検索結果(五輪 | カテゴリ : 政治)

12件の検索結果(0.075秒) 2025-06-25から2025-07-09の記事を検索
EconomicNews政治資金収支報告書に不記載の15人が立候補
EconomicNews 6日 09:19
... 載にしていた議員のうち、選挙区に10人、比例に5人が立候補した。有権者が「不記載」問題にどのような審判を下すのかにも関心が寄せられている。 比例では5年間の不記載額が計2057万円にのぼった橋本聖子元五輪相や1564万円にのぼった杉田水脈元総務政務官らが出馬。 選挙区では年間平均100万円以上の不記載があった宮本周司元財務政務官(1482万円)が石川選挙区から、堀井巌元外務副大臣(876万円)が奈 ...
テレビ朝日【参院選注目選挙区】 日本一の米どころで農業票めぐり4候補が火花
テレビ朝日 5日 22:30
今月20日投開票の参議院選挙で、勝敗のカギを握るのは1人区です。その1人区の1つ、日本一の米どころの新潟選挙区。農業票をめぐる激しい戦いを取材しました。(7月5日OA「サタデーステーション」) ■五輪銀の知名度が強み 公示後、初の週末をむかえた今日、石破総理が入ったのが自民党候補が激しく競り合う新潟選挙区です。 新潟選挙区は、立憲民主党の現職に、自民党、参政党、NHK党の新人が挑む構図です。コメが ...
テレビ朝日「定員1」新潟 大物議員が続々応援入りへ 与野党が激突
テレビ朝日 5日 13:40
... が、応援に駆け付けました。 「与野党が逆転したことで、今までだったら自民党が反対してできなかったような政策、いくつか実現をすることができました。この参議院選挙で同じように与野党逆転させてください」 ■五輪銀メダリストの自民新人・中村候補 経済成長アピール ピンク一色に対して、自民・中村候補は青一色で勝負です。 新潟県出身で競泳のメダリストという知名度を武器に初めて挑む選挙戦。有権者と握手回りをした ...
読売新聞東京選挙区の序盤情勢…鈴木・川村・塩村、やや優位【参院選2025】
読売新聞 5日 10:40
... 情勢 東京選挙区では、鈴木、川村、塩村がややリードする展開。残る4議席を巡って、さや、武見、吉良、牛田、奥村政、山本、音喜多、奥村祥、小坂が激しく競り合っている。 鈴木は自民支持層の3割を固めたほか、五輪金メダリストの経歴を生かして浮動票の上積みを狙う。川村は山口那津男・元党代表の後継で公明支持層の8割半ばを固めた。立民支持層の3割半ばに浸透した塩村は悪質ホスト対策などの実績をアピールする。 さや ...
読売新聞新潟選挙区の序盤情勢…打越と中村の接戦【参院選2025】
読売新聞 5日 10:20
... 選で県内全5選挙区で勝利しており、国会議員らと集会を開いて支持を固める。 中村は自民支持層の7割、公明支持層の6割半ばに浸透している。サラリーマンや商工自営業者からの支持で打越を上回っている。シドニー五輪銀メダリストの知名度を武器に浮動票の取り込みを狙う。 調査の方法 7月3〜4日、電話とインターネットによる調査を実施し、計14万537人の回答を得た。電話調査は調査員による調査と自動音声による調査 ...
読売新聞全国最多32人が立候補、東京選挙区は暑さとの戦いも…選挙カーに「熱中症注意」・木陰や日傘の聴衆
読売新聞 4日 14:42
... らない」と強調。演説を終えると集まった支援者らと固く握手を交わし、選挙カーに乗り込んだ。 イメージカラーの青いシャツとネクタイを身につけ、渋谷区の宮下公園前に立ったのは自民新人の鈴木大地候補(58)。五輪選手やスポーツ庁長官の経歴に触れ、「私はスポーツで人生が変わった。今度は政治で社会を変えたい」と訴えた。その後は、今回選に合わせて制作したオリジナルの応援ソングを流しながら渋谷駅周辺を練り歩いた。 ...
読売新聞全国最多7議席を争う東京、32人が乱立する激戦…都議選の余波を断ち切りたい自民・勢いに乗る野党
読売新聞 4日 11:13
... 与党を追い詰めるのかが焦点だ。 自民新人の鈴木大地候補、渋谷で第一声 「スポーツは向かい風でも走らなきゃいけない。前に進もう」。自民新人の鈴木大地候補(58)は午前11時、渋谷駅近くで第一声を行った。五輪競泳金メダリストは逆風をこう例え、自らを鼓舞したが、駆けつけた支持者の表情は硬い。1時間後、港区内でマイクを握った自民現職の武見敬三候補(73)の陣営も同様に焦燥感が漂う。 「政治とカネ」問題を引 ...
産経新聞参院選東京、7つの椅子巡り32人が立候補 都議選の結果も踏まえ各党しのぎ
産経新聞 3日 22:24
... 現役世代に重くのしかかっている。税収は5年連続で上がった。それを人に対して使わずにどこに使うんだ」と訴えた。 自民党新人の鈴木大地氏は午前11時ごろ、渋谷区の宮下公園交差点付近で第一声を行った。競泳の五輪金メダリストで初代スポーツ庁長官という経歴をアピールし、「運動の力でいつまでも健康でいられる日本を目指す」という政策への支持を求めた。 立憲民主党現職の塩村文夏氏は午前11時ごろ、JR新宿駅の東南 ...
産経新聞参院新潟選挙区、与野党の現新4人が激突 改選数1、街頭で政策を訴え
産経新聞 3日 17:51
... 前、新潟市中央区(本田賢一撮影)3日公示された参院選で、新潟選挙区(改選数1)には、政治団体「NHK党」の新人で会社員の原田公成氏(68)、参政党の新人で会社員の平井恵里子氏(46)、自民党の新人で元五輪競泳選手の中村真衣氏(46)=公明推薦、立憲民主党の現職の打越さく良氏(57)=社民推薦=の4人が立候補を届け出た。4陣営は届け出を済ませると街頭演説に向かい、17日間にわたる熱戦の火ぶたが切られ ...
47NEWS : 共同通信日本水連会長に鈴木大地氏再任 岩崎恭子さんら新理事に就任
47NEWS : 共同通信 6月29日 17:16
... 減少を食い止めるなど、多くの課題に尽力していく」と抱負を述べた。 1988年ソウル五輪競泳男子100メートル背泳ぎ金メダリストの鈴木氏は2013年に会長となった。スポーツ庁の初代長官に就任した15年に退任。21年に復帰してから3期目となる。 鈴木氏は7月の参院選東京選挙区の自民党公認候補になった。 1992年バルセロナ五輪競泳女子200メートル平泳ぎ金メダルの岩崎恭子さん、陸上女子ハンマー投げで前 ...
読売新聞「渡り鳥になってもいいから、国会で私を使って」…「ニュー蓮舫氏」活動をスタート
読売新聞 6月27日 21:17
... まれ変わった姿で、党勢拡大に力を尽くしてほしい」と期待を寄せた。 自民党公認で東京選挙区に挑戦する鈴木大地・元スポーツ庁長官は27日、都内で業界団体から推薦状を受け取った。鈴木氏は、1988年のソウル五輪で男子100メートル背泳ぎで金メダルを獲得し、一世を 風靡(ふうび) したが、擁立が発表されたのは1か月前だ。 団体幹部から「擁立が遅かったね」と声を掛けられると、「出遅れているので頑張ります」と ...
WEDGE Infinity都議選で自民党が“大敗"したシンプルな理由、危機感が足りない候補者たちに求められることとは何か?
WEDGE Infinity 6月27日 05:00
... の交通ネットワークによって高度情報化時代にますます盛んになっている人の流れ・物の流れをほぼ円滑に捌いている。しかし今、住宅価格の異常な高騰が東京の都市活動のネックとなっている。 かつて1964年の東京五輪の時は水が東京の成長限界と言われたが、武蔵水路の建設によって利根川の水を使えるようになりそれは解消された。その後、道路交通の成長限界があったが山手トンネルの建設や圏央道(現在、約90%完成)によっ ...

カテゴリ

報道日

ニュースサイト

過去記事

ヒント
デフォルトでは過去2週間分の記事を参照します。さらに古い記事を調べたい場合は,「過去記事」のリンクをクリックしてください。