検索結果(トランプ大統領 | カテゴリ : 政治)

168件の検索結果(0.180秒) 2025-06-27から2025-07-11の記事を検索
FNN : フジテレビ社民党・福島瑞穂党首が盛岡駅前で演説 食料品の減税など訴え 参院選2025 岩手県
FNN : フジテレビ 10日 21:30
... しを、ミサイルよりも平和を。そのことをやっていこうではありませんか」 また、物価高騰で国民の生活が苦しくなっていることから、生活に欠かせない食料品の消費税をゼロにすると訴えました。 さらに、アメリカのトランプ大統領が日本からの輸入品に25%の関税を課して経済が打撃を受けた場合には、「時限的な消費税の廃止もあり得る」と述べました。 岩手めんこいテレビ 岩手の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報 ...
FNN : フジテレビトランプ関税に石破首相「なめられてたまるか」「国益をかけた戦い」強気発言の真意は?来月1日に迫る期限 与野党に広がる波紋
FNN : フジテレビ 10日 19:04
... 25%に引き上げるとする書簡を石破首相に送ったトランプ大統領。 トランプ大統領は9日、新たに8カ国に対する書簡をSNSで公表。 その中で、ブラジルには50%の関税をかける方針を明らかにしました。 書簡では、クーデターの計画などで起訴されたボルソナロ前大統領を巡る現政権の対応を批判。 対するブラジル側は、アメリカに報復関税を課す可能性を示唆しています。 トランプ大統領は7日以降、日本を含む22カ国に ...
FNN : フジテレビ石破首相のトランプ関税交渉「なめられてたまるか」発言に野党「選挙対策として激しい言葉」「求められているのは感情論ではない」
FNN : フジテレビ 10日 18:08
アメリカのトランプ大統領との関税交渉をめぐり、石破首相が「なめられてたまるか」と発言したことについて、野党からは「選挙対策として激しい言葉を使うことは、交渉をより困難にする」などの厳しい意見が相次いだ。 石破首相は9日、千葉県船橋市で演説し、アメリカのトランプ政権との関税交渉について、「国益をかけた戦いだ。なめられてたまるか」などと述べた。 これに関し、国民民主党の玉木代表は10日、FNNの取材に ...
アサ芸プラストランプ関税25%で石破茂「ナメられてたまるか」反論演説に「逃げ回っておいて言う言葉か」猛批判
アサ芸プラス 10日 18:00
... 首相はトランプ大統領と良好な関係を保った安倍晋三元首相から、何も学んでいないようだ。安倍氏はトランプ大統領と10回の首脳会談を行ったが、電話会談を30回も実施している。ゴルフは4回、ともにラウンドした。 その安倍氏でも、トランプ大統領の扱いは苦労していた。その理由は、 「頻繁に連絡しないと、すぐに対日貿易強硬派に戻ってしまう」(外務省幹部) 石破首相は街頭演説で文句を言う暇があったら、すぐにトラン ...
FNN : フジテレビ参政党の“憲法草案"が物議…護憲・改憲、各党のスタンスは【もっと投票の前に】
FNN : フジテレビ 10日 17:49
... ある」と、広辞苑には記載がありました。 続いて、第1章の天皇という部分では「天皇は、元首として国を代表し」と書かれています。 元首というのは「外国に対して国を代表する人」ということで、アメリカでいえばトランプ大統領になります。 日本において言えば、現在の憲法には国家元首の規定がないため「象徴である天皇が元首」という考えと「政治トップの首相が元首である」という意見が、専門家の間でも二分しているという ...
しんぶん赤旗きょうの潮流/日本に払わせろ、中国は強盗だ。そう叫ぶと、聴衆は沸きました。…
しんぶん赤旗 10日 09:00
... 本の関税や非関税政策、貿易障壁を是正」するためだと▼この間、税金を使って7回も訪米した赤沢担当相はどんな交渉をしたのか。日本はアメリカにこれだけ貢献しているので言い分を認めてくださいという交渉の形が、トランプ大統領に刺さっていないと指摘する専門家も▼世界に皇帝はいらない―新興国らの首脳が集まる会議で、ブラジルのルラ大統領はトランプ政権の横暴さを批判しました。他国の主権を侵す無法なやり方を。日本政府 ...
しんぶん赤旗トランプ関税25%/国際協調と世論で撤回を迫れ
しんぶん赤旗 10日 09:00
トランプ政権の米国とどう向き合うのか―大きく問われています。トランプ大統領は日本時間の8日未明、貿易相手国に新たな関税率を一方的に通知しました。日本には8月1日から米国への輸出品すべてに25%の関税を課すとしています。 国際ルールを無視した一片の道理もない要求は到底受け入れられません。トランプ政権の横暴に断固抗議し、改めて無条件での完全撤回を強く求めます。 こうした身勝手をやめさせるには、米国との ...
朝日新聞新しい政党好きな人、マスコミや政府に不信感 秘密の組織も「ある」
朝日新聞 10日 08:08
... 秘密の組織があると思う」にも賛同 さらに、参政と保守、れいわを好きな人は、「大衆には知らされない、とても重大なことが世界で数多く起きていると思う」「政治的決定に強い影響力を与える秘密の組織があると思う」といった考えに賛同する傾向が強かった。 米国では、トランプ大統領がこうした秘密組織「ディープステート(影の政府)」があると主張し、解体を掲げて支持を伸ばした経緯がある。 また、今の日本で「外国人が…
東京新聞【千葉・参院選2025】全候補者の考えを比較しよう 消費税減税は?原発再稼働は?…回答を全文掲載
東京新聞 10日 06:00
... 法を検討します。 候補者選択に戻る 石井準一さん 現職・自民党 Q1 少数与党の石破政権の政策や政権運営をどう評価しますか?(10点満点) 様々な難局をうまく乗り切っていると思う。外交では、対米関係でトランプ大統領と話し合いを継続できる関係性を築いており、早期解決に至っていないものの、関税交渉では国益を考えた舵取りをしている。国内では、物価高に直面する中、米価を下げるため、随意契約を取り入れるなど ...
中央公論.jp元米交渉官が明かすトランプ関税の真因 アメリカが国際貿易から「退場」する日
中央公論.jp 10日 06:00
... 会民主党は、多くの国産品に差別的で巨額の補助金制度を創設しました。明らかに貿易ルールに反しており、WTO(世界貿易機関)へのコミットメントやルールも大幅に弱められました。 そして再びトランプ政権です。トランプ大統領は1期目にできなかったことを実行に移す機会を得ました。現在の関税政策は、1期目では「箱」の中にあって一部しか取り出されませんでしたが、今度こそすべてを出そうとしています。箱の中身は、国際 ...
東京新聞【東京・参院選2025】全候補者の考えを比較しよう 消費税減税は?原発再稼働は?…回答を全文掲載
東京新聞 10日 06:00
... 、現役世代の負担軽減に向けた具体的な行動が見られない。物価高対策も給付金という効果の限定的な手法に頼り、構造改革への意欲が感じられない。外交面では、NATO首脳会談を欠席し防衛費議論や関税交渉を避け、トランプ大統領との直接対話の機会を逃した。国際情勢が流動化する中でリーダーシップを発揮できず、日本の存在感を示せていない。内政・外交ともに消極的な姿勢が目立つ。 Q2 企業団体献金への考えは?(「規制 ...
NHK参議院選挙中盤戦 外交・安全保障政策の議論も活発に
NHK 10日 04:47
参議院選挙は、公示から1週間がたち選挙戦は中盤に入りました。アメリカのトランプ大統領が石破総理大臣宛の書簡で日本からの輸入品に来月1日から25%の関税を課すと通知したこともあって、外交・安全保障政策の議論も活発になっています。 ▽自民党は、アメリカの関税措置にきぜんとした外交姿勢で臨み、国民の生活を守るとしています。 中国の軍備増強など戦後最も厳しい安全保障環境に直面する中、防衛力を抜本的に強化し ...
FNN : フジテレビ「なめられてたまるか」「みんなで心をひとつにして国益守らなければ」石破首相が演説で…アメリカ・トランプ大統領の関税政策に
FNN : フジテレビ 10日 00:05
石破首相は参議院選挙の演説で、アメリカのトランプ大統領の関税政策に対し、「なめられてたまるか」と述べました。 石破首相: トランプ大統領の関税政策と正面から交渉している。これは国益をかけた戦いだ。なめられてたまるか。 石破首相は「たとえ同盟国でも正々堂々、言わなければならない」と強調しました。 石破首相: 国内から、ああだのこうだの足を引っ張って、どうして国益が実現するんだ。 さらに、「みんなで心 ...
日本経済新聞石破茂首相「なめられてたまるか」 日米関税交渉で
日本経済新聞 9日 23:00
... ければならない」と語った。 千葉県船橋市内で、自民党候補の応援演説で発言した。「国益をかけて正面から交渉しているときに国内から足を引っ張って、どうして国益が実現するんだ」とも述べた。 【関連記事】 ・トランプ大統領、ブラジルの関税5倍の50%に 8カ国に新税率通知・トランプ関税なぜ強気? 日本車など値下げ、米国民の負担軽く・石破政権、米国の対日25%新関税に衝撃 「特別扱い」こだわり膠着クリックす ...
47NEWS : 共同通信首相「なめられてたまるか」 対米関税交渉で強調
47NEWS : 共同通信 9日 20:48
... いて「国益をかけた戦いだ。なめられてたまるか。たとえ同盟国であっても正々堂々言わなければならない。守るべきものは守る」と強調した。 日本は米国で最大の投資をして、最大の雇用を生んでいると重ねて指摘。「トランプ大統領は職を失った人に職を与えるのが使命だと言って大統領に当選した。米国で一番職をつくっているのは日本ではないか」と訴えた。 自民党の小野寺五典政調会長は佐賀県神埼市での集会で、トランプ氏が対 ...
産経新聞石破首相「なめられてたまるか。同盟国でも言わなければならない」 トランプ関税で強調
産経新聞 9日 20:42
... いて「国益をかけた戦いだ。なめられてたまるか。たとえ同盟国であっても正々堂々言わなければならない。守るべきものは守る」と強調した。 日本は米国で最大の投資をして、最大の雇用を生んでいると重ねて指摘。「トランプ大統領は職を失った人に職を与えるのが使命だと言って大統領に当選した。米国で一番職をつくっているのは日本ではないか」と訴えた。 自民党の小野寺五典政調会長は佐賀県神埼市での集会で、トランプ氏が対 ...
FNN : フジテレビ"トランプ関税"に中小企業もあきらめ気味「自分たちに何かできるものではない。決まったらどう対応するか」 8月から25% 対抗措置なら上乗せも
FNN : フジテレビ 9日 19:19
8月1日から日本に対して25%の関税を課すと発表したアメリカのトランプ大統領。事実上の交渉期限延長となりました。静岡県内でも不透明な先行きへの対応を進めている会社もあります。 アメリカのトランプ大統領がSNSで公開した石破首相に宛てた書簡。 アメリカ・トランプ大統領: 日本からの輸入品に対して8月1日から"たった"25%の関税を課す アメリカが輸入する日本製品に25%の関税をかける新たな“トランプ ...
FNN : フジテレビ「原爆の日」まで1か月…「反核9の日座り込み」でトランプ発言への反発広がる【長崎市】
FNN : フジテレビ 9日 17:34
被爆80年の原爆の日まであと1カ月です。 しかし、6月に続き、またもやアメリカのトランプ大統領が原爆投下を正当化する発言をし、被爆地からは批判の声が上がりました。 長崎市の平和公園では、9日に原爆がさく裂した時刻午前11時2分に合わせて「長崎の鐘」が鳴らされました。 被爆者 三田村静子さん 「生きている間は戦争や原爆はダメ、核兵器は作らない、と長崎から訴えたいと思います」 9日は市内の保育園児も鐘 ...
FNN : フジテレビ参院選・各候補の訴え 「外交・安全保障」 被爆地から平和問題との向き合い方は【長崎】
FNN : フジテレビ 9日 17:15
... 月20日に投開票を迎える参議院議員選挙。 長崎選挙区の6候補に「外交・安全保障」をどう考えるかを聞きました。 世界を見渡すと中東情勢の悪化に加えてロシアによるウクライナ侵攻も終わりが見えず、アメリカ・トランプ大統領も日本の輸入品に8月から25パーセントの関税を課すと表明しています。 外交や安全保障の課題を長崎選挙区の候補者6人がどう考えるか聞きました。 共産・新 筒井涼介 候補(31) 「軍事強化 ...
アサ芸プラスアメリカとの「25%関税交渉」トップ会談が意味をなさない「トランプは石破茂が最も嫌いなタイプ」決定的な障壁
アサ芸プラス 9日 13:00
アメリカのトランプ大統領が日本からの輸入品に8月1日から25%の関税を課すと表明したことを受け、石破茂首相はトランプ大統領との首脳会談で直談判することもありうる、との考えを日本テレビのインタビューで示した。参院選への影響を避けたいようだが、 「石破首相の存在そのものが最大の障害」(日米関係筋) との指摘が出ている。 立憲民主党の野田佳彦代表は「全然、交渉が進んでいない」として批判。赤沢亮正経済再生 ...
テレビ朝日トランプ関税発動「延長ない」強調 8月1日に設定 与党「非礼な対応」怒り
テレビ朝日 9日 12:41
日本時間9日未明、アメリカのトランプ大統領が8月1日に設定した相互関税の一時停止の期限について「変更はしない」という考えを強調した。 ■赤沢大臣「一筋縄でいくわけはない」 トランプ大統領 「8月1日に全員が関税を支払うことになる。そうすれば、アメリカで取引することができる」 トランプ大統領は日本時間の9日未明、自身のSNSに相互関税の一時停止の期限を8月1日に延長したことについて「この日付に変更は ...
テレビ朝日米 ベッセント財務長官が初来日へ 万博イベントに出席 関税協議あるか?
テレビ朝日 9日 12:06
... かりました。 複数の日米政府関係者によりますと、ベッセント財務長官は19日に万博で、アメリカの「ナショナルデー」が開催されるのに合わせて来日する方向で、先月後半から調整が始まっていたということです。 トランプ大統領は「相互関税」25%を8月1日に発動するとの書簡を日本側に送っていて、赤沢経済再生担当大臣は8日夜にベッセント財務長官と電話で協議しました。 日本側は、来日に合わせて石破総理大臣や赤沢大 ...
産経新聞「自民党が一番マシ」小泉進次郎農水相が演説 「コメ高いままだぞ」のヤジも、参院選千葉
産経新聞 9日 11:49
... つ」と語った。 日米関税交渉に言及し、自民、公明両党による連立政権を継続させる必要性を訴えた。トランプ米大統領は日本からの輸入品に8月1日から25%の関税を課すと表明した。これに関して小泉氏は「昨日、トランプ大統領から手紙が届いた。手紙の最大のポイントは延長戦続行、交渉続行だ」としたうえで、「この混迷した時代の中で、仮にわれわれ自民党や公明党が政権与党から落ちたら、首相は誰がやるのか。野党の中で、 ...
アサ芸プラス【関税25%の不都合な真実】トランプを激怒させた石破政権と財務省の「合成麻薬」放置事件
アサ芸プラス 9日 10:45
アメリカのトランプ大統領は現地時間7月7日、日本からの全ての輸入品に対し、8月1日から25%の関税を課すと発表した。石破茂総理大臣宛の書簡では〈この赤字はわれわれの経済と国家安全保障にとって重大な脅威なのです!〉と怒りをあらわにしている。何がここまでトランプ大統領を激怒させたのか。 それは石破内閣と財務省が中国の麻薬密売組織を放置してきたせいだ。 ジョージ・グラス駐日アメリカ大使がSNS上に異例の ...
FNN : フジテレビ【解説】「日本にはわずか25%の関税を」トランプ大統領が通告…8月1日発動は避けられないのか?賃上げやボーナスなど暮らしへの影響は?
FNN : フジテレビ 9日 10:30
... ジテレビ・智田裕一解説副委員長が解説する。 青井実キャスター: トランプ大統領から石破首相にあてた書簡には、「2025年8月1日より、アメリカが輸入するあらゆる日本製品に対し、わずか25%の関税を課します。これは分野別の関税とは別です。この25%という関税率は、貴国との貿易赤字の是正に必要な水準よりはるかに低いことをご理解ください」と、トランプ大統領の署名付きで書かれていました。 SPキャスター山 ...
日本テレビ【参院選】自民・石破総裁「国益をきちんと実現」「責任政党として…」 関税“25%"は下がる? 「目標ライン」未達なら?
日本テレビ 9日 10:29
... 、こうしてこうしてこうなってと」 「でも日本の場合には赤沢大臣が何度も訪米して、私自身、トランプ大統領と対面で2回、電話だと3回4回やってるわけですよね。それだけやってる国って、私はそんなにないと思っているんですよ」 「我々として本当に必要なことは全力で誠心誠意でやってきたし、これから先もそうです。そして最後にトランプ大統領が決めるという時に、当然必要な場合は私が大統領と直接話をする。それは当然の ...
産経新聞「SNS時代だからこそ政治家は考えを文章で」 関東学院大教授、富岡幸一郎氏
産経新聞 9日 09:00
... にしろ「戦後レジームの脱却」や外交政策など、将来についてのビジョンを持っていたと思います。 35年前ほどに世界で東西冷戦の構造が崩壊した際、日本はそれに対処できなかった。現在の世界情勢に目を向けても、トランプ大統領の米国などへの対応もしっかりやらなければいけません。県内には米軍基地を抱えており、基地や防衛費の問題、自衛隊をどうしていくのかというところなども先を見て考えていく必要があります。 今回の ...
しんぶん赤旗米関税 日本25%/トランプ大統領が通告/来月1日から
しんぶん赤旗 9日 09:00
【ワシントン=洞口昇幸】トランプ米大統領は7日、SNSの投稿で、日本からの輸入品に対し8月1日から25%の関税を課すと発表しました。自動車、鉄鋼・アルミニウムなど分野別に設定している関税とは別枠で課すものです。4月に導入を発表した「相互関税」の上乗せ分の停止期限を、今月9日から来月1日に延期する大統領令にも署名しました。今後の交渉次第で、関税率を上方にも下方にも修正する可能性があると強調しました。 ...
NHKトランプ氏 “相互関税の一時停止期限 さらなる延長認めない"
NHK 9日 05:14
... のトランプ大統領は、SNSで、来月1日に延長した相互関税の一時停止の期限について、さらなる延長は認めない考えを示しました。 7日、トランプ大統領は9日に迫っていた相互関税の一時停止の期限を来月1日に延長する大統領令に署名するとともに、日本を含むあわせて14か国に対して新たな関税率を通知する書簡を公表しました。 日本からの輸入品に対しては来月1日から25%の関税を課すとしています。 これについて、ト ...
読売新聞[参院選2025]トランプ関税25% 輸出業者 広がる動揺…日本酒、ブリ 販路開拓支援 求める声
読売新聞 9日 05:00
米国でも人気の「久保田」が並ぶ朝日酒造近くの販売店(3日、新潟県長岡市で) 米国のトランプ大統領が日本へ新たに25%の関税を課すと表明し、日本国内の輸出業者の間に動揺が広がった。関税措置が発動する8月1日までに日米交渉は進展するのか。不透明感が漂う中、関係者は事態を注視している。一方、8日も各地の街頭に立った参院選(20日投開票)の候補者らは、それぞれの立場で関税を巡る主張を繰り広げた。 「米国で ...
WEDGE Infinity〈G7がG6になる日〉トランプに翻弄されたサミット、このまま空中分解してしまうのか?
WEDGE Infinity 9日 04:00
トロント大学のアラン・アレクザンドロフが、トランプ大統領の登場に翻弄されたカナナスキス・サミットの様子を観察し、このままでは、この先少なくとも3年間、主要7カ国(G7)は目的もなくさまようことになるとする論説‘Trump's disruption in Canada leaves the G7 at a crossroads'をEast Asia Forum(オーストラリア国立大学にあるオピニオン ...
テレビ朝日ベッセント財務長官が来週初来日へ 19日の万博「アメリカ・ナショナルデー」に合わせ
テレビ朝日 9日 03:23
... ・関西万博でアメリカの「ナショナルデー」が開催されるのに合わせて、来日する方向で調整に入ったということです。 トランプ大統領は、「相互関税」を25%とし8月1日に発動するとの書簡を日本側に送り、それを受けて赤沢経済再生担当大臣は8日夜、ベッセント財務長官と電話で協議を行いました。 4月の協議開始当初から日米交渉に携わりトランプ大統領とも近いベッセント財務長官の来日は、1つのポイントになりそうです。
日本テレビ【解説】関税25% 交渉難航は“トランプ氏のせい"?
日本テレビ 9日 01:18
... ある政府関係者は『1割は日本のせいだとしても9割があのトップのせい』、つまりトランプ大統領のせいだと話していました。どういうことか、別の幹部に聞いたところ、閣僚交渉で、『アメリカ側の担当者には日本側の主張や提案は浸透してきている』と言うんです。ただ『問題は、それを彼らがトランプ大統領に上げるタイミングを見いだせていないこと。トランプ大統領の性格をよく分かっているだけに、下手に言って頑なにしてしまっ ...
産経新聞石破首相「トランプ大統領が決めるとき、必要な場合は直接話をする」 日米関税交渉
産経新聞 9日 00:12
応援演説を行う石破茂首相=8日午後、和歌山県御坊市(泰道光司撮影)石破茂首相は8日放送の日本テレビ番組で、日米関税交渉に関し「最後にトランプ大統領が決めるときに、必要な場合は私が直接話をする」と述べた。「本当に必要なことは全力で誠心誠意やってきた」と説明した上で、25%の関税率について下がる余地があるとの認識も示した。 米政権の関税措置を巡っては、トランプ氏が日本からの輸入品に8月1日から25%の ...
FNN : フジテレビ“トランプ関税"25%発表に石破首相「誠に遺憾…双方の利益となるような合意の可能性探る」 赤沢経済再生相はアメリカ財務長官と電話協議
FNN : フジテレビ 8日 23:40
アメリカのトランプ大統領は7日、日本からの輸入品に対し25%の関税を課すとした書簡を公表しました。 8月1日から発動するとしています。 アメリカ政府の発表を受け、石破首相は官邸で開かれた関税措置の総合対策本部で、「誠に遺憾だ」と述べました。 石破首相: 関税率の引き上げを発表したことは誠に遺憾であります。このたびの書簡による税率は、トランプ大統領が最近発信した30%や35%ではなく、事実上、据え置 ...
47NEWS : 共同通信【速報】関税、最終的にトランプ氏と直接話すと首相
47NEWS : 共同通信 8日 23:32
石破茂首相は8日放送の日本テレビ番組で、日米関税交渉に関し「最後にトランプ大統領が決めるときに、必要な場合は私が直接話をする」と述べた。25%の関税率について下がる余地があるとの認識も示した。 石破茂
日本テレビトランプ大統領“日本に25%関税" 石破首相、首脳会談での事態打開も検討
日本テレビ 8日 23:21
... カのトランプ大統領が日本に25%の関税を課すと発表したことをめぐり、石破首相は合意に向け、首脳会談での事態打開も検討する考えを示しました。 石破首相 「最後にトランプ大統領が決めるというときには当然、必要な場合は私が直接大統領と話をする、それは当然必要なことです」「Q まだ関税25%は下がる余地があると期待していいですか? 当然です」 石破首相は日本テレビの単独インタビューに応じ、必要があればトラ ...
FNN : フジテレビ【トランプ関税が来月発動へ】“海の味覚"ホタテ輸出ピンチ「輸出量が目減りするのは間違いない」25%関税の影響を懸念…中国の禁輸措置からV字回復中の緊急事態_アメリカが最大の輸出相手国の北海道で悲鳴
FNN : フジテレビ 8日 21:40
「日本からの輸入品に25%の関税を課す」。 アメリカのトランプ大統領が8月1日から発動すると発表した「トランプ関税」。 アメリカが最大の輸出相手国である北海道では悲鳴が上がっています。 トランプ大統領が7日、自身のSNSで公開した書簡。 石破首相宛てに、8月1日から日本からの輸入品に25%の関税を課すと書かれています。 自動車などの分野別の関税とは別に課されるということで、理由は「日本との関係は相 ...
FNN : フジテレビトランプ大統領の“対日25%関税"に与野党党首は…「誠に遺憾」「石破首相自ら協議すべき」「交渉のやり方変えた方が」
FNN : フジテレビ 8日 19:18
... のトランプ大統領が、各国へ新たな関税を課す書簡を公表し、日本からの輸入品に対しては25%の関税を8月1日から課すとしたことを受け、8日、与野党の党首から、「誠に遺憾」との懸念のほか、石破首相のトップ同士の協議を求める声、国内産業の支援を求める意見が出た。 石破首相は、官邸で開かれた会合で、「米国政府が、すでに課している追加関税に加え関税率の引き上げを発表したことは、誠に遺憾だ」と述べた。 また、「 ...
テレビ朝日トランプ関税 石破総理への書簡の内容 専門家は「各国同じ文章 焦りが見える」
テレビ朝日 8日 19:16
... まとまるような交渉ではないと言います。 赤沢経済再生担当大臣 「トランプ大統領がどういう大統領か考えていただきたい。名うてのビジネスマンであり、経済的に大成功をおさめている数字に強い大統領を相手にする交渉の難しい面がそこにはあるのではないか」 政治部官邸キャップ 千々岩森生記者 「もともと、引き上げ期限はあす7月9日。そういう意味ではトランプ大統領が8月1日まで3週間あまり期限を延長したわけで、交 ...
NHK【日本に25%関税】経済への影響 そして日本政府の対応は?
NHK 8日 18:58
アメリカのトランプ大統領は、日本からの輸入品に対して8月1日から25%の関税を課すとした石破総理大臣宛の書簡を、自身のSNSで明らかにしました。 日本国内の企業からは、影響を懸念する声などが聞かれるほか、政府からも様々な反応が出ています。 目次 《国内企業の反応》 《政府・与党の反応》 目次 目次 《国内企業の反応》 《政府・与党の反応》 《国内企業の反応》 「近江牛」の輸出企業 売り上げ減を懸念 ...
FNN : フジテレビメディアとの向き合い方を学ぶ 大学生が高校生に向けて主権者教育の特別授業
FNN : フジテレビ 8日 18:20
... 行われました。 宮崎商業高校で行われた授業には、3年生31人が参加しました。 授業では、宮崎大学の選挙サークル「ボイス」に所属する学生が「メディアとの向き合い方」をテーマに講演。 このあと、アメリカのトランプ大統領就任に関する新聞記事を比較するワークショップが行われ、生徒たちはメディアによって情報の伝え方、伝わり方が異なることなどを学びました。 (生徒) 「ひとつの情報だけを鵜呑みにするのではなく ...
Abema TIMES赤沢大臣が玉木代表にツッコミ「“某野党の代表が自動車関税50%とか言ってんだよ"と(ラトニック長官に)言ったら “そんなことあるわけないよね"と」関税25%について会見で説明
Abema TIMES 8日 18:13
【映像】赤沢大臣が玉木代表にツッコミを入れた瞬間 この記事の写真をみる(2枚) アメリカのトランプ大統領が日本への25%の関税を明らかにしたことについて、8日、赤沢大臣は会見で説明を行った。 【映像】赤沢大臣が玉木代表にツッコミを入れた瞬間 会見冒頭、赤沢大臣は「米国政府より、我が国からの分野別関税の対象品目以外のすべての製品に対して25%の関税を課し、同時に、その関税は現地時間8月1日から課す旨 ...
FNN : フジテレビ日本に“関税25%"賃上げ・冬のボーナスにも打撃!?トランプ大統領「8月1日から実施」今後の交渉は
FNN : フジテレビ 8日 16:32
トランプ氏は7日、SNSで石破首相宛ての書簡を公開しました。 書簡では、8月1日から日本からの輸入品に25%の関税を課すとしていて、自動車などの分野別の関税とは別に課されるということです。 アメリカ政府の発表を受け、石破首相は「遺憾だ」としつつ国益を守りながら合意に向けて交渉を続ける方針を示しました。 石破首相: 誠に遺憾であります。米側との度重なる協議を経て議論には進展も見られます。このたびの書 ...
FNN : フジテレビ「選挙期間中に日本を狙い撃ち」政府内に衝撃走る!関税対策本部で石破首相「日米双方に折り合えない点残っている」
FNN : フジテレビ 8日 12:32
アメリカのトランプ大統領は7日、日本からの輸入品に対し25%の関税を課すとした書簡を公表しました。 8月1日から発動するとしています。 一方、石破首相は対策本部の会合を開き、「遺憾だ」との意向を示した上で、協議を続ける中で国益を守る意向を強調しました。 首相官邸前からフジテレビ政治部・阿部桃子記者が中継でお伝えします。 選挙期間中の日本を狙い撃ちにした発表に政府内でも衝撃が走っていて、「この進め方 ...
テレビ朝日日本政府は緊急の対策本部開催 政府内「事実上の交渉期限の延長」
テレビ朝日 8日 12:07
... た。 また、税率はトランプ大統領が発言していた30%や35%ではなく、事実上、据え置かれたとの認識も示しました。 自民党では対策本部が開かれ「手紙1枚での通告は同盟国に対して大変失礼だ」との声が上がりました。 ただ、総理周辺は「アメリカ側は『交渉しよう』という感じだ。期限も向こうが示してくれたし、そんなにネガティブではない」と話します。 政府は赤沢大臣の8度目の訪米や、石破総理とトランプ大統領との ...
FNN : フジテレビ自民・小野寺氏 手紙で通知「大変失礼な行為」トランプ関税25%通告受け憤り「政府は粘り強い交渉を」
FNN : フジテレビ 8日 11:59
自民党は8日、アメリカのトランプ大統領が日本からの輸入品に対し8月1日から25%の関税を課すと発表したことを受け、対策本部の幹部会合を開いた。 小野寺政調会長は冒頭、「受け入れられるような内容ではない。手紙1枚で、このような通告をするということは同盟国に対して大変失礼な行為だ。強い憤りを感じている」と不快感を示した。 また会合後、取材に応じた小野寺氏は「極めて深刻に受け止めている。国内対策はしっか ...
日本テレビトランプ大統領“日本に25%の関税" 石破首相の受け止めは
日本テレビ 8日 11:38
... 態は回避した。延長戦ということだ」別の外務省関係者は「トランプ大統領が当初言っていた、30%35%という数字からは下がった」と指摘しています。こうした前向きな捉え方がある一方不安の声も出ています。 政府関係者の1人は「書簡から真剣に合意に向けた協議をしようという熱が全く感じられなかった」、別の外務省関係者は「日本は自動車関税を下げる事が条件なのにトランプ大統領が下げる気が全くないことが改めてわかっ ...
毎日新聞「手紙一枚で通告、失礼だ」 小野寺・自民政調会長が米関税に不快感
毎日新聞 8日 11:04
... かに発動させるよう関係機関に後押しをしていきたい」と語った。 会合終了後、記者団から参院選への影響を問われ、「選挙とは別の話だ。関税の問題は国民生活に大変大きな影響が出てくる。国益をかけて政府にはしっかりと対応してもらいたい」と指摘。石破茂首相とトランプ大統領の首脳会談については「政府としてタイミングを見て行うことになるのではないか。交渉ごとなのでタイミングは政府に任せたい」と語った。【野間口陽】
Abema TIMESトランプ氏の「8月から関税25%」表明に石破総理「安易な妥協は避ける」「影響の緩和にも万全を期して参る」
Abema TIMES 8日 10:27
【映像】「関税25%」に石破総理がコメント アメリカのトランプ大統領は、日本に宛てた書簡を自身のSNSに公開し、8月1日から25%の関税を課すと明らかにした。これを受けて石破総理は記者団の前で以下のようにコメントした。 【映像】「関税25%」に石破総理がコメント 「日本政府として安易な妥協は避ける。求めるべきものは求め、守るべきは守るということで、全力で交渉にあたっている。これまでの協議により期限 ...
日本テレビ石破首相、記者団にコメント トランプ大統領「日本に関税25%」
日本テレビ 8日 10:19
石破首相が記者団の取材に応じた模様をお伝えします。 ※詳しくは動画をご覧ください 最終更新日:2025年7月8日 10:19
テレビ朝日【速報】石破総理「発表は遺憾」 トランプ大統領の「日本に25%関税」発表受け
テレビ朝日 8日 10:06
アメリカのトランプ大統領が日本への25%の関税を明らかにしたことについて、石破総理大臣は「発表は遺憾」としつつ来月1日の期限に向けて協議を進める姿勢を示しました。 アメリカ側の発表を受け政府は8日午前、「関税措置に関する総合対策本部」を開催しました。 石破総理は「アメリカ政府が関税率の引き上げを発表したことは誠に遺憾だ」と述べ、関係閣僚らに「国益を守りつつ合意の可能性を探ること」「国内産業や雇用へ ...
FNN : フジテレビ【速報】石破首相 トランプ対日関税25%に「誠に遺憾」 一方で「事実上の据え置きで期間延長」との見方示し国益守るための協議継続を指示
FNN : フジテレビ 8日 09:26
石破首相は8日午前、アメリカのトランプ大統領が、各国へ新たな関税を課す書簡を公表し、日本からの輸入品に対しては25%の関税を8月1日から課すとしたことについて、事実上の据え置きでの協議継続だとの見方を示しつつ、「誠に遺憾だ」と述べた。 政府の米国の関税措置に関する総合対策本部で発言したもので、石破首相は「このたびの書簡による税率は、トランプ大統領が最近発信した30%や35%ではなく事実上据え置きす ...
読売新聞[政策分析25参院選]<外交・安保>対米政策の議論深まらず
読売新聞 8日 05:00
飯塚恵子 今回の参院選は、米国でトランプ大統領が1月に復権し、関税措置などで世界中に激震を与えてから、初の国政選挙である。 日本もその対応に苦しむ主要国の一つだ。関税政策をはじめとするトランプ政権の予測不能さに加え、国際ルールや同盟関係を軽視する姿勢は、経済分野だけでなく、日米関係全体を揺るがしかねない。しかし、論戦では物価高対策が大きな比重を占め、対米政策は議論が深まっていない。 むろん、それだ ...
NHK【全文テキスト】参院選前に党首討論会 日本記者クラブ主催
NHK 7日 23:48
... 、今回はベッセント財務長官ともお会いすることもできず、なんかやったふり感は見えるんですが、むしろゴールポストはどんどん遠ざかっていってるんではないかという印象を、残念ながら持たざるを得ません。 今回もトランプ大統領がコメの問題とか、あるいは自動車の問題をまた持ち出していまして、場合によっては30%、35%課税をすると、関税を増やすというようなお話もありました。むしろ距離感が縮まっているよりも遠ざか ...
Abema TIMES参院選の争点の一つ“コメ政策" 各党の主張 “トランプ関税"の影響は?
Abema TIMES 7日 18:02
... 期限があさって9日に迫るなか、アメリカのベッセント財務長官は3日、「日本は現在厳しい状況にある。今月20日に参議院選挙を控えていて、交渉を進めるうえで国内的な制約になっている」と指摘している。 また、トランプ大統領は日本の関税率について30%〜35%への引き上げを示唆しており、4日には「書簡は9日までに(各国に)送る。関税率は60%か70%から、10%、20%まで様々になると思う」と述べ、交渉期限 ...
テレビ朝日政府「国益を守りながら合意実現」 トランプ大統領“関税書簡"を各国に送付
テレビ朝日 7日 15:29
アメリカのトランプ大統領が関税率を記した書簡を貿易相手国に送付すると表明するなか、政府は改めて「国益を守りながら合意を実現する」との立場を強調しています。 青木官房副長官 「米国政府関係者の発言に逐一コメントすることは差し控えたいと存じます。引き続き我が国の国益を守りながら、日米双方にとって利益となるよう合意を実現すべく、米側との調整を精力的に続けて参ります」 青木官房副長官は会見で、アメリカと「 ...
アサ芸プラス【焦りの参院選】自民党ベテラン議員が嘆く「参政党対策を怠った」ヤバイ現実
アサ芸プラス 7日 15:00
... にある。キャッチコピーを考えるにあたり、漢字で「日本第一」も検討したが、すでに「日本第一党」という政党があるため、区別する必要があるとして「日本人」と「ファースト」を組み合わせた。もちろん、アメリカのトランプ大統領が掲げる「アメリカファースト」を意識したものだ。 神谷宗幣代表は日本テレビのインタビューで「日本人ファースト」について、次のように説明している。 「日本は人口減少なので、外国人や外国の資 ...
毎日新聞「排外主義が招くデモクラシーの危機」 遠藤乾・東大教授が警鐘
毎日新聞 7日 14:01
... 味での安全保障に絡む場所を規制するのはあり得るが、全体的に外国人の権利をそいでいく排外主義が国を覆っていくことが心配だ。 西欧諸国でも穏健保守の右側に、とがった外国人排除を掲げる政党が出てきて支持を集めると、穏健保守の政党がそちら側に寄ってしまう。 米国の共和党はトランプ大統領によって右に寄り、英国の保守党も極右ポピュリスト政党「リフォームUK」(かつては英国独立党)に人気が出たことで右に寄って…
しんぶん赤旗NHK日曜討論 田村委員長の発言
しんぶん赤旗 7日 09:00
... 曜討論」(6日放送)での田村委員長の発言を紹介します。 日米関係 軍拡きっぱり拒否 最初に、各国に関税の引き上げ、軍事費の大幅増額要求を押しつけているトランプ米政権とどう向き合うかが議論になりました。トランプ大統領は日本に対し、貿易に関して「これまで非常に不公平だった」「われわれが決定する関税を支払うことになる」などと述べて圧力を強めています。軍事費についても、国内総生産(GDP)比3・5%という ...
しんぶん赤旗若者 一緒に政治を変えたい!
しんぶん赤旗 7日 09:00
... て働きながら高い奨学金を返済している男性は「物価高で生活が苦しい。消費税の5%減税は暮らしを楽にする政策だ」と支持する理由を話しました。 白川、高見両氏への質問コーナーで、選択的夫婦別姓について白川氏は「別姓賛成の人に投票し自公を参院でも少数に追いつめれば実現できる」と回答。高見氏は原爆投下を正当化するトランプ大統領に抗議しない日本政府に「アメリカいいなり、大軍拡の自公政権に審判を」と訴えました。
しんぶん赤旗自公を少数にし消費税減税を/NHK党首討論 田村委員長が主張
しんぶん赤旗 7日 09:00
日本共産党の田村智子委員長は6日、NHK「日曜討論」で各党党首と参院選の争点について議論し、「衆院に続き参院でも自公を少数に追い込み、消費税減税の実現に道を開きたい」と述べました。「国際法も無視するトランプ大統領の下でアメリカいいなり、日米同盟強化に進んでいいのかを大いに問うていきたい。軍事対軍事の先に平和は訪れない。争い事を戦争にさせないための平和の外交を大いに訴えていく」と表明しました。(詳報 ...
週刊プレイボーイ【モーリーの考察】トランプが決断した「イラン攻撃」は熱狂の呼び水になるか、それとも泥沼への入り口か?
週刊プレイボーイ 7日 06:00
... ち(歴代政権の外交ブレーンや軍事戦略家たち)が数十年にわたって考え続けてきた、イランの体制崩壊というある種の〓夢〓が、いよいよ現実味を帯びたわけです。 こうして〓できすぎた台本〓を目の前に差し出されたトランプ大統領という希代のショーマンは、それを黙って見過ごすことはしませんでした。今回の介入はあくまでも「主導はイスラエル、後方のアメリカは〓歴史の証人〓」という構図であり、被害は最小、戦果は最大―― ...
WEDGE Infinity戦争というギャンブル、サイコロを降ったイラン、イスラエル、米国…三者とも敗者となる可能性も
WEDGE Infinity 7日 04:00
... 見れば、イスラエルのギャンブルは成功したように見える。ネタニヤフ政権は、イランの軍指導者の多くを殺害し、イランの核施設と軍事施設に深刻な損害を与え、さらに、米国を戦闘に引きずり込むことにも成功した。 トランプ大統領の参戦の決定はイスラエルの成功に依るところが大きい。トランプは勝者であるとみられることを重視している。 一方、イスラエルに対する「抵抗の枢軸」を率いつつ、表立った対決を避けるというイラン ...
産経新聞小泉農水相、海外からのコメ流入「食い止める」 トランプ氏発言に「真逆だ」と反論
産経新聞 6日 20:39
... 放出して全体のコメ価格を1回冷ます。これ以上海外のコメを日本に入れないよう食い止めなければいけない」と訴えた。参院選青森選挙区の自民党公認候補の応援演説で語った。 日本は米国のコメを受け入れないとしたトランプ大統領の非難を巡っては「今起きていることは真逆だ。昨年と比べて120倍、海外のコメが入っている」とも反論した。 小泉氏は日米関税交渉について、「(米国から)関税をかけるという手紙が届く可能性は ...
読売新聞石破首相「関税交渉は安易な妥協しない」、野田代表「赤沢氏が機能してない」…各党党首がテレビ番組で舌戦
読売新聞 6日 18:44
... るし、厳しいものになる」と説明した。米国のトランプ大統領は関税交渉の相手国に関税率を通知する書簡を送る方針を示している。首相は「あらゆる場合に備えている」と強調した。 公明党の斉藤代表は、関税措置が国内経済に与える影響次第で「追加の経済対策が必要になってくる」と指摘した。立憲民主党の野田代表は、交渉を担当する赤沢経済再生相が「機能していない」と批判し、米国のトランプ大統領との首脳間交渉を促した。 ...
産経新聞石破首相、米南部洪水でトランプ大統領にお見舞いメッセージ「大変心を痛めている」
産経新聞 6日 16:20
石破茂首相、トランプ米大統領(ロイター=共同)石破茂首相は6日、米南部テキサス州の洪水を巡り、トランプ大統領にお見舞いのメッセージを送った。「多くの方々が犠牲になられたとの報に接し、大変心を痛めている」と伝えた。
時事通信石破首相、米国の洪水にお見舞い
時事通信 6日 15:58
石破茂首相は6日、米テキサス州で発生した集中豪雨に伴う洪水で多数の死者・行方不明者が出ていることを受け、トランプ大統領にお見舞いのメッセージを送った。「大変心を痛めている。ご遺族、米国の皆さまに衷心よりお悔やみ申し上げる」と伝えた。 #石破茂 政治 トランプ米政権 コメントをする 最終更新:2025年07月06日15時58分
産経新聞関税交渉で首相「時間かかる」、野田氏「トランプ氏焦り」 9日の期限迫り、各党首が討論
産経新聞 6日 14:19
... 益をかけており安易な妥協はしない。時間もかかるし厳しいものになる」と9日までの合意を急がない考えを示した。野党党首も内需や貿易相手国の拡大で対米輸出減少に対応するよう訴えた。 日米交渉が行き詰まる中、トランプ大統領は日本に30〜35%の関税を課すと言及。12カ国に対して関税率を通知する書簡を7日に送付するとも説明しているが、日本が含まれるのか不明だ。首相は6日、フジテレビの党首討論番組で「あらゆる ...
NHK【日曜討論】与野党党首 米関税措置対応など意見交わす
NHK 6日 11:35
... 具体的な要求が出たわけではなくわが国の判断で決めていく」と述べました。 立民 野田代表 立憲民主党の野田代表は「首脳間で協議すれば打開できるチャンスがあるかもしれず、電話会談でもいいから石破総理大臣がトランプ大統領と協議を進めてほしい。関税をせめて10%にして、延長戦に入るような交渉をやってほしい。アメリカは大減税の財源を関税にしようとしており、貿易相手国としてリスクがあり過ぎるという前提で交渉を ...
しんぶん赤旗シリーズ 参院選勝利へ 基本政策から/米国言いなりでは暮らし破たん/「軍事費GDP3.5%=21兆円」要求 食料安定供給費の17倍/大軍拡に正面から反対 共産党
しんぶん赤旗 6日 09:00
... 当然視しました。維新、参政両党もトランプ政権のイラン攻撃を「評価」するという立場です。 さらに、イランへの攻撃は広島・長崎への原爆投下と同じで、「あれが戦争を終わらせた」と被爆者を冒涜(ぼうとく)するトランプ大統領の暴言にも石破首相は抗議もせず、米を前に唯一の戦争被爆国としての立場さえ投げ捨てる異常な姿勢を示しました。 田村委員長は米のイラン攻撃は国際法違反だと明確に批判したうえで、「日本政府は国 ...
NHK赤澤経済再生相 関税めぐり ラトニック商務長官と2回電話会談
NHK 6日 00:02
... しました。 トランプ大統領が日本への圧力を強めるような発言を繰り返していることなどを踏まえ、意見を交わしたものとみられます。 トランプ政権の関税措置をめぐり、赤澤経済再生担当大臣は3日夜におよそ45分間、また5日夜はおよそ1時間、ラトニック商務長官と電話で会談しました。 この中で両氏は、関税措置に関するそれぞれの立場を改めて確認しました。 「相互関税」の一時停止の期限が来週9日に迫る中、トランプ大 ...
毎日新聞赤沢氏と米商務長官が電話協議 日本、関税交渉の継続を要求か
毎日新聞 5日 22:36
... たり、ラトニック米商務長官と米国の関税措置を巡って電話協議したと発表した。政府によると、協議はそれぞれ約45分間と約60分間実施。双方は、日米の立場を改めて確認し、突っ込んだやりとりを行ったという。日本側は交渉の継続などを求めたとみられる。 米側の「相互関税」の上乗せ分の停止は9日までで、トランプ大統領はそれまでに合意しない国には8月1日から新税率での関税徴収を始める方針を示している。【田所柳子】
Foresightトランプ大統領の発言とアクション(6月26日〜7月4日):関税交渉で日本が「最優先」から「後回し」になった理由
Foresight 5日 14:23
英国、ベトナムの合意にあって日本の交渉にないものは……[7回目の日米関税交渉について石破茂首相に報告後、取材に応じる赤沢再生相2025年6月30日、首相官邸](C)時事 トランプ大統領と政権キーパーソンから飛び出した1週間分の発言を、ストリート・インサイツ代表取締役・安田佐和子氏がマーケットへの影響を中心に詳細解説。▼一番の理由は「公平ではない」以外に?▼合意のカギは「対中包囲網」▼ベッセント財務 ...
産経新聞石破政権はトランプ氏の逆鱗に触れたか、フェンタニル見過ごし関税協議成果ゼロ 高橋洋一
産経新聞 5日 10:00
トランプ大統領は「対日関税の引き上げ」を示唆した(ロイター)安倍晋三元首相が暗殺されて8日で3年となる。公示された参院選(20日投開票)では、「減税か給付金か」「外国人問題」「外交」などが争点になるとみられる。保守の岩盤支持層が、参政党や日本保守党へ流れる現象が続いているが、現在の自民党は安倍路線をどこまで引き継いでいるのだろうか。 安倍氏の命日を前に「安倍晋三元総理の志を継承する集い」が6月29 ...
NHK赤澤経済再生相 林官房長官と会談 トランプ大統領書簡で協議か
NHK 4日 20:36
... 大臣官邸で林官房長官とおよそ40分間会談しました。 トランプ大統領の発言も踏まえ、今後の対応を協議したものとみられます。 このあと赤澤大臣は記者団に対し、アメリカからの書簡について「届いていない」としたうえで、「そういうことがあれば『どこどこに書簡を送った』とトランプ大統領自身で発信するのではないか。特に何かそれについて想定しているわけでもないし、トランプ大統領がどうするかよく分からない」と述べま ...
テレビ朝日トランプ大統領の関税書簡は「まだ届いてない」と赤沢大臣 日本は30〜35%を示唆
テレビ朝日 4日 20:06
... や通告が届いているか?)現時点において何かそういうものがあるということはありません」 官邸で林官房長官と会談した赤沢大臣は、書簡は届いていないとし、「我々が公表する前に向こう(アメリカ)が発表するのでは」と述べました。 トランプ大統領は日本の関税率について30から35%への引き上げを示唆していて、政府は赤沢大臣の訪米や石破総理とトランプ大統領との電話会談も含め、事態打開に向けた調整を急いでいます。
NHK【演説全文】 社民 福島氏 “消費税 食料品即時ゼロを"
NHK 4日 14:33
... い、事業所の倒産。 それが相次いでいます。 50億円のために、まさに介護の崖っぷちを生んでいるのが、まさに自民党ではないでしょうか。 福島みずほは言いたい。 2027年、10兆円ですよ、防衛予算が。 トランプ大統領は、武器買え買え言って、GDPの3.5%、アメリカは要求してると言われています。 なんと21兆円ですよ。 アメリカからの武器の爆買いと軍需産業のために、お金は湯水のようにうなぎ登り。 皆 ...
NHK【演説全文】参政 神谷氏 “日本人ファーストで"
NHK 4日 14:30
... 局、地方が衰退したじゃないですか。 こういう現象を、われわれはグローバリズムと言っています。 今、世界で、このグローバリズムの流れに対して、あらがおうという政治の流れ、生まれてるんです。 アメリカではトランプ大統領もこの流れで生まれてきた大統領だと、われわれは考えています。 そして、ヨーロッパでも南米でも、そういった反グローバリズムといわれる、そういう政党が力を持ってきてるんですね。 課題意識は、 ...
NHK【演説全文】共産 田村氏 “減税が一番の物価高騰対策"
NHK 4日 14:28
... 性を尊重する社会を求める市民の皆さんとこの潮流の台頭を許さないために力を合わせてまいります。 最後に、トランプ政権の下でアメリカ言いなりでいいのか。 これを選挙の大争点にしていこうではありませんか。 トランプ大統領は、パレスチナへのジェノサイド、イランへの先制攻撃を行うイスラエルを擁護し続けています。 それどころか、みずからイランを一方的に攻撃することまでしました。 国連憲章も国際法もお構いなしの ...
NHK【演説全文】立民 野田氏 “責任ある減税を果たす"
NHK 4日 14:23
... 、皆さん。 自民党の参議院議員が5月に、まさに沖縄の県民の感情を逆なでするような、事実に基づかない暴言を言いましたね、反省しているとは思えませんね。 80年前のことを風化させてはいけないと思います。 トランプ大統領、何と言いましたか。 イランの核施設を攻撃した。 その正当性を訴えるために、広島、長崎の原爆投下を引用しましたね。 厳しく日本は抗議すべきじゃありませんか。 80年前あったことを、日本人 ...
テレビ朝日難航する“トランプ関税"交渉 切り札は小泉進次郎農水大臣?ひろゆき氏「アメリカでFOXニュースやBBCに出て」と提案、カリスマ性に期待
テレビ朝日 4日 11:02
1 アメリカ・トランプ大統領との交渉は“テレビ出演"がカギ?4月に日本に対する相互関税を10%から24%まで引き上げ、その一時停止期限も9日に迎えるが、日米の関税交渉は今なお決着していない。トランプ氏からは「30〜35%を払ってもらう」という発言まで飛び出し、日本政府にも動揺が走った。赤沢亮正経済再生担当大臣が訪米を7回繰り返したが、直接対談できる機会も少なく、期限内にどこまで交渉が進むか、最終的 ...
Abema TIMES難航する“トランプ関税"交渉 切り札は小泉進次郎農水大臣?ひろゆき氏「アメリカでFOXニュースやBBCに出て」と提案、カリスマ性に期待
Abema TIMES 4日 11:00
【映像】アメリカの要求と日本の提案 この記事の写真をみる(3枚) アメリカ・トランプ大統領との交渉は“テレビ出演"がカギ?4月に日本に対する相互関税を10%から24%まで引き上げ、その一時停止期限も9日に迎えるが、日米の関税交渉は今なお決着していない。トランプ氏からは「30〜35%を払ってもらう」という発言まで飛び出し、日本政府にも動揺が走った。赤沢亮正経済再生担当大臣が訪米を7回繰り返したが、直 ...
しんぶん赤旗自民党政治を終わらせ、暮らしでも平和でも希望が持てる新しい政治へ/東京・池袋 田村委員長の第一声
しんぶん赤旗 4日 09:00
... 合わせてまいります。(拍手) アメリカ言いなりの大軍拡ストップ――9条を生かした平和外交こそ 最後に、トランプ政権のもとでアメリカ言いなりでいいのか、これを選挙の大争点にしていこうではありませんか。 トランプ大統領は、パレスチナへのジェノサイド(集団殺害)、イランへの先制攻撃を行うイスラエルを擁護し続けています。それどころか、自らイランを一方的に攻撃し、国連憲章も国際法もお構いなしの暴走を続けてい ...
テレビ朝日トランプ関税、相互関税の停止期限切れ間近…経験者が語るトランプ相手の交渉の難しさ「安倍総理でも10回ぐらいでようやく伝わった」「自動車関税の溝はものすごく深い」
テレビ朝日 4日 07:02
... 。 渋谷氏は「トランプ大統領お得意の脅しを日本にかけてきた。ロシアと中国にも関税を上げると言ったが、全然効かなかった。だがNATOの国々に国防費を5%にしないと出ていくと言ったらみんな言う事を聞いた、カナダにもデジタル課税をやめないと関税を上げると脅したら、一晩で折れた。脅しが結構効くという成功体験を持たれてしまった」と分析する。トランプ氏が苛立ちも見せながら発言をしたことについては「トランプ大統 ...
Abema TIMESトランプ関税、相互関税の停止期限切れ間近…経験者が語るトランプ相手の交渉の難しさ「安倍総理でも10回ぐらいでようやく伝わった」「自動車関税の溝はものすごく深い」
Abema TIMES 4日 07:00
【映像】アメリカの要求と日本の提案 この記事の写真をみる(4枚) アメリカ・トランプ大統領による関税施策、いわゆる「トランプ関税」の交渉が大詰めを迎えている。トランプ氏は4月に日本に対しての相互関税を従来の10%から24%に引き上げると宣言。後に交渉期間として90日間の一時停止期限が設けられたが、その期限が9日に迫っている。トランプ氏は「日本には30%から35%、私たちが決めた関税を支払ってもらう ...
読売新聞石破首相、トランプ氏の不満は「誤解や間違った情報かもしれない」…関税交渉は「間違いなく着実に前進」
読売新聞 4日 07:00
石破首相は3日のNHK番組で、米国との関税交渉について「何合目とは申し上げないが、間違いなく着実に確実に前進をしている」との認識を示した。 石破首相 トランプ大統領が日本のコメや自動車輸入に不満を表明していることに関しては「誤解に基づくもの、あるいは間違った情報が入っているのかもしれない」と指摘し、「トランプ氏が『フェアじゃない』と言っていることに対し、『そうじゃないよ』『ここを改める』と(伝え) ...
WEDGE Infinity<注目>トランプの“反EV政策"の最大の被害者は誰だ!?
WEDGE Infinity 4日 05:00
... 高経営責任者(CEO)イーロン・マスクが米大統領選挙時にトランプ大統領を支援したことが反発を呼び、24年後半から販売の落ち込みが続いている。 欧州でも、2月のドイツの総選挙時にマスクが極右と呼ばれることもあるドイツのための選択肢(AfD)の支持に回り、やはり反発を招いた。新型車の投入がないこともあり、テスラの販売は低迷している。 そんな中で、トランプ大統領の1期目の17年に続き、またトランプと仲た ...
WEDGE Infinity金正恩が核開発をやめない3つの理由、北朝鮮が新たなウラン濃縮施設建設の可能性も
WEDGE Infinity 4日 04:00
... ローン、潜水艦、軍艦も建造している。 北朝鮮のウラン濃縮能力の開示と廃棄は、北朝鮮の非核化を目指す国際交渉の鍵となる部分であった。 直近の米朝首脳会談は19年にベトナムのハノイで行われたが、金正恩氏とトランプ大統領は、北朝鮮が核兵器計画をどの程度の速さで縮小すべきか、また米国が制裁をいつ解除すべきかについて合意に至らず、決裂した。 第二期政権発足以来、トランプ氏は金正恩との交渉再開に関心を示してい ...
日本経済新聞ルビオ米国務長官、訪日見送りへ 中東情勢に対応
日本経済新聞 4日 02:00
ルビオ米国務長官は、7月上旬に調整していた初の訪日を見送る考えを日本政府に伝えた。7日にワシントンで開くトランプ大統領とイスラエルのネタニヤフ首相との会談への同席など中東問題への対応を理由に見送る。 マレーシ...
産経新聞「トランプ大統領に誤った情報入っているかもしれない」 石破首相、コメや車の輸入巡り
産経新聞 3日 22:58
石破茂首相=3日、神戸市中央区(恵守乾撮影)石破茂首相は3日のNHK番組で、日米関税交渉を巡り日本は米国のコメや自動車を受け入れないとしたトランプ大統領の非難に対し「誤解に基づくもの、あるいは間違った情報が入っているのかもしれない」と述べた。合意の何合目まで来ているかを問われると明言を避ける一方、交渉は「間違いなく着実に前進している」と主張した。 日本は世界で一番の対米投資国で、多くの雇用を生み出 ...
毎日新聞石破首相、日米関税交渉は「着実に前進」 NHK番組で発言
毎日新聞 3日 22:01
... 政権の関税措置を受けた日米関税交渉について「赤沢亮正経済再生担当相から逐一報告を受けている。分野は多岐にわたるが、一つ一つ着実に前進していると思っている」と述べ、交渉は前進しているとの認識を示した。 トランプ大統領は1日、日本との交渉の早期合意は困難との認識を示し、「日本は米国車を受け入れない」「日本はコメ不足なのに米国産のコメの輸入を拡大しない」など従来の不満を繰り返した。 Advertisem ...
デイリースポーツ米大統領に「誤った情報」
デイリースポーツ 3日 21:09
石破茂首相は3日のNHK番組で、日米関税交渉を巡り日本は米国のコメや自動車を受け入れないとしたトランプ大統領の非難に対し「誤解に基づくもの、あるいは間違った情報が入っているのかもしれない」と述べた。合意の何合目まで来ているかを問われると明言を避ける一方、交渉は「間違いなく着実に前進している」と主張した。 日本は世界で一番の対米投資国で、多くの雇用を生み出しているとして「きちんと評価してほしい。関税 ...
47NEWS : 共同通信米大統領に「誤った情報」 首相、コメや車の輸入巡り
47NEWS : 共同通信 3日 21:02
石破茂首相は3日のNHK番組で、日米関税交渉を巡り日本は米国のコメや自動車を受け入れないとしたトランプ大統領の非難に対し「誤解に基づくもの、あるいは間違った情報が入っているのかもしれない」と述べた。合意の何合目まで来ているかを問われると明言を避ける一方、交渉は「間違いなく着実に前進している」と主張した。 日本は世界で一番の対米投資国で、多くの雇用を生み出しているとして「きちんと評価してほしい。関税 ...
47NEWS : 共同通信【速報】米大統領に「誤った情報」と石破首相
47NEWS : 共同通信 3日 20:50
石破茂首相は3日のNHK番組で、日米関税交渉を巡りトランプ大統領が日本は米国のコメや自動車を受け入れないと非難したことに対し「誤解に基づくもの、あるいは間違った情報が入っているのかもしれない」と述べた。 石破茂NHK
47NEWS : 共同通信赤沢氏、高関税阻止へ対米再交渉 9日期限、政府に焦り
47NEWS : 共同通信 3日 18:28
... 自動車だ。25%の追加関税の大幅な引き下げを求める日本と、それを拒否する米国の対立が続く。このため、日本政府は相互関税の上乗せ分の停止期限を延ばしてもらい、自動車関税の話し合いを続けたい考えだ。 ただトランプ大統領は1日、停止期限の延長に否定的な考えを示した。米政権が大半の国・地域に課す相互関税は一律10%。日本の場合、上乗せ分の14%が加わると24%になる。 トランプ氏は今週、日本の自動車貿易や ...
アサ芸プラストランプ大統領がアキレた「毎週のように関税交渉に来る赤沢大臣」参院選への大逆風
アサ芸プラス 3日 18:00
... ら担当閣僚が7回もお土産を持っていく。誰が見ても朝貢外交だ」と批判した。 トランプ大統領とは「相性は合う」と言っていた石破首相だが、記者団とのやり取りでトランプ大統領の口から出てくるのは安倍晋三元首相ばかりで、石破首相はいまだに名前を呼ばれたことがない。 小泉進次郎氏の農水相起用で内閣支持率を持ち直した感のある石破首相だが、トランプ大統領によって大逆風が吹き荒れかねない。 (田中紘二/政治ジャーナ ...
FNN : フジテレビ共産党・鈴木千佳 候補「消費税減税をどうやったら実現できるのかに政治生命を懸けるべき」 参院選公示で第一声 静岡選挙区【ほぼ全文】
FNN : フジテレビ 3日 17:00
... いるアメリカ言いなりの外交でいいのか、このことも鋭く問われています。アメリカのトランプ大統領は国同士の貿易協定を無視し、高関税をかけて脅すやり方、さらにはイスラエルの国際法を無視したガザへのジェノサイド、これを容認するだけでなく、イランへの攻撃を一緒になって加担する。まさに国際法を無視し、侵略的行為を文字通り行う、こうしたトランプ大統領のアメリカ、これ、いいなり外交で軍事費をいまのGDP2パーセン ...
産経新聞NHK党の立花孝志党首、自身落選なら「政治家引退」 参院選兵庫選挙区出馬で第一声
産経新聞 3日 16:09
... 孝志党首は3日、神戸市中央区で第一声を上げ、自身が落選し、NHK党が政党要件となる比例の得票率2%に満たなければ「潔く政治家を引退する」と述べた。 昨年7月、米大統領選の演説中に銃撃され右耳を負傷したトランプ大統領と、今年3月の街頭演説中にナタで襲われた自身を重ね「私は日本のトランプ。外国人の不法移民を追い出す」と訴えた。 さらに「強いリーダーシップを持った人が政治をすることが求められている」とし ...
FNN : フジテレビ参院選公示“争点と勝敗のポイント" 物価高対策、消費税減税、社会保障費引下げなど「事実上の政権選択選挙」とも 与党が参院で過半数維持するか【もっと投票の前に】
FNN : フジテレビ 3日 12:34
... 党が速やかに実施できる国民1人あたり2万?4万円の給付策を掲げるのに対し、多くの野党が消費税の減税や社会保険料の引き下げを訴えています。 また、コメ・エネルギーの価格高騰対策でも論戦が交わされるほか、トランプ大統領の発信で先行きの不透明さが増す日米関税交渉の展開にも注目が集まります。 そして勝敗ですが、衆議院で少数与党となっている与党側が非改選の議席とあわせて参議院の過半数を維持できるかが最大の焦 ...