検索結果(コロナ | カテゴリ : 政治)

75件の検索結果(0.078秒) 2025-06-25から2025-07-09の記事を検索
FNN : フジテレビ【参院選】れいわ新選組の山本代表が岡山市で街頭演説 消費税廃止や現金10万円給付など訴え【岡山】
FNN : フジテレビ 18:00
参院選も中盤戦に入りました。7月9日、れいわ新選組の山本太郎代表が岡山入りし、街頭で支持を訴えました。 (れいわ新選組 山本太郎代表) 「コロナ禍から立ち直る前に物価高になっている。この状況を見れば、2万円給付や1年限定の減税ではどうにもできない。とっとと消費税廃止くらいやりやがれと思いませんか」 れいわ新選組の山本太郎代表は、9日午後5時半過ぎにJR岡山駅前で街頭演説を行いました。その中で、消費 ...
産経新聞人手不足、社会不安…規制か共生か 過去最多の外国人労働者 専門家「現実に即した議論を」
産経新聞 17:53
... き間違えたが、素早く修正してカーナビに入力。道中、トイレに寄りたいといわれても慌てず、最寄りのコンビニへと向かった。 マッシモさんは日本人女性との結婚を機に平成20年に来日。英会話教室で働いたが、新型コロナウイルス禍で仕事が激減した際に、タクシー運転手に興味を持った。2種免許取得の学科試験は漢字が難しく、6回も不合格になったが、同僚や上司の支えもあり、合格することができた。 勤務先の「日の丸交通」 ...
読売新聞[データで語る参院選]全国の空き家900万戸、処分は苦労の連続…タレント 松本明子さん(59)
読売新聞 15:00
... せんでした。気軽に相談できるワンストップの窓口があれば良いのに、と感じました。 やっぱり、お金の工面も大変でした。リフォーム代や粗大ごみ費用の他に、東京の自宅と実家を行き来する交通費もかかりました。 コロナ禍を経験して、リモートの仕事も増え、地方に家を構える人も出てきました。インバウンド向けの古民家や、民泊の需要も増え、空き家の処分は必ずしもデメリットばかりではない。空き家を活用する仕組みがもっと ...
読売新聞[党首に聞く 25参院選]消費税 廃止しかない…れいわ新選組代表 山本太郎氏 50
読売新聞 05:00
――何を訴えるか。 国民は失われた30年の経済不況に加え、新型コロナウイルス禍による影響、物価高という三重苦に陥っている。失われた40年にしないためにも、消費税を廃止するしかない。税制改正までのつなぎとして、現金10万円の給付も主張している。 ――獲得議席の目標は。 7議席を獲得し、非改選と合わせて参院で10議席を目指したい。結党して6年間、空気を読まずに消費税廃止を主張し、国会を揺らし続けてきた ...
毎日新聞2万円給付金、自治体は赤字に?住民サービス低下させかねない事情
毎日新聞 05:00
... 実際にどんなしわ寄せがあるのか、現場を取材した。【平塚雄太、中村聡也】 「本来の業務ではない」のに駆り出され… 「住民サービスの向上や地域課題の解決に取り組む職員が駆り出されています。2020年の新型コロナウイルス禍で10万円を給付して以降、ここ数年はずっとそうした状況が続いています。これは『本来存在しない業務』なんです」 千葉市保健福祉局の丸山正明・調整給付担当課長はそう強調した。 丸山課長は本 ...
毎日新聞「排外主義なのか?」 参政党の移民政策に海外メディア関心
毎日新聞 8日 16:01
... ースト」の記者からは、ユダヤ系資本への認識について問われた。 参政党は2022年に出版した書籍で、ユダヤ系資本を「あの勢力」と表現し、日本が「『あの勢力』の支配下」にあると指摘していた。 記者からは「コロナ禍もユダヤの陰謀だと(主張していたが)」と問われ、神谷氏は「選挙の時のバタバタした状況で作った本だった。問題があり、中身は書き換えたものにした」と釈明。「ユダヤ人に個人的に何か偏見があるわけでは ...
毎日新聞「解体」「愛国」を叫ぶ人々が共鳴する参政党 鳴り潜める主張と葛藤
毎日新聞 8日 16:00
... )ら5人の中心メンバーによって設立された。保守的な思想を背景に、党綱領では「天皇を中心に一つにまとまる平和な国」づくりを掲げる。 動画を多用した交流サイト(SNS)上での発信で支持を広げてきたが、新型コロナウイルスワクチンに関する主張でも注目を集めた。 22年秋に当時の党代表が街頭演説で「ワクチンは殺人兵器」と発言。この年に出版した党の「Q&Aブック」でも、神谷氏はワクチン接種を「人体実験」と説い ...
産経新聞政策は趣味は、政治を志した理由は 参院選京都選挙区に挑む9人の素顔
産経新聞 8日 14:14
... 業に触れる「徴農制」提唱 谷口青人氏(参・新)谷口青人氏東京都内の高校を卒業後、大手物流企業を経て、飲食店を手がける企業に入社。銀座でバーを経営する父の姿に憧れ、飲食業に飛び込んだという。 令和4年、コロナ禍で感じた社会への疑問を胸に夫婦で入党した。活動を続ける中で農業の重要性を説いていたが、現場を知らない自分がいた。家族と相談し、農業に取り組める環境を真剣に探した。20年以上勤務した会社を辞め、 ...
しんぶん赤旗社会保険料「改革」/国民の命を縮め全世代に痛み
しんぶん赤旗 8日 09:00
... ている医療従事者の賃金をさらに下げる暴論です。 自公政権は2025年時点の「必要病床数」を推計し、それに合わせるために一般・療養病床について2015年からの10年間で125万床から6万床削減しました。コロナ禍で入院できず亡くなる人がでました。現段階で国の言う「必要量」になっていますが、自公維3党は、2年後にはさらに5・6万床不要になるとして削減で合意し、看護師配置が手厚い病棟を減らすことも狙ってい ...
読売新聞住宅高騰、外国人による購入制限巡り割れる政策…低所得者ら向け家賃補助打ち出す政党も
読売新聞 8日 07:56
... 投資目的 住宅価格の高騰は都市部で顕著だ。不動産経済研究所によると、24年度の首都圏(東京、神奈川、埼玉、千葉)の新築マンションの平均価格は前年度比7・5%上昇の8135万円となり、過去最高だった。コロナ禍前の19年度(6055万円)と比べ、34・4%上昇した。 戸建て住宅も同様の傾向にある。不動産調査会社の東京カンテイによると、4月の東京都内の新築戸建て住宅価格は初めて6000万円を超え、19 ...
NHK【全文テキスト】参院選前に党首討論会 日本記者クラブ主催
NHK 7日 23:48
... 「物価高だけに矮小化するな」です。物価高で苦しんでいるのは当然のことですけれども、問題は物価高だけではないということです。 つまりは何か、先進国で唯一、30年経済不況が続く国、日本。そこにコロナがやってきて、コロナから立ち直る前に物価高になってしまっている。この状況を受けたところで、現金2万円配るだの消費税を食料品だけに限定するだので、どうにかできる話ではございません。足元を見てください。国民の ...
朝日新聞れいわ・山本代表「消費税は廃止」「自民党も民主党的なものも倒す」
朝日新聞 7日 17:00
... PR] 参院選(20日投開票)で、各党は何を訴え、どんな目標を掲げているのか。れいわ新選組の山本太郎代表に聞いた。 針路を問う 参院選2025 ――参院選の位置づけは。 30年間、経済不況が続く日本。コロナ禍、物価高の三重苦の国民や事業者。この国の屋台骨の人たちを立て直すための選挙だ。日本の供給能力を取り戻し、「失われた30年」を40年にしないための戦い。そのために消費税の廃止しかない。財源論で国 ...
NHK参議院選挙 全国で最も多い議席を争う東京 各候補の人柄は?
NHK 7日 16:17
... 身の43歳です。 ▼趣味…「愛犬と過ごすこと」 ▼尊敬する人…「与謝野晶子」 ▼子どものころの夢…「歌い手」 Q あなたはなぜ政治家に? 『経世済民』 これが『経済』の語源となっていることばです。私はコロナ禍で経済政策こそが人々を救うと実感いたしました。政治家になって正しい経済政策で皆さまの生活を支えたい。そんな気持ちで政治家に立候補させていただきました。 Q 人生で大事にしていることは? 『真・ ...
WEDGE Infinity〈論点〉冷戦が終わらない地域はウクライナ以上に沖縄だ…近代システムの矛盾が露呈した沖縄問題は“解決"できるのか
WEDGE Infinity 7日 05:00
... できないのは、主権国家というシステム自体の?欠陥?なのだ。ところが令和に入るや、あたかも主権国家が完全無欠で「無謬の規範」であるかのように、錯覚する人が増えている。 理由は単純だ。2020年からの新型コロナウイルス禍では、感染の回避を絶対視しすぎて国民の生活を損ねる、過剰な「健康」への固執が見られた。それをなぞる形で22年からのロシア・ウクライナ戦争が、国家主権への潔癖症を助長した。 次ページ ? ...
しんぶん赤旗自公維国“医療破壊4人組"/参院選で審判を
しんぶん赤旗 6日 09:00
... 病床削減」は医療崩壊をさらに加速し、地域に不可欠の医療体制を危機に追いやるだけです。医療現場からは、「病院は国民の命を守る場。一度減らした病床は容易に回復できない」「医療体制の不足で多くの命が失われたコロナの教訓を忘れたのか」など怒りの声が上がっています。 OTC類似薬の保険外しについても、難病の当事者、患者団体、アレルギーやアトピー性皮膚炎の子を持つ親たちなどから、負担増を懸念する声が噴出してい ...
しんぶん赤旗ケア守る吉良さん/東京 ナース・医療後援会宣伝
しんぶん赤旗 6日 09:00
... 痛が友達になっている。ケア労働者を大切にする政策を持っているのは共産党、東京選挙区では吉良よし子さん」と訴えました。 都立病院の充実を求める運動に取り組む看護師のBさんは「小池百合子都政は、コロナ禍に全国で最もコロナ患者を受け入れた都立・公社病院を地方独立行政法人化した。夜勤も多いのにベテラン看護師の給料が上がらず、働き続けられない職場になっている。これで、新しい感染症が起きた時に対応できるでしょ ...
産経新聞参政躍進で「維新食い」はあるか 双方ルーツの大阪で神谷氏てこ入れ、梅村氏合流で風雲急
産経新聞 5日 18:20
... の統一地方選では100人の地方議員が誕生した。今年6月の兵庫県尼崎市議選では候補者がトップ当選し、同月の都議選で初の3議席を獲得した。党ホームページによると所属議員は155人。 これまでの政策は、新型コロナウイルスワクチン反対など独自色の強い主張が目立ったが、今回は「日本人ファースト」を掲げ、消費税減税や移民反対、子育て支援など他党とも重なる訴えを展開する。 「正直怖い」「支持率勝負」演説後、記者 ...
読売新聞[データで語る参院選]職員2・8万人減、介護の手足りぬまま…元俳優・岩佐真悠子さん(38)
読売新聞 5日 15:00
大重真弓 コロナ禍で俳優の仕事が減り、将来のことを考えていた頃。介護職員として働いていたタレント仲間の西田美歩さん(39)から誘われ、「人の役に立つ仕事をしたい」と思い立ち、介護の現場に飛び込みました。 元俳優 岩佐真悠子さん(38) 常時介護を必要とする高齢者が入居する「特別養護老人ホーム」を手始めに、デイサービスや訪問介護、在宅復帰を目指すための「介護老人保健施設」など様々な事業所で働きました ...
読売新聞石川選挙区の序盤情勢…宮本先行、浜辺が追う【参院選2025】
読売新聞 5日 10:00
... 、電話とインターネットによる調査を実施し、全国の総支局などの取材を加味して序盤の情勢を探った。(敬称略) 参院選2025 石川選挙区の序盤情勢 石川選挙区では、宮本が先行し、浜辺が追いかける。宮本は、コロナ禍に経済産業政務官として中小企業支援にあたった実績をアピールする。自民支持層の7割強、公明支持層の6割弱を固めた。県内の支援団体を精力的に回り、農林水産業者からは5割弱の支持を得た。 浜辺は、国 ...
読売新聞[くらしの現場 25参院選]コメ政策 もろさ露呈 稼げる稲作へ 改革模索
読売新聞 5日 05:00
... いう。 各地で卸や小売業者による青田買いの動きが広がる。背景には、長引くコメの品薄感がある。 2023年産の主食用米は記録的猛暑の影響で不作となり、生産量は661万トンと政府の見通しを下回った。一方、コロナ禍の収束などで需要は見通しを大幅に上回り、44万トンの「需給ギャップ」が発生。昨夏、店頭から一時コメが消える事態に陥った。 米価は急騰した。24年産米が出回っても品薄感は解消されず、昨年6月に2 ...
NHK【演説全文】参政 神谷氏 “日本人ファーストで"
NHK 4日 14:30
... たくさんの議席を与えてもらえばですね。 自公政権が足りないところに参政党の票が必要だというふうになれば、われわれが提案するルールや法案が通りますよね。 われわれ言ってるんですよ、さきのコロナの政策、間違えてましたから、コロナ政策の見直し法案を作りたい。 それから、どんどん、いろんなものが入ってくるから、それをチェックするスパイ防止法、セキュリティーを高めるような、そういうものを強化して法案を作りた ...
NHK【演説全文】れいわ 山本氏 “まずは消費税の廃止"
NHK 4日 14:29
... 国民の6割が、国民の6割が生活苦しいと言っています。 物価高だけで苦しんでるんじゃないんです。 物価高だけではなく、30年不況、これ日本だけなんです。 先進国で唯一、30年不況が続く日本にコロナがやって来た。 コロナから立ち直る前に物価高になっている、ここからどう国民を救い、国を立て直すのか、政治は無策です。 物価高をなんとかします、これしか言わない。 それじゃどうにもならないんですね。 例えば ...
毎日新聞乏しい効果、膨らむ経費…過去の政権「ばらまき」で思惑外れも
毎日新聞 4日 11:30
... 得制限がなく富裕層も対象だったことから「ばらまき」と批判され、政権浮揚に失敗した。この年の衆院選で自民は惨敗し、政権を失った。 Advertisement 歴代政権の現金給付や減税施策 20年には新型コロナウイルス禍の緊急経済対策として安倍晋三政権が国民一律10万円の特別定額給付金を配った。ただ、日豪の研究チームによると約7割が貯蓄に回ったとのデータもあり、消費刺激効果は限定的だったとの指摘も多い ...
しんぶん赤旗田村委員長第一声/東京 吉良氏 京都 倉林氏
しんぶん赤旗 4日 09:00
... として「被爆80年の選挙で核抑止論にしがみつく政権にさよならを」と訴え。自民党幹事長の消費税を「守り抜く」との発言について、「政治家が守り抜くべきなのは国民のくらしだ」と批判し5%へ直ちに減税をと求めました。 倉林氏は、自民・公明・維新の病院ベッド11万床削減合意について「ベッドが足りずに命が奪われたコロナの教訓をなかったことにするな。命を守り抜くために何としても勝ち抜かせてほしい」と訴えました。
しんぶん赤旗比例5候補 気迫の訴え/井上さとし候補(67)現(北陸信越、東海、京都)/消費税減税・廃止実現へ
しんぶん赤旗 4日 09:00
... 。日本共産党を伸ばし、消費税減税、そして廃止を実現しようではありませんか。 医療や介護が、深刻な危機に直面しています。そんなときに、自民、公明、維新は医療費4兆円、ベッド11万床を削減に合意しました。コロナの時、入院できる病院がなく、助けられる命も助けられなかったことが痛苦の教訓ではありませんか。OTC類似薬の保険外しは、高齢者から子どもたちまで負担増になります。 日本共産党の躍進で国民の命を守る ...
しんぶん赤旗参院選公示/自公少数で新しい政治を/日本共産党躍進必ず/田村委員長第一声
しんぶん赤旗 4日 09:00
... として「被爆80年の選挙で核抑止論にしがみつく政権にさよならを」と訴え。自民党幹事長の消費税を「守り抜く」との発言について、「政治家が守り抜くべきなのは国民のくらしだ」と批判し5%へ直ちに減税をと求めました。 倉林氏は、自民・公明・維新の病院ベッド11万床削減合意について「ベッドが足りずに命が奪われたコロナの教訓をなかったことにするな。命を守り抜くために何としても勝ち抜かせてほしい」と訴えました。
毎日新聞2万円の給付金は社会実験? 「公金受取口座」めぐる霞が関の青写真
毎日新聞 4日 05:00
... 金などの申請時に口座情報を届け出るといった手間を省け、給付金を迅速に受け取れる可能性が高まる。 2020年、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い政府が特別定額給付金を支給した際、口座の確認などで給付が遅れたという反省を踏まえ、22年に導入された。 官僚の狙いは 実はこの「マイナひも付け」案はコロナ禍の給付金でも検討されたが、「国策誘導の意味合いが強すぎて大混乱になる」(経済産業省幹部)として、見送ら ...
朝日新聞与野党の政策、論点は 物価高、外交、政治改革問われる参院選
朝日新聞 3日 20:53
... 日に公示された参院選では、与野党ともに物価高への対応や、対米国を始めとした外交政策に主張の重心を置く。先の国会で先送りされた政治改革も論点だ。 コメも肉も、止まらぬ物価高 長くデフレが続いた日本だが、コロナ禍以降は状況が一変。人手不足や原材料高、円安などの影響で物価が上がり続けている。 特に消費者が値上がりを実感しやすい食料品やエネルギー価格の上昇が激しい。総務省統計局が発表した5月の消費者物価指 ...
NHK【ノーカット動画】参議院選挙 公示 各党党首らは何を訴えた
NHK 3日 19:27
... な政策ではないのか。消費税減税への道を何としても切り開いていこう」と訴えました。 れいわ 山本氏 “まずは消費税の廃止" 演説の動画全編 れいわ新選組の山本代表は、東京 新宿区で「30年の不況に、新型コロナから立ち直る前に物価高まで来てしまっており、ここを徹底的に底上げしていく必要がある。まずは消費税の廃止で、使えるお金が年間で30万円、月にして2万5000円増え、中小零細企業を救うことになる。こ ...
FNN : フジテレビ【参院選】物価高対策など中心に論戦 長野県区に5人が立候補 1議席を争う 顔ぶれと各候補の第一声 7月20日投開票
FNN : フジテレビ 3日 19:17
... くる。持続可能な社会の仕組みづくりにも取り組みたい。自民党に対しても、是々非々で思うところは申し上げることを貫いていきたい」 長野市のホテルで出陣式を行った立憲民主党・現職の羽田次郎さん(55)。新型コロナで亡くなった兄・雄一郎さんの後継として2021年の補選で初当選し、今回が2回目の選挙です。前回と同じく、共産、社民などの支援を受け、「野党共闘」で議席を守ろうとしています。 立憲・現・羽田次郎候 ...
朝日新聞食品高騰、与野党が参院選争点に 関税交渉や裏金問題とも絡み合う
朝日新聞 3日 18:59
... 討論会用サムネ [PR] 3日に公示された参院選では、与野党ともに物価高への対応や、対米国を始めとした外交政策に主張の重心を置く。先の国会で先送りされた政治改革も論点だ。 長くデフレが続いた日本だが、コロナ禍以降は状況が一変。人手不足や原材料高、円安などの影響で物価が上がり続けている。 特に消費者が値上がりを実感しやすい食料品やエネルギー価格の上昇が激しい。総務省統計局が発表した5月の消費者物価指 ...
FNN : フジテレビ「物価高対策」を最大の争点に6人が舌戦 参議院選挙が公示 17日間の選挙戦で政策アピール【長崎】
FNN : フジテレビ 3日 18:10
... 後が不安。地域の絆も家族のつながりもだんだん失われてきています」「長崎から日本の病を治す。どうか皆さんの一票でこの未来を取り戻しましょう」 政治団体「日本誠真会」の高谷喜久雄さんは自身の体験から、新型コロナワクチンの有害性を主張していて、接種被害者の救済を政策に掲げます。 国民・新 深堀浩 候補 「今、政府が考えている景気対策は1人1回こっきりの2万円の給付。これで何が変わるんですか」「今こそ政治 ...
FNN : フジテレビ共産党・鈴木千佳 候補「消費税減税をどうやったら実現できるのかに政治生命を懸けるべき」 参院選公示で第一声 静岡選挙区【ほぼ全文】
FNN : フジテレビ 3日 17:00
... 民にとって南海トラフ地震の震源域の真上に立つ浜岡原発再稼働は絶対に許さない。そして、南アルプスの自然を壊し大井川の水を奪う、そうした危険のあるリニア建設。もう東京と大阪の移動時間の短縮のためのニーズはコロナ禍を経て時代に合わない事業です。見直し・中止を、このことを唯一訴えている政党候補、私、日本共産党の鈴木千佳、県民のみなさんの声を届けて頑張っていきます。どうかみなさんのお力で5度目の挑戦となりま ...
FNN : フジテレビ参政党・松下友樹 候補「日本人ファーストの日本人のための政治を取り戻す」 参院選公示で第一声 静岡選挙区【ほぼ全文】
FNN : フジテレビ 3日 17:00
... 私たちの医療が使われていませんか? これが、この医薬品により私たちはたくさんのお金を支払い、それだけならいいかもしれない、必要のない薬をたくさん私たち日本人に使われ、私たちは健康を失っていませんか? コロナのパンデミックで、ワクチンを私たちは、日本政府は最初から9億2000万回分買いました。最初、2回打てばパンデミックは収まると。日本人、日本に住んでいる人たちあわせて1億2500万人です。2億50 ...
読売新聞暮らしの現場切実…燃料高転嫁できず、訪日客増で観光公害
読売新聞 3日 15:00
... 月26日、神奈川県藤沢市で)■江の島の土産店 「持続可能な観光地を目指すための議論を深めてもらいたい」。神奈川県藤沢市の観光地・江の島で土産店「海産物丸だい」を営む二見将幸さん(56)はこう訴える。 コロナ禍が明け、江の島もインバウンド(訪日外国人客)が増え、にぎわいが戻った。だが、住宅街の路上で喫煙したり、飲食しながら入店したりする観光客らが後を絶たず、マナー低下が悩みの種だ。店が設置した自動販 ...
毎日新聞れいわ山本代表「消費税で一番苦しいのは中小零細」 第一声で訴え
毎日新聞 3日 13:37
... 国で唯一30年不況が続く日本にコロナがやってきた。政治は無策です。物価高、何とかします。これしか言わない。 例えば2万円差し上げます。これであなたの生活は立て直りますか。食料品のみ1年間だけ消費税減税。月に直せば5300円支援します。これであなたの生活何立ち直りますか。 これっぽっちでどうにかできる状況ではない。なぜならば物価高だけではないから。 30年の不況、そこにコロナ、そしてこの物価高から国 ...
時事通信消費税廃止、生活を助ける れいわ新選組・山本太郎代表【25参院選・党首第一声】
時事通信 3日 11:42
国民の6割が「生活苦しい」と言っている。物価高だけではない。30年不況が続く日本にコロナがやってきた。政治は無策だ。2万円(給付)、食料品のみ1年間だけ消費税減税。これっぽっちでどうにかできる状況ではない。消費税を廃止すれば、使えるお金は平均的な世帯で1年間30万円。生活を助けることになる。一番苦しい思いをしているのは中小・零細企業だ。あらゆる業種で過去最多の倒産件数をマークしている。こんな狂った ...
産経新聞各党・政治団体の政策は 参院選東京選挙区
産経新聞 3日 08:00
... 実現する。都議9人が誕生し党への都民からの期待も増す中で、改めて対決よりも解決、批判よりも提案の姿勢で政策をさらに前に進める」 れいわ新選組・櫛渕万里共同代表「先進国で唯一、30年の経済不況そして新型コロナウイルス感染症と物価高の三重苦。国民を救うために大胆な経済政策が必要。消費税廃止、一律10万円給付金であなたの使えるお金を増やし経済を底上げ。貧困と排外主義、戦争への道を絶対に食い止めるため、ベ ...
毎日新聞「日本人ファースト」参政党なぜ支持拡大? 支援者「国会が左傾化」
毎日新聞 3日 05:00
... 的廃止」「行き過ぎた外国人受け入れ反対」「コメの確保と食の安全」などを掲げ、選択的夫婦別姓や同性婚には反対。日本の伝統的な家族観や歴史・神話教育を重視するなど、保守色が強い。 支持者「日本人の給料は上がらないのに…」 支持者はどのような期待を重ねているのだろうか。 6月17日、東京都練馬区の練馬駅前。街頭演説に参加していた会社員の男性(65)は、新型コロナウイルス禍でワクチン接種に疑問を抱く中で…
読売新聞[参院選2025]きょう公示 物価高 どうにかして コメ・能登復興・米関税 政策求める現場
読売新聞 3日 05:00
... やしたり、配達を効率化したりして経費削減に努めても、コメの鮮度維持には冷房が欠かせず、特に夏場は電気代がかさむ。 帝国データバンクによると、2024年度に休廃業・解散をした米穀店は全国で88件で、新型コロナ禍以降の過去5年間で最多だった。在庫不足や仕入れ価格の高騰で業績悪化に陥り、事業の継続を諦めたケースが増えたとみられる。 中島さんは「安価な備蓄米を流通させただけでは根本的な問題は解決しない。コ ...
朝日新聞【詳報】首相「自公過半数は必達目標」、未達の場合は? 党首討論会
朝日新聞 2日 17:51
... でのつなぎの給付金10万円が必要だ」と述べた。 党首討論会で発言するれいわ新選組の山本太郎代表=2025年7月2日午後3時14分、東京都千代田区、筋野健太撮影 山本代表は、30年間経済不況が続く中で、コロナ禍から回復する前に物価高になったと指摘。現金2万円の給付や食料品に限定した消費税率0%では不十分だとして、「失われた30年を40年にするつもりか。大胆な経済政策が求められる」と訴えた。 15:1 ...
産経新聞「歌だけ歌っていろ、は職業差別だ」 世良公則氏が決意 参院選・出馬表明詳報(下)
産経新聞 2日 11:30
... 湾岸戦争が起きていた。一緒に仕事をしているミュージシャンやスタッフの兄弟や親戚、友人が戦争に行っていて、スタジオで戦争や政権の話を熱く語っていた。僕も国内のことに関心を持ち、SNSが普及する中で、新型コロナウイルス禍の前くらいから、問題を発信するようになった」 「『ミュージシャンは黙って歌だけ歌っていればいいんだよ』という風潮に反発を感じる。職業差別だ。どんな職業であれ、国民である以上は政治や社会 ...
FNN : フジテレビ【詳しく】「自治体丸投げいい加減やめて」…参院選の与党公約「2万円現金給付」めぐり 福岡市の高島市長「コロナ禍の際はコスト10億円」
FNN : フジテレビ 2日 11:30
... てきました。 コロナ禍の時期から給付金の支給事務が続いています。減税の話も給付の話もどちらも大事なことだと思います。その実施の仕方を自治事務として自治体に丸投げするのは、いい加減やめていただきたい。そのために公金受取口座を作ったのでしょうと。今使わなくて、一体いつ使うのでしょうかということだと思います。 ちなみに、福岡市で給付金を実施するのに、どれくらいのコストがかかると思いますか。コロナ禍の際、 ...
日本テレビ参院選公示前に…主要8党首が物価高対策を討論
日本テレビ 2日 02:01
... 円(給付)は大事だと思ってます。ただし、ばらまきではないのは所得の多寡によって税金いただく形になってますので、そこは十分制度設計しています」 れいわ新選組・山本代表 「本当に困っている30年の不況と、コロナと、物価高で苦しむという国を立て直すためには、これはやっぱり、みんなに給付したりとか、減税しない限りは社会にお金回らないんです。消費を喚起しなければ、所得も増えていかない。そして投資も入ってこな ...
産経新聞ブルース・リーの展示販売施設が閉鎖 香港でファンクラブが運営、資金難に「寂しい」
産経新聞 1日 17:40
... 施設はビルの一室にある。ファンクラブ「李小龍会」が世界中のファンが集える場所をつくりたいとの思いから2000年に別の場所で開設、中断を経て19年に現在のビルで再開した。 19年の反香港政府デモや、新型コロナウイルス流行などの影響を受け、毎日ファンに開放することが難しくなり、予約制で一般開放していた。グッズや書籍の販売のほかに、リーを特集した雑誌などの資料の閲覧ができた。家賃など経費の多くをファンク ...
毎日新聞<1分で解説>国民・須藤元気氏、ワクチン発言を釈明 党の対応は
毎日新聞 1日 11:14
... isement Q ワクチンってなんだっけ。 A ワクチンは、病気にかからないように体に免疫をつけるための薬です。新型コロナウイルスワクチンは、コロナウイルスの感染を防ぐために多くの人が接種しました。 Q ワクチンについてどんな発言をしたの? A 須藤氏は、交流サイト(SNS)で新型コロナウイルスワクチンの接種で「死者激増」などと投稿し、ワクチン接種の中止を訴えていました。 Q その発言は間違いだ ...
朝日新聞荒れる選挙「嫌だ」と思ったら 個人攻撃もヘイトも考えるきっかけに
朝日新聞 1日 08:08
... 補者は目立つことを重視していました。「メディアは自分のことを報じない」という不満があった。「まずは認知されなければ」と、派手な格好やパフォーマンスをする人はこれまでもいました。 過激になったのは、新型コロナ以降でしょう。屋内や人が集まっている場所での集会など通常の活動がやりにくくなり、候補者が積極的にネットで情報発信するようになりました。当然、「ネット上で注目を集めるにはどうしたらいいか」と考える ...
朝日新聞須藤元気氏、過去の反ワクチン発言を謝罪 国民民主から立候補予定
朝日新聞 1日 06:06
... )と玉木雄一郎代表=2025年6月30日午後5時31分、東京都新宿区、南有紀撮影 [PR] 国民民主党が参院選比例区での擁立を決めた須藤元気前参院議員が30日、東京都内で記者団の取材に応じ、過去に新型コロナウイルスのワクチン接種に否定的な発言をしていたことを謝罪した。須藤氏をめぐっては、国民民主が5月に擁立を発表して以降、過去の発言をめぐってSNS上で批判の声が上がっていた。 須藤氏は「当時、いろ ...
日本経済新聞石破茂首相、自衛隊幹部会合で訓示 「防衛力強化を着実に進める」
日本経済新聞 1日 02:00
... いると強調した。「防衛力の抜本的強化を着実に進めていくことが必要だ」と話した。 会同は自衛隊の最高指揮官である首相が自衛隊幹部に防衛政策を周知徹底するのを目的とし、1964年以来、毎年開いてきた。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で2020年はテレビ会議の形式をとり、その後は開催を見送ってきた。 石破首相は統合幕僚長や、陸海空の幕僚長、統合作戦司令官、部隊や機関を率いる幹部ら160人ほどを前に訓示 ...
日本経済新聞衆参国会議員の平均所得2513万円 2年ぶり減、首位は自民・中西氏
日本経済新聞 1日 02:00
... ぶりの減少となった。 最高額は6億6245万円の自民党の中西健治衆院議員で、3年連続。上位10人のうち8人が自民で、立憲民主党と国民民主党が各1人だった。1億円超えは前回の7人から4人に減った。 新型コロナウイルス禍を踏まえて2割削減された議員歳費は22年8月から満額支給に戻っており、平均額はほぼ横ばいだった。 中西氏は前回分から8435万円減額した。株式の売却益4億9713万円に加え、配当金1億 ...
テレビ朝日【報ステ全文】選択的夫婦別姓・止まらぬ物価高の対策…8党首に聞く“日本の行方"
テレビ朝日 6月30日 23:30
... この物価高対策、物価高に矮小化しないでほしいんですよ。国会の中はいつもこれで矮小化されている。日本の実態が見えてますかということです。つまり、日本は30年、先進国の中で唯一、経済不況が続く国で、そこにコロナがやって来て、立ち直る前に物価高になっている。三重苦ですよ。これを考えるならば、やはり日本を根底からしっかりと立て直さなきゃいけない。賃金が上がるということを目指すということ言われてました。じゃ ...
日本経済新聞須藤元気氏「反ワクチン」発信を陳謝 国民民主党が擁立予定
日本経済新聞 6月30日 22:20
記者団の取材に応じる須藤元気氏。右は国民民主党の玉木雄一郎代表(30日、東京都内)=共同参院選比例代表に国民民主党から立候補する予定の須藤元気氏は30日、東京都内で記者団の取材に応じ、新型コロナウイルスのワクチンによる健康被害を繰り返し訴えた過去の発信について釈明した。須藤氏は「私の発言で医療従事者に大きな負担をかけた。心からおわびする」と陳謝した。 須藤氏はX(旧ツイッター)に、ワクチンに関し「 ...
産経新聞「反ワク」発信を陳謝 国民民主が参院選擁立予定の須藤元気氏「医療従事者に大きな負担」
産経新聞 6月30日 21:23
参院選比例代表に国民民主党から立候補する予定の須藤元気氏は30日、東京都内で記者団の取材に応じ、新型コロナウイルスのワクチンによる健康被害を繰り返し訴えた過去の発信について釈明した。須藤氏は「私の発言で医療従事者に大きな負担をかけた。心からおわびする」と陳謝した。 須藤氏はX(旧ツイッター)に、ワクチンに関し「全身の器官で炎症を引き起こす」「接種をわが国だけが続ける異常事態」などと投稿していた。国 ...
デイリースポーツ国民が擁立予定の須藤元気氏陳謝
デイリースポーツ 6月30日 21:23
参院選比例代表に国民民主党から立候補する予定の須藤元気氏は30日、東京都内で記者団の取材に応じ、新型コロナウイルスのワクチンによる健康被害を繰り返し訴えた過去の発信について釈明した。須藤氏は「私の発言で医療従事者に大きな負担をかけた。心からおわびする」と陳謝した。 須藤氏はX(旧ツイッター)に、ワクチンに関し「全身の器官で炎症を引き起こす」「接種をわが国だけが続ける異常事態」などと投稿していた。国 ...
FNN : フジテレビ参院選に向け各党が公示直前の候補者擁立 社民はラサール石井氏 参政は維新離党の梅村みずほ氏 保守は北村弁護士 国民民主は須藤元気氏
FNN : フジテレビ 6月30日 21:00
... そして弁護士の北村晴男氏は、日本保守党からの出馬を表明しました。 北村晴男氏: このままでは日本が壊れてしまうと思ったこと。これが最大の理由です。 一方、国民民主党から出馬する須藤元気元参院議員は、コロナ禍の際にワクチンを疑問視する言動をしていたことなどを謝罪しました。 須藤元気氏: 医療従事者の方々に、心身ともに大きなご負担をおかけしたこと、心からおわび申し上げます。 参院選の公示は、7月3日 ...
毎日新聞国民民主・須藤元気氏、過去主張を「事実に反することあった」と釈明
毎日新聞 6月30日 20:17
... 、東京都内で記者団の取材に応じ、過去に新型コロナウイルスワクチンの接種を巡り「健康被害」を主張したことについて、「言葉足らずであったり、事実に反することあった」と釈明した。「私の発言により、医療従事者の方々に心身ともに大きな負担をおかけしたことを心からおわびする。国民の健康と命を守れるように頑張りたい」と述べた。 須藤氏は過去に、交流サイト(SNS)で、新型コロナウイルスワクチンの接種で「死者激増 ...
朝日新聞税収、過去最高の75兆円台に 上ぶれ「2万円給付」必要額に届かず
朝日新聞 6月30日 20:16
... 約の実現には「3兆円台半ば」の財源が必要となる。「上ぶれ分」は、その水準に届かない見通しだが、石破氏は「赤字国債は発行しない」としている。 19年度に58.4兆円だった国の税収は、消費税率の引き上げやコロナ禍後の好調な企業業績などに支えられ、22年度に70兆円台に乗った。その後も増加傾向は続き、25年度は77.8兆円を見込んでいる。 毎年度の税収は、3月期決算企業の法人税などが納付期限を迎える5月 ...
産経新聞国会議員所得、衆参平均2513万円 2年ぶり減少 首位は3年連続自民・中西健治氏
産経新聞 6月30日 18:58
... 年ぶりの減少となった。最高額は6億6245万円の自民党の中西健治衆院議員で、3年連続。上位10人のうち8人が自民で、立憲民主党と国民民主党が各1人だった。1億円超えは前回の7人から4人に減った。 新型コロナウイルス禍を踏まえて2割削減された議員歳費は22年8月から満額支給に戻っており、平均額はほぼ横ばいだった。 中西氏は前回分から8435万円減った。株式の売却益4億9713万円に加え、配当金1億4 ...
Abema TIMES参院選公示まであと3日 最大の争点 各党の物価高対策 現金給付か消費減税か
Abema TIMES 6月30日 18:02
... りするなど、元の税率には戻しにくいという点がある。 過去の給付と減税の効果は? 拡大する 現金給付や消費減税それぞれにどういった効果があるのか、実例を見ていく。 まずは「現金給付」の実例。2020年、コロナ禍の緊急経済対策として安倍政権が行った「特別定額給付金」で1人あたり10万円が支給された。消費に回ったのは給付額全体のおよそ22%とされ、残りは貯蓄に回ってしまったのではないかと言われている。 ...
テレビ朝日参院選公示まであと3日 最大の争点 各党の物価高対策 現金給付か消費減税か
テレビ朝日 6月30日 18:00
... にくいという点がある。 過去の給付と減税の効果は? 過去にあった給付、減税 その効果は? 現金給付や消費減税それぞれにどういった効果があるのか、実例を見ていく。 まずは「現金給付」の実例。2020年、コロナ禍の緊急経済対策として安倍政権が行った「特別定額給付金」で1人あたり10万円が支給された。消費に回ったのは給付額全体のおよそ22%とされ、残りは貯蓄に回ってしまったのではないかと言われている。 ...
FNN : フジテレビ河野知事の所得と資産 県の条例に基づき公開
FNN : フジテレビ 6月30日 17:01
... 806万円余りでした。 知事の所得と資産は毎年、県の条例に基づき公開されています。河野知事の去年1年間の所得は全額が給与で、1806万3600円と、おととしと比べ270万円余り増えました。 これは新型コロナウイルスへの感染公表をめぐる問題で、おととし4月と5月に減額となった、給料分が増えた事などが要因です。 新たな資産としては積み立てNISAの購入で48万円、これとは別に自己資金の預け入れにより預 ...
Foresight元山葛麻リゾートが竣工、主目的は対内外宣伝、ロシア人観光客もターゲット(2025年6月22日〜6月28日)
Foresight 6月30日 16:46
... は明確である。金正恩政権のインバウンド政策において外貨獲得は常に対内、対外宣伝の次であることを忘れてはならない。外貨獲得が目的であれば、コロナ禍以前のように中国から大量の観光客を受け入れることを優先すべきであるが、そうはしていない。観光客を受けれていないのは、ウィズコロナへの完全移行を遂げていないことを意味している。なお、米朝関係好転の期待を持てた2019年末にオープンした陽徳(ヤンドク)温泉観光 ...
テレビ朝日石破総理「抑止力強化が求められている」 自衛隊幹部会合で訓示 5年ぶり開催
テレビ朝日 6月30日 13:15
... とが必要であります」 また、石破総理は自衛官の処遇や勤務環境の改善について「隊員のニーズを踏まえ新たな方策についても検討し、実施していく」と述べ、人材を確保するため引き続き力を入れる考えを示しました。 この会合は毎年行われていましたが、新型コロナの影響で2020年以降は中止になっていて、5年ぶりの開催となりました。 会合にはオンラインでの参加者も含めて、自衛隊の幹部らおよそ160人が参加しました。
FNN : フジテレビ石破首相「慣例・垣根にとらわれず実効的な防衛力構築を」自衛隊幹部に訓示 陸海空一元指揮の司令部で抜本強化進める
FNN : フジテレビ 6月30日 12:52
... かしてもらいたい」と話し、引き続き政策の見直しや新たな対策の検討に取り組む考えを示した。 この幹部会同は、自衛隊の指揮官などに防衛政策の方針を周知徹底するため、1964年から毎年度開かれていたが、新型コロナウイルス感染拡大を受けて、対面での開催は2019年9月以来。 2020年12月にテレビ会議形式で行われて以降、開催されていなかった。 フジテレビ フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身 ...
毎日新聞国会議員の24年分所得総額、平均2513万円 2年ぶり減少
毎日新聞 6月30日 10:00
... 開した。計572人の所得総額の平均は2513万円で、前回23年分と比較し17万円減り、2年ぶりの減少となった。最高額は6億6245万円の自民党の中西健治衆院議員で、3年連続。上位10人のうち8人が自民で、立憲民主党と国民民主党が各1人だった。1億円超えは前回の7人から4人に減った。 新型コロナウイルス禍を踏まえて2割削減された議員歳費は22年8月から満額支給に戻っており、平均額はほぼ横ばいだった。
しんぶん赤旗NHK日曜討論 山添政策委員長の発言
しんぶん赤旗 6月30日 09:00
... 会保障をあまりにも軽んじている」と批判。27日の最高裁が生活保護基準の引き下げを違法とする判決をだしたことを画期的と評し、「社会保障費を抑制するという流れを転換すべきときだ」と強調しました。その上で「コロナ禍での医療崩壊をもう忘れたのか。11万も病床削減はありえない」と批判し、OTC類似薬の保険外しも数倍から数十倍の自己負担となると指摘しました。 米政策 山添氏は米の安定供給は政治の責任だとし、農 ...
しんぶん赤旗さらばインボイス・消費税/「政治変え実現を」 東京でデモ/小池・吉良両氏参加
しんぶん赤旗 6月30日 09:00
... した。 デモに先立つ集会には建築、飲食業、農業、演劇関係などの当事者が登壇。 神奈川県茅ケ崎市でインド料理店を営む男性は「政治に無関心だったが2019年の消費税増税で売り上げが前年同月比で20%減り、コロナ禍で地域の店が次々と閉店するなかで気づいた。政治でつくられた制度は政治で変えなければならない。消費税廃止! インボイス廃止!」とスピーチしました。 日本共産党の小池晃書記局長、吉良よし子参院議員 ...
しんぶん赤旗さあ参院選 比例5氏そろって国会へ
しんぶん赤旗 6月29日 09:00
... へと切り替えましょう。 各地の病院を回ると経営難が深刻です。診療報酬、介護報酬が引き下げられ、消費税の負担が重しになっています。自公維新が4兆円の医療費削減で病床を11万床減らそうとしています。政府はコロナ禍でベッドが足りず、命を救えない窮状を忘れたのでしょうか。こんな方向を国民は求めていません。予算の使い方を変えなければなりません。 西日本は大軍拡の大波にさらされています。アメリカの要求で軍事費 ...
産経新聞日中旅客船5年ぶり再開 鑑真号、岡田・駐上海日本総領事「架け橋になることを期待する」
産経新聞 6月28日 18:05
... 国上海―大阪・神戸を結ぶ国際フェリーの旅客運航が28日、5年ぶりに再開し、旅客船「鑑真号」が中国人客約30人を乗せて上海港から大阪港に向けて出航した。7月12日以降の便から一般販売の予定。同航路は新型コロナウイルス流行で2020年1月から旅客運航が中断していた。 船内で式典が開かれ、岡田勝・駐上海日本総領事は「鑑真号が両国の架け橋になることを期待する。船で大阪・関西万博へ足を運んでほしい」と呼びか ...
週刊プレイボーイ減税より現金給付? あんまり国民をナメるなよ!
週刊プレイボーイ 6月28日 13:00
... 経済研究所の首席エコノミスト、熊野英生(ひでお)氏に聞いた。 「現金給付の効果は乏しいと思います。理由は単純で、使われないからです」 やっぱりですか! 「2023年の内閣府アンケート調査によると、新型コロナ禍で配られた定額給付金10万円のうち、支給5週前から10週後までの累積の消費増加効果は給付額の約22%でした。つまり10万円の給付金のうち、わずか2.2万円しか消費に回らなかったわけです」 お金 ...
しんぶん赤旗2025参院選 比例5議席へ/痛み寄り添い声届ける/東京比例100万票 吉良氏3選へ集会
しんぶん赤旗 6月28日 09:00
... の確保、東京選挙区(改選数6)で吉良よし子議員の3選を必ずとキックオフ集会を党本部で開き、会場いっぱいの参加者で熱気にあふれました。 吉良氏は「いわゆる『ブラック企業』の企業名公表や就活セクハラ対策、コロナ禍での文化支援、学費値上げストップなど、痛みに寄り添い、声を届けてきた12年間。暮らしを切り捨てる政治を変え、差別分断を許さない声を上げよう」と訴えました。 小池晃書記局長・参院比例予定候補は「 ...
産経新聞林官房長官が北朝鮮に対話要求 拉致問題の国連シンポ「双方の未来描くために不可欠」
産経新聞 6月26日 21:28
... 脳同士で率直に話し合うため、さまざまなルートで働きかけを強める考えを示していると紹介した。 拉致被害者横田めぐみさん(60)=拉致当時(13)=の弟で家族会代表の拓也さんや、米国のシェイ国連臨時代理大使らも参加した。 シンポは日本、米国、韓国、オーストラリア、欧州連合(EU)の共催。例年、米ニューヨークの国連本部で開かれていたが、新型コロナウイルス禍を機に2021年からオンライン形式となっている。
デイリースポーツ日本人クルーズ船旅客で目標設定
デイリースポーツ 6月26日 19:14
... を取りまとめた。今後、同省は関係業界と連携し具体的な施策の検討を進め、他国に比べて低調な市場の活性化を後押しする。 24年の日本人クルーズ人口は前年比約14%増の22万4千人。ここ数年は増加傾向だが、コロナ禍前の35万6千人(19年)には届いていない。 報告書は、主要市場とされる北米や欧州と比べ日本市場は客足が伸び悩んでいると指摘。市場が成長すれば産業や雇用の創出、観光立国に貢献すると盛り込んだ。 ...
47NEWS : 共同通信日本人クルーズ船旅客で目標設定 2030年に100万人
47NEWS : 共同通信 6月26日 19:12
... を取りまとめた。今後、同省は関係業界と連携し具体的な施策の検討を進め、他国に比べて低調な市場の活性化を後押しする。 24年の日本人クルーズ人口は前年比約14%増の22万4千人。ここ数年は増加傾向だが、コロナ禍前の35万6千人(19年)には届いていない。 報告書は、主要市場とされる北米や欧州と比べ日本市場は客足が伸び悩んでいると指摘。市場が成長すれば産業や雇用の創出、観光立国に貢献すると盛り込んだ。 ...
しんぶん赤旗第5回中央委員会総会 参議院選挙必勝全国決起集会/田村委員長の幹部会報告
しんぶん赤旗 6月26日 09:00
... ・維新が「医療費4兆円削減」を合意し、その第一歩として「病床11万床削減」で合意したことは重大です。「余剰ベッドの削減」と言うが、「感染症などの有事に対応するには余力ある医療体制が必要」ということこそコロナ危機の痛苦の教訓です。医療体制の不足により、多くの人命が失われたことへの反省を忘れ、医療の危機をさらに加速することは断じて許されません。 さらに、6月11日、自民・公明・維新が3党合意文書で、O ...