん赤旗「赤旗」電子版 無料お試し登録5000人突破/信頼できる情報源 巨悪・ヘイトと闘う姿応援
しんぶん赤旗 09:00
... (茨城・40代)「巨悪とたたかっておられるお姿をまぶしく拝見し、微力ながら応援したく思いました」(大阪・50代)「ヘイトがはびこる世の中で、共産党員の方々のメッセージに救われたため」(東京・30代)「参院選で他党の主張を見て、戦時の日本のように戻ってしまうのではないかと心配になりました。共産党を応援することが今自分にできることなのかなと思い購読を決めました」(神奈川・30代)など、激励とともに申し ...
しんぶん赤旗7時間労働掲げる共産党/参院選政策 労働延長狙う自公参
しんぶん赤旗 09:00
参院選の労働政策のなかではっきり立場が分かれるのが、労働時間に対する考え方です。労働時間の短縮をめざす日本共産党と、さらなる長時間労働を狙う自民党、公明党、参政党などの対決が鮮明です。 日本共産党は、1日7時間労働を掲げ、賃上げと一体に労働時間の短縮をすすめて「自由な時間」を増やそうと訴えています。1日あたりの労働時間短縮を訴えるのは共産党だけです。 そのほか▽残業上限「週15時間、月45時間、年 ...
しんぶん赤旗25参院選 目でみる経済/減税財源 国債頼みの危険性
しんぶん赤旗 09:00
... 9費目が前年より上昇しています。物価上昇で所得が目減りし、生活苦はますます深刻になっています。 まず消費税5% 日本共産党は物価高騰対策として、消費税の廃止をめざし、緊急に税率を5%に引き下げることを参院選公約に掲げています。身の回りのものの多くが値上がりしているからこそ、毎日の買い物にかかる消費税の負担を減らすことは、もっとも力強く、効果的な暮らし応援になります。 消費税率を5%に引き下げると国 ...
しんぶん赤旗外国人排斥は社会壊す/日本ペンクラブが緊急声明
しんぶん赤旗 09:00
日本ペンクラブ(桐野夏生会長)は15日、緊急声明「選挙活動に名を借りたデマに満ちた外国人への攻撃は私たちの社会を壊します」を発表しました。 参院選で「与野党を問わず、一部の政党が外国人の排斥を競い合う状況」が生まれ、「刺々(とげとげ)しい言葉で、外国人を犯罪者扱いし、社会の邪魔者のように扱うことが、さも日本の社会をよくするかのように振舞って」いることに強い危機感を示しています。 「外国人犯罪が増え ...
しんぶん赤旗「毎日が投票日」期日前投票/共産党の風 吹かせよう
しんぶん赤旗 09:00
20日投開票の参院選は3連休の中日です。比例代表も選挙区も1票をあらそう大激戦の中、日本共産党に支持を約束してくれた人、ご近所やお知り合いの人に期日前投票を呼びかけることがきわめて大切です。 前回2022年参院選では1961万人が期日前投票し、19年参院選より255万人も増えています。「毎日が投票日」の期日前投票でも日本共産党の風を吹かせましょう。 期日前投票は、市区役所や町村役場、公共施設などに ...
しんぶん赤旗日曜版20日号/参院選 政治変える原動力 共産党/企業・団体献金禁止は参院選の重大争点
しんぶん赤旗 09:00
参院でも自公を少数に追い込み、自民党政治を終わらせる展望を開こう―。日本共産党が参院選(20日投票)ですえた大目標が現実となる可能性が生まれています。自公政治と正面から対決し対案を示す日本共産党の躍進が政治を変える一番の力です。Q&Aで参院選の争点をわかりやすく伝えます。 「私の選択 だから共産党」に、アーティスト・歌手のコムアイさん、漫画家のやくみつるさん、俳優・文筆家の睡蓮みどりさん、沖縄戦遺 ...
しんぶん赤旗激戦の様相 参院選挙区/沖縄選挙区(1) タカラさちか候補/誇りと尊厳かけて
しんぶん赤旗 09:00
(写真)支援者と握手するタカラさちか候補=沖縄県名護市 「今回の選挙は、私たち生活者の手に政治を取り戻すと同時に、沖縄の誇りと尊厳をかけて歴史わい曲にも徹底して抵抗していくたたかい。だからこそ、うちなーんちゅ(沖縄の人)は決して負けられない。沖縄の願いを実現し、未来を切り開こう」 締め付け強化 参院沖縄選挙区(改選数1)で、沖縄の平和の一議席継承を掲げる「オール沖縄」の代表、タカラさちか候補は連日 ...
しんぶん赤旗比例5人勝利で はたやま候補に議席を/札幌・小樽 田村委員長訴え
しんぶん赤旗 09:00
参院選最終盤にかかった16日、日本共産党は志位和夫議長が福岡県で、田村智子委員長が北海道で、小池晃書記局長が京都府と和歌山県で街頭演説し、いずれの候補も当落線上の大激戦だとして、比例5議席の確保と選挙区での躍進、野党共闘の勝利をそれぞれ力強く訴えました。 (写真)声援に応える(右から)はたやま和也比例候補、田村智子委員長、宮内しおり選挙区候補=16日、札幌市中央区 田村委員長は札幌、小樽両市を回り ...
しんぶん赤旗きょうの潮流/ずるいんだなあ。大激戦の参院京都選挙区。…
しんぶん赤旗 09:00
... 補は北陸新幹線の小浜・京都ルートに反対しています。でも同党の吉村洋文代表は、小浜・京都ルートによる早期全線開業を訴えてきた大阪府知事としての立場に現在も変わりはないと述べています。どっちやねん▼今回の参院選の大争点である消費税減税の実現や北陸新幹線延伸計画の是非は、「党はああ言っているけど、自分はこう思う」で済む問題ではありません。党公認候補として公約実現の責任が問われます▼日本共産党の現職、倉林 ...
しんぶん赤旗虚偽投稿は公選法違反/党神奈川県委 参政候補を告訴
しんぶん赤旗 09:00
日本共産党神奈川県委員会は15日、参院選神奈川選挙区で参政党から立候補している、元警視庁警察官の初鹿野裕樹(はじかの・ひろき)氏を、SNSで共産党に関する虚偽の情報を投稿したことは公職選挙法違反(第235条、虚偽事項の公表)並びに名誉毀損(きそん)(刑法第230条)だとして、神奈川県警に告訴しました。受理など取り扱いについては県警が検討中です。16日、藤原正明県委員長らが会見し明らかにしました。 ...
しんぶん赤旗物価高対策に有効なのは/企業55%「消費税減税」/帝国データ調べ
しんぶん赤旗 09:00
... 付より消費税減税だと考えています。民間信用調査会社の帝国データバンクが11日に発表した調査で明らかになりました。 調査は4〜8日にかけて全国1299社を対象にアンケートをおこなったもの。20日投開票の参院選に向け、物価高対策として現金給付と消費税減税が争点となるなか、どちらの施策が日本経済にとってより効果的か尋ねたところ、消費税減税と回答した企業の割合は54・9%と、11・1%にとどまった現金給付 ...
しんぶん赤旗参院選 スポーツ施策を問う(2)/施設使用料/上限もうけて適正化を
しんぶん赤旗 09:00
(写真)利用料金が大幅に値上げされた東京体育館 「今年のスキーのリフト券の値上がりは相当なもの」「マラソン大会のエントリー代が高くなった」。日本共産党スポーツ後援会の「要求アンケート」には、スポーツの経済的な負担を訴える声が寄せられています。 「2024年スポーツマーケティング基礎調査」(三菱UFJリサーチ&コンサルティング)では、スポーツにかかわる支出をした人の平均額を算出しています。 スタジア ...
しんぶん赤旗6人全員当選必ず/奈良市議選 穀田元衆院議員訴え
しんぶん赤旗 09:00
(写真)声援にこたえる(奥左から)穀田、中村、太田、山口の各氏=16日、奈良市内 日本共産党の穀田恵二元衆院議員は16日、参院選の比例代表で3議席固め、4議席、5議席必ずと、奈良市議選での6人全員当選、市長選での中村あつ子市長候補当選のため、奈良市内各地で演説しました。 平城東公民館では、太田あつし参院奈良選挙区候補と、山口裕司市議候補、中村市長候補と演説。穀田氏は、参院で党が企業・団体献金禁止の ...
しんぶん赤旗大手メディアの思考/大企業の受益と負担こそ問え
しんぶん赤旗 09:00
参院選では、日本経済の停滞脱却のためにも、国民の生活苦にどう応え、内需を活性化するのか問われています。 それに対して大手各紙は共通して、減税も給付金と同様のバラマキで“目先の甘言"だと強調し、▽高所得者ほど減税額が多い▽社会保障を支える財源だ―と石破茂首相と同じ論を展開して消費税減税を否定しています。 しかし消費税は逆進性が強く低所得者ほど負担率が重い税です。「毎日」社説は「物価高の打撃は所得が低 ...
しんぶん赤旗自民党政治ノーの声集め京都で二つの勝利を/小池氏、井上比例候補・倉林選挙区候補必勝訴え
しんぶん赤旗 09:00
... とし比例候補、小池晃書記局長=16日、京都府長岡京市 日本共産党の小池晃書記局長(参院比例候補)は16日、井上さとし比例候補、倉林明子京都選挙区候補とともに京都、長岡京、亀岡の府内3市を駆け「大激戦の参院選で『比例は共産党』の流れを京都でこそ広げ、比例5議席実現、京都選挙区で倉林候補3選の『二つの勝利』を勝ち取らせて」と熱く呼びかけました。集まった人たちが「がんばる」「電話かけます」との声で応えま ...
産経新聞沖縄県石垣市長選、自民支部が中山義隆前市長を擁立 満場一致で候補者に決定
産経新聞 07:44
... 中山氏を候補者に決定した。15日に長山家康市議を候補にする推薦願いが提出されたため、中山、長山両氏を候補として選考した。 今後、選考委は自民石垣市支部(大浜一郎沖縄県議)に選考結果を答申。石垣市支部は参院選後に正式に候補者を決定後、県連第4選挙区支部に伝達する。第4選挙区支部から県連に上申されれば、県連が党として推薦するか最終的に判断する。 米盛氏は候補者を中山氏に決定した理由について、新型コロナ ...
産経新聞石破首相、応援した大阪自民にも不評 「対中国弱腰」の不満、青山繁晴府連会長は同席せず
産経新聞 07:30
参院選で自民党候補の応援に駆け付け、集まった人らに手を挙げて応える石破茂首相=16日午後、大阪市中央区(南雲都撮影)20日投開票の参院選で石破茂首相(自民党総裁)は16日、公示後初めて大阪選挙区の新人候補の応援に入った。経済政策や安全保障、災害対策などを訴えて支持を呼びかけたが、岩盤保守層の離反を懸念し、首相の大阪入りに反対した党大阪府連の青山繁晴会長は同席しなかった。 「南海トラフ(巨大地震)は ...
時事通信広がる在外投票【選挙ミニ知識】
時事通信 07:16
... の投票ができる。選挙期間中、大使館や総領事館には投票所が設置される。郵送で投票する方法もある。2000年の衆院選から比例代表の投票で導入され、07年の参院選で選挙区に拡大した。前回22年の参院選では選挙区、比例とも約2万2000人が投票した。 今回の参院選に際し、新たに台湾に投票所が設けられた。遠洋漁業従事者や南極観測隊員がファクスを使って投票する制度もある。22年は南極で8人が票を投じた。 #参 ...
時事通信夫婦別姓、今秋の結論なるか 男女参画推進も焦点―「深掘り・日本の課題」【25参院選】
時事通信 07:10
... する選択的夫婦別姓制度の導入も、結論は今秋に見込まれる臨時国会へ先送りされ、20日投開票の参院選で争点となっている。 ◇自民、賛否示さず 先の通常国会で立憲民主、国民民主両党はそれぞれ別姓制度を導入する法案、日本維新の会は旧姓の通称使用を法制化する法案を提出。28年ぶりに審議入りしたが、採決には至らなかった。 参院選公約では立民、国民のほか公明、共産、れいわ新選組、社民各党が導入を主張。ただ、推進 ...
時事通信切り抜き職人、その実態は? 「政治に関心を」「副業が目的」―1時間で10万回再生も・SNS時代の選挙【25参院選】
時事通信 07:09
... 職人」の果たす役割は大きい。特定政党や候補者の支援か、再生数に伴う広告収入狙いか。2人の職人に話を聞いた。 あふれる動画、玉石混交 衆院選上回る視聴ペース―識者「ルールが必要」・SNS時代の選挙【25参院選】 東京都内の30代の元会社員男性が初めてユーチューブに切り抜き動画を公開したのは、2023年12月。広島県安芸高田市長(当時)として記者会見した石丸伸二氏の動画を目にし「こんなに論理的に話す人 ...
時事通信あふれる動画、玉石混交 衆院選上回る視聴ペース―識者「ルールが必要」・SNS時代の選挙【25参院選】
時事通信 07:07
... な編集で正確性を欠く内容のものもあり、識者は「情報発信のルールづくりが必要だ」と訴えている。 切り抜き職人、その実態は? 「政治に関心を」「副業が目的」―1時間で10万回再生も・SNS時代の選挙【25参院選】 「テレビよりもユーチューブの方が分かりやすい」。横浜市内で街頭演説を聴いていた30代主婦はそう語った。同市の30代男性会社員も情報源はユーチューブが中心だというが、「バイアスがかかっている動 ...
朝日新聞寺田氏と中泉氏が激戦、佐藤氏・本田氏は伸び悩む 秋田・終盤情勢
朝日新聞 07:07
2025参院選 朝日新聞情勢調査 [PR] 参院選秋田選挙区(改選数1)について、朝日新聞社は13、14の両日、県内の有権者を対象にしたインターネットによる選挙情勢調査を実施し、取材で得た情報とあわせて終盤の情勢を探った。 秋田選挙区の候補者一覧はこちら 無所属現職の寺田静氏と自民…
時事通信連合、存在感低下に危機感 組織内・著名候補が競り合い【25参院選】
時事通信 07:07
参院選候補の集会であいさつする連合の芳野友子会長=13日、岡山市北区 参院選比例代表では、立憲民主、国民民主両党の支持団体・連合が推す産業別労働組合(産別)の組織内候補の当落も焦点となる。両党が擁立した著名候補との競り合いになっており、産別候補が当選枠から押し出される形になれば連合の存在感は低下しかねず、関係者が危機感を募らせている。 比例には、立民から6人、国民民主から4人の産別候補が出馬。連合 ...
朝日新聞立憲・板津氏と自民・高橋氏の激戦が続く 栃木・終盤情勢
朝日新聞 07:07
2025参院選 朝日新聞情勢調査 [PR] 朝日新聞社は13、14の両日、参院選栃木選挙区(改選数1)について、県内の有権者を対象にしたインターネットによる情勢調査を実施し、取材で得た情報とあわせて終盤の情勢を探った。 栃木選挙区の候補者一覧はこちら 立憲新顔の板津由華氏(37…
時事通信外国の選挙介入、発言相次ぐ 政権挽回狙いの見方も【25参院選】
時事通信 07:06
記者会見する青木一彦官房副長官=16日、首相官邸 20日投開票の参院選で、SNS上での情報操作など外国勢力による選挙介入を巡る発言が相次いでいる。自民党の小泉進次郎農林水産相らに続き、青木一彦官房副長官は16日の記者会見で「わが国も影響工作の対象になっている」と懸念を表明した。ただ、具体的な事例や根拠は示されていない。劣勢が伝えられる選挙戦の挽回を図る石破政権側の思惑を指摘する向きもある。 外国政 ...
朝日新聞参院選比例区、当選圏内には誰が入る? 劣勢の自民で熾烈な党内争い
朝日新聞 07:00
... [PR] 20日投開票の参院選では、都道府県の選挙区以外に比例区も勝敗のカギを握る。朝日新聞社が13、14両日に実施した終盤情勢調査で劣勢となっている自民は、限られた議席をめぐる戦いがこれまで以上に激しさを増している。 参院選比例区は、改選50議席を各党の総得票に応じて「ドント式」で配分する仕組みだ。議席数が確定した後、個人の得票が多い順に当選者が決まる。ただし2019年の参院選から、得票数に関係 ...
FNN : フジテレビ<参院選・中盤の情勢>芳賀氏優勢・大内氏追い上げ図る・約11万人が期日前投票を済ます【山形発】
FNN : フジテレビ 07:00
... 翌日の7月4日?13日までの10日間に投票を済ませた県内の有権者は10万7630人だった。 公示日の関係で前回の参院選より1日少ない集計だが、約2万6000人多く、1日平均でみると約3360人増えている。 参院選の期日前投票は、一部を除き投票日前日の7月19日まで受け付けている。 前回の参院選より多くの有権者がすでに投票を済ませていて、選挙への関心が高いとみえる <県選挙区の立候補者>※届け出順 ...
毎日新聞消費減税と現金給付、現役世代はどちらが得? 家計への効果を試算
毎日新聞 07:00
給付金案と消費減税案のどちらがいいと思うか 20日投開票の参院選では、物価高対策が主な争点だ。与党は現金給付を公約に掲げるが、野党は消費税減税を主張し、各党それぞれの減税策を打ち出している。 消費減税と現金給付は、それぞれ家計にどんな影響を与えるのか。 毎日新聞は総務省家計調査をもとに、年収や世代別の消費税負担割合を試算。減税と給付が家計に与える効果を比較した。 家計における消費税の負担割合は低所 ...
毎日新聞「性善説」の選挙 二重投票やなりすまし投票は可能?
毎日新聞 06:30
... 20日に投開票される参院選をめぐって、交流サイト(SNS)では<期日前投票は身分証明不要とのこと。1人で何回でも投票できてしまうし、選挙権のない人でも投票できてしまいますね>などと二重投票などが可能であるかのような投稿がある。 二重投票や選挙権のない人の投票はいずれも公職選挙法で禁止されているが、可能なのだろうか? 身分証の提示は義務ではない X(ツイッター)やインスタグラムには参院選が公示された ...
アサ芸プラス「15議席」予想の参政党が参院選で大躍進したら「長渕剛と因縁タッグ結成」意気投合の急展開が!
アサ芸プラス 06:15
7月20日に投開票が行われる参院選で、旋風を巻き起こしているのが参政党だ。 2020年4月に神谷宗幣代表を中心に結党し、地方・国政選挙のたびに議席数を増やしてきた。今回もSNS世代の若者を中心に、支持を集めている。 7月15日の「報道ステーション」(テレビ朝日系)では、朝日新聞が行った参院選終盤の情勢調査とANNの取材で、参政党が15議席前後を獲得する勢いであり、選挙区で7議席前後となる可能性があ ...
朝日新聞自民・上月氏は安定、立憲の現職と参政の新顔が互角 茨城・終盤情勢
朝日新聞 06:06
2025参院選 朝日新聞情勢調査 [PR] 朝日新聞社は13、14の両日、参院選茨城選挙区(改選数2)について、茨城県内の有権者を対象にしたインターネットによる情勢調査を実施し、取材で得た情報とあわせて終盤の情勢を探った。 茨城の候補者一覧はこちら 自民現職の上月良祐氏は安定…
現代ビジネス【参院選】終わりのはじまりが見えた自民党、小泉進次郎の「持ち上げ論」に落選議員が語ったこと
現代ビジネス 06:00
石破首相は橋本元首相の轍を踏むのか? 各メディアが弾き出す参議院選挙(以下、参院選)の情勢調査をつぶさに分析していると、石破茂首相の近未来が、27年前の参院選で退陣した橋本龍太郎氏の姿にオーバーラップしてくる。 まだ筆者が駆け出しの政治記者だった1989年7月、当時、自民党幹事長だった橋本氏は、テレビカメラの存在も忘れ、「ちくしょー」と本音を口にした。 その選挙で自民党が獲得したのは36議席(改選 ...
Foresight参院選「自公過半数割れ」後の野党に囁かれる明暗――「与党入り宣言」参政党と「解散しても勝てない」立憲民主党
Foresight 06:00
... 代表にしてみれば、政権奪取の目算が立たないまま石破政権に倒れてもらっては困るというのが本音かもしれない。 鶴保庸介更迭までに4日の悠長 今月20日に投開票を迎える第27回参議院選挙は後半戦に入った。 参院選は17日間と衆院選と比べて期間が長いため、公示後の各党の幹部らの言動が結果に大きな影響を及ぼすことが多々ある。実際に今回の選挙戦でも眉をしかめざるを得ない舌禍事件が起こった。 「私たちは国土の均 ...
FNN : フジテレビ【参院選】『日本の米』『農業の未来』どう守る?米どころ・新潟で各候補者が訴える“米政策"とは?スーパーでは痛み伴う工夫も「仕入れ値は依然高いまま」
FNN : フジテレビ 05:00
現職と新人の合わせて4人が新潟選挙区に立候補している参院選の争点をシリーズでお伝えします。今回は価格や将来の生産について不安が続く『コメ政策』についてです。 ■価格・生産への不安続く中…“コメ政策"熱く訴える各候補者 日本の主食・コメの現状と未来が不安視される中、行われている今回の参院選。各候補の訴えも、コメ政策で熱を帯びています。 【参政・新 平井恵里子 候補】 「今の農業というのは農家さんの犠 ...
日本経済新聞投票日当日、なぜ締め切り直後に「当確」 情勢調査・出口調査の裏側
日本経済新聞 05:00
報道各社は大型選挙の際、有権者がどの候補者や政党に投票するかを調べる「情勢調査」を実施する。NHKや民放テレビ各局、共同通信などによる投票所で投票を終えたばかりの人に聞く「出口調査」もある。 日本経済新聞社も今回の参院選で情勢調査を実施している。日経リサーチを通じて乱数番号(RDD)方式で無作為に作成した固定電話と携帯電話の番号に自動音声による電話をかける。終盤の情勢調査はおよそ5万人か...
WEDGE Infinityネット民が「愚かな大衆」になってしまうのはなぜ?SNS時代の民主主義で成功した社会課題とは
WEDGE Infinity 05:00
... 言論の舞台が、どのような構造に基づき、どのような効果をもたらしているのか、問い直すべき時期に来ている。SNS空間は、理性的な市民社会の基盤を広げているのか、それとも、「衆愚の広場」と化しているのか。 参院選では、SNSでの情報が選挙戦の行方を左右している(アフロ) ギャラリーページへ SNSが普及すれば、政治参加のすそ野は広がる。その一方で弊害もある。有権者の投票行動が感情に流されやすい点である。 ...
読売新聞[ドキュメント 25参院選]新興勢力 既存政党に挑む
読売新聞 05:00
... 」としつつ、11日には公約で反対と明記する「移民政策」を巡り、「(れいわは)移民賛成だとばらまく人たちがいる。参政党だ」と批判する一幕もあった。 選挙戦が佳境を迎え、支持を競う新興政党間の争いも激しさを増している。 関連記事 [深層NEWS]参院選後の野党連携、れいわ高井幹事長「消費税廃止は一致でき目玉に」 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・れいわ れいわの選挙速報・最新ニュース
読売新聞[くらしの現場 25参院選]集落 気づけば10人弱…若い女性流出 人口減に拍車
読売新聞 05:00
... て期まで切れ目のない支援の強化」を訴えるほか、男女間・地域間での賃金格差の是正、大都市から地方への移住・2地域居住の推進により、「若者や女性に選ばれる地域づくり」を進めるとした。立憲民主党は、地域を問わず良質な教育を受けられるよう公教育の充実も掲げた。児童手当の増額もうたう。日本保守党は国籍条項を設けた上で、出産育児一時金を引き上げる施策を進める方針だ。 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース
読売新聞[参院選2025]注目区を行く<7 兵庫>SNS分断 余波残る
読売新聞 05:00
... NHK党」党首で前参院議員の立花孝志(57)も立候補し、斎藤が得た111万票に狙いを定めてSNSを駆使する。 国民民主党は多田ひとみ(45)、参政党は藤原誠也(37)のいずれも新人を擁立している。(敬称略)(山崎崇史、神戸総局 岡さくら) 関連記事 兵庫選挙区の終盤情勢…泉優位、残り2議席混戦【参院選2025】 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・兵庫 兵庫の選挙速報・最新ニュース
産経新聞石破日誌16日(水)
産経新聞 05:00
参院選で自民党候補の応援に駆け付け、集まった人らに手を挙げて応える石破茂首相=16日午後、大阪市中央区(南雲都撮影)【午前】8時59分、JR東京駅。11時40分、のぞみ19号でJR新大阪駅。 【午後】0時4分、大阪市中央区の百貨店「高島屋大阪店」前。街頭演説。聴衆と握手。1時8分、JR新大阪駅。2時34分、サンダーバード25号でJR敦賀駅。3時55分、つるぎ26号でJR新高岡駅。自民党富山県連の米 ...
読売新聞[参院選Q&A]供託金とは? 候補者の乱立防ぐ
読売新聞 05:00
... 党の得票数が一定数に達するなどの条件を満たせば返還されるが、一定数に達しなければ没収され、国や都道府県、市区町村に納められることになる。 Q いくらかかるのか。 A 選挙の種類によって異なる。衆院選と参院選はいずれも選挙区選が300万円、比例選は600万円となる。 地方選の場合、都道府県知事選は300万円だ。市区町村長選では政令市長が240万円、その他は50万〜100万円。議員選挙は、都道府県、市 ...
FNN : フジテレビ【参院選】混戦の京都 過去最多9人が立候補 自民・維新が「やや優勢」立憲・共産が「追う」展開
FNN : フジテレビ 05:00
投票が迫っている参院選注目の選挙区。 京都選挙区には9人が立候補している。 過去最多の候補者となっているが、7月12日から13日にFNNが実施した調査で、自民・維新が「やや優勢」、立憲・共産が「追う」展開となっている。 京都はこれまで12年間、自民と共産が議席を守ってきたが、いったいどんな戦いになっているのか、取材した。 京都選挙区には9人が立候補この記事の画像(12枚) ■自民“重鎮"の戦い 祇 ...
日本経済新聞SNSの減税運動と参院選、低成長ネーティブ世代に広がる共感と違和感
日本経済新聞 05:00
7月20日に投開票が迫る参議院選挙。SNSで展開される減税運動について、私たちはどう向き合えばよいのでしょうか――。20代から30代半ばの記者やエンジニアが「SNSと選挙」をテーマに記事を解説する更新型コンテンツです。 日本経済新聞の若手社員によるプロジェクト「Spray NIKKEI」は若者目線での問題提起も行います。「若者はもっとこういう情報を求めている」とか「若者やSNSをひとくくりにしない ...
FNN : フジテレビ橋下徹氏「本当に"事実上の政権選択選挙"」参院選与党苦戦か「若者も声届けられるかも」と藤井サチさん
FNN : フジテレビ 05:00
参院選まであと4日。 関西テレビ「旬感LIVE とれたてっ!」では、与党が苦戦しているという最新の情勢を踏まえ、橋下徹さんが今回の参議院選挙について、「野党が参議院で過半数を持てば、法律が通るので、本当に"事実上の政権選択選挙"」と指摘した。 橋下徹さん(関西テレビ「旬感LIVEとれたてっ!」より)この記事の画像(5枚) ■世論調査の結果 与党過半数割れも まずは先週末に行われたFNN世論調査の結 ...
日本経済新聞非自公の受け皿に世代差 若い世代は国民民主、壮年層は参政トップ
日本経済新聞 02:00
日本経済新聞が13〜15日に実施した参院選の情勢に関する世論調査で、野党に投票すると答えた人の投票先に世代差がみられた。50代以下は8割超が野党に投票する意向を示す。若い世代は国民民主党、壮年層は参政党に流れる傾向が強い。 18〜29歳の投票したい政党は国民民主がトップで29%を占めた。参政が20%で続いた。30代は両党が拮抗する。40代になると参政が21%で国民民主の17%を上回った。参政は5. ...
日本経済新聞偽情報など外国による選挙干渉「日本も対象」 青木一彦官房副長官
日本経済新聞 02:00
青木一彦官房副長官は16日の記者会見で、日本も偽情報などを通じた外国による選挙干渉の対象になっているとの認識を示した。「偽情報の拡散などを含め、(サイバー空間など)認知領域における情報戦への対応能力を強化する」と説明した。 20日投開票の参院選に関し「関係機関が連携して対応す...
日本経済新聞石破首相、戦後80年「憲法改正しよう」 参院選応援で言及
日本経済新聞 02:00
石破茂首相は16日、2025年が戦後80年となることに言及し「きちんと憲法を改正しよう」と述べた。大阪府大阪市で参院選の応援演説中に発言した。 立憲民主党は安全保障法制に関し「違憲部分は廃止する」と主張する。首相...
日本経済新聞16日の石破首相の動静
日本経済新聞 02:00
... 説明を受ける自民党総裁の石破首相?(16日午後)=共同▽16時34分 富山県氷見市の能登半島地震による被災現場。菊地正寛市長らから被害状況の説明。視察。地元住民らと握手。 ▽17時36分 同県高岡市の富山県産業創造センター。党参院選候補者の演説会に出席。演説。聴衆と握手。 ▽18時17分 JR新高岡駅。 ▽21時15分 はくたか574号でJR東京駅。30分 公邸。 クリックするとビジュアルデータへ
日本経済新聞参政「ロシア選挙介入」疑惑で混乱 候補がロシア政府系メディア出演
日本経済新聞 02:00
街頭演説する参政党の神谷代表(15日、鳥取市)=共同20日投開票の参院選に出馬した参政党の候補者がロシア政府系メディアに出演したことを巡り同党が混乱している。神谷宗幣代表は自身は関知していないとして関係した党職員に辞職を勧告した。他党はロシア政府の選挙介入に利用されているのではないかとの懸念を指摘した。 スプートニクに政治利用の疑惑東京選挙区に出馬した参政党の新人、さや氏がロシアの通信社「スプート ...
FNN : フジテレビ【参院選】「選択的夫婦別姓」巡り導入の賛否で各党の立場分かれる…選挙後の課題 ジェンダー平等は多くの党が訴え
FNN : フジテレビ 01:10
... 選択的夫婦別姓を巡っては、導入に賛成・反対の立場と旧姓の通称使用を拡大する立場で各党の考えが分かれています。 選択的夫婦別姓に関しては、先の国会で28年ぶりに関連法案が提出されましたが採決には至らず、参院選後の課題です。 自民は今回の公約では盛り込まず、旧姓の通称使用の拡大について議論が続いています。 維新も旧姓使用に法的効力を与える立場です。 一方、与党でも公明党は野党の立憲、共産、国民、れいわ ...
日本テレビ深層告知:真がんをどう見極める?SNS選挙のいま
日本テレビ 01:00
【概要】 SNS上に参院選“切り抜き動画"が急増の背景を読み解く。中には事実と異なる偽・誤情報が拡散の事例も。情報の真がん見極めと、ファクトチェックの今を第一人者らと徹底議論。 【ゲスト】 古田大輔(日本ファクトチェックセンター編集長) 米重克洋(JX通信社代表) 【キャスター】 右松健太(日本テレビ報道局) 【コメンテーター】 伊藤俊行(読売新聞編集委員) 【解説】 伊佐治健(日本テレビ解説委員 ...
産経新聞参院選後に暗黒の時代到来か 与党過半数割れなら「決められない国会」に
産経新聞 01:00
... 船橋市(酒井真大撮影)石破茂政権が崖っぷちに追い込まれている。報道各社の参院選の情勢調査でも「参院選 与党過半数割れも」(産経)、「自公、過半数困難か」(朝日)、「自公 過半数は厳しく」(読売)、「自公大幅減、過半数は微妙」(日経)と過半数を割り込むことが示唆されている。16日付の読売新聞によると、自民党の平井卓也広報本部長は参院選後のありようを「暗黒の時代」と呼び、次のように語ったという。 「衆 ...
読売新聞外国からの選挙介入「日本も対象」、SNSで政府に批判的な大量投稿や日米分断あおる内容確認…政府警戒
読売新聞 00:00
... 官は16日の記者会見で、SNSを使った偽情報の拡散など外国からの選挙介入について「我が国も影響工作の対象になっている」との認識を示した。政府関係者によると、外国から投稿を拡散している形跡があるといい、参院選に影響を与える狙いがあるとみて警戒を強めている。 青木一彦官房副長官(7月7日、首相官邸で)=川口正峰撮影 外国からの選挙介入について、青木氏は「国際的には、他国の世論に影響を及ぼし、自身に好ま ...
読売新聞期日前投票が過去最多ペース…投票日が連休中日が影響、与野党伯仲で関心高まりも
読売新聞 16日 23:55
参院選の期日前投票者数が過去最多を更新する可能性が高まっている。公示翌日の4日から13日までの選挙区での投票者数は約988万人に上っており、過去最多だった前回2022年参院選を大幅に上回るペースとなっている。 前回選は今回より選挙期間が1日長く、公示翌日から11日間の投票者数が約778万人だった。今回は10日間ですでに約210万人上回っている。20日の投開票日は3連休の中日となるため、総務省や各地 ...
読売新聞[深層NEWS]参院選後の野党連携、れいわ高井幹事長「消費税廃止は一致でき目玉に」
読売新聞 16日 23:39
... て(今後の国会で)成立させるのは一つの考え方だ」と語った。高井氏は「消費税廃止は野党で一致できる。一番の(連携の)目玉にすべきだ」と訴え、山添氏も「やるべきは消費税の減税だ。一致できるところは大いに寄与したい」と述べた。 関連記事 [深層NEWS]在留外国人政策など議論、受け入れ制度の厳格化など訴え 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・国民民主党 国民民主党の選挙速報・最新ニュース
FNN : フジテレビれいわ・山本太郎代表 盛岡駅前で街頭演説 消費税廃止訴え 参院選2025 岩手県
FNN : フジテレビ 16日 22:40
れいわ新選組の山本太郎代表が、7月16日に岩手県盛岡市を訪れ、有権者に経済を支えるための消費税の廃止を訴えました。 れいわ新選組の山本太郎代表は16日午後、JR盛岡駅前で街頭演説を行いました。 山本代表は、ここ30年の不況や物価高騰で中小零細企業の倒産が相次いでいると指摘し、消費税を廃止して企業が払う税金を減らし赤字経営をなくすよう訴えました。 さらに、消費税がなくなれば個人消費が1世帯で年間30 ...
産経新聞斎藤元彦知事会見詳報 選挙期間中の偽情報「自ら責任持って確かめ、判断を」
産経新聞 16日 22:05
会見に臨む斎藤元彦知事=神戸市中央区の兵庫県庁 (高田和彦撮影)兵庫県の斎藤元彦知事は16日、定例記者会見を開き、20日に投開票される参院選や、選挙期間中に懸念される交流サイト(SNS)上での偽情報の拡散などに関する記者からの質問に答えた。会見の詳細は以下の通り。 【冒頭】 「空き家再生からはじめるエリアマネジメント」シンポジウムを開催する。空き家の利活用が地域の活性化のみならず、事業者にとっても ...
時事通信参院選期日前投票で二重交付 兵庫県淡路市【25参院選】
時事通信 16日 21:41
兵庫県淡路市選挙管理委員会は16日、有権者1人に参院選の期日前投票用紙を二重交付したと発表した。参院選の期日前投票を済ませた有権者が、13日告示の市議選の期日前投票に訪れた際、再び参院選(選挙区と比例代表)も投票させてしまったという。 同市選管によると、投票所の混雑や、選挙人名簿を確認する係と投票用紙を交付する係の連携が取れなかったことなどが原因という。市選管は入場制限による投票所の混雑緩和などに ...
産経新聞参院選「無風」の複数区に異変 国民民主・参政が乱戦引き起こす 脅かされる「指定席」
産経新聞 16日 21:36
本C参院選改選複数区を巡る情勢C参院選(20日投開票)で、改選数2以上の「複数区」の情勢に異変が起きている。これまで同一政党が複数の議席を狙ったり、与野党で議席を分け合ったりすることが多かったが、国民民主、参政両党の参戦で無風だった選挙区に強風が吹き始めた。改選1人区だけでなく、複数区の勝敗も選挙戦全体を大きく左右しそうだ。 接戦に駆けつけた代表立憲民主党の野田佳彦代表は16日、茨城県神栖市の公共 ...
FNN : フジテレビ「消費税下げて」「教育無償化に興味」若者が語る政治への思い 参院選岩手選挙区 大学生と高校生のリアルな声
FNN : フジテレビ 16日 21:35
7月20日投開票の参議院選挙について、岩手県内の大学生と高校生に政治への思いを聞きました。 盛岡市の岩手大学では7月16日と17日の2日間、参院選の期日前投票所が設けられています。 16日は午前10時から受付が始まり、学生たちがさっそく一票を投じていました。 大学4年生(22歳) 「最近若者の政治への関心が薄いっていう報道もあるので、若者の一人として関心を持って投票に参加したいという思いから参加し ...
読売新聞石破首相、能登半島地震の被災地の富山・氷見視察…鶴保氏の問題発言受け寄り添う姿勢アピール
読売新聞 16日 21:18
... 旧状況などの説明を受ける石破首相(16日、富山県氷見市で)=林航撮影 首相は住宅が解体された現場で、市の担当者から地震直後の状況などを聞き取り、被災した住民と言葉を交わした。その後、同県高岡市で行った参院選候補者の応援演説では「一番つらい人に最も温かい手を差し伸べるのが国家だ」と訴え、防災や復興に全力を挙げる考えを強調した。 能登半島地震を巡っては自民党の鶴保庸介参院議員が「運のいいことに能登で地 ...
日本テレビ【解説】与党の過半数「厳しい情勢」参院選の終盤情勢を分析
日本テレビ 16日 21:01
参議院選挙の終盤の情勢分析をお伝えします。 自民党は苦戦する選挙区が増えていて、30議席台半ばにとどまる見通しです。公明党も10議席以上獲得できるか、ギリギリの攻防が続いています。 立憲民主党は勢いを維持していて、30議席台をうかがっています。 同じく勢いが衰えていないのが、国民民主党と参政党です。国民民主党は目標とする16議席を上回る可能性があり、参政党は2ケタ議席を上回る勢いです。 では、与党 ...
毎日新聞参政・神谷代表「稲作をやめれば神道がなくなる」 街頭演説で発言
毎日新聞 16日 21:00
... くなる」などと自説を展開した。 その上で「わざと貧しくして、わざと食を作れなくして、どんどん国を冷えさせて、外来のものを入れて言葉を変えて、日本語を崩していって。これって時間をかけた民族浄化なんじゃないですか。そういうふうに考えたら皆さん恐ろしくないですか。緩やかな民族浄化やられていませんか」とも述べた。 参政党は参院選公約で「食料自給率100%」を掲げ、農業の公務員化などを訴えている。【畠山嵩】