検索結果(カテゴリ : 社会)

11,407件の検索結果(0.012秒) 2025-07-31から2025-08-14の記事を検索
FNN : フジテレビ“右折"タクシーと直進のバイク2台が衝突…バイクの男性1人死亡2人重傷うち1人は意識なし タクシー乗客らけがなし 川崎市
FNN : フジテレビ 10:55
川崎市で13日夜、タクシーと2台のバイクが衝突し、バイクに乗っていた男性1人が死亡しました。 川崎市幸区の国道の交差点で13日夜、右折中のタクシーと直進していた2台のバイクが衝突する事故がありました。 警察によりますと、2台のバイクに乗っていたのは、20代から30代の男性3人とみられ、1人が死亡、2人は重傷で、そのうち1人は意識がないということです。 事故当時、タクシーには乗客が乗っていましたが、 ...
日本テレビタクシーとオートバイ2台が衝突 1人死亡、1人重体 神奈川・川崎市
日本テレビ 10:47
13日夜遅く、神奈川県川崎市でタクシーとオートバイ2台が衝突する事故がありました。オートバイに乗っていた3人が搬送され、1人が死亡、1人が意識不明の重体です。 警察によりますと、13日午後11時50分ごろ、川崎市幸区の交差点で右折しようとしたタクシーと直進してきたオートバイ2台が衝突し、ともに大破する事故がありました。 オートバイ2台に乗っていた20代から30代くらいの男性3人が病院に搬送され、1 ...
テレビ朝日集合住宅で男性死亡 暴行加えたか 22歳男逮捕 愛知
テレビ朝日 10:43
愛知県岩倉市の集合住宅で男性が死亡しているのが見つかり、警察は、男性に暴行を加え死亡させたとして22歳の男を逮捕しました。 傷害致死の疑いで逮捕されたのは名古屋市南区の会社員・木山隼人容疑者です。 警察によりますと、木山容疑者は11日から13日午前10時半ごろまでの間、自宅や岩倉市の集合住宅で住居、職業不詳の加藤宏之さん(56)の頭や顔を瓶などで複数回殴るなどの暴行を加え、死亡させた疑いが持たれて ...
読売新聞「あなたに詐欺容疑」「警察で金預かる」…1億4500万円相当の暗号資産だましとられる、広島の70代男性
読売新聞 10:41
広島県警広島南署は13日、広島市南区の70歳代の男性が計約1億4500万円相当の暗号資産をだまし取られる特殊詐欺に遭ったと発表した。 広島県警察本部 男性宅に6月12日、警察官や検察官を名乗る男から電話があり、「あなたに詐欺容疑がかかっている」「犯人には銀行員や警察官も多数おり、あなたの金が狙われているため、警察で金を預かる」という趣旨のことを言われた。男から指示されたSNSや暗号資産取引のアプリ ...
テレビ朝日「楽にさせたかった」92歳の夫逮捕 91歳の妻の首絞め殺害か
テレビ朝日 10:40
千葉県一宮町の住宅で、92歳の夫が91歳の妻の首を絞めて殺害した疑いで逮捕されました。夫は「妻を楽にさせたかった」などと供述しています。 野村八郎容疑者(92)は3月、一宮町の自宅で、妻・奈美子さん(当時91)の首を電気コードで絞めて殺害した疑いが持たれています。 警察によりますと、事件当日、2人は練炭の置かれた2階の寝室から意識不明の状態で見つかり、その後、奈美子さんだけ死亡しました。 取り調べ ...
産経新聞ひき逃げで69歳男性死亡、津の県道で血を流し倒れる 現場に車の部品散乱
産経新聞 10:39
14日午前5時ごろ、津市納所町の県道で「男性が倒れている」と通行人から110番があった。三重県警津署によると、職業不詳、大川覚さん(69)=同市八町=が血を流して倒れており、その場で死亡が確認された。現場に破損した車の部品などが散乱しており、署はひき逃げ事件として捜査している。 署によると、現場は見通しの良い片側2車線の直線道路。
産経新聞瓶で知人男性殴り死なせた疑い、愛知の22歳男逮捕 自宅など複数場所で暴行か
産経新聞 10:37
愛知県警本部知人男性の頭や顔を瓶で殴って死亡させたとして、愛知県警は13日夜、傷害致死の疑いで名古屋市南区東又兵ヱ町、会社員、木山隼人容疑者(22)を逮捕した。県警は男性が二つの場所にわたって暴行を受けたとみており、他にも事情を知る人物がいないか調べている。 逮捕容疑は11〜13日午前10時40分ごろ、木山容疑者の自宅や、同県岩倉市内のアパートで住所、職業不詳の加藤宏之さん(56)の頭や顔を瓶で複 ...
デイリースポーツひき逃げで69歳男性死亡
デイリースポーツ 10:37
14日午前5時ごろ、津市納所町の県道で「男性が倒れている」と通行人から110番があった。津署によると、職業不詳大川覚さん(69)=同市八町=が血を流して倒れており、その場で死亡が確認された。現場に破損した車の部品などが散乱しており、署はひき逃げ事件として捜査している。 署によると、現場は見通しの良い片側2車線の直線道路。
TBSテレビ【LIVE】朝のニュース(Japan News Digest Live)最新情報など(8月15日)
TBSテレビ 10:33
8月15日(金)の早朝から TBS NEWS で放送された最新のニュースをダイジェストでお届けします。
産経新聞ヨットと衝突疑いの砂利運搬船長を逮捕 大分海保、海上で救助の70歳病院長が死亡
産経新聞 10:32
大分県の保戸島沖で砂利採取運搬船とヨットが衝突し、ヨットの男性1人が死亡した事故で、大分海上保安部は13日深夜、停船や徐行する注意義務を怠ったなどとして、業務上過失往来危険と業務上過失致死の疑いで、運搬船の船長、望月佑紀容疑者(28)=静岡県焼津市=を逮捕した。認否を明らかにしていない。 逮捕容疑は、保戸島沖で13日午前、視界不良にもかかわらず、運搬船「第38さだ丸」(492トン、長さ64・71メ ...
FNN : フジテレビツーリング中のバイクと車が出合い頭に衝突 バイクの香川県の36歳男性が重傷 現場は信号機のない交差点でバイク側に一時停止の標識
FNN : フジテレビ 10:32
長野県高森町の町道交差点でバイクと車が出合い頭に衝突し、バイクの30代男性が大けがをしました。 事故があったのは、高森町山吹の町道です。 警察によりますと、ツーリングで県内を訪れていた香川県高松市の会社員の36歳男性が運転のバイクと長野県松川町の介護福祉士の51歳女性が運転の軽乗用車が交差点で出会い頭に衝突しました。 この事故でバイクの男性が右前腕骨折で重傷を負いました。軽乗用車の女性にけがはあり ...
TBSテレビ【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live)最新情報など(8月14日)
TBSテレビ 10:32
8月14日(木)の夕方から放送された最新のニュースをダイジェストでお届けします。
TBSテレビ【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live)最新情報など(8月14日)
TBSテレビ 10:30
TBS/JNNニュースから、最新情報をダイジェストでお届けします。
朝日新聞新盆の家巡る「じゃんがら念仏踊り」始まる 福島県いわき市
朝日新聞 10:30
初盆を迎えた家を巡って踊る、着物姿の踊り手たち=2025年8月13日午後0時30分、福島県いわき市大久町、相場郁朗撮影 [PR] 福島県いわき市で13日、新盆の家を巡る「じゃんがら念仏踊り」が各所で始まった。江戸時代から続く伝統の行事で、この1年間に亡くなった人がいる家を着物姿の踊り手たちが巡り、歌い、踊る。 フレコンの山がブドウ畑に 誰もやらない土地で手作りの復興物語 この日は同市の久之浜、大久 ...
47NEWS : 共同通信【速報】ひき逃げで69歳男性死亡
47NEWS : 共同通信 10:28
14日午前5時ごろ、津市の県道で「男性が倒れている」と通行人から110番があった。津署によると、男性(69)が血を流して倒れており、その場で死亡が確認された。現場に破損した車の部品などが散乱しており、署はひき逃げ事件として捜査している。
産経新聞大阪メトロ中央線の不具合、電気供給用レールの停電が原因 幹部「多大なるご迷惑」と謝罪
産経新聞 10:25
大阪メトロ中央線のトラブルから一夜明けた夢洲駅。大阪・関西万博の開場前から来場者や関係者がみられた=14日午前8時11分、大阪市此花区の夢洲(土井繁孝撮影)大阪メトロ中央線で13日夜に電気系統の不具合が発生し、大阪・関西万博会場や直結の夢洲駅に多くの来場者が足止めされた問題で、大阪メトロは14日、大阪市内で記者会見し、堀元治交通事業本部長が「多大なるご迷惑をおかけしたことを心よりおわび申し上げる」 ...
東京スポーツ新聞メーガン妃の姿勢を世界的に有名なシェフが疑問視「真剣に料理界への復帰を考えているのか」
東京スポーツ新聞 10:22
ネットフリックスと新たな契約を結んだメーガン妃の方向性について、世界的に有名なシェフが疑問を呈した。英紙エクスプレスが13日、報じた 世界的に有名なシェフのジェイムソン・ストックス氏は、メーガン妃のネットフリックスの最新プロジェクトについて自身の見解を述べ、メーガン妃が本格的な料理界への復帰を真剣に考えているのか、それとも単にスポットライトを浴び続けるために奮闘しているのかを疑問視している。 料理 ...
サンケイスポーツ帰宅困難者、万博会場で一夜 大阪メトロは運転再開 「心苦しい」協会謝罪
サンケイスポーツ 10:21
記者会見で謝罪し、頭を下げる大阪メトロの堀元治交通事業本部長(右)ら=14日午前、大阪市西区大阪・関西万博会場に直結する地下鉄大阪メトロ中央線は14日、早朝に運転を再開した。13日夜に電気系統のトラブルで運転を見合わせ、帰宅できなくなった大勢の来場者とスタッフが会場内で一夜を過ごした。14日は30分遅れの午前9時半に開場した。 記者会見した日本国際博覧会協会(万博協会)幹部は「多くの方が大変な思い ...
デイリースポーツ仙台育英が3回戦進出
デイリースポーツ 10:21
全国高校野球選手権大会第9日は14日、甲子園球場で2回戦が行われ、仙台育英(宮城)が開星(島根)に6-2で勝って3回戦へ進んだ。 仙台育英は一回に相手守備の乱れもあり2-1と逆転。中盤から効果的に加点した。 第2試合は沖縄尚学と鳴門(徳島)が対戦。
東京スポーツ新聞札束の山を見せびらかすインスタグラマー 郵便物から小切手を盗む局員だった
東京スポーツ新聞 10:20
米国で、札束の山を見せびらかし豪華な生活を誇示するインスタグラマーは、郵便物から小切手やクレジットカードを盗む郵便局員だった。米誌ピープルが先日、報じた。 カリフォルニア州トーランスの郵便局で郵便配達員として働いていたメアリー・アン・マグダミット被告(31)は、少なくとも2022年から2025年7月までの間、小切手、デビットカード、クレジットカード、個人情報が入った郵便物を盗んでいたという。カリフ ...
産経新聞万博会場から帰宅困難多発、協会幹部「心苦しい」謝罪 メトロ運行停止時点で会場に3万人
産経新聞 10:15
記者会見で状況を説明する万博協会の高科淳副事務総長(左)と岩田泰運営統括室長=14日午前9時34分、大阪市此花区の夢洲(土井繁孝撮影)大阪メトロ中央線の運行トラブルにより大阪・関西万博会場(大阪市此花区)で多くの来場者が一夜を過ごしたことについて、日本国際博覧会協会(万博協会)の幹部が14日、記者会見し「多くの方が大変な思いをし、心苦しく感じている」と謝罪した。 万博協会によると、大阪メトロ中央線 ...
時事通信万博会場に来場客足止め 地下鉄が運転見合わせ―熱中症などで36人搬送・大阪
時事通信 10:09
入場規制が行われた大阪メトロ夢洲駅前=13日夜、大阪市此花区 13日午後9時半ごろ、大阪・関西万博会場(大阪市此花区)と直結する大阪メトロ中央線が、停電の影響で一時全線で運転を見合わせた。同10時10分ごろから会場最寄りの夢洲駅と隣のコスモスクエア駅間で運転を再開したが、来場客の多くが夢洲駅周辺に集まって滞留が発生。帰宅困難となり、会場内で一夜を明かした。 大阪市消防局によると、会場付近では熱中症 ...
47NEWS : 共同通信【独自】日本語指導に生成AI活用 外国ルーツの子に文科省が指針
47NEWS : 共同通信 10:02
外国にルーツがあり、日本語指導が必要な子どものため、文部科学省は生成AIといったデジタル技術の活用法などを示した新たな指導ガイドラインを作成する方針を固めた。日本語だけでなく、各教科を学習する上での効果的な指導法も記載する。早ければ2026年度中に作成できるよう、関連経費を26年度予算の概算要求に盛り込む。関係者への取材で14日分かった。 文科省の調査によると、公立の小中高校や特別支援学校に在籍す ...
デイリースポーツ【独自】日本語指導に生成AI活用
デイリースポーツ 10:01
外国にルーツがあり、日本語指導が必要な子どものため、文部科学省は生成AIといったデジタル技術の活用法などを示した新たな指導ガイドラインを作成する方針を固めた。日本語だけでなく、各教科を学習する上での効果的な指導法も記載する。早ければ2026年度中に作成できるよう、関連経費を26年度予算の概算要求に盛り込む。関係者への取材で14日分かった。 文科省の調査によると、公立の小中高校や特別支援学校に在籍す ...
朝日新聞硫黄島からの寄せ書き、遺族の元に 返還に尽力した米軍基地従業員
朝日新聞 10:00
1945年に米兵が硫黄島から持ち帰った寄せ書きの入った日の丸。70年以上の時を経て、遺族の元に戻った=菅藤琢也さん提供 [PR] 太平洋戦争末期の1945年、日米が激戦を繰り広げた硫黄島から、米兵が持ち帰った日本兵の日の丸の寄せ書きが、70年以上の時を経て首都圏に住む遺族の元に戻った。遺族は返還を通じて初めて、「出征した伯父」が、どこで戦い、どこで亡くなったのかを知った。返還を仲介したのは、米軍三 ...
FNN : フジテレビ自宅の敷地内で大館市40代男性クマに襲われけが 秋田
FNN : フジテレビ 10:00
12日未明、大館市に住む男性が自宅の敷地内でクマに襲われ足などにけがをしました。 12日午前0時過ぎ、大館市長走(ながばしり)に住む40代の男性が、自宅の小屋から物音がしたため家の外に出ました。すると、小屋の方向から走ってきたクマ1頭に左足をかまれ倒れました。男性が起き上がろうとするとクマは再び襲いかかり背中ひっかかれたということです。その後クマは近くの林の方に走り去りました。 男性は自ら市内の病 ...
47NEWS : 共同通信【速報】外国ルーツの子の日本語指導にAI活用へ
47NEWS : 共同通信 10:00
外国にルーツがあり、日本語指導が必要な子どものため、文部科学省は生成AIといったデジタル技術の活用法などを示した新たな指導ガイドラインを作成する方針を固めた。日本語だけでなく、各教科を学習する上での効果的な指導法も記載する。早ければ2026年度中に作成できるよう、関連経費を26年度予算の概算要求に盛り込む。 文部科学省
47NEWS : 共同通信【速報】大阪メトロ、電気供給用レールの停電が原因
47NEWS : 共同通信 10:00
大阪メトロは中央線の車両に電気を供給するため、線路脇に設けられたレールで停電が発生したと説明。継ぎ目付近を覆うシートを撤去したところ復旧した。鉄粉などが付着し絶縁性が低下したことが原因とみている。 大阪メトロ中央線
日本テレビ致死率最大3割──“マダニ感染症"全国で拡大 「ダニ学者」に聞く2つの原因 ペットから人間に感染する危険も…対策は?
日本テレビ 09:57
マダニが媒介する感染症SFTS(重症熱性血小板減少症候群)の患者数が今年、過去最多の年を上回るペースで増えています。ダニ学者によると、背景には「里山の消失」と「ペット」があります。ネコ科の動物は特に感染しやすいといいます。対策を考えます。 ■致死率は10%〜30%…SFTSとは藤井貴彦キャスター 「『SFTS』という4文字をご存知でしょうか? 『重症熱性血小板減少症候群』というなかなか難しい名前で ...
産経新聞万博会場、30分前倒しの午前9時半に開場 前夜のトラブルで1時間遅れ公表も混雑考慮
産経新聞 09:56
大阪メトロ中央線のトラブルから一夜明けた大阪・関西万博の夢洲駅。改札口近くにはお詫びの張り紙が貼られていた=14日午前8時3分、大阪市此花区の夢洲(土井繁孝撮影)大阪・関西万博の会場は14日、予定より30分前倒しして午前9時半に開場した。日本国際博覧会協会は1時間遅らせて午前10時に開場するとしていたが、入場ゲート前の混雑を考慮して早めた。来場者たちはゲートが開くと一斉に目当てのパビリオンに向かっ ...
産経新聞東京−大阪を150円で移動、「中人」チケットで入場も「無賃乗車当たり前」撮り鉄万引犯
産経新聞 09:54
万引グループが無賃乗車を繰り返してたどり着いたとみられる万博会場会場最寄りの大阪メトロ夢洲駅=大阪市此花区(沢野貴信撮影)大阪・関西万博会場内のオフィシャルストアで大量にグッズが万引された事件で、大阪府警に逮捕された東京都内の大学生ら5人は、共通する趣味の「撮り鉄」でつながったグループだった。来阪の手段として、東京から新幹線を無賃乗車したとみられ、「無賃乗車は当たり前」と供述。いずれも成人にもかか ...
朝日新聞マンションごみ集積所の暗証番号をドアに記載 業者「手間省こうと」
朝日新聞 09:52
神奈川県 [PR] 川崎市は13日、高津区と宮前区の家庭から出る紙ごみの収集・運搬を委託している業者が、マンションの敷地内にあるナンバーロック式集積所の暗証番号を集積所のドアなどに書き残していたと発表した。特定の従業員がしており、担当エリアで計30カ所確認した。扉の開閉時に暗証番号を確認する手間を省く目的だったという。 市によると、6月に高津区内のマンション管理人から、ごみ集積所の扉に暗証番号がマ ...
47NEWS : 共同通信【速報】大阪メトロ「ご迷惑かけおわび」と謝罪
47NEWS : 共同通信 09:50
大阪メトロは14日、大阪市内で記者会見し、大阪・関西万博会場に直結する中央線の運行トラブルについて、堀元治交通事業部長が「多大なるご迷惑をおかけしたことを心よりおわび申し上げる」と謝罪した。 大阪メトロ中央線
47NEWS : 共同通信【速報】メトロ運行停止時に3万人が万博会場に滞在
47NEWS : 共同通信 09:49
日本国際博覧会協会によると、大阪メトロ中央線の運行が止まった13日午後9時半時点で、大阪・関西万博会場には約3万人がいたと明らかにした。相当数が会場内で一夜を過ごしたが、人数は不明としている。 大阪メトロ大阪メトロ中央線中央線
47NEWS : 共同通信【速報】万博協会幹部「心苦しい」と謝罪
47NEWS : 共同通信 09:47
大阪メトロ中央線の運行トラブルにより大阪・関西万博会場で多数の来場者が一夜を過ごしたことについて、日本国際博覧会協会幹部は14日、記者会見し「多くの方が大変な思いをし、心苦しく感じている」と謝罪した。 大阪メトロ大阪メトロ中央線中央線
日刊スポーツオールナイト万博 唯一の交通手段の運転見合わせ …
日刊スポーツ 09:44
大阪メトロ中央線が運転見合わせとなり、大屋根リングの下で休む人たち=14日午前1時3分(共同) 大阪・関西万博会場に直結する地下鉄大阪メトロ中央線は14日、早朝に運転を再開した。13日夜に電気系統のトラブルで運転を見合わせ、帰宅できなくなった大勢の来場者とスタッフが会場内で一夜を過ごした。 14日に放送されたフジテレビ系の情報番組「サン!シャイン」(月〜金曜午前8時14分)でも取り上げ、会場への唯 ...
47NEWS : 共同通信【速報】万博、午前9時半に開場
47NEWS : 共同通信 09:40
大阪・関西万博は14日、午前9時半に開場した。日本国際博覧会協会は1時間遅らせて午前10時に開場とするとしていたが、入場ゲート前の混雑を考慮して早めた。 関西万博
毎日新聞戦争の犠牲になった芸術文化 広島で戦後80年に合わせた作品展開催
毎日新聞 09:30
原爆投下目標になった相生橋から見た広島県産業奨励館(現在の原爆ドーム)。広島のランドマークだった。1935年撮影 写真一覧 世界遺産の原爆ドームは1世紀余り前に産業振興の拠点として建てられ、美術展会場としても多く使われた。広島県立美術館(広島市中区)が戦後80年に合わせて開催中の所蔵作品展「戦争と美術、美術と平和」は、戦前に開かれた展覧会の出展作を紹介するコーナーを設け、戦後にヒロシマの象徴として ...
日刊スポーツ帰宅困難者、会場で一夜 大阪メトロは運転再開 1…
日刊スポーツ 09:16
大阪メトロ中央線が運転見合わせとなり、臨時運行のシャトルバスに乗るため、西ゲート付近に並ぶ人たち=13日午後11時57分(共同) 大阪・関西万博会場に直結する地下鉄大阪メトロ中央線は14日、早朝に運転を再開した。13日夜に電気系統のトラブルで運転を見合わせ、帰宅できなくなった大勢の来場者とスタッフが会場内で一夜を過ごした。日本国際博覧会協会(万博協会)は14日の開場を1時間遅らせ、午前10時にする ...
FNN : フジテレビ【あ然】「犬持ってタクシーで移動した記憶ある」酒飲み深夜の保護犬カフェに侵入しチワワ3匹盗んだ疑いで男を逮捕 1匹逃げられ2匹抱えスナック来店 警視庁
FNN : フジテレビ 09:10
深夜に保護犬カフェに侵入し、3匹の犬を盗んだ疑いで46歳の男が逮捕された。 この記事の画像(6枚) 鈴木大輔容疑者(46)は7月3日深夜、東京・荒川区の保護犬カフェに侵入し、チワワ3匹を盗んだ疑いなどが持たれている。 警視庁によると、鈴木容疑者は無施錠の店から1匹を連れ去ったが、逃げられたため、店に戻ってさらに2匹を盗んだという。 その後、2匹を抱えてタクシーに乗り、都内のスナックを訪れた後、店の ...
産経新聞「開場遅れ知らなかった」 14日の万博開場1時間繰り下げ、来場者たちに戸惑い
産経新聞 09:10
大阪メトロ中央線のトラブルから一夜明けた大阪・関西万博の東ゲート付近。オープン時間を午前10時に変更する張り紙が張られ、大勢の来場者が開場を待っていた=14日午前8時14分、大阪市此花区の夢洲(土井繁孝撮影)大阪・関西万博の会場に直結する大阪メトロ中央線が13日夜に発生した電気系統の不具合で運転を見合わせ、万博会場に多くの人が取り残されたことを受け、14日の万博会場の開場時間は1時間遅れの午前10 ...
47NEWS : 共同通信【速報】万博運転見合わせで大阪メトロが記者会見へ
47NEWS : 共同通信 09:06
大阪・関西万博会場につながる唯一の鉄道路線、大阪メトロ中央線の運転見合わせについて、大阪メトロは14日午前9時半から記者会見すると発表した。 大阪メトロ大阪メトロ中央線中央線
朝日新聞「墓参り代行」にタクシー会社参入 ふるさと納税でも増加、寄付額は
朝日新聞 09:00
作業服から制服に着替えて線香やろうそくをともすタクシー運転手の古谷芳久さん=2025年8月8日午前7時26分、北九州市、富永鈴香撮影(画像の一部を加工しています) [PR] あなたに代わってご先祖を供養します――。そんな「お墓参り代行サービス」が広がっている。帰省が難しい人たちのニーズをくみ取り、土地勘を生かした営業を展開するタクシー会社も。地域活性化につながるとして、「ふるさと納税」の返礼品にす ...
FNN : フジテレビ面識のない10代女性を車に乗せて発進_走行中の車内でワイセツ行為_白のワンボックスタイプの車で逃走した男を「監禁・不同意わいせつ」容疑で追う<北海道札幌市>
FNN : フジテレビ 09:00
8月13日早朝、札幌市中央区の路上で、10代の女性が車に乗せられ、走行中の車内でわいせつな行為を受ける事件が発生しました。警察は逃げた男の行方を追っています。 警察によりますと、13日午前4時30分頃、札幌市中央区南21条西9丁目の路上で、40代と見られる男が10代の女性を車に乗せて発進し、不法に監禁しました。 男は走行中の車内で女性の下半身を触るなどのわいせつな行為を行い、怖くなった女性は交差点 ...
毎日新聞戦没者追悼式、遺族3400人参列へ 配偶者ゼロ、戦後生まれ半数超
毎日新聞 08:52
日本武道館=東京都千代田区で、本社ヘリから 終戦から80年となる15日、政府主催の全国戦没者追悼式が東京都千代田区の日本武道館で開かれる。遺族約3400人や天皇、皇后両陛下、石破茂首相らが参列する。参列する遺族の高齢化が進み、参列する配偶者は4年ぶりにゼロになった。子の参列者も全体の38%と減少傾向が続く。戦後生まれの参列者は初めて半数を超え、戦争体験の継承がこれまで以上に課題となる。 式では、日 ...
読売新聞森友文書「極力新たな文書を開示しないように」…情報公開請求の対応巡り、手書きで「忖度」とも
読売新聞 08:51
学校法人「森友学園」を巡る決裁文書改ざん問題で、財務省は13日、自殺した元近畿財務局職員の赤木俊夫さん(当時54歳)の遺族に関連文書約1万8000ページを開示した。情報公開請求への対応を巡り「極力新たな文書を開示しないように対応することで与党と調整」と記載されるなど、財務省側が公開に消極的な姿勢を示す文書が複数見つかり、「 忖度(そんたく) 」と手書きされた箇所もあった。 近畿財務局職員が出したと ...
毎日新聞真珠湾で戦死の「九軍神」 その陰で存在秘された少尉 息子が想う父
毎日新聞 08:45
稲垣清二等兵曹と自身の名前を並べて紹介しながら、太平洋戦争の捕虜第1号となった父について語る酒巻潔さん=愛媛県伊方町で2025年7月28日午前10時48分、狩野樹理撮影 写真一覧 刺すような日差しが照りつける今年7月28日、酒巻潔(きよし)さん(76)=愛知県豊田市=の姿は愛媛県の伊方町立瀬戸中学校にあった。研修で集まる社会科教諭らを前に切り出した。 「父から戦争の話は一切聞いていない。話そうとも ...
朝日新聞「焼かないで良かった」 戦闘機設計者が図面に宿した思い
朝日新聞 08:45
横から描かれた飛燕=2025年6月5日午前11時45分、埼玉県所沢市並木1丁目、宮島昌英撮影 [PR] 黄ばんだ図面の右上には、赤いマル秘のハンコが押され、軍事機密の名残があった。航空機設計士、土井武夫さん(1904〜96)が手がけた旧陸軍の主力戦闘機「飛燕(ひえん)」の設計図の原本だ。所沢航空発祥記念館の収蔵庫で、ひっそりと保管されている。 図面は横約2.1メートル、縦約0.8メートル。機体を横 ...
FNN : フジテレビ遮断機下りた踏切に立ち入り…香港から旅行の2歳児が「江ノ電」と接触しけが 母親と待つも家族いた反対側へ走り出したか 神奈川・藤沢市
FNN : フジテレビ 08:40
神奈川県の江ノ島電鉄の踏切で2歳の男の子が電車と接触し、けがをした。 この記事の画像(3枚) 13日午後、藤沢市の江ノ島電鉄江ノ島駅近くで、香港から旅行に来ていた男の子(2)が遮断機が下りた踏切に立ち入り、発車直後の電車と接触してけがをした。 男の子は母親と踏切で待っていたところ、反対側にいた他の家族に向かって走り出したという。 フジテレビ フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題 ...
東京新聞鈴木大司さん死去 大相撲の元幕内〓司
東京新聞 08:31
鈴木大司さん(すずき・だいし=大相撲の元幕内〓司=ようつかさ)11日死去、51歳。三重県出身。葬儀・告別式は近親者で行った。療養生活が続いていた。...
産経新聞下水道管にもドローンの目 有毒ガス下でも作業可能、3Dマップもリアルタイムで作成可能
産経新聞 08:30
下水道管点検に使用されるドローン。手元のモニターにはドローンが撮影した温度センサーの映像が映されている=大阪市国内で下水道管点検時の事故が相次ぐ一方で、標準耐用年数を超える下水道管が年々増加するなど、インフラの劣化が表面化する中、ドローンを使って下水道管内を点検する試みが全国の現場で実施されている。作業員が立ち入る点検に比べ有毒ガスを吸い込む恐れがないのが最大の利点。技術職の担い手が不足する中、作 ...
FNN : フジテレビ過去最大1トン52億円相当の乾燥大麻密輸した罪でベトナム人の51歳女起訴 木炭入った段ボール200箱に隠しベトナムから東京港へ
FNN : フジテレビ 08:30
乾燥大麻およそ1トンを密輸した罪でベトナム人の女が起訴された。 ファム・ゴック・テゥイ被告を乾燥大麻52億円相当を密輸した罪で逮捕・起訴 この記事の画像(12枚) ファム・ゴック・テゥイ被告(51)は5月から6月にかけて、ベトナムから東京港に貨物船のコンテナに積んだ乾燥大麻約1トン、末端価格で52億円相当を密輸した罪で逮捕・起訴された。 また、この乾燥大麻を資材置き場に所持していた罪でベトナム人の ...
朝日新聞東京・枝川 コリアンタウンの歴史 新駅で変わるもの 変わらぬもの
朝日新聞 08:30
子どもたちの声が響く「朝日児童遊園」。朝鮮と日本の共生を願い、名付けられたと言われる。そばにはかつての面影を残す十畳長屋のバラック住宅が残る=2025年1月11日、東京都江東区枝川1丁目、上田学撮影 [PR] かつて東京のコリアンタウンとして知られた東京都江東区・枝川が、大きく変わりつつある。地下鉄の新駅を二つ作る計画が進み、街の活性化への期待が高まる。地域住民は、在日コリアンとの共生が続くことも ...
毎日新聞万博会場につながる大阪メトロ中央線、全線で運転再開
毎日新聞 08:25
大阪・関西万博会場の夢洲と大阪市中心部を結ぶ、大阪メトロ中央線の列車=大阪市港区で2025年7月7日、妹尾直道撮影 大阪・関西万博の会場の最寄り駅・大阪メトロ夢洲(ゆめしま)駅とつながる地下鉄中央線は14日午前5時25分、全線で運転を再開した。13日夜、電気設備のトラブルの影響で一部区間で運転を見合わせ、万博会場で多くの帰宅困難者が発生した。 大阪メトロによると、地下鉄中央線は14日未明も夢洲駅と ...
読売新聞災害救助犬の世界大会で日本チーム初優勝、がれき捜索部門で…能登半島地震でも捜索に参加
読売新聞 08:23
清元市長(前列右端)に優勝を報告する中野さん(前列中央)とアッシュ号(姫路市で) トルコ・イスタンブールで今年6月に開かれた災害救助犬の技能を競う世界大会で、日本チームが初優勝した。大会に参加した西兵庫ドッグスクール(兵庫県姫路市夢前町)の訓練士ら4人と、災害救助犬1頭が、姫路市の清元秀泰市長に優勝を報告した。 「2025FCI災害救助犬チームワールドチャンピオンシップ」で、世界各国から11チーム ...
日刊スポーツ市ケ谷ひもろぎクリニック土井直人院長の…/連載一覧
日刊スポーツ 08:18
<市ケ谷ひもろぎクリニック・土井直人院長:その不調、男性更年期障害かも> 市ケ谷ひもろぎクリニック土井直人院長が解説し、医学ジャーナリスト松井宏夫さんが担当する「その不調、男性更年期障害かも」。女性だけと思われていた更年期障害ですが、男性も同様に悩まされています。男性は当然のこと、女性にも夫やパートナーの体調を理解する一助になるはずです。 連載一覧 (1)「男性更年期障害」の症状と治療法 ◆土井直 ...
毎日新聞620人以上命落とし…地方都市の宇都宮、なぜ大規模攻撃の対象に?
毎日新聞 08:15
大塚雅之・宇都宮市文化財ボランティア協議会会長 写真一覧 戦後80年が経過したが、資料や聞き取りなどをもとに、戦争のさまざまな側面を掘り下げる試みが続けられている。宇都宮市文化財ボランティア協議会の大塚雅之会長が「軍都」をキーワードに、近代宇都宮の成り立ちや空襲への影響などについて3回寄稿してくれた。 1945(昭和20)年7月12日深夜、栃木県宇都宮市はB−29による激しい空襲を受けた。投下され ...
朝日新聞大分のヨット衝突、運搬船長を逮捕 海保、業務上過失致死などの疑い
朝日新聞 08:13
[PR] 大分県津久見市沖の海上で13日朝、砂利採取運搬船とヨットが衝突してヨットの男性が死亡した事故で、大分海上保安部は運搬船の船長、望月佑紀容疑者(28)=静岡県焼津市=を業務上過失致死と業務上過失往来危険の疑いで逮捕し、14日発表した。認否を明らかにしていない。 同保安部によると、望月容疑者は13日午前8時15分ごろ、霧やもやなどで視界がよくないにもかかわらず、運搬船を停止、徐行させるなどの ...
FNN : フジテレビ「家を燃やしてやろうか!」母親に"脅迫"メッセージを送った21歳"自称ホストプレイヤー"の息子を逮捕「家を追い出されてツラかった。こうするしかなかった」<北海道札幌市>
FNN : フジテレビ 08:10
母親に対し「家を燃やしてやろうか」などと危害を加える旨のメッセージをSNSで送ったとして、21歳の息子が脅迫の疑いで逮捕されました。 逮捕されたのは住所不定の自称"ホストプレイヤー"の男(21)です。 男は8月13日午後2時50分頃、母親のSNSに「家を燃やしてやろうか」などと脅迫するメッセージを送った疑いがもたれています。 母親が「息子に脅された」と警察署を訪れたことから事件が発覚。警察が捜査を ...
日本テレビ【天気】西日本と北陸は晴れる所多い 東海と関東は雲が多いが晴れ間も
日本テレビ 08:06
◎全国の天気 西日本と北陸は晴れる所が多いでしょう。ただ、午後は大気が不安定になり、所々で雨や雷雨となりそうです。山沿いは激しい雷雨のおそれがあるため、山や川でのレジャーはお気をつけください。 東海と関東も雲が多いながら、晴れ間がありそうです。北日本は雲が広がりやすく、夜遅くは日本海側で雨の降る所がある見込みです。 ◎予想最高気温 前日よりやや高い所が多いでしょう。東海から九州は広く35℃以上の猛 ...
日刊スポーツ【政界地獄耳】プーチン大統領最側近、訪朝の目的 …
日刊スポーツ 08:00
★世間は15日の米ロ首脳会談で持ち切りだが、ロシア下院議長・ヴャチェスラフ・ヴォロージンを団長とする訪朝団が、北朝鮮の最高人民会議の招請で、14日から15日まで北朝鮮を訪問すると発表した。16年から下院議長を務めるヴォロージンはウラジーミル・プーチン大統領の最側近で、副首相や官房長官を歴任している。訪朝の目的は北朝鮮が日本の植民地支配からの解放80周年を記念する平壌での式典出席のため。無論、金正恩 ...
FNN : フジテレビ視界不良も船停止・徐行などの注意義務怠り衝突か…静岡・焼津市の砂利運搬船28歳船長を逮捕 ヨットの70歳男性医師死亡 大分・津久見市
FNN : フジテレビ 08:00
大分・津久見市の沖で起きたヨットに乗っていた男性1人が死亡した船舶の衝突事故で、大分海上保安部は砂利運搬船の船長を逮捕した。 この記事の画像(10枚) 業務上過失往来危険と業務上過失致死の疑いで逮捕されたのは、砂利運搬船「第三十八さだ丸」の船長で、静岡・焼津市の望月佑紀容疑者(28)。 この事故は13日朝、津久見市の保戸島の沖でヨットに乗っていた大分市の医師・山本真さん(70)が死亡したもの。 大 ...
読売新聞伊東市長、初出頭の百条委で論点かみ合わず…大学「卒業証書」はいつどこで入手したのか「記憶にない」
読売新聞 08:00
静岡県伊東市議会の調査特別委員会(百条委)への出頭を拒んできた田久保真紀市長が13日、初出頭した。百条委では、市長の知人が「『大学を卒業していない』と聞いた」と証言しており、市長の発言が注目されたが、田久保市長は従来の主張を繰り返した。 委員から示された東洋大卒業証書のコピーを確認する田久保市長(13日、伊東市で) 田久保市長はこれまで、百条委への出頭要請について「回答が事実上不可能な内容を含み、 ...
47NEWS : 共同通信万博1時間遅れでオープンへ 帰宅困難36人搬送、熱中症など
47NEWS : 共同通信 07:58
大阪・関西万博会場に直結する大阪メトロ中央線は14日、早朝に運転を再開した。13日夜に電気系統のトラブルで運転を見合わせ、帰宅できなくなった大勢の来場者とスタッフが会場内で一夜を過ごした。日本国際博覧会協会(万博協会)は14日の開場を1時間遅らせ、午前10時にすると発表した。 会場内では13日深夜、複数のパビリオンが休憩用に開放された。来場者が帰宅できない事態と、開場を遅らせるのはいずれも4月13 ...
デイリースポーツ万博1時間遅れでオープンへ
デイリースポーツ 07:57
大阪・関西万博会場に直結する大阪メトロ中央線は14日、早朝に運転を再開した。13日夜に電気系統のトラブルで運転を見合わせ、帰宅できなくなった大勢の来場者とスタッフが会場内で一夜を過ごした。日本国際博覧会協会(万博協会)は14日の開場を1時間遅らせ、午前10時にすると発表した。 会場内では13日深夜、複数のパビリオンが休憩用に開放された。来場者が帰宅できない事態と、開場を遅らせるのはいずれも4月13 ...
FNN : フジテレビ【無免許で原付バイクに2人乗り】パトカーから逃走し、交差点で乗用車に衝突した"18歳無職男"を逮捕「友達に借りて運転した。原付なので1人乗りと分かっていた」<北海道札幌市>
FNN : フジテレビ 07:55
8月13日午前10時45分頃、札幌市北区の路上で、18歳の無職の男が無免許で原付バイクを2人乗りし、停止を求めたパトカーから逃走して対向車と衝突する事故がありました。 事故があったのは札幌市北区新琴似6条3丁目付近の路上です。 警察によりますと、原付バイクで2人乗りしている男を警ら中のミニパトカーが発見し、車載マイクで停止を求めたところ、男らはこれを無視して逃走、交差点で乗用車と出合い頭に衝突しま ...
デイリースポーツ万博直結の地下鉄がストップ
デイリースポーツ 07:52
13日午後9時半ごろ、大阪・関西万博の会場につながる唯一の鉄道路線、大阪メトロ中央線で電気系統のトラブルが発生し、運転を見合わせた。大勢の来場者とスタッフが帰宅できなくなり、会場内で一夜を過ごした。中央線は14日早朝に全線で運転を再開。日本国際博覧会協会(万博協会)は14日の開場を1時間遅らせ、午前10時にすると発表した。 会場内では13日深夜、複数のパビリオンが休憩用に開放された。来場者が帰宅で ...
FNN : フジテレビ帰宅困難者続出で大混雑…唯一の鉄道ルート運転見合わせで万博会場最寄り駅閉鎖 協会は閉場時間過ぎた後も会場内に留まるよう呼びかけ
FNN : フジテレビ 07:50
13日、大阪・関西万博の会場に向かう唯一の鉄道ルートである大阪メトロ中央線が一時、全線で運転を見合わせ、会場の最寄り駅は利用客で混雑した。 この記事の画像(9枚) 13日午後9時半ごろ、大阪メトロ中央線で設備トラブルが発生し、一時、全線で運転を見合わせた。 中央線は万博会場の夢洲につながる唯一の鉄道ルートだが、このトラブルで夢洲駅が閉鎖されたため、駅前は多くの利用客らで混雑した。 福井県から来た人 ...
毎日新聞「兄貴の死、オイオイと男泣き」 中学生が朗読でつなぐ戦争体験
毎日新聞 07:45
山本久夫さんの体験談を朗読する連川凜さん=小美玉市生涯学習センターコスモスで2025年8月10日午後1時14分、鈴木美穂撮影 写真一覧 終戦80年の節目に、茨城県小美玉市生涯学習センターコスモスで10日、戦争体験講演会(太平洋戦争の体験を伝える会、小美玉市教育委員会共催)があった。戦争を経験した世代が人口の約1割まで減り、記憶の継承が難しくなる中、体験者3人が登壇し、中学生7人がこれまでの講演会で ...
TBSテレビはじめて「わたしだけの誕生日ケーキ」“困窮"家庭へケーキを贈るプロジェクト1日1食で暮らす母の想い「誕生日会してあげられなかった」【news23】
TBSテレビ 07:39
皆さんは誕生日にどんな思い出がありますか?年に1度の特別な日。経済的に困窮している家庭の子どもたちにケーキを贈るプロジェクトがあります。ケーキを通じて子どもたちが受け取るものとは。
Abema TIMES生活保護費引き下げめぐり 厚労省が専門委初会合
Abema TIMES 07:37
【映像】ABEMAでみる この記事の写真をみる(2枚) 国が生活保護費を引き下げたのは違法とした最高裁判決を受けて、厚労省は対応を検討する専門家委員会を立ち上げました。 一方、原告らは減額分の速やかな支払いを求めています。 生活保護を巡っては、厚労省が物価の下落を反映するなどして支給額を引き下げたことについて、最高裁は6月、違法性を認めて減額の取り消しを命じました。 厚労省は13日、判決を受け今後 ...
日本テレビ“毒ガス製造島"歴史伝えるガイド夫妻「加害と被害の両面を」 俳優・板垣李光人が取材【戦後80年】
日本テレビ 07:33
原爆が投下された広島には戦時中、地図から消された島がありました。そこで行われていたのは「毒ガスの製造」です。その実態を、俳優で『news zero』水曜パートナーの板垣李光人さんが取材しました。 ◇ 板垣さんが向かったのは、港からフェリーで約15分、広島県の大久野島。いまは“うさぎ島"として知られていますが、実は、かつてこの島では、毒ガスの製造が極秘で行われていました。 話を聞いたのは、島で毒ガス ...
FNN : フジテレビ外国人観光客が捨てて帰ったか…空港関係者を悩ませる『放置スーツケース』不審物とみなされ都度X線検査など
FNN : フジテレビ 07:30
中部国際空港では、スーツケースの放置が増えて問題となっています。警察などは不審物として対応せざるを得ず、対応に追われています。 中部国際空港に放置されていたスーツケースこの記事の画像(6枚) ■2024年は85個を回収…不審物として対応せねばならず苦慮 旅行に帰省、多くの人が集まるお盆の中部国際空港。8月13日は、外国人観光客の姿も目立ちました。ほとんどの人が使っているのがスーツケースです。 ニュ ...
デイリースポーツ生産規制削除で合意模索
デイリースポーツ 07:27
【ジュネーブ共同】プラスチックによる環境汚染防止に向けた国際条約作りの政府間交渉委員会で13日、バジャス議長(エクアドル)は新たな条文案を示した。原料を供給する産油国や米国から強い反対のあったプラスチックの生産規制に関する条項を削除し、合意へ前進を図った。ただ、全体会合では強力な規制を求める国々から批判が相次いだ。 交渉は14日に閉幕を予定する。議長は条文案に対する各国の意見を集約し、最終文書案に ...
TBSテレビ交差点でタクシーとバイク2台の事故…バイクに乗っていた男性1人が死亡 1人が意識不明の重体 川崎市幸区
TBSテレビ 07:22
きのう深夜、川崎市の交差点でタクシーとバイク2台の事故があり、バイクに乗っていた男性1人が死亡、1人が意識不明の重体です。 きのう午後11時50分すぎ、川崎市幸区の交差点で近くにいた人から「タクシーとオートバイの事故で人が倒れている」と110番通報がありました。警察によりますと、客を乗せたタクシーが交差点を右折しようとした際、直進してきたバイク1台とぶつかり、もう1台も巻き込まれたとみられます。 ...
産経新聞大阪メトロ中央線14日早朝に運転再開、万博開場は1時間遅らせ午前10時に
産経新聞 07:17
大阪・関西万博会場に直結する大阪メトロ中央線は14日、早朝に運転を再開した。13日夜に電気系統のトラブルで運転を見合わせ、帰宅できなくなった大勢の来場者とスタッフが会場内で一夜を過ごした。日本国際博覧会協会(万博協会)は14日の開場を1時間遅らせ、午前10時にすると発表した。 会場内では13日深夜、複数のパビリオンが休憩用に開放された。来場者が帰宅できない事態と、開場を遅らせるのはいずれも4月13 ...
時事通信学校への社員派遣企業に減税 授業講師や部活動指導―文科省検討
時事通信 07:16
文部科学省は2026年度から、学校活動への支援に取り組む民間企業に対する法人税の減税措置を新設する検討に入った。26年度税制改正要望に盛り込む方向で調整する。工業高校の講師や公立中学校の部活動の指導者として社員を派遣する企業を想定。教員の働き方改革が課題となる中、学校現場の運営支援に産業界が積極的に関与することを促す。 企業が技術者を講師として工業高校に派遣したり、部活動の「地域展開(地域移行)」 ...
テレビ朝日逮捕された61歳の“スプレー噴射男"は元ヴィジュアル系カメラマン バンドマンらが語る人物像
テレビ朝日 07:16
1 東京足立区の商業施設で逃げる女性を執拗に追い回し、顔付近にスプレーを噴射。暴行と器物損壊の疑いで逮捕されたのは埼玉県草加市に住む根岸秀男容疑者(61)。根岸容疑者は「スプレーで目つぶしをしてナイフで刺そうと思っていた。通り魔的なことをやって、長期で刑務所に入りたかった」と供述している。ABEMA的ニュースショーでは、容疑者の過去を知る人たちへ取材を敢行。意外な人物像が明らかになった。 【映像】 ...
毎日新聞時刻表、記念切符など114点 鉄道資料でたどる和歌山の変貌
毎日新聞 07:15
かつて車両に取り付けられた方向板などが並ぶ=和歌山市で2025年7月24日午後4時36分、鶴谷真撮影 明治以降の鉄道にまつわる資料を通して和歌山の歴史をたどる企画展「わかやま鉄道物語」が、和歌山市立博物館(和歌山市湊本町)で開かれている。時刻表や記念切符、方向板、さらに観光案内や絵はがきなど114点。ほかに写真パネルも多数並ぶ。9月23日まで。 1898(明治31)年の「鉄橋ニ関スル除害同盟規約」 ...
東京新聞田川建三さん死去 新約聖書学者
東京新聞 07:14
田川建三さん(たがわ・けんぞう=新約聖書学者)2月19日、気管支肺炎のため死去、89歳。東京都出身。 ザイール(現コンゴ)国立大、フランスのストラスブール大、大阪女子大などで教える。...
時事通信「平和こそが人類の至宝」 元731部隊員、手記につづる―遺族「父の思い詰まる」・高知
時事通信 07:14
【図解】中国ハイラル 中国で細菌兵器開発を行った旧日本陸軍の関東軍防疫給水部(731部隊)に所属し、昨年亡くなった元隊員が平和の尊さを訴える手記を残していたことが13日、分かった。「戦争に聖戦はあり得ない」「平和こそが人類の至宝」などと記されており、長女は「平和に対する父の思いが詰まっている」と話している。 手記を残していたのは、昨年5月に101歳で亡くなった高知県四万十市の谷崎等さん。戦時中、旧 ...
時事通信密林にスマトラ横断鉄道の軌跡 案内板に「ロウムシャ」の字―駅舎、機関車など現存・インドネシア
時事通信 07:10
オランダ統治時代にドイツの工場から持ち込まれた機関車=4日、インドネシア西スマトラ州 第2次世界大戦末期、インドネシア西部のスマトラ島に旧日本軍が石炭や物資輸送のために敷設した「スマトラ横断鉄道」。現地人や捕虜らが建設に従事させられ、大勢の死者を出したが、タイ・ビルマ間の「泰緬鉄道」と比べ、その存在はほとんど知られていない。戦後80年がたち線路は見当たらないものの、今でも密林の中に一部残された駅舎 ...
朝日新聞万博の帰宅困難者、ようやく帰路 パビリオンやリング下で一夜明かす
朝日新聞 07:10
【動画】大阪メトロが運転再開 混乱から一夜明け来場者が帰路に=西晃奈、有元愛美子撮影東ゲートの方向から昇る朝日に照らされながら、帰宅をする人たち=2025年8月14日午前6時13分、大阪市此花区、有元愛美子撮影 [PR] 大阪メトロによると、中央線が13日午後9時28分ごろ、コスモスクエア―大阪港駅間での停電の影響で、夢洲(ゆめしま)―長田駅間で運転を見合わせた。夢洲駅(大阪市此花区)は大阪・関西 ...
時事通信秘密戦士養成「私も駒だった」 潜入や破壊、本土決戦へ訓練―陸軍中野学校分校・102歳元兵士
時事通信 07:10
陸軍中野学校二俣分校での秘密訓練について話す井登慧さん=6月8日、兵庫県明石市 太平洋戦争末期、本土決戦に備えゲリラ戦の準備を進めた秘密機関がある。現在の浜松市天竜区にあった旧日本軍の陸軍中野学校二俣分校だ。兵庫県明石市の井登慧さん(102)は同校で潜入や破壊工作などの訓練を3カ月受け、「秘密戦士」として活動した。井登さんは「私も軍隊の駒だった。ばかな戦争は絶対にやってはいけない」と力を込める。 ...
Abema TIMES逮捕された61歳の“スプレー噴射男"は元ヴィジュアル系カメラマン バンドマンらが語る人物像
Abema TIMES 07:10
【映像】ヴィジュアル系カメラマン時代の容疑者(実際の映像) この記事の写真をみる(2枚) 東京足立区の商業施設で逃げる女性を執拗に追い回し、顔付近にスプレーを噴射。暴行と器物損壊の疑いで逮捕されたのは埼玉県草加市に住む根岸秀男容疑者(61)。根岸容疑者は「スプレーで目つぶしをしてナイフで刺そうと思っていた。通り魔的なことをやって、長期で刑務所に入りたかった」と供述している。ABEMA的ニュースショ ...
47NEWS : 共同通信【速報】万博会場から36人救急搬送、いずれも軽症
47NEWS : 共同通信 07:08
大阪市消防局によると、大阪メトロ中央線が運転を見合わせ、来場者が取り残された大阪・関西万博の会場から、14日朝までに気分不良や熱中症の疑いで36人が救急搬送された。いずれも軽症という。 大阪メトロ大阪メトロ中央線中央線関西万博熱中症
TBSテレビ万博客が会場に足止め 一部パビリオンを開放 大阪メトロ中央線で一時運転見合わせ けさ運転再開
TBSテレビ 07:07
大阪メトロ中央線の運転見合わせによる万博会場最寄り駅の混雑をうけ、一部のパビリオンが帰宅困難者に開放されました。 大阪メトロなどによりますと、きのう午後9時半ごろ、大阪メトロ中央線で発生した設備トラブルの影響で、中央線の一部区間で運転見合わせが続きました。この影響で万博会場最寄りの夢洲駅では入場規制が行われ、帰宅困難となった人たちで大混雑となりました。 「ぎゅうぎゅう詰めな状態で、この子も小さいし ...
朝日新聞要塞の島が守ったものは 遺構が残る横須賀・猿島を歩いた
朝日新聞 07:07
鳥が鳴き、木漏れ日が差す塁道=2025年7月10日、神奈川県横須賀市、具志堅直撮影 [PR] 東京湾に浮かぶ唯一の自然無人島、猿島(神奈川県横須賀市)。米国のペリー提督率いる黒船艦隊が江戸湾を測量した際、「ペリーアイランド」と一時的に命名したこの島は、後に、幕末から太平洋戦争末期まで、首都や横須賀の軍港を守るために大砲群が設置された東京湾の要塞(ようさい)の一つである。終戦から80年の夏、遺構が残 ...
デイリースポーツトランプ氏、ロシアけん制
デイリースポーツ 07:06
【ワシントン共同】トランプ米大統領は13日、ロシアのプーチン大統領と15日に開催する首脳会談でウクライナとの戦争終結に向けた意思を確認できなければ「非常に厳しい結果が待っている」と述べ、制裁強化を念頭にロシアをけん制した。交渉が順調なら「すぐ2回目を開く」とし、ウクライナのゼレンスキー大統領を交えた3者会談を含む対話継続に意欲を示した。 ワシントンで記者団の質問に答えた。2022年2月にロシアがウ ...
東京新聞きょうは何の日 8月14日 水泳の日
東京新聞 07:02
1953年制定の「国民皆泳の日」を、日本水泳連盟が「水泳の日」と改称。...
産経新聞大阪メトロ中央線14日朝に全線で運転再開、万博開場は1時間遅らせ午前10時に
産経新聞 07:01
大阪メトロ中央線が運転見合わせとなり、万博会場で運転再開を待つ人たち=13日午後10時50分、大阪市此花区の夢洲大阪メトロによると、中央線は14日午前5時25分ごろ、全線で運転を再開した。大阪・関西万博会場に直結する唯一の鉄道路線で、13日夜に発生したトラブルにより運転を見合わせていた。 一方、日本国際博覧会協会は14日、大阪メトロ中央線が運転を見合わせた影響で、14日は大阪・関西万博の開場時間を ...
TBSテレビ「最後の特攻隊」“終戦後"に飛び立った若者たち 俳優・奈緒が感じた思い「幸せを守るために何が出来るのか」
TBSテレビ 07:01
「どんなことを考えていたのだろう」 俳優の奈緒は、“終戦後"に飛び立った「最後の特攻隊」が出撃直前に笑っていた写真を見て、思いました。 その疑問に迫ろうと、奈緒はTBS/JNNの戦後80年特番「なぜ君は戦争に?」(8月14日よる10時放送)で写真のなかに写る「最後の特攻隊」の一人の若者の足跡を取材。 取材の中で感じたこと、伝えたい想いとは… ――番組を見てもらう人に伝えたいことは 俳優・奈緒さん ...
ポストセブン〈悠仁親王の直接の先輩が質問に何でも答えます!〉中国SNSに現れた“筑波大の先輩"名乗る中国人留学生が「投稿全削除」のワケ《中国で炎上》
ポストセブン 07:00
悠仁さまに関心を寄せるのは日本人だけではない(時事通信フォト) 写真一覧 宮内庁は7月29日、今秋9月6日に行なわれる秋篠宮家の長男・悠仁さま(18)の成年式の詳細を公表した。天皇陛下から授かった冠をつける儀式「加冠(かかん)の儀」は、当日午前10時から皇居・宮殿で執り行なわれる。皇室で男性皇族の成年式が行なわれるのは1985年の秋篠宮さま以来40年ぶりとなる。 先延ばしにされてきた成年式をついに ...
FNN : フジテレビ無断欠勤の従業員を発見し激高か―女子高生2人とドライブ中の男性の顔や腹殴りケガさせ監禁…“足場工の2人"逮捕<北海道小樽市>
FNN : フジテレビ 07:00
従業員の男性(18)を車に監禁し顔面などに暴行を加えてケガを負わせたとして、足場工の男2人が逮捕・監禁と傷害の疑いで逮捕されました。 2人は石狩市に住む男(26)と札幌市に住む男(19)。8月5日午前1時ごろ、男性を小樽市内で車に監禁し、午前1時15分から50分ごろまでの間、顔面などを殴ってけがをさせた疑いがもたれています。 警察によりますと、2人で共謀し、小樽市内のコンビニの駐車場で男性を助手席 ...
週刊プレイボーイなぜウーバーイーツのリュックを背負わない配達員が増えたのか?【チャリンコ爆走配達日誌】
週刊プレイボーイ 07:00
最近はウーバーイーツのリュックを背負って配達する人をあまり見かけませんが、その理由を解説します! 連載【ギグワーカーライター兼ウーバーイーツ組合委員長のチャリンコ爆走配達日誌】第112回 ウーバーイーツの日本上陸直後から配達員としても活動するライター・渡辺雅史が、チャリンコを漕ぎまくって足で稼いだ、配達にまつわるリアルな体験談を綴ります! * * * ウーバーイーツ配達員が使う巨大なリュック。最近 ...
産経新聞グーグルマップで?の口コミ、調査費多額で勝訴しても大赤字…ネット中傷裁判の構造的問題
産経新聞 07:00
インターネット上の誹謗(ひぼう)中傷被害が認定されても、賠償額より必要経費の方が高くつく−。名誉毀損(きそん)を訴える訴訟で、こんな判決が出されるケースが少なくない。大阪府内の歯科医師親子が起こした訴訟で、大阪地裁が認めた賠償額は26万4千円。投稿者を特定するだけでその2倍以上の費用を要し、大きな?赤字?となった。ネット中傷が社会問題化する中、当事者は「裁判所が変わらなければ泣き寝入りが増える」と ...
週刊女性PRIME【万博万引き問題】“鉄オタ大学生グループ"の非道な3つの犯罪と“撮り鉄"たちに浮上する疑惑「無賃電車は当たり前」
週刊女性PRIME 07:00
5月のゴールデンウィーク、大行列の大阪・関西万博 【写真】“鉄オタ"窃盗団のターゲットにされた黒いミャクミャク 5月のゴールデンウィーク、大行列の大阪・関西万博 部品が破損した『空飛ぶクルマ』(丸紅ホームページより) 『IKEA』で売られているトレイ(『IKEA』オンラインストアより) 万博・英国館で提供されたアフタヌーンティー(Xで拡散されている投稿より) 英国パビリオンレストラン(大阪・関西万 ...
朝日新聞さみしい集落、マルシェで復興を 2度の地震で被災、動き出した住民
朝日新聞 07:00
[PR] 少子高齢化に2度の地震が襲い、さみしくなった能登半島の集落に、小さなスーパーマーケットをつくろうと、地元の住民が募金活動を始めた。集える場所を設け、にぎわいを少しでも取り戻したいとの願いからだ。 石川県輪島市門前町の道下(とうげ)地区は、市中心部から南西に約20キロ離れた農村集落。2007年に続き、昨年1月の能登半島地震でも大きな被害を受け、地区内ではいま、住宅に約100世帯、三つある仮 ...
読売新聞茨城県、高校生の大麻摘発「今年になって急増」…SNS普及による入手方法の多様化が背景に
読売新聞 06:51
茨城県内で、大麻の所持や使用で摘発される高校生が増えている。県警によると、過去5年は年間1〜4人だったが、今年は明らかになっている事件だけで、すでにこれまでを上回る5人になった。大麻は、違法薬物使用の入り口となる「ゲートウェー・ドラッグ」とも呼ばれており、県警は警戒を強めている。 茨城県警察本部 県警によると、今年7月末までに大麻の所持容疑などで4人の高校生を摘発。8月に入ってから、ひたちなか市の ...
NHK大阪 万博会場に足止め 地下鉄一時見合わせ影響 けさ運転再開
NHK 06:48
13日夜、大阪・関西万博の会場にアクセスできる大阪メトロ中央線が、一時、運転を見合わせた影響で、会場の最寄り駅が閉鎖され、大勢の人が足止めされました。体調不良を訴える人が出たり、臨時に開放されたパビリオンで夜を明かす人が相次いだりするなど、混乱が続きました。 大阪・関西万博の会場にアクセスできる唯一の地下鉄である大阪メトロ中央線は、何らかの原因で停電が起きた影響で、13日午後9時半ごろから一時、運 ...